20/03/11(水)02:46:43 紙バトル のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/11(水)02:46:43 No.670137139
紙バトル
1 20/03/11(水)02:49:33 No.670137385
トイレットペーパーの買い占めって日本だけのブームじゃなかったのか
2 20/03/11(水)02:50:30 No.670137475
>トイレットペーパーの買い占めって日本だけのブームじゃなかったのか これはオーストラリアとかなんとか
3 20/03/11(水)02:51:16 No.670137542
世界中かよ お前らそんなにケツ拭きたいのか
4 20/03/11(水)02:51:19 No.670137547
うんこめちゃくちゃ出しそうなカラダしてるもんな
5 20/03/11(水)02:51:53 No.670137595
みんな太いな…
6 20/03/11(水)02:52:07 No.670137623
全員太ってるけどどうなってんだ…
7 20/03/11(水)02:52:21 No.670137645
喧嘩くらいなら可愛いものでトラック襲撃してパレットごと盗んでいくなんてのまで出てるからなオーストラリア… ケツを拭く事に対する本気度が違うわ
8 20/03/11(水)02:52:26 No.670137655
もしかしたら自国でトイレットペーパー生産できない国もあるかもしれない あるのか?
9 20/03/11(水)02:54:10 No.670137805
これだけ野生的なら紙要らないんじゃない?
10 20/03/11(水)02:55:51 No.670137967
もしかしてウォシュレット普及してないのかな?
11 20/03/11(水)02:57:08 No.670138097
>もしかしてウォシュレット普及してないのかな? たしかあめりかで売上が上がったと聞く
12 20/03/11(水)02:57:48 No.670138152
本場のFuckin'は音の張りが違うな
13 20/03/11(水)02:57:58 No.670138169
ウォシュレットした後はふくだろ…
14 20/03/11(水)02:58:26 No.670138206
そのうち闇トイレットペーパーとかが流通してきちゃうんだよね…
15 20/03/11(水)02:58:54 No.670138258
オーストラリアでウォシュレットは水的にキツいんじゃないかなぁ
16 20/03/11(水)02:58:56 No.670138264
ファッキンジョキング!!
17 20/03/11(水)02:59:10 No.670138283
こうはなりたくないな…
18 20/03/11(水)02:59:27 No.670138311
でもウォシュレットしたケツとそうでないケツでは拭く量って結構変わると思う
19 20/03/11(水)02:59:40 No.670138335
日本でも一瞬で品薄解消したのになんで今さらこんな喧嘩してるんだ
20 20/03/11(水)02:59:50 No.670138349
>ウォシュレットした後はふくだろ… 封印されし第二の機能温風を使っても良いんだぞ
21 20/03/11(水)03:00:04 No.670138374
>本場のFuckin'は音の張りが違うな いいよね本場のノノノノノ
22 20/03/11(水)03:00:06 No.670138376
まぁ最悪うんちしてお風呂場で洗えばいいかって思ってる
23 20/03/11(水)03:01:47 No.670138541
一瞬で解消……?
24 20/03/11(水)03:01:57 No.670138551
へぇー黒人でもケツは拭くんだ
25 20/03/11(水)03:02:09 No.670138565
この前の火事で物資不足してるの?
26 20/03/11(水)03:02:55 No.670138625
そうか…日本みたいに水じゃぶじゃぶじゃないんか
27 20/03/11(水)03:04:14 No.670138719
日本でトイレットペーパー売り切れた!俺たちも買わなきゃ!とかいう事だったら悲惨だな
28 20/03/11(水)03:04:45 No.670138763
世界中どこでも変わんねえな
29 20/03/11(水)03:05:51 No.670138872
馬鹿が買い占めてるだけって散々言われてたけど 近所でいまだにティッシュ売ってないから 冷静ぶってないでしっかり買っといて良かった
30 20/03/11(水)03:06:22 No.670138924
人類アホだな
31 20/03/11(水)03:06:28 No.670138936
落ち着けよ…最悪シャワーでケツあらえば良いだろ…
32 20/03/11(水)03:06:33 No.670138939
>馬鹿が買い占めてるだけって散々言われてたけど >近所でいまだにティッシュ売ってないから >冷静ぶってないでしっかり買っといて良かった お前がその馬鹿の一人だってこと気が付いてほしい…
33 20/03/11(水)03:07:17 No.670138994
ティッシュなんて何はなくても二ヶ月分くらい家にあるもんだし…
34 20/03/11(水)03:07:53 No.670139044
そもそも買いだめしておいて良かった…
35 20/03/11(水)03:08:07 No.670139061
みんなも生協入ればいいのに
36 20/03/11(水)03:08:44 No.670139106
登場人物全員デブじゃん
37 20/03/11(水)03:09:02 No.670139144
>冷静ぶってないでしっかり買っといて良かった そうやって無駄に買う奴が増えていって品切れするんだぞ
38 20/03/11(水)03:10:30 No.670139265
