20/03/11(水)17:51:46 尾田先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/11(水)17:51:46 No.670244322
尾田先生は天性のドSだ
1 20/03/11(水)17:55:30 No.670245067
ゲイのサディスト
2 20/03/11(水)17:57:19 No.670245481
お話の展開的に燃やす必要はねえよな…
3 20/03/11(水)17:59:30 No.670245971
燃やした方が盛り上がるえ!
4 20/03/11(水)18:01:18 No.670246372
2巻でこれ!
5 20/03/11(水)18:02:46 No.670246627
まず1話で欠損だし…
6 20/03/11(水)18:04:22 No.670246907
昔読んだはずなのに全然内容が思い出せない…!
7 20/03/11(水)18:04:55 No.670247000
犬が寿命と労力と情熱をかけて健気に守り続けた店をゴウゴウと炎上させる これはもうセックス以上の快楽だえッ
8 20/03/11(水)18:04:58 No.670247010
バギーを倒しても戻ってくるわけじゃないのが酷い
9 20/03/11(水)18:05:34 No.670247130
ペットフードを奪おうとした! 番犬が抵抗してきた! 腹が立ったから燃やした! この話はここでおしまい!
10 20/03/11(水)18:05:45 No.670247158
師匠に比べれば直接の描写は少ないのでセーフ
11 20/03/11(水)18:07:02 No.670247372
ライナーも痛め付けるしな…
12 20/03/11(水)18:07:48 No.670247522
今見たけど曲技山登ろーやばくね?
13 20/03/11(水)18:08:03 No.670247569
>バギーを倒しても戻ってくるわけじゃないのが酷い だから俺はお前をぶっ飛ばしに来たんだ
14 20/03/11(水)18:10:05 No.670247966
まあここがきっかけでナミはルフィを信頼していくわけだし…だからお店には燃えてもらうね… 可哀想だから箱が潰れたドッグフード一つだけ残すか…
15 20/03/11(水)18:10:16 No.670247995
ゲイのサディストっていうかただのサディストなんじゃねえかな...
16 20/03/11(水)18:10:56 No.670248123
SBSになんでルフィはモージを殺さなかったんですか?って質問あった気がする
17 20/03/11(水)18:11:39 No.670248261
宝箱にハマっちまったおじさんもビックリするほど悲惨だよね
18 20/03/11(水)18:11:43 No.670248280
犬は無事だし優しいね
19 20/03/11(水)18:12:20 No.670248392
このシーンでルフィさんの感情露わにしないで敵と相対するまで溜めるの すごいいいな
20 20/03/11(水)18:13:41 No.670248663
こんなに面白いのになかなか連載に通らなかったのはお辛いだけの話を3話に持ってきてたからというから筋金入り
21 20/03/11(水)18:14:11 No.670248765
良い創作家は自分の作ったキャラクターを上手いこと虐められる人なんだろうな 賛美するだけでもなく虐げるだけでもなく
22 20/03/11(水)18:15:02 No.670248945
>こんなに面白いのになかなか連載に通らなかったのはお辛いだけの話を3話に持ってきてたからというから筋金入り マジモンじゃねえか…
23 20/03/11(水)18:17:22 No.670249452
初期のルフィとバギーと初期のアニオリ能力者しか使ってないけど 能力者が能力見せたあと「俺は昔○○の実を食った…」っていう流れすげー好きだった
24 20/03/11(水)18:18:26 No.670249669
初期の頃は効果音の文字の線が細いんだなーって 何時頃からめっちゃ太くなったんだろう
25 20/03/11(水)18:19:31 No.670249918
男も女も手ひどく曇らせるからただのサディストだよね
26 20/03/11(水)18:19:32 No.670249920
>昔読んだはずなのに全然内容が思い出せない…! 読もうえ! https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325023615
27 20/03/11(水)18:20:48 No.670250185
やっぱ東の海編は読みやすいな
28 20/03/11(水)18:21:47 No.670250396
>尾田先生は天性のドSだ 次のページにある燃える店に向かって鳴きながらポロポロ涙こぼしてるシュシュのコマがつらい
29 20/03/11(水)18:21:49 No.670250402
>初期のルフィとバギーと初期のアニオリ能力者しか使ってないけど >能力者が能力見せたあと「俺は昔○○の実を食った…」っていう流れすげー好きだった 能力者がレアな頃の雰囲気いいよね…
30 20/03/11(水)18:21:50 No.670250410
サディストを越えたサディスト…
31 20/03/11(水)18:22:26 No.670250538
死人が出てないからセーフ
32 20/03/11(水)18:22:29 No.670250549
その次の話で街作った経緯を町長に語らせてからの…ドーン!!
