虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/11(水)15:27:07 >言うほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/11(水)15:27:07 No.670219514

>言うほどデザイン酷いかな?

1 20/03/11(水)15:28:15 No.670219682

概ねカッコいいけどベルトが目に入ると少し素に戻る

2 20/03/11(水)15:29:03 No.670219835

むしろデザインは良い方では…

3 20/03/11(水)15:29:16 No.670219865

むしろフルーツの華やかさと鎧のゴツさが調和したナイスデザインだと思っていたが

4 20/03/11(水)15:29:21 No.670219880

バナナはちょっとねぇな…ってなる

5 20/03/11(水)15:30:05 No.670220000

>概ねカッコいいけどベルトが目に入ると少し素に戻る ソイヤッ!!!!!

6 20/03/11(水)15:30:09 No.670220015

よく考えたらグリドンが混ざってるのがなんか不思議

7 20/03/11(水)15:31:05 No.670220169

>よく考えたらグリドンが混ざってるのがなんか不思議 当時「明らかに雑魚」「死にそう」「シザース枠」などと言われていたスーツが早く完成しちゃったので先出しされてたやつ

8 20/03/11(水)15:31:57 No.670220308

まぁ他の華やかな連中に比べたら明らかに雑魚だよな…

9 20/03/11(水)15:32:13 No.670220346

フルーツモチーフって時点でどうしてもバイアスかかっちゃう所がある 時間経ってバイアス消えた今じゃまあまあいい感じに思えるが

10 20/03/11(水)15:32:56 No.670220474

グリドンのチープさも意図的なものだろうし総合的に見てグッドデザインしかいない

11 20/03/11(水)15:32:58 No.670220479

フルーツ要素を鎧に落とし込んだ粒揃いじゃ?

12 20/03/11(水)15:33:00 No.670220490

ドリアンもデザイン出たとき雑魚扱いだったし…

13 20/03/11(水)15:33:09 No.670220522

初期はそもそも名前すらグリトンだったりグリドンだったり微妙にハッキリしなかったグリドンだ

14 20/03/11(水)15:33:11 No.670220528

モチーフの割にカッコよく仕上がってると思う 果物モチーフって時点でかなり難易度高い

15 20/03/11(水)15:33:32 No.670220586

デザインもさることながらアームズチェンジのギミックが秀逸だった オリジナルフォーム作り放題なフィギュアはそりゃ売れるわ

16 20/03/11(水)15:33:35 No.670220597

フルーツと鎧武者って無茶な組み合わせがよく成立してるな

17 20/03/11(水)15:34:21 No.670220755

>グリドンのチープさも意図的なものだろうし総合的に見てグッドデザインしかいない シグルドとか中身に似合わないカッコ良さある

18 20/03/11(水)15:34:24 No.670220767

武器もそれぞれ違うのが好きだったから途中で皆アロー持つのが嫌いだった

19 20/03/11(水)15:34:34 No.670220796

切ったフルーツは下より右の方が良くないかなとは思うがそのくらいだな

20 20/03/11(水)15:34:38 No.670220807

カチドキのACの玩具が完成度高すぎる

21 20/03/11(水)15:34:50 No.670220842

>デザインもさることながらアームズチェンジのギミックが秀逸だった >オリジナルフォーム作り放題なフィギュアはそりゃ売れるわ 結構遊びある構造だから他の可動フィギュアなんかにも着せられるのも楽しい

22 20/03/11(水)15:35:09 No.670220904

グリドンは立ち位置が最初からある程度決まってた癖に アップ用スーツがあってアクション用もちゃんとした作りになってるという おかげで量産に不向きでトルーパー化を免れた

23 20/03/11(水)15:35:10 No.670220909

引用乱立されそう

24 20/03/11(水)15:36:01 No.670221064

デザインは良いと思うけど初見はご当地ヒーローっぽく感じてました

25 20/03/11(水)15:36:06 No.670221080

>グリドンは立ち位置が最初からある程度決まってた癖に 弟子入りからの一人前になるのは流石に瞬瞬必生の賜物じゃないのか

26 20/03/11(水)15:37:09 No.670221250

フルーツについてはお話にも絡めてきたのがすごい

27 20/03/11(水)15:37:12 No.670221255

>弟子入りからの一人前になるのは流石に瞬瞬必生の賜物じゃないのか フルーツ組と比較して一段落ちるライダーって部分は決まってたみたいよ

28 20/03/11(水)15:37:20 No.670221282

むしろスレ画はナイスデザイン側だろ…?

