虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヅダF ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/11(水)01:25:17 No.670124888

    ヅダF ジオン公国軍の制式MS採用試験において、ジオニック社のザクⅠに敗れたツィマット社のヅダを元として、一年戦争後に開発されたヅダの強化改良型。大推力を短時間で獲得しつつ、推進方向を自在に転換するなど、宇宙空間で高い機動性を誇っていたヅダの機体特性をさらに改善し、最大の問題であった「土星エンジン」の安定化もリミッター強化によって成功している。機体の一部にはギャンのパーツが流用されるなど、いかにも戦後の物資不足の中で開発された機体らしい面を持ちつつも、背部にはメインスラスターに加え、可動式大出力スラスターが2基増設され、ヅダの特徴である機動性能をさらに高めつつ、様々な改良が施され総合性能自体が向上した。高性能ながらコスト面の問題は抑えられず、少数生産された機体がジオン残党組織によって運用されたとされる。 やはりヅダは良い機体なんだ…

    1 20/03/11(水)01:26:03 No.670125053

    どう考えてもギャンのパーツなんて余ってる訳ねぇだろ…

    2 20/03/11(水)01:27:17 No.670125292

    また少数製造された変なMSか

    3 20/03/11(水)01:27:37 No.670125347

    >どう考えてもギャンのパーツなんて余ってる訳ねぇだろ… それ言うとヅダ自体どんだけあるんだよって話だし…

    4 20/03/11(水)01:27:59 No.670125420

    おっナイスデザイン

    5 20/03/11(水)01:28:28 No.670125509

    >>どう考えてもギャンのパーツなんて余ってる訳ねぇだろ… >それ言うとヅダ自体どんだけあるんだよって話だし… つまり希少品と希少品をミキシングした超高級機!

    6 20/03/11(水)01:28:40 No.670125552

    MSの総数が設定上の人口超えるまで増やすだろ

    7 20/03/11(水)01:28:48 No.670125585

    >どう考えてもギャンのパーツなんて余ってる訳ねぇだろ… 内部の駒かい部品くらいならまぁ余ってるだろ

    8 20/03/11(水)01:29:06 No.670125628

    汚いジオニックじゃ無くてツィマッドだけのパーツで作られてるのも評価が高い

    9 20/03/11(水)01:29:26 No.670125672

    バトオペで最初なんかすごい微妙だったけど今どうなんだろう

    10 20/03/11(水)01:29:44 No.670125725

    少数生産の一文付ければいくらでも増やしてもよい

    11 20/03/11(水)01:29:52 No.670125750

    >バトオペで最初なんかすごい微妙だったけど今どうなんだろう 編成に一機はいても良いくらいには強くなった

    12 20/03/11(水)01:29:54 No.670125761

    >バトオペで最初なんかすごい微妙だったけど今どうなんだろう 強化されてかなり強くなった エイムがクソだとクソだけど

    13 20/03/11(水)01:30:10 No.670125803

    リミッター掛けてまで不安定なエンジン使ってないでリックドムのエンジン持ってくればいいんじゃねえかな…

    14 20/03/11(水)01:30:27 No.670125852

    強化されたリミッターてなんなの… ギリギリまで攻められるってことなの…?

    15 20/03/11(水)01:30:27 No.670125853

    一年戦争後の残党陣営のどこにたまたまヅダとギャンの資材が両方転がってんだよ!

