言うほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/11(水)14:07:47 No.670207150
言うほど脚本酷いかな?
1 20/03/11(水)14:09:57 No.670207462
最初から最後まで普通に楽しんでたので世間の評価に納得がいかないやつ
2 20/03/11(水)14:10:14 No.670207499
料理対決とか…
3 20/03/11(水)14:10:36 No.670207548
ひどいというか瞬瞬必生を体現した作品
4 20/03/11(水)14:10:53 No.670207592
面白いけど色々ひどい
5 20/03/11(水)14:11:01 No.670207614
普通に見たらうーんだけどクソクソ言われてるし見てみるかって思って見るとそんなに悪くないじゃんってなる感じ
6 20/03/11(水)14:11:09 No.670207634
出来が良いか悪いかで言えば悪い 面白いかつまらないかで言えばめっちゃ面白い
7 20/03/11(水)14:11:21 No.670207659
一回一回は面白いと思うよ 通して見ると謎の要素が多すぎる
8 20/03/11(水)14:11:24 No.670207666
結構瞬瞬必生の塊だと思う
9 20/03/11(水)14:12:33 No.670207823
ダブト周りなんかが特にお前なんだったの感ある 映画の没キャラをリサイクルした形みたいだけど上手く調理できなかったとしか思えない最期
10 20/03/11(水)14:12:46 No.670207852
ストーリーの整合性みたいな?のはかなりアレだけど一話一話でみると面白い 色々言われる料理回も好きだ
11 20/03/11(水)14:13:02 No.670207893
後半のストーリーが酷いっていうのは間違ってる 後半はストーリーらしいものが無かったから
12 20/03/11(水)14:13:49 No.670208020
ひどいけどひどくならざるを得ない事情もあるのもほぼ判明してるのでこれでいいと思う
13 20/03/11(水)14:14:43 No.670208141
キャラはいい 話は豚のエサ!!!!
14 20/03/11(水)14:14:45 No.670208146
最終回は天道と加賀美の会話以外はうn…
15 20/03/11(水)14:14:52 No.670208169
改めてみると中盤からの中だるみや終盤の駆け足っぷりが目立つけどカッコいいシーンと面白いキャラが多いから許せる
16 20/03/11(水)14:15:02 No.670208198
ライブ感の塊
17 20/03/11(水)14:15:06 No.670208208
最初の加賀美の弟の話が良すぎた
18 20/03/11(水)14:15:06 No.670208209
>ひどいけどひどくならざるを得ない事情もあるのもほぼ判明してるのでこれでいいと思う 響鬼の尻拭いで始まりゲストキャラ退場を急遽止められメインキャストが出演出来なくなるって盛りすぎ
19 20/03/11(水)14:16:16 No.670208398
本放送中はホッパーズの出所と所属が明かされてなかった気がする かがみんパパの部下らしいけど
20 20/03/11(水)14:16:22 No.670208415
逆にそこまで迷走したんだったら強敵をみんなで倒すぐらい中身がなくていいのに 劇場版とはやっぱり繋がりませんとか敵のボスは実はサナギとか妙に捻りたがるのはなんなんだよ
21 20/03/11(水)14:16:42 No.670208465
面白いかはともかくひどいのは間違いないと思う
22 20/03/11(水)14:16:47 No.670208472
例のうぇぶみの心理戦をチートアイテムで甘いなするのはひどいと言うか そんなオチなら違うやり方なかったのかなって…
23 20/03/11(水)14:16:52 No.670208482
映画との連動も単純に大変すぎてそんなんやってられなくなっただけだと思う
24 20/03/11(水)14:17:05 No.670208512
戦闘開始→即ハイパーキックで戦闘終わらせたことあったのが印象に残ってる
25 20/03/11(水)14:17:34 No.670208581
電王が売れて本当に良かったと思う
26 20/03/11(水)14:18:03 No.670208660
劇伴が良い
27 20/03/11(水)14:18:07 No.670208670
坊っちゃまとのラストバトルが熱かったからその後の最終回がガバく感じるのはしゃーない ホリエモンモドキもラスボスらしく羽化して❤
28 20/03/11(水)14:18:24 No.670208702
話の出来としてはお世辞にも良いとは言えないんだけど キャラとかデザインとかその他の部分に魅力が有り余るほどあってクソ作品で片付けられない
29 20/03/11(水)14:18:32 No.670208716
ラスボスがゴローちゃんなの忘れられがち
30 20/03/11(水)14:18:44 No.670208741
最近初めて観たんだけど地獄兄弟の存在がいまいちよく分からなかった
31 20/03/11(水)14:18:53 No.670208762
>電王が売れて本当に良かったと思う 響鬼騒動のせいでスタッフ皆頭おかしくなって会議をしまくった結果の産物という
32 20/03/11(水)14:18:55 No.670208768
玩具出来上がった後に突然クロックアップはスイッチ押して発動ということになる
33 20/03/11(水)14:18:58 No.670208775
>ダブト周りなんかが特にお前なんだったの感ある 天道が未来を掴んでるのに今さらノーマルと同じスペックの偽物出してどうすんだよ!? と思ったら案の定ハイパーの甘いな…で決着してダメだった
34 20/03/11(水)14:18:59 No.670208777
ハイパー虫取り網のつまんなさは認められない
35 20/03/11(水)14:19:08 No.670208797
>最近初めて観たんだけど地獄兄弟の存在がいまいちよく分からなかった 大丈夫だ誰もよく分かってない
36 20/03/11(水)14:19:12 No.670208807
実際ラストは虫取り棒壊れたのはヨシとなったけどそれ以外は意味不明だよ
37 20/03/11(水)14:19:44 No.670208885
このスケジュールが崩壊した状況で ここまで魅力あるキャラだらけに出来たのは本当にすごいと思う
38 20/03/11(水)14:20:06 No.670208937
無駄にえげつないダブトの中の人の設定
39 20/03/11(水)14:20:09 No.670208948
トリプルライダーキックはかっこいいのにその後が残念だったね
40 20/03/11(水)14:20:20 No.670208979
風間リンチにする時のかっこいい同時変身はこんなおいしいシーンをくそしょうもない所で使うなやって思った
41 20/03/11(水)14:20:31 No.670209010
制作開始が放送の半年前で脚本白紙の状態からスタートして1クールの時間稼ぎで立て直した剣が異例なんだよな カブトもディケイドもそんな突貫工事ならむちゃくちゃになっても仕方ないわってなる
42 20/03/11(水)14:21:00 No.670209085
本当にクソなのはラスト3話なので終わり悪ければを体現した形だ
43 20/03/11(水)14:21:16 No.670209132
コマ切れで数話ごとに区切ったらすごく面白いよ 全体を通してのストーリーはナニコレどころではない 闘将拉麺男みたいなものだろう
44 20/03/11(水)14:21:17 No.670209135
>ハイパー虫取り網のつまんなさは認められない トリプルライダーキック超カッコよかったのにとどめがあれなのは…
45 20/03/11(水)14:21:26 No.670209151
最初の方良かった分余計にな
46 20/03/11(水)14:21:33 No.670209170
ひよりが消えた辺りから雲行きが怪しくなっていく
47 20/03/11(水)14:21:50 No.670209204
いきなりダブトがカブト~世界を頼んだぞと言ってお前そんなキャラだっけとなった
48 20/03/11(水)14:21:51 No.670209206
なんでもかんでも自分が気に入らない展開になったら瞬瞬必生と言う風潮は嫌いだけどスレ画はこの言葉がけっこう似合うと思う
49 20/03/11(水)14:21:54 No.670209213
ライダー俳優みんなイケメンだけどその中でも水嶋ヒロは特にイケメンだと思う
50 20/03/11(水)14:22:05 No.670209237
当時小学生だったけどこれひっどいなあって思ってたよ
51 20/03/11(水)14:22:14 No.670209265
シリアスな線と電波なギャグ線をごちゃ混ぜにして同時進行するからたまに観てて頭痛くなる でも好き…
52 20/03/11(水)14:22:15 No.670209267
悪いところもあるけどそれを帳消しにして余りあるくらい良いところがいっぱいあるから好き
53 20/03/11(水)14:22:18 No.670209276
酷いのはぼっちゃま死んでホリエモン出てからだよ
54 20/03/11(水)14:22:24 No.670209296
剣本当に立て治ってるか…? 橘さん何回も何回も似たような騙され方してるよ
55 20/03/11(水)14:22:27 No.670209304
ドレイク関係の話は今でも思い出せるというか 他が思い出せないというか…
56 20/03/11(水)14:22:28 No.670209306
それこそゼクトの諸君のワームは出るたびに能力弱くなってて話の都合かなと思ってた
57 20/03/11(水)14:22:30 No.670209316
>本当にクソなのはラスト3話なので終わり悪ければを体現した形だ そこまで付いてきたファンってキャラが好きだから見てたようなもんなのに あの状況になっても天道を信じないカガミとか何故かやられる天道とか扱いが酷すぎる
58 20/03/11(水)14:22:31 No.670209318
それこそ坊っちゃまと決戦してワーム絶滅で終わっておけばまだここまで言われてないと思う
59 20/03/11(水)14:22:36 No.670209334
ラスト3話はマジひどいと思う そこまでは普通に面白い
60 20/03/11(水)14:22:59 No.670209392
影山がもう一度ザビーになるの良かった
61 20/03/11(水)14:23:11 No.670209421
トリプルライダーキック後の虫取り棒 影山ネイティブ化 擬態天道の最期 これらが無ければ名作だったと俺は思う
62 20/03/11(水)14:23:11 No.670209424
>ひよりが消えた辺りから雲行きが怪しくなっていく ヒロイン離脱が致命的すぎたのは電王もウィザードもだな 電王は力技がすぎたけど
63 20/03/11(水)14:23:24 No.670209454
そういやこの前天道と加賀美がサバ味噌食いながらイチャイチャしてたな
64 20/03/11(水)14:23:28 No.670209462
>それこそゼクトの諸君のワームは出るたびに能力弱くなってて話の都合かなと思ってた コピー分裂はまあ時間停止より劣るとも言い切れないだろう
65 20/03/11(水)14:23:36 No.670209481
>トリプルライダーキック後の虫取り棒 これ本当に最悪だよね…
66 20/03/11(水)14:23:38 No.670209487
su3713786.webm カブトの殺陣は本当にかっこいいんだよなあ この回が特にお気に入り
67 20/03/11(水)14:23:38 No.670209488
ガタック登場して数話くらいまで本当にワクワクしてた だんだんその辺りからあれ?となる
68 20/03/11(水)14:23:45 No.670209509
最後はひどいけど天道の俺の言葉だってのは大好きだから困る
69 20/03/11(水)14:24:16 No.670209576
>これ本当に最悪だよね… というより虫取り棒という武器自体が糞の極みなんだよ
70 20/03/11(水)14:24:19 No.670209581
>影山ネイティブ化 これ本当に何がやりたかったんだろう 普通に再起しちゃダメだったんだろうか
71 20/03/11(水)14:24:19 No.670209582
>su3713786.webm >カブトの殺陣は本当にかっこいいんだよなあ >この回が特にお気に入り 客演で出てくると未だに動きだけでカブトだってわかるぐらい個性があるのは素直にすごい
72 20/03/11(水)14:24:20 No.670209585
これは酷いって話でも学校の怪談は皆触れないよね いやネタになるタイプの酷さとは違うのはわかるが
73 20/03/11(水)14:24:21 No.670209587
トラブルと言うか後年聞いたあの状態で1年番組作れたらもうなんでもできるな…ってなるレベルできた
74 20/03/11(水)14:24:36 No.670209624
序盤は予算もたっぷりだからクロックアップ演出もめちゃくちゃ凝ってる よく言われる加賀美弟戦の雨とか凄い
75 20/03/11(水)14:24:40 No.670209637
ビジュアルは魅力的だけどワームの地味さと名前の覚えずらさはマイナス
76 20/03/11(水)14:24:59 No.670209684
カブトvsガタックをあれで消化したのが最クソだよ
77 20/03/11(水)14:25:01 No.670209690
ハーブでもやっていらっしゃる度がすごいけどそれが面白い うーんこのスレであらためて思い出してみたら総合的に面白かったわ シナリオ破綻してたのはクソと断言するけどね
78 20/03/11(水)14:25:05 No.670209701
カブトはキャラ付けの仕方がimgの定型遊びのような味わいがあるから「」向けだと思う
79 20/03/11(水)14:25:08 No.670209711
なんか必殺仕事人みたいなことする棒読み女いたよね
80 20/03/11(水)14:25:12 No.670209721
ガタックは当時から戦いの神(笑)なのが不満でしょうがなかった それとカブトゼクターの玩具の音声が篭もってるのも
81 20/03/11(水)14:25:16 No.670209734
カブトの殺陣良いよねも大体前半である
82 20/03/11(水)14:25:20 No.670209749
>大丈夫だ誰もよく分かってない よかった… よく分からないけどそれはそれとして大好きです 剣が一瞬加入したあたりの話好き 真骨彫も買っちゃったけどかっこいいね
83 20/03/11(水)14:25:26 No.670209763
>最後はひどいけど天道の俺の言葉だってのは大好きだから困る 部分部分は本当に好き 劇場版もあれはあれで好き
84 20/03/11(水)14:25:28 No.670209765
脚本というか演出が…という気もする
85 20/03/11(水)14:25:42 No.670209795
>これは酷いって話でも学校の怪談は皆触れないよね >いやネタになるタイプの酷さとは違うのはわかるが いいですよね 誰も助かってないの よくない…
86 20/03/11(水)14:25:51 No.670209813
なんなら地獄兄弟は後半のストーリー完全無視した好き勝手な存在だからこそ人気あるからな
87 20/03/11(水)14:26:03 No.670209857
ゲームも面白いんだ
88 20/03/11(水)14:26:14 No.670209879
>剣本当に立て治ってるか…? >橘さん何回も何回も似たような騙され方してるよ 剣は他のぐだぐだを帳消しにするぐらい終盤しっかり纏まってるので評価上がってる部分はある というか中盤は視聴者もオンドゥルネタでだいぶ茶化して乗り切ってる でもやっぱりあれも好き
89 20/03/11(水)14:26:18 No.670209886
部分部分で見ればまあいい回もあるんだけど一つの作品として見るとやっぱひっどい
90 20/03/11(水)14:26:19 No.670209889
>脚本というか演出が…という気もする 演出はすごくいいんだよ どいつもこいつもハチャメチャに格好いい
91 20/03/11(水)14:26:30 No.670209910
終盤は坊ちゃまのラストは覚えてるけど後はもう曖昧
92 20/03/11(水)14:26:35 No.670209928
su3713791.webm カブトのいいところと悪いところが詰まった55秒いいよね
93 20/03/11(水)14:26:44 No.670209958
誰も分かってないが視聴者だけでなく本当に誰も分かってないからな…面白ければそれでいいんだよ!
