虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/11(水)07:36:35 ID:HnfoGlfo 朝は奇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/11(水)07:36:35 ID:HnfoGlfo HnfoGlfo No.670155739

朝は奇跡の一本松

1 20/03/11(水)07:37:32 No.670155832

死んでるのを樹脂で固めたんだっけ

2 20/03/11(水)07:38:04 No.670155878

モニュメントなんだからそれでいいじゃん

3 20/03/11(水)07:38:51 No.670155941

風流だよね

4 20/03/11(水)07:39:56 No.670156037

有名になりすぎてシンボルと化したの末路

5 20/03/11(水)07:40:29 No.670156087

もう植えないの?

6 20/03/11(水)07:40:59 No.670156129

まだ年間の維持費1億円なの?

7 20/03/11(水)07:41:35 No.670156189

サイボーグ松久々に見た

8 20/03/11(水)07:41:36 No.670156190

震災直後と今では違う感想持つ人が結構いるのが面白い

9 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)07:42:34</a> ID:NjQxWHiw NjQxWHiw [なー] No.670156277

なー

10 20/03/11(水)07:42:55 No.670156302

>死んでるのを樹脂で固めたんだっけ 鉄の杭で基礎もバッチリ決まってます

11 20/03/11(水)07:43:47 No.670156387

切り倒して中身くり抜いて鉄筋入れて樹脂で固めました!

12 20/03/11(水)07:43:52 No.670156395

原爆ドームなんかも不謹慎になるの?どうなの?

13 20/03/11(水)07:44:12 No.670156423

慰霊碑的なもんなんだから

14 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)07:44:44</a> ID:NjQxWHiw NjQxWHiw [なー] No.670156464

なー

15 20/03/11(水)07:44:55 No.670156489

かかる額が少なければここまで批判も受けなかったんじゃねえかな

16 20/03/11(水)07:45:29 No.670156540

そのままにして枯れたら希望のシンボルと思っていた人たちにダメージを与えそうではある

17 20/03/11(水)07:45:32 No.670156546

>観光地として客寄せに使ってて関連グッズもたくさん売ってるとか不謹慎すぎない? 土地を復興するにも金は必要なんやであんちゃん

18 20/03/11(水)07:46:16 No.670156607

>そのままにして枯れたら希望のシンボルと思っていた人たちにダメージを与えそうではある 枯れて死んだから剥製?補強?して残したのよ

19 20/03/11(水)07:47:19 No.670156690

こんなのにも頼らなきゃいけないほど何もない町になっちゃったから…

20 20/03/11(水)07:47:22 No.670156696

博物館のミイラとか死体やぞ

21 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)07:47:24</a> ID:NjQxWHiw NjQxWHiw [なー] No.670156699

なー

22 20/03/11(水)07:47:40 No.670156724

サイボーグ松

23 20/03/11(水)07:48:58 No.670156838

津波で亡くなって海岸に打ち上げられた被災者の中身くりぬいて鉄筋いれて復興のシンボルにしたらイヤだろうに

24 20/03/11(水)07:49:10 No.670156851

プラスチックで周りを固めてるのはそれどうなんだって思うよ

25 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)07:49:23</a> ID:NjQxWHiw NjQxWHiw [なー] No.670156863

なー

26 20/03/11(水)07:50:23 No.670156956

ハコモノ

27 20/03/11(水)07:50:54 No.670157005

>年間20万円も維持費かかってるからねこいつ… そん だけ

28 20/03/11(水)07:50:59 No.670157015

>その辺にあるような誰も見向きもしない石碑とかじゃ駄目だったの? どこにでもありそうな石碑作る方がよほど無駄じゃない?

29 20/03/11(水)07:51:02 No.670157022

>年間20万円も維持費かかってるからねこいつ… やすっ…

30 20/03/11(水)07:51:04 No.670157024

震災直後にする必要あったかなって

31 20/03/11(水)07:51:05 No.670157026

観光資源になってるからいいんでないの 維持費分以上は稼いでるでしょ

32 20/03/11(水)07:51:09 No.670157033

元々何もなかったからな高田… 駅前の雑貨屋でエクステンデッド(インベイジョン期)のちっこい大会やってたのが懐かしい

33 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)07:51:28</a> ID:c4Ka2F5A c4Ka2F5A [なー] No.670157065

なー

34 20/03/11(水)07:52:02 No.670157114

どっかの知らん芸人に自治体PRで1ツイート50万も払うよりはるかに有益だな…

35 20/03/11(水)07:52:12 No.670157132

こんなことより被災者の生活費だりうに

36 20/03/11(水)07:52:17 ID:NjQxWHiw NjQxWHiw No.670157142

>何かモニュメントを設置するのはいいけど >その辺にあるような誰も見向きもしない石碑とかじゃ駄目だったの? 石碑ってめっちゃ高価だよ 恒久的に設置するとなると1億とか軽くかかるけどそれでもやる?

37 20/03/11(水)07:52:25 ID:c4Ka2F5A c4Ka2F5A No.670157151

木じゃなくて同じ高さのオブジェで良かったよね オベリスクとか

38 20/03/11(水)07:52:59 No.670157209

東北の人はどう思ってるのかな

39 20/03/11(水)07:53:26 No.670157249

よねって誰に話しかけてる?

40 20/03/11(水)07:53:36 ID:c4Ka2F5A c4Ka2F5A No.670157263

>恒久的に設置するとなると1億とか軽くかかるけどそれでもやる? この松一億以上するんだぜ

41 20/03/11(水)07:53:42 No.670157277

>震災直後にする必要あったかなって 立ったまま死んだので保存するなら早くしないといけなかった

42 20/03/11(水)07:53:44 No.670157280

>年間20万円も維持費かかってるからねこいつ… それだけしか掛からないなら変な記念館みたいなハコモノ作ってクソみたいな維持費かかるよりサイボーグ松で良かった気がする

43 20/03/11(水)07:53:44 No.670157281

立ってる木をみて観光資源になる!金になる!って 思った人商魂たくましいね

44 20/03/11(水)07:54:03 No.670157311

資料的価値があるなら見に行きたい

45 20/03/11(水)07:54:17 No.670157330

>東北の人はどう思ってるのかな 観光客が途切れなくてすごい

46 20/03/11(水)07:54:46 No.670157380

これも放射線放ってるの?

47 20/03/11(水)07:54:51 ID:c4Ka2F5A c4Ka2F5A No.670157392

>立ってる木をみて観光資源になる!金になる!って >思った人商魂たくましいね これゴリ押したのここの近くのホテル経営者の親戚とかじゃなかったっけ?

48 20/03/11(水)07:54:54 No.670157399

追費用効果高くね?