    16 20/03/11(水)01:30:34 No.670125879

    >一年戦争後に開発されたヅダの強化改良型。 >高性能ながらコスト面の問題は抑えられず うん >少数生産された機体がジオン残党組織によって運用されたとされる。 なんで横流しされてるんだよ

    17 20/03/11(水)01:30:50 No.670125927

    >バトオペで最初なんかすごい微妙だったけど今どうなんだろう 空飛ぶハエを叩き落とすのに最適な機体

    18 20/03/11(水)01:30:54 No.670125938

    ジオンも連邦も多種多様なMSバンバン出してる時にこんなちょっと足早いだけの要らないよね

    19 20/03/11(水)01:30:58 No.670125954

    へー強くなったんだヅダF 流石にこりゃねえだろって性能だったが出た時点で

    20 20/03/11(水)01:31:04 No.670125977

    >一年戦争後の残党陣営のどこにたまたまヅダとギャンの資材が両方転がってんだよ! その辺はまぁ今更だし…

    21 20/03/11(水)01:31:11 No.670126002

    板倉が考えたMSはこんなのばっかだな

    22 20/03/11(水)01:31:24 No.670126043

    ドムという傑作MSを作り出した後にヅダなんていう欠陥機に構う暇があったのか疑問ですね 人気だからっていう理由でヅダで後付したい気持ちはわかりますがヅダは欠陥機であること自体がアイデンティティなんですよわかりますか? バイカスみたいに欠陥ヅダを少人数の整備士が細々改修した機体とかそういうのがよっぽどマシですよほんと

    23 20/03/11(水)01:31:24 No.670126044

    ギャンてワンオフじゃなかった?

    24 20/03/11(水)01:31:41 No.670126103

    >ジオンも連邦も多種多様なMSバンバン出してる時にこんなちょっと足早いだけの要らないよね 良く見ろジオンはもうない

    25 20/03/11(水)01:31:46 No.670126123

    生産っていうかサポート打ち切られた上に危ない倉庫の肥やしをギャンとミキシングして無理矢理動かしてるだけなんじゃ

    26 20/03/11(水)01:32:21 No.670126236

    陸ガンは一体何体作られたんだろうな

    27 20/03/11(水)01:32:30 No.670126261

    調整あるゲームだと中途半端に使い道あるやつよりぶっちぎったクソの方が最終的にはいい感じになるのってありがちだよね…

    28 20/03/11(水)01:32:42 No.670126292

    >ギャンてワンオフじゃなかった? コンペ落ちの機体をマクベが使ってただけで別にワンオフじゃない

    29 20/03/11(水)01:32:47 No.670126305

    ペズンドワッジとかじゃダメなのかな

    30 20/03/11(水)01:32:56 No.670126337

    そもそも土星エンジンって普通にリックドムに搭載されてたような・・・

    31 20/03/11(水)01:33:02 No.670126365

    ギャンは先行量産機にエースが乗るくらいには量産されてるよ

    32 20/03/11(水)01:33:13 No.670126395

    >ギャンてワンオフじゃなかった? どのMSも運用するからには予備パーツはそこそこ作るんじゃないの

    33 20/03/11(水)01:33:18 No.670126413

    >ギャンてワンオフじゃなかった? 何機か作られたうちの1つがマクベに渡されただけ

    34 20/03/11(水)01:33:21 No.670126422

    >強化されたリミッターてなんなの… >ギリギリまで攻められるってことなの…? 分からん… 通常運用するだけなら604が現場で付けたリミッターでも充分だったからなお分からん…

