虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/11(水)22:10:08 C-HRが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/11(水)22:10:08 No.670316378

C-HRがマイナーチェンジしたにも拘わらず 類を見ない販売台数の鈍化で苦しんでるそうだけど 他社対抗馬のエスクードとかヴェゼルとかCX-30がどうかより 一番の敵は身内のライズ/ロッキーじゃないかなって…

1 20/03/11(水)22:11:01 No.670316686

いやCX-30やろ原因は

2 20/03/11(水)22:11:32 No.670316861

あまり人気ないのか 10年くらい前までのマツダ顔が好きだったんだけどマツダは変になっちったから その昔のマツダ顔に似てるCH-R欲しかったんだけど

3 20/03/11(水)22:11:37 No.670316901

妄想マーケター

4 20/03/11(水)22:12:42 No.670317358

ライズロッキー買う層はRAV4は見るだろうけど コイツは真っ先に検討から外れるだろ

5 20/03/11(水)22:13:28 No.670317646

見た目が派手過ぎなんだよ

6 20/03/11(水)22:14:00 No.670317851

>いやCX-30やろ原因は CX-30に限らずこのクラスのコンパクトSUVは強豪相手多いから

7 20/03/11(水)22:14:23 No.670317974

見た目よりも中の狭さのほうが問題なんじゃねーかな…

8 20/03/11(水)22:14:33 No.670318041

この車格のSUV需要が尽きたんだろ

9 20/03/11(水)22:14:58 No.670318172

(トヨタ基準では)売れてない

10 20/03/11(水)22:15:05 No.670318203

尖ったデザインだと思うので欲しい人にもう行き渡っただけでは…

11 20/03/11(水)22:15:39 No.670318421

>見た目よりも中の狭さのほうが問題なんじゃねーかな… コンパクトSUVなんかどれもほとんど変わらないだろ ジュークも狭いし ヴェゼルは多少広いかもだが

12 20/03/11(水)22:15:42 No.670318442

RAV4とライズで挟み撃ちされた上にGRもヤリスGRに迎え撃たれてるからな…

13 20/03/11(水)22:15:52 No.670318496

>ライズロッキー買う層はRAV4は見るだろうけど >コイツは真っ先に検討から外れるだろ よく知らないのによくこんなレスできるね

14 20/03/11(水)22:15:53 No.670318502

今だとCX-30が強いよねこのセグメントSUV もうちょい上を見ればハリアーやRAV4を抱えるトヨタがド安定だけど

15 20/03/11(水)22:16:31 No.670318737

ヤリスクロスも来るさ

16 20/03/11(水)22:16:53 No.670318896

昔のRAV4ならともかく今のRAV4じゃ車格違いすぎて購入層被んねーよ…

17 20/03/11(水)22:17:01 No.670318976

この価格帯で都会派よりアウトドアテイストのが供給少なかったのとどっちでもいい層が新しいほうへ流れただけでは

18 20/03/11(水)22:17:05 No.670319015

ヤリスも尖ってると思ったけど3万台ぐらい受注入ってるみたいだしなあ まあいくらかはレンタカーとかの需要だろうが

19 20/03/11(水)22:17:13 No.670319084

コンパクトSUV車種増えたなー

20 20/03/11(水)22:17:47 No.670319287

https://toyota.jp/c-hr/design/?padid=from_c-hr_top_main_design トヨタにしては尖り過ぎなのか 丸っこいいつものエンブレムが浮くな… でもMT欲しいなぁ

21 20/03/11(水)22:17:57 No.670319347

写真だとなかなかクソだけど実車見ると結構かっこいいやつだった

22 20/03/11(水)22:18:51 No.670319714

洗車好きにはたまらないデザインだと思う

23 20/03/11(水)22:18:54 No.670319742

むしろ今のトヨタは尖ったデザインのほうが多いと思うけど…

24 20/03/11(水)22:19:31 No.670319994

RAV4とライズ(とXV)で迷っててライズにしたぞ俺は

25 20/03/11(水)22:19:57 No.670320163

でも他と比べても一段と使い勝手悪そうなデザインじゃない?

