20/03/10(火)19:28:06 PCの構... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/10(火)19:28:06 No.670016085
PCの構成は早々に決まったのにケースが決まらない http://niku.webcrow.jp/u/SAqyX 静かで冷えて防塵しっかりしてる奴でケース代は追加ファン込みで4万までに抑えたい
1 20/03/10(火)19:29:09 No.670016338
パーツ光らせるからサイドは強化ガラスの奴を探してる
2 20/03/10(火)19:29:47 No.670016494
4万あれば選びたい放題でしょ
3 20/03/10(火)19:31:08 No.670016847
ビックリするくらい俺が買おうとしてる構成に似てるわ
4 20/03/10(火)19:31:39 No.670016996
追加ファン代抜いて3万で適当に買ってもだいたい満足できるはずだ
5 20/03/10(火)19:32:01 No.670017094
お金持ちだな!
6 20/03/10(火)19:32:01 No.670017098
3700Xに黒うんことは冷却意識がしっかりしてるが うんこが入るケースって時点である程度選択肢減るよね
7 20/03/10(火)19:32:31 No.670017237
R6でいいじゃん
8 20/03/10(火)19:33:14 No.670017420
ゴキゲンなお値段だな!
9 20/03/10(火)19:33:15 No.670017429
4万もかけられるならうんこ付けようぜ
10 20/03/10(火)19:33:20 No.670017454
発光・変形するようなのだと4万超えるな
11 20/03/10(火)19:34:05 No.670017656
ハンギャク
12 20/03/10(火)19:34:29 No.670017757
変形するのなんてあんの!?
13 20/03/10(火)19:34:40 No.670017801
3700X+ROG STRIX X570-E Gaming 円高バイナウ! https://www.amazon.com/dp/B07Y35WYBB
14 20/03/10(火)19:34:57 No.670017870
買うとは言ってない
15 20/03/10(火)19:35:05 No.670017904
https://jp.thermaltake.com/the-tower-900-snow-edition.html 超カッケーやつ
16 20/03/10(火)19:35:21 No.670017980
>円高バイナウ! やっす
17 20/03/10(火)19:37:44 No.670018636
ケースは念のため店頭確認しようぜ
18 20/03/10(火)19:38:26 No.670018817
ファン別で静穏ケースは確実だな
19 20/03/10(火)19:38:39 No.670018883
パーツ選別か高級だから3900X乗っけたくなる
20 20/03/10(火)19:38:39 No.670018885
え?なんで光る必要があるの?
21 20/03/10(火)19:39:12 No.670019017
光るやつがおすすめ
22 20/03/10(火)19:39:56 No.670019193
Corsairの四角いやつが組むのも楽でオススメ
23 20/03/10(火)19:40:39 No.670019406
画像で立ててるのになんでケースをdefineにしないの!?
24 20/03/10(火)19:40:46 No.670019440
4万なんてずいぶん金持ちだな 俺はあんま金かけたくないからアマゾンでランキング一位だった4000円のやつにしたぞ
25 20/03/10(火)19:41:19 No.670019569
静かさと防塵しっかりしてるのと冷えるのを全部取りするって難しくないか?
26 20/03/10(火)19:41:19 No.670019570
選択肢が多いから悩む
27 20/03/10(火)19:41:29 No.670019632
畜生ブルジョワめ
28 20/03/10(火)19:41:45 No.670019706
普通にdefineR7でいいと思う 最新のケースだし
29 20/03/10(火)19:42:01 No.670019792
俺は5000円の安物で十分だと思う奴だよ
30 20/03/10(火)19:42:22 No.670019878
ケース4万なら7とか7XL余裕で行けるしなぁ この辺ならグラボまで水冷とかじゃないなら追加ファンの必要性も感じないし
31 20/03/10(火)19:42:30 No.670019912
書き込みをした人によって削除されました
32 20/03/10(火)19:42:34 No.670019931
R7出たのかと思ったじゃねーかテメー!
33 20/03/10(火)19:43:08 No.670020089
P182をずっと使ってるわ これより格好いいケースがなかなか出ない
34 20/03/10(火)19:43:09 No.670020094
上電源なケースのボトムファンでグラボに風直接当てるのが効くと聞いた
35 20/03/10(火)19:43:12 No.670020107
4万とか俺の3500とマザーとメモリとケースがまとめて買えた値段じゃん…
36 20/03/10(火)19:43:30 No.670020205
ケースはぶっちゃけ見た目で選んでたなぁ 意外とみんなケースの性能に拘るの?
