ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/11(水)23:02:07 No.670335897
大ウソツキ野郎春
1 20/03/11(水)23:08:37 No.670338386
>この顔好き
2 20/03/11(水)23:10:13 No.670338946
国中を騙して英雄気取ってた奴榛名
3 20/03/11(水)23:11:58 No.670339594
無料で読めるからかここ最近大ウソツキのスレよく見るな
4 20/03/11(水)23:12:30 No.670339774
結局この童話?なんだったのさ
5 20/03/11(水)23:13:12 No.670340021
大衆はアホヅラと思い部下たちは無念の表情だと思っていたが実はどっちでもないやつ
6 20/03/11(水)23:14:09 No.670340404
ウソばっかりついてると酷い目に遭いますという教訓
7 20/03/11(水)23:17:19 No.670341501
なまじこども向けの教訓になりやすい話だったから数百年辱しめられる
8 20/03/11(水)23:19:57 No.670342426
あの世界のオオカミ少年的なお話
9 20/03/11(水)23:22:17 No.670343228
ウソップ...お前
10 20/03/11(水)23:22:35 No.670343332
>結局この童話?なんだったのさ 黄金郷は!あったぞ~~!!
11 20/03/11(水)23:23:05 No.670343500
空島にカボチャがあったりアッパーヤードに食べるのに適した植物が豊富だったり地味に話が繋がってるのいいよね
12 20/03/11(水)23:23:07 No.670343512
>結局この童話?なんだったのさ 嘘つきノーランドの旅は嘘でした
13 20/03/11(水)23:24:25 No.670343976
>結局この童話?なんだったのさ なんだったの?って言われても栗のおっさんの宝探しの動機でカルガラとノーランドの無念の証でルフィが鐘に拘る理由作りの一つでといろいろあるけど
14 20/03/11(水)23:24:37 No.670344047
完成度高いんだけど単純に話がなげぇ!
15 20/03/11(水)23:25:02 No.670344186
なんでもかんでも思考停止で何だったのって言ってると馬鹿みたいに見えるぞ
16 20/03/11(水)23:25:34 No.670344359
無料公開されてるから空島編だけ一気読みしたらルフィがおっさんに聞かせてえってなってるところが涙腺に来た
17 20/03/11(水)23:27:22 No.670344943
でも王様の気持ちになったら普通に処刑してると思うわ俺
18 20/03/11(水)23:27:35 No.670345006
読んでないならさっさと読め 読んだ上でそれならコロナで休校になったんだから苦手な国語をしっかり勉強しなさい
19 20/03/11(水)23:29:15 No.670345535
ノーランドがグランドラインで体験した冒険も雑魚の海の人からしたらあり得ない嘘の冒険に思えて「嘘つきだなぁ」とバカにしてたんだな でもグランドラインを旅できるレベルの人たちなら「ノーランドのついた嘘ってあの話じゃね?」とか気付いて「だったら黄金郷もマジかも」と探すやつがいても良いと思うんだけどな
20 20/03/11(水)23:30:30 No.670345873
>ノーランドがグランドラインで体験した冒険も雑魚の海の人からしたらあり得ない嘘の冒険に思えて「嘘つきだなぁ」とバカにしてたんだな >でもグランドラインを旅できるレベルの人たちなら「ノーランドのついた嘘ってあの話じゃね?」とか気付いて「だったら黄金郷もマジかも」と探すやつがいても良いと思うんだけどな 黄金郷マジかも!って思って探しに行った王様が徒労でしたよな
21 20/03/11(水)23:30:31 No.670345876
>でも王様の気持ちになったら普通に処刑してると思うわ俺 あの王じゃ何もかも奪おうとしそうだからなぁ そうなったときノーランドは国王とカルガラどつちに付いたのかな
22 20/03/11(水)23:31:14 No.670346052
王が自ら国の軍隊率いてグランドライン航海してやっとこついたらなにもありませんでしただもんな そりゃ殺されるわ
23 20/03/11(水)23:31:28 No.670346117
一国の王がグランドラインみたいな魔境までいくのは凄いよ
24 20/03/11(水)23:31:49 No.670346211
俺の娘をもらってくれは最上級の褒め言葉だなと思った
25 20/03/11(水)23:32:50 No.670346493
この言い伝え?ってノーランドを馬鹿にするだけでなんの面白さもないと思うんだけど尾田は何がしたかったの
26 20/03/11(水)23:32:55 No.670346519
海に沈んだ自体は本当に誤りだったのがややこしい
27 20/03/11(水)23:33:31 No.670346696
新世界まで普通に航海して帰ってこれるノーランドだと そのうちロードスター島まで普通にたどり着いちゃいそうで政府にとって色々不都合ではあると思う
28 20/03/11(水)23:33:46 No.670346763
>この言い伝え?ってノーランドを馬鹿にするだけでなんの面白さもないと思うんだけど尾田は何がしたかったの 王様からしてみたら嘘つきに騙されて大損した話だし教訓として残しとくのも良いと思うよ
29 20/03/11(水)23:33:51 No.670346790
うそつき!!!うそつき!!!うそつき!!!うそつき!!!
