虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/11(水)19:11:03 いつま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/11(水)19:11:03 No.670261838

いつまで経っても空焚きが終わらねえ…

1 20/03/11(水)19:11:39 No.670261992

安全装置が必要なのはわかる わかるが死んでくれってなる

2 20/03/11(水)19:12:27 No.670262188

カセットコンロか一口コンロを準備しなさる

3 20/03/11(水)19:13:16 No.670262409

カセットは鍋のサイズによっては危ないんでねえか

4 20/03/11(水)19:13:24 No.670262449

そのコンロを使うなって事さ

5 20/03/11(水)19:13:26 No.670262462

水入れて安全装置ごまかす五徳とかあるよね

6 20/03/11(水)19:14:09 No.670262640

今日のために安全装置外したのに40分焼きまくって半分しか終わらねえ ちょっと火傷して中断したからあと半分にまた40分掛けるのかと思うとかなり辛い

7 20/03/11(水)19:14:12 No.670262654

センサー外すことはできるけど…

8 20/03/11(水)19:15:47 No.670263056

キャンプ場行って炭火で焼いたほうが早そう

9 20/03/11(水)19:16:21 No.670263221

お外でバーナーで炙るとか

10 20/03/11(水)19:16:33 No.670263259

外に持って行って一人本能寺の変すればいいと思うよ

11 20/03/11(水)19:18:52 No.670263858

空焚き要らないやつ買えば良かったのに...

12 20/03/11(水)19:19:41 No.670264072

https://www.amazon.co.jp/dp/B005XT6LL0/ スレ画使うなら最低でこのクラスのコンロがいる

13 20/03/11(水)19:20:03 No.670264145

>空焚き要らないやつ買えば良かったのに... 空焚き済ませて送ってくれる店がいいよね

14 20/03/11(水)19:20:27 No.670264261

なんでセンサーを完全オフにできんのだ

15 20/03/11(水)19:21:02 No.670264413

>なんでセンサーを完全オフにできんのだ 完全オフにすると事故を起こすバカがいるから

16 20/03/11(水)19:21:32 No.670264563

汚れたフライパン磨きなおしと空焚きで半日潰れるのいいよね

17 20/03/11(水)19:22:24 No.670264792

用意して ちょっと使って すぐ飽きる

18 20/03/11(水)19:24:15 No.670265305

>https://www.amazon.co.jp/dp/B005XT6LL0/ >スレ画使うなら最低でこのクラスのコンロがいる 家庭用の強火力バーナーで出力4.2kwって書いてあるんだけど9.3kwって何と戦うんです…?

19 20/03/11(水)19:28:58 No.670266553

>家庭用の強火力バーナーで出力4.2kwって書いてあるんだけど9.3kwって何と戦うんです…? 最低のスペックだよ本当に 家庭用の流量15kwで安全装置が働くヒューズコックでも動かせるしこれ以上は固定式で配管工事が必要になる

20 20/03/11(水)19:29:51 No.670266778

どうせ炒飯しか作らないなら不燃ごみにぶち込め

21 20/03/11(水)19:33:01 No.670267598

>お外でバーナーで炙るとか それいいな…今からアウトドア屋行ってバーナー買ってくるか…

22 20/03/11(水)19:33:55 No.670267813

アセチレンで焼きたくなる

23 20/03/11(水)19:35:21 No.670268178

鋳物コンロ買ってプロパンに繋げや

24 20/03/11(水)19:37:16 No.670268705

中華料理屋に金払って預けたらどうだ

25 20/03/11(水)19:37:19 No.670268725

家庭用のコンロで鉄鍋ってオーバースペックというか規格が合わないというか

26 20/03/11(水)19:37:26 No.670268754

リバーライトはいいぞ

27 20/03/11(水)19:38:13 No.670268962

薪を割って石を組んで竈を組む所から始めるんだ

28 20/03/11(水)19:40:48 No.670269605

パール金属の28センチ鉄フライパン使ってる

29 20/03/11(水)19:42:30 No.670270064

フライパン新調するのにスレ画みたいな鉄フライパンを買おうか悩んでる スキレットはもう持ってる

30 20/03/11(水)19:44:19 No.670270560

>アセチレンで焼きたくなる 焼けすぎだよ!

31 20/03/11(水)19:45:10 No.670270770

男ってこういう無駄な事に時間かけるの好きだよね

32 20/03/11(水)19:45:25 No.670270848

個人的には中華鍋よりは鉄フライパンをおすすめする

33 20/03/11(水)19:45:44 No.670270928

七輪に百均の成型炭で空焚き済ませてから 網をおいて焼肉するんだ

34 20/03/11(水)19:46:25 No.670271118

もうステンやマーブルコートでよくね?