37 20/03/10(火)19:43:30 No.670020207
正直リテールのクーラーで十分じゃねえかな…
38 20/03/10(火)19:44:12 No.670020399
>上電源なケースのボトムファンでグラボに風直接当てるのが効くと聞いた 側面の巨大ファンが最適解なんだけどな…
39 20/03/10(火)19:44:30 No.670020477
>普通にdefineR7でいいと思う >最新のケースだし これに120mmの黒うんこファンを5つと140mmの黒うんこファンを積んで4万くらいで行けるな!
40 20/03/10(火)19:44:53 No.670020593
>超カッケーやつ こんな感じでガラス張りHTPCケース作ってくれないかなぁ 机がそれに近かったけどもう星野の系統は完全に潰れちゃったし
41 20/03/10(火)19:44:55 No.670020603
>R7出たのかと思ったじゃねーかテメー! あれまだ販売してないの…?
42 20/03/10(火)19:45:59 No.670020936
Rは付かないんだ
43 20/03/10(火)19:46:21 No.670021035
光る事を優先すると最近のになる 諦めれば古いタイプでも優秀のがあるけど
44 20/03/10(火)19:47:55 No.670021514
光学ドライブってもう内蔵する時代じゃない気がしてきてる
45 20/03/10(火)19:48:03 No.670021549
無難に見に行って見た目で決めればいいんじゃないの
46 20/03/10(火)19:49:22 No.670021965
そういや先日20年前のオウルテックのPCケース使ってる「」がいたな… 割と新し目のGeforce突っ込んでたけど
47 20/03/10(火)19:49:23 No.670021972
>光学ドライブってもう内蔵する時代じゃない気がしてきてる ぶっちゃけもういらねえ 起動時に毎回シークするの気になるし
48 20/03/10(火)19:49:57 No.670022144
4万とか選べないケースないんじゃないの
49 20/03/10(火)19:50:22 No.670022271
奮発して3950にしようぜ
50 20/03/10(火)19:50:32 No.670022330
エロゲーをディスクでやる「」には必須だし…
51 20/03/10(火)19:50:56 No.670022448
>エロゲーをディスクでやる「」には必須だし… 100歩譲って毎日エロゲーやるにしても ディスクイメージにしときゃいいじゃん…
52 20/03/10(火)19:51:32 No.670022596
ちょっと前までは使ってたけどいまはめっきり使ってないな
53 20/03/10(火)19:51:33 No.670022599
イメージ化する時点で光学ドライブ必要なんですが…
54 20/03/10(火)19:52:01 No.670022754
200mmファン×4で静かに出来そうな煙突ケース https://www.ask-corp.jp/products/cooler-master/middle-pccase/mastercase-sl600m.html 吸音パネルで14mmファンボトムにも付けられる奴 https://www.links.co.jp/item/678c/ 安定のフラクタルデザイン https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-7-tg.html ざっと調べて目についたのはこの辺りだった
55 20/03/10(火)19:52:36 No.670022940
>4万とか選べないケースないんじゃないの INWINのEKWBコラボケースとかラプラスの箱みたいな奴とか汐見板金ケースは選べないかな
56 20/03/10(火)19:53:16 No.670023143
>静かさと防塵しっかりしてるのと冷えるのを全部取りするって難しくないか? その条件だったらデカイケースを選べば簡単に全部取りできる可能性が高い
57 20/03/10(火)19:54:00 No.670023377
光学ドライブは外付けでいいよねっていうのが据え置きとノートで共通の流れみたいだし
58 20/03/10(火)19:54:06 No.670023408
USB3.0には足を向けて眠れねぇぜ…
59 20/03/10(火)19:54:10 No.670023424
光学ドライブとかUSB接続の奴でいいでしょ
60 20/03/10(火)19:54:24 No.670023489
横がガラスじゃなければなあ…と思ったらちゃんと普通のもあった
61 20/03/10(火)19:54:41 No.670023577
そろそろ光学ドライブもネットワーク化してくれ
62 20/03/10(火)19:55:05 No.670023697
>そういや先日20年前のオウルテックのPCケース使ってる「」がいたな… 今まさに1999年製の牛サーバケース使ってるんですけど…