    35 20/03/11(水)01:33:29 No.670126444

    >ペズンドワッジとかじゃダメなのかな ペズンは連邦が接収してなかったっけ アクトザクとか持って行かれた

    36 20/03/11(水)01:33:36 No.670126467

    >板倉が考えたMSはこんなのばっかだな でも俺この感じ嫌いじゃないよ…

    37 20/03/11(水)01:34:01 No.670126551

    コンペ落ち機体とコンペ落ち機体を掛け合わせるツィマッドらしい機体

    38 20/03/11(水)01:34:13 No.670126600

    ギャンのパーツも結構あって試作用のヅダもそこそこあって、ゲルググ採用されたし余ったギャンのパーツ使ってヅダ弄るかーって作ったのかなツイマッド…

    39 20/03/11(水)01:34:31 No.670126650

    コンペも建て前でマクベが専用MS作ったみたいな設定をどこかで読んだ気がしたけどライターが勝手に書いた奴か夢かな

    40 20/03/11(水)01:34:33 No.670126657

    こんなもの作るなら余ったパーツ溶かして再利用した方がいいと思う

    41 20/03/11(水)01:34:43 No.670126691

    規格は合ってるからとりあえずそれを使うしかない感ある

    42 20/03/11(水)01:35:11 No.670126764

    実際コンペ機体のパーツってどうやって作ってるんだろう プレス加工なら余剰パーツできそうではある

    43 20/03/11(水)01:35:22 No.670126804

    ジオニックは無難なMSいっぱい作るのにツィマッドは良い時と悪い時の波が激しすぎません?

    44 20/03/11(水)01:35:22 No.670126807

    >陸ガンは一体何体作られたんだろうな 二十数機

    45 20/03/11(水)01:35:34 No.670126842

    インパルスの事故ってない方のことだしギャンのパーツ余ってないとかわざわざヅダ使わないとかリミッター付けられるならデュバル少佐はケオってないとかそこらへん突っ込まれるの込みでやってそう

    46 20/03/11(水)01:35:50 No.670126892

    >ジオニックは無難なMSいっぱい作るのにツィマッドは良い時と悪い時の波が激しすぎません? ヅダドムゴックギャンだっけ…

    47 20/03/11(水)01:35:58 No.670126905

    性能はドムくらいあるのかな

    48 20/03/11(水)01:36:03 No.670126922

    カタログでGN-X

    49 20/03/11(水)01:36:18 No.670126973

    ドムバラッジはジオンオタクが好きそうなものをストレートに出してきたよね 大好き

    50 20/03/11(水)01:36:25 No.670126995

    ギャンも連邦に持ってかれてガワを替えて復活してた気がする

    51 20/03/11(水)01:37:08 No.670127128

    波があるというかドム系列の担当が優秀だったというか…

    52 20/03/11(水)01:38:09 No.670127309

    >リミッター付けられるならデュバル少佐はケオってないとか 現場で速攻リミッター付けて運用してたし 早めに言ってくれりゃ人が死んでないんだよ!ってマイがキレたから少佐はどっちにしろけおってる

    53 20/03/11(水)01:38:22 No.670127344

    ヅダのフレームは高推力のエンジンとの相性が極めて悪く、最大出力を吹かし続けるとブレーキが効かなくなり、エンジンが限界を超えて爆発してしまう問題があった。これは木星エンジンのEMS-04、土星エンジンのEMS-10どちらにも共通する欠陥なのだ。 すなわち土星エンジンそのものに技術的欠陥があるわけではない。勘違いされがちだが、エンジン自体はリック・ドム系にも採用された傑作である。

    54 20/03/11(水)01:38:27 No.670127358

    ザクもゲルググもジオニックだからツィマッドとか無関係とか思われてそうだけどOEMでザクもゲルググもツィマッドの工場で作ってるしリックドムの生産だってめっちゃしてるしそこにヅダはちょっと無理があるだろ

    55 20/03/11(水)01:38:34 No.670127386

    >リミッター付けられるならデュバル少佐はケオってないとか 実際試験終わった後のヨーツンヘイムのヅダはリミッター付けて運用してたろ!

    56 20/03/11(水)01:39:08 No.670127495

    板倉のMSはベース機が全体的にオタクくんさぁ…って感じで嫌いになれない

    57 20/03/11(水)01:39:41 No.670127592

    >そもそも土星エンジンって普通にリックドムに搭載されてたような・・・ ドムくらいデブじゃないと機体が保たなかったんじゃないかな そもそもバカみたいに吹かさなければ使えたし

    58 20/03/11(水)01:39:50 No.670127617

    >実際試験終わった後のヨーツンヘイムのヅダはリミッター付けて運用してたろ! イグルーのあれ防げた事故だったのかよ…

    59 20/03/11(水)01:39:59 No.670127648

    >ギャンも連邦に持ってかれてガワを替えて復活してた気がする それはガルバルディじゃない?