26 20/03/11(水)22:20:15 No.670320277

>ヤリスクロスも来るさ ランクル ハリアー ランクルプラド ハイラックス(ピックアップSUV) RAV4 レクサスUX ヤリスクロス(仮称) ライズ/ロッキー 中々豪華で緻密なラインナップになるな…

27 20/03/11(水)22:20:30 No.670320369

ツートンカラーはすごく映えるね

28 20/03/11(水)22:20:51 No.670320491

ケツはともかく顔はそんなにかっこいいとは思わない ちょっとアゴ上げすぎ

29 20/03/11(水)22:21:02 No.670320567

>今だとCX-30が強いよねこのセグメントSUV 何をもって強いって言ってるのかわからんけどエクステリアと内装の質感はいいね

30 20/03/11(水)22:21:07 No.670320609

ライズは圧倒的にちっちゃいのに比較検討されるようなものなのか

31 20/03/11(水)22:21:22 No.670320692

アクアクロスオーバー忘れんなよな!

32 20/03/11(水)22:21:29 No.670320734

>中々豪華で緻密なラインナップになるな… MC控えてるのが数台いるしなそれ… おそろしい大攻勢

33 20/03/11(水)22:21:51 No.670320863

同一メーカー内の車種で食い合うのはSUVに限らず良くある事

34 20/03/11(水)22:22:14 No.670321021

父がCX-30で母がデミオ乗ってるけどCX-30にすげえやっつけ感を感じる

35 20/03/11(水)22:22:15 No.670321029

>今だとCX-30が強いよねこのセグメントSUV 1月も2月もCH-Rより売れてないじゃん

36 20/03/11(水)22:22:18 No.670321045

このクラスならXVが一番かなぁ 内装はうn…

37 20/03/11(水)22:23:49 No.670321618

日産息をしろ

38 20/03/11(水)22:23:58 No.670321669

RAV4でかいな

39 20/03/11(水)22:24:09 No.670321727

>日産息をしろ キ…キックス

40 20/03/11(水)22:24:31 No.670321857

このクラスのクルマはどれも同じようなやつが多いから結局見た目が一番好みのやつを買えばいいと思う

41 20/03/11(水)22:24:48 No.670321964

>このクラスならXVが一番かなぁ >内装はうn… 初代XVより格段にいいよ今のXVIの内装

42 20/03/11(水)22:25:07 No.670322050

関係ないけどカローラ四駆が意外と高くてびっくりした

43 20/03/11(水)22:25:13 No.670322095

乗り心地どうなんだろ

44 20/03/11(水)22:26:12 No.670322480

>日産息をしろ 日産はまあ何とかかんとか…本気で死にそうなのは三菱自動車

45 20/03/11(水)22:26:59 No.670322746

パドルシフトないからヴェゼル買った

46 20/03/11(水)22:27:03 No.670322761

スレ画もそうだけど結局コンパクトカーだから一般的に広いイメージがあるSUVを想像して乗ると思ってたやつと違う!ってなる人多そう

47 20/03/11(水)22:27:29 No.670322933

カローラは車格が上がってアクシオと併売してるな

48 20/03/11(水)22:27:40 No.670322994

>本気で死にそうなのは三菱自動車 アウトランダーとかエクリプスクロスとか駄目なの?

49 20/03/11(水)22:27:46 No.670323042

>スレ画もそうだけど結局コンパクトカーだから一般的に広いイメージがあるSUVを想像して乗ると思ってたやつと違う!ってなる人多そう 乗る前に見ただけでわかるだろ…

50 20/03/11(水)22:28:05 No.670323165

三菱は日産向けの軽とアウトランダーPEHVだけ作ってりゃいいんじゃないかな

51 20/03/11(水)22:28:13 No.670323207

>アウトランダーとかエクリプスクロスとか駄目なの? アウトランダーは普通に人気だろ

52 20/03/11(水)22:28:27 No.670323309

別に食い合ってもいいんだよ今は部品共通化率上がってるし 特定車種に人気が偏ってその他大勢の不人気車抱えるより全体が満遍なく売れる方がずっと健全

53 20/03/11(水)22:28:43 No.670323403

>乗り心地どうなんだろ 購入検討してる時に試乗させてもらったけど凄く乗りやすかった っていうか今まで乗った車の中で一番運転しやすかったわ まあでも買ったのはヴェゼルだったんだが…

54 20/03/11(水)22:28:54 No.670323483

三菱はエクリプスクロスもアウトランダーもあるっしょ そもそもあの会社日本で売る気ないし

55 20/03/11(水)22:28:57 No.670323501

CH-Rたくさん見かけるけど売れてないの?