63 20/03/10(火)19:55:19 No.670023773
ドライブはたまーにリッピングするときくらいしか使わなくなってしまったな…
64 20/03/10(火)19:55:23 No.670023797
そもそも元のパーツ構成が変わってるね 3700Xなのに周りが豪華すぎる
65 20/03/10(火)19:55:37 No.670023859
>光学ドライブは外付けでいいよねっていうのが据え置きとノートで共通の流れみたいだし ノートは外付けだとわざわざ持ち歩くのが面倒だから内蔵が良い
66 20/03/10(火)19:56:41 No.670024217
ゲースはモノリスかスケスケの助かエレクトリカルパレードかガンプラか 選べ
67 20/03/10(火)19:56:45 No.670024233
防塵は付属の防塵フィルター外して薄手のエアコンフィルター養生テープで貼ってる 吸気若干落ちるけど吸気に14mmファン4つか5つあれば大丈夫で一年掃除しなくても埃ほぼ入らない
68 20/03/10(火)19:58:16 No.670024688
ドライブ付きノートパソコンって凄い選択肢減りそうだな
69 20/03/10(火)19:58:26 No.670024728
最後に光学ドライブ使ったのいつだったかな 覚えてない
70 20/03/10(火)19:58:27 No.670024733
外付けドライブを1つ用意しておけばノートにも使い回せて便利 普段は外しておけるし
71 20/03/10(火)19:59:00 No.670024897
DefineR6を愛用してるけどこれの付属ファンうんこじゃなくても必要十分で静かだ
72 20/03/10(火)19:59:21 No.670025003
>正直リテールのクーラーで十分じゃねえかな… それは無いが3700Xならもうちょっとランク下げても良いとは思う ただメモリ4本刺しだったり将来性もよく分からない構成だな
73 20/03/10(火)19:59:45 No.670025104
クーラーマスターのミニケース買ったけど凄くいい 光学ドライブ搭載できるのがよかった
74 20/03/10(火)20:00:19 No.670025282
>ノートは外付けだとわざわざ持ち歩くのが面倒だから内蔵が良い ノートは内臓だと厚みが確実にワンサイズ上がるから外付けが良い
75 20/03/10(火)20:00:30 No.670025343
基本的に一番買い替えないのケースだからな…
76 20/03/10(火)20:00:32 No.670025358
クーラーマスターはあのメッシュがあんまり好きじゃない…
77 20/03/10(火)20:01:47 No.670025732
>クーラーマスターはあのメッシュがあんまり好きじゃない… 意外と便利よ
78 20/03/10(火)20:02:20 No.670025880
デスクトップなら俺はドライブは内蔵にしてるな 値段にしろ性能にしろだいたい内蔵のがいいし
79 20/03/10(火)20:02:26 No.670025919
>ノートは内臓だと厚みが確実にワンサイズ上がるから外付けが良い どうせ持ち運ぶときに荷物が外付けドライブの分中途半端な厚みが増す上に最悪持ってくるの忘れるって事態もあるから内蔵一択
80 20/03/10(火)20:03:34 No.670026270
光るのってなんか意味あんのか?
81 20/03/10(火)20:03:59 No.670026406
外付けってドライブにしろHDDにしろ地味に邪魔なんだよな…普段どこかにしまっておくのもなんだし
82 20/03/10(火)20:04:13 No.670026485
外から見えてうんこ色恥ずかしいって感じなら仕方ないけど 別にどうでも…ってならわざわざchromaxにして5000円上げなくても普通のNH-D15でいいぞ
83 20/03/10(火)20:04:18 No.670026522
>光るのってなんか意味あんのか? その話は毎回やってるから今日はやめよう
84 20/03/10(火)20:06:49 No.670027289
光るのは光らせること自体が目的だから理由はないよ 光らせたいから光らせるだけだ
85 20/03/10(火)20:06:55 No.670027315
内蔵ODDは要らない気もするけど未だに起動にディスク必須なエロゲー出るから困る
86 20/03/10(火)20:07:36 No.670027568
>内蔵ODDは要らない気もするけど未だに起動にディスク必須なエロゲー出るから困る USB外付けで良くない?
87 20/03/10(火)20:07:40 No.670027588
インテリアと同じで心を満たすとか癒しとか満足感のためにやってるんだ
88 20/03/10(火)20:08:55 No.670027990
最近買ったケースにグラボつけようと思ったら後ろのやつが外せなくて困った 今のは折って外すのがあるなんて知らなかったそんなの…
89 20/03/10(火)20:09:06 No.670028049
>R7出たのかと思ったじゃねーかテメー! 出たよ!?