94 20/03/11(水)14:26:47 No.670209962
>なんでもかんでも自分が気に入らない展開になったら瞬瞬必生と言う風潮は嫌いだけどスレ画はこの言葉がけっこう似合うと思う 瞬瞬必生をつまらない事の言い訳にする風潮嫌い
95 20/03/11(水)14:26:54 No.670209977
>なんなら地獄兄弟は後半のストーリー完全無視した好き勝手な存在だからこそ人気あるからな 何か出てきてどっから出てきたのかわからんベルトで好き勝手暴れるという話の上では迷惑極まりない連中だからな…
96 20/03/11(水)14:26:55 No.670209981
>カブトvsガタックをあれで消化したのが最クソだよ もうちょっとやり方なかったんですかね… 最後の最後に仲間割れって加賀美さぁ…
97 20/03/11(水)14:26:56 No.670209986
いい部分と悪い部分が極端すぎる
98 20/03/11(水)14:27:03 No.670210001
雑な合成でパリに豆腐買いに行くのは力技すぎる
99 20/03/11(水)14:27:18 No.670210034
PS2ゲームすごいボリューム
100 20/03/11(水)14:27:24 No.670210049
…と奴が考えているのはわかっている
101 20/03/11(水)14:27:31 No.670210064
仮面ライダー剣と神代剣がごっちゃになってない?
102 20/03/11(水)14:27:34 No.670210072
これがグダッた辺りで別局のリュウケンドーにハマってしまった
103 20/03/11(水)14:27:35 No.670210074
>なんなら地獄兄弟は後半のストーリー完全無視した好き勝手な存在だからこそ人気あるからな もう作品の枠とか関係なくキャラ完成してるよな
104 20/03/11(水)14:27:40 No.670210091
BLEACHとかがこれに近い
105 20/03/11(水)14:27:47 No.670210110
言うほど成長キャンセルしてない加賀美が成長キャンセルって言われるのはラストのカブトとの一件のせい
106 20/03/11(水)14:27:52 No.670210124
>カブトのいいところと悪いところが詰まった55秒いいよね めちゃくちゃ好きだけどめちゃくちゃ酷い
107 20/03/11(水)14:28:04 No.670210148
次の電王もヒロイン降板とかあったのによくあんな綺麗に纏めたな…
108 20/03/11(水)14:28:12 No.670210166
風間回はどれもいいよね…
109 20/03/11(水)14:28:13 No.670210170
カブトvsダークカブトもあったんだからセーフ! いや甲乙つけがたいけれど
110 20/03/11(水)14:28:14 No.670210173
ガタック登場回自体は2号ライダー登場回でもトップクラスに好きではあるんだが… まあ正確に言うと2号ライダーじゃなくて相棒ライダーだけど
111 20/03/11(水)14:28:15 No.670210176
茶番来るの遅かったな…
112 20/03/11(水)14:28:21 No.670210188
ある意味リメイクしてほしい作品
113 20/03/11(水)14:28:25 No.670210197
>これは酷いって話でも学校の怪談は皆触れないよね >いやネタになるタイプの酷さとは違うのはわかるが 加賀美が生徒たちのヒーローになってたり天道が女子生徒の悩み聞いてたりこの回だけホラーチックな作風なのは好きなんだ なんだあのオチ
114 20/03/11(水)14:28:32 No.670210213
ノリだけで見て細かいことは流していいんだから今だと割り切って見れる
115 20/03/11(水)14:28:32 No.670210214
>言うほど成長キャンセルしてない加賀美が成長キャンセルって言われるのはラストのカブトとの一件のせい まじで最後はカブトのダメさが揃ってるからな…
116 20/03/11(水)14:29:03 No.670210289
>su3713791.webm >カブトのいいところと悪いところが詰まった55秒いいよね この組み手がほぼ視界ゼロの状態で行われたっていうのが信じられん
117 20/03/11(水)14:29:08 No.670210306
>言うほど成長キャンセルしてない加賀美が成長キャンセルって言われるのはラストのカブトとの一件のせい あそこで天道信じないのはちょっと…
118 20/03/11(水)14:29:13 No.670210314
>ある意味リメイクしてほしい作品 小説版には期待してたんだけど米村が手抜いたのが悲しい
119 20/03/11(水)14:29:27 No.670210339
黒包丁はハーブ決めてるけど夏のギャグ回だったからな… 怪談はタイミング的にもよくわからねえ
120 20/03/11(水)14:29:28 No.670210343
>瞬瞬必生をつまらない事の言い訳にする風潮嫌い けどまぁ白倉があんな風に平成ライダーを総括しようとしかたらな
121 20/03/11(水)14:29:34 No.670210359
ライダーのデザインに負けない演出と動きでカッコよさがマシマシすぎる
122 20/03/11(水)14:29:48 No.670210395
なんと言われようがキャストオフが好きだから良いんだ 俺の中では好きなライダーなんだ
123 20/03/11(水)14:30:02 No.670210427
黒包丁はギャグ回と理解されて時間も経った今大分好意的な評価になってると思う
124 20/03/11(水)14:30:06 No.670210443
赤い靴はわりと納得いく回収がされたけどダークカブトは本当にいらなかっただろ
125 20/03/11(水)14:30:10 No.670210453
>次の電王もヒロイン降板とかあったのによくあんな綺麗に纏めたな… 死ぬ死ぬ詐欺を作中で2~3回やってたけどね
126 20/03/11(水)14:30:16 No.670210461
料理回で唐突にハイパーカブトお目見えしてた記憶がある
127 20/03/11(水)14:30:21 No.670210484
あの茶番の何がひどいって ボコって放置した結果ゴローちゃんにダブト拉致されて人類ワーム化装置完成されちゃった事だと思う
128 20/03/11(水)14:30:32 No.670210509
>ある意味リメイクしてほしい作品 今だと漫画化とかが現実的なラインだろうか
129 20/03/11(水)14:30:39 No.670210525
当時も言われたろうけど最初絶対主人公の天童がワームで幽閉されてたほうが本物だったろ
130 20/03/11(水)14:30:46 No.670210546
ラストの加賀美と天道の対立で作ってる人たちもカブトのキャラのことを初期に拵えた記号でしか理解してないんだなと明かされるどんでん返しには参るね
131 20/03/11(水)14:30:48 No.670210551
地獄兄弟の扱い方に困ってんのかな…とは感じた
132 20/03/11(水)14:31:01 No.670210584
PS2のキャラゲーが凄い出来らしいけど遊んでみたい…
133 20/03/11(水)14:31:06 No.670210596
クロックアップの玩具との齟齬といいホントに最初からずっとその場で決めて終わらせたとしか思えないし実際そうだったライダー
134 20/03/11(水)14:31:09 No.670210608
>なんと言われようがキャストオフが好きだから良いんだ >俺の中では好きなライダーなんだ いやこのスレに書き込むような「」はみんな好きだと思うよ でも口出しせずにはいられないのがカブトなんだ
135 20/03/11(水)14:31:22 No.670210639
ザビーが中の人でファイトスタイル変わるの好きだった 後半ほとんどザビー出ないな…
136 20/03/11(水)14:31:25 No.670210643
個人的に好きだけど嫌いな作品 ビルドもこの枠に入る
137 20/03/11(水)14:31:37 No.670210679
>なんと言われようがキャストオフが好きだから良いんだ >俺の中では好きなライダーなんだ フィギュアもBDも真っ先に出るし人気がすごいのは疑いようがない それはそれとして話は酷いだけなんだ
138 20/03/11(水)14:31:51 No.670210710
>当時も言われたろうけど最初絶対主人公の天童がワームで幽閉されてたほうが本物だったろ 仮面ライダーのテーマ的にはそうだろうな
139 20/03/11(水)14:31:56 No.670210720
>地獄兄弟の扱い方に困ってんのかな…とは感じた あんな奴らもとからどうすんだよ!
140 20/03/11(水)14:32:08 No.670210746
>>なんと言われようがキャストオフが好きだから良いんだ >>俺の中では好きなライダーなんだ >いやこのスレに書き込むような「」はみんな好きだと思うよ >でも口出しせずにはいられないのがカブトなんだ 久々に一語一句違わない念レス成功してしまった
141 20/03/11(水)14:32:10 No.670210753
>PS2のキャラゲーが凄い出来らしいけど遊んでみたい… 割とそれまでのPS2ライダーゲーのひどかった評価をひっくり返すぐらいには愛が籠もったゲームだよ
142 20/03/11(水)14:32:14 No.670210760
話は急展開で楽しいのでいい 黒幕がサナギなのは納得いかない
143 20/03/11(水)14:32:16 No.670210765
>PS2のキャラゲーが凄い出来らしいけど遊んでみたい… 面白いんだけど割と難しいとこがある 俺は加賀美ザビー手に入れることができなかった
144 20/03/11(水)14:32:17 No.670210769
>いやこのスレに書き込むような「」はみんな好きだと思うよ >でも口出しせずにはいられないのがカブトなんだ 少なくともクソだって捨てておけない位には妙な愛着がある 駄目なところも良いところも極端すぎる
145 20/03/11(水)14:32:34 No.670210801
ハイパーガタックかっこいいと思ってたし好きだったから ネットだとダサいって意見が多くてつらかった
146 20/03/11(水)14:32:35 No.670210805
ゲームの踏み潰しライダーキック死ぬほど格好良いんだよな…
147 20/03/11(水)14:32:39 No.670210818
兄貴登場回のカッコよさもまた半端ないからな…意味は分からんが…
148 20/03/11(水)14:32:46 No.670210844
>個人的に好きだけど嫌いな作品 >ビルドもこの枠に入る デザインが素直にイケメンだと話がとっ散らかる印象ができてしまったな個人的には…
149 20/03/11(水)14:32:49 No.670210852
黒包丁は初めて見た時普通にギャグ回で面白いじゃん!って感想だったけど進むにつれてぼっちゃまの伏線やハイパーカブトの話も並行し始めてオイオイオイってなる
150 20/03/11(水)14:32:54 No.670210867
グッズ展開だと555カブトが真っ先に先陣切るよね
151 20/03/11(水)14:32:57 No.670210877
好きは好きなんだ それはそれとして文句も愚痴もあるんだ
152 20/03/11(水)14:33:01 No.670210885
お前の好きな部分は俺は嫌いなんだよ!!みたいな喧嘩は起きないからまだいい方だと思うぞ
153 20/03/11(水)14:33:06 No.670210899
出てるライダーのキャラ立ちはすごいからレジェンド方式に合致してるんだよな 作品見るとつらい部分もあるけど人気はほんとにすごいから客演に向いてる
154 20/03/11(水)14:33:07 No.670210903
実際クロックアップの使い方で幾らでも大物食いも出来るから楽しいんだPS2のカブトゲー
155 20/03/11(水)14:33:24 No.670210934
未だに兄貴がどんな地獄に堕ちたのかは誰も知らないんだったか
156 20/03/11(水)14:33:48 No.670210981
>出てるライダーのキャラ立ちはすごいからレジェンド方式に合致してるんだよな >作品見るとつらい部分もあるけど人気はほんとにすごいから客演に向いてる カブト編は天道いないのにマジでカブトだった
157 20/03/11(水)14:33:55 No.670210995
>お前の好きな部分は俺は嫌いなんだよ!!みたいな喧嘩は起きないからまだいい方だと思うぞ 駄目な部分が明確だしいい部分は満場一致で素晴らしいからな…極端すぎるよ!