29 20/03/11(水)15:37:43 No.670221342

アップ用グリドンは殆ど使われてないから番組終了後もピカピカだった

30 20/03/11(水)15:37:47 No.670221349

カラーギャングダメでダンスバトルになったんだっけ

31 20/03/11(水)15:38:00 No.670221387

処理がうまい

32 20/03/11(水)15:38:07 No.670221396

鎧系デザインでは未だにカチドキが最高峰だと思ってるよ

33 20/03/11(水)15:38:13 No.670221415

禁断の果実リンゴってのもいいよね

34 20/03/11(水)15:38:42 No.670221489

キャラは小悪党だったけどシグルドのワイルドな狩人っぽいデザイン好きなんだ俺

35 20/03/11(水)15:38:43 No.670221494

戦国武将要素は流石に虚淵でも拾いきれなかったのを感じた

36 20/03/11(水)15:39:04 No.670221546

長いこといなくなったと思ったら強くなって帰ってきたのは良かった

37 20/03/11(水)15:39:29 No.670221618

改造したのが微妙 ヨモツのキウイ要素とか

38 20/03/11(水)15:39:32 No.670221630

きわあじだけはダメだと言い続けるよ

39 20/03/11(水)15:39:58 No.670221696

>きわあじだけはダメだと言い続けるよ 武器滅茶苦茶使うの好き

40 20/03/11(水)15:40:11 No.670221730

デザインは当時から褒められてたような ご当地ヒーローっぽいとも

41 20/03/11(水)15:40:21 No.670221748

斬月はどれもかっこいい

42 20/03/11(水)15:40:32 No.670221774

慣れるとナイスデザインだけど仮面ライダーらしさを求めるとやっぱり最初の受け入れづらさはあると思うよ まあ前番組のウィザードの時点で仮面ライダーらしさとは…?状態だけども

43 20/03/11(水)15:40:41 No.670221799

慣れた今なら違和感ないけどやっぱり仮面ライダーか?と言われると首をかしげるところはある

44 20/03/11(水)15:40:56 No.670221843

馴染み深さからのバナナと思いきやバナナ型神話を知ってからだと本当に上手くまとめたなと思う

45 20/03/11(水)15:40:59 No.670221853

デザインしたけど登場が確定してなかったライダーと本来脇役として設定したキャラの組み合わせであるナックルいいよね

46 20/03/11(水)15:41:00 No.670221857

>改造したのが微妙 >ヨモツのキウイ要素とか 俺は素レモン好きだよ 出番少なすぎたけど

47 20/03/11(水)15:41:11 No.670221884

極は後ろ姿だけで言えばブッチギリでかっこいいし…

48 20/03/11(水)15:41:17 No.670221897

鎧武はモノアイっぽいせいなのかな 二期にしては珍しいクラッシャー持ちではあるんだけど

49 20/03/11(水)15:41:30 No.670221937

オレンジアームズ→極 バナナアームズ→ロードバロン でかっこよさが逆転した

50 20/03/11(水)15:41:58 No.670222000

ゲネシス勢はクリアパーツも合わさってみんなカッコよかった

51 20/03/11(水)15:42:10 No.670222035

当時開始直後あたりはご当地ヒーローみたいとか言われてたはず

52 20/03/11(水)15:42:17 No.670222055

>まあ前番組のウィザードの時点で仮面ライダーらしさとは…?状態だけども ウィザードは裾をつけたこと以外はわりとスタンダードだろ! …まああの顔は響鬼の前例がないとキツいかな…