    60 20/03/11(水)01:40:08 No.670127670

    >実際コンペ機体のパーツってどうやって作ってるんだろう Arkが書いてたみたいなAGE窯がありゃすげぇ楽そうだけど 普通にプレスとか削り出しでつくってんだろね

    61 20/03/11(水)01:40:35 No.670127750

    強化されたリミッターってリミッター強化してどうすんだよと突っ込むところだがヅダに関しては完全に褒め言葉になるのが凄いと思いました

    62 20/03/11(水)01:40:53 No.670127809

    >ザクもゲルググもジオニックだからツィマッドとか無関係とか思われてそうだけどOEMでザクもゲルググもツィマッドの工場で作ってるしリックドムの生産だってめっちゃしてるしそこにヅダはちょっと無理があるだろ 最初に作った分弄っただけじゃないかな

    63 20/03/11(水)01:41:02 No.670127837

    >劇中では、第37話に本記事冒頭に記したマ・クベの台詞のほか、シャア・アズナブルの副官マリガンの「ご自分(マ・クベ)用のMSを開発させて」との台詞もある。放送終了直後に発行された書籍では「マ・クベ専用に開発されたMS」とされ[28][25][39]、2019年時点の『機動戦士ガンダム』公式ウェブサイトでも同様である[1]。また、マ・クベの「キシリア少将に男としての面子がある」という台詞もあり、キシリア・ザビが製造させたとする資料もあった[28]。なお、「トミノメモ」では「(マ・クベが)特注してあったMS」とされていた[34]。「ゲルググとの競作機」という設定は『ガンダムセンチュリー』が初出である[3]。 ミル貝見たらやっぱり最初はワンオフみたいな設定だったんだな

    64 20/03/11(水)01:41:09 No.670127862

    土星エンジンを改修したエンジンがドムに付いてるんじゃなかったっけ

    65 20/03/11(水)01:41:17 No.670127879

    そもそも吹かし続けると爆発するエンジンって機体フレーム関係あるのかな・・・

    66 20/03/11(水)01:41:33 No.670127924

    ドムの重装甲も連邦のビームの前には然程効果を発揮できないだろうから 現場ではヅダみたいな高機動型が求められても良いだろうけど それならドムの装甲薄く調整するだけでいいし…

    67 20/03/11(水)01:41:35 No.670127933

    >それはガルバルディじゃない? いやなんか変なギャンが外伝漫画にいるんだよ

    68 20/03/11(水)01:41:50 No.670127971

    >イグルーのあれ防げた事故だったのかよ… 防げたからいつもは日誌で愚痴るマイが珍しくブチ切れたんだよ 少佐はキレ返したけど

    69 20/03/11(水)01:41:53 No.670127981

    頭悪いくらいゴテゴテついてるスラスターは嫌いじゃない

    70 20/03/11(水)01:41:54 No.670127982

    >そもそも吹かし続けると爆発するエンジンって機体フレーム関係あるのかな・・・ 爆発と言うか機体の空中分解なんで機体が悪い

    71 20/03/11(水)01:42:00 No.670127993

    >Arkが書いてたみたいなAGE窯がありゃすげぇ楽そうだけど あれ突拍子もないように見えて本編中の異常な開発速度とMSVの多さ考えると一周回って辻褄合っちゃうんだよな…

    72 20/03/11(水)01:42:07 No.670128013

    本当は専用機にする気満々だったけど予算やらなんやらの都合で無理やりコンペ機扱いで作らせたと解釈してる

    73 20/03/11(水)01:42:08 No.670128016

    >そもそも吹かし続けると爆発するエンジンって機体フレーム関係あるのかな・・・ ブレーキはともかく爆発するのは間違いなくエンジンのせいだと思う…

    74 20/03/11(水)01:42:08 No.670128017

    >ジオン公国軍の制式MS採用試験において、ジオニック社のザクⅠに敗れた ここ、捏造ですよ

    75 20/03/11(水)01:42:41 No.670128105

    >Arkが書いてたみたいなAGE窯がありゃすげぇ楽そうだけど >普通にプレスとか削り出しでつくってんだろね 今の技術考えると金属も加工可能な3Dプリンターもありそう

