20/03/11(水)07:30:19 凄い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/11(水)07:30:19 No.670155197
凄い
1 20/03/11(水)07:32:06 No.670155349
アメリカ株だけは最強!落ちるときは世界が崩壊するとき!って「」が散々言ってたから俺も買おうかな…ってウジウジしてたけど買わなくてよかった
2 20/03/11(水)07:34:08 No.670155502
つまり今が買い時
3 20/03/11(水)07:35:06 No.670155596
>つまり今が買い時 まだ早い気もする…
4 20/03/11(水)07:36:32 No.670155733
ビットコインみたいな動きするな
5 20/03/11(水)07:37:55 No.670155868
上がりきったときに買えばいいんだ
6 20/03/11(水)07:38:06 No.670155884
株価がウォール街してる…
7 20/03/11(水)07:38:58 No.670155952
恐慌とか起こったりしないだろうな?
8 20/03/11(水)07:40:11 No.670156055
投機じゃなくて投資だからノーダメって言ってる人居たけど このタイミングで買う人は投機だろって…
9 20/03/11(水)07:40:41 No.670156102
アメリカ株が最強に見えるのはドルの価値が下がりつづけているからでもあるからそこだけ気を付けてね
10 20/03/11(水)07:42:06 No.670156230
>このタイミングで買う人は投機だろって… 明日の株価はどんなときだってわからんだろ
11 20/03/11(水)07:42:26 No.670156266
いや円安ドル高しつつここまで来たんだ さらに低金利で下駄はかせてる日本とは逆よ
12 20/03/11(水)07:42:57 No.670156305
安い時に買って高い時に売るのが正解だよ 簡単だよね
13 20/03/11(水)07:43:13 No.670156327
>上がりきったときに買えばいいんだ し、しんでる…
14 20/03/11(水)07:44:32 No.670156447
情緒不安定すぎる
15 20/03/11(水)07:46:56 No.670156658
>アメリカ株だけは最強!落ちるときは世界が崩壊するとき!って「」が散々言ってたから俺も買おうかな…ってウジウジしてたけど買わなくてよかった 世界が崩壊してるから落ちてるのでは?
16 20/03/11(水)07:50:25 No.670156959
イタリア人死者600人超えたのか ウイルスを嘗めすぎだろ
17 20/03/11(水)07:51:08 No.670157031
夜も眠れないから積立解約した
18 20/03/11(水)07:51:32 No.670157068
>投機じゃなくて投資だからノーダメって言ってる人居たけど >このタイミングで買う人は投機だろって… 投資だ投機だと違いを述べてる子は単に慣れてないから 激しく動く時に何の役にも立たない
19 20/03/11(水)07:52:20 No.670157145
怖い…
20 20/03/11(水)07:52:58 No.670157205
>夜も眠れないから積立解約した なんで…?
21 20/03/11(水)07:53:19 No.670157235
積み立ては安ければたくさん買える そういう考えでやる
22 20/03/11(水)07:53:43 No.670157278
積立ってこういうときに真価を発揮するんじゃ
23 20/03/11(水)07:54:14 No.670157326
値動きでぶん投げる奴はレバかけてるのだろう それは投機だよ
24 20/03/11(水)07:54:29 No.670157347
>>つまり今が買い時 >まだ早い気もする… コロナ収束の気配すら無いんだからまだまだ下がる
25 20/03/11(水)07:54:39 No.670157363
>つまり今が買い時 毎日誰かしらこれ言ってる
26 20/03/11(水)07:54:41 No.670157368
下がると分かるものを毎月かけていく負荷に精神が耐えきれない
27 20/03/11(水)07:55:18 No.670157442
また1000ドル以上上がってる…
28 20/03/11(水)07:55:29 No.670157459
「」の言ってることを逆張りしないと死ぬからな
29 20/03/11(水)07:55:48 No.670157489
投機と投資の定義は投資家同士でも正反対だったりするからあてにならん
30 20/03/11(水)07:55:57 No.670157507
いや収束の気配がないのを織り込んだ値段だからね
31 20/03/11(水)07:56:02 No.670157518
半値戻しは全値戻しっていうし…
32 20/03/11(水)07:57:25 No.670157647
積立なんてむしろ始めるなら今くらいの時だろ…
33 20/03/11(水)07:57:26 No.670157648
今日の日経平均は下がりそう
34 20/03/11(水)07:58:01 No.670157696
こんだけ上へ下へ振られたらメンタルやられるから買っても売ってもやられてる人多いんじゃないかな
35 20/03/11(水)07:58:12 No.670157723
>今日の日経平均は上がりそう
36 20/03/11(水)07:58:19 No.670157738
一時的に下がろうが 最終的に息を吹き返すなら問題ない そう、現物ならね
37 20/03/11(水)07:58:29 No.670157753
>積立なんてむしろ始めるなら今くらいの時だろ… まだ下がる
38 20/03/11(水)07:59:03 No.670157807
直前のダウが上がってるから今日の日経は上げるんじゃね?
