20/03/11(水)01:12:12 モンス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/11(水)01:12:12 No.670122244
モンスターパニックもので綺麗に簡潔した漫画ってあるの?
1 20/03/11(水)01:14:36 No.670122716
進撃はモンスターパニック物としてはキレイに完結したと思うよ 今やってるのは別のテーマだし
2 20/03/11(水)01:18:02 No.670123395
そういやリアルアカウントってどうなったんだと思って検索したら めっちゃ最近まで連載してた
3 20/03/11(水)01:19:44 No.670123731
変な要素いれずに一直線突っ走って終わったやつとかあるんだろうか
4 20/03/11(水)01:20:39 No.670123956
BMネクタールかな
5 20/03/11(水)01:22:05 No.670124255
>進撃はモンスターパニック物としてはキレイに完結したと思うよ >今やってるのは別のテーマだし 王政編が「この手の作品によくある人間の敵は人間パターンかよ!」って読んでたら、今の地獄みたいな展開に繋がって戦慄する
6 20/03/11(水)01:22:07 No.670124263
>今やってるのは別のテーマだし まだ終わってもないタイトル上げてこれの一部分だけモンスター・パニックであとは別のテーマですって変な話だな
7 20/03/11(水)01:22:26 No.670124332
>BMネクタールかな そういえばあれ読み切りで続編なかったっけ? 2話だけのやつ
8 20/03/11(水)01:23:18 No.670124521
食糧人類が結構良かった
9 20/03/11(水)01:23:42 No.670124603
人間模様を描くのを変な要素扱いするのも極端だな まあやり方次第なんだろうけど
10 20/03/11(水)01:24:33 No.670124752
モンスターパニック系ってyoutubeの合間合間に挟まるCMでめっちゃ出てくるイメージだ
11 20/03/11(水)01:24:52 No.670124815
続編出来ちゃったけどラストオブアスは一作で綺麗に終わってると思うよ
12 20/03/11(水)01:26:15 No.670125093
アイアムアヒーローは途中から読まなくなって最終回だけ読んだけど 何も解決してなさそうだった
13 20/03/11(水)01:27:04 No.670125261
インフェクションがゾンビ物からなんか能力物になりかけてる…
14 20/03/11(水)01:27:09 No.670125273
7SEEDSは好きだった 地味だけどアニメもよく出来てた
15 20/03/11(水)01:27:10 No.670125278
なんか変な組織とか出てきて最終的によくわからない終わり方をしたがっこうぐらし
16 20/03/11(水)01:27:46 No.670125374
ハカイジュウって割とよくやったよな
17 20/03/11(水)01:27:47 No.670125376
>モンスターパニックもので綺麗に簡潔した漫画ってあるの? トレマーズ!
18 20/03/11(水)01:28:06 No.670125443
被害が大規模すぎるとこれ解決しない方が自然なんじゃないかと思う
19 20/03/11(水)01:28:17 No.670125481
というか進撃の巨人が人が敵ってのはもうvsアニ編で言われてなかったっけ
20 20/03/11(水)01:28:25 No.670125501
>トレマーズ! 漫画じゃねえし綺麗に終わってねえ
21 20/03/11(水)01:29:12 No.670125640
>なんか変な組織とか出てきて最終的によくわからない終わり方をしたがっこうぐらし あれは明らかに途中から何がしたいのか訳わかんなくなってたし
22 20/03/11(水)01:29:24 No.670125664
寄生獣もジャンルとしてはモンスターパニックみたいなものか
23 20/03/11(水)01:30:48 No.670125922
がっこうぐらしは迷走したあとハッピーエンドで終わる珍しいパターンではある
24 20/03/11(水)01:31:07 No.670125991
グロで勝負しようとしてる感じのモンスターパニックものは苦手
25 20/03/11(水)01:31:26 No.670126047
モンスターパニック物のキレイに着地ってどうすればクリアなんだろ 原因究明とか完全駆除まではしないといけないのかな
26 20/03/11(水)01:31:55 No.670126151
>ハカイジュウって割とよくやったよな 先生いなかったらもっと早く終わってたと思う
27 20/03/11(水)01:31:58 No.670126161
モンスターパニックって言うかゾンビ物なんだけど 意識がちょっと残ってるゾンビがいてあれひょっとしてコミュニケーション取れる?ってなって 最終的に優しいゾンビと人間が共存できる世界取り戻す映画あった 凶悪なゾンビは殺した
28 20/03/11(水)01:32:07 No.670126195
>寄生獣もジャンルとしてはモンスターパニックみたいなものか 結局物語の謎みたいなのは明かされなかったようなもんだし主人公の成長がかけてればOKみたいなとこあるな
29 20/03/11(水)01:32:09 No.670126200
ドラゴンヘッド思い出した
30 20/03/11(水)01:32:25 No.670126244
>そういやリアルアカウントってどうなったんだと思って検索したら >めっちゃ最近まで連載してた 双子?の兄と弟が一つに!とか父親が黒幕とかやって終わったね
31 20/03/11(水)01:32:35 No.670126275
>モンスターパニックって言うかゾンビ物なんだけど >意識がちょっと残ってるゾンビがいてあれひょっとしてコミュニケーション取れる?ってなって >最終的に優しいゾンビと人間が共存できる世界取り戻す映画あった >凶悪なゾンビは殺した ウォームボディーズ?それともゾンビーノ?