158 20/03/11(水)14:33:56 No.670210997
矢車キックボクシング 景山ボクシング 加賀美力任せ ゴローちゃん空手 ザビーの中の人が違うと戦い方がはっきりと違うのよかった
159 20/03/11(水)14:34:01 No.670211010
ここおかしいよねって意見はだいたい一致するからな…
160 20/03/11(水)14:34:08 No.670211033
デザインのかっこよさは文句のつけようがないぐらい完成されてると思う 扱い悪いけどザビーの美しさとかやばい
161 20/03/11(水)14:34:10 No.670211039
ラスト三話と地獄兄弟の扱いがすごく勿体なく感じる でも後者はジオウカブト編が個人的にすごく好き 加賀美と矢車さんがそれぞれアナザーカブトになるのがなんかいい それはそれとして影山にもうちょっと救いがあればな…
162 20/03/11(水)14:34:13 No.670211048
サブのヤクザが結構いい仕事してた気がする 天道と加賀美の関係性や坊ちゃまの最期とか
163 20/03/11(水)14:34:16 No.670211058
地獄に堕ちた人間がなぜV系の出来損ないみたいな風貌で現れるんですか?
164 20/03/11(水)14:34:45 No.670211141
デザインが最高なおかげでライブ感だけで見てればめちゃくちゃいいシーン多い
165 20/03/11(水)14:34:54 No.670211170
ギャリギャリギャリギャリ
166 20/03/11(水)14:34:59 No.670211184
>サブのヤクザが結構いい仕事してた気がする >天道と加賀美の関係性や坊ちゃまの最期とか ヤクザはこういうの書かせるとマジで天下一品だよな…
167 20/03/11(水)14:35:08 No.670211201
>出てるライダーのキャラ立ちはすごいからレジェンド方式に合致してるんだよな >作品見るとつらい部分もあるけど人気はほんとにすごいから客演に向いてる 言うて渋谷が壊滅したって設定が独特すぎてジオウまでなかなか出られなかった まあ一期ライダーはみんなそうなんだけど
168 20/03/11(水)14:35:20 No.670211239
>グッズ展開だと555カブトが真っ先に先陣切るよね 下半身が共有デザインでリデコリカラー出しやすいのはでかい
169 20/03/11(水)14:35:26 No.670211253
虫モチーフで全部カッコよく仕上げてあるから余計活躍の差が印象に残っちゃうよね…
170 20/03/11(水)14:35:41 No.670211292
でも坊っちゃまは加賀美が倒さなきゃダメだろって意見はあまり同意できない 対等なライバルの天道で合ってると思う
171 20/03/11(水)14:36:07 No.670211362
ついてこれるなら~という歌詞そのままの作品
172 20/03/11(水)14:36:09 No.670211371
それこそ主役以上にサブライダーの変身グッズが次々売り切れてたな放送当時 特にぼっちゃまの剣
173 20/03/11(水)14:36:18 No.670211397
役者のスケジュール関係で出番アレなのに当番エピソード大体当たりのトンボ
174 20/03/11(水)14:36:24 No.670211415
悪そうにボソボソしゃべる博太郎 しかしてその実態は!
175 20/03/11(水)14:36:40 No.670211459
>でも坊っちゃまは加賀美が倒さなきゃダメだろって意見はあまり同意できない >対等なライバルの天道で合ってると思う でも話には絡んどくべきだと思う…
176 20/03/11(水)14:36:52 No.670211496
>役者のスケジュール関係で出番アレなのに当番エピソード大体当たりのトンボ 全然でてないのに印象が凄い!
177 20/03/11(水)14:37:05 No.670211530
ジオウカブト編も結局カブト最終回と同じで初期の天道と加賀美の関係性から何も進んでいない…加賀美の物語のオチはカブトになることではないはずなんだ…多分…
178 20/03/11(水)14:37:11 No.670211543
テーマの総括が加賀美弟の話で早々にやっちゃったからな…
179 20/03/11(水)14:37:18 No.670211572
ラスボスがそこらへんにいそうなデブって…
180 20/03/11(水)14:37:38 No.670211630
>それこそ主役以上にサブライダーの変身グッズが次々売り切れてたな放送当時 ザビーがね…
181 20/03/11(水)14:37:39 No.670211635
イケメンが揃いすぎる!
182 20/03/11(水)14:37:40 No.670211640
一番ひどいのは学校の怪談だと思う
183 20/03/11(水)14:37:43 No.670211648
>ついてこれるなら~という歌詞そのままの作品 本当に振り切っていくやつがあるか!
184 20/03/11(水)14:37:46 No.670211654
ダークカブト登場回でハイパーゼクター使えば勝てるって天童が言ってるしあんまり茶番な感じはしない
185 20/03/11(水)14:38:53 No.670211814
>ダークカブト登場回でハイパーゼクター使えば勝てるって天童が言ってるしあんまり茶番な感じはしない 茶番って言うのは戦闘内容より戦闘そのものだよね あの時点でダブトに構う理由が無い上にボコったせいで人間電池にされるし
186 20/03/11(水)14:38:53 No.670211815
映画も大和隕石とか変身前の方がムキムキの武蔵とか豆鉄砲で死ぬトンボとか見所多い
187 20/03/11(水)14:38:53 No.670211816
ガタック登場までは文句無い
188 20/03/11(水)14:38:55 No.670211820
ハイパー登場回が一際アレなのは否定できないけど ガタックが微妙扱いされるのは納得できない
189 20/03/11(水)14:38:56 No.670211821
>ダークカブト登場回でハイパーゼクター使えば勝てるって天童が言ってるしあんまり茶番な感じはしない ハイパーゼクター起動するだけで勝てる相手にまったく意味のない駆け引きするのが茶番だってんだよ!
190 20/03/11(水)14:38:57 No.670211822
当時の天道のビジュアルが神がかってたのも雰囲気でゴリ押せる一因
191 20/03/11(水)14:39:23 No.670211896
終わり悪ければ~って感じ
192 20/03/11(水)14:39:40 No.670211931
出番は少ないながらも相棒との絆とかワームと人間との関係とかカブトの重要そうな要素がメイン回に詰まってる風間は見返すと美味しいキャラだな…となる
193 20/03/11(水)14:40:10 No.670212025
うそつけ!終わりどころか中盤だってぐちゃぐちゃだったろうが!
194 20/03/11(水)14:40:26 No.670212061
>ガタックが微妙扱いされるのは納得できない ガタックが下に見られがちなのは多分死にまくるからだと思う 確か映画入れると加賀美通算で3回か4回は死んでる
195 20/03/11(水)14:40:26 No.670212065
映画はセカイ系決まってて対象年齢上では?と思うけれど面白いのも合ってる
196 20/03/11(水)14:40:32 No.670212085
>ダークカブト登場回でハイパーゼクター使えば勝てるって天童が言ってるしあんまり茶番な感じはしない あれが茶番って言われるのはそういう意味じゃないよ まるでノーマル同士で決着つけるかのような組み手と心理戦の応酬からのいきなりハイパーでぶっちぎってハシゴ外すってやりとりを指してる 最初からハイパーでやれば丸々あの流れいらなかっただろ!ってなる
197 20/03/11(水)14:40:42 No.670212109
確かに他に一番近いのはブリーチだわ…
198 20/03/11(水)14:40:46 No.670212113
多人数ライダーの見たい絵面を大体見せてくれるから好きだ横に並んで歩きながら変身のシーンとかカッコ良すぎる
199 20/03/11(水)14:41:01 No.670212153
>出番は少ないながらも相棒との絆とかワームと人間との関係とかカブトの重要そうな要素がメイン回に詰まってる風間は見返すと美味しいキャラだな…となる 役者さんの都合もあって本筋に関わらないザ・サブライダーって感じなんだけど出てくると毎回面白いのはすごい あと基本ヤクザ担当回だっけか
200 20/03/11(水)14:41:08 No.670212172
色々言われてるゼクトマイザーだけど今でもロクに出番無かった玩具出てくる辺りまだまだ平成
201 20/03/11(水)14:41:08 No.670212173
ラスボスがずっと登場してたキャラが変身したのにポッと出感すごすぎる… そしてサナギワーム一匹ごときを道連れにして死ぬダークカブト
202 20/03/11(水)14:41:09 No.670212177
>うそつけ!終わりどころか中盤だってぐちゃぐちゃだったろうが! それはそうだけど結局最終的な印象決めるのは最後じゃん!
203 20/03/11(水)14:41:11 No.670212184
>ハイパーゼクター起動するだけで勝てる相手にまったく意味のない駆け引きするのが茶番だってんだよ! 意味のない駆け引きに付き合った上で圧倒的な力で上から殴る! あのときの天道はかなりフラストレーション溜まってたしそれでいいんじゃないかな
204 20/03/11(水)14:41:19 No.670212197
格好良さ極振り
205 20/03/11(水)14:41:24 No.670212209
ぶっちゃけ後半のガタックって噛ませなので割と納得いく 制作側へは一切納得いかない
206 20/03/11(水)14:41:28 No.670212224
>うそつけ!終わりどころか中盤だってぐちゃぐちゃだったろうが! そこら辺はストーリーが崩壊してもキャラで舗装出来たからな キャラもおかしかったのがラストのネイティブ編
207 20/03/11(水)14:41:40 No.670212261
地獄兄弟って言うけど兄貴8影山2くらいの割合だよね
208 20/03/11(水)14:41:53 No.670212295
黒幕がショボすぎるんだよ
209 20/03/11(水)14:41:59 No.670212311
>当時の天道のビジュアルが神がかってたのも雰囲気でゴリ押せる一因 主人公もライダーも最高のデザインしてるから強いよな
210 20/03/11(水)14:42:11 No.670212333
ガタックバルカンだけでいいんじゃね感は結構ある てかあのバルカン火力どうなってんだ
211 20/03/11(水)14:42:16 No.670212344
加賀美とGo!はどっちが死んでるのかな…
212 20/03/11(水)14:42:18 No.670212349
世界を元に戻すにはもう時間がない(予算もない)
213 20/03/11(水)14:42:27 No.670212378
話がアレでもビジュアルは最高なので立体系のグッズが充実しててうれしい
214 20/03/11(水)14:42:40 No.670212405
>多人数ライダーの見たい絵面を大体見せてくれるから好きだ横に並んで歩きながら変身のシーンとかカッコ良すぎる 騙されて風間を集団リンチしに行く場面でなければなぁ…
215 20/03/11(水)14:42:41 No.670212407
書き込みをした人によって削除されました
216 20/03/11(水)14:42:41 No.670212408
黒幕やラスボスショボいは平成一期ライダーでよくあった
217 20/03/11(水)14:42:48 No.670212423
坊っちゃんラスボスにすれば良かったのでは?
218 20/03/11(水)14:42:52 No.670212433
劇場版は本編と繋がらないのは置いといても無茶苦茶雰囲気暗いというかパラロスや龍騎よりも暗いんじゃねえかと思う
219 20/03/11(水)14:42:56 No.670212448
>地獄兄弟って言うけど兄貴8影山2くらいの割合だよね 魅力は兄貴だけどキャラの動きは影山が好きだよ
220 20/03/11(水)14:43:17 No.670212516
>映画も大和隕石とか変身前の方がムキムキの武蔵とか豆鉄砲で死ぬトンボとか見所多い ゼクトに栄光あれ!!!は好きなんだけどDC版で天道の助けを振り切った結果の隕石ってわかってしまって何とも言えない気分になった
221 20/03/11(水)14:43:23 No.670212535
ぼっちゃま死亡後のネイティブ関連の企てやラスボス精力のしょっぱさと擬態天道の処分と地獄兄弟の持て余しっぷりと天道の無意味な孤立展開がクソだっただけで それ以外は基本面白い上での上振れ下振れに留まる感じがある
222 20/03/11(水)14:43:28 No.670212548
ゴローちゃんちょいちょい強いところ見せてたけどラスボスになったのは余ってたからだよね?
