ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/10(火)18:03:54 No.669996905
会社で支給されたノートパソコンが DELL Latitude 3500 Core i7-8565U 16GB RAM intel 512GB SSD GeForce MX 130 graphic 15.6インチ HD液晶(フルHDじゃない) ってスペックなんだけどこれって強いの?
1 20/03/10(火)18:06:26 No.669997399
俺のPCが第五世代だから第八世代のそいつは強いってことになる
2 20/03/10(火)18:07:39 No.669997627
スペックの高い低いは相対的なものだ 業務内容を言え
3 20/03/10(火)18:08:55 No.669997853
解像度だけ妥協した理由がわからない…
4 20/03/10(火)18:08:57 No.669997860
>業務内容を言え excel弄りとメール送受信と社内アプリ弄り 以上…
5 20/03/10(火)18:09:50 No.669998018
>excel弄りとメール送受信と社内アプリ弄り なるほど オーバースペックだな
6 20/03/10(火)18:09:57 No.669998039
強いッ!
7 20/03/10(火)18:10:30 No.669998140
わかってて聞いてる感
8 20/03/10(火)18:10:37 No.669998168
なんでそんなにオーバースペックなの……
9 20/03/10(火)18:10:52 No.669998221
今のノートで15インチクラスでフルHDじゃないのなんてあるのか
10 20/03/10(火)18:11:06 No.669998262
事務方なんだけど会社がこのパソコンを使って何を期待してるのかが読めなくてちょっと怖い
11 20/03/10(火)18:11:27 No.669998337
デザインとか映像編集でき…る?
12 20/03/10(火)18:11:28 No.669998339
>今のノートで15インチクラスでフルHDじゃないのなんてあるのか いっぱいある
13 20/03/10(火)18:12:04 No.669998450
>デザインとか映像編集でき…る? でき……る
14 20/03/10(火)18:12:05 No.669998454
グラフィック内蔵でいいからフルHDにしてくれ!って俺ならなる
15 20/03/10(火)18:12:54 No.669998598
うちの会社の32bitWin7 Core2Duo 3GBメモリからすればモンスターマシンだよ
16 20/03/10(火)18:13:33 No.669998731
おじさんには15インチFHDは少しきついんだわかってほしい
17 20/03/10(火)18:13:47 No.669998770
どうせ外部モニタ使うだろってことで1366x768なんだろうけどそこまで盛っておきながらそこケチる!?ってなるわな
18 20/03/10(火)18:13:53 No.669998786
俺の職場のマシンと一緒だな
19 20/03/10(火)18:14:15 No.669998857
書き込みをした人によって削除されました
20 20/03/10(火)18:14:45 No.669998956
他はいいけど外部モニター前提だよな
21 20/03/10(火)18:15:56 No.669999158
正直4GBメモリの500GBHDDモデルくらいかなと思ってた ディスク容量からああ500GBのHDD積んでるのねと思ってプロパティ見たら intel SSDPEMKF512GBと出てきてびびった
22 20/03/10(火)18:16:10 No.669999207
予算使い切れなかったとか…?
23 20/03/10(火)18:16:27 No.669999256
あー単体じゃなく外部ディスプレイ前提でってことか
24 20/03/10(火)18:18:47 No.669999699
うちもそこそこのspecなんだけどそもそもvdi接続に使う用途でローカルスペックほとんど関係ない上にローカルデータは退社前に消さなきゃいけないから意味ねぇ…ってなる
25 20/03/10(火)18:19:28 No.669999829
50キロ出せない通勤ルートで250キロ出せるくらいオーバースペック
26 20/03/10(火)18:19:57 No.669999948
>うちもそこそこのspecなんだけどそもそもvdi接続に使う用途でローカルスペックほとんど関係ない上にローカルデータは退社前に消さなきゃいけないから意味ねぇ…ってなる そういう場合だいたいボトルネックはVDI側だからね SSDで起動早いのはまあありがたいけど
27 20/03/10(火)18:20:12 No.670000018
仮想マシン結構使うんだけど第6世代i5でいいのかわからない
28 20/03/10(火)18:20:31 No.670000088
FHDよりHDのほうが読みやすいし見やすいよね…マルチメディアしないならHDのほうがいい
29 20/03/10(火)18:20:42 No.670000138
500ってなってると数字だけ見て容量小さくていいからSSDにしろよって思うようね
30 20/03/10(火)18:21:20 No.670000276
リースじゃなくて買い上げてんのかい
31 20/03/10(火)18:23:37 No.670000734
モンスター 怪物…
32 20/03/10(火)18:25:49 No.670001182
固定机が無くて無線LANで好きな所で仕事していいよってスタイルで外部モニターには繋がない ちなみに電池のもちは4時間くらい
33 20/03/10(火)18:25:55 No.670001208
15インチフルHDだと細かくて見えないけどHDだとちょっと狭いので間くらいなが欲しい フルHDを拡大すると一部画面がボンヤリするし
34 20/03/10(火)18:26:08 No.670001248
営業にうまいこと言いくるめられた感すごい
35 20/03/10(火)18:26:51 No.670001402
軽作業クラスではオーバースペックだけど画面解像度は低いな ちょっと足すだけでフルHDになりそうなのに
36 20/03/10(火)18:27:32 No.670001546
開発系なのん?