33 20/03/11(水)18:22:43 No.670250602
>犬は無事だし優しいね 死んだら鳴いてる姿を見れないじゃん
34 20/03/11(水)18:22:54 No.670250642
読み返すと新しい気付きがあって楽しいね
35 20/03/11(水)18:24:08 No.670250894
>>犬は無事だし優しいね >死んだら鳴いてる姿を見れないじゃん 頭天竜人かよ…
36 20/03/11(水)18:24:19 No.670250938
女も男も平等に痛めつけるマンだから大丈夫
37 20/03/11(水)18:24:24 No.670250959
>初期のルフィとバギーと初期のアニオリ能力者しか使ってないけど >能力者が能力見せたあと「俺は昔○○の実を食った…」っていう流れすげー好きだった ルフィが腕伸ばしてモブ達がビビってる中で敵ボスが冷静に能力者か…って言うお決まりの展開好き 最近じゃ誰がどんな変な能力出しても誰も驚かねえ…
38 20/03/11(水)18:24:42 No.670251020
バラティエの話も大概重いしベルメールさんの話なんか本当にクソ鬱レベル
39 20/03/11(水)18:24:44 No.670251041
また半端なところまでかよって思ったけど60巻てめっちゃ長い…
40 20/03/11(水)18:24:56 No.670251089
気づきというかセン聖ドS説が証明されていくだけというか
41 20/03/11(水)18:25:18 No.670251183
ここで初めてマジ激怒するルフィさんのシーンでこの漫画に惚れたんだよな
42 20/03/11(水)18:26:06 No.670251368
>また半端なところまでかよって思ったけど60巻てめっちゃ長い… 2年前がほぼ丸々入ってるから一番キリが良いところだ
43 20/03/11(水)18:26:34 No.670251478
この町ってもう住民避難した後だっけ
44 20/03/11(水)18:26:35 No.670251482
>2年前がほぼ丸々入ってる なそ にん
45 20/03/11(水)18:26:58 No.670251572
アラバスタはボンちゃんの能力がマジで荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎた
46 20/03/11(水)18:27:30 No.670251678
ガイモンの島でずっと守り続けた宝が空でガイモンが号泣するシーンはノーマルのオレでもそれなりに興奮したよ
47 20/03/11(水)18:27:30 No.670251679
逆に60巻でもまだ2年前なんだな 2年後はいってるかと思った
48 20/03/11(水)18:27:36 No.670251697
シュシュとごすの回想がたった数ページなのにめちゃくちゃ入ってくる 町長との関係いいよね…
49 20/03/11(水)18:27:42 No.670251712
だれかサディスト描写一覧まとめてくれ
50 20/03/11(水)18:27:46 No.670251731
GBCゲーム版ではシャンクス連れてくるとこのイベント丸々カットしてハッピーエンドになるらしいな
51 20/03/11(水)18:27:48 No.670251735
思えばアーロンパークでのナミもなかなか…
52 20/03/11(水)18:27:57 No.670251766
>だれかサディスト描写一覧まとめてくれ 多すぎて無理 いやマジで
53 20/03/11(水)18:28:22 No.670251846
>だれかサディスト描写一覧まとめてくれ まず回想ほぼ全部だろ
54 20/03/11(水)18:28:49 No.670251961
ワンピースの正体も怖くなってきた
55 20/03/11(水)18:28:56 No.670251992
>この町ってもう住民避難した後だっけ うn 店を動こうとしないシュシュとその隣家に住んでる町長だけ残ってる
56 20/03/11(水)18:29:11 No.670252054
ワンピースを目の前にして放心するルフィ…
57 20/03/11(水)18:29:22 No.670252089
特にひどいのはキュロス 何重苦味わってんだあの人
58 20/03/11(水)18:29:26 No.670252104
>だれかサディスト描写一覧まとめてくれ 既刊全部になるから無理
59 20/03/11(水)18:29:37 No.670252146
>この町ってもう住民避難した後だっけ 既に一部以外は無人の状態
60 20/03/11(水)18:29:59 No.670252208
モージがシュシュに噛まれてルフィさんにツッコまれるシーンターちゃんだな
61 20/03/11(水)18:30:06 No.670252228
>特にひどいのはキュロス >何重苦味わってんだあの人 いいですよね「みんなおれのこと…忘れてくれねえかなあ…!」からの望み通りになる展開 よくない
62 20/03/11(水)18:30:08 No.670252239
初期は回想数ページに収まってることにびびる
63 20/03/11(水)18:30:50 No.670252391
曇らせの溜めが大半なのを一気に逆転するカタルシスって感じだから劇中ほぼサド描写だよね…
64 20/03/11(水)18:30:58 No.670252419
念入りな曇らせは徳弘の系譜だろなぁ...
