ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/11(水)02:17:20 No.670133613
もうおわかりですね?
1 20/03/11(水)02:19:21 No.670133900
佐渡島と男鹿半島が独立している…
2 20/03/11(水)02:20:34 No.670134064
佐渡島は分かるけどなぜ男鹿半島まで…
3 20/03/11(水)02:20:45 No.670134084
>もうおわかりですね? 山陰は人もウィルスもいないということか
4 20/03/11(水)02:21:23 No.670134152
Jタウンネット調べ?
5 20/03/11(水)02:21:57 No.670134223
これに本気で引っかかる人間もいるんだろうな
6 20/03/11(水)02:22:12 No.670134253
塗るの手抜きかと思ったら淡路は塗られてるんだな…
7 20/03/11(水)02:22:19 No.670134267
それなりに集客見込めなきゃそりゃ出店しないよね
8 20/03/11(水)02:22:44 No.670134331
よく見ると根室も独立している…
9 20/03/11(水)02:25:49 No.670134699
ラウンドワンの方が新型コロナより感染力高いんだね
10 20/03/11(水)02:27:28 No.670134912
冗談でもこういう画像作るとバカがラウンドワンを規制しろとかいって騒がないか心配
11 20/03/11(水)02:28:20 No.670135038
ラウンドワンって沖縄にもあるんだ
12 20/03/11(水)02:28:45 No.670135105
茨城にラウンドワンないのか 意外だな
13 20/03/11(水)02:29:46 No.670135248
富山と福井ラウワン無いのか…
14 20/03/11(水)02:30:18 No.670135327
バカはラウンドワンではしゃぐの好きそうだし大丈夫だ
15 20/03/11(水)02:30:58 No.670135410
うるせえ教授!
16 20/03/11(水)02:31:27 No.670135476
万一ラウンドワンを調査することになっても地中を縦に深く掘り進めるだけだろうし…
17 20/03/11(水)02:32:49 No.670135652
ニコラスケイジと溺死者数の相関を思い出した
18 20/03/11(水)02:32:57 No.670135664
茨城は関東なのになんで見捨てられてるの…
19 20/03/11(水)02:34:52 No.670135861
人が少ないところにはラウンドワンも出店しないという事がわかる
20 20/03/11(水)02:35:24 No.670135932
うn 当たり前だけどしっかり調査分析してるんだね
21 20/03/11(水)02:36:50 No.670136082
https://www.sadokisen.co.jp/?news=20200305 佐渡は水際対策が機能してるんだな
22 20/03/11(水)02:36:57 No.670136091
>冗談でもこういう画像作るとバカがラウンドワンを規制しろとかいって騒がないか心配 さすがにこのレベルの冗談に引っ掛かってんのは見たことないし杞憂
23 20/03/11(水)02:37:45 No.670136183
>茨城は関東なのになんで見捨てられてるの… 茨城の関東成分は都心に吸われてて 水戸経済圏は大したことないから…
24 20/03/11(水)02:39:14 No.670136341
書き込みをした人によって削除されました
25 20/03/11(水)02:43:15 No.670136786
>>冗談でもこういう画像作るとバカがラウンドワンを規制しろとかいって騒がないか心配 >さすがにこのレベルの冗談に引っ掛かってんのは見たことないし杞憂 28度のお湯とか中国産のトイレットペーパーとかと大差無いと思うの
26 20/03/11(水)02:48:01 No.670137237
やはりラウンドワンか そもそもコロナワールドもボーリングやってるしな 関係あると思ってたんだよ
27 20/03/11(水)02:49:09 No.670137349
あ…!