30 20/03/11(水)23:33:58 No.670346834
>この言い伝え?ってノーランドを馬鹿にするだけでなんの面白さもないと思うんだけど尾田は何がしたかったの 死後も尊厳破壊したい
31 20/03/11(水)23:34:06 No.670346884
そういや娘って出てきたっけ
32 20/03/11(水)23:34:15 No.670346926
まああの辺までなら無茶な気候もそんなないし大海賊時代でもないから海賊もいないしで 怖いのは海王類くらいのもんだろうしそれだってノーランドが水中でブッ殺してくれるからな
33 20/03/11(水)23:34:35 No.670347023
今無料なんだから読み直してこいや!
34 20/03/11(水)23:34:54 No.670347096
ウソップは自分が死んだらノーランドの像の横に自分の像を立てろ!って言ってたけど 嘘つきのウソップと本当は嘘をついてなかったノーランドを並べるのは子孫に対する侮辱なのでは?
35 20/03/11(水)23:35:10 No.670347153
王もノーランドもどっちが悪いってわけでもないと思う 運が悪かったとしか
36 20/03/11(水)23:35:12 No.670347167
(ただ君の身を案ずる…!)いいよね…
37 20/03/11(水)23:35:44 No.670347310
>嘘つきのウソップと本当は嘘をついてなかったノーランドを並べるのは子孫に対する侮辱なのでは? つまりウソップの言ったことは全て本当になるってことだろ?
38 20/03/11(水)23:36:10 No.670347431
俺は今…何を殺した?
39 20/03/11(水)23:36:16 No.670347452
おどけていた
40 20/03/11(水)23:36:20 No.670347469
>この言い伝え?ってノーランドを馬鹿にするだけでなんの面白さもないと思うんだけど尾田は何がしたかったの 最後の鐘を鳴らす話にちゃんと収束しただろ!?
41 20/03/11(水)23:36:24 No.670347488
>でもグランドラインを旅できるレベルの人たちなら「ノーランドのついた嘘ってあの話じゃね?」とか気付いて「だったら黄金郷もマジかも」と探すやつがいても良いと思うんだけどな 猿2人がそれだろ
42 20/03/11(水)23:36:41 No.670347567
>まああの辺までなら無茶な気候もそんなないし大海賊時代でもないから海賊もいないしで >怖いのは海王類くらいのもんだろうしそれだってノーランドが水中でブッ殺してくれるからな 新世界入る前も大概な気候だろ! ナミさんなしであんな海航海するの嫌すぎる
43 20/03/11(水)23:36:53 No.670347623
武勲欲しさにノーランドの部下を残した王様の非もある
44 20/03/11(水)23:37:08 No.670347688
>王もノーランドもどっちが悪いってわけでもないと思う >運が悪かったとしか 島が一万メートルも真上にぶっ飛ぶ自然現象なんて想像できるか そういう海なんだけど
45 20/03/11(水)23:37:30 No.670347800
>でもグランドラインを旅できるレベルの人たちなら「ノーランドのついた嘘ってあの話じゃね?」とか気付いて「だったら黄金郷もマジかも」と探すやつがいても良いと思うんだけどな うそつきノーランドにどの程度島の話残ってるかわからんし 小人の島なんかもノーランドの頃とは全く違うんだから難しいんじゃねえかな