49 20/03/11(水)07:55:03 No.670157419

あの状況では残った木に希望を託す気持ちもわかる 復興のために観光資源になればなお結構

50 20/03/11(水)07:55:13 No.670157430

金なんだよな結局…

51 20/03/11(水)07:55:20 No.670157444

>これも放射線放ってるの? 放射線放ってない物質なんてないが

52 20/03/11(水)07:55:42 No.670157480

家に乗り上げた船とかボロボロになった建物は残さずに 津波で倒れなかった松を残したいというのは 陰惨なものを日常的に見たくない地元民の心情なんだろうな

53 20/03/11(水)07:55:54 No.670157500

なんか無関係の人が必死な感じ

54 20/03/11(水)07:56:07 No.670157529

>金なんだよな結局… 被災地に金落とす以外になんかしてやれんのか?

55 20/03/11(水)07:56:20 No.670157544

お金をかけて観光地化はいいけど額が額だからなぁ そりゃ不満も出るわとしか

56 20/03/11(水)07:56:23 No.670157548

なんでそんな喧嘩腰なの?

57 20/03/11(水)07:56:29 No.670157554

>>立ってる木をみて観光資源になる!金になる!って >>思った人商魂たくましいね >これゴリ押したのここの近くのホテル経営者の親戚とかじゃなかったっけ? 県議だか市議だかが決定したのがホテルの経営者の親戚だってのはぼんやり言ってたよね

58 20/03/11(水)07:56:42 No.670157569

>金なんだよな結局… 金がなきゃ復興も何もできないしねぇ

59 20/03/11(水)07:56:45 No.670157576

電波塔にすりゃあいいじゃん

60 20/03/11(水)07:56:46 No.670157577

立ったまま死んだ弁慶を保存してたらいい観光資源になってたと思うんだよな…

61 20/03/11(水)07:56:46 No.670157578

叩く人結構いるけど別のもの残すんだって金かかるしこれはこれでアリかなって

62 20/03/11(水)07:57:10 No.670157620

>家に乗り上げた船とかボロボロになった建物は残さずに >津波で倒れなかった松を残したいというのは >陰惨なものを日常的に見たくない地元民の心情なんだろうな このなんかすごい自分に酔いしれた感じのレス!

63 20/03/11(水)07:57:11 No.670157624

>なんでそんな喧嘩腰なの? 喧嘩したい

64 20/03/11(水)07:57:26 No.670157649

守護らねば…

65 20/03/11(水)07:57:26 No.670157650

観光資源に頼らないといけないのなんだろ 復興五輪並みに欺瞞を感じる

66 20/03/11(水)07:57:46 No.670157676

震災で奇跡的に残った松だという所だけ強調されて この松から震災に対する教訓とかを想起しにくいのも 印象悪い原因だと思う

67 20/03/11(水)07:57:56 No.670157692

維持費20万ってマジなの?安すぎない?

68 20/03/11(水)07:58:03 No.670157702

雷落ちると思う

69 20/03/11(水)07:58:24 No.670157745

俺のチンポもずっと勃ちっぱなしに改造してほしい

70 20/03/11(水)07:58:25 No.670157747

この木結構人気あるんだな…

71 20/03/11(水)07:58:30 No.670157755

エクストリームいいとこ探し

72 20/03/11(水)07:58:40 No.670157769

>俺のチンポもずっと勃ちっぱなしに改造してほしい オンオフボタンはほしい

73 20/03/11(水)07:59:05 No.670157811

スレ画とは別件で「原子力未来の明るいエネルギー」って標語の看板は残すべきだったと思う

74 20/03/11(水)07:59:14 No.670157827

>叩く人結構いるけど別のもの残すんだって金かかるしこれはこれでアリかなって 残す必要あった? 復興の予算か仮設の方にでも金回してやれば良くなかった?

75 20/03/11(水)07:59:28 ID:NjQxWHiw NjQxWHiw No.670157844

>維持費20万ってマジなの?安すぎない? まぁ維持と言っても清掃くらいしかやること無いし… 光熱費もかかってないし

76 20/03/11(水)07:59:38 No.670157864

>俺のチンポもずっと勃ちっぱなしに改造してほしい 壊死するぞ

77 20/03/11(水)07:59:44 No.670157873

観光地化で復興資金稼ぐなんて認めないんですけおおおお!

78 20/03/11(水)07:59:58 ID:c4Ka2F5A c4Ka2F5A No.670157896

樹脂で固めたカーボン松だっけ?電柱より弱そうだし年間維持費20万だとくちていくのは避けられなさそう

79 20/03/11(水)08:00:22 No.670157935

論点ずらし

80 20/03/11(水)08:00:23 ID:NjQxWHiw NjQxWHiw No.670157937

これ見て思うのは原爆ドーム残すときよく反対されなかったなって

81 20/03/11(水)08:00:30 No.670157957

役所の新卒一人1ヶ月分だと思うと逆に役人が1ヶ月働いて一本松以上の利益産めるのっていう

82 20/03/11(水)08:00:32 No.670157961

>観光資源に頼らないといけないのなんだろ 商業的価値がないと全然復興が進まないからですかね 東北だと仙台と他の地域で復興速度違い過ぎだったよ

83 20/03/11(水)08:00:34 No.670157962

>>叩く人結構いるけど別のもの残すんだって金かかるしこれはこれでアリかなって >残す必要あった? >復興の予算か仮設の方にでも金回してやれば良くなかった? この木で復興基金稼げるんだから問題なくね?

84 20/03/11(水)08:00:39 No.670157968

>>維持費20万ってマジなの?安すぎない? >まぁ維持と言っても清掃くらいしかやること無いし… >光熱費もかかってないし その金があればいくつ仮設が作れたか計算できないのか? 無職すぎんだろ

85 20/03/11(水)08:01:15 No.670158010

市民からお金をたかるより税金で復興すべきなんだよ

86 20/03/11(水)08:01:16 No.670158011

無くなったら無くなったでここにかつてこんなものがあったってモニュメントにすれば良いんだよ 立っていられる間はたてとけば良い

87 20/03/11(水)08:01:22 No.670158020

>その金があればいくつ仮設が作れたか計算できないのか? >無職すぎんだろ いやお金の出処絶対違うだろ仕事したことないのか

88 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)08:02:09</a> ID:NjQxWHiw NjQxWHiw [なー] No.670158100

なー

89 20/03/11(水)08:02:23 No.670158119

いいよね「この金があれば」という幼稚な思考

90 20/03/11(水)08:02:44 No.670158149

喧嘩しないで

91 20/03/11(水)08:02:46 No.670158155

仮設って市営なら分かるけど建設費も市持ちなのかよ この国パワハラ過ぎるだろ

92 20/03/11(水)08:02:50 No.670158159

ピンチのときは思考回路おかしくなるなという教訓のためにある

93 20/03/11(水)08:03:11 No.670158192

>その金があればいくつ仮設が作れたか計算できないのか? >無職すぎんだろ いくつできるの?

94 20/03/11(水)08:03:14 No.670158200

サイボーグ松ならグッズだけで十分アド取れてそう

95 20/03/11(水)08:03:21 No.670158210

>ピンチのときは思考回路おかしくなるなという教訓のためにある 今活かされて無くない?