>みんなも生協入ればいいのに 昔働いていたときにこういう急な需要増で回収コンテナ足りなくなった…
39 20/03/11(水)03:11:53 No.670139382
>お前がその馬鹿の一人だってこと気が付いてほしい… こういうこと言ってる人が結局手に入らなくなってんだよな
40 20/03/11(水)03:12:08 No.670139405
うちの近所は1限こそついてるけどもう銘柄さええり好みしなければ買えるし 地域差すごいんだろうな
41 20/03/11(水)03:12:09 No.670139408
>そうやって無駄に買う奴が増えていって品切れするんだぞ そうは言うけど切れたとき売ってなくて買えなかったら悲惨じゃん…
42 20/03/11(水)03:12:15 No.670139416
>>冷静ぶってないでしっかり買っといて良かった >そうやって無駄に買う奴が増えていって品切れするんだぞ 工場と輸送路が災害で破壊でもされたんなら話は別だがもうそうなったらしてもしなくても変わらねえか
43 20/03/11(水)03:12:28 No.670139442
オーストラリアのトイレットペーパーが何処生産なのか知らないからなんとも言えない
44 20/03/11(水)03:13:53 No.670139559
デマだろうと使いたいときに無ければ困るからな…
45 20/03/11(水)03:14:30 No.670139616
>地域差すごいんだろうな 同じ地域でも在庫復活してる店と死滅してる店がある
46 20/03/11(水)03:14:46 No.670139641
1ロール1ヶ月ぐらいだしまだ4つある
47 20/03/11(水)03:14:47 No.670139642
転売屋とか煽られて買う奴については言うことないけど 冷静に見てるつもりで必要な時に持ってないのも相当惨めだよね
48 20/03/11(水)03:14:55 No.670139649
多少品薄ではあるけど買えないことはないなうちの周辺は スーパーも薬局も在庫はたんまりあるみたいだし でもマスクはマジでどこにもねえ…
49 20/03/11(水)03:15:50 No.670139732
コロナ騒動での買い込み否定する人が 同じ口で「そもそもあらかじめ備蓄しておけばいい」みたいなこと言ったりするから不思議なんだよな タイミングが違うだけでいま必要でない分まで買い込んでるのは同じだろそれ
50 20/03/11(水)03:15:55 No.670139741
>転売屋とか煽られて買う奴については言うことないけど >冷静に見てるつもりで必要な時に持ってないのも相当惨めだよね なんでそんなにギリギリになってから買うの?
51 20/03/11(水)03:16:25 No.670139789
同じ女性が3人くらいいる気がする…
52 20/03/11(水)03:16:54 No.670139829
紙と薬と水は常日頃から十分量備えてない奴がアホなだけだ
53 20/03/11(水)03:17:15 No.670139854
普段どおりにしてろっていうのがそんなに難しいか
54 20/03/11(水)03:17:50 No.670139904
お菓子売り場に見えたせいかお菓子の奪い合いかと
55 20/03/11(水)03:17:51 No.670139906
必要以上に買いだめする奴がいなかったら発生しない供給不足と聞くが 共産主義が人間には実現不能みたいな話を思い出す
56 20/03/11(水)03:17:51 No.670139907
>コロナ騒動での買い込み否定する人が >同じ口で「そもそもあらかじめ備蓄しておけばいい」みたいなこと言ったりするから不思議なんだよな >タイミングが違うだけでいま必要でない分まで買い込んでるのは同じだろそれ 災害に備えて流通が安定してる時に備蓄するのはご家庭でできる危機管理の基本だと思うが
57 20/03/11(水)03:17:54 No.670139910
ティッシュ消えたのが2、3日だけで あとは普通に流通してるっていうなら思いっきり馬鹿にしたらいいけどなあ 違うじゃない
58 20/03/11(水)03:18:05 No.670139922
ウチの方は全くと言っていいほど死滅してるぜ! あんなに買われたのにまだ買えないってヤツが来る なんで時間分けて販売してくれないんだ開店時間に来れないよ!ってキレてくるのも出てきた 品出しする人手とかって考えた事無いんだろうな…
59 20/03/11(水)03:18:20 No.670139938
>タイミングが違うだけでいま必要でない分まで買い込んでるのは同じだろそれ なくなってから慌てて買い込むのと潤沢にあるうちに余分に買っておくのとじゃ全然話違うだろ
60 20/03/11(水)03:18:55 No.670139981
常連のジジババが毎朝1つずつ買って帰っては溜め込んでるみたいな話も聞く
61 20/03/11(水)03:18:59 No.670139986
>タイミングが違うだけでいま必要でない分まで買い込んでるのは同じだろそれ この状況になってからそのタイミングが来てるのが問題なんだってわかってる?
62 20/03/11(水)03:19:00 No.670139989
>コロナ騒動での買い込み否定する人が >同じ口で「そもそもあらかじめ備蓄しておけばいい」みたいなこと言ったりするから不思議なんだよな >タイミングが違うだけでいま必要でない分まで買い込んでるのは同じだろそれ バカは黙ってな
63 20/03/11(水)03:20:05 No.670140068
>コロナ騒動での買い込み否定する人が >同じ口で「そもそもあらかじめ備蓄しておけばいい」みたいなこと言ったりするから不思議なんだよな >タイミングが違うだけでいま必要でない分まで買い込んでるのは同じだろそれ ほんとそれな
64 20/03/11(水)03:20:14 No.670140084
オイルショックを思い出すのうって買い込んでるのは実質バカ じゃあ普段から忘れんなよ!