46 20/03/11(水)23:38:21 No.670348063
クリケットもグランドライン航海してるしモンブラン一族強靭だな
47 20/03/11(水)23:38:26 No.670348091
あの世界において航海日誌が情報の宝庫ってのも良くわかる
48 20/03/11(水)23:38:50 No.670348210
あの過去話の中で唯一気になるのは樹はひとことぐらい言ってから切れということかな
49 20/03/11(水)23:38:58 No.670348250
というか空島編の話全てがうそつきノーランドから始まったと言ってもいいと思うレベルなんだけど そんな根幹に「これなんだったの」と言われてもな…
50 20/03/11(水)23:38:58 No.670348252
>>嘘つきのウソップと本当は嘘をついてなかったノーランドを並べるのは子孫に対する侮辱なのでは? >つまりウソップの言ったことは全て本当になるってことだろ? 屈強な海賊の部下が~とかが現実になり始めている…
51 20/03/11(水)23:39:07 No.670348304
>でもグランドラインを旅できるレベルの人たちなら「ノーランドのついた嘘ってあの話じゃね?」とか気付いて「だったら黄金郷もマジかも」と探すやつがいても良いと思うんだけどな ノックアップストリームに遭遇できるかは完全に運だしそんな自殺にわざわざ挑戦するような奴なんてルフィ達と海賊王くらいしか居なかったんじゃないかな
52 20/03/11(水)23:39:36 No.670348453
グランドラインの気候は本当にやばいって設定なのに麦わらファンはギャグで乗り切ってるのがなんか嫌だわ 細かいところだけど
53 20/03/11(水)23:40:11 No.670348598
うそつき!!!!!うそつき!!!!!
54 20/03/11(水)23:40:57 No.670348782
やばい気候はバリアでなんとかするんだ
55 20/03/11(水)23:41:58 No.670349036
>グランドラインの気候は本当にやばいって設定なのに麦わらファンはギャグで乗り切ってるのがなんか嫌だわ >細かいところだけど あいつらが電話で助言を頼んでる近所のバアちゃんとやらが実はロジャーの船の船員とかで処刑台でロジャーと同じように笑っていたルフィに憧れて追いかけたい!ってバルトロメオに感じるものがあって助言したのかも
56 20/03/11(水)23:42:17 No.670349129
>あの過去話の中で唯一気になるのは樹はひとことぐらい言ってから切れということかな そんな余裕も猶予も無かったんだと思う 病原体の温床でいつまた牙剥くかわかったもんじゃないし
57 20/03/11(水)23:45:46 No.670350103
本当だったら黄金略奪されてただろうしあんまりいい話じゃないと思った
58 20/03/11(水)23:46:13 No.670350234
身繕木も柵に囲われてたらノーランドだって気付いたろうけどそういうのないただの群生地だったじゃないか
59 20/03/11(水)23:48:05 No.670350769
王の態度からして再会できても悲劇が待ってただろうなというのは予想つく カルガラとノーランドが結託して軍隊倒せたら熱いけど
60 20/03/11(水)23:48:18 No.670350834
そういやマムの国に空島の人いなかったよね? あれ伏線になってたりするのかな?
