虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/11(水)12:19:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/11(水)12:19:11 No.670188846

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/11(水)12:21:37 No.670189336

ひらがなで書けばなんでも子供向けになると思うなよ!

2 20/03/11(水)12:26:51 No.670190517

世にもおそろしい! けっ作 ホラーまんが!!

3 20/03/11(水)12:27:29 No.670190669

しれっと真ん中にFつけんな!

4 20/03/11(水)12:28:28 No.670190874

ひらがなでこえーこと書いてんじゃねえよ!

5 20/03/11(水)12:28:51 No.670190941

後ろの双亡亭の圧が隠しきれてない…

6 20/03/11(水)12:28:52 No.670190946

そのFはなんのFだ

7 20/03/11(水)12:30:45 No.670191350

じゅうりんされ、ざんさつされ、きぼうはついえたー………

8 20/03/11(水)12:32:44 No.670191727

まあなあ…ドラえもん描いていいよって言われたらみんな大きく描きたいよな…

9 20/03/11(水)12:33:07 No.670191802

ぜつぼうをキミに!

10 20/03/11(水)12:33:15 No.670191830

ジュビロはこういうことする

11 20/03/11(水)12:36:07 No.670192425

漫画の中に隠しドラえもんを入れる企画を 公認でドラえもん出すチャンスとしか思ってない漫画家が多すぎる

12 20/03/11(水)12:37:42 No.670192746

夏休みの子ども科学相談みたいな電話のやつで空が青い理由を光のスペクトルとか使いながら語尾だけ「だよね」とか「なんだよ」とか柔らかくしてたの思い出した

13 20/03/11(水)12:37:43 No.670192752

企画の意図を理解してる漫画家はいねえのかよ!?

14 20/03/11(水)12:38:34 No.670192924

だってドラえもんだぞ

15 20/03/11(水)12:38:55 No.670193007

わりとFもそういうの描くし...

16 20/03/11(水)12:39:02 No.670193030

>漫画の中に隠しドラえもんを入れる企画を >公認でドラえもん出すチャンスとしか思ってない漫画家が多すぎる そりゃだれだってドラえもん出せるなら絶対やるわ

17 20/03/11(水)12:39:42 No.670193182

ジャンプで両さん出す企画もガッツリ出す人いたし…

18 20/03/11(水)12:40:04 No.670193238

スヤ姫は題材的にもぴったりだったな

19 20/03/11(水)12:40:24 No.670193305

映画の宣伝なんだろうけどあのドラえもんの短編めっちゃ面白かった…

20 20/03/11(水)12:41:40 No.670193555

22世紀壊すべし

21 20/03/11(水)12:41:57 No.670193610

エヴァンスの塩梅も好き

22 20/03/11(水)12:42:55 No.670193821

じっくり見るとわりとエミュ下手くそで笑う

23 20/03/11(水)12:44:41 No.670194184

>そのFはなんのFだ 富士鷹

24 20/03/11(水)12:44:58 No.670194250

>じっくり見るとわりとエミュ下手くそで笑う まずいつものことだけど線がガッタガタでバランス崩れてて最高にジュビロしてる

25 20/03/11(水)12:45:28 No.670194352

おそらく期待されてたのはエヴァンスくらいのドラちゃんとのび太 双亡亭と魔王城は軽々しく飛び越えていった

26 20/03/11(水)12:45:35 No.670194387

背景の書き込みすごくね?

27 20/03/11(水)12:46:04 No.670194479

シークレットドラえもんを探す企画だからエヴァンスのでも出過ぎだよ!

28 20/03/11(水)12:46:04 No.670194480

>スヤ姫は題材的にもぴったりだったな 大先輩の所持品盗んじゃダメだよ!

