虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/11(水)22:47:23 No.670330561

最近の外付けドライブってこんな薄いの…しかも2000円くらいで買えちゃうの… もう内蔵型って流行ってないんだ…

1 20/03/11(水)22:52:50 No.670332662

光学ドライブなんてダッセーよなー!

2 20/03/11(水)22:52:59 No.670332705

俺は10年くらい前から外付けにしてるなぁ… わりとその位から外付けにする人増えて来てたような

3 20/03/11(水)22:53:26 No.670332879

外付けにしたって使わないぞ…

4 20/03/11(水)22:53:55 No.670333077

今どきの個人ユースで光学ドライブを積んでまで使うほどの機会が… というか外付けにしても機会が…

5 20/03/11(水)22:54:01 No.670333114

>外付けにしたって使わないぞ… 使う機会が出来たら買うもんだろ

6 20/03/11(水)22:54:29 No.670333261

最近殆どダウンロードとか配信で済むようになったから光学ドライブ使った記憶がマジでねえな…

7 20/03/11(水)22:54:40 No.670333336

内蔵にしなくても困ってないぞうってことか

8 20/03/11(水)22:54:44 No.670333361

自分の環境びっくりするほどディスクドライブの出番なくなったな…

9 20/03/11(水)22:55:10 No.670333540

ノート用の薄型ドライブにUSB3.0の変換器付けてるだけだからな…

10 20/03/11(水)22:55:31 No.670333680

た、たまにCDリッピングするし…

11 20/03/11(水)22:55:34 No.670333700

OSのインストールすらUSBメモリでやるしな

12 20/03/11(水)22:55:36 No.670333708

ディスク媒体最近いつ使ったかな…

13 20/03/11(水)22:56:21 No.670333994

高額ドライブなんてめったに使わん ゲームも動画もダウンロード販売でいいし

14 20/03/11(水)22:56:40 No.670334100

ほぼ使わないけど全く使わないわけでもない…

15 20/03/11(水)22:57:28 No.670334356

ただでもらったけどマジ使わない

16 20/03/11(水)22:57:34 No.670334391

5インチベイがいっぱいあるケースが見当たらなくてつらい

17 20/03/11(水)22:57:54 No.670334480

英語教材で使ってたけど最近じゃそれすらサイトからダウンロードしろ多いからな…

18 20/03/11(水)22:58:05 No.670334524

>高額ドライブなんてめったに使わん 安物でいいよねってことかと思った

19 20/03/11(水)22:58:38 No.670334690

最近DVD見ようとしたらPCに入らなくてけおおとなったけどプレイステーションに入るからなくても困らなかった

20 20/03/11(水)22:59:22 No.670334969

ソフトの吸出し時くらいしか使ってないな

21 20/03/11(水)23:00:14 No.670335262

一台はあると便利

22 20/03/11(水)23:01:14 No.670335573

OSのインストールもUSBだしな… 年数回CD取り込むくらいか

23 20/03/11(水)23:01:39 No.670335727

光学ドライブ使う機会は減ったなーと思うけど使うとこは使うからなぁ…

24 20/03/11(水)23:02:37 No.670336066

ただでさえオンラインのコンテンツが充実してるのにわざわざ取り込む手間がかかるツタヤが値上げ まぁそりゃ潰れるよなと

25 20/03/11(水)23:04:39 No.670336840

ちょうど最近CD読み込むのに使ったぐらいだな オンラインで売れや…と思いながら

26 20/03/11(水)23:04:44 No.670336874

たまにつかう そのたまのためにわざわざ外付け引っ張り出すか…?型落ち品の内蔵型の3倍くらい値張るのに…?ってなって内蔵にした 便利…

27 20/03/11(水)23:06:54 No.670337755

ディスク量産するなら内蔵5インチ必須だと思うけど たまに読んだり書いたりするくらいならこういうバスパワーのでいいよ

28 20/03/11(水)23:07:12 No.670337875