35 20/03/11(水)19:47:24 No.670271378

>個人的には中華鍋よりは鉄フライパンをおすすめする 底が丸い中華鍋は業務用の大きめの五徳でないと安定感減るからな…

36 20/03/11(水)19:47:29 No.670271400

>もうステンやマーブルコートでよくね? 家庭用ならそれがベスト

37 20/03/11(水)19:48:31 No.670271700

ザク切りキャベツ1/2玉と肉200gぶっこんでも溢れない程度の容量はほしい

38 20/03/11(水)19:48:43 No.670271749

>家庭用のコンロで鉄鍋ってオーバースペックというか規格が合わないというか 全く火力足りないよね

39 20/03/11(水)19:49:28 No.670271982

コーティングと鉄と使い分けてるがパスタ用にアルミも欲しくなってきてるから困る

40 20/03/11(水)19:49:44 No.670272052

火力足りないのはチャーハンとか作るときで、別に家庭でも使い勝手はいい

41 20/03/11(水)19:51:43 No.670272638

鍋がデカいから料理すんのは楽だよ 邪魔だし準備が面倒だけど

42 20/03/11(水)19:51:55 No.670272695

https://www.e-tachibana.co.jp/003regular/regular_ts210.html 中華鍋ってこういう鋳物のコンロで使うイメージがあるから 自宅で使うのにはかなり気合入れて準備しなきゃいけないと思ってるんだけど

43 20/03/11(水)19:52:04 No.670272740

>コーティングと鉄と使い分けてるがパスタ用にアルミも欲しくなってきてるから困る やっぱりパスタはアルミパンが一番なのかな イタリアンだとほぼアルミパンって印象が強い

44 20/03/11(水)19:53:00 No.670272986

>https://www.e-tachibana.co.jp/003regular/regular_ts210.html >中華鍋ってこういう鋳物のコンロで使うイメージがあるから 底が丸い奴は全周カバーみたいな五徳で本領発揮する感じがある

45 20/03/11(水)19:55:20 No.670273602

本番に倣って釜戸作ろう

46 20/03/11(水)19:55:28 No.670273632

安全装置が発動する程の温度は過剰じゃねえかな…

47 20/03/11(水)19:57:22 No.670274099

>男ってこういう無駄な事に時間かけるの好きだよね 男には自分の世界があるからな

48 20/03/11(水)19:57:55 No.670274234

焼肉屋に持ち込んで焼こうぜ

49 20/03/11(水)19:58:18 No.670274333

短気おこしてガス溶接機で炙ってたら鍋底溶けて吹き飛んでた人いたな…

50 20/03/11(水)19:58:20 No.670274339

>安全装置が発動する程の温度は過剰じゃねえかな… そこまで火力無いとこれは使いこなせない

51 20/03/11(水)20:01:48 No.670275341

>>安全装置が発動する程の温度は過剰じゃねえかな… >そこまで火力無いとこれは使いこなせない これ言う人使ったことないのバレバレだからやめたらいいのに…

52 20/03/11(水)20:02:06 No.670275429

トマトと鉄はよくないからね

53 20/03/11(水)20:02:45 No.670275634

「」たちやたら詳しいけどこれみんなやってんの…

54 20/03/11(水)20:03:28 No.670275831

>そこまで火力無いとこれは使いこなせない じゃあ家庭で使うものじゃないってことじゃん!

55 20/03/11(水)20:03:29 No.670275838

>男には自分の世界があるからな 例えば鍋を空焚きする一筋の流れ星

56 20/03/11(水)20:03:34 No.670275868

最初だけだぞ

57 20/03/11(水)20:03:45 No.670275915

中華料理屋って薪でも使ってるの? 使ってるの同じガスだろ!?

58 20/03/11(水)20:04:08 No.670276021

鉄鍋の錆びる速さは何なの

59 20/03/11(水)20:04:16 No.670276063

鋳物コンロも熱くなるだろう 放射熱で床や壁焦がさないように

60 20/03/11(水)20:05:07 No.670276293

ちゃんと洗おうねってのがこないだツイートでバズってた 鉄でも毎回ちゃんときれいになるまで洗いましょうってやつ

61 20/03/11(水)20:05:18 No.670276339

>使ってるの同じガスだろ!? コンロのパワーが違うからな…

62 20/03/11(水)20:05:50 No.670276497

>中華料理屋って薪でも使ってるの? >使ってるの同じガスだろ!? 業務用のガスやコンロがあるのは事実だよ だからと言って家庭では使えないとかは全くありえないけど

63 20/03/11(水)20:06:14 No.670276634

窒化加工鉄フラ使ってるけどかなり良いよ

64 20/03/11(水)20:06:25 No.670276689

>中華料理屋って薪でも使ってるの? >使ってるの同じガスだろ!? 出力が違うので…

65 20/03/11(水)20:06:48 No.670276797

ちゃんときれいにの程度にもよるけど使ったら洗うのは普通でしょ

66 20/03/11(水)20:07:02 No.670276867

何故か鉄フライパンは家庭じゃ使えないとか言い出す人必ず出るよね

67 20/03/11(水)20:07:22 No.670276968

洗剤で洗うのはどうなんだろ

68 20/03/11(水)20:07:31 No.670277015

>トマトと鉄はよくないからね そんな…トマトと卵の炒め物なんて中華屋の定番なのに…

69 20/03/11(水)20:08:02 No.670277197

昔バイトしてた店は竹箒みたいのでササっと洗ってたな

70 20/03/11(水)20:08:27 No.670277324

>洗剤で洗うのはどうなんだろ 時々洗剤で洗う そんで油を馴染ませて終わり

↑Top