    76 20/03/11(水)01:42:57 No.670128151

    ギャンの血筋でもあるだろうけどガルバルディは実質ゲルググだと思うんだよな…

    77 20/03/11(水)01:43:02 No.670128163

    >>それはガルバルディじゃない? >いやなんか変なギャンが外伝漫画にいるんだよ ギャンエーオースかな 漫画にいたかどうかはわからんが

    78 20/03/11(水)01:43:10 No.670128198

    リミッター付けたらザクの数倍のコストなのにザクよりちょっとだけ早くて数倍かっこいいだけの機体になっちゃうからな…

    79 20/03/11(水)01:43:11 No.670128202

    >そもそも吹かし続けると爆発するエンジンって機体フレーム関係あるのかな・・・ 振動でパーツもげるとか…?

    80 20/03/11(水)01:43:18 No.670128224

    ヅダはゲームだとメチャメチャ優遇されるよね

    81 20/03/11(水)01:44:20 No.670128423

    エーオースはジオニックとツィマッドが改修したギャンだから連邦が作った訳じゃない

    82 20/03/11(水)01:44:59 No.670128521

    ヒで見た感じだと ギャン[ジル・ジグラ機] ギャン ボス・ロレンツォ・カスタム のどっちか?

    83 20/03/11(水)01:45:19 No.670128577

    そもそも爆発するまでエンジン回せるのがおかしいのであって…

    84 20/03/11(水)01:45:35 No.670128630

    >リミッター付けたらザクの数倍のコストなのにザクよりちょっとだけ早くて数倍かっこいいだけの機体になっちゃうからな… 同じ土星エンジン付きならリックドム使えよってなるしな…

    85 20/03/11(水)01:45:53 No.670128674

    >ヅダはゲームだとメチャメチャ優遇されるよね ヅダつえーより対艦ライフルつえーって感じになる場合が多い

    86 20/03/11(水)01:45:56 No.670128683

    >いやなんか変なギャンが外伝漫画にいるんだよ 近藤和久のやつかな? ハマーンがハンマハンマもどきに乗っててシャアがギャンの後継機に乗ってガンダムに乗ったシロッコと戦うやつ

    87 20/03/11(水)01:46:04 No.670128698

    ギャンはエグザム積んだ奴もあったよな

    88 20/03/11(水)01:46:34 No.670128777

    何体作ったんだよギャン

    89 20/03/11(水)01:47:00 No.670128857

    ガンオンのヅダはぶっちゃけザクマシンガンが同コスト帯より何故か強いから優遇されてるだけで本体は

    90 20/03/11(水)01:47:41 No.670128967

    一年戦争のMSなんて雨後の筍みたいに気付いたら勝手に生えてきてるし…

    91 20/03/11(水)01:47:53 No.670128996

    >ギャンはエグザム積んだ奴もあったよな なんかのオンラインでクルスト博士を殺さずに無理やり連邦から再亡命させて研究進めたらゲルググとギャンにエグザム搭載できる

    92 20/03/11(水)01:48:01 No.670129022

    >そもそも爆発するまでエンジン回せるのがおかしいのであって… 一定の速度に達すると減速できずに加速しっぱなしってのが1番の問題で 作中だと加速し続けても割と保ってるから本当に止まらなくなるのさえどうにかなったら残りの不具合全部どうにかなるのがひどい