96 20/03/11(水)08:03:33 No.670158224

死んでるのに生きてる「」よりずっと稼ぐんだから偉い木じゃないか

97 20/03/11(水)08:03:35 No.670158228

どんな大災害が起きても松一本でお金儲けが出来る教訓

98 20/03/11(水)08:03:37 No.670158232

20万じゃ仮設住宅1個出きるかできないか位じゃない? しかもエアコンとかもなしの箱だけ

99 20/03/11(水)08:03:46 No.670158247

この松ほど稼げる「」の方が少ないのに

100 20/03/11(水)08:03:48 No.670158253

まだ生活困窮者がいる状況でモニュメント作るなんて随分余裕だね

101 20/03/11(水)08:03:52 No.670158259

維持費20万で利益出てる上にちゃんとモニュメントとして機能してて その上人まで呼び寄せてて一体何が不満なんだ

102 20/03/11(水)08:03:57 No.670158269

いいよね「」の考え休むに似たりを地で行くの

103 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)08:04:15</a> ID:NjQxWHiw NjQxWHiw [なー] No.670158301

なー

104 20/03/11(水)08:04:18 No.670158303

何がそんなに気に食わないのだろうか…

105 20/03/11(水)08:04:20 No.670158308

この松に当時の津波の高さを示すラインが引かれてたりするんなら見に行ってみたい

106 20/03/11(水)08:04:39 No.670158332

>どっちも金は金だろ どんな理屈だよ 復興予算使ってるとでも思ってるのか

107 20/03/11(水)08:05:10 No.670158383

「」の唱える安っぽい倫理観を守るために復興が遅れるなんてこれほど馬鹿な話もあるまい

108 20/03/11(水)08:05:10 No.670158387

不謹慎連呼しすぎ

109 20/03/11(水)08:05:13 No.670158391

9年も経ってるのに

110 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)08:05:36</a> [なー] No.670158431

なー

111 20/03/11(水)08:05:51 No.670158464

デター

112 20/03/11(水)08:05:52 No.670158466

無職とか煽る癖にお金のこと全く知らないから自己紹介にしかなってない地獄絵図

113 20/03/11(水)08:05:54 No.670158468

棄民たちの土地だから好きにすればいいけど

114 20/03/11(水)08:06:11 No.670158501

>9年も経ってるのに 9年経ってるけどまだ全然復興出来てないから支援打ち切るの糞

115 20/03/11(水)08:06:14 No.670158512

ボロボロの防災庁舎とか残すなら維持費だいぶかかりそうだしこっちのが安上がりだな

116 20/03/11(水)08:06:55 No.670158581

>9年も経ってるのに 9年たってもまだ観光客が集まってるすごい

117 20/03/11(水)08:06:57 No.670158587

こいつ自演してやがる!

118 20/03/11(水)08:07:09 No.670158610

正直復興より一帯閉鎖して事故現場の管理だけしてたほうが金かからんかったよな

119 20/03/11(水)08:07:21 No.670158623

ウンコ野郎は本当にウンコに相応しい禄でもない事しか言ってないな…

120 20/03/11(水)08:07:21 No.670158624

同じ種の松植えて間違い探し的なことにしたい

121 20/03/11(水)08:07:25 No.670158628

>無職とか煽る癖にお金のこと全く知らないから自己紹介にしかなってない地獄絵図 自分が言われて嫌なことを相手に言う傾向があるからな…

122 20/03/11(水)08:07:27 No.670158633

市民からお金をたかるより税金で復興すべきなんだよ 国が出さないから

123 20/03/11(水)08:07:27 No.670158634

震災のモニュメント関連とかは現地の人が思い出すから辞めてくれって苦情もくるんだよね

124 20/03/11(水)08:07:29 No.670158640

>正直復興より一帯閉鎖して事故現場の管理だけしてたほうが金かからんかったよな …?

125 20/03/11(水)08:07:55 No.670158692

>ID:NjQxWHiw ウンコ塗れの自演野郎 津波で死んだ人の代わりにお前が死ねば良かったのに

126 20/03/11(水)08:07:59 No.670158700

乗り上げた船だの防衛庁舎だの残したら工事費も維持費も木一本よりずっと高くつくよね...

127 20/03/11(水)08:08:10 No.670158714

この杉はあの大津波に一時的にでも耐えたんだぞ俺も凄いと思う 社会の荒波どころか一般人でも耐えられる小波にすら耐えられなかった奴がとやかく言うべきじゃない

128 20/03/11(水)08:08:20 No.670158723

なんか国民はもう震災の記憶薄れてるよね

129 20/03/11(水)08:08:20 No.670158725

>同じ種の松植えて間違い探し的なことにしたい 樹形なんかはさすがに再現されないよ

130 20/03/11(水)08:08:34 No.670158744

俺だってこれくらいできる

131 20/03/11(水)08:08:59 No.670158777

>俺だってこれくらいできる すげぇ

132 20/03/11(水)08:09:11 No.670158796

>正直復興より一帯閉鎖して事故現場の管理だけしてたほうが金かからんかったよな 閉鎖するのにフェンスと防犯装置の金掛かりますね? 崩壊寸前の建物の安全処理にも金掛かりますね? ちったぁ物の道理考えてモノ喋れ

133 20/03/11(水)08:09:12 No.670158798

>ID:NjQxWHiw 一本松嫉妬民見苦しいぞ

134 20/03/11(水)08:09:21 No.670158816

部外者だから知ったことではないけどね

135 20/03/11(水)08:09:25 No.670158824

>俺だってこれくらいできる (流される「」)

136 20/03/11(水)08:09:28 No.670158828

樹脂で固められた「」が出てきた…

137 20/03/11(水)08:09:32 No.670158837

>国が出さないから 被害有ったのここだけじゃないからな 全部国が賄えるかって言ったら無理でしょ

138 20/03/11(水)08:09:32 No.670158838

なんかIDの主張が支離滅裂なんだけど大丈夫?

139 20/03/11(水)08:09:33 No.670158840

>正直復興より一帯閉鎖して事故現場の管理だけしてたほうが金かからんかったよな 意味わからん

140 20/03/11(水)08:09:39 No.670158855

>なんか国民はもう震災の記憶薄れてるよね お前だけだよ

141 20/03/11(水)08:09:43 No.670158862

さて仕事行くか

142 20/03/11(水)08:09:55 No.670158873

>なんか国民はもう震災の記憶薄れてるよね んなこたーない…

143 20/03/11(水)08:09:55 No.670158874

>俺だってこれくらいできる 枯れ木に一億出せるんだ へーえ

144 20/03/11(水)08:09:57 No.670158876

最近のNHKで松が津波でバタバタ倒れる映像があったけどすごかったな

145 20/03/11(水)08:10:13 No.670158894

>俺だってこれくらいできる 樹木「」はじめてみた…

146 20/03/11(水)08:10:20 No.670158905

震災で気が狂ってしまったウンコマンに悲しい現在…

147 20/03/11(水)08:10:26 No.670158911

別に奇跡じゃなかった

148 20/03/11(水)08:10:58 No.670158954

この木をかばうようにして周りの松が死んだと思うけどね

149 20/03/11(水)08:11:00 No.670158958

いいけどもうそろそろ前向こうな

150 20/03/11(水)08:11:03 No.670158963

>この杉はあの大津波に一時的にでも耐えたんだぞ俺も凄いと思う 松な

151 20/03/11(水)08:11:24 No.670158992

> ID:NjQxWHiw ヒューッ!