65 20/03/11(水)03:20:24 No.670140093
>災害に備えて流通が安定してる時に備蓄するのはご家庭でできる危機管理の基本だと思うが その基準ならじゃあ買い占め騒動という危機に際して 初動で慌てて買った人間も危機管理がギリギリ出来てるじゃん 出来てないのは冷静に傍観してた人ってことになる
66 20/03/11(水)03:21:02 No.670140147
災害起きてから非常食買ってそうな奴がいるな
67 20/03/11(水)03:21:02 No.670140149
>レスポンチバトル
68 20/03/11(水)03:21:15 No.670140163
うちも備蓄は明日からマンだったからちょっと焦ったけど もはや買い占めるアホも災害と認識せざるを得ないんだなあと思った
69 20/03/11(水)03:21:22 No.670140168
>コロナ騒動での買い込み否定する人が >同じ口で「そもそもあらかじめ備蓄しておけばいい」みたいなこと言ったりするから不思議なんだよな >タイミングが違うだけでいま必要でない分まで買い込んでるのは同じだろそれ 実際に事が起きてから一斉に買うのと事が起きる前に買うのじゃ需要と供給の崩れ具合が違うでしょ
70 20/03/11(水)03:21:30 No.670140181
うちはトイレットペーパーは常に5パックは絶対備蓄しておけってばあちゃんの教えを守ってたおかげで助かった 流石にこれが尽きるまでには収束してるだろ
71 20/03/11(水)03:22:12 No.670140239
オイルショックみたいにコロナショックとして後の世の教科書に愚か者として晒し上げられるんだろうな
72 20/03/11(水)03:22:22 No.670140255
はははウチの店では出す日と出せる量掲示する様になったぜ! どうせ
73 20/03/11(水)03:22:27 No.670140262
冷静に傍観してる人は買い占め危機とは無関係だからな もう買ってあるし
74 20/03/11(水)03:22:40 No.670140279
>レスポンチバトル 上の動画みたいなスレになってきたな…
75 20/03/11(水)03:22:48 No.670140291
>うちはトイレットペーパーは常に5パックは絶対備蓄しておけってばあちゃんの教えを守ってたおかげで助かった そんなに
76 20/03/11(水)03:23:02 No.670140311
まあ俺の場合は騒ぎが起き始めた時点で5~6ロール残ってたから焦らなかっただけではあるよ
77 20/03/11(水)03:23:09 No.670140324
>初動で慌てて買った人間も危機管理がギリギリ出来てるじゃん 初動で慌てて買ったやつの大半はデマに真っ先に踊らされた馬鹿だよ
78 20/03/11(水)03:23:22 No.670140347
今オーストラリアが直面してる災害って山火事では…って 8ヶ月かけて鎮火したんだな…よかった
79 20/03/11(水)03:23:46 No.670140368
買い占め否定してる人にしたって 「いま手元に備蓄がある」ことが個人の危機回避だっていう結論自体は絶対に動かせないわけで 騒動前に備蓄してようが騒動に踊らされてようが経緯は関係ない 単に踊らされてる言いたいだけ
80 20/03/11(水)03:24:00 No.670140395
ウチも普通にトイレットペーパーは備蓄してたな つっても2パックくらいだけどこれで普通に2か月以上は持つ 花粉症始まってたからティッシュ箱はそもそもいっぱい買ってたスマン
81 20/03/11(水)03:24:46 No.670140458
なにが困るってシコるにシコりづらい
82 20/03/11(水)03:25:33 No.670140510
大部分の人が自分はデマに踊らされてないって買い込んだんだろうな…
83 20/03/11(水)03:25:37 No.670140518
削除依頼によって隔離されました 買い占めガーってほざいてる連中はそもそも生きる事に向いてないんだよな
84 20/03/11(水)03:26:11 ID:Fe84mTYQ Fe84mTYQ No.670140580
>買い占めガーってほざいてる連中はそもそも生きる事に向いてないんだよな 転売で儲ける方が賢いのにね
85 20/03/11(水)03:26:26 No.670140605
中国人が買い占めて国外に転売とかやってない限り消費量自体は変わんないんだから そんな騒がなくてもすぐに落ち着くよ
86 20/03/11(水)03:26:37 No.670140622
県議きたな…
87 20/03/11(水)03:26:51 No.670140646
露骨になってきたから寝るわ
88 20/03/11(水)03:27:00 No.670140660
今日スーパーいったらティッシュもトイレットペーパーも普通にあったけどまだ復活してない地域もあるのか マスクはマジでない
89 20/03/11(水)03:27:25 ID:Fe84mTYQ Fe84mTYQ No.670140693
削除依頼によって隔離されました >露骨になってきたから寝るわ あーあ逃げちゃった笑 生きるの向いてないよ笑