223 20/03/11(水)14:43:38 No.670212571
三島さんは強いけど変身したらただの強い怪人になってしまったからな…ジオウでの扱いは地味にひどいと思う
224 20/03/11(水)14:44:02 No.670212628
>ゴローちゃんちょいちょい強いところ見せてたけどラスボスになったのは余ってたからだよね? ラスボスというよりは残党処理みたいな部分もある
225 20/03/11(水)14:44:04 No.670212634
>てかあのバルカン火力どうなってんだ バルカン1発がドレイクのライダーシューティング1発分とかじゃなかったっけ それをジョウント給弾で無限に連射する!
226 20/03/11(水)14:44:05 No.670212636
ひより役の人が体調崩してしばらく休んだからもう修正不能レベルにぐだ付いた
227 20/03/11(水)14:44:13 No.670212651
擬態天道だってハイパー呼べないの?
228 20/03/11(水)14:44:16 No.670212658
白倉の話だから話し半分だけど カブトは響鬼で壊れたスケジューリングの立て直しをしつつやりたいことをやる!のがテーマで やりたいことは前半でやり尽くしたとかなんとか
229 20/03/11(水)14:44:28 No.670212683
日下部さん状態が結構情けなかった気がする
230 20/03/11(水)14:44:29 No.670212684
この間全部見たけどぶっちゃけゴーストやジオウやゼロワンより面白かったよ
231 20/03/11(水)14:44:32 No.670212692
坊っちゃまはラストこそいいけど途中の遊びは米村の悪癖が一番出てたと思う
232 20/03/11(水)14:44:42 No.670212718
>バルカン1発がドレイクのライダーシューティング1発分とかじゃなかったっけ >それをジョウント給弾で無限に連射する! 戦いの神すぎる…
233 20/03/11(水)14:44:52 No.670212738
幼女を襲って指に付いたソフトクリームを舐める影山
234 20/03/11(水)14:45:10 No.670212785
>劇場版は本編と繋がらないのは置いといても無茶苦茶雰囲気暗いというかパラロスや龍騎よりも暗いんじゃねえかと思う 海が枯れた世界なのに釣竿持ってサバ釣ってきたりさぁ…
235 20/03/11(水)14:45:21 No.670212808
>坊っちゃまはラストこそいいけど途中の遊びは米村の悪癖が一番出てたと思う 小学生コスとかしてたからな…
236 20/03/11(水)14:45:31 No.670212838
きっと赤い靴にブレーキかけるために作られたんだろうなぁ…とか思ってた当時
237 20/03/11(水)14:45:41 No.670212858
>戦いの神すぎる… まあクロックアップ出来ないからサナギにしかロクに当たらないので
238 20/03/11(水)14:45:45 No.670212863
>豆鉄砲で死ぬトンボ これ酷いと思う アバンでハッ!って台詞しか出番ないぼっちゃまが一番酷いと思うけど
239 20/03/11(水)14:45:58 No.670212894
まあ設定で語るならドレイクの売りは水中戦だし…
240 20/03/11(水)14:45:58 No.670212895
>>坊っちゃまはラストこそいいけど途中の遊びは米村の悪癖が一番出てたと思う >小学生コスとかしてたからな… 本人もあれ嫌だったって言ってた記憶がある
241 20/03/11(水)14:46:13 No.670212923
>坊っちゃまはラストこそいいけど途中の遊びは米村の悪癖が一番出てたと思う 俺は短パン坊っちゃまに地獄兄弟三男好きだよ…
242 20/03/11(水)14:46:25 No.670212952
>まあ設定で語るならドレイクの売りは水中戦だし… 一回だけやった!
243 20/03/11(水)14:46:40 No.670212990
>この間全部見たけどぶっちゃけゴーストやジオウやゼロワンより面白かったよ 平成ライダーは凸凹だから君の形に合うライダーがカブトだったってことだ
244 20/03/11(水)14:46:43 No.670212997
ガタック初変身すごいよね 天井に空いた穴から光が降り注いでそこにゼクターがビュンって舞い降りるとこ
245 20/03/11(水)14:46:53 No.670213015
やっぱ虫取り棒はだせえよ…
246 20/03/11(水)14:47:07 No.670213044
地獄三兄弟て1話だけとはいえやる意味あったのかな
247 20/03/11(水)14:47:10 No.670213052
>>まあ設定で語るならドレイクの売りは水中戦だし… >一回だけやった! 一回やったならマシな方だな!マジで
248 20/03/11(水)14:47:11 No.670213058
アルティメットパワーメイクアップ! シュバババババ
249 20/03/11(水)14:47:18 No.670213075
響に予算食われてたんだっけ?
250 20/03/11(水)14:47:22 No.670213092
坊っちゃまは変身しないのがね ゲストの風間の方が撃破数高いぞ
251 20/03/11(水)14:47:30 No.670213108
天道のカウンター回し蹴りライダーキックはいつ見ても芸術点高すぎるなって… 前後の動作まで選ばれし者の動きすぎる
252 20/03/11(水)14:47:31 No.670213111
最終決戦で虫取り棒折れた時ちょっと可哀想だけどよっし!!!ってガッツポーズしてしまったからな
253 20/03/11(水)14:47:41 No.670213134
>黒幕やラスボスショボいは平成一期ライダーでよくあった ディケイドで商戦時期ずらすまでは クリスマス商戦終わったら最終章は既に敗戦処理扱いだったからな
254 20/03/11(水)14:47:45 No.670213144
>ジオウカブト編も結局カブト最終回と同じで初期の天道と加賀美の関係性から何も進んでいない…加賀美の物語のオチはカブトになることではないはずなんだ…多分… 加賀美の物語のオチってほど本人的に重要な変身って訳でもないと思うけどな かつて出来なかった変身が成長したことで認められるようになったのと 恐らく天道が手を貸してくれたってのはすごく大きいと思うが
255 20/03/11(水)14:47:46 No.670213146
シリアスにたまにギャグやるから面白かった
256 20/03/11(水)14:47:47 No.670213148
ゴン!
257 20/03/11(水)14:47:53 No.670213166
>響に予算食われてたんだっけ? 番組ごとに予算は独立しているからそう言うことは無い 響鬼と表記出来ない輩は去れ
258 20/03/11(水)14:47:58 No.670213178
たい焼き名人もカブトだったような錯覚に陥るときがある
259 20/03/11(水)14:48:20 No.670213230
>劇場版は本編と繋がらないのは置いといても無茶苦茶雰囲気暗いというかパラロスや龍騎よりも暗いんじゃねえかと思う ディストピアなのに料理店できるのがおかしすぎるけどな
260 20/03/11(水)14:48:24 No.670213247
ゴローちゃんはせっかくラスボスになっても暗くて姿わかんねえんだもの!
261 20/03/11(水)14:48:39 No.670213283
ラストの折れる虫取棒はスポンサーへの最後の抵抗を感じた
262 20/03/11(水)14:48:47 No.670213308
自分でボコって瓦礫に埋めて来たのに自分が負けそうになったらいきなり天道はすげえやつなんだとか言い出す加賀美はなんなんだ… よりによって最終回でキャラブレさせるのやめろよ!
263 20/03/11(水)14:48:48 No.670213310
腐るほど言われるけど4話までの流れが完璧すぎる
264 20/03/11(水)14:49:02 No.670213338
>天道のカウンター回し蹴りライダーキックはいつ見ても芸術点高すぎるなって… 回し蹴りかっこいいよね本当に クロノスの後ろ回し蹴りも最高 でも他にやってるライダー思い付かないけどなんであんま無いのかな
265 20/03/11(水)14:49:16 No.670213361
ゼクトマイザーは作ったやつは何を考えてたのか知りたい
266 20/03/11(水)14:49:28 No.670213381
加賀美カブトは「物語上の意味的にはどうなの?って感じだが絵的に見たら盛り上がる」という典型的なカブトパターンではないだろうか
267 20/03/11(水)14:49:29 No.670213388
>響に予算食われてたんだっけ? 白倉P曰く他人の子の為に自分の子の分を食わせたみたいなことは言ってたな 具体的な名前は出てはいないと思う
268 20/03/11(水)14:49:37 No.670213405
>やっぱ虫取り棒はだせえよ… しかも使うと変身不能がぞろぞろ出るという バンダイ的には秋までにカブトガタックホッパーズ以外はもう退場してる想定だったそうだけど
269 20/03/11(水)14:49:44 No.670213427
>でも他にやってるライダー思い付かないけどなんであんま無いのかな 脚があがらねぇスーツばっかだからじゃ
270 20/03/11(水)14:49:55 No.670213447
コーカサスのくそ重いライダーキックいいよね…
271 20/03/11(水)14:50:16 No.670213492
>でも他にやってるライダー思い付かないけどなんであんま無いのかな 一応モモのデンライダーキックも回し蹴りだ それも二度蹴りだ!
272 20/03/11(水)14:50:21 No.670213500
>しかも使うと変身不能がぞろぞろ出るという >バンダイ的には秋までにカブトガタックホッパーズ以外はもう退場してる想定だったそうだけど なあにどのみちドレイクサソードザビーは虫取り棒無くてもロクに出てこねえ
273 20/03/11(水)14:50:29 No.670213516
>コーカサスのくそ重いライダーキックいいよね… ミドルキックいい…
274 20/03/11(水)14:50:55 No.670213576
また嘘吹き込まれて身内でライダーバトルかよー と思ったら速攻で嘘暴いて誤解解く天道でスゲェ!ってなったのは覚えてる
275 20/03/11(水)14:51:00 No.670213587
バチバチバチバチバチバチバチバチ って音が怖い武藤コーカサス
276 20/03/11(水)14:51:01 No.670213592
>でも他にやってるライダー思い付かないけどなんであんま無いのかな シンプルにカブトのイメージが強すぎるってのもあると思う
277 20/03/11(水)14:51:13 No.670213626
君だけは許さない!(ガシャーン)
278 20/03/11(水)14:51:28 No.670213663
ライダーリンチはいつ見ても天道のムーブで笑う
279 20/03/11(水)14:51:36 No.670213677
ウンメイノー
280 20/03/11(水)14:51:38 No.670213682
面白いかどうかで言えば面白いけどひどいかどうかでいえばひどいとしか言えないと思う
281 20/03/11(水)14:51:43 No.670213689
>>でも他にやってるライダー思い付かないけどなんであんま無いのかな >脚があがらねぇスーツばっかだからじゃ あと高岩さんくらい脚長い人がやらないと見栄え微妙だからじゃね?
282 20/03/11(水)14:51:59 No.670213731
>加賀美カブトは「物語上の意味的にはどうなの?って感じだが絵的に見たら盛り上がる」という典型的なカブトパターンではないだろうか 白倉パターンでもある気がする……
283 20/03/11(水)14:52:13 No.670213765
>結局わけのわからん理由で身内でライダーバトルかよー >と思ったら最終回だった
284 20/03/11(水)14:52:17 No.670213780
そんなことより聞いてくれ!!!!!!!
285 20/03/11(水)14:52:22 No.670213795
映画見直したらネオゼクトは悪だけどレジスタンスもロクな奴らじゃねえな…ってなった
286 20/03/11(水)14:52:58 No.670213885
>シンプルにカブトのイメージが強すぎるってのもあると思う というか今気が付いたけどそもそも立った状態で回し蹴り当てるって結構流れが難しいね それこそカブトみたいに相手から突っ込ませたりクロノスみたいに時止めたりしないとやりづらいか
287 20/03/11(水)14:53:11 No.670213907
初代メテオローグとか未だにあだ名が追加されていくの笑える
288 20/03/11(水)14:53:14 No.670213911
ディケカブト編よかったよね
289 20/03/11(水)14:53:18 No.670213920
イケメン四人が並んで歩いて一斉変身がよりによってドレイクリンチのときだっけ?