    93 20/03/11(水)01:48:11 No.670129052

    アサルトサヴァイヴでアレルヤ乗せて放置稼ぎやってたな…

    94 20/03/11(水)01:48:14 No.670129060

    ドムにめっちゃ強くてめっちゃ重いガトリング持たせてついでに正面から打ち合えるように装甲も増しました!とかヅダを後のツィマッドの傑作ギャンのパーツでデメリットを潰しました!とかライトアーマーと違って装甲を削らないままスラスターだけ盛ったジムを実弾マシンピストル二丁持ちにしました!とか板倉の考えるMSはオタクが考える自分専用機!って感じが俺に効く

    95 20/03/11(水)01:50:08 No.670129451

    >ギャン[ジル・ジグラ機] これだわ 連邦がギャンを回収して地上に保管してたらしい 何故…

    96 20/03/11(水)01:52:12 No.670129779

    なぜわざわざヅダを強化改良する

    97 20/03/11(水)01:55:23 No.670130358

    そりゃ残党なんだし新規開発する資材がなければその辺に余ってるMSとパーツでやりくりするしかないだろう

    98 20/03/11(水)01:55:26 No.670130367

    なんでわざわざギャンのパーツ使ってまでヅダなんぞ改良しなきゃならないんですかね 結局欠陥直ってねーし

    99 20/03/11(水)01:55:51 No.670130437

    ザクかゲルググのパーツ使えよ

    100 20/03/11(水)01:56:05 No.670130474

    >なぜわざわざヅダを強化改良する 試しにやってみた程度の話でしょ というか欠陥機欠陥無しで作り直してみようとかそれこそUCのデルタプラスって例もあるし

    101 20/03/11(水)01:56:17 No.670130517

    インパルス板倉作っていうのが一番笑う

    102 20/03/11(水)01:56:53 No.670130607

    ソードインパルス板倉

    103 20/03/11(水)01:56:57 No.670130624

    担当者にジャンリュックデュバル少佐の霊が乗り移ってたんだろう

    104 20/03/11(水)01:57:13 No.670130668

    >なんでわざわざギャンのパーツ使ってまでヅダなんぞ改良しなきゃならないんですかね >結局欠陥直ってねーし それしか無かったんだろう UCでギガンとか出して来る連中だぜ

    105 20/03/11(水)01:57:52 No.670130758

    604並に冷や飯食わされ続けた奴らが頑張ってヅダ保管してたんだと思うと泣ける

    106 20/03/11(水)01:58:39 No.670130912

    メタルスパイダーは純粋にナイスデザインって感じがして好きだしジムレイドはチェンマ特化なのがネタ感じながらもしっかりジムとしてまとまってるから好き シオマネキ嫌い

    107 20/03/11(水)01:58:41 No.670130916

    ザクやゲルググのパーツはザクとゲルググの修理するのに必要だから欠陥機の改修にはもったいなくて使えなかったのかな

    108 20/03/11(水)01:59:51 No.670131114

    そもそもテキストからするとツィマッドでやってるから残党の現地改修とかではないだろ

    109 20/03/11(水)02:00:02 No.670131146

    >近藤和久のやつかな? >ハマーンがハンマハンマもどきに乗っててシャアがギャンの後継機に乗ってガンダムに乗ったシロッコと戦うやつ メチャクチャすぎる・・・どういう話なんだそれ・・・

    110 20/03/11(水)02:00:24 No.670131215

    >シオマネキ嫌い これってズゴック腕ゲルググ?

    111 20/03/11(水)02:00:58 No.670131314

    板倉が考えてるのかこれ けっこうすごいな

    112 20/03/11(水)02:01:27 No.670131390

    残党じゃないなら予算が出てるんだろうし流用せず新規パーツ作ればいいのに

    113 20/03/11(水)02:02:25 No.670131516

    というかギャンもガルバルとか作る流れでパーツは割とありそう

    114 20/03/11(水)02:03:01 No.670131606

    今となってはMSVRでギャンオーエスとかもあるしギャンが数少ないイメージがあんま無い

    115 20/03/11(水)02:03:12 No.670131629

    >残党じゃないなら予算が出てるんだろうし流用せず新規パーツ作ればいいのに 一年戦争後期に少数生産とかいう設定らしいし余ってたヅダ勿体ないから他の余ってたパーツで使えるようにした感じなんじゃね