39 20/03/11(水)07:59:25 No.670157841
>>積立なんてむしろ始めるなら今くらいの時だろ… >まだ下がる どこまで下がるか分からないからこそ今から積み立てるんだよ
40 20/03/11(水)07:59:26 No.670157843
命を刈り取る形
41 20/03/11(水)07:59:35 No.670157860
日銀さんが6兆円投入するって
42 20/03/11(水)07:59:50 No.670157885
ひたすらナンピンだナンピン
43 20/03/11(水)07:59:59 No.670157897
日経19000切ったら含み損で財政破綻起こすって小沢さんが言ってたよ
44 20/03/11(水)08:00:34 No.670157963
>どこまで下がるか分からないからこそ今から積み立てるんだよ 上がる保証も無いのに…?
45 20/03/11(水)08:00:47 No.670157972
ダウやS&Pは割と早いペースで値を戻すけど 日経は戻りが無茶苦茶遅くない?
46 20/03/11(水)08:00:54 No.670157987
まだはやい
47 20/03/11(水)08:01:48 No.670158064
今日の谷で売り明日の山で買う
48 20/03/11(水)08:01:55 No.670158075
>上がる保証も無いのに…? 下がり続けない限り積み立ては勝つぞ 投資のタイミングはかったほうがむしろ損をする
49 20/03/11(水)08:03:53 No.670158262
ここでロスカット
50 20/03/11(水)08:04:00 No.670158275
そのうちチャイナの統計隠蔽第二弾がくるよ
51 20/03/11(水)08:04:40 No.670158333
アメリカがこのまま何十年も株価戻らないことを憂うなら 日本円保持してるほうが危ないよ
52 20/03/11(水)08:06:30 No.670158537
>一時的に下がろうが >最終的に息を吹き返すなら問題ない >そう、現物ならね 時価総額も高い安定した銘柄ならいいけど 偶にSNSで煽られて変な仕手株持ってる人とかいるから
53 20/03/11(水)08:06:58 No.670158589
上海の買い支えがあまりにも強硬で 実態経済は相当やばそう
54 20/03/11(水)08:11:03 No.670158964
>ここでロスカット ここもロスカット
55 20/03/11(水)08:12:54 No.670159130
極論だけど実体経済は株価に関係ない 株価は雰囲気で決まる
56 20/03/11(水)08:13:25 No.670159183
>極論だけど実体経済は株価に関係ない >株価は雰囲気で決まる 仮想通貨に比べたら...
57 20/03/11(水)08:13:51 No.670159226
積立がダメになる瞬間は運用してる会社か先進国が滅んだときだろ
58 20/03/11(水)08:14:18 No.670159260
>>ここでロスカット >ここもロスカット ちくしょう上がりだした
59 20/03/11(水)08:15:11 No.670159333
本当に雰囲気ゲーなんだな
60 20/03/11(水)08:15:16 No.670159341
みんな心の底ではもしかしてやばくね?って思ってる でも目の前のチャートの景気がいいと調子に乗っちゃう
61 20/03/11(水)08:15:27 No.670159361
>極論だけど実体経済は株価に関係ない >株価は雰囲気で決まる 名前が似てるからとか同じ業職種だから(実際は違う)とか結構酷い理由で影響受けるもんね…
62 20/03/11(水)08:15:33 No.670159373
俺の人生みたいな転落だな
63 20/03/11(水)08:15:44 No.670159397
今日は流石にどこも気配いいなと思ったらバンナムさん!?