65 20/03/11(水)18:31:10 No.670252460
>思えばアーロンパークでのナミもなかなか… 親殺した相手と無理やり笑い合ってせっかく出来た仲間も自分から痛めつけないといけないとか辛すぎる あそこ読み返すとナミの真意を知る為とはいえ自分から海に飛び込むゾロは酷い
66 20/03/11(水)18:31:32 No.670252536
ナミさんがアーロンにされた数々は最高だよね はっちゃんだけは酷いことしなかったらしいけど逆に言葉を拾えば酷いことした魚人が…?
67 20/03/11(水)18:31:43 No.670252576
>いいですよね「みんなおれのこと…忘れてくれねえかなあ…!」からの望み通りになる展開 >よくない 望みを叶えてやったのにめんどくさい奴だえ
68 20/03/11(水)18:32:06 No.670252664
尾田先生は天竜人だった…?
69 20/03/11(水)18:32:32 No.670252749
なんだったら敵すら念入りに曇らされてるからな…
70 20/03/11(水)18:32:38 No.670252774
尾田先生は結構リョナい描写するよね
71 20/03/11(水)18:32:44 No.670252793
>あそこ読み返すとナミの真意を知る為とはいえ自分から海に飛び込むゾロは酷い バギー編でもルフィ撃つの躊躇ってルフィから煽られるしナミさんそんなんばっか
72 20/03/11(水)18:32:44 No.670252794
>尾田先生は天竜人だった…? オダセン聖だえ
73 20/03/11(水)18:32:54 No.670252830
ラブーンの50年も酷い ルフィさんがすぐ約束更新してくれるけど
74 20/03/11(水)18:32:58 No.670252843
ナミが必死にためた金を子飼いの海軍に回収させるのはセックス以上の快楽だったと思う
75 20/03/11(水)18:33:01 No.670252850
あの世界の創造主なんだから神越えてんよ
76 20/03/11(水)18:33:01 No.670252851
>尾田先生は天竜人だった…? オダセン聖って呼ばれ始めたのいつからなんだろう…
77 20/03/11(水)18:33:05 No.670252860
甘ちゃんでいい子ちゃんのビビを念入りに苛め抜いてゴムゴムの暴風雨にカタルシスのマックス持ってくるのいいよね…
78 20/03/11(水)18:33:28 No.670252948
>オダセン聖だえ この渾名ヒドすぎるけどしっくりくるのがまたヒドい
79 20/03/11(水)18:33:33 No.670252966
>ナミさんがアーロンにされた数々は最高だよね >はっちゃんだけは酷いことしなかったらしいけど逆に言葉を拾えば酷いことした魚人が…? 人間嫌いだし下手に傷付けると殺しかねないからそこは大丈夫じゃないかな 商品価値なかったらゲンさんコースだったね…
80 20/03/11(水)18:33:35 No.670252984
>ナミが必死にためた金を子飼いの海軍に回収させるのはセックス以上の快楽だったと思う たかが1億ベリーだ! また貯めりゃあいいじゃねえか!