90 20/03/11(水)03:27:43 No.670140715
ごめんいっぱいシコってる…
91 20/03/11(水)03:27:53 No.670140730
この騒動を馬鹿にしたい人は 「慌てて買い込む馬鹿じゃない」って条件と「いま紙不足に陥ってもいない」って条件をクリアしたいので 俺はあらかじめ必要分だけ事前に買い込みしてましたけどっていう おかしなマウント取ることになる
92 20/03/11(水)03:28:00 No.670140742
むしろ今マスクして通勤してる人どんだけ買い込んでたんだろうって不思議に思う
93 20/03/11(水)03:28:06 No.670140749
アホみたいな理由で株が乱高下したりするのもこんな心理なのかなあ
94 20/03/11(水)03:28:50 No.670140817
>むしろ今マスクして通勤してる人どんだけ買い込んでたんだろうって不思議に思う 花粉症だから元からその分買ってた
95 20/03/11(水)03:29:34 No.670140883
>花粉症だから元からその分買ってた 花粉症は専用のマスクあんだろ こっちのリソース奪うな
96 20/03/11(水)03:29:53 No.670140909
>この騒動を馬鹿にしたい人は >「慌てて買い込む馬鹿じゃない」って条件と「いま紙不足に陥ってもいない」って条件をクリアしたいので >俺はあらかじめ必要分だけ事前に買い込みしてましたけどっていう >おかしなマウント取ることになる というかウイルス流行からマスク不足はともかくトイレットペーパー不足なんて そんなアホな展開予想しとらんよ…
97 20/03/11(水)03:30:08 No.670140924
下北の薬局で店員がマスクねえのかって客に詰められるわ衛生の為にマスクして接客してたら客に売るマスクはねえのにお前はマスクしてんのかって詰められるわでメンタルやられて店でマスクの取扱一旦中止したとか聞いて人間の愚かさに絶望し世界滅ぼそうかと思った
98 20/03/11(水)03:30:21 No.670140942
洗って繰り返し使えるマスクがあるんや
99 20/03/11(水)03:30:34 No.670140957
>むしろ今マスクして通勤してる人どんだけ買い込んでたんだろうって不思議に思う いつも50枚入り二箱ずつ買ってるから品切れ直前に買ってたならまだもってた あと10枚くらいになってそろそろ買い足しとくかなーってタイミングで品切れてつらい
100 20/03/11(水)03:30:38 No.670140962
>花粉症は専用のマスクあんだろ ウレタンマスクまで無い…
101 20/03/11(水)03:31:20 No.670140998
別に買い占めじゃなくてもブラックフライデーのセールでも殴り合いするし 人間よりゴリラに近い生き物かもしれない
102 20/03/11(水)03:31:37 No.670141014
>下北の薬局で店員がマスクねえのかって客に詰められるわ衛生の為にマスクして接客してたら客に売るマスクはねえのにお前はマスクしてんのかって詰められるわでメンタルやられて店でマスクの取扱一旦中止したとか聞いて人間の愚かさに絶望し世界滅ぼそうかと思った 3年に1回は世界滅ぼしそうだな
103 20/03/11(水)03:31:49 No.670141029
春来る前にマスクは買うことになるから花粉症でよかったよ よくねえよぶち殺すぞ花粉
104 20/03/11(水)03:31:55 No.670141037
ドラッグストアとか病院にも行かないクズ病人がホイホイ来るんだからマスクしてないとかわいそうだよな 薬局なんか病人しか来ないんだから余計に付けてないと
105 20/03/11(水)03:32:39 No.670141086
>別に買い占めじゃなくてもブラックフライデーのセールでも殴り合いするし >人間よりゴリラに近い生き物かもしれない ゴリラが可哀想だろ チンパンジーだよ
106 20/03/11(水)03:32:55 No.670141101
デマ流したやつもう逮捕でいいんじゃないかな まぁ言われるまでもなく今証拠固めてる最中だろうが
107 20/03/11(水)03:33:17 No.670141120
デマ流した介護士が全ての業を背負って処罰されたからそれでいいだろ
108 20/03/11(水)03:33:26 No.670141130
今トイレロール置いてないとこは流通弱いか客に今だ無駄に買ってるやつが多いかみたいになってるな
109 20/03/11(水)03:33:49 No.670141161
>下北の薬局で店員がマスクねえのかって客に詰められるわ衛生の為にマスクして接客してたら客に売るマスクはねえのにお前はマスクしてんのかって詰められるわでメンタルやられて店でマスクの取扱一旦中止したとか聞いて人間の愚かさに絶望し世界滅ぼそうかと思った ウイルス終息しようがもう二度とマスク取り扱いませんまでいっていいと思うわ
110 20/03/11(水)03:34:23 No.670141201
トイレットペーパーも転売とかされてたの?