音楽はDL販売よりツタヤディスカスの方が安いし

29 20/03/11(水)23:08:17 No.670338262

カタ何らかのペンタブ

30 20/03/11(水)23:08:25 No.670338299

10年以上前に買ったバカでかい外付けDVDドライブを未だに使い続けてるわ… 半年に一度ぐらいしかDVD読み込んだりしないから何も問題ない

31 20/03/11(水)23:08:35 No.670338369

プレステもそろそろ光学ドライブじゃなくなってほしい

32 20/03/11(水)23:08:42 No.670338424

ホームビデオをBlu-rayに焼くためにPC用の外付けドライブを買うかテレビ用のBlu-rayレコーダーを買うか悩む

33 20/03/11(水)23:08:58 No.670338513

「」はエロゲーやるからドライブ必須だよ

34 20/03/11(水)23:09:36 No.670338735

光学ドライブのないPCにWindows8.1を入れる時に使ったのしか記憶にない

35 20/03/11(水)23:09:40 No.670338759

エロゲも今更円盤なんて買わんけどね…

36 20/03/11(水)23:09:56 No.670338853

>「」はエロゲーやるからドライブ必須だよ 最近はDL販売も充実してるじゃないか

37 20/03/11(水)23:09:58 No.670338865

>外付けにしたって使わないぞ… 今は大体曲買うにしてもmp3ダウンロードだけど たまにファンアイテムとして持っておきたいバンドだってあるからまったく使わないってことはない かと言って使う頻度が少ないのは事実だから外付けがベストだねってことでしょ

38 20/03/11(水)23:10:14 No.670338951

あんまりいらないとは思うし最近無いのが多いけど5インチベイついたケースだと光学ドライブつけたくなるマン!

39 20/03/11(水)23:10:16 No.670338970

エロ関係は処分する時が面倒過ぎるからDL一択

40 20/03/11(水)23:10:41 No.670339128

外付け使うかーって時に出すかというとNoだから内蔵してなかったら多分ディスク自体選択肢から消える

41 20/03/11(水)23:11:05 No.670339271

ドライブがないから円盤が売れない訳じゃなくてそもそも円盤買う人がどんどん減ってるからドライブも消えてるんだよなぁ…

42 20/03/11(水)23:11:20 No.670339368

内臓はもうほぼ消えつつ有るけどディスク媒体で映像系のメディアが生き続けてる間は光学ドライブ自体の需要は消えないとは思う USBメモリからの読み込みがなんにでも標準で付けば消えるかもしれない

43 20/03/11(水)23:11:39 No.670339453

>外付け使うかーって時に出すかというとNoだから内蔵してなかったら多分ディスク自体選択肢から消える 内臓でもディスク最終手段って感じだわ…

44 20/03/11(水)23:11:46 No.670339503

ブルーレイを再生できるのがノートしかないので買い換え前に付いてたBDドライブを外付けスリムケースに入れて使ってる

45 20/03/11(水)23:11:50 No.670339531

>エロゲも今更円盤なんて買わんけどね… やった後すぐ売れば8割くらい戻って来るし…

46 20/03/11(水)23:11:55 No.670339567

画像の見て思い出した タモリ倶楽部録画したの焼くか…

47 20/03/11(水)23:12:02 No.670339609

エロゲー文化はとっくに…

48 20/03/11(水)23:12:26 No.670339753

最近の「」もジーコやってる「」ばかりなので エロゲって感じでは

49 20/03/11(水)23:12:56 No.670339937

レンタルビデオもVODに負けちゃってるしなぁ

50 20/03/11(水)23:13:12 No.670340028

PCケースを見ろ!そもそもベイが無くなってるぞ!

51 20/03/11(水)23:13:33 No.670340166

>PCケースを見ろ!そもそもベイが無くなってるぞ! マジで!?

52 20/03/11(水)23:13:36 No.670340185

よさベイ

53 20/03/11(水)23:13:45 No.670340246

先代のPCから使い回した10年弱の光学ドライブ最近ボタン1回じゃトレイが出てこなくなった

54 20/03/11(水)23:13:46 No.670340250

ベイッ!?