53 20/03/11(水)15:42:49 No.670222134

>ウィザードは裾をつけたこと以外はわりとスタンダードだろ! 高いヒールは今でもウィザードだけだ

54 20/03/11(水)15:43:10 No.670222197

客演する度に良いキャラしてんな…と思うのは戒斗さん

55 20/03/11(水)15:43:14 No.670222204

黒影は雑兵感凄いな!って思ったらマジで戦闘員だった

56 20/03/11(水)15:43:27 No.670222246

良い匂いしそうとずっと思ってる

57 20/03/11(水)15:43:41 No.670222289

極のフルーツアップリケはダサい

58 20/03/11(水)15:43:54 No.670222325

というか平成ライダーはどれも唯一無二なデザインだと思う アギトはちょっとクウガの系譜っぽくはあるけど基本フォームが金ってのが今でも珍しいし

59 20/03/11(水)15:44:25 No.670222414

顔面はライダー…?な見た目だけど直前がウィザードなので大分ライダーくらいのバランス

60 20/03/11(水)15:44:42 No.670222467

ダブル~フォーゼまでは一応丸い複眼っていう一目で仮面ライダーと分かる象徴があったと思う ウィザード~エグゼイドはすごい挑戦的だ おかげで平ジェネパックマンの横並びがすごいことに

61 20/03/11(水)15:44:43 No.670222473

>極のフルーツアップリケはダサい 元々はモノクロの蒔絵だったんだけどなんだかパンチがたりなくない?でカラーになったのだ

62 20/03/11(水)15:44:55 No.670222500

最後の最後に仮面ライダーって単語が意味を持って出てきたのが好き…

63 20/03/11(水)15:45:41 No.670222611

鎧武を見た翌年の三条は 今年はシンプルに車ですよ!って言われて 大丈夫?寿司とか入ってない?って疑ったという

64 20/03/11(水)15:46:12 No.670222691

黒影の色が黒なのか茶色なのかよく分からなくなる

65 20/03/11(水)15:46:49 No.670222788

きわあじだけはあんまり好きじゃない カチドキがドストライクだったからかもしれんが

66 20/03/11(水)15:47:21 No.670222867

ジンバーとカチドキはすごくかっこいい

67 20/03/11(水)15:47:27 No.670222882

指輪で当てたおかげで純男児向けじゃなくてもいけるじゃん!ってなったウィザードが悪いみたいなところもあると思う

68 20/03/11(水)15:47:36 No.670222907

極はストレートに鎧しすぎてるから子供受け悪そうである

69 20/03/11(水)15:47:41 No.670222931

>大丈夫?寿司とか入ってない?って疑ったという 言われてみると寿司っぽいなシフトカー…

70 20/03/11(水)15:48:10 No.670223009

寿司フトカー…

71 20/03/11(水)15:48:41 No.670223098

バイクのライダーなのに車がシンプル…?

72 20/03/11(水)15:49:25 No.670223204

車って豪速球入れるのに+αしたらワケわからなくなるからな…

73 20/03/11(水)15:49:25 No.670223205

おもちゃの出来も非常に良く久々に転売屋のおもちゃになったほどです

74 20/03/11(水)15:49:29 No.670223215

探偵とUSBメモリ 動物とメダル 宇宙飛行士とスイッチ 魔法使いと宝石 果物と戦国武将 刑事と車 目玉と幽霊 医者とゲーム 科学とボトル こうして並べると飛び抜けて異質というわけでも…いや、うーん…