111 20/03/11(水)03:34:53 No.670141233
この様子じゃ後数か月したらどこも世紀末っぽくなってそうだな
112 20/03/11(水)03:35:04 No.670141249
人間には生命の危機を感じるとトイレットペーパーを買い占める遺伝子があると聞く
113 20/03/11(水)03:35:09 No.670141257
>>花粉症だから元からその分買ってた >花粉症は専用のマスクあんだろ >こっちのリソース奪うな 騒動前に買ってどうやってリソース奪えるってんだよ…
114 20/03/11(水)03:35:17 No.670141268
>この様子じゃ後数か月したらどこも世紀末っぽくなってそうだな 聖徳太子の万札でケツ拭くのか
115 20/03/11(水)03:35:27 No.670141280
ウチのトコは小中規模店舗だからそもそも入って来ないのに大量に客来るもんでてんやわんやよ 流通も完全に麻痺状態だから本来やるはずだった棚卸やらなくなったしマジでヤバいと思う
116 20/03/11(水)03:36:16 No.670141331
収束したら農業ブーム来ないかな
117 20/03/11(水)03:36:34 No.670141350
でも正直マスクとか消毒液とかは一般より医療関係に回した方が良いよなぁとは思う ペーパーはしらん
118 20/03/11(水)03:37:15 No.670141396
マスクはいつも10月頃に600枚くらい買い溜めするからまだストックあるけど 追加が全く出来ないから使うペース落とさないと切れそう
119 20/03/11(水)03:38:15 No.670141466
マジでコロナとかどうでもいいからマスクは花粉症に回せ
120 20/03/11(水)03:38:44 No.670141504
もし花粉症の人がいなかったら 今よりマスク製造設備が減っているぞ
121 20/03/11(水)03:38:51 No.670141513
怒り慣れてないせいで咄嗟の時に言葉出ないから最近ではこんだけ怒れるのはすごいなと思うようになってきた
122 20/03/11(水)03:38:56 No.670141522
こういう流行り病の時はインドア派で良かったと思う
123 20/03/11(水)03:39:50 No.670141579
花粉症があるからマスクの使い方ちゃんとしてて コロナに対応出来たともいえるのか…
124 20/03/11(水)03:41:08 No.670141676
オナニーもお風呂場でしか出来なくなったよ まったくいつも通りだ
125 20/03/11(水)03:41:23 No.670141691
マスク無しで出歩いてたら非国民みたいな扱いされるから花粉症じゃない人もつけないとね
126 20/03/11(水)03:42:30 No.670141774
世界共通なんだなこういうの
127 20/03/11(水)03:43:11 No.670141820
>世界共通なんだなこういうの さすがにここまで民度低くないよ
128 20/03/11(水)03:43:56 No.670141869
前例はあったけど対策が難しい事例なのでは
129 20/03/11(水)03:44:16 No.670141892
マスク無いからつけねぇんだスマンね 売ってないもんはどうしようもない
130 20/03/11(水)03:44:16 No.670141893
今回も白人は罹らないと思われててダメだった
131 20/03/11(水)03:45:26 No.670141965
大家族でもなければ12ロールとか5パックで買ってるものってそうそうなくならなくね?
132 20/03/11(水)03:46:33 No.670142035
トイレットペーパーはあるけどマスクと消毒液は全然ねえ
133 20/03/11(水)03:47:29 No.670142099
ペーパー騒動で驚いたのが生理用品を全部買われた事だな 大変だね女性って…
134 20/03/11(水)03:47:44 No.670142119
そもそもマスクでの予防は気休め程度の効果で防ぐのは難しいと聞いた 入念に手を洗え
135 20/03/11(水)03:48:09 No.670142141
まぁうがい手洗いすりゃいいし 後はオラの免疫がんばってくれ!
136 20/03/11(水)03:48:17 No.670142152
>マスク無いからつけねぇんだスマンね >売ってないもんはどうしようもない 大して変わらねえだろと思いつつ身に着けてるけども電車でマスクせずにゴホゴホしてる人がいたらそっと離れるが許してほしい
137 20/03/11(水)03:48:32 No.670142166
非常時は人間の本質的なものが表に出てくるのだ 大部分の人間は自分本位で行動するんだ 結果こうなるので法律で規制するね!
138 20/03/11(水)03:49:25 No.670142221
震災時に避難所でレイプが発生する国だしな…
139 20/03/11(水)03:50:54 No.670142312
手洗いうがいはやりすぎると常在菌まで滅してしまって 風邪とかにかかりやすくなるって話が 加減がわからない…
140 20/03/11(水)03:52:42 No.670142416
許すよ… ごめんな
141 20/03/11(水)03:52:53 No.670142426
逆に何で海外は買い占めで騒がないって思う人がいるんだ?
142 20/03/11(水)03:53:44 No.670142474
こればかりは人間の不具合なのでバカにしてもしょうがない所はある 政治で解決するしかない
143 20/03/11(水)03:54:25 No.670142517
わざとゴホゴホして車内スペースを確保するヤツが出てくるのだろうか… そこまで愚かではないか
144 20/03/11(水)03:56:40 No.670142669
本場のfuckは口から音が出てから聞こえる感じするな
145 20/03/11(水)03:56:43 No.670142674
マスクせずにゴホゴホするのも袖にやってくれりゃいいぞ
146 20/03/11(水)03:57:32 No.670142730
くしゃみは花粉症のせいなんだ許してくれ!!