56 20/03/11(水)22:29:26 No.670323700

>CH-Rたくさん見かけるけど売れてないの? 買う人はもうみんな買った状態

57 20/03/11(水)22:29:34 No.670323757

>CH-Rたくさん見かけるけど売れてないの? 地域によるんじゃないか

58 20/03/11(水)22:29:48 No.670323836

>買う人はもうみんな買った状態 ジュークとおんなじ感じか

59 20/03/11(水)22:30:30 No.670324071

CH-Rでぐぐると伸び悩んでるみたいな記事は見るけど… 欲しいなあつい先日まで無職だったから金ないわ

60 20/03/11(水)22:30:30 No.670324072

>購入検討してる時に試乗させてもらったけど凄く乗りやすかった >っていうか今まで乗った車の中で一番運転しやすかったわ へぇー良さそうじゃん >まあでも買ったのはヴェゼルだったんだが… どうして...

61 20/03/11(水)22:30:46 No.670324162

>地域によるんじゃないか トヨタのお膝元だからかな 昔豊田で仕事してた時はブレイドがゴロゴロしててびびったし

62 20/03/11(水)22:31:20 No.670324401

>>地域によるんじゃないか >トヨタのお膝元だからかな >昔豊田で仕事してた時はブレイドがゴロゴロしててびびったし そりゃトヨタ車多いわ!

63 20/03/11(水)22:32:17 No.670324772

CHRとだったらヴェゼルの方がいいよね…

64 20/03/11(水)22:32:37 No.670324914

>CH-Rたくさん見かけるけど売れてないの? 売れ切って国内需要を掘り起こし尽くしたって感じ 代替え需要でコンパクトSUVとかなんちゃってSUV乗ってた層を吸収する エントリーSUVとしての位置付けがこいつだったんだけども 今は更に下に子会社のダイハツから4代目タントの土台を芯に作ったロッキーが出てきて ロッキーにトヨタナイズ光線浴びせたライズが今めちゃくちゃ売れてる

65 20/03/11(水)22:32:55 No.670325025

ヴェゼルがCH-Rに殺されると予想していたがまったく逆だったか

66 20/03/11(水)22:33:06 No.670325102

>CHRとだったらヴェゼルの方がいいよね… HVの比較だったら税金も安いしな

67 20/03/11(水)22:33:39 No.670325338

>今は更に下に子会社のダイハツから4代目タントの土台を芯に作ったロッキーが出てきて 余計なことを言いたがる…

68 20/03/11(水)22:33:54 No.670325431

ライズ売れるのはわかるけど結構小さいから CHRとライズの中間くらいの大きさのが欲しい

69 20/03/11(水)22:33:55 No.670325435

>ヴェゼルがCH-Rに殺されると予想していたがまったく逆だったか 逆というがヴェゼルがCH-Rを殺した事実もないぞ

70 20/03/11(水)22:34:52 No.670325804

>どうして... モデューロX版がかっこよかったからつい… 俺がもうちょい利口だったらこっち買ってたってって思うくらいには良いとは思ったよ

71 20/03/11(水)22:34:54 No.670325816

赤と黒のツートンのスレ画はなかなかかっこよかった

72 20/03/11(水)22:35:02 No.670325867

>ライズ ぐぐってみたけどCH-Rと顔ほとんど一緒だコレ! でもMTないのね…

73 20/03/11(水)22:35:08 No.670325896

というかヴェゼルの息が長過ぎる いつまで生きるんだよあいつ

74 20/03/11(水)22:35:18 No.670325962

>ライズ売れるのはわかるけど結構小さいから >CHRとライズの中間くらいの大きさのが欲しい そこには中止になったジュネーブモーターショー2020で発表される予定だった 新型BセグメントワイルドSUVことヤリスクロスが収まる