75 20/03/11(水)15:49:36 No.670223240

極はアクションで好きになったな 意外と動くしそれが似合うんだ

76 20/03/11(水)15:49:50 No.670223276

ビルドの嘘バレで寿司ライダーあったな…

77 20/03/11(水)15:49:56 No.670223296

オレンジからして滅茶苦茶スーツ重いという

78 20/03/11(水)15:50:12 No.670223332

ロシュオの剣で叩っ斬るのいいよね

79 20/03/11(水)15:50:33 No.670223394

極かっこいいじゃんか…

80 20/03/11(水)15:50:44 No.670223420

動物メダルと医者ゲームとフルーツ武将は突飛な例

81 20/03/11(水)15:51:01 No.670223464

>こうして並べると飛び抜けて異質というわけでも… >いや、うーん… デザインの話と作品全体の話をごっちゃにするのは違う気が

82 20/03/11(水)15:51:10 No.670223490

>極かっこいいじゃんか… かっこいいけどちびっ子に好かれるやつじゃないっていうか…

83 20/03/11(水)15:51:13 No.670223506

戦国武将モチーフなのに北欧神話要素までぶっ込むからもうわけわかんねえんだよ!

84 20/03/11(水)15:51:29 No.670223557

>ロシュオの剣で叩っ斬るのいいよね ロードバロンの切っ先で刺すのもいいよね

85 20/03/11(水)15:51:41 No.670223581

斬月がめっちゃナイスデザインだと思う 作中でも強かったし好き

86 20/03/11(水)15:51:43 No.670223591

>ロシュオの剣で叩っ斬るのいいよね (試し振りで柄がへし折れる)

87 20/03/11(水)15:51:45 No.670223601

>戦国武将モチーフなのに北欧神話要素までぶっ込むからもうわけわかんねえんだよ! ついに戦国武将を投げた

88 20/03/11(水)15:52:01 No.670223641

USBメダル宝石ボトルあたりはぶっちゃけ何と組み合わせてもどうにでもなると思う

89 20/03/11(水)15:52:02 No.670223645

甲冑にフルーツとかどんな発想したら思い付くんだ…

90 20/03/11(水)15:52:22 No.670223694

今さらだけどプロクライズキーって何モチーフなの…?

91 20/03/11(水)15:52:35 No.670223719

>今さらだけどプロクライズキーって何モチーフなの…? …わからん

92 20/03/11(水)15:52:38 No.670223727

極で気になるのはロックシードのデザインと変身に使うアームズと胸のイラストで使うフルーツバラバラなこと 特に胸はイチゴとスイカ入れるならパインも入れろよって

93 20/03/11(水)15:53:12 No.670223813

極はカチドキがカッコよすぎたのもな…

94 20/03/11(水)15:53:26 No.670223850

>戦国武将モチーフなのに北欧神話要素までぶっ込むからもうわけわかんねえんだよ! いやあくまで鎧モチーフであっていろんな国の要素入れてると思う

95 20/03/11(水)15:53:32 No.670223866

黒影ジンバーカチドキとフルーツ感なければないほどかっこよくなる

96 20/03/11(水)15:53:33 No.670223871

鎧武は正確に言えば果物と甲冑と錠前だぞ なんだこれ

97 20/03/11(水)15:53:56 No.670223933

>ついに戦国武将を投げた 投げてないぞ 目まぐるしく変わる対立陣営を戦国要素として入れた

98 20/03/11(水)15:54:09 No.670223964

極は究極進化してるけどベースがヒマワリロックシードみたいな雰囲気ある

99 20/03/11(水)15:54:13 No.670223973

できれば最後までフルーツ要素でやってほしかった 最終フォームはてんこ盛りフルーツパフェモチーフとかで

100 20/03/11(水)15:54:17 No.670223986

ロードバロンはどうしちゃったの?ってくらいカッコいい

101 20/03/11(水)15:54:31 No.670224020

戦国武将要素ったって信長とかそのままお出ししてもそれはゴーストだし

102 20/03/11(水)15:54:35 No.670224027

>今さらだけどプロクライズキーって何モチーフなの…? カードキーなんじゃないか?とは言われてるけど正式に発表あったかなあ

103 20/03/11(水)15:55:06 No.670224112

>戦国武将要素ったって信長とかそのままお出ししてもそれはMOVIE大戦COREだし

104 20/03/11(水)15:55:20 No.670224141

鎧武で一番わからないのはファスナー 変身エフェクトだから結構中心に据えた要素だし

105 20/03/11(水)15:55:47 No.670224208

シグルドで敵ライダーは北欧神話統一なのかと思ったらマリカと真斬月で!?となる

106 20/03/11(水)15:55:59 No.670224239

>鎧武で一番わからないのはファスナー >変身エフェクトだから結構中心に据えた要素だし カタログや前情報に影も形も無かったから放送後にスティッキィフィンガーズと言われまくったやつ