29 20/03/11(水)12:46:35 No.670194564

>ジャンプで両さん出す企画もガッツリ出す人いたし… ギャグ漫画はガッツリ出してたな…

30 20/03/11(水)12:46:40 No.670194580

形だけ似てるけどなんか違うドラえもん

31 20/03/11(水)12:46:53 No.670194634

スヤ姫も描いてたけど なんかのイベント? su3713661.png

32 20/03/11(水)12:47:02 No.670194657

Fナイズされたセイイチ超かわいい

33 20/03/11(水)12:47:16 No.670194690

嫌がるのび太を無理やり引きづってる様子から のび太がポカやらかしてそうぼう邸ができてしまったと思われる

34 20/03/11(水)12:47:39 No.670194792

まだサンデー買えてないけど最終回にも迷惑をかけたんですよ!は今回発動したのだろうか

35 20/03/11(水)12:47:47 No.670194826

だって公式でドラえもん描いてねって言われて 大きく描かずにいるのには理性が必要だと思うよ

36 20/03/11(水)12:47:50 No.670194836

>ジャンプで両さん出す企画もガッツリ出す人いたし… >ギャグ漫画はガッツリ出してたな… シリアス展開中に出されてて困ってた人もいたな

37 20/03/11(水)12:48:06 No.670194881

小学館全体でドラえもん50周年をお祝いしようぜって企画

38 20/03/11(水)12:48:08 No.670194888

若干たかや健二っぽい絵柄

39 20/03/11(水)12:48:47 No.670195005

>スヤ姫も描いてたけど >なんかのイベント? >su3713661.png これ単行本に収録されなさそう

40 20/03/11(水)12:48:51 No.670195018

>小学館全体でドラえもん50周年をお祝いしようぜって企画 小学館全作品でこれやってるの…

41 20/03/11(水)12:48:54 No.670195032

でものび太も話聞いたら壊すべしってなるタイプだよね

42 20/03/11(水)12:48:57 No.670195047

魔王城壊すべし

43 20/03/11(水)12:49:10 No.670195091

魔王城は本当に全力だったな

44 20/03/11(水)12:49:18 No.670195126

>スヤ姫も描いてたけど >なんかのイベント? >su3713661.png 50周年だからいろんな雑誌に出そうって企画 漫画雑誌以外の小学館の雑誌もやるみたいだよ

45 20/03/11(水)12:49:20 No.670195130

魔王城にドラえもんが忍び込んでるから何も間違っちゃいない

46 20/03/11(水)12:49:28 No.670195146

椎名高志はあれでちょっとやりすぎたかな…と思ってそう もっとやりすぎてるのが若干名いた

47 20/03/11(水)12:49:44 No.670195207

su3713667.jpg

48 20/03/11(水)12:49:52 No.670195230

楽しみだなぁ島本?

49 20/03/11(水)12:50:01 No.670195253

>じゅうりんされ、ざんさつされ、きぼうはついえたー……… TPぼんだとそんな展開あったような気がする…

50 20/03/11(水)12:50:05 No.670195266

なんで文字情報で心を折りに来るの…

51 20/03/11(水)12:50:11 No.670195288

ドラえもんは何でもありすぎて出す方法に困らない

52 20/03/11(水)12:50:47 No.670195390

藤田F画太郎か

53 20/03/11(水)12:50:47 No.670195397

ここで誰かエモドランを描くロックなやつはいないか

54 20/03/11(水)12:50:55 No.670195415

どこでもドアかタイムマシンかもしもボックス置いとけば来れた理由になるからな…

55 20/03/11(水)12:51:06 No.670195450

エヴァンスのはタイムマシンで西部劇ごっこしたがったんだろうなっていうのは簡単に想像つく 実際にやってたし

56 20/03/11(水)12:51:32 No.670195529

>su3713661.png 前のページの編集の煽りが「隠れてるドラえもんを探そう!」で ページめくったら「……!?」になってるのは笑った

57 20/03/11(水)12:51:32 No.670195531

魔王城見たとき隠れてる…?隠れてるキャンペーンだよなこれ?って3回くらい確認した

58 20/03/11(水)12:51:45 No.670195578

双亡亭は2段構えなのがジュビロこの野郎!