290 20/03/11(水)14:53:18 No.670213921
最終章でコケたから後から振り返ると悪印象強くて酷く言われてるのはあると思う 終わりよければ全てよしの反対
291 20/03/11(水)14:53:21 No.670213928
ワームを見分ける装置とか序盤に出てたのに速攻でいなくなっててひどかった なんかミニ爆弾発射するゼクトマイザーだとかもあったよね
292 20/03/11(水)14:53:24 No.670213939
ひどいひどい言うけどまあ負の感情持って罵倒してるようなのは一握りだと思うよ
293 20/03/11(水)14:53:35 No.670213964
マスクドライダーシステムは適性の有無であって上だ下だって話でもないからな… カブトのベルトも別に物凄い特殊なモノってわけでもないし
294 20/03/11(水)14:53:51 No.670214011
映画は話的に滅茶苦茶だけど雰囲気だけで満点
295 20/03/11(水)14:53:54 No.670214017
カブトで理解したヤクザ脚本回だと監督と演出が無駄にハッスルする事実
296 20/03/11(水)14:53:56 No.670214024
(中略)一発の弾丸に全てをかけた!!!!!!!
297 20/03/11(水)14:54:07 No.670214051
当たったら危ないから後ろ回し蹴りのかっこいい魅せ方自体が限られてくるからだと思うよ後ろ回し蹴りが少ないのは
298 20/03/11(水)14:54:08 No.670214053
>終わりよければ全てよしの反対 ディケイドも似たようなもんだと思う 客演でカバーしたけどさ
299 20/03/11(水)14:54:11 No.670214059
>>シンプルにカブトのイメージが強すぎるってのもあると思う >というか今気が付いたけどそもそも立った状態で回し蹴り当てるって結構流れが難しいね >それこそカブトみたいに相手から突っ込ませたりクロノスみたいに時止めたりしないとやりづらいか ス氏はオーロラでの位置替えを駆使してエゲつなく後ろ回し蹴りを決めてたな…
300 20/03/11(水)14:54:12 No.670214061
>って音が怖い武藤コーカサス プロレスラーじゃねーか
301 20/03/11(水)14:54:22 No.670214081
>マスクドライダーシステムは適性の有無であって上だ下だって話でもないからな… >カブトのベルトも別に物凄い特殊なモノってわけでもないし カブトガタックは明確に上じゃなかった?
302 20/03/11(水)14:54:42 No.670214130
序盤のひよりが触れたらベルトの破損が直ったのと天道がそれ見越してたようなそぶりはなんだったんだよ! >瞬瞬必生
303 20/03/11(水)14:54:49 No.670214147
ゼクトマイザー笑えない武器あるだろ! と思わないでもない
304 20/03/11(水)14:54:53 No.670214157
そもそも10年以上前の作品なのだから 仮に当時憎悪していてもそれを維持している奴なんてそうそういねえ
305 20/03/11(水)14:54:53 No.670214158
田所さんネイティブだったのはマジ余計だと思う…
306 20/03/11(水)14:55:00 No.670214177
相手の後ろを向いてる状態でボタンを3つ押す動作ですらカッコいい天道はズルいと思います
307 20/03/11(水)14:55:02 No.670214181
>最終章でコケたから後から振り返ると悪印象強くて酷く言われてるのはあると思う >終わりよければ全てよしの反対 最終章手前で大ゴケしたけど最終回で取り戻して 後日談で大失敗したあと後日談2で評価を取り戻したビルドの創る明日はどっちだ
308 20/03/11(水)14:55:05 No.670214192
序盤の日常編は結構独特な雰囲気あっていいなぁって思う シリーズ自体ここら辺から画面が明るくなったイメージ
309 20/03/11(水)14:55:17 No.670214230
ゼクトマイザークソ強いし…
310 20/03/11(水)14:55:17 No.670214231
なんか装着したゼクターごとの紋章を体に焼き付けられてた気がするけど あれなんだったんだろう
311 20/03/11(水)14:55:34 No.670214272
ミサキーヌは平成ライダーで一番美人だと思ってる 次点は鶴フェノク
312 20/03/11(水)14:55:40 No.670214287
>なんか装着したゼクターごとの紋章を体に焼き付けられてた気がするけど >あれなんだったんだろう ザビー以外あったっけ…
313 20/03/11(水)14:55:41 No.670214289
>なんか装着したゼクターごとの紋章を体に焼き付けられてた気がするけど >あれなんだったんだろう ザビーだけの描写だ
314 20/03/11(水)14:55:48 No.670214303
>>脚があがらねぇスーツばっかだからじゃ >あと高岩さんくらい脚長い人がやらないと見栄え微妙だからじゃね? 高岩さん股関節もすごく柔らかいしね…
315 20/03/11(水)14:55:50 No.670214308
俺は響鬼を見てた頃にシナリオ破綻に怒りを覚えたのだけど (好きだった反動もあってな…) カブトの頃には子供向けってこういうものかなーって楽しんでた (でも子供の目から見てもおかしかったみたいだが) たぶんてんどーのキャラがおかしな部分を全部押し切ってくれたのだと思う
316 20/03/11(水)14:55:55 No.670214324
>ス氏はオーロラでの位置替えを駆使してエゲつなく後ろ回し蹴りを決めてたな… 文字通りの一撃必殺を不意打ち気味で決めてくるから酷い
317 20/03/11(水)14:56:03 No.670214346
雨の中の戦闘とかそういうのをもっと見たかった
318 20/03/11(水)14:56:05 No.670214352
>最終章手前で大ゴケしたけど最終回で取り戻して >後日談で大失敗したあと後日談2で評価を取り戻したビルドの創る明日はどっちだ マジで全てはエボルトの扱い次第というか エボルト関係無いグリスがいい感じなのよね
319 20/03/11(水)14:56:08 No.670214363
マトリックス避けしたかと思ったらそのまま仰向けに倒れる天道とか真面目なんだかふざけてんだか分からんシーンが妙に面白い
320 20/03/11(水)14:56:31 No.670214426
放送前に見た カブトのひっさつわざは相手の体内にカブトムシをうみだすことだ!みたいなコラが忘れられない
321 20/03/11(水)14:56:33 No.670214434
>雨の中の戦闘とかそういうのをもっと見たかった 予算すごそうだよアレ…
322 20/03/11(水)14:56:34 No.670214439
>俺は響鬼を見てた頃にシナリオ破綻に怒りを覚えたのだけど >(好きだった反動もあってな…) >カブトの頃には子供向けってこういうものかなーって楽しんでた >(でも子供の目から見てもおかしかったみたいだが) >たぶんてんどーのキャラがおかしな部分を全部押し切ってくれたのだと思う 括弧の中いる?
323 20/03/11(水)14:56:35 No.670214441
とりあえず恒例の飯シーンがあるのは 井上とか米村って脚本じゃなく白倉Pの方針なのかなと思った
324 20/03/11(水)14:56:38 No.670214451
ザビーはメンヘラ尻軽女だからマーキングしてくるんじゃないか?
325 20/03/11(水)14:56:43 No.670214466
A世界平和にするために平和なB世界滅ぼしちゃダメだよ!
326 20/03/11(水)14:56:44 No.670214470
>雨の中の戦闘とかそういうのをもっと見たかった 予算崩壊!
327 20/03/11(水)14:56:45 No.670214474
ディケイドカブトはお婆ちゃんが想像してたのとは違ったけどソウジが天道とはまた違う超人でカッコ良かった
328 20/03/11(水)14:56:50 No.670214487
>そもそも10年以上前の作品なのだから >仮に当時憎悪していてもそれを維持している奴なんてそうそういねえ 響鬼拗らせたのも今は「うん…仕方ないよね…俺は好きだけど…」みたいなリアクションがほとんどだしな と思ったがヒあたりだともっとパワーファイターがいたりするのかな…
329 20/03/11(水)14:57:07 No.670214533
>A世界平和にするために平和なB世界滅ぼしちゃダメだよ! 滅ぼしてません!背乗りしただけです!
330 20/03/11(水)14:57:08 No.670214538
>マジで全てはエボルトの扱い次第というか >エボルト関係無いグリスがいい感じなのよね ゼロワンの45歳の扱いでもダメな方向にハッスルしてる大森がいるかぎり 厭な予感しかしねぇ
331 20/03/11(水)14:57:25 No.670214581
>ディケイドカブトはお婆ちゃんが想像してたのとは違ったけどソウジが天道とはまた違う超人でカッコ良かった クロックアップの世界で妹のために戦い続ける鋼メンタルいいよね…
332 20/03/11(水)14:57:26 No.670214582
加賀美の弟の話はやるの早すぎる…
333 20/03/11(水)14:57:27 No.670214584
>とりあえず恒例の飯シーンがあるのは >井上とか米村って脚本じゃなく白倉Pの方針なのかなと思った 食事シーンあるとすごいキャラが立つよね
334 20/03/11(水)14:57:37 No.670214606
>予算すごそうだよアレ… エグゼイドでクロノスが雨の中ポーズした時オイオイオイとなった視聴者は多い
335 20/03/11(水)14:57:38 No.670214609
予算は白倉の抽象的な言及なので推測の域は出ないがスケジュールは響鬼のせいで押したのは明確に言及されてたからな というかブレイドは前倒しになったし響鬼が作品の良し悪し以外でちょっと癌すぎる
336 20/03/11(水)14:58:14 No.670214706
>マジで全てはエボルトの扱い次第というか >エボルト関係無いグリスがいい感じなのよね ヒーローとは何か兵器との違いは何かってのを表しててめっちゃ好き…
337 20/03/11(水)14:58:23 No.670214719
やっぱ雨の中の時間操作演出は映えるんすよ…
338 20/03/11(水)14:58:32 No.670214741
言うほど脚本酷いかな言われても ラスト2話がこれまでの話と方向性違うと言うか…
339 20/03/11(水)14:58:38 No.670214756
>食事シーンあるとすごいキャラが立つよね それこそ今のゼロワンがなんだか登場人物に生活感がなさすぎて変に思うのは 食事シーンがほぼないせいだと思ってる
340 20/03/11(水)14:58:59 No.670214810
>>予算すごそうだよアレ… >エグゼイドでクロノスが雨の中ポーズした時オイオイオイとなった視聴者は多い その後も枯れ葉舞う中ポーズしたり凄えとなった
341 20/03/11(水)14:59:02 No.670214818
ストーリーじゃないけど中盤天道が何度かノースリーブになってたのが何か笑えた
342 20/03/11(水)14:59:16 No.670214859
>それこそ今のゼロワンがなんだか登場人物に生活感がなさすぎて変に思うのは >食事シーンがほぼないせいだと思ってる メインキャラのイズが食べるキャラじゃないから入れづらいと思う…
343 20/03/11(水)14:59:20 No.670214869
>食事シーンがほぼないせいだと思ってる お茶はいっつも飲んでるんだけどもな…
344 20/03/11(水)14:59:36 No.670214898
>予算は白倉の抽象的な言及なので推測の域は出ないがスケジュールは響鬼のせいで押したのは明確に言及されてたからな >というかブレイドは前倒しになったし響鬼が作品の良し悪し以外でちょっと癌すぎる 555の終盤がグダついたのが急に後番組の響鬼が決まったからって聞いたけど本当ならよくブレイド始められたなって思ってる
345 20/03/11(水)14:59:37 No.670214902
>やっぱ雨の中の時間操作演出は映えるんすよ… 大変すぎてスタッフは死んだ
346 20/03/11(水)14:59:43 No.670214914
でも平成ライダー一のイケメンだし天道…
347 20/03/11(水)14:59:48 No.670214929
料理好きの俺はトマト入り味噌汁を披露した作品だから憎めないのだ まじめに料理してたのが好きだった
348 20/03/11(水)14:59:51 No.670214940
>それこそ今のゼロワンがなんだか登場人物に生活感がなさすぎて変に思うのは >食事シーンがほぼないせいだと思ってる 言われてみれば飯食ってるのあんま思い出せないな 前回の不破さんが張り込みしてる時にパン食ってたのはなんか面白かった
349 20/03/11(水)14:59:54 No.670214952
クロノスみたいに完全に止めるよりカブトみたいに微妙に動かしてる方がヤバいって話は聞いた 「」の言う事だから話半分だけど
350 20/03/11(水)14:59:56 No.670214957
555は食事シーン多いよね ヤクザはそういう描写を好んでるのかな?