107 20/03/11(水)15:56:34 No.670224340

>>戦国武将要素ったって信長とかそのままお出ししてもそれはMOVIE大戦COREだし 鎧武にも武神ノブナガいたな…

108 20/03/11(水)15:56:36 No.670224347

(ファスナーから出てくるバナナ)

109 20/03/11(水)15:56:50 No.670224373

基本的に要素aと要素bの掛け合いで成り立ってる二期ライダーだけど割とスーツデザインや玩具のコンセプトには片方の要素しかなかったりもする エグゼイドはビジュアルに医師要素ないし

110 20/03/11(水)15:57:03 No.670224415

>鎧武にも武神ノブナガいたな… どっちもバースの人

111 20/03/11(水)15:57:14 No.670224454

>今さらだけどプロクライズキーって何モチーフなの…? ICカードじゃないの?

112 20/03/11(水)15:57:14 No.670224456

ベルトはダサいけど遊んでて楽しいから良いやってなる

113 20/03/11(水)15:57:40 No.670224522

ファスナーは本当に何なんだろうね…錠前とも全く関係ないし…そこまで要素詰め込む意味ある!?

114 20/03/11(水)15:57:59 No.670224583

ブラーボのデザインが世紀末すぎて吹いた覚えがある

115 20/03/11(水)15:58:00 No.670224587

>鎧武は正確に言えば果物と甲冑と錠前だぞ >なんだこれ 果物で禁断の果実はありがちだけど錠前で異世界との鍵はよく考えたなと

116 20/03/11(水)15:58:07 No.670224607

>ファスナーは本当に何なんだろうね…錠前とも全く関係ないし…そこまで要素詰め込む意味ある!? 一応チャックの端を南京錠でロックしておくという解釈は出来る

117 20/03/11(水)15:58:18 No.670224643

(カセットテープだと思ってた…)

118 20/03/11(水)15:58:23 No.670224657

>極かっこいいじゃんか… 信長の南蛮鎧がモチーフっていう前提があってこそのかっこよさな気がする

119 20/03/11(水)15:58:23 No.670224658

プログライズキーのほうがガシャットよりゲームソフトっぽいと思う

120 20/03/11(水)15:58:33 No.670224680

>(ファスナーから出てくるバナナ) よく考えたら凄まじい

121 20/03/11(水)15:58:59 No.670224755

>プログライズキーのほうがガシャットよりゲームソフトっぽいと思う というかガシャットはあれどういうモチーフなんだ…?

122 20/03/11(水)15:59:09 No.670224792

>プログライズキーのほうがガシャットよりゲームソフトっぽいと思う 物理的な衝撃にとても弱そうなゲームソフト…

123 20/03/11(水)15:59:12 No.670224800

>基本的に要素aと要素bの掛け合いで成り立ってる二期ライダーだけど割とスーツデザインや玩具のコンセプトには片方の要素しかなかったりもする フォーゼの学ラン宇宙服も良いデザインしてるよなあと思う

124 20/03/11(水)15:59:36 No.670224850

>というかガシャットはあれどういうモチーフなんだ…? ガシャットは普通にゲームカセットよ

125 20/03/11(水)16:00:16 No.670224989

ライドウォッチが時計も大分無理があると思う派です…

126 20/03/11(水)16:00:52 No.670225076

>ライドウォッチが時計も大分無理があると思う派です… まあ懐中時計だな上のボタンとかは

127 20/03/11(水)16:01:12 No.670225151

ガシャットはもう殆どのゲームソフトがディスクになった今カートリッジて…という感じだったけど一応子供が一番触れるハードとしてDSはまだギリギリカートリッジだったからゲーム連想しやすかったのかな