81 20/03/11(水)18:33:53 No.670253045
漫画のキャラっていい奴を描ける事より嫌な奴を描ける事のほうが大事なんだなって思う
82 20/03/11(水)18:33:54 No.670253050
>尾田先生は結構リョナい描写するよね 精神面は言わずもがな肉体面でも常にボロボロにするよね
83 20/03/11(水)18:34:06 No.670253098
ワンピースって一話目からワンピースなんだな…ってなってる いや何言ってんだかわからんけど
84 20/03/11(水)18:34:33 No.670253193
コメディリリーフみたいになってるけどバギー普通に嫌な奴だよな… スレ画は部下の仕業だけど
85 20/03/11(水)18:34:48 No.670253241
ベルメールさんもノーランドもカルガラもルンバー海賊団もスカーレットも悔いを残して死んでいったよ 死んで随分経ってから救われてもな…
86 20/03/11(水)18:34:50 No.670253245
>漫画のキャラっていい奴を描ける事より嫌な奴を描ける事のほうが大事なんだなって思う 不快じゃないラインの見極めだよ それが出来てないと本当に不快な嫌な奴が何週間も出てくる漫画になって誰も読まなくなって終わる
87 20/03/11(水)18:35:06 No.670253286
コビーも大概可哀想な人生してる ただし上への振れ幅がぶっ飛んでるので霞む
88 20/03/11(水)18:35:15 No.670253315
バイのサディストか
89 20/03/11(水)18:35:25 No.670253352
>コメディリリーフみたいになってるけどバギー普通に嫌な奴だよな… >スレ画は部下の仕業だけど 悪いやつといいやつをきっちり分けてみようとする人間には向かない漫画だとも思う ルフィ達も完全に善人ってわけじゃないし
90 20/03/11(水)18:35:44 No.670253397
妻にも娘にも恩人にも忘れられて 目の前で妻が死んでいくのにその妻に「どこのどなたか知りませんが」と言われて 挙句娘には「父親でもない癖に父親面しないで!」と言われながら10年以上生き長らえただけなのに…
91 20/03/11(水)18:35:53 No.670253425
決闘を汚されて男泣きするブロギーと大口開けて笑う3のシーンとかゾクゾクくるよね
92 20/03/11(水)18:36:36 No.670253559
思えば昔っからつらそうなやつが多かったな...
93 20/03/11(水)18:36:44 No.670253585
スレ画はごすはとっくに死んで店は燃やされてもう戻らないけど ルフィさんが形見のドッグフード一つだけは取り戻してくれて見守ってくれる人がちゃんといるというのがいい塩梅だと思う
94 20/03/11(水)18:36:58 No.670253623
特に女性キャラが戦闘で負傷して ああっ!って言ってるシーン描いて絶頂してるの?
95 20/03/11(水)18:37:21 No.670253721
悪人には必ず制裁が下り善人は必ず報われるわけじゃない世界だから… 思えばノーランドやカルガラ本人は結局無念なまま死んじゃったんだよな
96 20/03/11(水)18:37:22 No.670253722
お前ルフィと仲良くしていいやつじゃねーだろ!ってなるよね バロックワークスとか
97 20/03/11(水)18:37:29 No.670253744
コビメッポには最終回でルフィさんの首落とす仕事が残ってるからね… 今はあげるね…
98 20/03/11(水)18:37:54 No.670253850
女キャラはよくああっ!って言うよね
99 20/03/11(水)18:38:07 No.670253900
>妻にも娘にも恩人にも忘れられて >目の前で妻が死んでいくのにその妻に「どこのどなたか知りませんが」と言われて >挙句娘には「父親でもない癖に父親面しないで!」と言われながら10年以上生き長らえただけなのに… 肉体的には片足失ってオモチャになってるだけで済んでるから幸運だよね…
100 20/03/11(水)18:38:21 No.670253945
>不快じゃないラインの見極めだよ >それが出来てないと本当に不快な嫌な奴が何週間も出てくる漫画になって誰も読まなくなって終わる 突き詰めると悪い奴だけど見てる分には面白いなあってキャラ付けが上手いんだと思う
101 20/03/11(水)18:38:50 No.670254040
クリークの折れなさが今思うとやばい
102 20/03/11(水)18:39:00 No.670254086
>お前ルフィと仲良くしていいやつじゃねーだろ!ってなるよね >バロックワークスとか ルフィ達だって一般市民と仲良くしていい分際じゃねえよ…
103 20/03/11(水)18:39:03 No.670254096
剣闘士の女の子がブーイングされるシーンめっちゃ趣味を感じる
104 20/03/11(水)18:39:22 No.670254155
>悪いやつといいやつをきっちり分けてみようとする人間には向かない漫画だとも思う >ルフィ達も完全に善人ってわけじゃないし 海賊主人公な以上ピカレスクロマンになるからね
105 20/03/11(水)18:39:22 No.670254159
ロビンの生きたいっに至る過程はアラバスタまでも相当だが古代兵器とか世界の過去の秘密とかも考えると かなり罪深そうでもうそこまでして生きてもつらい思いの方が多くて重いだろって…オハラでの生きろってみんなの気持ちが呪いみたいになってんじゃねえかって… 描いてて尾田先生かなり興奮してたんだろうな
106 20/03/11(水)18:39:29 No.670254188
Mr.3戦で徐々に石化していくナミさんとビビちゃん…どうです?