59 20/03/11(水)12:51:50 No.670195596

エヴァンスにあったの!? 全く気づかなかった…

60 20/03/11(水)12:52:00 No.670195633

隠せや!

61 20/03/11(水)12:52:15 No.670195670

>どこでもドアかタイムマシンかもしもボックス置いとけば来れた理由になるからな… 強すぎる…

62 20/03/11(水)12:52:17 No.670195680

これコラじゃないの!?

63 20/03/11(水)12:52:21 No.670195697

su3713676.jpg

64 20/03/11(水)12:52:38 No.670195764

ポンコツちゃんも出しやすそうだったけど新キャラ優先しちゃったな

65 20/03/11(水)12:53:14 No.670195874

>su3713676.jpg 裏で話が進んでるタイプだこれ

66 20/03/11(水)12:53:17 No.670195879

>su3713676.jpg 何やってんだこいつら…

67 20/03/11(水)12:53:17 No.670195880

ケンイチの人はしずちゃんの胸ポチくらいは やってそうだけど

68 20/03/11(水)12:53:33 No.670195927

復刻掲載であたたかい目が出てきて

69 20/03/11(水)12:53:42 No.670195961

エヴァンス世界だとのび太、めっちゃ優秀じゃない? 原作からしてかなりのガンマンでしょ

70 20/03/11(水)12:53:50 No.670195989

全作品参加じゃないのがちょっと寂しいというか勿体ないと言うか

71 20/03/11(水)12:54:02 No.670196023

>su3713676.jpg 話のオチかな?

72 20/03/11(水)12:54:04 No.670196030

90分くらいで壊れるわこの双亡亭

73 20/03/11(水)12:54:18 No.670196078

のび太は射撃がやばいからな

74 20/03/11(水)12:54:22 No.670196098

サンデー買うか…

75 20/03/11(水)12:54:33 No.670196124

>全作品参加じゃないのがちょっと寂しいというか勿体ないと言うか 無理やり全部に入れるのは両さん企画からしてやめたほうがいいと思う

76 20/03/11(水)12:54:37 No.670196140

自然に主人公とドラのびの頭を並べるのはわざとやってるのだろうかエヴァンス

77 20/03/11(水)12:54:46 No.670196169

今週ネタバラシ回でしのちゃんがしのちゃんしてたのに

78 20/03/11(水)12:54:49 No.670196180

>su3713676.jpg 何やらかしたの…

79 20/03/11(水)12:54:54 No.670196190

エヴァンスは西部劇の世界でのび太が銃で活躍して指名手配になっちゃったオチの普通にありそうなドラえもんだな 視点がドラえもん視点じゃないのがコラボならではだ

80 20/03/11(水)12:54:57 No.670196197

多分長編の中盤で悪の組織にのび太たちが指名手配されてるシーン

81 20/03/11(水)12:55:02 No.670196208

魔王城壊すべしはコラボじゃなくてクロスオーバーじゃねえか

82 20/03/11(水)12:55:03 No.670196210

>su3713676.jpg タイムマシンか何かで来てなんかの誤解でこうなっちゃったんだろうな感の入りやすさがやっぱ強いな

83 20/03/11(水)12:55:06 No.670196223

スヤ姫は古見さんコラボでドラネタやって

84 20/03/11(水)12:55:11 No.670196236

>全作品参加じゃないのがちょっと寂しいというか勿体ないと言うか コナンはシステム的にな…

85 20/03/11(水)12:55:12 No.670196239

公式でドラえもん描けるチャンスだからって堂々と出しやがって…

86 20/03/11(水)12:55:19 No.670196268

目次で欲しいひみつ道具挙げる企画してたけど一人だけ挙げてないやつがいるらしいな

87 20/03/11(水)12:55:24 No.670196283

青一が現役の頃ってドラえもんあったよね?