128 20/03/11(水)16:02:00 No.670225280

今の時代にガシャッと挿すゲームソフトないだろ…とは言われてたな

129 20/03/11(水)16:02:02 No.670225286

プログライズキーはキャッシュレス決済とかいってみる

130 20/03/11(水)16:02:23 No.670225343

任天堂系のゲームも一応まだカード型だしな…

131 20/03/11(水)16:02:27 No.670225352

switchもカートリッジよ

132 20/03/11(水)16:02:28 No.670225360

ギンガミライドウォッチは何…?って感じだったけどウェアラブル端末のスワイプで柄を変えるイメージだと知って腑に落ちた

133 20/03/11(水)16:02:31 No.670225366

サクランボって可愛いモチーフから北欧バイキングを作ったシグルドは本当傑作だと思う

134 20/03/11(水)16:02:43 No.670225397

>プログライズキーはキャッシュレス決済とかいってみる 二段階認証してるの飛電だけだ!

135 20/03/11(水)16:03:20 No.670225494

ギンガは映写機だと思ってた

136 20/03/11(水)16:03:42 No.670225559

>プログライズキーはキャッシュレス決済とかいってみる フワさんはなんなの…

137 20/03/11(水)16:04:08 No.670225634

>ハートって可愛いモチーフからカマキリを作ったカリスは本当傑作だと思う

138 20/03/11(水)16:04:36 No.670225704

ACシリーズは可動域も広いしなにより果物→鎧の変形ギミックが楽しくすぎて全部集めたな…

139 20/03/11(水)16:04:37 No.670225705

>プログライズキーはキャッシュレス決済とかいってみる タッチ決済ではないけどSuicaモチーフは電王が既にあるんだよな…まあ10年もしたら一周したってことでいいか

140 20/03/11(水)16:04:54 No.670225761

シグルドのデザインは平成ライダー全体で見ても気に入ってるんだけど如何せん活躍が

141 20/03/11(水)16:05:34 No.670225865

スレッドを立てた人によって削除されました あたし錯乱暴~♪

142 20/03/11(水)16:06:11 No.670225967

>>プログライズキーはキャッシュレス決済とかいってみる >フワさんはなんなの… こう、切符入れるところにSuicaを挿入しようとする人みたいな…

143 20/03/11(水)16:06:21 No.670225997

新ライダーのデザインお願いします!モチーフはフルーツと戦国で! とか言われて禁断の果実とかヨモツヘグリとか神話ネタを絡めながら各国の鎧のデザインで勢力を表現したりするのには参るね

144 20/03/11(水)16:06:28 No.670226018

>シグルドのデザインは平成ライダー全体で見ても気に入ってるんだけど如何せん活躍が 小説で主任の窮地を救ったから…

145 20/03/11(水)16:06:31 No.670226028

まさか今になって斬月カチドキとか新フォームが来るとは思わなかった…

146 20/03/11(水)16:06:50 No.670226081

なんであんなにレモンエナジーが使われてたんだろう

147 20/03/11(水)16:07:36 No.670226193

>>シグルドのデザインは平成ライダー全体で見ても気に入ってるんだけど如何せん活躍が >小説で主任の窮地を救ったから… (全部持っていくクソうるさい変身音)

148 20/03/11(水)16:08:00 No.670226261

あれ…なんかまずかったかな…

149 20/03/11(水)16:08:26 No.670226335

後はジンバードラゴンを映像化してくれたら悔いはない

150 20/03/11(水)16:08:49 No.670226407

>なんであんなにレモンエナジーが使われてたんだろう 同梱のソニックアロー売りたかったからかな…

151 20/03/11(水)16:08:59 No.670226434

>なんであんなにレモンエナジーが使われてたんだろう ソニックアローの販促

152 20/03/11(水)16:09:28 No.670226510

無理!ミッチ!無理!