32 20/03/11(水)01:32:38 No.670126281
>最終的に優しいゾンビと人間が共存できる世界取り戻す映画あった 恋愛ゾンビ物のやつか…
33 20/03/11(水)01:32:48 No.670126310
クンニしろオラーの終盤とか当時のスレ酷かった
34 20/03/11(水)01:32:52 No.670126320
エデンの檻の悪口はやめろ
35 20/03/11(水)01:33:02 No.670126360
トレマーズはいいよね ドラマ以外全部見てるわ
36 20/03/11(水)01:33:40 No.670126483
あの手の漫画らしく途中から無茶な展開になってったけど ハカイジュウは綺麗に終わった方でないの?
37 20/03/11(水)01:33:46 No.670126504
>恋愛ゾンビ物のやつか… そうそう
38 20/03/11(水)01:33:54 No.670126526
リビドーズは何をやりたいのかよくわからない
39 20/03/11(水)01:34:49 No.670126717
明日のエサ キミだから はもしかしたら奇麗に決着するかもしれない
40 20/03/11(水)01:35:31 No.670126833
がっこうぐらしは頑張った部類に入れてあげていいと思う
41 20/03/11(水)01:35:32 No.670126834
>そういえばあれ読み切りで続編なかったっけ? >2話だけのやつ 漂着した日本BMを少年が知らずにペットとして餌あげて…みたいな始まりだった気がする
42 20/03/11(水)01:35:46 No.670126879
>明日のエサ キミだから はもしかしたら奇麗に決着するかもしれない エスパーだよでも急に首ちょんぱとかやってたしグロ好きなんだろうなって思った
43 20/03/11(水)01:36:17 No.670126967
画像のコラは最後のコマの意味が 救いを求めて信者化から虚無に堕ちて原作者に詰め寄るシーンになってて好き
44 20/03/11(水)01:36:38 No.670127036
ハカイジュウはちゃんと人類大勝利したしおおよその謎は解決したもんな 先生と博士に色々任せすぎだけど
45 20/03/11(水)01:36:39 No.670127041
首吊り気球みたいに短編だと謎が解けなくてもすっきり終わりやすい 続編あったらしいけど
46 20/03/11(水)01:37:34 No.670127198
怪物王女!
47 20/03/11(水)01:37:38 No.670127214
>地味だけどアニメもよく出来てた 毎週なんだよこのスピード展開&場面切り替えで楽しまれてるアニメだと思うんだが・・
48 20/03/11(水)01:38:13 No.670127324
寄生獣
49 20/03/11(水)01:38:15 No.670127326
食料人類はすっきり終わってよかった
50 20/03/11(水)01:38:38 No.670127403
トレマーズはよそから来た嫌な奴でもとりあえず生き残るために皆協力するからいいよね ていうかなかなかそんな嫌な奴出てこないし割とみんな仲良しだからな
51 20/03/11(水)01:39:22 No.670127522
実写バイオハザードはツッコミ所が多すぎるけど一応決着付けたのは評価したい
52 20/03/11(水)01:39:29 No.670127549
デスゲームのぶん投げエンドの金字塔はGANTZだけどなんか新作始まった
53 20/03/11(水)01:40:15 No.670127693
ガンツぶん投げか? 割と普通にまとまってなかったっけ? オチがクソかどうかは置いといてもう特に謎もなくない?