90 20/03/10(火)20:10:07 No.670028380
RAIJINTEKのTHETIS WINDOWおすすめだよ 両面ガラスパネルとアルミボディで高級感もある
91 20/03/10(火)20:10:16 No.670028436
最近のケースはグラボ縦置きスロット付いてるけどあれビジュアル以外に良い事あんの?
92 20/03/10(火)20:11:09 No.670028726
フルタワーのDefineもう出ないと思ってXLR2買ったのに新しいの出るなんてそんな…
93 20/03/10(火)20:11:25 No.670028809
>最近のケースはグラボ縦置きスロット付いてるけどあれビジュアル以外に良い事あんの? クソデカグラボの自重でマザボが歪まないとか
94 20/03/10(火)20:12:20 No.670029086
>あんの?
95 20/03/10(火)20:12:38 No.670029194
Defineシリーズ好きな身としてはこの条件で予算があるならもう7行けよとしか言えない そんで感想教えてくだち
96 20/03/10(火)20:12:45 No.670029251
>最近のケースはグラボ縦置きスロット付いてるけどあれビジュアル以外に良い事あんの? マザーボード上のパーツとかにグラボの熱が行きにくくなるし 空気の流れをグラボが阻害する要素が減らせるのでケース内の温度が総合的に落とせる というのを今考えました
97 20/03/10(火)20:12:55 No.670029309
最近光学ドライブなんてあっても使わないのに日本人は乗ってるノートを買うって記事見たな…
98 20/03/10(火)20:13:01 No.670029350
microATXのマザー横置きケースの選択肢が殆ど無い…つらい
99 20/03/10(火)20:13:11 No.670029401
>>あんの? そこかみつく必要ある?
100 20/03/10(火)20:13:55 No.670029661
7いいなぁ でもケースの買い替えって腰が重い…
101 20/03/10(火)20:14:07 No.670029724
>microATXのマザー横置きケースの選択肢が殆ど無い…つらい 逆に考えるんだ ケースごと横置きしちゃえばいいさと考えるんだ
102 20/03/10(火)20:14:18 No.670029793
>>あんの? 気持ちはわかるけど無言引用は気持ち悪いよ…
103 20/03/10(火)20:14:19 No.670029802
ケースは重たいからな…
104 20/03/10(火)20:14:28 No.670029850
最近のケースってフロントが真っ平らよね
105 20/03/10(火)20:14:51 No.670029976
>最近光学ドライブなんてあっても使わないのに日本人は乗ってるノートを買うって記事見たな… バリバリ使うので光学ドライブ内蔵ノート買ってる
106 20/03/10(火)20:15:19 No.670030127
p110Luce買ったんだけどその後のクリスタルだか何だかが格好良買った気がする
107 20/03/10(火)20:15:33 No.670030203
13キロもあって物理的にも重い いや軽い方かもしんないけど 俺は5キロくらいの軽いのでいいやって感覚
108 20/03/10(火)20:15:35 No.670030219
>microATXのマザー横置きケースの選択肢が殆ど無い…つらい core v21あるからいいんじゃないですか? ダメ?
109 20/03/10(火)20:15:39 No.670030246
メモリって今こんな高いの…時期悪くない?
110 20/03/10(火)20:15:51 No.670030332
B550発売伸びるだろうしB450で組むかなMichaelATXのX570あるにはあるけど地雷臭そうだし
111 20/03/10(火)20:15:53 No.670030342
ケースは他人に聞くべきじゃあない 自分の趣味が最大に現れる部分だから他人の趣味など聞き入れちゃダメだ
112 20/03/10(火)20:16:07 No.670030420
>メモリって今こんな高いの…時期悪くない? 買いたい時が買い時だ
113 20/03/10(火)20:16:24 No.670030528
>core v21あるからいいんじゃないですか? >ダメ? もうある
114 20/03/10(火)20:16:40 No.670030619
>MichaelATX ダメだった
115 20/03/10(火)20:16:41 No.670030622
メモリ寝上がったの?8×2で7、8000前後だった気がするけど
116 20/03/10(火)20:16:45 No.670030646
>MichaelATX マイケル!?