351 20/03/11(水)14:59:56 No.670214959
兄貴になった後の矢車さんとも料理対決見たかった
352 20/03/11(水)15:00:00 No.670214972
>クロックアップの世界で妹のために戦い続ける鋼メンタルいいよね… 最終回の没案って説もあったけどどうなんだろうな 確かに放送当時聞いたうちの一つではあるんだけど
353 20/03/11(水)15:00:02 No.670214978
>メインキャラのイズが食べるキャラじゃないから入れづらいと思う… お仕事勝負の前に社長同士でお茶してるし…
354 20/03/11(水)15:00:06 No.670214992
実はタケル殿1年間何も食べてなかったとか誰か気付いていたんだろうか
355 20/03/11(水)15:00:06 No.670214993
>メインキャラのイズが食べるキャラじゃないから入れづらいと思う… というか一部キャラがヒューマギアかもしれない疑惑もあるからな
356 20/03/11(水)15:00:08 No.670215003
>>それこそ今のゼロワンがなんだか登場人物に生活感がなさすぎて変に思うのは >>食事シーンがほぼないせいだと思ってる >メインキャラのイズが食べるキャラじゃないから入れづらいと思う… そこで人間とヒューマギアの違いが出せるじゃない
357 20/03/11(水)15:00:23 No.670215046
サーモグラフィーでワームを見つけられる設定は序盤で忘れられた
358 20/03/11(水)15:00:36 No.670215078
カブトの雨の演出お金食った理由は雨に当たって液体が崩れるのを全部手入れて編集してたからだから… クロノスは比較的抑え目になってると思う
359 20/03/11(水)15:00:43 No.670215090
>実はタケル殿1年間何も食べてなかったとか誰か気付いていたんだろうか 映画は印象的だけどいかんせん本編だとね…
360 20/03/11(水)15:00:44 No.670215096
>555は食事シーン多いよね >ヤクザはそういう描写を好んでるのかな? 食事はセックスシーンの代わりとか冗談めかして言ってたりもするけど キャラ立てとか出来ていいとかは結構言ってる気がする
361 20/03/11(水)15:00:44 No.670215099
>実はタケル殿1年間何も食べてなかったとか誰か気付いていたんだろうか 夏映画でピックアップしたから! 観てなかった俺は気付かないまま最終回まで行った
362 20/03/11(水)15:00:45 No.670215101
キャラの普段の暮らしの一端が見られるからね食事シーン 住んでる家も高確率で出てくるし
363 20/03/11(水)15:00:57 No.670215140
パーフェクトハーモニーとか言ってた人が次登場したら闇堕ちしてたのには驚いたよ
364 20/03/11(水)15:01:00 No.670215146
ゼロワンはまずオフというか日常のシーンが無いからなぁ 社長室ばっかでアルトが今どんな家に住んでるかすらわからん
365 20/03/11(水)15:01:06 No.670215166
>サーモグラフィーでワームを見つけられる設定は序盤で忘れられた 序盤と言うか5話だけというか…
366 20/03/11(水)15:01:12 No.670215172
>サーモグラフィーでワームを見つけられる設定は序盤で忘れられた 話作りに滅茶苦茶邪魔なのは俺でもわかったし…
367 20/03/11(水)15:01:15 No.670215178
でも俺、不破さんが或人に缶コーヒーを奢るシーン好きなんすよ…
368 20/03/11(水)15:01:29 No.670215218
>そこで人間とヒューマギアの違いが出せるじゃない いやそこで出してどうするの
369 20/03/11(水)15:01:34 No.670215228
>クロノスみたいに完全に止めるよりカブトみたいに微妙に動かしてる方がヤバいって話は聞いた >「」の言う事だから話半分だけど そりゃそうだよ 実際の雨を遅くして足してるわけじゃなくてあれ全部描いてんだもん 止めてるより動かす方がやばい
370 20/03/11(水)15:01:35 No.670215232
もうパーフェクトもハーモニーもないんだよ… どうせ俺なんか…
371 20/03/11(水)15:01:36 No.670215236
>兄貴になった後の矢車さんとも料理対決見たかった 矢車さんライバルキャラとしてもっとポテンシャルあると思うんだよな ジオウでもアナザーカブトとして相応しかったし
372 20/03/11(水)15:01:41 No.670215244
>サーモグラフィーでワームを見つけられる設定は序盤で忘れられた ぶっちゃけ出したはいいけど話作るのにクソ都合悪い事に気付いて消されたんだと思うの
373 20/03/11(水)15:01:44 No.670215253
>社長室ばっかでアルトが今どんな家に住んでるかすらわからん なんか目覚ましがいっぱい置いてあるアパート
374 20/03/11(水)15:01:53 No.670215274
5話唐突に出てきたけどそれだけで4話までの本物はどれだ?展開ほぼ茶番にしかねない爆弾だからなサーモグラフィー…
375 20/03/11(水)15:01:54 No.670215278
カップラーメンしか食べなくなる矢車さんとか落ちぶれた表現になってたしね
376 20/03/11(水)15:01:56 No.670215284
ぶっちゃけ生活感なんて食事以外でも出せるので…
377 20/03/11(水)15:02:19 No.670215337
>555は食事シーン多いよね >ヤクザはそういう描写を好んでるのかな? 井上のエッセイ読めばいいよ 食道楽すぎて飯ネタが豊富なんだ
378 20/03/11(水)15:02:33 No.670215370
今の俺に豆腐は眩しすぎる…
379 20/03/11(水)15:02:44 No.670215399
もうよくストーリー覚えてないんだけど ちらちらハイパーカブトさまが見てるのはアレなんだったんだっけ?
380 20/03/11(水)15:02:46 No.670215408
ゴーストのあれは本編中にみんな飯食ってるのにタケル殿だけいないとか 誰かからもらった食べ物を人に上げるとかちゃんと入れとかないと駄目なやつだよ…
381 20/03/11(水)15:03:02 No.670215446
人間みを出すにはメシ食ったり会社クビになったりした方がいいのだ でもオーバーリアクションだとかえって現実みが無くてダメだ
382 20/03/11(水)15:03:07 No.670215459
俺の弟を笑ったのはお前か?
383 20/03/11(水)15:03:19 No.670215484
>もうよくストーリー覚えてないんだけど >ちらちらハイパーカブトさまが見てるのはアレなんだったんだっけ? 未来から来ているという示唆
384 20/03/11(水)15:03:26 No.670215499
作中唯一ライダー勢ぞろいした時にやることがドレイクボコるだった記憶がある
385 20/03/11(水)15:03:32 No.670215519
Wが出来良いのってディケイドの間準備できたからなんだろうな やっぱシナリオちゃんと作った方がいいよ
386 20/03/11(水)15:03:40 No.670215545
>ちらちらハイパーカブトさまが見てるのはアレなんだったんだっけ? ハイパークロックアップの時間移動の練習
387 20/03/11(水)15:03:45 No.670215559
>でもオーバーリアクションだとかえって現実みが無くてダメだ 豚のエサアアアアアアア!!!!!
388 20/03/11(水)15:03:46 No.670215565
矢車さんの壊れた描写見せてよ
389 20/03/11(水)15:03:54 No.670215585
>兄貴になった後の矢車さんとも料理対決見たかった 地獄のマーボー豆腐で勝負しようとしたら天道が忘れてすっぽかした回があったな
390 20/03/11(水)15:03:56 No.670215588
食事シーンで必要なのは登場人物同士との交流だろうから ゼロワンの場合は食事入れるとしたらアルトとイズよりもアルトと不破あたりなんじゃないかなって
391 20/03/11(水)15:04:05 No.670215610
釈由美子を見ながらソフトクリーム食べる氏とか?
392 20/03/11(水)15:04:09 No.670215613
どんどんしょぼくなっていくカッシス 下手すると人間態が一番強かったんじゃなかろうかあいつ
393 20/03/11(水)15:04:15 No.670215626
小さい時見てたライダーシリーズを再び見始めたのはこの作品がきっかけだった 変身シーンを集めた動画でやたらかっこいいのがいてそれがカブトでそこからずぶずぶと
394 20/03/11(水)15:04:34 No.670215685
自室でペッパーくんに向かってわけのわからん奇声を発しているような人間に人間味を感じろなんて無理な話なんだ
395 20/03/11(水)15:04:37 No.670215697
Wで聞いて驚いたのは翔ちゃんの食事シーンが存在してないとか
396 20/03/11(水)15:04:43 No.670215716
>どんどんしょぼくなっていくカッシス >下手すると人間態が一番強かったんじゃなかろうかあいつ スーツ壊しちゃ駄目だよ!
397 20/03/11(水)15:04:48 No.670215732
>Wが出来良いのってディケイドの間準備できたからなんだろうな >やっぱシナリオちゃんと作った方がいいよ というよりは構成が紋切り型で安定してる題材なのが強いと思うよ
398 20/03/11(水)15:04:56 No.670215744
>釈由美子を見ながらソフトクリーム食べる氏とか? 役者さんがここのお茶目さで善人ルートいけると思ったって話でダメだった
399 20/03/11(水)15:04:59 No.670215751
ゼックーートの諸君!!!
400 20/03/11(水)15:05:03 No.670215762
ジオウの食事シーンは結構自然だったな 話にもちゃんと使ってたし
401 20/03/11(水)15:05:08 No.670215776
どっかそこらの牛丼屋に入って食事するだけでいいんだけど 社長だからな!
402 20/03/11(水)15:05:10 No.670215781
ダーク登場辺りから脚本が崩れていく音が聞こえてくる
403 20/03/11(水)15:05:24 No.670215814
結局ハイパーゼクターは天道の元に収まるのが運命なので無理に介入しなくてもいい その結果ナゼミテルンデス
404 20/03/11(水)15:05:30 No.670215832
>ジオウの食事シーンは結構自然だったな >話にもちゃんと使ってたし OQのラストがめっちゃいい…
405 20/03/11(水)15:05:33 No.670215839
>ジオウの食事シーンは結構自然だったな >釈由美子を見ながらソフトクリーム食べる氏とか?
406 20/03/11(水)15:05:37 No.670215849
>ジオウの食事シーンは結構自然だったな >話にもちゃんと使ってたし まあおじさんが作ってくれる人だから不自然にはなりにくいだろうしな
407 20/03/11(水)15:05:47 No.670215877
戦闘シーンやベルト系のデザインはライダーで一位だと思う
408 20/03/11(水)15:05:51 No.670215886
カッシスの中の人のあの連続攻撃なんなの…早送りかと思った
409 20/03/11(水)15:05:52 No.670215891
一番食事シーンが印象に残ってるのは晴人
410 20/03/11(水)15:05:53 No.670215893
>ジオウの食事シーンは結構自然だったな >話にもちゃんと使ってたし (アップルパイをむさぼるウォズ)
411 20/03/11(水)15:05:55 No.670215900
(無我夢中でアップルパイを貪り食いまくるウォズ)
412 20/03/11(水)15:05:56 No.670215902
>Wで聞いて驚いたのは翔ちゃんの食事シーンが存在してないとか コーヒー飲むくらいしか思い浮かばないな
413 20/03/11(水)15:06:04 No.670215912
>Wで聞いて驚いたのは翔ちゃんの食事シーンが存在してないとか 食べる暇なさそうだな翔ちゃん
414 20/03/11(水)15:06:07 No.670215918
>Wで聞いて驚いたのは翔ちゃんの食事シーンが存在してないとか 実家の話とかも全然なかったからね その分フィリップのほうが敵が家族なのもあって細かく描写されてる
415 20/03/11(水)15:06:16 No.670215953
>どんどんしょぼくなっていくカッシス >下手すると人間態が一番強かったんじゃなかろうかあいつ フリーズは凄いだろフリーズは というかなんでそんなあっさりハイパークロックアップどころじゃない能力生えてくるんだよ
416 20/03/11(水)15:06:16 No.670215954
>ジオウの食事シーンは結構自然だったな >話にもちゃんと使ってたし ケーキに苺載ってないのいいよね
417 20/03/11(水)15:06:19 No.670215965
拠点がメシ屋というライダーは自然にみんなが集まるからいいんだろうな
418 20/03/11(水)15:06:20 No.670215968
キバ編で急にアップルパイにがっつつくウォズは自然だったかな…
419 20/03/11(水)15:06:25 No.670215975
アップルパイを貪るウォズが2人…
420 20/03/11(水)15:06:44 No.670216017
一方フィリップは喰い過ぎて太った(CGで
421 20/03/11(水)15:06:46 No.670216028
でもドライブやエグゼイドみたいな職場メインでも面白いのはあるし見せ方だよ
422 20/03/11(水)15:06:49 No.670216032
食事の時点で人間の本能だから不自然にはなりにくいだろ!?
423 20/03/11(水)15:06:50 No.670216035
ウォズにだって食事の好みがあって当然だろ
424 20/03/11(水)15:07:01 No.670216059
>一方フィリップは喰い過ぎて太った(CGで 特殊メイクじゃなかった?