152 20/03/11(水)08:11:38 No.670159013

>なんか国民はもう震災の記憶薄れてるよね 西日本側はだいぶ薄れてると思う 東北はそんなことないよ

153 20/03/11(水)08:11:48 No.670159027

>>この杉はあの大津波に一時的にでも耐えたんだぞ俺も凄いと思う >松な うめえこと言うな

154 20/03/11(水)08:11:59 No.670159044

お金はお金って理屈だと会社で言うなれば予算と給料ごっちゃにしてるようなもんだよな

155 20/03/11(水)08:12:42 No.670159112

>>俺だってこれくらいできる >津波に耐えられるんだ >へーえ

156 20/03/11(水)08:12:46 No.670159118

当初地元の親戚もこんなの作ってどうするって思ってたらしいけど 意外にこれを見にくる観光客がそこそこいるって驚いてた

157 20/03/11(水)08:13:01 No.670159142

ウンコマンは社会人経験無いからそんな区別付かないんだよ

158 20/03/11(水)08:13:06 No.670159150

ルーパチして職持ちアピールとか哀れすぎませんか?

159 20/03/11(水)08:13:11 No.670159164

薄れてるってよりは震災以降の災害のせいでどこもかしこも自分とこで精一杯なだけだと思う 西日本は大雨とかもあるし

160 20/03/11(水)08:13:40 No.670159211

まぁ気になるっちゃあ気になる

161 20/03/11(水)08:13:59 No.670159229

今の流行りはテレワークだぜ!有職者アピールに出勤報告は要らねえのさ! 寝る!

162 20/03/11(水)08:14:22 No.670159264

関係ないけど昨日退勤切り忘れた

163 20/03/11(水)08:14:53 No.670159307

>関係ないけど昨日退勤切り忘れた 定時で申請しておくね…

164 20/03/11(水)08:15:22 No.670159351

そりゃあテレビがいっぱい宣伝してくれたしね

165 20/03/11(水)08:15:33 No.670159374

>定時で申請しておくね… ありがとう それはそれとして…すぞ

166 20/03/11(水)08:16:07 No.670159433

>それはそれとして…すぞ だって何時間残業したのか解んないじゃん

167 20/03/11(水)08:17:07 No.670159520

広島の役所が原爆ドームの補修に予算結成 もう一回原爆落として新築しろ って壺のコピペ不謹慎すぎて好き

168 20/03/11(水)08:18:01 No.670159602

不謹慎な物を好きアピールとか中学生までに卒業しとけよ

169 20/03/11(水)08:18:27 No.670159647

なんかかばう側のほうがご飯論法使うのが怖い

170 20/03/11(水)08:18:36 No.670159661

>>年間20万円も維持費かかってるからねこいつ… >そん >だけ やめて!としちゃんの1年分のお小遣いなのよ!刺激しないで!

171 20/03/11(水)08:18:53 No.670159690

これを残すことに論理的な説明ができないからな

172 20/03/11(水)08:18:55 No.670159692

だれだって?

173 20/03/11(水)08:19:50 No.670159775

コロシテ・・・コロシテ・・・

174 20/03/11(水)08:19:57 No.670159785

>やめて!としちゃんの1年分のお小遣いなのよ!刺激しないで! いいご身分過ぎてむかつく

175 20/03/11(水)08:19:58 No.670159790

>なんかかばう側のほうがご飯論法使うのが怖い いいかげんにしてください…!

176 20/03/11(水)08:20:34 No.670159848

これ見に行く人いるの?

177 20/03/11(水)08:20:35 No.670159852

どうした?擁護途切れてんぞ? 仕事にでも行ったのか??

178 20/03/11(水)08:20:36 No.670159853

>やめて!としちゃんの1年分のお小遣いなのよ!刺激しないで! あいつは立ってるだけで1年分の小遣い貰えてムカつく!

179 20/03/11(水)08:20:43 No.670159860

>コロシテ・・・コロシテ・・・ うんこマンの悲痛な叫び

180 20/03/11(水)08:20:51 No.670159870

多分そこらへんに生えてる松の嫉妬レスだろ

181 20/03/11(水)08:21:01 No.670159885

余裕がないからこういう誤差レベルのものを無駄に感じちゃうんだよ 心にゆとりを

182 20/03/11(水)08:21:38 No.670159956

イキるのはチンポだけにしろ

183 20/03/11(水)08:21:41 No.670159959

「」なんて何も産まないくせ維持費20万じゃ利かないだろ

184 20/03/11(水)08:21:51 No.670159974

>これ見に行く人いるの? いまだにこれ目当てに来る人いるよ

185 20/03/11(水)08:22:09 No.670160007

>イキるのはチンポだけにしろ おぺにす...

186 20/03/11(水)08:22:27 No.670160035

地元民としては儲かるのは分かるがそれはそれとして気に食わない

187 20/03/11(水)08:22:45 No.670160055

>いまだにこれ目当てに来る人いるよ あの辺の自治体で唯一観光財源ある形になった

188 20/03/11(水)08:23:26 No.670160108

>地元民としては儲かるのは分かるがそれはそれとして気に食わない お前のご機嫌取りのためにやってるわけじゃないからな

189 20/03/11(水)08:23:28 No.670160111

>地元民としては儲かるのは分かるがそれはそれとして気に食わない 何が気にくわない?

190 20/03/11(水)08:24:40 No.670160217

金にならない防災周りに全部ぶっこんで結局使う住民が土地自体去る形になってる自治体だらけなのみると先見てた分まともだったんだと思うよ

191 20/03/11(水)08:24:46 No.670160227

こんなの見に行くのか?って当初思ってたけど客足途切れないのはすごいわ

192 20/03/11(水)08:24:59 No.670160240

>地元民としては儲かるのは分かるがそれはそれとして気に食わない もうそこまで言ったらただのクズじゃないですか

193 20/03/11(水)08:25:00 No.670160241

こんなの観光名所にもならんと思うけど…

194 20/03/11(水)08:25:31 No.670160291

>こんなの観光名所にもならんと思うけど… なっとるやろがい!