88 20/03/11(水)12:55:52 No.670196367

第六天の魔王の仕業だ…

89 20/03/11(水)12:56:00 No.670196395

満田先生は毎度毎度闇が深い回答を投げるのやめろ!

90 20/03/11(水)12:56:21 No.670196450

遭遇して一番いろんな感情が出るのはタコハだと思う

91 20/03/11(水)12:56:34 No.670196482

これとか魔王城を見ると 絶チルが滑りすぎてて辛い

92 20/03/11(水)12:56:39 No.670196504

大義名分貰えて作品に描いて出せるならそりゃ喜んでがっつり出したくなる

93 20/03/11(水)12:56:56 No.670196554

>原作からしてかなりのガンマンでしょ かなりどころじゃないぞ!?

94 20/03/11(水)12:57:02 No.670196574

公式で描けるなら描きたいよね

95 20/03/11(水)12:57:09 No.670196594

島本大丈夫? 照れが出たコラボにしてない?

96 20/03/11(水)12:57:15 No.670196615

フォトンキャリアーのやつ見つけられなかった

97 20/03/11(水)12:57:31 No.670196657

確かに押し入れの中は寝やすそうではある

98 20/03/11(水)12:57:50 No.670196697

次元より抜き撃ちが早く入眠も速い

99 20/03/11(水)12:57:56 No.670196715

お兄ちゃん大喜びだよな 昔読んでそうだし

100 20/03/11(水)12:58:01 No.670196731

>これとか魔王城を見ると >絶チルが滑りすぎてて辛い あれは島本と一緒でテレを隠しきれない90年代初頭の漫画家なんだ 許してやってくれ

101 20/03/11(水)12:58:07 No.670196754

コレは1枚のコラボ絵として完成度がすごい 魔王城は完全にやりたい放題過ぎる…

102 20/03/11(水)12:58:09 No.670196766

こういう系は藤田の十八番だよね? 久米田とかも描かないのかな

103 20/03/11(水)12:58:19 No.670196795

>>ジャンプで両さん出す企画もガッツリ出す人いたし… >ギャグ漫画はガッツリ出してたな… 記念号のお遊び企画を2週に跨いで続けるゴリラ

104 20/03/11(水)12:58:41 No.670196850

一番ガッツリ絡ませてたのは魔王城だよね多分 隠すって一体…

105 20/03/11(水)12:59:00 No.670196903

>こういう系は藤田の十八番だよね? >久米田とかも描かないのかな 久米田は講談社の人なので…

106 20/03/11(水)12:59:05 No.670196923

最後の方に出てる作品の答え会わせあるよ

107 20/03/11(水)12:59:07 No.670196928

>>>ジャンプで両さん出す企画もガッツリ出す人いたし… >>ギャグ漫画はガッツリ出してたな… >記念号のお遊び企画を2週に跨いで続けるゴリラ ストーリー上大事なシーンで両さん眉毛をぶち込むしまぶーはさぁ…

108 20/03/11(水)12:59:16 No.670196951

>魔王城は完全にやりたい放題過ぎる… サンデー作家ってやりたい放題な奇行がるのは気のせいだろうか

109 20/03/11(水)12:59:22 No.670196979

スレ画のドラは日テレあじを感じる

110 20/03/11(水)12:59:23 No.670196983

エヴァンスはのび太視点だと渋くてかっこいい保安官にしか見えないエヴァンスがゲストキャラで少し絡んでも違和感ないからな…

111 20/03/11(水)12:59:56 No.670197063

全体通して見るとドラえもんのバランスって割と難しいんだなっていう

112 20/03/11(水)13:00:07 No.670197094

su3713689.jpg su3713690.jpg

113 20/03/11(水)13:00:11 No.670197110

もし次回があればここまでアクセル踏んでもいい指針にはなったな

114 20/03/11(水)13:00:29 No.670197156

熊股先生エミュもうまいよね

115 20/03/11(水)13:00:45 No.670197189

>全体通して見るとドラえもんのバランスって割と難しいんだなっていう https://twitter.com/maedax_x/status/1236671466180988929