54 20/03/11(水)01:40:18 No.670127701
なんで映画の話になってるんだ 映画でいいならモンスター爆破!キレイに終わるやついくらでもあるだろう
55 20/03/11(水)01:40:53 No.670127811
ウォーキング・デッドは最終回を迎えないことで批判を斜めにかわしている
56 20/03/11(水)01:41:03 No.670127840
あーはいはいパニック系ね 綺麗に畳めないだろうから読まなくていいやってなった
57 20/03/11(水)01:41:06 No.670127854
ガンツは気にいる気に入らないはともかくモヤモヤはしなかった アイアムヒーローはひでえよ
58 20/03/11(水)01:41:15 No.670127878
本文で漫画って言ってたわ
59 20/03/11(水)01:41:27 No.670127907
ハカイジュウは体育教師が人類の救世主すぎる...
60 20/03/11(水)01:41:49 No.670127967
読んでないけどガンツはどうなの 新しく始まった江戸時代編に「」がキャッキャ言ってるの見ると 本編は割と綺麗にまとまって謎が解けて終わったのかしら
61 20/03/11(水)01:42:05 No.670128003
書き込みをした人によって削除されました
62 20/03/11(水)01:42:33 No.670128075
記憶が曖昧だがガンツの謎って解けてるんだか解けてないんだかわからないみたいな感じじゃなかったっけ? 変なデブの女が出てきたり
63 20/03/11(水)01:42:34 No.670128084
>なんで映画の話になってるんだ >映画でいいならモンスター爆破!キレイに終わるやついくらでもあるだろう モンスターパニック映画って倒したけど実は卵が残ってましたみたいな続編やれたらやりますよなクリフハンガーばっかという印象
64 20/03/11(水)01:43:05 No.670128183
急に上のレスが見えない「」がいっぱい現れて困惑している
65 20/03/11(水)01:43:55 No.670128341
花沢の新作が全然話題になってない辺りで 世間がアイアムアヒーローのラストにどう思ったかがわかりすぎる...
66 20/03/11(水)01:43:55 No.670128343
>読んでないけどガンツはどうなの >新しく始まった江戸時代編に「」がキャッキャ言ってるの見ると >本編は割と綺麗にまとまって謎が解けて終わったのかしら 最後の侵略者の巨人倒して終わり
67 20/03/11(水)01:44:38 No.670128465
>急に上のレスが見えない「」がいっぱい現れて困惑している これも何かのモンスターの力かもしれないね...
68 20/03/11(水)01:44:38 No.670128467
>モンスターパニック映画って倒したけど実は卵が残ってましたみたいな続編やれたらやりますよなクリフハンガーばっかという印象 ゴジラはこれないと落ち着かないまである
69 20/03/11(水)01:45:06 No.670128545
ガンツは弟関係が意味不明のままだった記憶
70 20/03/11(水)01:45:35 No.670128628
キムンカムイとかきれいに終わった気がする
71 20/03/11(水)01:45:55 No.670128678
>モンスターパニック映画って倒したけど実は卵が残ってましたみたいな続編やれたらやりますよなクリフハンガーばっかという印象 とは言っても核の申し子ゴジラは倒しきっちゃだめだし…
72 20/03/11(水)01:46:41 No.670128808
モチーフ的にゴジラは人類が完勝完封しちゃダメだよね…
73 20/03/11(水)01:47:01 No.670128866
がっこうぐらしは聞く「」によって良くまとまったよ…説とぶんなげだよ許せねえ!説があるので たぶん見る所によって評価が割れるんだろうな
74 20/03/11(水)01:47:07 No.670128878
>モチーフ的にゴジラは人類が完勝完封しちゃダメだよね… ゴジラって人間が勝つやつないの!?
75 20/03/11(水)01:47:22 No.670128913
ゴジラみたいな元々シリーズ映画はともかく 普通のモンスター映画でクリフハンガーやるのはせいぜい3,4割くらいだよ
76 20/03/11(水)01:48:01 No.670129020
>がっこうぐらしは聞く「」によって良くまとまったよ…説とぶんなげだよ許せねえ!説があるので >たぶん見る所によって評価が割れるんだろうな 大学がなけりゃなぁ...
77 20/03/11(水)01:48:02 No.670129024
>ゴジラって人間が勝つやつないの!? 初代は勝ってるけど作中で言われたように第二第三のゴジラは現れたよ
78 20/03/11(水)01:48:07 No.670129039
綺麗に終わったと思ったらラスト2Pぐらいで新たな怪物の影が…みたいなのやめろや!
79 20/03/11(水)01:48:10 No.670129051
このスレで本当に話題を避けられてるのはテラフォーマーズとかじゃない?