28 20/03/11(水)02:50:07 No.670137443
四国で香川だけ発症者いないのが不思議だ… 本州からの入り口なのに
29 20/03/11(水)02:51:38 No.670137573
ンーがある県
30 20/03/11(水)02:51:55 No.670137599
大抵の文化施設で相関作れそうだな…
31 20/03/11(水)02:52:06 No.670137614
>四国で香川だけ発症者いないのが不思議だ… >本州からの入り口なのに ライブに行かなかったから…
32 20/03/11(水)02:52:25 No.670137654
>四国で香川だけ発症者いないのが不思議だ… >本州からの入り口なのに ゲーム規制してるおかげだよ それにうどんはコロナに効くんだ
33 20/03/11(水)02:57:10 No.670138099
>>四国で香川だけ発症者いないのが不思議だ… >>本州からの入り口なのに >ゲーム規制してるおかげだよ >それにうどんはコロナに効くんだ マジでそういう事言い出す馬鹿いそう
34 20/03/11(水)02:57:26 No.670138119
ネットは不満のはけ口に嘘と知ってて騒ぐのがいるからな
35 20/03/11(水)02:58:17 No.670138199
あったかくてカロリーとれて消化に良いうどんが有用なのは認めるが…
36 20/03/11(水)02:58:59 No.670138267
さぬきうどんとかもう日本全国で食べられるのに 効いたら凄いわ
37 20/03/11(水)03:01:02 No.670138463
香川に住んでるけどさっさと香川1号出て欲しい 近いうち東京行かねばならんのじゃ…1号にはなりとうない…
38 20/03/11(水)03:02:40 No.670138601
香川なんで発症してないんだ 検査してないだけなのか人がいないだけなのか
39 20/03/11(水)03:03:34 No.670138676
>香川に住んでるけどさっさと香川1号出て欲しい >近いうち東京行かねばならんのじゃ…1号にはなりとうない… 東京で発症して帰れなくなれば1号にならんぞ
40 20/03/11(水)03:05:30 No.670138842
岩手は相談件数800に対して検査件数20とかだいぶ絞ってるんでそりゃ出ねぇわなって感じ
41 20/03/11(水)03:09:55 No.670139220
業務妨害…にはギリギリならない…のか? 偶然並べただけです!無関係ゾーン!もどの程度通じることやら
42 20/03/11(水)03:10:57 No.670139303
書き込みをした人によって削除されました
43 20/03/11(水)03:12:16 No.670139421
>検査してないだけなのか人がいないだけなのか 検査は基本的にするべきは症状関係なしに濃厚接触者全員なのでそれがいない場合は検査する意味があんまない 一応そのうち症状が重い順に優先順位がつくけどね その次に検査すべきが濃厚接触者ではないけど重症でコロナっぽい人で これが県とかが独自判断で調べてもいいよ程度の扱い
44 20/03/11(水)03:18:04 No.670139921
ちょっと言葉足りなかったけど濃厚接触者が来ない限り県で調べる義務もないんで まあめんどうだったら怪しい患者いても放置でも誰にも怒られない まあ暇なら怪しい人検査してよって政府からもちょっと言われてるけど
45 20/03/11(水)03:22:20 No.670140252
因果関係がないのに比例するやつとか面白いよね これは違うけど
46 20/03/11(水)03:23:40 No.670140362
関東なのにド田舎の県と同列に並べられて屈辱を感じる 大井川知事はなにをやってるんだ 山梨や群馬ですらコロナ患者出たんだぞ
47 20/03/11(水)03:24:23 No.670140435
ラウンドワンのマーケティングがすごいってことか
48 20/03/11(水)03:28:32 No.670140792
まあ今回のウイルスは人の集まるところでアウトブレイクが起こっているから 人の集まらない場所では発生しないという相関関係に
49 20/03/11(水)03:32:05 No.670141048
カタログでファミコンウォーズ
50 20/03/11(水)03:38:07 No.670141455
茨城は常磐線とTXで相当数東京行ってても全く出ないのが奇跡的
51 20/03/11(水)03:40:11 No.670141605
アメリカのプールでの溺死者数とニコラス・ケイジの映画出演本数は相関性があるからな…
52 20/03/11(水)03:59:14 No.670142833
こうしてみると四国って田舎の中ではマシな方なんだな
53 20/03/11(水)04:04:25 No.670143173
>こうしてみると四国って田舎の中ではマシな方なんだな 4県ともなんだかんだこじんまりしつつもあるものはある…
54 20/03/11(水)04:04:26 No.670143178
茨城でコロナウイルスにかかった「」居なかったっけ?
55 20/03/11(水)04:06:30 No.670143317
茨城で出ていないのはすごいな
56 20/03/11(水)04:43:24 No.670145449
納豆のおかげだと思ってた