153 20/03/11(水)16:09:30 No.670226517

ビルドはモチーフよくわかんねえって思ったら特にそういうのなかったのね

154 20/03/11(水)16:10:10 No.670226621

フワ、車のキーが防犯ロックで回んないのを無理矢理回してエンジンかけてる人みたいなもんなんだよな…異常だよ…

155 20/03/11(水)16:10:30 No.670226683

>ビルドはモチーフよくわかんねえって思ったら特にそういうのなかったのね まあエグゼイドもゲームキャラモチーフとは言ってもわりと自由にデザインしてた感ある

156 20/03/11(水)16:10:38 No.670226703

開発者なんだから自分優遇するのは当たり前じゃんなデューク好きだよ もっとバトル見たかった

157 20/03/11(水)16:11:29 No.670226861

まあオーズっぽく色々なモチーフの組み合わせ枠だなビルド

158 20/03/11(水)16:11:33 No.670226874

>元々はモノクロの蒔絵だったんだけどなんだかパンチがたりなくない?でカラーになったのだ ディケイドの顔面カードもそうなんだけど実際こっちの方が良くない?をすると結構インパクト薄くなるんだよな…

159 20/03/11(水)16:12:28 No.670227036

>開発者なんだから自分優遇するのは当たり前じゃんなデューク好きだよ >もっとバトル見たかった マスターインテリジェントシステムとか分身とか透明化とかインチキじゃねーかよう!と思ったら普通に素スペックも盛ってたやつ

160 20/03/11(水)16:13:47 No.670227278

グランドジオウを仏壇仏壇言うやつはもう少し考えて口開けと言いたくなる

161 20/03/11(水)16:13:51 No.670227287

オーズも石ノ森先生の絵本かなんか元ネタあるんじゃなかったっけ

162 20/03/11(水)16:14:26 No.670227389

火縄橙DJ銃なんてネーミングどうやったら思い付くんだ

163 20/03/11(水)16:14:37 No.670227414

>オーズも石ノ森先生の絵本かなんか元ネタあるんじゃなかったっけ 偶然の一致です

164 20/03/11(水)16:14:49 No.670227455

>フワ、車のキーが防犯ロックで回んないのを無理矢理回してエンジンかけてる人みたいなもんなんだよな…異常だよ… もう防犯ロック解除されてるのに片っ端からこじ開けてるの異常者すぎる

165 20/03/11(水)16:14:53 No.670227465

フルボトルって薬品のイメージあったからスパークリングやスクラッシュで急に飲料方向に行って困惑した

166 20/03/11(水)16:15:14 No.670227524

仏壇じゃなくてインドの神像だとは思う というかがっつりそれモチーフだよね?

167 20/03/11(水)16:15:47 No.670227612

オーズもビルドもなんでタカトラバッタ?なんでラビットタンク?って問いには そういう決まりだから…以上の答えはないのよね

168 20/03/11(水)16:15:51 No.670227618

>火縄橙DJ銃なんてネーミングどうやったら思い付くんだ まだ「DJサガラが黒幕」で「カチドキもサガラから貰う」っていうのが決まってなかった段階で作られた武器だっていうのが一番頭おかしい

169 20/03/11(水)16:15:57 No.670227636

>フルボトルって薬品のイメージあったからスパークリングやスクラッシュで急に飲料方向に行って困惑した まあ液体にいろんな実験して付加要素足してるという解釈にも…できんか

170 20/03/11(水)16:15:58 No.670227637

オーマフォームは仏様のホクロでいい?

171 20/03/11(水)16:16:42 No.670227759

ジオウ全体が白倉がインド映画から影響受けたのがモロに出てるし

172 20/03/11(水)16:16:50 No.670227784

ヒゲにはカッコ良すぎるしシール貼っておくか

173 20/03/11(水)16:16:52 No.670227788

>オーズもビルドもなんでタカトラバッタ?なんでラビットタンク?って問いには >そういう決まりだから…以上の答えはないのよね 私の趣味だ いいだろう?