195 20/03/11(水)08:25:33 No.670160292

>こんなの観光名所にもならんと思うけど… なっとるやろがい

196 20/03/11(水)08:25:43 No.670160305

>こんなの観光名所にもならんと思うけど… なってるんだなこれが

197 20/03/11(水)08:25:51 No.670160317

>こんなの見に行くのか?って当初思ってたけど客足途切れないのはすごいわ というよりもあそこら辺何も他にないんだわマジで

198 20/03/11(水)08:26:01 No.670160330

>こんなの観光名所にもならんと思うけど… 現時点でなってるという事実を認めてください…

199 20/03/11(水)08:26:05 No.670160338

お金が集まらないと復興もなにもないでしょ

200 20/03/11(水)08:26:17 No.670160359

そんなこと言っても実際になっているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

201 20/03/11(水)08:26:27 No.670160370

意味ないと散々言われたのが意味はちゃんとあったとかよく聞くお話

202 20/03/11(水)08:26:35 No.670160387

なんでなるんだよ! 世の中わからない事だらけだよぉ…

203 20/03/11(水)08:26:43 No.670160402

俺もまあ行く機会あったら見に行きたいしな

204 20/03/11(水)08:27:05 No.670160433

>こんなの観光名所にもならんと思うけど… 意外と来るんだよ

205 20/03/11(水)08:27:06 No.670160435

対して何もないとこだから金少しでも落としてくれるものできて良かったじゃん

206 20/03/11(水)08:27:08 No.670160439

流される前から観光資源なんて無いからな…

207 20/03/11(水)08:27:17 No.670160450

>現時点でなってるという事実を認めてください… 年20万稼いでるの? 稼いでないなら仮設作った方がまし

208 20/03/11(水)08:27:34 No.670160469

>なんでなるんだよ! >世の中わからない事だらけだよぉ… 原爆ドームや平和の像みたいなもんだ

209 20/03/11(水)08:28:09 No.670160521

大量のおまんこに押し寄せられても負けずに勃ってたおぺにすがあったら見に行きたいだろ

210 20/03/11(水)08:28:48 No.670160589

この松より稼いでる人間だけが石を投げなさい

211 20/03/11(水)08:28:52 No.670160596

サイボーグ松にこんなに敵意燃やしてるやつ初めて見た 流された松かな…

212 20/03/11(水)08:28:56 No.670160601

朝から逆張り悲しくならないのかね

213 20/03/11(水)08:29:10 No.670160627

仮設住宅が被災地の万能なアイテムだと勘違いしてない?

214 20/03/11(水)08:29:12 No.670160631

津波で枯れてなかったとしてもいずれ枯れるもんだし 最初から作り物になってるのは結果的によかったのかもしれん 数年後に「枯れそうだから人工物にするね!」ってやったら面倒なことになりそうだし

215 20/03/11(水)08:30:10 No.670160732

もう9年目なのにまだ仮設住宅も貰えない家なしなんだね かわいそ

216 20/03/11(水)08:30:51 No.670160787

目に入っただけで金を徴収するのを観光と言ってるだけのオチ 詐欺だよ

217 20/03/11(水)08:31:16 No.670160825

>仮設住宅が被災地の万能なアイテムだと勘違いしてない? それこそ建てるだけ建てても意味がないのは仮設住宅の方が上だしな… 復興には繋がらないし…

218 20/03/11(水)08:31:16 No.670160826

>年20万稼いでるの? >稼いでないなら仮設作った方がまし 建てる前は10年間で5億円の経済効果あると見込まれてて 実際は2年で5憶突破した

219 20/03/11(水)08:31:23 No.670160843

>年20万稼いでるの? >稼いでないなら仮設作った方がまし 観光客が増えたのでローカル鉄道が駅一つ増やしたくらいには稼いでるんですよ

220 20/03/11(水)08:31:24 No.670160846

高田松原といえば三陸海岸でもそこそこ有名だったんだよ 下田半島との間には碁石海岸という碁石みたいな玉砂利が採れる海岸もあるぞ 三陸復興道路(常磐自動車道直結)の整備も進みつつあって鳴瀬奥松島IC以北は無料で利用できる ただし大島大橋の整備と並行だったせいで三陸道は気仙沼~唐桑~小原木間が未通なので注意してくれ

221 20/03/11(水)08:31:33 No.670160864

月1.6万円ぐらいなら稼いでんじゃねえかな

222 20/03/11(水)08:31:37 No.670160869

>目に入っただけで金を徴収するのを観光と言ってるだけのオチ オチてないよそれ

223 20/03/11(水)08:31:55 No.670160906

>年20万稼いでるの? >稼いでないなら仮設作った方がまし 今ほとんど仮設に住んでる人いないのも知らないんだな

224 20/03/11(水)08:32:29 No.670160952

そもそも観光で稼ぐってのが割と曖昧な稼ぎ方なので… こいつがあると周りが潤うってのを留意して考えてほしい

225 20/03/11(水)08:33:16 No.670161017

逆にこいつの経済効果で仮設住宅建てりゃいいって考えになぜ至らないのか?

226 20/03/11(水)08:33:28 No.670161038

震災モニュメントもう新しく市内に作ってコース化するぐらいにはあたったんだけど けおってる人は新しく作った方知らなそう

227 <a href="mailto:なー">20/03/11(水)08:33:45</a> ID:TUmdIQ82 TUmdIQ82 [なー] No.670161056

なー

228 20/03/11(水)08:33:55 No.670161076

もう普通の家建ててるからいらないです…

229 20/03/11(水)08:34:14 No.670161101

とにかくお金がないと現地の人は生きていけないんだから何でも利用すべき

230 20/03/11(水)08:34:47 No.670161136

>建てる前は10年間で5億円の経済効果あると見込まれてて >実際は2年で5憶突破した 俺よりすごいな

231 20/03/11(水)08:36:02 No.670161252

>逆にこいつの経済効果で仮設住宅建てりゃいいって考えになぜ至らないのか? 20万以上の額は脳が処理できないんだろう

232 20/03/11(水)08:36:31 No.670161300

防災全ぶっこみしたとこは結局津波対策以外何もない町が出来ただけだったからな…

233 20/03/11(水)08:36:32 No.670161303

>20万以上の額は脳が処理できないんだろう 1日50万しか下ろせないATMかよ

234 20/03/11(水)08:37:17 No.670161371

仮設なんてほとんどが解体済みなのに...

235 20/03/11(水)08:37:32 No.670161389

松を作ってそれが復興の手助けになってるのを 松だけに拘って復興に予算が回ってないと勘違いして独り歩きしてるんだろうなーってのは見てて思う

236 20/03/11(水)08:37:47 No.670161413

これの経済効果で仮設住宅建ててどうすんの もうみんな引っ越したり家建てたり市営住宅で生活してるわ

237 20/03/11(水)08:37:50 No.670161416

コロシテ…コロシテ…

238 20/03/11(水)08:38:15 No.670161459

>20万以上の額は脳が処理できないんだろう 殆ど解体済みなのに頭ATM以下かよ

239 20/03/11(水)08:38:26 No.670161487

>コロシテ…コロシテ… もう死んでる

240 20/03/11(水)08:38:27 No.670161488

>これの経済効果で仮設住宅建ててどうすんの >もうみんな引っ越したり家建てたり市営住宅で生活してるわ アホが仮設住宅仮設住宅うるさいだけだからそう言ってるのでは?