75 20/03/11(水)22:35:33 No.670326059

遅くは無い 今からでもCX-30はピックアップになるべきだ

76 20/03/11(水)22:35:34 No.670326063

CH-Rとライズ両方乗ったけど なんかライズの方が空間にゆとりを感じたからライズにしたわ CH-Rのコクピットっぽい感じも好きだったんだけど俺デブだから…

77 20/03/11(水)22:36:15 No.670326322

ライズというかロッキーは今の日本人にマッチしすぎてて売れる要素しかねーよあれ

78 20/03/11(水)22:36:29 No.670326414

何故こんな鎧の巨人みたいな顔なんだろうな

79 20/03/11(水)22:36:37 No.670326467

むしろヴェゼルとC-HRが二人がかりでジュークを殺した感はある いやジューク自体良くも悪くも人を選ぶデザインだし売り切ったって事だろうけど

80 20/03/11(水)22:36:54 No.670326574

出た当初はプラットフォーム共通の車がプリウスしかなくてプリウスの代わりに売れてるなんて言われてたが 今はそこにカローラも加わってるからな カローラがそこそこヒットを飛ばしてる以上CHRの需要が減るのは当然

81 20/03/11(水)22:37:04 No.670326656

でかい車って見た目はいいが実際普段使いには厳しいところもあるしな…

82 20/03/11(水)22:37:05 No.670326664

そもそもジュークはなんで売れたのあれ

83 20/03/11(水)22:37:43 No.670326925

現行カローラはカローラって名前でなければもっと売れてるような気がする

84 20/03/11(水)22:37:50 No.670326963

>でかい車って見た目はいいが実際普段使いには厳しいところもあるしな… RAV4諦めた理由がそれだわ… 思ってた以上にデカかった

85 20/03/11(水)22:37:58 No.670327012

>そもそもジュークはなんで売れたのあれ デザイン一点突破

86 20/03/11(水)22:38:58 No.670327365

RAV4とライズあるのにスレ画買うのは変態しかいない

87 20/03/11(水)22:39:19 No.670327487

ヴェゼルはまあ無難っちゃ無難な顔つきと、あのクラスでは後席広い方かつ価格もチョイ低めだから核家族には丁度良いのよね

88 20/03/11(水)22:39:47 No.670327700

>RAV4諦めた理由がそれだわ… >思ってた以上にデカかった 俺と初印象が真逆だ…

89 20/03/11(水)22:40:19 No.670327938

>RAV4とライズあるのにスレ画買うのは変態しかいない だから車格違うんだからRAV4は関係ないって!

90 20/03/11(水)22:40:25 No.670327968

中古が溢れてるし買うにしても中古でいいわな

91 20/03/11(水)22:40:43 No.670328084

>RAV4とライズあるのにスレ画買うのは変態しかいない は、ハイブリッド…

92 20/03/11(水)22:40:48 No.670328121

>そもそもジュークはなんで売れたのあれ 売り出した時期にあの車格あの価格帯で 曲がりなりにもぱっと見でSUVと判別付く車がジュークだけだった

93 20/03/11(水)22:40:53 No.670328152

RUV4クラスだとスタッドレス代なんかもすごいことになる

94 20/03/11(水)22:40:56 No.670328170

>>RAV4とライズあるのにスレ画買うのは変態しかいない >だから車格違うんだからRAV4は関係ないって! ついでにライズも車格は違う

95 20/03/11(水)22:41:07 No.670328236

ライズMTないし…

96 20/03/11(水)22:41:12 No.670328260

日産が次期ジュークを日本で販売しないのもほしい人が限られてるからかなぁ

97 20/03/11(水)22:41:31 No.670328389

>現行カローラはカローラって名前でなければもっと売れてるような気がする ちょっとわかる カローラスポーツとか初見の時中々イイじゃんと思ったけど名前見てカローラかぁ…ってなったもん