80 20/03/11(水)01:48:13 No.670129058
>ゴジラって人間が勝つやつないの!? 続編制作されてひっくり返されるだけでそこそこある
81 20/03/11(水)01:48:18 No.670129078
ゴジラ詳しくないけど最初のゴジラってオキシジェンデストロイヤーでゴジラを溶かした!やつは死んだ!完!じゃなかったっけ 子どもの頃に見てオキシジェンデストロイヤーって名前だけ憶えた覚えがある
82 20/03/11(水)01:48:24 No.670129111
がっこうぐらしってもう終わったんだ
83 20/03/11(水)01:48:37 No.670129190
がっこうぐらしは本義がサバイバルだと考えれば着地はあれでいいんじゃない
84 20/03/11(水)01:48:45 No.670129225
>このスレで本当に話題を避けられてるのはテラフォーマーズとかじゃない? 一応終わってないし モンスターパニック物じゃないでしょアレ
85 20/03/11(水)01:48:51 No.670129248
核ミサイルで全部吹っ飛ばす以上のきれいなENDってあるの
86 20/03/11(水)01:49:03 No.670129285
>>モチーフ的にゴジラは人類が完勝完封しちゃダメだよね… >ゴジラって人間が勝つやつないの!? GMKだってvsギドラだってシンだって人類は勝ってるよ 滅ぼせてはいない
87 20/03/11(水)01:49:18 No.670129323
>ゴジラって人間が勝つやつないの!? 初代は勝ったんじゃないか
88 20/03/11(水)01:49:32 No.670129365
綺麗にっていうのがよくわからんけどゲームだったらちゃんと解決して終わってるのたくさんあるじゃん 漫画は知らん
89 20/03/11(水)01:49:35 No.670129375
米軍が全て吹き飛ばしてUSAUSA
90 20/03/11(水)01:49:43 No.670129393
エデンの園
91 20/03/11(水)01:49:48 No.670129408
ゾンビものが事態が収束せずなげっぱで終わるのはロメロからの伝統
92 20/03/11(水)01:49:57 No.670129429
テラフォーマーズはゴキブリとの戦争の勝敗がつけば綺麗に終われるんじゃない?
93 20/03/11(水)01:50:34 No.670129511
そういやimgで一時スレが立ってたいかにもチープな考えなしに始めました的パニックですゲーム漫画はどうなったんだろう うろ覚えだけど空から神様がでてきて5人の化け物をこの世に送り込んだ!1ヶ月で世界滅ぼすから!でも1か月後に5000人生き残ったら許してやるよ!ってやつ 「」が世界中で5000人ならどうとでも隠れられそうだよな…っていってたやつ
94 20/03/11(水)01:50:51 No.670129552
こういうの大抵途中で諦める ハカイジュウとかブトゥームとか 今は最初っから避ける
95 20/03/11(水)01:51:04 No.670129601
>大学がなけりゃなぁ... 長引くとそれだけ求められるものが増えるよね 単純になんだったんだよ大学編という部分だけでも
96 20/03/11(水)01:51:59 No.670129749
がっこうぐらしは当初はもっと前に終わる予定だったし
97 20/03/11(水)01:52:07 No.670129767
>そういやimgで一時スレが立ってたいかにもチープな考えなしに始めました的パニックですゲーム漫画はどうなったんだろう >うろ覚えだけど空から神様がでてきて5人の化け物をこの世に送り込んだ!1ヶ月で世界滅ぼすから!でも1か月後に5000人生き残ったら許してやるよ!ってやつ >「」が世界中で5000人ならどうとでも隠れられそうだよな…っていってたやつ とっくの昔に打ち切りだよ
98 20/03/11(水)01:52:13 No.670129781
>そういやimgで一時スレが立ってたいかにもチープな考えなしに始めました的パニックですゲーム漫画はどうなったんだろう 打ち切られたよ
99 20/03/11(水)01:52:19 No.670129796
>こういうの大抵途中で諦める >ハカイジュウとかブトゥームとか ブトゥームは脱出出来なくて仕切り直した時あぁ~ここからまたダラダラ続くのかぁ~と思って切った
100 20/03/11(水)01:52:31 No.670129831
トラウマイスタの人がデスゲーム漫画始めてるけど短期連載なので綺麗に終われそう 正直新鮮味なくてそんなに面白くないけど…
101 20/03/11(水)01:52:45 No.670129870
デスゲームは始めるの手軽だけど終盤盛り上げるのむずいね
102 20/03/11(水)01:53:01 No.670129913
町一つだけゾンビ化!とかなら浄化作戦前に脱出してハッピーエンドに出来る 大概隣の町もゾンビ化してる
103 20/03/11(水)01:53:27 No.670129988