241 20/03/11(水)08:38:47 No.670161522

流され残って死を待つ木を持ち上げたばかりに

242 20/03/11(水)08:38:48 No.670161524

>サイボーグ松にこんなに敵意燃やしてるやつ初めて見た >流された松かな… 松の「」初めて見た

243 20/03/11(水)08:39:12 No.670161579

金のなる松

244 20/03/11(水)08:39:26 No.670161608

うちも漁船保存すればよかったって騒ぐとこも出るぐらいよ

245 20/03/11(水)08:39:48 No.670161636

9年も立ってるのに未だに仮設住宅が必要とか頭XPかよ

246 20/03/11(水)08:39:56 No.670161647

頭ATM以下っていまいちどういう煽りかわかんなくてダメだった

247 20/03/11(水)08:40:06 No.670161668

安易にバカにしようとすると自分の頭の程度を知られてしまうってことたくさんあるからね

248 20/03/11(水)08:40:08 No.670161669

金を増やすために金を使うってのを理解できてない哀れな「」がいるな

249 20/03/11(水)08:40:10 No.670161673

松に負けてるうんこマン初めて見た

250 20/03/11(水)08:40:11 No.670161676

>流され残って死を待つ木を持ち上げたばかりに お金になる観光資源になるんだからありがたいよね…

251 20/03/11(水)08:40:18 No.670161692

なぜか定期的に沸くよね松アンチ 構って貰えるから嬉しいんだろうな でもこの松がなかったら出来なかったんだから感謝しとけよな

252 20/03/11(水)08:40:23 No.670161699

>流され残って死を待つ木を持ち上げたばかりに 地域にたくさんお金を落としてくれたね

253 20/03/11(水)08:40:37 No.670161726

それこそ今は引っ越した先で定住してしまって元の場所に戻りたいけど皆高齢化してどうしようかねって問題が結構深刻なので一本松だの仮設なんてもんは問題ではないんだよ

254 20/03/11(水)08:40:51 No.670161758

>目に入っただけで金を徴収するのを観光と言ってるだけのオチ 目に入っただけで金を徴収できるシステムすごい

255 20/03/11(水)08:40:53 No.670161761

>アホが仮設住宅仮設住宅うるさいだけだからそう言ってるのでは? 同レベルのアホになってるじゃん

256 20/03/11(水)08:41:20 No.670161801

維持費年20万は破格だよね...

257 20/03/11(水)08:41:40 No.670161838

>維持費年20万は破格だよね... 費用対効果抜群だよね

258 20/03/11(水)08:41:41 No.670161839

竹と梅の「」は正直見下してるわ

259 20/03/11(水)08:41:44 No.670161845

母校の向洋高校も車突き刺さったまま記念館と化したぞ 気仙沼訪れた折には是非

260 20/03/11(水)08:41:48 No.670161858

欺瞞

261 20/03/11(水)08:42:09 No.670161896

そもそもこれ市民の募金で工事したんじゃなかったっけ

262 20/03/11(水)08:42:45 No.670161957

>欺瞞 意味わかって書いてる?もしかして漢字の練習?

263 20/03/11(水)08:43:03 No.670161994

実際これで経済効果出てるんだしよくない?なんもなかったら普通の人は被災地にわざわざ行かないだろ

264 20/03/11(水)08:43:15 No.670162007

放っておいても生き延びているから価値があるんじゃないの 人の手を加えたら陳腐になる

265 20/03/11(水)08:43:58 No.670162077

ギャマン!

266 20/03/11(水)08:44:00 No.670162082

じゃあ何しろっていうんだよ 今日だけ被災者の冥福を祈って一年間放置してまた来年? 腹の足しにもならねえ

267 20/03/11(水)08:44:16 No.670162107

震災時に生き残ったらそれでいいだろ

268 20/03/11(水)08:44:19 No.670162115

>放っておいても生き延びているから価値があるんじゃないの >人の手を加えたら陳腐になる どんなに手尽くしても死亡確定の状態だからこうなった

269 20/03/11(水)08:44:22 No.670162121

>放っておいても生き延びているから価値があるんじゃないの >人の手を加えたら陳腐になる お前の方が無価値だよ

270 20/03/11(水)08:44:36 No.670162143

記念碑みたいなもんだ 無粋だとも思う

271 20/03/11(水)08:45:12 No.670162212

無価値で陳腐な「」が何か言ってる

272 20/03/11(水)08:45:53 No.670162284

まあ朝から理屈だの小難しい単語だの言ってる金出さない奴より価値あるのはそのとおりだ

273 20/03/11(水)08:46:43 No.670162367

もうこのスレの流れは決まってるんだから抗うな

274 20/03/11(水)08:46:49 No.670162376

ざけんなよ…そんなカッコにならなくてもな…一つにはなれんだよ! なあ…そうだろ、松ッ!!

275 20/03/11(水)08:47:19 No.670162421

被災ひどかった地域に高さ20mの防災櫓建てたけど生き残った住民もまったく帰ってこなかったとかのケースのがずっと深刻なのにこれにこだわる理由はわからん

276 20/03/11(水)08:47:29 No.670162437

>記念碑みたいなもんだ >無粋だとも思う 粋で復興ができるのかよ

277 20/03/11(水)08:48:07 No.670162506

これ勝手に切り倒したら怒られるの?

278 20/03/11(水)08:48:12 No.670162511

金も出さねえ人間が価値を語るな

279 20/03/11(水)08:48:23 No.670162531

>頭ATM以下っていまいちどういう煽りかわかんなくてダメだった ATMだって中身はPCなわけでATM以上だったら逆にものすげえことだと思う

280 20/03/11(水)08:48:29 No.670162538

募金してない「」よりは役立ってると思う

281 20/03/11(水)08:49:03 No.670162591

>これ勝手に切り倒したら怒られるの? 管理されてる物だから怒られる位じゃなくて刑務所にいくくらいかや

282 20/03/11(水)08:49:37 No.670162646

頭スーパー堤防かよ

283 20/03/11(水)08:49:38 No.670162650

>被災ひどかった地域に高さ20mの防災櫓建てたけど生き残った住民もまったく帰ってこなかったとかのケースのがずっと深刻なのにこれにこだわる理由はわからん 結局否定してる奴もこの記念碑である奇跡の一本松に吸い寄せられてるのさ それと仮設住宅って単語も吸い寄せる力があるらしい

284 20/03/11(水)08:50:02 No.670162688

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=other_evt311_smp&p=3.11

285 20/03/11(水)08:50:09 No.670162701

雑に騒ぎ立てようとしてるのは下手したら今日が何の日なのかも忘れてそう

286 20/03/11(水)08:50:12 No.670162706

>母校の向洋高校も車突き刺さったまま記念館と化したぞ >気仙沼訪れた折には是非 さっきニュースでやってたな

287 20/03/11(水)08:50:32 No.670162728

スタンドしてる松のスタンドってネタ思い付いた 俺以外使うなよ

288 20/03/11(水)08:50:34 No.670162735

いいとこ揚げられないからアンチは完膚無きまで叩こうとするから嫌われるんだぞ

289 20/03/11(水)08:51:14 No.670162798

>スタンドしてる松のスタンドってネタ思い付いた >俺以外使うなよ ちょっと意味がわからない

290 20/03/11(水)08:51:30 No.670162833

とうほぐ民はロマンチストなんだと思う 現実主義ならバカバカしくてやらないもん

291 20/03/11(水)08:51:48 No.670162865

>放っておいても生き延びているから価値があるんじゃないの >人の手を加えたら陳腐になる 生きてたらカーボンになんかしてないんだけど当時の事情も知らないで逆貼りしてるの?