147 20/03/11(水)03:58:14 No.670142771
咳はコロナじゃなくても人にかからないようにしてくれ
148 20/03/11(水)03:58:45 No.670142805
そもそもマスクすると鼻水出るから咳込みやすくなるのって俺だけかな…
149 20/03/11(水)03:59:36 No.670142859
マジでごめんとは思ってるよ でも好きなだけ使えるほどマスクのストックがねぇんだマジで
150 20/03/11(水)04:00:36 No.670142930
オージーなんか全土消失して海に飛び込んでクジラと暮らせばいいのに
151 20/03/11(水)04:00:55 No.670142951
手のひらで口おさえてセキもやめてね その手で何かを触るわけなので
152 20/03/11(水)04:01:13 No.670142973
パニック買いするのまでは仕方ないなーってなるけど ドラッグストアの店員に当たったりスレうぇぶみみたいに発狂したり パニックや不安を他人にぶつけるのはあまりに害悪すぎる 転売はさらに邪悪だけど
153 20/03/11(水)04:02:47 No.670143065
>手のひらで口おさえてセキもやめてね >その手で何かを触るわけなので わかった 貴方の方向いて咳するね
154 20/03/11(水)04:02:48 No.670143068
無茶を言うな… 咳は我慢なんか出来ねぇんだ
155 20/03/11(水)04:03:10 No.670143092
深夜にトイレットペーパーの買い方でマウント取り合う人生とかあまりに辛くないか…
156 20/03/11(水)04:04:03 No.670143147
ヒマだからね…
157 20/03/11(水)04:05:05 No.670143224
>手のひらで口おさえてセキもやめてね >その手で何かを触るわけなので どうしろってんだよ
158 20/03/11(水)04:05:06 No.670143228
>深夜にトイレットペーパーの買い方でマウント取り合う人生とかあまりに辛くないか… モラルに問うたってそもそも個人最適と全体最適の齟齬の問題だからあんま意味ないんだよな
159 20/03/11(水)04:06:08 No.670143293
お代官様…マスクを…マスクをくだせぇ
160 20/03/11(水)04:06:16 No.670143304
まあ肝心な時に拭けないかもしれないと思うと嫌なのは分かる
161 20/03/11(水)04:06:32 No.670143320
咳してもいいけど顔背けてやってくれ 思いっきり人に向けてするなよ普段から
162 20/03/11(水)04:07:33 No.670143392
まぁそれは当たり前だな
163 20/03/11(水)04:08:33 No.670143456
実際こういう時にペーパーが無くなって補充する事も出来ないってなったらどうすればいいんだろ 拭かずにパンツを履くわけにもいかないだろうし…
164 20/03/11(水)04:10:47 No.670143602
いやだから袖にするんだって…手のひらじゃなくて…
165 20/03/11(水)04:10:58 No.670143613
>実際こういう時にペーパーが無くなって補充する事も出来ないってなったらどうすればいいんだろ >拭かずにパンツを履くわけにもいかないだろうし… 風呂場でシャワー使って洗う 戦前のように新聞や古紙で拭く 葉っぱを使う 手で… 先人たちの知恵だ好きなの選べ
166 20/03/11(水)04:11:05 No.670143618
その辺の野草でケツ吹いて地獄のような苦しみを味わって拳銃自殺したのがオーストラリアだっけ 尻の穴に対しては絶対に敏感であろう事件を経験した奴らだ 面構えが違う
167 20/03/11(水)04:11:49 No.670143660
>>拭かずにパンツを履くわけにもいかないだろうし >いやだから袖にするんだって…手のひらじゃなくて…
168 20/03/11(水)04:11:57 No.670143668
>いやだから袖にするんだって…手のひらじゃなくて… 袖すり合うも多生の縁だから仕方ないねってか…
169 20/03/11(水)04:12:29 No.670143698
袖が汚れるのイヤ 病気にならないのが一番!
170 20/03/11(水)04:13:11 No.670143743
咳の話とうんこの話を混ぜるんじゃあない
171 20/03/11(水)04:15:02 No.670143843
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html 厚生労働省による咳エチケット
172 20/03/11(水)04:16:34 No.670143939
手はアウトで袖にやんなきゃいけないのか… 誰もいない方にやるね…って人多そう
173 20/03/11(水)04:16:45 No.670143945
自分で買い物行け
174 20/03/11(水)04:20:34 No.670144135
まぁ咳しちゃう人はマスクしとくのが無難だ
175 20/03/11(水)04:21:39 No.670144189
マスク欲しいなぁ
176 20/03/11(水)04:23:22 No.670144286
動画みてデケぇ猿だなと
177 20/03/11(水)04:26:30 No.670144481
>こういうこと言ってる人が結局手に入らなくなってんだよな トイレットペーパー手に入らないの…? どっかの島住み?
178 20/03/11(水)04:27:31 No.670144537
こんなに必死で買い集めてどうするんだか 今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによぉ!