425 <a href="mailto:人肉ハンバーグ">20/03/11(水)15:07:11</a> [人肉ハンバーグ] No.670216088
人肉ハンバーグ
426 20/03/11(水)15:07:15 No.670216100
ツクヨミも辛党だしな
427 20/03/11(水)15:07:29 No.670216137
>>Wで聞いて驚いたのは翔ちゃんの食事シーンが存在してないとか >食べる暇なさそうだな翔ちゃん そういう意味だとゼロワンのアルトは日常してる暇ある?もしかしてずっと仕事してない?って感じはある その仕事がちょっとユルそうではあるにしろ
428 20/03/11(水)15:07:33 No.670216144
>>ジオウの食事シーンは結構自然だったな >>話にもちゃんと使ってたし >ケーキに苺載ってないのいいよね トラウマ思い出しちゃうのか・・・
429 20/03/11(水)15:07:33 No.670216145
破壊者やら堂安が食いに来たりホモが作りに来たりオーラちゃんとアクアで飯作ったりとゲスト交えて色々印象深いよね 敵だった頃のゲイツ君やウォズもここで少しずつ仲が進展してってるし
430 20/03/11(水)15:07:42 No.670216172
ウォズはあれが本当の素なんだろうなってわかるとあざとい
431 20/03/11(水)15:07:59 No.670216225
あのろくでもない未来出身が甘いもの喰ってドはまりするのはそんなおかしくないと思うぞ ス氏といいウォズといい甘いもんくってばっかだな!
432 20/03/11(水)15:08:01 No.670216229
>そういう意味だとゼロワンのアルトは日常してる暇ある?もしかしてずっと仕事してない?って感じはある >その仕事がちょっとユルそうではあるにしろ 寿司は食った気がするけどあれは仕事か…
433 20/03/11(水)15:08:02 No.670216232
>そういう意味だとゼロワンのアルトは日常してる暇ある?もしかしてずっと仕事してない?って感じはある >その仕事がちょっとユルそうではあるにしろ 決めるのが仕事だから緩そうに見えてそうでもない感じはするよね
434 20/03/11(水)15:08:15 No.670216268
アギトとかジオウみたいな戦いの裏にもしっかり日常があるライダー好き
435 20/03/11(水)15:08:28 No.670216319
そういやジオウで地獄兄弟が正式に取り入れられてたな
436 20/03/11(水)15:08:40 No.670216356
エグゼイドもエムの普段の暮らしについては 割と気になるって言われてたのでやっぱり主人公の住まいくらいは一度は描写したほうがいいと思ってる
437 20/03/11(水)15:08:40 No.670216359
>でもドライブやエグゼイドみたいな職場メインでも面白いのはあるし見せ方だよ エグゼイドはそもそも食事シーンとか入れてるくらいシナリオに休憩シーンが無い気がする と思ったがそう言えば地味にちょっとだけ食事シーンあったなケーキとか
438 20/03/11(水)15:08:44 No.670216375
アルト社長飲み物はよく飲んでるんだよな 会話相手がいないかいても45歳のパターンだから会話一切弾まないんだけど
439 20/03/11(水)15:08:49 No.670216389
まあ社長だからって飲み会のシーンみたいなの入れられてもとは思う つーかゼロワンは割と日常的なシーン沢山あるだろ
440 20/03/11(水)15:08:54 No.670216407
ワーム判別機とかゼクトマイザーとかまあ雑ではある
441 20/03/11(水)15:08:58 No.670216412
>実家の話とかも全然なかったからね >その分フィリップのほうが敵が家族なのもあって細かく描写されてる まさか風都探偵で家族周りや住んでる家の話が見れるとは思わなんだ
442 20/03/11(水)15:09:02 No.670216427
>そういやジオウで地獄兄弟が正式に取り入れられてたな 兄弟なの?
443 20/03/11(水)15:09:15 No.670216469
>エグゼイドもエムの普段の暮らしについては >割と気になるって言われてたのでやっぱり主人公の住まいくらいは一度は描写したほうがいいと思ってる なんか一話だけオフの日にバグスター出現してた気がする
444 20/03/11(水)15:09:20 No.670216478
>>そういやジオウで地獄兄弟が正式に取り入れられてたな >兄弟なの? いや兄弟ではない
445 20/03/11(水)15:09:25 No.670216494
アルトくんどこにいてもほとんど立ちっぱなしなのはちょっと可哀想かな でもそんだけ立ちっぱなしだけど別に仕事の内容はよくわからない
446 20/03/11(水)15:09:28 No.670216510
>エグゼイドはそもそも食事シーンとか入れてるくらいシナリオに休憩シーンが無い気がする >と思ったがそう言えば地味にちょっとだけ食事シーンあったなケーキとか 休憩シーンは地味に医療ドラマの華だからな…
447 20/03/11(水)15:09:35 No.670216532
紘汰さんとかはテーマがテーマだからめっちゃ日常描写されてたタイプ コロッケ…
448 20/03/11(水)15:09:55 No.670216588
貴様は炒飯を作っているという気分を出したいが為に鍋を振った! だがあれは超絶技巧の技を持つ料理人だけに許される!もっと米を鍋肌に押し付けるようにするべきだったな!!! は合っていると聞いた
449 20/03/11(水)15:10:05 No.670216619
エグゼイドは休日に永夢がハンバーガーを食べてたりした あとオフィスでコーヒーを飲んでる描写は多かった気がする
450 20/03/11(水)15:10:16 No.670216656
キャラはどいつもこいつもイキイキしていたよカブトは キャラが独り歩きしてるような連中だったよ
451 20/03/11(水)15:10:18 No.670216665
>それこそ今のゼロワンがなんだか登場人物に生活感がなさすぎて変に思うのは >食事シーンがほぼないせいだと思ってる おすしおいしいゆあ
452 20/03/11(水)15:10:23 No.670216672
>>エグゼイドもエムの普段の暮らしについては >>割と気になるって言われてたのでやっぱり主人公の住まいくらいは一度は描写したほうがいいと思ってる >なんか一話だけオフの日にバグスター出現してた気がする いいですよね好物のハンバーガー
453 20/03/11(水)15:10:32 No.670216690
そもそもクオーツァーどこに住んでる存在なんだっていうのが
454 20/03/11(水)15:10:35 No.670216704
>つーかゼロワンは割と日常的なシーン沢山あるだろ ある意味社長室シーンは日常ではあるよね
455 20/03/11(水)15:10:42 No.670216730
永夢はダサいTシャツが私服で一回あったような無かったような…
456 20/03/11(水)15:10:57 No.670216771
>そもそもクオーツァーどこに住んでる存在なんだっていうのが 公園
457 20/03/11(水)15:11:05 No.670216796
>紘汰さんとかはテーマがテーマだからめっちゃ日常描写されてたタイプ 喫茶店が溜まり場だったのは強かったな
458 20/03/11(水)15:11:05 No.670216800
地獄兄弟は誰でもなれるぞ!ハブられたライダーはいないか? 羨ましいか?俺の悪口を言ってないか?
459 20/03/11(水)15:11:06 No.670216802
>そもそもクオーツァーどこに住んでる存在なんだっていうのが アメリカとか好きそうだし…
460 20/03/11(水)15:11:10 No.670216821
>貴様は炒飯を作っているという気分を出したいが為に鍋を振った! >だがあれは超絶技巧の技を持つ料理人だけに許される!もっと米を鍋肌に押し付けるようにするべきだったな!!! >は合っていると聞いた 鍋を振ってチャーハン舞わせるのは直火に当てるテクニックらしいからね
461 20/03/11(水)15:11:13 No.670216835
ゼロワンが生活感無いってより生活感あるシーンを見逃してるだけな気もする
462 20/03/11(水)15:11:20 No.670216854
喫茶店拠点なのになんだかんだあんまり食べないビルド
463 20/03/11(水)15:11:21 No.670216856
>紘汰さんとかはテーマがテーマだからめっちゃ日常描写されてたタイプ >コロッケ… なぁこのカレー味薄くない?
464 20/03/11(水)15:11:29 No.670216872
>おすしおいしいゆあ あそこと不破に文句言ってた頃が一番生き生きしてたかもな
465 20/03/11(水)15:11:33 No.670216881
>そういやジオウで地獄兄弟が正式に取り入れられてたな 劇中で使われた正式名称ではないって言うのが地味に衝撃だった じゃあみんなが普通に使ってたのは一体
466 20/03/11(水)15:11:35 No.670216889
>いいですよね好物のハンバーガー ああバーガーバーガーの回か! オフでもゲームしててコイツ…ってなってたなそういや
467 20/03/11(水)15:11:36 No.670216896
元々ザビーとかドレイクとかさソードはすぐ退場して パワーアップアイテムだけの扱いになる予定だったと聞いて デザインもったいねえってなったやつ
468 20/03/11(水)15:11:38 No.670216903
>喫茶店が溜まり場だったのは強かったな 休憩入りまーす
469 20/03/11(水)15:11:38 No.670216906
>永夢はダサいTシャツが私服で一回あったような無かったような… 永夢の白衣の下はいつもダサTだ
470 20/03/11(水)15:11:43 No.670216926
>喫茶店拠点なのになんだかんだあんまり食べないビルド 役者がアレルギー多すぎ(最悪)
471 20/03/11(水)15:11:45 No.670216929
おもちゃ的には絶対無理なんだろうけどハイパーも虫取りもガタックかいっそダブトにあげてカブトはカブトのままでひたすらに最強なんだ!って貫いてくれたらよかったなって今も時々思う
472 20/03/11(水)15:11:45 No.670216930
>喫茶店拠点なのになんだかんだあんまり食べないビルド 不味いからなコーヒー…
473 20/03/11(水)15:11:49 No.670216944
>喫茶店拠点なのになんだかんだあんまり食べないビルド だってマスターが…
474 20/03/11(水)15:11:50 No.670216949
ゼクトマイザーは田所さんが急に「カブトに渡せ」って加賀美に押し付けて無理やり感満載だった
475 20/03/11(水)15:12:00 No.670216973
>>>ジオウの食事シーンは結構自然だったな >>>話にもちゃんと使ってたし >>ケーキに苺載ってないのいいよね >トラウマ思い出しちゃうのか・・・ 何かと思ったら10年前の事故イチゴ狩りツアーか…
476 20/03/11(水)15:12:12 No.670217004
アルトくんにプライベートなんてほとんどないよ 少なくともイズと一緒にいる限り仕事から逃れられていない
477 20/03/11(水)15:12:14 No.670217011
大森Pライダーはそのへんの描写あんまりやらないが ビルドは溜まり場が自宅兼研究所になってたからかやたら生活感に溢れていた
478 20/03/11(水)15:12:25 No.670217051
>俺は響鬼を見てた頃にシナリオ破綻に怒りを覚えたのだけど >(好きだった反動もあってな…) >カブトの頃には子供向けってこういうものかなーって楽しんでた >(でも子供の目から見てもおかしかったみたいだが) >たぶんてんどーのキャラがおかしな部分を全部押し切ってくれたのだと思う 独白シーンみたいな演出やめろ
479 20/03/11(水)15:12:40 No.670217080
響鬼は甘味処だったっけ なんか会議ばっかりやってたな
480 20/03/11(水)15:12:48 No.670217101
ビルドは年明け前マスターの真相に気付いた戦兎たちがパンドラボックス奪還記念と暇乞いを兼ねて地下基地でささやかなパーティーするのがいいんすよ…家族って感じがしてさ…
481 20/03/11(水)15:12:57 No.670217136
確かにこう思うと生活感とか人間味を出すのに食事って大切だな 性行為もその手合いだろうけどニチアサだしな…
482 20/03/11(水)15:13:16 No.670217175
なんだよ写真館でもいいだろ!お菓子つくったよ!
483 20/03/11(水)15:13:16 No.670217177
>俺は響鬼を見てた頃にシナリオ破綻に怒りを覚えたのだけど >(好きだった反動もあってな…) >カブトの頃には子供向けってこういうものかなーって楽しんでた >(でも子供の目から見てもおかしかったみたいだが) >たぶんてんどーのキャラがおかしな部分を全部押し切ってくれたのだと思う (目は4つもない)のコピペみたいだ…
484 20/03/11(水)15:13:24 No.670217199
ビルドは最終決戦前のBBQのシーンとかいいよね 彼らの最後の晩餐だった
485 20/03/11(水)15:13:27 No.670217213
>響鬼は甘味処だったっけ >なんか会議ばっかりやってたな 日菜佳さん光り物が欲しいって言ってたっすよね! 初カツオっす!!