64 20/03/11(水)08:17:03 No.670159518
今の所日経平均は下げか
65 20/03/11(水)08:17:36 No.670159571
やっぱりこのままだと国に悪い影響がでる必ず株価上がるおじさんは正しかった
66 20/03/11(水)08:17:55 No.670159593
わーいあははははは! たーのしー!
67 20/03/11(水)08:19:58 No.670159789
ボボボーボボーボボ株歴0年 株に挑戦します
68 20/03/11(水)08:20:26 No.670159834
>名前が似てるからとか同じ業職種だから(実際は違う)とか結構酷い理由で影響受けるもんね… 令和にちなんで4317レイが爆上げしたの思い出した いま見たら全戻ししてた
69 20/03/11(水)08:20:41 No.670159859
>ボボボーボボーボボ株歴0年 >株に挑戦します やめとけ!!!
70 20/03/11(水)08:21:10 No.670159898
個人投資家逆張りがおつらい感じにって昨日の日経の一面だったね
71 20/03/11(水)08:21:20 No.670159917
上がる要素がわからない
72 20/03/11(水)08:21:47 No.670159966
始めどきだと煽ったり 今はやめとけと言ったりどっちを信じればいいんですか
73 20/03/11(水)08:22:46 No.670160056
いつになったら2日前の水準が戻るんです?
74 20/03/11(水)08:22:47 No.670160059
昨日のダウの上げはこの会見への期待上げだったのでまずいかもしれぬ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-10/Q7012FT0G1L601?srnd=cojp-v2
75 20/03/11(水)08:22:53 No.670160064
今日は反発して上がるかもしれない 明日にはそれ以上に下がってるかもしれない
76 20/03/11(水)08:23:08 No.670160086
ダウとりえず上がってまた下げるでしょこれ
77 20/03/11(水)08:23:18 No.670160099
>始めどきだと煽ったり >今はやめとけと言ったりどっちを信じればいいんですか 自分で決断出来るまで始めちゃ駄目だよ
78 20/03/11(水)08:23:28 No.670160112
上がってんのー 下がってんのー
79 20/03/11(水)08:23:29 No.670160114
>始めどきだと煽ったり >今はやめとけと言ったりどっちを信じればいいんですか 対戦ゲームで自分が素人だとしたら今始める?
80 20/03/11(水)08:23:29 No.670160116
とりあえずインバ買えばいいよインバ買えば救われるよ
81 20/03/11(水)08:23:43 No.670160134
やっと底を打ったか 後は上がり続けるだけだな 悪材料は折り込み済みだし
82 20/03/11(水)08:23:58 No.670160153
>始めどきだと煽ったり >今はやめとけと言ったりどっちを信じればいいんですか 触る期間による デイトレならやめとけだし何十年先見越すならいつ買っても必ず上がるしこの程度の下げは複数回経験する
83 20/03/11(水)08:24:02 No.670160158
とりあえず何も始めなきゃ何も分からないよ
84 20/03/11(水)08:24:04 No.670160161
インバは素人とか関係無いよ?だからインバ買おう?