116 20/03/11(水)13:00:54 No.670197214

15~20巻頃のまだドラえもんの絵柄が安定してなかった時期だと思うと双亡亭16巻と見事にマッチしている

117 20/03/11(水)13:00:55 No.670197220

まああり得ない話ではあるんだが 雷句がまだ生きててドラとコラボしてたらどんなブツお出ししたんだろうなとはちょっと思った

118 20/03/11(水)13:01:06 No.670197248

ドラえもんはヘタクソなのに自キャラのF風は上手いのなんなん…

119 20/03/11(水)13:01:09 No.670197254

>コレは1枚のコラボ絵として完成度がすごい 作品の雰囲気とは合わないしでも小さ過ぎるのは勿体無い だから扉絵で好き勝手する!

120 20/03/11(水)13:01:31 No.670197305

ちくしょうみんなドラえもんをフリー素材として使っていい機会だと思ってやがる…

121 20/03/11(水)13:01:43 No.670197332

>全体通して見るとドラえもんのバランスって割と難しいんだなっていう 島本先生の凄さがわかるだろう?

122 20/03/11(水)13:01:44 No.670197334

アニメドラに慣れてるとマンガドラがブサイクに見えたりするし

123 20/03/11(水)13:01:52 No.670197351

>su3713689.jpg >su3713690.jpg シーフかよ

124 20/03/11(水)13:01:58 No.670197366

>https://twitter.com/maedax_x/status/1236671466180988929 エモドランみたい

125 20/03/11(水)13:01:58 No.670197367

ジャンプで両津やルフィ出していいよって時はみんな控えめだったけどジャンプが大人しすぎるだけなのか…

126 20/03/11(水)13:02:18 No.670197408

捜してね!!じゃねーよ!

127 20/03/11(水)13:02:37 No.670197448

サンデーの紙の質感で読むドラえもんは新鮮だ

128 20/03/11(水)13:02:41 No.670197459

古見さんのやつが見付けられなかったな今週

129 20/03/11(水)13:02:56 No.670197496

>ちくしょうみんなドラえもんをフリー素材として使っていい機会だと思ってやがる… 実際F先生存命の頃からパブリックドメインに近い扱いをされている気がする…

130 20/03/11(水)13:03:10 No.670197533

ドラえもんもまあまあ黒い話が多いから ポセイドンなんてドラえもんチームの全滅具合を散々見せつけた後に絶望した静に対して我が前に生贄を!その娘の首をはねよ!とか容赦ないし

131 20/03/11(水)13:03:10 No.670197534

あれ隙だらけにドラちゃん出てきてたっけ…

132 20/03/11(水)13:03:18 No.670197549

>ジャンプで両津やルフィ出していいよって時はみんな控えめだったけどジャンプが大人しすぎるだけなのか… 人間キャラとして出すと絵柄的にも浮くしなあ… ドラえもんくらい行くとまだしも

133 20/03/11(水)13:03:30 No.670197574

隠れてるって言ってるだろ!

134 20/03/11(水)13:03:32 No.670197580

>https://twitter.com/maedax_x/status/1236671466180988929 下手に描くやつこの人だったのか

135 20/03/11(水)13:03:40 No.670197601

コロナが流行ってからimgは少年サンデーの話題で持ち切りだな

136 20/03/11(水)13:04:05 No.670197661

どこでもドアが出てくる時の音別にフニャじゃないしこんなフォントでもないはずなのにめっちゃ馴染んでて凄い

137 20/03/11(水)13:04:11 No.670197675

>隠れてるって言ってるだろ! 次のページにでかでかお出しする魔王城はさぁ…

138 20/03/11(水)13:04:23 No.670197703

>ジャンプで両津やルフィ出していいよって時はみんな控えめだったけどジャンプが大人しすぎるだけなのか… ジャンプはしょっちゅうやってたから手慣れてて サンデーはそれを見て俺たちもこれやりたいって思いが溜まり続けて爆発した結果では