174 20/03/11(水)16:16:52 No.670227790

>フルボトルって薬品のイメージあったからスパークリングやスクラッシュで急に飲料方向に行って困惑した ガス→炭酸→ゲル→カーボン なるほど徐々に個体に近づいてるんだな! と思ったら別にそんなことはなかった

175 20/03/11(水)16:18:31 No.670228041

>仏壇じゃなくてインドの神像だとは思う >というかがっつりそれモチーフだよね? フィギュア王には「ヨーロッパの建造物」と書いてある

176 20/03/11(水)16:19:16 No.670228153

>火縄橙DJ銃なんてネーミングどうやったら思い付くんだ 火縄銃=戦国要素、橙=フルーツ要素、DJ=ダンス要素で 鎧武の要素がこれでもかと詰まってるのは見事すぎる

177 20/03/11(水)16:20:26 No.670228354

>>仏壇じゃなくてインドの神像だとは思う >>というかがっつりそれモチーフだよね? >フィギュア王には「ヨーロッパの建造物」と書いてある ヨーロッパ…ヨーロッパ!?

178 20/03/11(水)16:22:26 No.670228680

>私の趣味だ >いいだろう? これがアンサーとして強いよね 説得力あるし

179 20/03/11(水)16:22:52 No.670228741

>フィギュア王には「ヨーロッパの建造物」と書いてある ゴシック建築みたいな感じかなあ

180 20/03/11(水)16:22:55 No.670228749

サクラダファミリアかな…

181 20/03/11(水)16:23:22 No.670228824

戦極ドライバーと自分の名前つけるくらいだしな

182 20/03/11(水)16:23:41 No.670228877

DJ銃は途中からスクラッチしてる暇なくなったのかあんま機能使わないのが残念だった 音声面白いのに

183 20/03/11(水)16:24:11 No.670228952

>ヨーロッパ…ヨーロッパ!? >時計バンドは体の前後はもちろん、ボディ側面や腕の外側にも付けて、それが建造物のレンガのようにも見えるようにデザインしました >ヨーロッパにあるような歴史的な建造物には壁面に装飾が彫られているものが多いので、その彫刻を平成ライダーに見立てて。 だそうな

184 20/03/11(水)16:24:30 No.670229003

「じゃあ花道オンステージも!?」 「ナイトオブスピアーも!?」

185 20/03/11(水)16:24:56 No.670229059

>なんでタカトラバッタ? 初代オーズがハッピーバースディ!!した記念すべきフォームだぞ

186 20/03/11(水)16:25:28 No.670229137

花京院のスタンドみたいのがおる

187 20/03/11(水)16:25:29 No.670229142

花道オンステージ→破壊者オンザロードは天才だと思った

188 20/03/11(水)16:25:32 No.670229149

自分らの分は音声オミットするゲネシスライダー

189 20/03/11(水)16:26:05 No.670229234

>自分らの分は音声オミットするゲネシスライダー ファイトパワー!ファイトパワー!

190 20/03/11(水)16:26:09 No.670229255

>自分だけやたら音声長いレモンエナジー

191 20/03/11(水)16:27:25 No.670229457

>戦極ドライバーと自分の名前つけるくらいだしな インクレディブルリョーマといい自己顕示欲強すぎる

192 20/03/11(水)16:30:52 No.670230032

ウィザードは後頭部見ると指輪モチーフなのが飲み込める

193 20/03/11(水)16:32:14 No.670230275

>ウィザードは後頭部見ると指輪モチーフなのが飲み込める アナザーはわかりやすく指輪だったな

194 20/03/11(水)16:33:19 No.670230459

そういえば鎧武だけスーパータトバとかクローズビルドとかテンカトウイツ魂みたいな劇場版限定最強フォームとかないんだよな

195 20/03/11(水)16:34:50 No.670230722

なんか鎧武だけ闇落ちフォームが多い印象

196 20/03/11(水)16:35:20 No.670230791

鎧武のデザインが言われるのは放送前の宣伝でフルーツ展開前のオレンジ頭映像が使われてたインパクトのせいだと思う

↑Top