61 20/03/11(水)23:48:50 No.670350991
延々とバトルしてエネルに空島丸ごと落とされるかもみたいなことになっても昔のことを何にも知らなくても一人だけ栗のおっさんのために戦いに行くルフィいいよね
62 20/03/11(水)23:48:57 No.670351035
カルガラ死んだ後に北の海の船乗りが空島来て互いに話は伝わってるんだ それで空のシャンディアにはノーランドが最期までシャンドラを誇って死んだと伝わってるのに青海ではうそつきノーランドのままなのが辛いね
63 20/03/11(水)23:49:36 No.670351246
今はイメージ的にちょっと荒れてる海くらいになったけどこの頃はマジでとんでもない海だったなグランドライン
64 20/03/11(水)23:50:07 No.670351393
クリケットさんも今更世論を変えようなんて思ってないし自分が納得したかっただけだからノーランドのやつも知る人ぞ知る真実みたいな感じでいいんじゃないかな? それこそがロマンうんぬん
65 20/03/11(水)23:50:54 No.670351628
童話としては確かに何だったの?って感じだから言いたい事はすごく分かる
66 20/03/11(水)23:50:56 No.670351639
いいよね一見とっ散らかってるように見えた各々の話が黄金の鐘を鳴らす一点に収束していくの
67 20/03/11(水)23:52:07 No.670351960
>童話としては確かに何だったの?って感じだから言いたい事はすごく分かる 主人公の処刑で終わる話ってなかなかひどいなってなるけど海賊が横行する時代としては普通だったりすんのかね
68 20/03/11(水)23:52:07 No.670351961
空島編今纏めて読んでも長いなって思うけど中だるみしないからめっちゃ面白い 一番筆乗ってた頃かな
69 20/03/11(水)23:52:29 No.670352074
>童話としては確かに何だったの?って感じだから言いたい事はすごく分かる よくある嘘付くと良くないよって話でしょ それが繋がるのがいいんじゃん
70 20/03/11(水)23:52:35 No.670352101
>童話としては確かに何だったの?って感じだから言いたい事はすごく分かる とはいえ童話というか民話なんて『こんな奴がいたんだぜー』って適当なノリのものばっかだし
71 20/03/11(水)23:52:42 No.670352125
童話として見るなら嘘は駄目だよって教訓話じゃないの
72 20/03/11(水)23:53:32 No.670352368
オオカミ少年なんてまさに主人公が全財産失って終わりだしな
73 20/03/11(水)23:54:08 No.670352528
でもあの王なら親族全員処刑してもおかしくなかったと思う 子孫残ってるってことは元クルー達が助けたんかな
74 20/03/11(水)23:54:12 No.670352560
偉大な男達の尊厳陵辱コマまとめください
75 20/03/11(水)23:55:34 No.670353010
王ってそんなにゲスい感じのやつだっけ? ノーランドに悪気はないだろうけど普通にブチギレ案件じゃない?
76 20/03/11(水)23:55:38 No.670353027
童話として教訓を考えるなら 嘘つくとひどい目に遭う 嘘がばれたら謝ろう とかかな
77 20/03/11(水)23:55:57 No.670353109
空島は空島に行くまでが正直ちょっと…だけどラストは一番好き
78 20/03/11(水)23:56:31 No.670353293
>王ってそんなにゲスい感じのやつだっけ? 略奪する気まんまんのゲスだよ
79 20/03/11(水)23:57:06 No.670353487
>王ってそんなにゲスい感じのやつだっけ? >ノーランドに悪気はないだろうけど普通にブチギレ案件じゃない? 欲深ではあるけど天竜人とかと比べればゲス度低いね
80 20/03/11(水)23:57:06 No.670353488
じゃあそんなゲスい王に黄金郷教えたノーランドも割とアホというか…
81 20/03/11(水)23:57:34 No.670353628
いやアホなのはお前だと思う…
82 20/03/11(水)23:57:40 No.670353662
グランドライン旅するくらいはガッツある王様
83 20/03/11(水)23:58:09 No.670353796
黄金郷があったら強奪でなかったら嘘つき扱いだから詰んでね?
84 20/03/11(水)23:58:12 No.670353813
結果論でドヤ顔されても困る
85 20/03/11(水)23:58:26 No.670353883
うるせぇ俺は鐘を鳴らすんだ!!!!
86 20/03/11(水)23:58:44 No.670353961
アホとか言いたいだけ
87 20/03/11(水)23:59:00 No.670354046
どうでもいいけど頭の栗とれないの?
88 20/03/11(水)23:59:46 No.670354238
王は明らかにゲスに描いてたでしょ… えぇそれ教えちゃうの?って思ったよ
89 20/03/12(木)00:00:06 No.670354342
俺たちはここにいる!
90 20/03/12(木)00:00:29 No.670354457
ノーランド普通にアホじゃん…
91 20/03/12(木)00:00:48 No.670354553
アホアホノーランド