98 20/03/11(水)22:41:58 No.670328555

スレ画がかっこいいってのはまだわかるけどジュークがかっこいいって人はちょっと詳しく話を聞いてみたい

99 20/03/11(水)22:42:40 No.670328799

おっさんとかもカローラに300万も出せるかよ!って言ってたりするな

100 20/03/11(水)22:42:46 No.670328840

じゃあオーリススポーツならいいってのかよ

101 20/03/11(水)22:42:48 No.670328857

>>現行カローラはカローラって名前でなければもっと売れてるような気がする >ちょっとわかる >カローラスポーツとか初見の時中々イイじゃんと思ったけど名前見てカローラかぁ…ってなったもん でも今までのオーリスって名前でも売れてなかったしなぁ…

102 20/03/11(水)22:42:54 No.670328883

>ちょっとわかる >カローラスポーツとか初見の時中々イイじゃんと思ったけど名前見てカローラかぁ…ってなったもん だよね まぁカムリが躍進を果たしてるようにカローラもそういう時が来るのかもしれない

103 20/03/11(水)22:43:05 No.670328955

>スレ画がかっこいいってのはまだわかるけどジュークがかっこいいって人はちょっと詳しく話を聞いてみたい 縦に並ぶヘッドライトとかかっこいいじゃないか 中は狭いし小回り効かないしでロクでもない車だけど

104 20/03/11(水)22:43:53 No.670329229

カローラはスポーツだけじゃないので

105 20/03/11(水)22:43:53 No.670329233

カローラってだけで馬鹿にするオッサン多いよね 新型乗ったら絶対そんなこと言えんのに

106 20/03/11(水)22:44:10 No.670329342

>おっさんとかもカローラに300万も出せるかよ!って言ってたりするな うちの親父がまさにそれで同じ金出すならプリウス買うわって言って現行プリウス買ってきた

107 20/03/11(水)22:45:00 No.670329621

つってもカローラはそういう宿命を背負って生まれた車だからな イメージ持ってるのが普通だ

108 20/03/11(水)22:45:01 No.670329626

カムリも国内じゃカムリかぁ…って感じよね…

109 20/03/11(水)22:45:53 No.670329956

>だから車格違うんだからRAV4は関係ないって! 車格違っても候補に入れるときはあるだろ トヨタの中でしか選ばない人も相当数いるし

110 20/03/11(水)22:46:10 No.670330066

FFでこの値段かとはよく言われる マークXももうちょっと燃費良ければな

111 20/03/11(水)22:46:30 No.670330218

車自体を馬鹿にするつもりは毛頭ないけど悪い意味でのネームバリュー的な いや実際はなにも悪いことなんてないんだけどさ

112 20/03/11(水)22:46:46 No.670330317

カローラスポーツかっこいいけど確かにカローラである必要性はないな ブランド名をカローラで統一したほうが売上に計上できるんだろうけど

113 20/03/11(水)22:46:54 No.670330364

なんでもいいけどトヨタのSUVで一番強いのはハリアーじゃねぇかな…

114 20/03/11(水)22:47:03 No.670330422

>FFでこの値段かとはよく言われる >マークXももうちょっと燃費良ければな クラウンにHVが用意されてるのにマークXには来ない時点で運命は決まってた

115 20/03/11(水)22:47:05 No.670330432

つってもカローラとプリウスならプリウスで良くない?

116 20/03/11(水)22:47:17 No.670330509

>そもそもジュークはなんで売れたのあれ 世界的な不景気でダウンサイジングの波が来ていた ただし普通のコンパクトカーを買うのは安っぽくて嫌だ SUV風という付加価値を付けることで安っぽさを払拭したら売れた

117 20/03/11(水)22:47:18 No.670330516

>なんでもいいけどトヨタのSUVで一番強いのはハリアーじゃねぇかな… ランクルだろ

118 20/03/11(水)22:47:57 No.670330794

>ランクルだろ セコイアじゃね?

119 20/03/11(水)22:48:18 No.670330915

未だにEK系シビックを引きずってるオッサンとか、デミオ79万円アルト49万円の時代から情報更新してない年寄りとかも多いから...

120 20/03/11(水)22:48:36 No.670331035

そもそも一般道でFRの走りが生かせるようなことなんて滅多にないのにそういう人に限って駆動方式にこだわったりするよね 個人的にはタイヤのほうが大事な気がする

121 20/03/11(水)22:49:18 No.670331270

ハリアーはレクサスでRXとして元気にやってるよ トヨタのハリアー?うn…

122 20/03/11(水)22:49:30 No.670331354

ライズにトヨタHV積んだら最強なのでは?