55 20/03/11(水)23:14:23 No.670340486

内蔵5インチベイを埋める時の優先順位では小物入れより光学ドライブの方が下かもしれん

56 20/03/11(水)23:14:38 No.670340559

ベイなくすのおかしいよな 光学ドライブで浮いたスペースに6つくらいUSBハブ詰めんかい

57 20/03/11(水)23:15:22 No.670340852

ディスクのエロゲはお高いくせにウイルスソフトと喧嘩して動かないのあるから嫌だ Win 10の時代になっても変わってないのか知らんが

58 20/03/11(水)23:16:05 No.670341089

古いデスクトップをwindows10にアップグレードしたら音楽CDもブルーレイディスクも認識しなくなったよ… もうノートだけ使ってればいいって事か

59 20/03/11(水)23:16:55 No.670341382

ウイルスなんて入れるなよ

60 20/03/11(水)23:17:00 No.670341411

仮想光学メディアに書き込みとか気安くできればいいのに

61 20/03/11(水)23:17:53 No.670341666

今更になってCDに焼くという概念を学んだ親が旅行行った写真焼いて渡してくる…LINEで送ってくれたら見るのに

62 20/03/11(水)23:18:06 No.670341746

イケてるファンコンが今求められていると思うんだ

63 20/03/11(水)23:18:31 No.670341898

パッケージが好きだからパッケージ版買ってくるけど ネット認証させるのはなんだか納得いかねえ…

64 20/03/11(水)23:18:36 No.670341935

最近ブルーレイ見るために外付けの買ったよ ブックオフで3000円だった

65 20/03/11(水)23:19:02 No.670342092

イケてるファンコンもいいけど光り輝くファンをフロントに

66 20/03/11(水)23:19:26 No.670342220

ちょい昔のフロッピードライブ感が出てきてる

67 20/03/11(水)23:20:02 No.670342461

1度もBDを読み込んだ事の無いBDドライブ!

68 20/03/11(水)23:20:34 No.670342676

PWMでソフトウェア上で変えられるの増えてるから物理的なファンコンも死滅しかかってない?

69 20/03/11(水)23:21:49 No.670343068

>今更になってCDに焼くという概念を学んだ親が旅行行った写真焼いて渡してくる…LINEで送ってくれたら見るのに いや…CDでもみてやれよ…

70 20/03/11(水)23:21:50 No.670343073

>最近ブルーレイ見るために外付けの買ったよ >ブックオフで3000円だった 安くていいな! 俺の地元のブックオフ駄と7000円くらいしたのに

71 20/03/11(水)23:22:05 No.670343158

VRなエロBDがあれば……!

72 20/03/11(水)23:22:09 No.670343180

>PWMでソフトウェア上で変えられるの増えてるから物理的なファンコンも死滅しかかってない? 関係ねえ物理スイッチ実装してえ

73 20/03/11(水)23:22:11 No.670343193

>PWMでソフトウェア上で変えられるの増えてるから物理的なファンコンも死滅しかかってない? 既に絶滅危惧種だよ 俺はファンコンとカードリーダー付いたのちょっと欲しいなってなって探したらビックリした カードリーダーの方も殆ど無いっていうか3.5インチ系無くなってる

74 20/03/11(水)23:22:12 No.670343196

時間かかる作業は自然とやらなくなる…

75 20/03/11(水)23:23:03 No.670343485

最近のAVのプロテクト硬すぎ問題

76 20/03/11(水)23:24:47 No.670344092

>安くていいな! >俺の地元のブックオフ駄と7000円くらいしたのに しばらくヤフオクで探してて同じやつが送料込みで5000円くらいだったから思わず買ったよ

77 20/03/11(水)23:25:48 No.670344425

未だに起動にディスク必須なエロゲーは何なんだろう

78 20/03/11(水)23:26:33 No.670344693

>VRなエロBDがあれば……! 360℃ AVに毛が生えたようなのはあったような

79 20/03/11(水)23:26:46 No.670344764

オススメの外付けBdドライブある?

80 20/03/11(水)23:27:52 No.670345094

無茶苦茶気に入ったゲームのサントラ買った時に使うかなて

81 20/03/11(水)23:31:40 No.670346164

BDドライブは再生ソフト付いてればまあどれでもいいんじゃない?

82 20/03/11(水)23:32:46 No.670346477

同人音楽好きだから今でも光学ドライブでリッピングはするんだけど段々CDの置き場所に困ってきた

83 20/03/11(水)23:32:50 No.670346496

おすすめできるほどの弾がない

84 20/03/11(水)23:33:07 No.670346575

iPhoneの画像移したいんだけどどれがいいんだろう 2ギガ~1テラあれば良いんだけど パソコンの先生教えて

85 20/03/11(水)23:34:33 No.670347017

使わないだの時代遅れだの言われようと俺は使うので無くなると困る

86 20/03/11(水)23:34:53 No.670347092

NASでも買ったらどうさろつ

87 20/03/11(水)23:35:45 No.670347319

過去の遺物だよな 新しいPC買ったけどわざわざブルーレイドライブにはしようと思わなかったし実際それで不自由もない

88 20/03/11(水)23:36:21 No.670347471

https://www.amazon.co.jp/dp/B00M8XRSWK/ 今買うならこのタイプのやつにしちゃうな わざわざ5インチのやつ入れるのは何か無駄感ある まぁ壊れないし使う事も殆ど無いから次買うかすら微妙なんだけど