107 20/03/11(水)18:39:30 No.670254196
セニョールに悲しい過去…
108 20/03/11(水)18:39:53 No.670254262
悪人も扉絵でなんか復帰したりするしあんま善悪には興味なさそうよね尾田先生
109 20/03/11(水)18:40:32 No.670254411
>悪人には必ず制裁が下り善人は必ず報われるわけじゃない世界だから… >思えばノーランドやカルガラ本人は結局無念なまま死んじゃったんだよな その意志を継ぐ子孫は救ったし…
110 20/03/11(水)18:40:32 No.670254412
男も女もいるはずの天竜人に奴隷にされたのに「男」限定でトラウマになってるハンコックは一体どういう目に遭わされたんでしょうねぇ…
111 20/03/11(水)18:40:48 No.670254464
善悪きっちり分ける気だったら海賊主人公の漫画なんて描かねえ
112 20/03/11(水)18:41:07 No.670254533
>悪人も扉絵でなんか復帰したりするしあんま善悪には興味なさそうよね尾田先生 そもそもルフィに「海軍が正義の味方で俺たちは悪者」って言わせてるからな 純粋なヒーローとしてルフィを描いてない
113 20/03/11(水)18:41:19 No.670254572
バギーはクソ野郎だけどバギー玉忘れられたり 部下から見捨てられたり 同期のシャンクスには差を広げられまくってるのに未だに対等の態度だし この漫画に珍しくお宝の地図ではしゃぐ海賊だし かわいいんだよね
114 20/03/11(水)18:41:33 No.670254623
最近映画2作目のねじまき島の予告をたまたま見たんだけど ルフィさんが「苦しめられてる人たちを助けなきゃ未来は築けないぜ!」とか言っててダメだった
115 20/03/11(水)18:41:39 No.670254663
数十年越しの怨念みたいのをじっくりと描く一方で麦わらの一味は一回思う存分ぶっ飛ばしたらそれでケジメは付けたって徹底してるの職人を感じる
116 20/03/11(水)18:41:55 No.670254703
生きてるから辛いんだ生きてるから失うんだ
117 20/03/11(水)18:42:16 No.670254803
うそつきノーランドは本当にエグい
118 20/03/11(水)18:42:26 No.670254837
>悪いやつといいやつをきっちり分けてみようとする人間には向かない漫画だとも思う >ルフィ達も完全に善人ってわけじゃないし 股旅ものの任侠だよね 一宿一飯の恩義で人を助けるけどそもそも凶状持ちのお尋ね者だからそのまんま去っていく
119 20/03/11(水)18:42:27 No.670254843
最初に仲間になるキャラに砂まみれのおにぎり食わせたろ ちょっとショボすぎたから次の仲間は親殺しの海賊に加えさせてコックは恩人に足食わせよ
120 20/03/11(水)18:42:41 No.670254897
>バギーはクソ野郎だけどバギー玉忘れられたり >部下から見捨てられたり >同期のシャンクスには差を広げられまくってるのに未だに対等の態度だし >この漫画に珍しくお宝の地図ではしゃぐ海賊だし >かわいいんだよね あとまあ悪人のくせにって論調から見ても 下手に改心せずにクズとして出てきてくれるのが個人的には気持ち良くていいとこだな
121 20/03/11(水)18:42:44 No.670254912
>男も女もいるはずの天竜人に奴隷にされたのに「男」限定でトラウマになってるハンコックは一体どういう目に遭わされたんでしょうねぇ… 一応初めて見た男があいつらだったってのはあるから…
122 20/03/11(水)18:42:48 No.670254926
この頃のバギーは普通に恥さらしだ
123 20/03/11(水)18:43:10 No.670255006
悪い奴をぶっ飛ばす勧善懲悪的な要素もあるので純粋にピカレスクものというわけでもない
124 20/03/11(水)18:43:27 No.670255068
>うそつきノーランドは本当にエグい うそついたらこんなことになるぞって教訓話として後世に伝わってるのがひどすぎる
125 20/03/11(水)18:43:36 No.670255110
「ヒーローは肉をみんなに分ける奴のことでおれは自分で肉食いたいから違う」みたいなこと言ってたよね この理論でいくと自己犠牲精神ありすぎなサンジがヒロイックな性格に描かれてたことがはっきりわかる