139 20/03/11(水)13:04:37 No.670197729

高橋留美子はりんねやらんまの作中ならもっとガッツリ出してたと思う

140 20/03/11(水)13:04:38 No.670197732

魔王城はアニメでこの話をやって欲しい

141 20/03/11(水)13:04:44 No.670197752

よく知らないけどこの調子でいくと本誌コロコロとかヤバイんじゃないの?

142 20/03/11(水)13:05:27 No.670197848

うふじたかづひろはすぐこういうことする

143 20/03/11(水)13:05:30 No.670197860

>よく知らないけどこの調子でいくと本誌コロコロとかヤバイんじゃないの? コロコロでサンデーコラボやればいい 誰が行けばいいか見当もつかないが

144 20/03/11(水)13:05:37 No.670197878

>実際F先生存命の頃からパブリックドメインに近い扱いをされている気がする… ドラえもんとかアンパンマンとか国民的人気キャラ通り越してフリー素材レベルだよね

145 20/03/11(水)13:05:47 No.670197900

このジジイ自由だなあ…

146 20/03/11(水)13:05:50 No.670197905

>コロナが流行ってからimgはドラえもんの話題で持ち切りだな

147 20/03/11(水)13:06:06 No.670197943

問題は単行本でこの扉絵乗せられるんかな…

148 20/03/11(水)13:06:28 No.670197997

>サンデーはそれを見て俺たちもこれやりたいって思いが溜まり続けて爆発した結果では サンデーの作品でやれや!

149 20/03/11(水)13:06:41 No.670198030

>魔王城はアニメでこの話をやって欲しい いくらでも描きそうな気がする

150 20/03/11(水)13:06:43 No.670198035

公式の企画だから大丈夫だろう多分

151 20/03/11(水)13:06:47 No.670198044

脳を揺らしてけおってた人は今どうしてるの

152 20/03/11(水)13:06:58 No.670198063

西部劇ごっこして遊んでたら賞金首になってる!って慌てて未来に帰った ってストーリーが目に浮かぶようだエヴァンスのドラえもん

153 20/03/11(水)13:07:04 No.670198073

>コロナが流行ってからimgは史上最強の弟子ケンイチの話題で持ち切りだな

154 20/03/11(水)13:07:09 No.670198085

>ジャンプで両津やルフィ出していいよって時はみんな控えめだったけどジャンプが大人しすぎるだけなのか… 両さん卍解してたし…

155 20/03/11(水)13:07:34 No.670198142

この企画明日発売のゲッサンでもやってんのかな

156 20/03/11(水)13:08:04 No.670198220

>魔王城はアニメでこの話をやって欲しい どうせなら声優も効果音も本家の使ってほしい

157 20/03/11(水)13:08:06 No.670198227

su3713701.jpg このぐらいささやかな登場にしておけば…

158 20/03/11(水)13:08:25 No.670198264

そうかスヤ姫はひみつ道具もびっくりのファンタジー世界にいるんだもんな…

159 20/03/11(水)13:08:27 No.670198272

>両さん卍解してたし… https://img.2chan.net/b/res/670187282.htm スーパーコラボリンク!

160 20/03/11(水)13:08:29 No.670198277

>よく知らないけどこの調子でいくと本誌コロコロとかヤバイんじゃないの? 本誌コロコロは無断コラボが常識みたいなもんだから今更…

161 20/03/11(水)13:09:03 No.670198352

いかに漫画家とはいえ大抵の作家は理性を持っている 稀に理性のない奴がいる

162 20/03/11(水)13:09:29 No.670198419

じーさんがドラえもんのどら焼きをうんこに変えるんだ

163 20/03/11(水)13:09:30 No.670198426

>本誌コロコロは無断コラボが常識みたいなもんだから今更… いくぞ、ブラックアウト!