89 20/03/11(水)23:36:27 No.670347502

>iPhoneの画像移したいんだけどどれがいいんだろう >2ギガ~1テラあれば良いんだけど >パソコンの先生教えて PCに移したいならケーブルつないで直接やり取りすればいいのでは

90 20/03/11(水)23:37:04 No.670347676

>1度もBDを読み込んだ事の無いBDドライブ! 最初はちゃんと使ってたけど再生ソフトの方がだんだん対応しなくなってきて使わなくなった

91 20/03/11(水)23:37:05 No.670347678

>たまにつかう >そのたまのためにわざわざ外付け引っ張り出すか…?型落ち品の内蔵型の3倍くらい値張るのに…?ってなって内蔵にした >便利… PC買い替えるたびに買いなおすのももったいないし外付けなら使いまわしやすいから外付けのがいいじゃん たった2000円程度だし

92 20/03/11(水)23:37:08 No.670347693

昔は大きな箱にはいってて8000円くらいしたもんなのに

93 20/03/11(水)23:38:02 No.670347970

PS3で動画系ディスクだけ再生できなくなったときにPS4買うまでの間BDドライブ使った程度だったな

94 20/03/11(水)23:38:31 No.670348120

>iPhoneの画像移したいんだけどどれがいいんだろう >2ギガ~1テラあれば良いんだけど >パソコンの先生教えて >PCに移したいならケーブルつないで直接やり取りすればいいのでは 長期保存目当てなんだ 大して変わらないのは薄々わかるけど

95 20/03/11(水)23:39:00 No.670348269

役目を終えつつあるけどレガシーな需要はあるからな… VGA端子さんも頑張っているな…

96 20/03/11(水)23:39:07 No.670348307

>使わないだの時代遅れだの言われようと俺は使うので無くなると困る 俺は要らないからって他の人までそのように思うのは困るよね

97 20/03/11(水)23:39:14 No.670348346

昔から買いためたCDとかエロゲとか使うときに光学ドライブないと困る

98 20/03/11(水)23:39:20 No.670348384

昔のエロゲ引っ張り出した時に必要だし…

99 20/03/11(水)23:39:36 No.670348454

>長期保存目当てなんだ えっ!焼いたRを長期保存!?

100 20/03/11(水)23:40:15 No.670348608

レンタルCDリッピングするから内蔵型しか買ってない

101 20/03/11(水)23:40:34 No.670348677

>長期保存目当てなんだ >えっ!焼いたRを長期保存!? 流石にRよりは外付けの方が保つよね?

102 20/03/11(水)23:42:06 No.670349080

ちゃんと長期保存したいなら異なる複数のメディアに保存するのがいいのでは つまりフラッシュメモリと光学ドライブの両方に保存だ

103 20/03/11(水)23:42:51 No.670349290

>>iPhoneの画像移したいんだけどどれがいいんだろう >>2ギガ~1テラあれば良いんだけど >>パソコンの先生教えて >>PCに移したいならケーブルつないで直接やり取りすればいいのでは >長期保存目当てなんだ >大して変わらないのは薄々わかるけど SDカードかUSBメモリにコピーした物を念の為に複数用意したほうがいいかも

104 20/03/11(水)23:42:54 No.670349316

>流石にRよりは外付けの方が保つよね? メディアの種類と外付け内蔵を混同しちゃだめよ

105 20/03/11(水)23:43:22 No.670349443

慣れたらリッピングも外付けドライブでいいやってなった

106 20/03/11(水)23:44:47 No.670349821

20年前に焼いたR今でもきちんと読み込めるから結構Rも長期保存きくものだなとは思う

107 20/03/11(水)23:44:56 No.670349859

>>使わないだの時代遅れだの言われようと俺は使うので無くなると困る >俺は要らないからって他の人までそのように思うのは困るよね レガシーメディアってなんだかんだでしぶといからなぁ… 需要のパイは小さくなれどなんだかんだで残るんだよな

↑Top