20/03/10(火)23:22:42 「」な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/10(火)23:22:42 No.670092442
「」なんてこれくらいの家でいい
1 20/03/10(火)23:24:16 No.670092942
>「」の家なんてこの家の納戸でいい
2 20/03/10(火)23:25:11 No.670093239
ちょっとまってLDそこでいいの?その上の洋室と間違ってない?
3 20/03/10(火)23:27:22 No.670093914
KとLDの間にドアが二つもあるのが気になる
4 20/03/10(火)23:29:10 No.670094510
広すぎる…
5 20/03/10(火)23:29:46 No.670094709
キッチンからリビングに料理持ってくのめんどいな
6 20/03/10(火)23:29:48 No.670094722
ホールと廊下も分けすぎじゃない?
7 20/03/10(火)23:31:09 No.670095147
ぱっと見豪華に見えるけど実際住むと使いにくそう 洗濯パンそこでいいの?ほんとに
8 20/03/10(火)23:32:19 No.670095476
トイレ2箇所あるのは実に「」向きだが…
9 20/03/10(火)23:32:41 No.670095582
>洗濯パンそこでいいの?ほんとに ん?と思ってよく見たら吹いた
10 20/03/10(火)23:33:09 No.670095720
2世帯かこれ
11 20/03/10(火)23:33:38 No.670095860
キッチンに洗濯機置くのってどこの文化なんだろう…
12 20/03/10(火)23:34:21 No.670096046
納戸に洗濯機置くよりはまあ…
13 20/03/10(火)23:34:22 No.670096053
>2世帯かこれ 玄関が二つあるだけで二世帯ではないと思う
14 20/03/10(火)23:36:47 No.670096727
なんとなくアメリカっぽさを感じる
15 20/03/10(火)23:37:35 No.670096913
これか https://www.homes.co.jp/mansion/b-1392960000186/
16 20/03/10(火)23:38:07 No.670097080
執拗にバルコニーを足してくる
17 20/03/10(火)23:38:08 No.670097085
右の玄関から入っても納戸とLDKにしか行けない?
18 20/03/10(火)23:38:48 No.670097283
広さの割に安くね?
19 20/03/10(火)23:39:04 No.670097353
ポーチって初めて聞いた
20 20/03/10(火)23:39:25 No.670097470
共有部ありの二世帯でいいんじゃね
21 20/03/10(火)23:39:32 No.670097495
物件ふたつをひとつにしてません?
22 20/03/10(火)23:40:31 No.670097755
>ポーチって初めて聞いた 最近は玄関の外に専有部みたいなのあるマンション結構ある
23 20/03/10(火)23:42:05 No.670098173
なんで納戸に流しが…
24 20/03/10(火)23:43:21 No.670098535
右の玄関とLDと納戸が別の物件だったのを合体させた?
25 20/03/10(火)23:45:54 No.670099176
個室からLDへのアクセスが恐ろしく悪いな キッチン経由のみか
26 20/03/10(火)23:46:22 No.670099300
>執拗にバルコニーを足してくる 掃除面倒くさいんだよな…
27 20/03/10(火)23:46:42 No.670099379
安いと思ったけど 管理費と積立金で5万くらいかかるのか…
28 20/03/10(火)23:47:14 No.670099506
>右の玄関とLDと納戸が別の物件だったのを合体させた? さすがにバスキッチンなしの物件はないだろう 元からこういうデザインなんだと思うよ
29 20/03/10(火)23:49:23 No.670100091
納戸が元風呂なんだろう
30 20/03/10(火)23:49:55 No.670100248
Sって区分恥ずかしながら初めて聞いた
31 20/03/10(火)23:50:05 No.670100306
明らかにおかしいもんな納戸に流し
32 20/03/10(火)23:52:07 No.670100926
>>右の玄関とLDと納戸が別の物件だったのを合体させた? >さすがにバスキッチンなしの物件はないだろう >元からこういうデザインなんだと思うよ 納戸がキッチンだったのでは?
33 20/03/10(火)23:53:06 No.670101195
普段は極力顔を会わせずに個室の移動だけで済むシェアハウスみたいな生活を想定してるのかも キッチンや浴室は共用、LDは食堂みたいな扱い
34 20/03/10(火)23:53:15 No.670101243
>納戸がキッチンだったのでは? 風呂は?
35 20/03/10(火)23:53:41 No.670101354
LD部分でなんか応接する系の仕事するのかなあ
36 20/03/10(火)23:55:13 No.670101758
外観見る限りそんな雑な結合するような安物件には見えないし この無駄にカクカクした間取りもいかにも何か勘違いしたオサレ設計って感じだし 多分素でこれなんだと思う
37 20/03/10(火)23:56:04 No.670101989
納戸が監禁向きだ
38 20/03/10(火)23:56:58 No.670102277
専用庭ってバルコニーとどう違うんだ
39 20/03/10(火)23:57:00 No.670102280
LDがパーリールームで左はプライベートルームなのだろう
40 20/03/10(火)23:57:26 No.670102405
キッチンに洗濯パンもおかしいしキッチン魔改造しててそっちが元風呂かもね
41 20/03/10(火)23:58:53 No.670102846
動線悪いな
42 20/03/10(火)23:59:01 No.670102870
安くない!?とおもったら築28年…
43 20/03/10(火)23:59:58 No.670103136
庭あると管理面倒だぞ 塩まくわけにもいかんし
44 20/03/11(水)00:00:41 No.670103355
>専用庭ってバルコニーとどう違うんだ 上のURL見に行くとわかるけどこれマンションなんだよ 1階だけ庭がつく
45 20/03/11(水)00:02:18 No.670103799
書き込みをした人によって削除されました
46 20/03/11(水)00:03:06 No.670104087
バブル時代にノリで作った物件か
47 20/03/11(水)00:03:07 No.670104088
>安くない!?とおもったら築28年… 低層RC造だからまぁあと40年いけるでしょ…
48 20/03/11(水)00:03:17 No.670104156
こういうのを豪華マンションっていうんだろうか 東京じゃないけど https://renofit.jp/2015/12/05/vintage-berushatoh/
49 20/03/11(水)00:03:22 No.670104180
掃除がクソめんどそう
50 20/03/11(水)00:03:23 No.670104192
納戸は何に使ってたの?
51 20/03/11(水)00:03:24 No.670104193
関係ないんだけど 死ぬまでずっと改築する人の話思い出した
52 20/03/11(水)00:07:49 No.670105467
>関係ないんだけど >死ぬまでずっと改築する人の話思い出した ウィンチェスター・ミステリー・ハウス見に行きたいな
53 20/03/11(水)00:11:59 No.670106635
うちのマンションもバブル物件で最高7500万くらいの部屋あるけど今は売っても2500万だ
54 20/03/11(水)00:14:35 No.670107341
構造や生活導線がクソな家って住んでるだけで疲れるよね