126 20/03/11(水)18:43:45 No.670255143
なんだっけ読み切りの状態からシャンクスが腕食われるシーン付け加えたら大好評で通ったんだっけ
127 20/03/11(水)18:43:48 No.670255156
数年間信頼していた奴に騙されてただけのカヤはかなりマシな方だな
128 20/03/11(水)18:43:48 No.670255157
「生きていこうとすると結構辛い思い(親代わりの人が殺されたり)をするけど それでも生き抜けば見えてくる未来もあることを信じてる」 って昔の映画でゲストキャラに言った台詞を思い出す サンジの台詞なので今見ると……こう……
129 20/03/11(水)18:43:57 No.670255187
流石にこの頃だとシャンクスは普通にバギーにキレそうな気がする 殺しはしないだろうが
130 20/03/11(水)18:44:09 No.670255231
箱から出れなくてつらい 親父が足食わせてきてつらい 砂がつらい
131 20/03/11(水)18:44:21 No.670255277
>悪い奴をぶっ飛ばす勧善懲悪的な要素もあるので純粋にピカレスクものというわけでもない 本人たちの意識はともかく基本的に事態は好転するしな
132 20/03/11(水)18:44:29 No.670255307
>この頃のバギーは普通に恥さらしだ 出てきてる間ずっと一貫して恥晒しだろうが!めげないだけで!
133 20/03/11(水)18:44:34 No.670255329
人質とっておでんに裸踊りさせてるのにあえて小銭を渡すことで 街の人から何かおかしいとかじゃなくて裸踊りを生業にし始めたって評判にさせるのは鬼畜の所業すぎる
134 20/03/11(水)18:44:35 No.670255335
これ家が荒らされてるやつかと思ったら燃えてて焦った
135 20/03/11(水)18:44:36 No.670255338
改めて序盤読むとなんかあれ?ってなる場面ちょいちょいあるな シャンクスとバギーが乗ってた船のやつらが悪魔の実知らなかったり
136 20/03/11(水)18:44:54 No.670255416
>って昔の映画でゲストキャラに言った台詞を思い出す >サンジの台詞なので今見ると……こう…… デッドエンドか あの作品はやっぱあの頃だとズバ抜けて完成度高かったな
137 20/03/11(水)18:45:33 No.670255580
嫌なやつをぶん殴ってくれるからスカッとする
138 20/03/11(水)18:45:56 No.670255682
たった一度笑えるなら 何度でも泣いたっていいや
139 20/03/11(水)18:45:58 No.670255688
グランドライン超えるちょっと前くらいで大まかな設定整えたのかなって感じがする
140 20/03/11(水)18:46:10 No.670255736
>>この頃のバギーは普通に恥さらしだ >出てきてる間ずっと一貫して恥晒しだろうが!めげないだけで! 言い方!
141 20/03/11(水)18:46:19 No.670255768
>箱から出れなくてつらい >親父が足食わせてきてつらい >砂がつらい 足食ったのは自分だろ!?
142 20/03/11(水)18:46:47 No.670255883
実際のところムカついたからって殺したり再起不能にするまで相手を暴力的に追い詰めるなんてそれこそフィクションでしかあり得ないのに敵キャラの息の根を止めないオダセン聖は善悪に興味が薄いみたいな論調もよく考えると奇妙ではある
143 20/03/11(水)18:47:09 No.670255971
バギーみたいに海賊王目指してない海賊って結構珍しいよね グランドライン入ってる時点で当然っちゃ当然か
144 20/03/11(水)18:47:29 No.670256056
ルフィが動く所ってあくまで仲間や世話になった相手に迷惑かけた相手への報復とかだから まあ結果的に勧善懲悪にはなることは多くても純粋なヒーローとはちょっと違うよね
145 20/03/11(水)18:47:31 No.670256065
尾田先生はキャラクターをすぐ悲しませたり泣かせたりするけどキャラクターが嫌いなの…?
146 20/03/11(水)18:47:37 No.670256097
黄金は空に打ちあがってたこととノーランドは嘘つきではなかった ってことを栗のおっさんと北の海出身のサンジが知ったってことでなんか胸がスッとした当時