486 20/03/11(水)15:13:34 No.670217237
劇場版めっちゃ面白い だいぶシャブ決まった脚本だけど
487 20/03/11(水)15:13:36 No.670217243
インフレに負けて使われなくなるアイテムは数あれど インフレどころかチートみたいな強さを発揮したまま闇に葬られたのが印象強すぎるんだよゼクトマイザー
488 20/03/11(水)15:13:40 No.670217251
キャラの背景みたいな話になると なんか廃墟に住んでる橘さんはやっぱり一流だと思う
489 20/03/11(水)15:13:43 No.670217263
やらなきゃいけないものではないがかなり楽に生活感出せる手法なのだ
490 20/03/11(水)15:13:46 No.670217274
>確かにこう思うと生活感とか人間味を出すのに食事って大切だな >性行為もその手合いだろうけどニチアサだしな… 靖子がなんかのインタビューで「性欲が出せないのでオーズの話のレパートリーに困った」みたいな話をしててダメだった
491 20/03/11(水)15:14:01 No.670217318
>インフレに負けて使われなくなるアイテムは数あれど >インフレどころかチートみたいな強さを発揮したまま闇に葬られたのが印象強すぎるんだよゼクトマイザー ワーム発見機同様の扱いだな…
492 20/03/11(水)15:14:14 No.670217350
>靖子がなんかのインタビューで「性欲が出せないのでオーズの話のレパートリーに困った」みたいな話をしててダメだった 逃れられないものだもんね…
493 20/03/11(水)15:14:15 No.670217358
これ食ってもいいかなって…
494 20/03/11(水)15:14:25 No.670217392
>キャラの背景みたいな話になると >なんか廃墟に住んでる橘さんはやっぱり一流だと思う OPの帰る場所が映るシーン 一人だけ森なの良いですよね
495 20/03/11(水)15:14:30 No.670217405
加賀美がザビーに変身した回はめちゃくちゃ興奮したの覚えてる
496 20/03/11(水)15:14:35 No.670217419
俺にはブレイブの彼女の味覚があるからな
497 20/03/11(水)15:14:51 No.670217468
ブレイドは食事シーンやたら多かった印象ある 大体スパゲッティとか牛乳飲み干す橘さんのせい
498 20/03/11(水)15:14:52 No.670217476
アギトだと氷川さんは自宅とかそういう描写はまったくないのよね 栗は喰うけど
499 20/03/11(水)15:14:59 No.670217496
>俺にはブレイブの彼女の味覚があるからな ケーキ食ってるグラファイトいいよね
500 20/03/11(水)15:15:03 No.670217505
>靖子がなんかのインタビューで「性欲が出せないのでオーズの話のレパートリーに困った」みたいな話をしててダメだった 3大欲求だもんな…
501 20/03/11(水)15:15:05 No.670217511
>キャラの背景みたいな話になると >なんか廃墟に住んでる橘さんはやっぱり一流だと思う 他に廃工場に寝泊まりしてるのBlack時代の光太郎くらいか…
502 20/03/11(水)15:15:07 No.670217514
>靖子がなんかのインタビューで「性欲が出せないのでオーズの話のレパートリーに困った」みたいな話をしててダメだった 欲望と言ったらまあ金と女になるよな…
503 20/03/11(水)15:15:09 No.670217523
>劇中で使われた正式名称ではないって言うのが地味に衝撃だった >じゃあみんなが普通に使ってたのは一体 新聞のラテ欄が初出じゃなかったっけ
504 20/03/11(水)15:15:10 No.670217528
キタムランドはちょっとソッチ寄りに見えますね…
505 20/03/11(水)15:15:12 No.670217533
>大体スパゲッティとか牛乳とかパズルのピース飲み干す橘さんのせい
506 20/03/11(水)15:15:29 No.670217580
>アギトだと氷川さんは自宅とかそういう描写はまったくないのよね >栗は喰うけど そのぶん翔一くんのところで遊び散らかしてるから
507 20/03/11(水)15:15:33 No.670217590
>アギトだと氷川さんは自宅とかそういう描写はまったくないのよね >栗は喰うけど 仕事してる時間の方が長いってのを表現してるんじゃない?
508 20/03/11(水)15:15:56 No.670217659
リュウソウジャーの生活感は凄かったと思う こいつらいつも修行してんな…とかこいついつも菓子食って寝てんな…とか…
509 20/03/11(水)15:16:09 No.670217689
>キャラの背景みたいな話になると >なんか廃墟に住んでる橘さんはやっぱり一流だと思う コンクリ打ちっぱなしで家具冷蔵庫のみとかいうハードボイルドすぎる自宅はいつ見ても笑う
510 20/03/11(水)15:16:10 No.670217693
ネックレスつけたらワームになるってなんだよそれ…ってなった
511 20/03/11(水)15:16:14 No.670217708
>アギトだと氷川さんは自宅とかそういう描写はまったくないのよね >栗は喰うけど 焼肉食うから…
512 20/03/11(水)15:16:24 No.670217730
強敵黒カブ
513 20/03/11(水)15:16:39 No.670217768
>リュウソウジャーの生活感は凄かったと思う >こいつらいつも修行してんな…とかこいついつも菓子食って寝てんな…とか… 戦隊は基本そういうとこの描写多いね
514 20/03/11(水)15:16:40 No.670217769
私ウィザードOPのワチャワチャ好き!
515 20/03/11(水)15:16:53 No.670217816
ライダーのデザインは良い
516 20/03/11(水)15:16:58 No.670217831
警察とか忙しい職の人は敢えて自宅とかの描写一切しないって選択もあるね その分アギトだと翔一くんみたいな対比も必要だと思うけど
517 20/03/11(水)15:17:07 No.670217853
登場するたびに何か食ってるとか そういうキャラ作りあるよね
518 20/03/11(水)15:17:11 No.670217858
ユウトがゼロライナーで寝てたり公園で寝てたりしてたのはなんだったんだろう
519 20/03/11(水)15:17:12 No.670217861
>戦隊は基本そういうとこの描写多いね 圭ちゃんも好きあらば和菓子食ってたな
520 20/03/11(水)15:17:20 No.670217887
氷川さんは美杉家によく来るしG3ユニットで焼き肉とラーメン屋よく行ってるから生活臭はけっこうする
521 20/03/11(水)15:17:29 No.670217909
今スレ画一気見してて最終話まで残り3話まで来たけど何奴もこいつもキャラが濃くて面白かった 個人の好みかもしれないけどこの次の作品より好きかもしれない
522 20/03/11(水)15:17:47 No.670217944
最後数話はホントげんなりしたけどジオウのカブト回見て早口になる位には好き
523 20/03/11(水)15:17:47 No.670217945
>他に廃工場に寝泊まりしてるのBlack時代の光太郎くらいか… 草加も一時期離れてた頃に廃工場に住んでたので 橘さんとの2年間で2号ライダーはそういう場所に住む者というイメージちょっとだけあった記憶
524 20/03/11(水)15:17:53 No.670217958
食事してるシーンが多いと主人公は多分味覚失うな…ってわかりやすくなって辛い オーズも鎧武も当たったもん
525 20/03/11(水)15:17:59 No.670217973
氷川さんはプライベートはわからんが屋台のラーメン喰ったりはしてるな
526 20/03/11(水)15:18:18 No.670218030
味噌汁昇天
527 20/03/11(水)15:18:22 No.670218037
電王以前はクウガや響鬼以外はほとんどサブタイついてなかったりするから 味噌汁昇天とか雅人散華とか新聞のラテ欄のが動画サイトとかでそのままサブタイ扱いされてるよな
528 20/03/11(水)15:18:24 No.670218046
>あそこと不破に文句言ってた頃が一番生き生きしてたかもな 今は死んだ目で45%に従っててつらい… 以前は楽しそうに「ひゅーまぎあのおすしはおいしいぞ!」とか言ってたのに
529 20/03/11(水)15:18:31 No.670218065
住所不定マヨラー…
530 20/03/11(水)15:18:42 No.670218094
>食事してるシーンが多いと主人公は多分味覚失うな…ってわかりやすくなって辛い スレ画も味覚失ったってのかよ!
531 20/03/11(水)15:18:44 No.670218097
>草加も一時期離れてた頃に廃工場に住んでたので たまたま水浴びしてたところに琢磨くんが来た時だけじゃねーか!
532 20/03/11(水)15:18:58 No.670218136
>氷川さんは美杉家によく来るしG3ユニットで焼き肉とラーメン屋よく行ってるから生活臭はけっこうする 制服で食ってたりするからそれだけで多忙なのも伝わってくる
533 20/03/11(水)15:19:10 No.670218172
>今スレ画一気見してて最終話まで残り3話まで来たけど何奴もこいつもキャラが濃くて面白かった >個人の好みかもしれないけどこの次の作品より好きかもしれない なんでよりによって残り3話なんだよ!
534 20/03/11(水)15:19:14 No.670218183
おのれディケイド またシナリオが破壊された
535 20/03/11(水)15:19:32 No.670218236
>スレ画も味覚失ったってのかよ! 天道は食べてるってよりは提供してる率の方が高い…
536 20/03/11(水)15:19:32 No.670218237
まあいつアンノウン出るかわかんない状態で休んでる暇なんてほとんどないよね…
537 20/03/11(水)15:19:35 No.670218246
>味噌汁昇天とか雅人散華とか新聞のラテ欄のが動画サイトとかでそのままサブタイ扱いされてるよな 動画サイトどころか公式の資料でもサブタイ扱いされてる 「ガラスの幸福」とかも正式サブタイトルだ
538 20/03/11(水)15:19:43 No.670218280
>今スレ画一気見してて最終話まで残り3話まで来たけど何奴もこいつもキャラが濃くて面白かった >個人の好みかもしれないけどこの次の作品より好きかもしれない 後はラスト5分だけ見ればいいぞ
539 20/03/11(水)15:19:50 No.670218299
カブトが好きならラストは乗り切れるよ 天道を信じるだけだからな
540 20/03/11(水)15:19:53 No.670218313
>電王以前はクウガや響鬼以外はほとんどサブタイついてなかったりするから >味噌汁昇天とか雅人散華とか新聞のラテ欄のが動画サイトとかでそのままサブタイ扱いされてるよな キバのサブタイは音楽用語混じってて印象的 アルファベットのWもだが
541 20/03/11(水)15:19:57 No.670218321
いやぁダブトとタイムスリップしながら戦うシーンは名場面でしたね
542 20/03/11(水)15:20:13 No.670218356
同僚と話しながら飯食うシーンとかいいよね
543 20/03/11(水)15:20:19 No.670218381
>動画サイトどころか公式の資料でもサブタイ扱いされてる >「ガラスの幸福」とかも正式サブタイトルだ サブタイは元々ある テレビで乗らなかっただけで
544 20/03/11(水)15:20:30 No.670218407
ライダーの最後が料理人の留学でいいんですか!
545 20/03/11(水)15:20:34 No.670218417
アギトの台本サブタイなしで話数だけだからどの話かあとからわかんねぇ!言っててダメだった
546 20/03/11(水)15:20:34 No.670218419
>電王以前はクウガや響鬼以外はほとんどサブタイついてなかったりするから >味噌汁昇天とか雅人散華とか新聞のラテ欄のが動画サイトとかでそのままサブタイ扱いされてるよな 昔からそこそこネタにはされてたとは思うが配信用のサブタイトル一覧で受け継がれるとは思わなかった サイトによって「第○話」しか書いてないとこもあるけど
547 20/03/11(水)15:20:43 No.670218442
ザイアをクビになったらおすしを食べられなくなるから仕方ない
548 20/03/11(水)15:20:57 No.670218490
電王がサブタイトル凝り出したのが悪い
549 20/03/11(水)15:21:06 No.670218516
脚本上のタイトルだと「3号ライダー登場」になってる龍騎5話いいですよね
550 20/03/11(水)15:21:21 No.670218561
>カブトが好きならラストは乗り切れるよ >天道を信じるだけだからな 最後の最後天道はどっか行ったけどその先でも天道やってるって〆は好きよ
551 20/03/11(水)15:21:24 No.670218575
パーフェクトぜクター好きなのに!
552 20/03/11(水)15:21:36 No.670218609
あのサブタイは超全集にも載ってたりするから昔から正式扱いだよ
553 20/03/11(水)15:21:42 No.670218626
電王のサブタイいいよね…
554 20/03/11(水)15:22:22 No.670218726
>電王のサブタイいいよね… ゼロのリスタートが本当にすごい
555 20/03/11(水)15:22:35 No.670218761
>電王のサブタイいいよね… 今明かす愛と理(ことわり)いい…
556 20/03/11(水)15:23:03 No.670218841
新聞欄にあるサブタイは地味に二種類あったりするんだよな 新聞ごとの文字数の関係らしいが
557 20/03/11(水)15:24:02 No.670219015
ラテ欄タイトルはケイブンシャの大百科で確認できたが途中で倒産しちゃったからなぁ