>とっくの昔に打ち切りだよ >打ち切られたよ 打ち切りか…それは残念… まあ最初から今後どうすんのこれ…ってなる内容だったけども…
104 20/03/11(水)01:53:29 No.670129997
未来日記はそこそこ上手に着地させたと思うよ
105 20/03/11(水)01:53:58 No.670130100
人類を絶滅させる伝染病が流行って~みたいなのも大抵途中でグダグダになる
106 20/03/11(水)01:54:15 No.670130141
未知の存在との戦いだったのに結局人間同士の戦いになるのいいよね
107 20/03/11(水)01:54:19 No.670130152
一時期本当に雨後の筍のようにモンスターパニック漫画が大量に始まったけどみんな終わらせ方考えてたんだろうか 始めるだけ始めてあとはどうとでもなれ~だったんだろうか
108 20/03/11(水)01:54:26 No.670130169
実はモンスターパニック自体をそんなに読んだことない… BMネクタールは良かったと思う
109 20/03/11(水)01:54:28 No.670130174
モンスターパニックならともかくゾンビ化パニックで全世界に感染拡大してパンデミック!って説得力ないよね ウイルス感染ならがんばれば最初の街とかで防げるだろ現実的に
110 20/03/11(水)01:54:33 No.670130188
>デスゲームは始めるの手軽だけど終盤盛り上げるのむずいね 日本のデスゲームものの元祖にして終盤盛り上げまくったバトルロワイヤル凄いな
111 20/03/11(水)01:54:56 No.670130268
ジャンルちょっと違うけど終末のハーレムの展開には本当にガッカリした
112 20/03/11(水)01:55:09 No.670130311
テラフォーマーズは地球編になってめちゃグダったと「」に聞いてるけど上手く完結するのかしらね なんだかんだ火星の頃は読んでて楽しかった覚えはある…
113 20/03/11(水)01:55:33 No.670130381
>ウイルス感染ならがんばれば最初の街とかで防げるだろ現実的に さすがにツッコミ待ち過ぎない?
114 20/03/11(水)01:55:38 No.670130398
>モンスターパニックならともかくゾンビ化パニックで全世界に感染拡大してパンデミック!って説得力ないよね >ウイルス感染ならがんばれば最初の街とかで防げるだろ現実的に し、しかし今まさにコロナが…
115 20/03/11(水)01:56:11 No.670130493
ちょっと長めの潜伏期間を設けるだけでこのザマよ!
116 20/03/11(水)01:56:14 No.670130504
映画版バイオの世界の終わりっぷりを見ると ゲーム版の人類有能なんだなと思う
117 20/03/11(水)01:56:28 No.670130551
デスゲームは言葉の範囲広すぎない?
118 20/03/11(水)01:56:32 No.670130557
というか何で文明崩壊するんだ あのペストですらヨーロッパで3分の1の人口が死んだ程度だぞ
119 20/03/11(水)01:56:42 No.670130574
>映画版バイオの世界の終わりっぷりを見ると >ゲーム版の人類有能なんだなと思う あの世界終わったり終わらなかったりするし…
120 20/03/11(水)01:57:14 No.670130670
モンスターパニックって言うのかわからんがザワールドイズマインは好き 打ち切りだったらしいが単行本派としては終盤もそんな違和感なかったな
121 20/03/11(水)01:57:22 No.670130682
アイアムレジェンドは本編はともかくオチはゾンビ物の中でも屈指のスッキリ加減だと思う
122 20/03/11(水)01:57:37 No.670130715
>デスゲームは言葉の範囲広すぎない? そして誰もいなくなったがデスゲームって紹介されてたのは笑った
123 20/03/11(水)01:57:41 No.670130728
>モンスターパニックならともかくゾンビ化パニックで全世界に感染拡大してパンデミック!って説得力ないよね >ウイルス感染ならがんばれば最初の街とかで防げるだろ現実的に 現実で人間の愚かさに下限が無い話をやってるからなぁ今…
124 20/03/11(水)01:57:55 No.670130763
>映画版バイオの世界の終わりっぷりを見ると >ゲーム版の人類有能なんだなと思う ゲーム版は逆にあれだけ拡大して人類の生存圏が割と平常運転なのは凄いと思うよ
125 20/03/11(水)01:57:55 No.670130764
むしろ即ラクーンシティ焼き払おうって考えたアンブレラは決断力あるよ 何で下水道にウィルスそのまま流すようなバカ雇ったのかなとも思う
126 20/03/11(水)01:58:00 No.670130780
彼岸島はどう終わるんだろうな…
127 20/03/11(水)01:58:10 No.670130824
ぶっちゃけゾンビ化の謎なんて解けなくてもいいんだよね
128 20/03/11(水)01:58:14 No.670130832