85 20/03/11(水)08:24:11 No.670160171
そもそも株は他人に勧められてやるもんじゃない 自分で判断材料集めてやるもの
86 20/03/11(水)08:24:27 No.670160193
つっても只の半値戻しだからなあ
87 20/03/11(水)08:24:43 No.670160222
初心者はオルトプラス買おう
88 20/03/11(水)08:25:08 No.670160255
良くも悪くも変動幅大きいから賭けに勝てば儲けられますぜ
89 20/03/11(水)08:26:04 No.670160334
「戦争は買い」の格言があるがパンデミックでも同じなのか
90 20/03/11(水)08:27:03 No.670160428
積立NISAで50万くらいしかまだ突っ込んでなくてよかった 面倒だしこのまま放っておこう
91 20/03/11(水)08:27:08 No.670160437
株において時間はリスクを減らす正義だぞ
92 20/03/11(水)08:28:04 No.670160511
積立は握力だから全世界が破滅するか自分が死ぬ一週間前まで握っとけ
93 20/03/11(水)08:28:05 No.670160512
数年掛けてやっと4万円増やしたのに今含み損が3万円ある 余力はまだあるけど買い増しタイミングがわかんない
94 20/03/11(水)08:28:22 No.670160540
NISAやってるとこ分散投資してるだろうけど利回りどれくらい下がってるんだろ
95 20/03/11(水)08:29:02 No.670160609
現時点で値動き大きいのにこの程度で済むだろうかって言ってるんです!
96 20/03/11(水)08:29:06 No.670160618
ドルコスト平均法を信じろ
97 20/03/11(水)08:29:47 No.670160697
半年前の株価に戻っただけと思うと大したことない気がする
98 20/03/11(水)08:30:22 No.670160751
メリケンがゼロ金利になる可能性まで想定しはじめたので AIさんも戸惑っておられる
99 20/03/11(水)08:31:29 No.670160855
色んなところが頑張って経済政策バンバン打ち出してるけど 根本的な部分はまだ何も解決してないからちょっと上がっては大幅下げがしばらく続くよ つまりインバだ
100 20/03/11(水)08:31:31 No.670160861
投資信託の基準価額が軒並み落ちてるからiDeCoや積立NISAするならいい時期
101 20/03/11(水)08:31:42 No.670160885
>半年前の株価に戻っただけと思うと大したことない気がする 昨日の速報で1年6ヶ月ぶりの日経平均株価って書いててそんな最近だっけ…ってなった
102 20/03/11(水)08:31:56 No.670160909
底になったら教えて
103 20/03/11(水)08:32:18 No.670160934
iDeCoもNISAも毎月無理のない積み立てすれば将来プラスになるよ
104 20/03/11(水)08:34:45 No.670161131
>iDeCoもNISAも毎月無理のない積み立てすれば将来プラスになるよ 何年後の将来?
105 20/03/11(水)08:35:37 No.670161215
>>iDeCoもNISAも毎月無理のない積み立てすれば将来プラスになるよ >何年後の将来? 60年後くらい
106 20/03/11(水)08:35:47 No.670161233
なーに中国と欧州でぐちゃぐちゃになったサプライチェーンが戻ればすぐよ
107 20/03/11(水)08:35:58 No.670161247
株価がウォール街しちゃったな
108 20/03/11(水)08:36:21 No.670161285
>なーに中国と欧州でぐちゃぐちゃになったサプライチェーンが戻ればすぐよ それはいつなんです?
109 20/03/11(水)08:36:40 No.670161318
積立するのも 安定して下がってくれればいいものの下がり局面の高値掴んでる人もいない?