164 20/03/11(水)13:09:52 No.670198471

映画ドラえもん のび太の魔王城でおやすみ 映画ドラえもん のび太の双亡亭壊すべし 劇場で公開するならどっちが現実的だろう

165 20/03/11(水)13:10:48 No.670198595

>このぐらいささやかな登場にしておけば… 誰だ先生の原稿に勝手にこんなの入れたのは!

166 20/03/11(水)13:10:56 No.670198619

>映画ドラえもん >のび太の魔王城でおやすみ >映画ドラえもん >のび太の双亡亭壊すべし >劇場で公開するならどっちが現実的だろう 映画ドラえもん のびたの魔王城壊すべし

167 20/03/11(水)13:10:58 No.670198622

>映画ドラえもん >のび太の魔王城でおやすみ >映画ドラえもん >のび太の双亡亭壊すべし >劇場で公開するならどっちが現実的だろう 後半の文言削ったらどっちもわりとそれっぽい

168 20/03/11(水)13:11:18 No.670198692

>いくぞ、ブラックアウト! うるせーー!!

169 20/03/11(水)13:11:28 No.670198716

>>本誌コロコロは無断コラボが常識みたいなもんだから今更… >いくぞ、ブラックアウト! うるせえーっ!(ドカーン)

170 20/03/11(水)13:11:32 No.670198732

映画のタイトルにはならないだろうけど魔王城でおやすみはちょっと本家の漫画タイトル感ある

171 20/03/11(水)13:11:50 No.670198764

>いくぞ、ブラックアウト! あれ無断なの!?

172 20/03/11(水)13:12:11 No.670198809

>>いくぞ、ブラックアウト! >あれ無断なの!? 超仲良しだから実質公認だよ

173 20/03/11(水)13:12:39 No.670198874

もしかして全部の漫画に出ていたわけではない…?

174 20/03/11(水)13:12:39 No.670198875

のび太の幸せの定義は姫様に刺さる

175 20/03/11(水)13:12:47 No.670198895

展開が許すならそらドラちゃんを自分の漫画にガッツリ出したいだろう

176 20/03/11(水)13:12:59 No.670198925

藤田みたいな歳の取り方したかったなあ

177 20/03/11(水)13:13:02 No.670198936

>映画のタイトルにはならないだろうけど魔王城でおやすみはちょっと本家の漫画タイトル感ある ゆうれい城へ引っこしのノリだ

178 20/03/11(水)13:13:12 No.670198963

>映画のタイトルにはならないだろうけど魔王城でおやすみはちょっと本家の漫画タイトル感ある 魔界大冒険のサイドストーリー辺りに入れれば違和感なさそう ひたすら困惑する美夜子さんとか見たい

179 20/03/11(水)13:14:07 No.670199081

>>このぐらいささやかな登場にしておけば… >誰だ先生の原稿に勝手にこんなの入れたのは! そっと手をあげるF先生

180 20/03/11(水)13:14:11 No.670199096

嫁の趣味のミニチュアカフェに自分のミニ選挙ポスターこっそり貼って怒られたやつ好き

181 20/03/11(水)13:14:57 No.670199203

>映画のタイトルにはならないだろうけど魔王城でおやすみはちょっと本家の漫画タイトル感ある 映画になるはずだったゆうれい城へ引っ越し思い出した 緑の巨人伝になっちゃったんだよね...