292 20/03/11(水)08:52:13 No.670162905

サイボーグ松

293 20/03/11(水)08:52:17 No.670162908

>とうほぐ民はロマンチストなんだと思う >現実主義ならバカバカしくてやらないもん これで金稼げてる現実を直視できない馬鹿のレス

294 20/03/11(水)08:52:29 No.670162925

今日は攻撃的な人がいるな

295 20/03/11(水)08:52:37 No.670162943

>とうほぐ民はロマンチストなんだと思う >現実主義ならバカバカしくてやらないもん 現実主義で金稼げないならロマンチストの方がマシだな

296 20/03/11(水)08:53:00 No.670162986

>現実主義ならバカバカしくてやらないもん さっきまでは現実的にお金集める手段と批判してたのに

297 20/03/11(水)08:53:17 No.670163011

ロマンと実益を兼ねた珍しい例なのにね

298 20/03/11(水)08:53:38 No.670163050

>これで金稼げてる現実を直視できない馬鹿のレス ロマンチストと言ってやれよ

299 20/03/11(水)08:53:44 No.670163062

不謹慎だの無粋だのって批判してた「」を後ろから撃つのやめなよ

300 20/03/11(水)08:53:48 No.670163067

>とうほぐ民はロマンチストなんだと思う >現実主義ならバカバカしくてやらないもん 現実主義だから金になりそうなのは利用するのでは?

301 20/03/11(水)08:54:03 No.670163102

>とうほぐ民はロマンチストなんだと思う >現実主義ならバカバカしくてやらないもん わざわざ兼ねかけて来てくださるロマンチスト様には頭が上がりませんわ いや邪魔だうっとおしい

302 20/03/11(水)08:54:40 No.670163177

>放っておいても生き延びているから価値があるんじゃないの >人の手を加えたら陳腐になる 髪の話か!?やめろ!!

303 20/03/11(水)08:54:40 No.670163178

一本松嫉妬民見苦しいぞ

304 20/03/11(水)08:55:08 No.670163230

とうほぐ民って単語を使うくらいだから単なる煽りたいだけだな

305 20/03/11(水)08:55:26 No.670163257

自分が嫌いなものが成功するのが許せない人なのかな?

306 20/03/11(水)08:56:15 No.670163341

>自分が嫌いなものが成功するのが許せない人なのかな? 松が嫌いって一体どんな人生を…

307 20/03/11(水)08:56:25 No.670163358

無粋っていうかそこまでやることか?とは思うけど実際金になって復興の役に立ってるならいいんじゃない?

308 20/03/11(水)08:57:04 No.670163432

無法松なんだな…

309 20/03/11(水)08:57:32 No.670163483

>松が嫌いって一体どんな人生を… インコ大仏がレスしてるんだろ

310 20/03/11(水)08:57:54 No.670163521

震災を風化させないモニュメントとして形としても珍しく面白エピソードも加えて観光資源に出来る! 良い点ばかりな気がするが

311 20/03/11(水)08:58:39 No.670163593

他の松の意見を聞かないとな

312 20/03/11(水)08:59:08 No.670163647

>他の松の意見を聞かないとな 松本に相談してみよう

313 20/03/11(水)09:00:35 No.670163793

10年前はちょうどバブル期に作ったハコモノとか大整理後で風当たり強かったけど 結局人を集めるには明確なランドマークが必要だったというお話

314 20/03/11(水)09:00:44 No.670163804

平日の午前に災害九周年に託つけてレスポンチなんてそんな馬鹿なことがあっていいのか

315 20/03/11(水)09:01:29 No.670163872

この松が残り続ける限り言われ続けるんじゃないの

316 20/03/11(水)09:02:12 No.670163933

俺はこんなふうに残してもらえなかったのにこいつだけ形にしてもらえててムカつく

317 20/03/11(水)09:02:14 No.670163936

奇跡って言葉を使うから胡散臭さを感じるんだと思う

318 20/03/11(水)09:02:29 No.670163957

>この松が残り続ける限り言われ続けるんじゃないの つまりずっと話題にしてくれるわけだ…ありがたい

319 20/03/11(水)09:02:39 No.670163974

>松本に相談してみよう でもたぶんひやかされるからやめておこう

320 20/03/11(水)09:02:43 No.670163982

>松が嫌いって一体どんな人生を… 何故か 誰をかも知る人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに を思い出した

321 20/03/11(水)09:02:54 No.670164004

>俺はこんなふうに残してもらえなかったのにこいつだけ形にしてもらえててムカつく 成仏しろ

322 20/03/11(水)09:03:14 No.670164040

一本松すら無い被災地はもう忘れ去られてる状態だし 9年たった今じゃスレ画は上手い方法だったとしか言い様無い

323 20/03/11(水)09:03:50 No.670164106

津波に親を殺された「」がいるんだろう

324 20/03/11(水)09:04:31 No.670164173

>津波に親を殺された「」がいるんだろう 普通におつらい...

325 20/03/11(水)09:04:31 No.670164174

>津波に親を殺された「」がいるんだろう まずいるであろう話はやめろや!

326 20/03/11(水)09:04:36 No.670164179

>津波に親を殺された「」がいるんだろう わりとマジなやつやめろ…

327 20/03/11(水)09:04:43 No.670164192

嘘松

328 20/03/11(水)09:05:22 No.670164260

>津波に親を殺された「」がいるんだろう そうだねとしか言いようがないけど そうだね押したくない

329 20/03/11(水)09:05:44 No.670164292

たくさん植えなきゃ防風林にも防砂林にもならないでしょ

330 20/03/11(水)09:05:52 No.670164304

客寄せパンダとしては最高だと思う ほら折れねェ

331 20/03/11(水)09:06:59 No.670164415

>津波に親を殺された「」がいるんだろう 津波で死んだ「」もレスしてそうだし…

332 20/03/11(水)09:07:27 No.670164450

震災は怖いね...

333 20/03/11(水)09:08:11 No.670164514

>一本松すら無い被災地はもう忘れ去られてる状態だし 正直一本松がどの県のどの地方にあるか知らない人めっちゃ多いと思う

334 20/03/11(水)09:09:54 No.670164691

>>一本松すら無い被災地はもう忘れ去られてる状態だし >正直一本松がどの県のどの地方にあるか知らない人めっちゃ多いと思う 知らない 福島?

335 20/03/11(水)09:09:59 No.670164695

瓦礫の撤去もままならない時期に優先してやることかとか 復興予算に手を付けたこととか批判される理由もわかるけど結果的にはいい方向に落ち着いたと思う

336 20/03/11(水)09:10:25 No.670164733

残念ながらわざわざ松の木を見に行こう!ってならない…東北沿岸まで遠征するなら大洗に行きたい

337 20/03/11(水)09:11:04 No.670164803

>残念ながらわざわざ松の木を見に行こう!ってならない…東北沿岸まで遠征するなら大洗に行きたい お前1人が来なくても変わらんし...