110 20/03/11(水)08:36:40 No.670161319
今日は上がってるだろ? 昨日が底だったんだよ
111 20/03/11(水)08:37:24 No.670161378
やっぱ金利の下げ幅ないのってめっちゃデカいリスクだったのでは
112 20/03/11(水)08:38:38 No.670161504
>やっぱ金利の下げ幅ないのってめっちゃデカいリスクだったのでは はい でもみんな緩和してるから一人だけやめると株価がウォール街するからやめられませんでした
113 20/03/11(水)08:39:16 No.670161588
まあ今の状態収束しないかぎり不安定だと思うよ
114 20/03/11(水)08:39:20 No.670161601
カブやってる「」はマクロ経済学をやってるんだろうか
115 20/03/11(水)08:39:48 No.670161637
もう株安終わり終わり 今買わないとまた負けるぞ
116 20/03/11(水)08:42:06 No.670161891
俺は今年1月にS&P500に700万突っ込んだマン! 割とマイナスがヤバい
117 20/03/11(水)08:43:06 No.670162000
>俺は今年1月にS&P500に700万突っ込んだマン! >割とマイナスがヤバい 気にするな あと20年くらい気絶してろ
118 20/03/11(水)08:43:38 No.670162046
積み立てでも一生下がり続ければしぬが その時は投資してない奴も死ぬから気にしなくていいよ
119 20/03/11(水)08:43:59 No.670162078
>積立するのも >安定して下がってくれればいいものの下がり局面の高値掴んでる人もいない? そんなの読みようがないから愚直に積立て続けるんだ 経済が崩壊しないで人類が発展を続けるって前提が崩れなければ勝てるよ
120 20/03/11(水)08:45:33 No.670162251
平均への回帰を信じて安くなったときだけインデックス投信買い増すよ 余力との勝負だ
121 20/03/11(水)08:46:01 No.670162298
>安定して下がってくれればいいものの下がり局面の高値掴んでる人もいない? そういう高値だとか底だとか読めないから分割して積み立てるの
122 20/03/11(水)08:46:09 No.670162311
試行回数の暴力で勝つんだよ積立は 確率と統計はお前の味方だ信じろ
123 20/03/11(水)08:46:31 No.670162348
経済はインフレし続けるという論を根拠に積み立てするのだ
124 20/03/11(水)08:46:33 No.670162352
トランプのヒいいよね いい意味で信じたくなる
125 20/03/11(水)08:46:39 No.670162361
ヒでフォローしてる人が売りで損してたのを見てると 俺には株で確実に儲けるビジョンが浮かばない
126 20/03/11(水)08:47:33 No.670162448
ダウ先が…
127 20/03/11(水)08:48:00 No.670162494
>俺には株で確実に儲けるビジョンが浮かばない 確実に儲ける手段なんかあってたまるか 株はどこまで行ってもハイリスク資産だよ
128 20/03/11(水)08:48:20 No.670162525
いつ金突っ込もうか悩ましい… まだ下がるよなあ…
129 20/03/11(水)08:49:26 No.670162636
>>俺には株で確実に儲けるビジョンが浮かばない >確実に儲ける手段なんかあってたまるか >株はどこまで行ってもハイリスク資産だよ 10年20年単位で持ってれば上がる筈だし…
130 20/03/11(水)08:49:35 No.670162645
>ダウ先が… 今日s&p500の買い注文だしたら安く買えてお得ってことじゃん!
131 20/03/11(水)08:50:12 No.670162707
>10年20年単位で持ってれば上がる筈だし… 確実に上がるのでいいなら預金しとけよ!
132 20/03/11(水)08:51:09 No.670162791
イワンのばかが無理せず暮らしていけるのならこんな事で一喜一憂しないで済むんですよ!
133 20/03/11(水)08:51:11 No.670162795
預金って日本は金利政策してないんで
134 20/03/11(水)08:51:47 No.670162863
>確実に儲ける手段なんかあってたまるか >株はどこまで行ってもハイリスク資産だよ 震災で株が下がりまくった時に買ったのは儲かったな…
135 20/03/11(水)08:53:00 No.670162981
国債を買うのです 日本円こそ大正義
136 20/03/11(水)08:53:43 No.670163058
>Donald J. Trump @realDonaldTrump >Good for the consumer, gasoline prices coming down! このおじさんは凄いのか凄くないのか解らなくなってきた…
137 20/03/11(水)08:55:34 No.670163267
個別株は買わないって決めてるのに最近の下げを見てると買いたくなってきて困る
138 20/03/11(水)08:56:42 No.670163387
中国は4月には無理矢理でも復活宣言するでしょ メンツと実体経済の影響的に
139 20/03/11(水)08:57:52 No.670163517
>このおじさんは凄いのか凄くないのか解らなくなってきた… 凄いは凄いでしょ 良いか悪いかは別
140 20/03/11(水)08:58:19 No.670163559
なっちまえばいいじゃんアメリカ人に
141 20/03/11(水)08:59:08 No.670163650
就活もっと頑張ればよかった 合計で50くらい落ちてるからコロナなくても変わんなかったろうけど
142 20/03/11(水)08:59:56 No.670163733
そろそろ取引始まるね
143 20/03/11(水)09:00:34 No.670163791
顔面ぼこぼこでレイプされながらやったねたえちゃん!ガソリンが安く買えるよ!って言ってる感じかな
144 20/03/11(水)09:00:45 No.670163806
それであと爆発しそうなものはどれくらい転がってるんです?