123 20/03/11(水)22:49:30 No.670331358

>そもそも一般道でFRの走りが生かせるようなことなんて滅多にないのにそういう人に限って駆動方式にこだわったりするよね >個人的にはタイヤのほうが大事な気がする タイヤを長持ちさせるならそれこそ駆動方式による影響大きいと思う

124 20/03/11(水)22:49:36 No.670331389

カムリって北米とかだと凄いのに何かバカにされてるよね先代でコケたりしたの

125 20/03/11(水)22:49:41 No.670331427

雪国なのでFR乗りたくないマンです…

126 20/03/11(水)22:50:02 No.670331574

今のRAV4ってサイズ一回り違うんだね…最初サーフかと思ったよ

127 20/03/11(水)22:50:18 No.670331657

RR車乗ってるけど運転しやすいとか感じなかったな 高速走ったらなんか車線移動するのにハンドルを大きめに切らないと移動してくれずに真っ直ぐ走ろうとする感じがした

128 20/03/11(水)22:50:32 No.670331741

>そもそも一般道でFRの走りが生かせるようなことなんて滅多にないのにそういう人に限って駆動方式にこだわったりするよね 街中走ってる新ジムニーが車の一生において いったい何割の個体が本当にジムニーが必要な場所へ行くんだろうな…

129 20/03/11(水)22:50:41 No.670331798

>雪国なのでFR乗りたくないマンです… 免許取り立ての頃じいさんのマークツー乗ってたけど怖かったな~

130 20/03/11(水)22:51:16 No.670332042

カムリは元々カローラに毛の生えたような立ち位置だったから

131 20/03/11(水)22:51:31 No.670332134

>ライズにトヨタHV積んだら最強なのでは? ダイハツがトヨタ式HVを開発してるのは確定なので多分マイナーチェンジかどこかで積んでくるよ

132 20/03/11(水)22:51:33 No.670332148

>ライズにトヨタHV積んだら最強なのでは? その役目はヤリスクロスが担う ライズはあくまで4代目タントが土台のプアマンズSUV

133 20/03/11(水)22:52:04 No.670332350

>ランクルだろ デカさ的にはそうだけどしょっちゅう見かけるわけじゃないし…

134 20/03/11(水)22:52:11 No.670332400

>街中走ってる新ジムニーが車の一生において >いったい何割の個体が本当にジムニーが必要な場所へ行くんだろうな… サーキットに行かないどころかレッドゾーンまで回されることのないスポーツカーも多いだろうなぁ…

135 20/03/11(水)22:52:24 No.670332485

ヤリスベースの1.5リッタークラスのSUVが噂されてるけどデザイン次第でめっちゃ売れる気がする

136 20/03/11(水)22:52:39 No.670332585

>カムリは元々カローラに毛の生えたような立ち位置だったから セリカのセダンバージョンだからな

137 20/03/11(水)22:52:41 No.670332597

ヤリスクロスはデザイン画?からCH-R寄りの見た目っぽくてなあ

138 20/03/11(水)22:53:06 No.670332744

デザインっていうならヤリスベース投げ捨てたほうが…

139 20/03/11(水)22:53:42 No.670332978

>デザイン次第 ここにあまり期待できないんだよなぁヤリスもあんなだし

140 20/03/11(水)22:54:34 No.670333290

ライズが排気1.5になったとしてライズにくいついてた層の食指のびるだろうか

141 20/03/11(水)22:54:54 No.670333435

>ここにあまり期待できないんだよなぁヤリスもあんなだし うーn それこそC-HRの上方向にむっちりしたアッパーフェイスの方がちょっと野暮ったくない?