182 <a href="mailto:F先生">20/03/11(水)13:15:11</a> [F先生] No.670199238

>>このぐらいささやかな登場にしておけば… >誰だ先生の原稿に勝手にこんなの入れたのは! ごめんね…

183 20/03/11(水)13:15:13 No.670199246

>>映画ドラえもん >>のび太の魔王城でおやすみ >>映画ドラえもん >>のび太の双亡亭壊すべし >>劇場で公開するならどっちが現実的だろう >映画ドラえもん >のびたの魔王城壊すべし 映画ドラえもん のびたの双亡亭でおやすみ で行こう

184 20/03/11(水)13:15:42 No.670199318

F先生風のタコハと青一すげえ様になってるな…

185 20/03/11(水)13:16:30 No.670199447

小学館全体でやってるから 少女漫画雑誌の方とかでビックリする出方とかしてるのもあるんだろうね…

186 20/03/11(水)13:16:38 No.670199471

>サンデーはそれを見て俺たちもこれやりたいって思いが溜まり続けて爆発した結果では ベテラン作家ほど思い入れが強いからな

187 20/03/11(水)13:16:40 No.670199481

>映画ドラえもん >のびたの双亡亭でおやすみ >で行こう 動詞で終わるタイトルがここまでないからどうしても違和感でるな…

188 20/03/11(水)13:17:02 No.670199539

畑くんがアニメ化決定本編100話記念の巻頭カラーでめっちゃ真面目な回だからまったくふざけられない

189 20/03/11(水)13:17:07 No.670199553

ゲッサンもコラボしてくれるかな 林田球や島本のドラが見たい…あやよくばながいけんのドラも…

190 20/03/11(水)13:17:20 No.670199584

あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがほかあるか。

191 20/03/11(水)13:17:53 No.670199656

>もしかして全部の漫画に出ていたわけではない…? コナンは書き溜めだから駄目だったって

192 20/03/11(水)13:17:55 No.670199662

>>>このぐらいささやかな登場にしておけば… >>誰だ先生の原稿に勝手にこんなの入れたのは! >ごめんね… ああ魔王城のはこれのオマージュだったんだ

193 20/03/11(水)13:18:32 No.670199745

ドラえもん使って丸々1話描いていいなんて言われたら破格すぎるぞ

194 20/03/11(水)13:18:46 No.670199789

>su3713689.jpg これフニャはもしかしてフニャコフニャ夫のフニャでは……?

195 20/03/11(水)13:18:49 No.670199802

>少女漫画雑誌の方とかでビックリする出方とかしてるのもあるんだろうね… https://ciao.shogakukan.co.jp/kongetu/ ちゃおは一応表紙にドラは居るが…

196 20/03/11(水)13:19:04 No.670199832

島本ドラならアオイホノオでもう描いてるよ 逆立ち威嚇してるやつ

197 20/03/11(水)13:19:17 No.670199868

>ゲッサンもコラボしてくれるかな >林田球や島本のドラが見たい…あやよくばながいけんのドラも… 足立充がどう出るか気になる

198 20/03/11(水)13:19:46 No.670199945

>映画ドラえもん >のびたの双亡亭でおやすみ >で行こう のび太くん死んでませんかコレ・・・

199 20/03/11(水)13:20:13 No.670200016

>ドラえもん使って丸々1話描いていいなんて言われたら破格すぎるぞ 使っていいとは言った 誰が遊び倒せといった

200 20/03/11(水)13:20:37 No.670200081

su3713717.jpg 世界でも数少ない逆立ち威嚇の資料

201 20/03/11(水)13:20:41 No.670200093

ながいけんのドラえもん見たい

202 20/03/11(水)13:21:38 No.670200235

日ドラって描いてもよかったんだ…

203 20/03/11(水)13:22:21 No.670200342

>ながいけんのドラえもん見たい ドラじゃないけどFネタは黒部があったな…

204 20/03/11(水)13:22:21 No.670200343

双亡亭は人死さえなければ大長編ぽい舞台だよね

205 20/03/11(水)13:22:38 No.670200387

>ながいけんのドラえもん見たい ファーザーが国民的ネコ型ロボットの威を借りて 死ぬ

206 20/03/11(水)13:24:25 No.670200652

ファーザえもんとノビタスキー

↑Top