179 20/03/11(水)04:28:04 No.670144577
手に直接うんこ出して投げつける
180 20/03/11(水)04:28:57 No.670144627
バカが釣られてるんじゃなくてみんな花粉症なんだと思いたい
181 20/03/11(水)04:29:14 No.670144645
むしろマスクが未だに品薄すぎてつれぇわ
182 20/03/11(水)04:30:27 No.670144703
出てくる女皆太くておっさんの方が細い…
183 20/03/11(水)04:43:49 No.670145473
そもそもトイレットペーパーは消費量が増える訳じゃないからデマがなければまじで何も変わらなかった
184 20/03/11(水)04:44:12 No.670145497
そもそも平時の時点で既に休んだら死ぬとか有給差し込むタイミングによってはペナルティな!って状態だったのに 新型肺炎だから停まれ殺すぞってやられたら呼吸や心拍を強制停止されるようなもんであり 普通に店は潰れるんだ
185 20/03/11(水)04:45:27 No.670145559
マスクの原料は紙とか言っちゃった人は本当になんなの…
186 20/03/11(水)04:46:13 No.670145593
マスクはまあわかるけどペーパーはあれだけ在庫あるよって謳って 山のように積まれてる店とかもあるのにうちの方全然入ってこなくてどうなってんのマジで 流通の問題なのはわかるけどもう二週間くらい経つのに
187 20/03/11(水)04:47:03 No.670145650
>マスクはまあわかるけどペーパーはあれだけ在庫あるよって謳って >山のように積まれてる店とかもあるのにうちの方全然入ってこなくてどうなってんのマジで >流通の問題なのはわかるけどもう二週間くらい経つのに 供給量は変わってないから あと転売は少なくて海外へ送ったり溜め込んだりがメインなので
188 20/03/11(水)04:48:02 No.670145696
>マスクの原料は紙とか言っちゃった人は本当になんなの… 多分だけどマスクは意味ないって連呼してる人と同一人物だと思う そして彼の脳内で「マスク」はもうなんか変な概念と化してるんだと思う
189 20/03/11(水)04:48:34 No.670145730
一人暮らしで減る量も少ないしティッシュ類の備蓄って概念がまったくなかったな…
190 20/03/11(水)04:48:46 No.670145745
>そもそもトイレットペーパーは消費量が増える訳じゃないからデマがなければまじで何も変わらなかった 平時に戻ったら売れなくなるし流通に負担かかるしでいいことまるでない マジでデマ野郎死刑でいい
191 20/03/11(水)04:49:52 No.670145808
風説の流布でしょっぴけるよね…
192 20/03/11(水)04:50:14 No.670145831
こういうの見てると人類が滅びる時って相当くだらない理由で滅びるんだろうなと思えてくる
193 20/03/11(水)04:50:55 No.670145868
オーストラリアだったかで紙がなくてその辺の葉っぱで拭いたら超毒草のギンピーギンピーでケツを襲う苦痛のあまり拳銃自殺した人とかいたよね トイレットペーパー切れは死に繋がるのはオセアニアじゃあ常識なんだよ
194 20/03/11(水)04:51:38 No.670145902
>オーストラリアだったかで紙がなくてその辺の葉っぱで拭いたら超毒草のギンピーギンピーでケツを襲う苦痛のあまり拳銃自殺した人とかいたよね >トイレットペーパー切れは死に繋がるのはオセアニアじゃあ常識なんだよ 怖ぁ…
195 20/03/11(水)04:52:16 No.670145940
>こういうの見てると人類が滅びる時って相当くだらない理由で滅びるんだろうなと思えてくる 先ずまともな知能した人類って言える人たちが滅びる その後は別に死んでも構わないってくらい民度の低いデカい猿が少しずつ減って行く ローマ帝国滅亡だって滅亡開始して完全終了認定食らうまで百年近くあるからな
196 20/03/11(水)04:53:26 No.670146003
>>オーストラリアだったかで紙がなくてその辺の葉っぱで拭いたら超毒草のギンピーギンピーでケツを襲う苦痛のあまり拳銃自殺した人とかいたよね >>トイレットペーパー切れは死に繋がるのはオセアニアじゃあ常識なんだよ >怖ぁ… トイレットペーパーって書くから何だか間抜けな騒動に思えるんだ ぶっちゃけ単なる「生活必需品のやり取りと奪い合いと取引開始」なんだ 相手を殺しても良いメルカリと思えばヤバさが解る
197 20/03/11(水)04:54:55 No.670146087
毒っつうか微細なガラス片状のトゲが無数に生えてて それがケツ穴一面に刺さって細かすぎるから抜くこともできないとかだったはず
198 20/03/11(水)04:55:59 No.670146148
> 毒の正体は、トリプトファンとヒスチジンが希なC-N結合で繋がった二環式オクタペプチドのモロイジンである。はじめギンピ・ギンピの葉と茎から単離され、その後長期間の激痛をもたらす主要な有機化合物であることが判明した[10]。 マジかよもろいさん最低だな!