142 20/03/11(水)22:55:19 No.670333589

トヨタだからライズの方が売れてるけどロッキーのがデザインいいように見える ※個人の感想です

143 20/03/11(水)22:55:25 No.670333639

ヤリスはまず顔整形してこい

144 20/03/11(水)22:55:26 No.670333650

ヤリスクロスの画像あるけどこのとおりならなんかあまり売れそうな感じはしないな…

145 20/03/11(水)22:55:36 No.670333710

三菱は早くパジェロミニ出せ

146 20/03/11(水)22:55:55 No.670333832

ロッキーはリセールバリューがなぁ

147 20/03/11(水)22:56:07 No.670333902

トヨタ顔のほうが人気あるんじゃないの

148 20/03/11(水)22:56:14 No.670333950

>三菱は早くパジェロミニ出せ ホイekクロス

149 20/03/11(水)22:56:26 No.670334028

>三菱は早くパジェロミニ出せ もう日産の下請けみたいなもんだから無理じゃね?

150 20/03/11(水)22:56:27 No.670334033

>タイヤを長持ちさせるならそれこそ駆動方式による影響大きいと思う ごめんタイヤの持ちとかそういう話じゃなくて乗り心地とかの話

151 20/03/11(水)22:56:39 No.670334094

>ロッキーはリセールバリューがなぁ リセールバリュー狙うならランクルだろ 無理して買っても大丈夫だよ

152 20/03/11(水)22:57:09 No.670334252

>無理して買っても大丈夫だよ 盗難が怖い車来たな…

153 20/03/11(水)22:57:10 No.670334258

ekクロスはデリカミニだろてめー!

154 20/03/11(水)22:57:40 No.670334423

どこもコンパクトカーベースのSUV風モデル作ってるけど売れてるんだろうか

155 20/03/11(水)22:57:50 No.670334463

ランクルはデカすぎ プラドでいいよ

156 20/03/11(水)22:57:55 No.670334482

普及価格帯コンパクトでリセールバリューとか気にしてもしゃーないでしょう むしろ乗り潰せ

157 20/03/11(水)22:58:18 No.670334586

>>三菱は早くパジェロミニ出せ >もう日産の下請けみたいなもんだから無理じゃね? 下請けの意味わかってる?

158 20/03/11(水)22:58:23 No.670334616

デカい車買っても俺しか乗らねえんだよ?

159 20/03/11(水)22:59:19 No.670334953

>下請けの意味わかってる? ホンダにとっての八千代工業みたいなポジションになりつつある気がして ああ下請けじゃなくて系列か

160 20/03/11(水)22:59:37 No.670335060

コンパクトSUV(含むコンパクトクロスカントリーパートタイム4WD)でリセールバリュー期待できる車種って 特定の一車種しか思い浮かばないのです

161 20/03/11(水)22:59:59 No.670335185

まるでダイハツがトヨタの下請けみたいじゃん

162 20/03/11(水)23:00:12 No.670335255

中古の初代X1乗ってるけど修理代がバカにならなくて怖い

163 20/03/11(水)23:01:08 No.670335528

いい車乗ってるな…

164 20/03/11(水)23:02:26 No.670336004

>コンパクトSUV(含むコンパクトクロスカントリーパートタイム4WD)でリセールバリュー期待できる車種って >特定の一車種しか思い浮かばないのです ニ、ニーヴァ…

165 20/03/11(水)23:04:11 No.670336692

そうよ!みんなクロスオーバーSUVになってしまえーっ!

166 20/03/11(水)23:04:26 No.670336766

画像のはマイナーでほぼ形変わらなかったからじゃない

167 20/03/11(水)23:04:40 No.670336850

はい…ハチロクSUVになります…

168 20/03/11(水)23:05:26 No.670337112

クロスオーバーSUVってタイヤのインチサイズでかくて車高が高いから轍踏んだりするとゴトゴト揺れる印象がある まあジュークの事なんだけど

169 20/03/11(水)23:06:18 No.670337477

>はい…ハチロクSUVになります… ありえないとは言い切れないのが今のクルマ事情だ…

170 20/03/11(水)23:06:20 No.670337491

>いい車乗ってるな… かなり安くで買えるよ 修理費?うn

171 20/03/11(水)23:06:41 No.670337632

C-HRは狭いねん

172 20/03/11(水)23:07:13 No.670337877

>かなり安くで買えるよ >修理費?うn 欧州車の中古って安いよね…後が大変だけど

↑Top