145 20/03/11(水)09:04:02 No.670164120
ドイツの銀行あたりじゃねぇかな
146 20/03/11(水)09:04:25 No.670164163
>対戦ゲームで自分が素人だとしたら今始める? 対戦ゲームだと練習しないと話にならんからさっさと始めるかな
147 20/03/11(水)09:05:13 No.670164244
ドイツ銀行の破綻は織り込んどけやと思う
148 20/03/11(水)09:06:48 No.670164398
資産運用でいちばん大事なのは運だし… ノーベル経済学賞とった人だって負けるんだから知識なんて関係ねぇ!
149 20/03/11(水)09:07:07 No.670164427
イタリア関係完全に死なないこれ…?
150 20/03/11(水)09:08:13 No.670164518
>イタリア関係完全に死なないこれ…? 失礼な イタリアは死んだからスペインも死ぬしポルトガルも死ぬぞ 今はフランスだ
151 20/03/11(水)09:08:28 No.670164546
>資産運用でいちばん大事なのは運だし… >ノーベル経済学賞とった人だって負けるんだから知識なんて関係ねぇ! 経済学って何の役に立つの?
152 20/03/11(水)09:09:28 No.670164639
アメリカも変な抱き合わせの金融商品みたいなのばら撒いてたりしないよね?
153 20/03/11(水)09:10:13 No.670164715
うっせー爆発させんなって言ってんだ! 大統領もそう仰っている!
154 20/03/11(水)09:11:44 No.670164867
イタリア人が愛に生きすぎて株価がやばい
155 20/03/11(水)09:12:18 No.670164937
>経済学って何の役に立つの? 世界中の人が最適解で行動する前提の机上の空論を発明したりとか…
156 20/03/11(水)09:12:23 No.670164948
下がる所あれば上がる所もあるんじゃないんですか?!
157 20/03/11(水)09:12:23 No.670164949
>経済学って何の役に立つの? 麻雀知識みたいなもんだ 勉強しとけば有利だけど絶対じゃないし 自分の判断を信じて資産を賭ける度胸と覚悟も必要になる
158 20/03/11(水)09:12:57 No.670165000
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-09/Q6X4T8T0AFB601 えげれす国債もひっそりとマイナスに沈んで行ったよ
159 20/03/11(水)09:13:33 No.670165059
証券口座ってどこがいいんだろう 判断材料って手数料の安さとかでいいのかな?
160 20/03/11(水)09:13:35 No.670165064
俺の飲食がすごく元気だけどここで逃げなかったことを絶対後悔しそう
161 20/03/11(水)09:13:48 No.670165081
>えげれす国債もひっそりとマイナスに沈んで行ったよ みんな国債買い過ぎだな
162 20/03/11(水)09:14:02 No.670165111
ドイツ銀行ってやつは大丈夫なんか? そこ危ないけど倒れたらかなりまずいんでしょ?
163 20/03/11(水)09:15:04 No.670165229
ドイツは昨日株価かなり落ちてたような
164 20/03/11(水)09:15:06 No.670165231
>証券口座ってどこがいいんだろう >判断材料って手数料の安さとかでいいのかな? こだわりが無ければSBIがいいよ 銀行も合わせてめっちゃ使いやすい
165 20/03/11(水)09:15:10 No.670165242
滑り台を登って滑って 橋をかけたら山を登って 頂に着いたら小さなカフェを始めよう
166 20/03/11(水)09:15:58 No.670165316
ビットコインのときも面白いからわからねえけど適当に煽って「」に金使わせよう みたいな奴がやたらいたし今回もそうなんだろうな
167 20/03/11(水)09:16:06 No.670165325
>証券口座ってどこがいいんだろう >判断材料って手数料の安さとかでいいのかな? ポイントの付き方が違うから自分の運用法で一番溜まりやすいところ選ぶ
168 20/03/11(水)09:16:23 No.670165355
そもそも今が底なんですか?