199 20/03/11(水)04:58:44 No.670146299
>毒っつうか微細なガラス片状のトゲが無数に生えてて >それがケツ穴一面に刺さって細かすぎるから抜くこともできないとかだったはず 棘じゃなくて「毒の結晶」だよ…
200 20/03/11(水)04:58:44 No.670146300
ヤフオクでおこづかい稼ぎ!とかいうのを広めたバカのせいで フィギュアなんかもよくわかってない奴らが群がるようになった結果 グッスマが受注生産にシフトしたんだよな… 転売って概念を一般人に教えたやつが一番害悪だと思う
201 20/03/11(水)04:59:18 No.670146330
>毒っつうか微細なガラス片状のトゲが無数に生えてて >それがケツ穴一面に刺さって細かすぎるから抜くこともできないとかだったはず それも正しいんだがそのガラス片状の棘から神経毒が注入される悪魔のような構造だったような 現地の経験者いわく最初の2、3日は地獄のような痛みを味わってその後2年間は寝るのも困難な位の痛みが残ったとかなんとか
202 20/03/11(水)05:00:30 No.670146412
火属性植物のユーカリといいオーストラリアはなんかびっくり植物ショーでもしてらっしゃるのか
203 20/03/11(水)05:00:32 No.670146414
ギンピギンピ食う動物もいるっつうんだから怖い まあその動物からしたらニンニク食うとか頭おかしいって思われるだろうが
204 20/03/11(水)05:00:42 No.670146425
>それも正しいんだがそのガラス片状の棘から神経毒が注入される悪魔のような構造だったような 違う ガラスじゃなくてキラキラした毒の結晶
205 20/03/11(水)05:01:26 No.670146468
>ヤフオクでおこづかい稼ぎ!とかいうのを広めたバカのせいで >フィギュアなんかもよくわかってない奴らが群がるようになった結果 >グッスマが受注生産にシフトしたんだよな… >転売って概念を一般人に教えたやつが一番害悪だと思う カードゲームに至っては転売屋が群がったせいで普通のユーザーが買えなくなってプレイ人口が減ったりとかしてるしな…
206 20/03/11(水)05:01:36 No.670146481
年単位で痛むとか殺意マンマンすぎない?
207 20/03/11(水)05:03:12 No.670146585
>アーニー・ライダー (Ernie Rider)は、1963年にこの植物の葉で顔と胴を負傷したが、その苦しみについて、彼は「2から3日間、その痛みはほぼ耐えられないほどのものであった。私は働くことも眠ることもできず、2週間かそれ以上もひどい痛みに襲われた。この苦痛は2年間もの間続き、冷たいシャワーを浴びた時には、いまだに毎回痛みに襲われる。これに匹敵するものはない。他の痛みと比べても10倍以上は酷いものだ」と述べている。 なそ にん
208 20/03/11(水)05:04:24 No.670146646
野糞した時にその辺の野草で拭いたらアカンということを教えてくれた偉人すぎる
209 20/03/11(水)05:05:56 No.670146735
そら紙切らす事を恐れるわ
210 20/03/11(水)05:07:01 No.670146787
トイレットペーパーじゃないけど我が県の県議員がマスク転売で800万くらい儲けてたよ
211 20/03/11(水)05:07:55 No.670146815
メタルビルドエヴァは商品名正確に言ってください、エヴァの好きなとこでもいいですよ ってふるいにかけたら転売屋がブチ切れてたな トイレットペーパーの好きなとこ挙げさせれば買い占めも減るかもしれん
212 20/03/11(水)05:09:49 No.670146902
>トイレットペーパーじゃないけど我が県の県議員がマスク転売で800万くらい儲けてたよ こんな状況につけこんだことやる人間に投票する人間はもういないだろうけどな…
213 20/03/11(水)05:10:18 No.670146923
>刺毛が刺さってしまった場合、薄めた塩酸の塗布やワックス脱毛などにより刺毛の除去が行われますが、この時に刺毛を破壊してしまうと、体内に残った破片によって長期間の激痛を味わうこととなります。 患部がケツの場合詰みすぎる… 拭くのに適してそうな見た目なのがまた
214 20/03/11(水)05:11:53 No.670146987
>トイレットペーパーの好きなとこ挙げさせれば買い占めも減るかもしれん 美味しい
215 20/03/11(水)05:12:13 No.670147005
>トイレットペーパーの好きなとこ挙げさせれば買い占めも減るかもしれん 甘い
216 20/03/11(水)05:12:35 No.670147021
実際見たら本当にケツ拭くのに適してそうな見た目してるのが邪悪
217 20/03/11(水)05:14:54 No.670147131
>甘い それは見通しのことなの!?味のことなの!?
218 20/03/11(水)05:16:12 No.670147209
>トイレットペーパーじゃないけど我が県の県議員がマスク転売で800万くらい儲けてたよ 賞状読むね…
219 20/03/11(水)05:16:26 No.670147218
実際?
220 20/03/11(水)05:27:12 No.670147743
>実際? 実物の物に関しては未だ画像検索が機能するので画像検索すれば行けるぞ
221 20/03/11(水)05:30:06 No.670147873
>マスクはまあわかるけどペーパーはあれだけ在庫あるよって謳って >山のように積まれてる店とかもあるのにうちの方全然入ってこなくてどうなってんのマジで >流通の問題なのはわかるけどもう二週間くらい経つのに うちの近所はわりと遅い時間でも棚に残ってるけど地方によるのかな
222 20/03/11(水)05:30:27 No.670147882
>それは見通しのことなの!?味のことなの!? いいよねおしりセレブ
223 20/03/11(水)05:39:59 No.670148316
うちも近所ずっとある特に目立って減らないし地域差やな