117 20/03/10(火)20:16:52 No.670030684
業務用途だとディスクメディアで仕様書よこせやオラァ!がまかり通ってるので 公共関連が絡むほど光学ドライブの出番は多くなる
118 20/03/10(火)20:17:08 No.670030767
>フルタワーのDefineもう出ないと思ってXLR2買ったのに新しいの出るなんてそんな… いやー流石にでねえだろそっちは…… 出たわ……
119 20/03/10(火)20:17:47 No.670030955
縦置きを横にすると背面排気ファンの高さがあんまり効率的じゃなくなるので気になる
120 20/03/10(火)20:17:48 No.670030959
https://www.youtube.com/watch?v=D6RehHRXhDU
121 20/03/10(火)20:18:00 No.670031017
>業務用途だとディスクメディアで仕様書よこせやオラァ!がまかり通ってるので >公共関連が絡むほど光学ドライブの出番は多くなる バックアップ用のコールドメディアは光学ディスクが多いから業務用は出番が多い 磁気テープはクソ高いし
122 20/03/10(火)20:18:09 No.670031081
>p110Luce買ったんだけどその後のクリスタルだか何だかが格好良買った気がする https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/P120-Crystal-5.jpg サイドに水冷ラジエーター付ける人向けのケースかな
123 20/03/10(火)20:18:14 No.670031115
仕様書はUSBでやり取りしてたわ ディスクメディアは破棄の手間がかかるし
124 20/03/10(火)20:18:34 No.670031231
そもそもmicroATXってなんか半端じゃない?
125 20/03/10(火)20:18:49 No.670031299
>もうある じゃあいいじゃないですかやだー 自分はsilver stoneの横置き出来るやつ持ってるけど CPUの上に電源ってのはやっぱダメって実感したよ…
126 20/03/10(火)20:19:03 No.670031367
cooler masterの安いやつで…と五年ぶりに買い換えたら配線とかメンテしやすい!ってなった
127 20/03/10(火)20:19:59 No.670031628
ケースはケース寸法どんぐらいまで許容するかも大事だぞ
128 20/03/10(火)20:20:07 No.670031678
グラボ買い換えたいんだけどいつも何月くらい?
129 20/03/10(火)20:20:09 No.670031685
ミドルタワーはもうこりごりだよ 通販で売るのにケースないわで
130 20/03/10(火)20:21:01 No.670031927
光学ドライブいらん!SSDはm.2!とかやっていくとケース前面側に置くものなくなるよね… なんかアンバランスに感じてしまう
131 20/03/10(火)20:21:21 No.670032035
小さいケースでマザー付けたままCPUクーラー付けようとして脳の血管キレるかと思ったから大きいケースがいい
132 20/03/10(火)20:22:14 No.670032320
ケースってもう気に入ったメーカーのいいサイズ買うしか選び方ないよね
133 20/03/10(火)20:22:15 No.670032328
>仕様書はUSBでやり取りしてたわ >ディスクメディアは破棄の手間がかかるし 改竄可能なメディアはダメってところあるわ ディスクメディアでもRWは不可
134 20/03/10(火)20:22:31 No.670032422
RX5700XT買ったけど結局フルHDの設定中とかそんな感じでしか使ってない WQHDにするのって勇気いるよねー
135 20/03/10(火)20:22:32 No.670032425
>光学ドライブいらん!SSDはm.2!とかやっていくとケース前面側に置くものなくなるよね… 前面ファンの風がいい具合にまっすぐ入っていっていいぞ
136 20/03/10(火)20:23:39 No.670032812
>小さいケースでマザー付けたままCPUクーラー付けようとして脳の血管キレるかと思ったから大きいケースがいい CPUって端の方に有るからデカいケースでもそこは大差無くない?
137 20/03/10(火)20:24:55 No.670033213
>メモリって今こんな高いの…時期悪くない? 台湾中国韓国のシリコン商品みんな例のアレで入荷滞ってるから今は買い時じゃない 普段よくいう買い時じゃないやつの20倍くらいは買い時じゃない 安い順に在庫がなくなるから高いのしか残らないしその値段に合わせて周りも値付けするからね
138 20/03/10(火)20:25:10 No.670033297
levelみたいな面白ケースまたでないかな
139 20/03/10(火)20:26:38 No.670033732
>>小さいケースでマザー付けたままCPUクーラー付けようとして脳の血管キレるかと思ったから大きいケースがいい >CPUって端の方に有るからデカいケースでもそこは大差無くない? 天板にファン付けるスペース無いケースでCPUクーラーに金具でファン引っ掛けるのが大変だった