カイジをデスゲームと言うリアルの友人にちょっと困惑した思い出がある
129 20/03/11(水)01:58:50 No.670130941
ウォーキングデッドはよくもまぁあんなに話続けられるな…ってなる まぁそこはウォーキングデッドに限らないかアメリカンドラマは
130 20/03/11(水)01:58:53 No.670130949
彼岸島は彼岸島ってジャンルだろもはや
131 20/03/11(水)01:59:10 No.670130998
>カイジをデスゲームと言うリアルの友人にちょっと困惑した思い出がある 実際デスゲームなのだ デスゲームの言葉の範囲が広すぎてバトロワから嘘喰いまでデスゲーム
132 20/03/11(水)01:59:21 No.670131037
打ち切りも相応に多いからちゃんと終わったのが見たいならそういう作品探した方がいいと思う
133 20/03/11(水)01:59:39 No.670131085
>アイアムレジェンドは本編はともかくオチはゾンビ物の中でも屈指のスッキリ加減だと思う だから漫画の話っつってるだろうが!と思ったがコミック版の方かな 読んだことないや
134 20/03/11(水)02:00:16 No.670131181
漂流教室…は綺麗なのか綺麗じゃないのかやや悩む
135 20/03/11(水)02:00:24 No.670131218
マガジン系列はどれだけデスゲームの弾溜め込んでるんだろうな いまだに新作が出てくるぞ
136 20/03/11(水)02:00:25 No.670131221
バトルロワイヤルは40人近くのクラスメイトの死に様をきちんと書き切った上で 話のオチもつけたのはすげぇしソコを疎かにしてたら売れてなかったと思う
137 20/03/11(水)02:00:39 No.670131263
>カイジをデスゲームと言うリアルの友人にちょっと困惑した思い出がある 鉄骨渡りもワンポーカーも命懸けだしデスゲームじゃないの
138 20/03/11(水)02:00:46 No.670131284
>アイアムレジェンドは本編はともかくオチはゾンビ物の中でも屈指のスッキリ加減だと思う 生存者は無人島で新しい生活始めて子供まで生まれたけど主人公は極寒の渋谷で鹿殺して頑張って生きながらえてますっての好き そこに至るまでの経緯はまあアレだけど
139 20/03/11(水)02:00:58 No.670131313
さえない平凡な主人公 そいつにやたら世話を焼くちょっとヤンキーっぽい悪友 パニックで分断される幼馴染ヒロイン ほぼ必ずと言っていいほどこのセットだよねこれ系のジャンル
140 20/03/11(水)02:01:09 No.670131344
漂流教室はデスゲームでもモンスターパニックでもないのでジャンル違いだな
141 20/03/11(水)02:01:11 No.670131349
ムシブギョーの人の仏像が襲ってくるやつはどうなったの ここのスレでしか知らないんだけど
142 20/03/11(水)02:01:14 No.670131356
彼岸島は謎は無いから結局明さんが死んでバッドエンドになるか 雅倒せばいいだけだし…
143 20/03/11(水)02:01:17 No.670131366
進撃の巨人は進撃開始でモンスターパニックに戻ってね? 今人間パートでそっちにカメラ向いてないけど
144 20/03/11(水)02:02:03 No.670131475
>ぶっちゃけゾンビ化の謎なんて解けなくてもいいんだよね ゾンビ彼女ってゲームがあるんだけどゾンビ化の理由はゾンビが語ることを繋ぎ合わせると何となく判明する そんなしょーもないことでとかそういう突っ込みもあるだろうがゾンビ化どうこうが主題じゃないならこんなもんでいいと思う
145 20/03/11(水)02:02:04 No.670131478
日本の漫画に限って言うとバトロワ超えるデスゲームもの見たことない
146 20/03/11(水)02:02:12 No.670131497
銀と金のカムイ編とかもデスゲームって言うんだろうか
147 20/03/11(水)02:02:18 No.670131507
>ぶっちゃけゾンビ化の謎なんて解けなくてもいいんだよね 結局過程を楽しむものだから原因はどうでも良いんだけど マクガフィンだと疎かにして結末どころか過程もつまらなくする作品がめっちゃ多いから キチンとしてるかな?って気にしちゃう読者視聴者が出るのは仕方ない部分あると思う
148 20/03/11(水)02:02:27 No.670131519
そういやハカイジュウの二部読んでなかったな 一部途中からバトル物っぽくなってたけど
149 20/03/11(水)02:02:28 No.670131524
>ムシブギョーの人の仏像が襲ってくるやつはどうなったの >ここのスレでしか知らないんだけど 打ち切りエンド
150 20/03/11(水)02:02:32 No.670131531
>漂流教室はデスゲームでもモンスターパニックでもないのでジャンル違いだな 大枠でモンスターパニックに入れてたけど 細かく言うとポストアポカリプスか未来サバイバルカテゴリになるか…?