338 20/03/11(水)09:12:19 No.670164939

放射脳あるあるなのかね

339 20/03/11(水)09:12:43 No.670164983

観光資源として価値があるかは知らんけど 被災者からしたらスレ画みたいによりすがるものや 教訓の一つとするものは残したいだろう

340 20/03/11(水)09:12:47 No.670164994

>残念ながらわざわざ松の木を見に行こう!ってならない…東北沿岸まで遠征するなら大洗に行きたい 見たい人がいっぱい居るから観光資源になってるんだ

341 20/03/11(水)09:14:12 No.670165133

騒ぎたいだけならりばぁねっとでスレ立ててさわぎゃいいのに

342 20/03/11(水)09:14:28 No.670165167

郡山の北の方じゃなかったっけ二本松

343 20/03/11(水)09:15:27 No.670165265

増やすな増やすな

344 20/03/11(水)09:15:50 No.670165299

俺は松に興味ないから観光資源として無価値と言いたいのかな?

345 20/03/11(水)09:16:20 No.670165350

>二本松市は、福島県中通りの北に位置する市。

346 20/03/11(水)09:16:33 No.670165375

>>正直一本松がどの県のどの地方にあるか知らない人めっちゃ多いと思う >知らない >福島? ググったら岩手県陸前高田市だったわ 言われてみれば9年前よく耳にした名前だ

347 20/03/11(水)09:16:57 No.670165428

…ロシ…コロシテ…

348 20/03/11(水)09:17:18 No.670165459

>…ロシ…コロシテ… もう死んでるの

349 20/03/11(水)09:17:19 No.670165460

見ても手ぇ合わせるしかないし暗い気持ちになるから 所縁もない若い人は行かないでしょ おじいちゃんとおばあちゃんは慈しむ気持ちがあるから行くかもしれない

350 20/03/11(水)09:17:42 No.670165488

陸前高田は気仙沼の隣だから宮城だと思ってる人もいそうではある

351 20/03/11(水)09:17:48 No.670165500

復興に必要なのは金じゃなくて労働力だなって9年経って思うわ

352 20/03/11(水)09:17:50 No.670165504

>見たい人がいっぱい居るから観光資源になってるんだ 逆逆 人に沢山来てもらうためにあれこれ濫造でもなんでも観光資源化してコンテンツ化する どれか受け入れられたら儲け物って精神

353 20/03/11(水)09:18:12 No.670165560

>残念ながらわざわざ松の木を見に行こう!ってならない…東北沿岸まで遠征するなら大洗に行きたい まぁスレ画がなかったら旅の選択肢にすら入らないだろうから…

354 20/03/11(水)09:18:22 No.670165579

復興費使って贅沢三昧した奴いたなぁと思い出してしまう

355 20/03/11(水)09:19:10 No.670165660

地元の人じゃないと地名言われても場所分からなくて当然だよ 元から有名な街でもなかったんだし

356 20/03/11(水)09:19:18 No.670165674

一本松を擬人化してアニメコラボしようぜ

357 20/03/11(水)09:20:48 No.670165851

わざわざ東北に行く用がないんだよな 遠いし

358 20/03/11(水)09:21:03 No.670165877

>復興に必要なのは金じゃなくて労働力だなって9年経って思うわ 人がその場に残らなかったら何やってもだめよね

359 20/03/11(水)09:21:28 No.670165924

萩の月買ってくるついでに見てこいよ

360 20/03/11(水)09:22:02 No.670166004

>陸前高田は気仙沼の隣だから宮城だと思ってる人もいそうではある 太閤立志伝とかやってると陸前→仙台城とかあるとこ→あぁ宮城県かってなる

361 20/03/11(水)09:22:07 No.670166017

>どれか受け入れられたら儲け物って精神 大分受け入れられて稼いでるみたいだから成功っすね…

362 20/03/11(水)09:23:21 No.670166158

元々何もないところだったから大成功でしょ 不謹慎だけど

363 20/03/11(水)09:23:31 No.670166183

労働力が大事なのは確かだけど結局稼げる場所じゃないと人も来ないからなあ

364 20/03/11(水)09:23:56 No.670166222

北から 岩手 宮城 福島 だっけ? 岩手 福島 宮城 だっけ?

365 20/03/11(水)09:24:02 No.670166240

>>復興に必要なのは金じゃなくて労働力だなって9年経って思うわ >人がその場に残らなかったら何やってもだめよね にわかに観光で稼ごうとするのって人が居ないから博打に打って出ますと言ってるのと同義だと思ってる スレ画はまあ偶発的なものとは言え観光資源の成功例だよね

366 20/03/11(水)09:24:54 No.670166340

年間維持費どれくらいかかるんだろ

367 20/03/11(水)09:25:04 No.670166357

>北から >岩手 >宮城 >福島 >だっけ? うn

368 20/03/11(水)09:25:14 No.670166375

>年間維持費どれくらいかかるんだろ 20万らしい

369 20/03/11(水)09:25:29 No.670166399

そのレス打つ時間で調べたらいいと思うの

370 20/03/11(水)09:26:13 No.670166481

>年間維持費どれくらいかかるんだろ このスレで出た話だと20万らしいが「」の言うことだからなあ

371 20/03/11(水)09:27:03 No.670166560

書いたらもうその社はおわりだから

372 20/03/11(水)09:27:41 No.670166628

自販機一つでまかなえてるって書いてある…

373 20/03/11(水)09:28:04 No.670166670

毎年ニュースになるから折るワケにはいかないしな 気持ちの支えになって神格化してる地元民もいるし

374 20/03/11(水)09:28:50 No.670166741

>元々何もないところだったから大成功でしょ >不謹慎だけど 何も無いというか無くなった 他に残ってたのは学校と道の駅の建物の一部 あと物理的に潰れてるけど営業してるガソリンスタンドくらい

375 20/03/11(水)09:29:27 No.670166813

>このスレで出た話だと20万らしいが「」の言うことだからなあ 普通に公表されてる数字だ

376 20/03/11(水)09:30:13 No.670166887

軽量化のためカーボンのフルカスタムだからそりゃお高い

377 20/03/11(水)09:31:37 No.670167048

昔は維持費400万とか言ってる「」もいたからな… さすがに公表された情報まで否定してたら切りがないが

378 20/03/11(水)09:32:18 No.670167109

震災復興が始まった時くらいに話題にしたらよかったのに なんかすぐニュースで津波に耐えた奇跡の一本松!みんなも頑張ろう!みたいな報道してて 悪いけど冷めた目で見ちゃったな 多分これは俺が遠方の九州民だからだと思う

379 20/03/11(水)09:32:44 No.670167169

電車の最寄り駅の名前も奇跡の一本松なんだね…

380 20/03/11(水)09:32:53 No.670167187

仮に400万でもまだ安い方じゃない?

↑Top