169 20/03/11(水)09:16:42 No.670165388
いやカフェを立て直してまた別の旅を始めるのか
170 20/03/11(水)09:16:43 No.670165393
>そもそも今が底なんですか? それがわかったら大儲けできるぞ
171 20/03/11(水)09:17:24 No.670165470
>そもそも今が底なんですか? それが分かる人間がいたら証券会社のトップになれる
172 20/03/11(水)09:17:55 No.670165514
上がってるなあ 月曜日に買っとけばよかった
173 20/03/11(水)09:18:50 No.670165634
>証券口座ってどこがいいんだろう >判断材料って手数料の安さとかでいいのかな? SBIか楽天か松井辺りがいいんじゃね?
174 20/03/11(水)09:19:03 No.670165649
暴落するたびに騒ぎになるのに回復しても騒ぎにならないから24000なんて行ってたんだ…とむしろ思う
175 20/03/11(水)09:20:06 No.670165768
プロが口をそろえて今は手を出さない方が良いって言ってるんだし止めとけ止めとけ こういう時に儲けが出せるのは天才で財力もあるやつだけだよ…
176 20/03/11(水)09:20:08 No.670165775
印旛仕込みたいから2万乗ってくれ
177 20/03/11(水)09:20:26 No.670165803
5分足レベルでも上げ下げ忙しいから底打った言うにはやっぱ不安定だな
178 20/03/11(水)09:20:42 No.670165840
>>そもそも今が底なんですか? >それがわかったら大儲けできるぞ 上がったり下がったりしながら落ちていったり上がったりする
179 20/03/11(水)09:21:39 No.670165947
>そもそも今が底なんですか? それはだれにもわからない
180 20/03/11(水)09:21:54 No.670165983
>プロが口をそろえて今は手を出さない方が良いって言ってるんだし止めとけ止めとけ >こういう時に儲けが出せるのは天才で財力もあるやつだけだよ… いつもはイキッてる投資家垢が軒並みじっとしてるのいいよね…ってなってる
181 20/03/11(水)09:22:12 No.670166028
>そもそも今が底なんですか? その質問して「底だ!」って答えるような奴は当たってても信じちゃ駄目だぞ
182 20/03/11(水)09:23:39 No.670166200
現物取引で大やけどするほうが難しいぞ
183 20/03/11(水)09:23:53 No.670166216
最低でも数ヶ月は様子見るかな
184 20/03/11(水)09:23:54 No.670166219
後になってあの時がたぶん底だったくらいしか言えない
185 20/03/11(水)09:24:29 No.670166296
とりあえず証券口座だけ作っておいて様子見るかな 日本の個別株で買っておこうかなってのが一つある インデックスはアメリカの方がいいのかなって
186 20/03/11(水)09:25:43 No.670166422
>現物取引で大やけどするほうが難しいぞ 実弾あるならじっとしとけとしか…
187 20/03/11(水)09:25:47 No.670166427
>プロが口をそろえて今は手を出さない方が良いって言ってるんだし止めとけ止めとけ >こういう時に儲けが出せるのは天才で財力もあるやつだけだよ… プロはポジショントークしかしないから…
188 20/03/11(水)09:26:22 No.670166489
プロだってあてにならねえよ自分がいけると思ったらいけ 俺はいかねえが
189 20/03/11(水)09:26:31 No.670166510
歴史が動いてるって思うとこう生きてる感じするよね おやすみ
190 20/03/11(水)09:26:36 No.670166519
プロがやめろって言ってるときは買い時
191 20/03/11(水)09:27:24 No.670166592
取り敢えず優待目当てでなんか買う分にはいい機会なのかしら
192 20/03/11(水)09:27:55 No.670166648
>いつもはイキッてる投資家垢が軒並みじっとしてるのいいよね…ってなってる https://mobile.twitter.com/a__kira612 いいよね
193 20/03/11(水)09:28:01 No.670166660
そもそも優待目的で株を買うな