151 20/03/11(水)02:03:04 No.670131614
>>アイアムレジェンドは本編はともかくオチはゾンビ物の中でも屈指のスッキリ加減だと思う >生存者は無人島で新しい生活始めて子供まで生まれたけど主人公は極寒の渋谷で鹿殺して頑張って生きながらえてますっての好き >そこに至るまでの経緯はまあアレだけど アイアムアヒーローだそれ
152 20/03/11(水)02:03:33 No.670131676
>バトルロワイヤルは40人近くのクラスメイトの死に様をきちんと書き切った上で >話のオチもつけたのはすげぇしソコを疎かにしてたら売れてなかったと思う クソ売れた結果作者が一作で引退しちゃうという…
153 20/03/11(水)02:03:37 No.670131689
>>カイジをデスゲームと言うリアルの友人にちょっと困惑した思い出がある >鉄骨渡りもワンポーカーも命懸けだしデスゲームじゃないの デスゲームって多人数の参加者同士で物理的な殺し合いするジャンルじゃないの 船はまあ抽象的な意味でそうかもしれんが鉄骨もポーカーも違うじゃん
154 20/03/11(水)02:03:40 No.670131699
デスゲームったら主催者のもとで多人数が殺し合いしたり脱出ゲームするやつだろ?って思ってたけどミル貝の定義見ると死ぬほど緩いな… >デス・ゲームとは、娯楽作品における1つのジャンルである。登場人物が死を伴う危険な娯楽に巻き込まれる様相を描くようなフィクション作品、およびそのようなフィクションの劇中で描かれる、参加者の生死をチップにした架空の娯楽である。
155 20/03/11(水)02:03:47 No.670131717
>アイアムアヒーローだそれ ダメだった
156 20/03/11(水)02:04:21 No.670131809
怪獣漫画ってほとんどないのは やっぱ必要とされる作画カロリーが高すぎるからなんだろうか
157 20/03/11(水)02:04:23 No.670131813
ウイルス系は現在進行形で現実がかなり愚かだからな…
158 20/03/11(水)02:04:24 No.670131817
ちなみにデスゲームの条件が緩すぎてローゼンもデスゲームものらしいぞ
159 20/03/11(水)02:05:09 No.670131920
巨虫列島ってどうなん?
160 20/03/11(水)02:05:11 No.670131925
>デスゲームって多人数の参加者同士で物理的な殺し合いするジャンルじゃないの >船はまあ抽象的な意味でそうかもしれんが鉄骨もポーカーも違うじゃん 一般的には死の危険を伴う遊びに参加する作品をデスゲームモノというと思うよ
161 20/03/11(水)02:05:20 No.670131957
緩い基準で言ったら俺の知ってるギャンブル漫画とかほぼデスゲームになる
162 20/03/11(水)02:05:53 No.670132033
>トラウマイスタの人がデスゲーム漫画始めてるけど短期連載なので綺麗に終われそう >正直新鮮味なくてそんなに面白くないけど… 面白くないのは同意だけどぶん殴るから言うこと聞け戦法があんな綺麗に嵌まってるのは割と斬新だと思った
163 20/03/11(水)02:06:10 No.670132072
ぱっと見またよくあるデスゲームか…と思ったら思いの外名作だったラブデスター!
