ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/11(水)09:30:04 No.670166869
小型PCって実用性度外視みたいなのが多くない?
1 20/03/11(水)09:30:43 No.670166935
リモート接続用じゃないの?
2 20/03/11(水)09:31:10 No.670166981
3400G積めるんじゃ実用性めっちゃあるだろ
3 20/03/11(水)09:32:54 No.670167188
>リモート接続用じゃないの? 寝床PC用だよ
4 20/03/11(水)09:33:11 No.670167224
案外も何も小ささに全振りだからそうなるだろう スレ画は結構頑張れるから売れたけど
5 20/03/11(水)09:34:01 No.670167314
小型PCは内部弄りにくいの以外は問題ない デスクトップ使うにしてもA4SFXで十分な時代
6 20/03/11(水)09:35:12 No.670167426
実用性も考えるとミニITX位が限界かね今は
7 20/03/11(水)09:38:55 No.670167878
DeskMiniはクーラー選べる程度に空間あるおかげで楽しかったな
8 20/03/11(水)09:41:44 No.670168226
CHUWIの小さいの使ってる このケースの見た目好き
9 20/03/11(水)09:45:14 No.670168643
今ミドルタワー以上は趣味枠だよ 自作自体が趣味っていうのは置いといて
10 20/03/11(水)09:46:09 No.670168766
ゲームオタクやスペックオタク以外には十分すぎるのの方が多くない?
11 20/03/11(水)09:47:07 No.670168893
極端なこと言うとスマホしか持たんとか多いしな
12 20/03/11(水)09:48:14 No.670169033
M.2が省スペースの可能性を広げてくれた
13 20/03/11(水)10:05:40 No.670171066
3200Gにしたのを後悔する日々
14 20/03/11(水)10:16:08 No.670172361
スペース取らないってそれだけで利点だし メインには性能がアレでもテレビに繋ぐとかあるからな
15 20/03/11(水)10:19:01 No.670172704
サーバーに処理をさせればいいからと最低限の機能しか持たなかった小型のネットワークコンピュータは流行らなかったな
16 20/03/11(水)10:21:25 No.670172990
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/codename/136847/kaby-lake-g.html コレとM.2で性能良くなった
17 20/03/11(水)10:23:15 No.670173203
基本趣味枠でしょ
18 20/03/11(水)10:25:13 No.670173462
テレビにつないでようつべとSpotify垂れ流すための装置にしてる
19 20/03/11(水)10:29:30 No.670173952
ブラウジングすら厳しい低スぺ省電力のやつをファイルサーバーにしてる
20 20/03/11(水)10:30:42 No.670174090
録画鯖用に欲しいかもしれない
21 20/03/11(水)10:34:00 No.670174452
ノートはノートで安定しないからな
22 20/03/11(水)10:35:13 No.670174575
>https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/codename/136847/kaby-lake-g.html >コレとM.2で性能良くなった なんかTDP高くない?
23 20/03/11(水)10:36:46 No.670174766
VESAマウントにくっ付けれるからノートより場所とらないし画面も大きくできる実用品だぞスレ画
24 20/03/11(水)10:39:11 No.670175028
>ノートはノートで安定しないからな えっ
25 20/03/11(水)10:39:25 No.670175060
kabylake-Gはもう…
26 20/03/11(水)10:40:00 No.670175124
2400Gでもダークソウル2くらいならサクサクプレイできるから実用性度外視とか買ってから言え
27 20/03/11(水)10:40:10 No.670175147
>kabylake-Gはもう… 死んじゃったね…Xeうまくいくのかな
28 20/03/11(水)10:40:48 No.670175226
一昔前だとどこかしら無理や不満が出る趣味のモノだったけどホント良い時代になり申した
29 20/03/11(水)10:42:12 No.670175380
Zen2APUまだかな…
30 20/03/11(水)10:42:39 No.670175438
スレ画より2回りくらいデカイけどオンボCPU Mini-ITXマザー PT3 8TBHDD*2の録画サバ元気に動いてるな
31 20/03/11(水)10:42:44 No.670175447
zen2APUが来たら欲しいなdeskmini
32 20/03/11(水)10:45:50 No.670175792
>死んじゃったね…Xeうまくいくのかな スペックだけなら割と良さげだからあとはintelのドライバーのやる気だけじゃないかな あるのかは知らないが…
33 20/03/11(水)10:46:00 No.670175806
ゲーム用以外にもいっぱい用途あるからね
34 20/03/11(水)10:47:44 No.670175995
最近はラズパイで録画機作るのが流行ってるらしい あいつすげぇんだよh264ハードウェアエンコ搭載してるからトランスコード再生とか出来るんだってよ
35 20/03/11(水)10:48:00 No.670176019
>VESAマウントにくっ付けれるからノートより場所とらないし画面も大きくできる実用品だぞスレ画 知らなかった、ちょっと欲しくなってきた
36 20/03/11(水)10:48:16 No.670176040
アウトレットで安かったんで買った RAM増設とストレージ交換ぐらいしか弄ってないがCPUがi5 6500Tとそこそこなので不満はない 嘘です次は大きいの買います
37 20/03/11(水)10:49:29 No.670176180
Ryzen Embeddedもいいぞ!
38 20/03/11(水)10:53:38 No.670176596
自分の用途考えるとiPadでいいなってなる 動画編集もいけるし
39 20/03/11(水)10:55:15 No.670176772
これ普通にAdobeCC動かして仕事で使ってる とにかく映像周りと無線が安定しないけどそこはあきらめた
40 20/03/11(水)10:55:21 No.670176790
スティックpcとかクリームパイとかはどうなの
41 20/03/11(水)10:57:15 No.670177023
僕はMacユーザーなのでMac miniの新しいやつが出たら欲しいです できればRyzenAPU載せて欲しいです
42 20/03/11(水)11:01:28 No.670177538
最近は小型PCでもメモリ32GBにssd1TBとか普通に乗るしCPUも悪くないしで仕事で使う分にはほんと困らん GPUで機械学習とか言い出すと流石に無理だけどさ
43 20/03/11(水)11:02:41 No.670177682
M.2のおかげでほぼワンボードに出来るようになったのが嬉しいね あとは電源くらいか
44 20/03/11(水)11:03:28 No.670177781
MetisPlusいいよね・・・
45 20/03/11(水)11:03:48 No.670177811
ほぼワンボードなんだしもうちゃんとしたケースなんていらないのでは!
46 20/03/11(水)11:04:14 No.670177871
長尾製作所のmini-itx用オープンフレームおすすめ
47 20/03/11(水)11:04:27 No.670177907
中古のテレビ買ったらもうVESAにできる器具がどこにも見つからなくて悲しくなった