    116 20/03/11(水)02:05:07 No.670131915

    高機動型ザクとかザクキャノンとかと比べたらギャンなんて山ほどあるよね

    117 20/03/11(水)02:05:22 No.670131960

    ツィマッドは戦後アナハイムに吸収されて共和国に保管されたMSの保守管理してたってミル貝の記述が本当だとすれば新規開発させてもらえないから保管されてたMSと余りパーツで現地改修してたって辻褄が合わない事もない

    118 20/03/11(水)02:05:46 No.670132019

    アケのガンダムゲーとのタイアップ企画小説だったらほとんど期待してなかったけど普通にまともな小説書き上げてびっくりしたな…

    119 20/03/11(水)02:06:13 No.670132081

    さすがに絵書いてるのは板倉じゃないけど設定周りとストーリーは全部板倉のはず

    120 20/03/11(水)02:06:15 No.670132086

    解体してドムの補修パーツにしない?

    121 20/03/11(水)02:07:26 No.670132265

    >さすがに絵書いてるのは板倉じゃないけど設定周りとストーリーは全部板倉のはず まじかよ絵うまいな堤下

    122 20/03/11(水)02:07:41 No.670132306

    板倉は本当めんどくせぇタイプの一年戦争~Z主義者だからなぁ 突っ込みありそうで割と穴は埋めてそう

    123 20/03/11(水)02:07:54 No.670132346

    >メチャクチャすぎる・・・どういう話なんだそれ・・・ 新MS戦記に載ってた漫画でZ以前の時代の木星圏での戦いとして描かれてた

    124 20/03/11(水)02:08:27 No.670132423

    >>ハマーンがハンマハンマもどきに乗っててシャアがギャンの後継機に乗ってガンダムに乗ったシロッコと戦うやつ >メチャクチャすぎる・・・どういう話なんだそれ・・・ 近藤時空は陸戦サザビーがいたりする独自世界だからあんまり気にすんな

    125 20/03/11(水)02:11:08 No.670132794

    >板倉は本当めんどくせぇタイプの一年戦争~Z主義者だからなぁ >突っ込みありそうで割と穴は埋めてそう 同じガンダム芸人って括りでも土田はテレビ向きのカジュアルな感じだけど板倉はただのオタク化するからな…

    126 20/03/11(水)02:11:58 No.670132926

    >近藤時空は陸戦サザビーがいたりする独自世界だからあんまり気にすんな ZZ以上の陸専用重MSがいてZZが量産されてるしね

    127 20/03/11(水)02:12:49 No.670133033

    ※ジオニック社はコンペの際ヅダを高く評価していました

    128 20/03/11(水)02:16:18 No.670133490

    そもそも近藤時空だとグリプスでシャアもハマーンも一回死んでるんだから細かいこと気にしちゃいかん

    129 20/03/11(水)02:17:35 No.670133647

    ジムカスにアレックスのガトリングを移植したやつ好き

    130 20/03/11(水)02:18:55 No.670133862

    >ギャンオーエス エーオース!エーオースです! 綱引きの掛け声みたいな機体名じゃなく!

    131 20/03/11(水)02:19:11 No.670133887

    >※ジオニック社はコンペの際ヅダを高く評価していました オイオイオイ負けたわ俺ら …分解してるー!?

    132 20/03/11(水)02:19:42 No.670133957

    >※ジオニック社はコンペの際ヅダを高く評価していました それでジオニックは高機動型ザクお出ししてるしツイマッドは反省してドムお出ししてるしでヅダ自体は普通に開発史に貢献してるんだよな

    133 20/03/11(水)02:20:52 No.670134099

    >オイオイオイ負けたわ俺ら >…分解してるー!? 見てる側だからしょうがないんだけど不具合がフレームの強度足りてないだけだと思っててダメだった