164 20/03/11(水)02:06:12 No.670132077
>ちなみにデスゲームの条件が緩すぎてローゼンもデスゲームものらしいぞ デスゲーム呼びが引っかかるならバトロワ物で良いんじゃない? バトロワとしてはド真ん中だろう
165 20/03/11(水)02:06:12 No.670132080
>怪獣漫画ってほとんどないのは >やっぱ必要とされる作画カロリーが高すぎるからなんだろうか 怪獣デザインもしなきゃならないし対比のための背景も手を抜けないしな…
166 20/03/11(水)02:06:36 No.670132140
>デスゲームって多人数の参加者同士で物理的な殺し合いするジャンルじゃないの >船はまあ抽象的な意味でそうかもしれんが鉄骨もポーカーも違うじゃん 物理で殺し合いはデスゲームの中でもバトルロワイアルモノと呼ぶジャンルかな
167 20/03/11(水)02:06:43 No.670132161
>ちなみにデスゲームの条件が緩すぎてローゼンもデスゲームものらしいぞ まあ言われてみれば…
168 20/03/11(水)02:06:48 No.670132175
ゾンビはゾンビって目に見える姿形サイズしてるからアレだけど 未知のウイルスなんてなまあ今進行中のあんなもんなんだろうと思うよ
169 20/03/11(水)02:06:58 No.670132199
>一般的には死の危険を伴う遊びに参加する作品をデスゲームモノというと思うよ その定義だとエクストリームスポーツもデスゲームになっちまう
170 20/03/11(水)02:07:40 No.670132303
結構前にここに貼られてた空飛ぶ金魚が襲ってくる漫画どうなった?
171 20/03/11(水)02:07:46 No.670132320
こうして考えると寄生獣ぐらいしか綺麗に終わったモンスターパニックねえな…
172 20/03/11(水)02:08:21 No.670132410
動物に人間の顔がついて暴れるってやつは 人間が半獣人に変身して戦うってところで見るのやめた
173 20/03/11(水)02:08:58 No.670132492
ザックリいうと命を懸けた椅子取りゲームって感じなのかねデスゲームは
174 20/03/11(水)02:09:03 No.670132504
>巨虫列島ってどうなん? パニック物としては結構良いと思う というかアニメ化してたのかこれ
175 20/03/11(水)02:09:09 No.670132527
>こうして考えると寄生獣ぐらいしか綺麗に終わったモンスターパニックねえな… 4レス目も見えんのか
176 20/03/11(水)02:09:44 No.670132607
>ぱっと見またよくあるデスゲームか…と思ったら思いの外名作だったラブデスター! デスゲームだけど綺麗に話畳んでくれるってだけで満点あげたくなってしまう
177 20/03/11(水)02:09:54 No.670132638
>>今やってるのは別のテーマだし >まだ終わってもないタイトル上げてこれの一部分だけモンスター・パニックであとは別のテーマですって変な話だな インフェクションはこれに入ると思う 今はモンスターパニック終わってなんか超能力とラスボスメインだし
178 20/03/11(水)02:10:34 No.670132730
>動物に人間の顔がついて暴れるってやつは >人間が半獣人に変身して戦うってところで見るのやめた 人間が敵と同じ異能使い始める展開は使い方間違えると一気に陳腐化するよね…
179 20/03/11(水)02:11:15 No.670132813
最近面白かったデスゲーム漫画っていうと… マジャンだな!
180 20/03/11(水)02:12:00 No.670132933
>動物に人間の顔がついて暴れるってやつは >人間が半獣人に変身して戦うってところで見るのやめた なにそれ
181 20/03/11(水)02:12:49 No.670133030
ジンメンかな?
182 20/03/11(水)02:13:03 No.670133065
最近だと地獄楽とかモンスターパニックになるのかね?
183 20/03/11(水)02:13:24 No.670133109
>>デスゲームは始めるの手軽だけど終盤盛り上げるのむずいね >日本のデスゲームものの元祖にして終盤盛り上げまくったバトルロワイヤル凄いな なんやかんやであれを超えるデスゲーム一個もないのはあるからね
184 20/03/11(水)02:13:29 No.670133121
「」がおススメしてたエロアニメが綺麗に落ちてるって評判だったな なんかゾンビ化?ウイルスみたいなのが蔓延してどうせ死ぬくらいならと暴徒と化した男達に女の子達が犯されるんだそうだけど 最終的に日本政府はそいつらのいる島ごと焼き払うと決断したとかで おんおんイッちゃうぅぅってエロシーンから直で島が大爆発起こしてみんな死んだendらしい
185 20/03/11(水)02:13:31 No.670133127
>>動物に人間の顔がついて暴れるってやつは >>人間が半獣人に変身して戦うってところで見るのやめた >人間が敵と同じ異能使い始める展開は使い方間違えると一気に陳腐化するよね… そう思ってたら面白いものが出てくるからめんどくさいよね進撃
186 20/03/11(水)02:13:31 No.670133129
>>ムシブギョーの人の仏像が襲ってくるやつはどうなったの >>ここのスレでしか知らないんだけど >打ち切りエンド そのおかげで時間できたのでムシブギョーのハーレム逆レイプ公式同人誌が出た
187 20/03/11(水)02:14:57 No.670133305
バトロワの作者が凄いのはこれ一作しか書いてないことだと思う