37 20/03/10(火)18:28:28 No.670001734
別のシリーズだが3年くらい前になんでFullHDないの?と聞いたら単純に売れないからと返されたな オフィス向けはまだまだHDの方が強い
38 20/03/10(火)18:28:42 No.670001790
スレッドを立てた人によって削除されました 実は働いてない学生です パソコンスペックで煽ると伸びると聞いて遊んでみました ごめんね
39 20/03/10(火)18:28:53 No.670001819
>解像度だけ妥協した理由がわからない… 画面でかいほうが見やすい 解像度もほどほどでいい
40 20/03/10(火)18:29:30 No.670001946
許すよ
41 20/03/10(火)18:29:59 No.670002039
>今のノートで15インチクラスでフルHDじゃないのなんてあるのか 今買おうと思って調べてるけど普通にある
42 20/03/10(火)18:31:16 No.670002301
え…煽ってんの?
43 20/03/10(火)18:32:33 No.670002566
UXGAとか広すぎなくていいよね
44 20/03/10(火)18:32:34 No.670002572
15インチならHD+がちょうどいいなあ なかなか無いのでフルHDの設定下げになる
45 20/03/10(火)18:32:44 No.670002605
普通に楽しいスレだった…
46 20/03/10(火)18:34:03 No.670002908
ノートPCでサイズは値段に直結するから
47 20/03/10(火)18:34:17 No.670002961
PCのスペックは申し分ないけどその業務内容でこんな高そうなの用意する会社はどうなんだろう
48 20/03/10(火)18:34:39 No.670003067
本当の本当に学生ならここに二度と接続せずに偏見持たずにクラスの気が合いそうな人間と交流しろ
49 20/03/10(火)18:35:07 No.670003160
新倉でええやん…
50 20/03/10(火)18:35:34 No.670003261
>新倉でええやん… 俺もそう思う
51 20/03/10(火)18:36:45 No.670003508
>15インチフルHDだと細かくて見えないけどHDだとちょっと狭いので間くらいなが欲しい 1600×900とかの液晶作ってないんだろうか
52 20/03/10(火)18:38:29 No.670003907
そんなPC支給されるの…贅沢すぎる
53 20/03/10(火)18:39:50 No.670004215
値段調べたら大体23万位か スペックの割にはそんなに高くないな
54 20/03/10(火)18:40:02 No.670004254
会社だと一斉調達するにはスペック高すぎるけど学生ならまぁ懐痛むの親御さんだしな… 今どきの情報系なら最低限の3DもGPUいじりもカバーしなきゃだろうし
55 20/03/10(火)18:40:10 No.670004283
うちは更新の時期によって支給される機種が違うけど当たり外れがある気がする
56 20/03/10(火)18:40:14 No.670004298
いや相当いいもんだな?!
57 20/03/10(火)18:40:48 No.670004413
>そんなPC支給されるの…贅沢すぎる 正社員でも開発業務でもないのになんでこんなPCが支給されたのか分かんない スポーツカーでコンビニにお使い行ってる気分だよ…快適でありがたいけど
58 20/03/10(火)18:41:35 No.670004594
馬鹿みたいにデータ量多いエクセルの測定データの整理をノートpcでやるのは無理あるんですけおおお
59 20/03/10(火)18:41:46 No.670004636
こんなので業務したらゴミPCに戻れないねえ…
60 20/03/10(火)18:41:54 No.670004667
昨年度の支給品なのにi3-4030Uのメモリ4GBの俺はつらい これで回路設計させられてるんだぞ
61 20/03/10(火)18:42:07 No.670004720
web系で開発だったら十分だなって言おうと思ったけど 今そこそこのweb系ならこのレベルデスクトップで2画面って選択肢だよね で連絡用とかメモに雑務用のラップトップが支給されたりしなかったりレベルだっけ?
62 20/03/10(火)18:43:15 No.670004972
どんだけ会社から期待されてるんだろうスレ「」…
63 20/03/10(火)18:43:20 No.670004989
どっかの保守付きレンタルに問い合わせたら高すぎて その予算がそのまま買ったらいいじゃん!でスペックに帰ってきたとか
64 20/03/10(火)18:43:30 No.670005034
CADぶん回すのにせれろんの俺のよわよわPCと交換してくれ
65 20/03/10(火)18:43:35 No.670005052
俺はセレロン2950Mでワードエクセルマン! メモリ8GBでSSDに変えてあるから十分マンだ
66 20/03/10(火)18:43:52 No.670005132
フリーアドレスとかテレワーク進めるならハイスぺくだち!
67 20/03/10(火)18:44:07 No.670005201
ノートはそもそも解像度あんまり上げないほうがいいよ
68 20/03/10(火)18:44:32 No.670005304
俺のノートより高スペックじゃん!
69 20/03/10(火)18:44:56 No.670005403
>昨年度の支給品なのにi3-4030Uのメモリ4GBの俺はつらい >これで回路設計させられてるんだぞ 俺がいた まあこっそり8GBとSSDに換装して効率化した分で業務中に資格勉強してるんだが… コンプライアンスゆるゆるでたすかる
70 20/03/10(火)18:45:00 No.670005425
>CADぶん回すのにせれろんの俺のよわよわPCと交換してくれ それはなんとかして買い替えた方がいいのでは… 生産性に直結するだろう
71 20/03/10(火)18:45:03 No.670005442
長く使うこと考えてってことかなぁ
72 20/03/10(火)18:45:46 No.670005626
複数台導入だとお安くなりますってのに更新や増台タイミング合ったとかかなぁ
73 20/03/10(火)18:45:48 No.670005635
よわよわパソコンの使用を法律で禁止すれば生産性も向上するのに…
74 20/03/10(火)18:45:50 No.670005646
>それはなんとかして買い替えた方がいいのでは… >生産性に直結するだろう 上がですね…まだ手書きの図面を使ってまして…
75 20/03/10(火)18:46:08 No.670005726
会社に一人業務もできるパソコンおじさん入ればメーカーから直接買って不具合はその都度なんとかしてねが成り立つからね
76 20/03/10(火)18:46:55 No.670005920
>それはなんとかして買い替えた方がいいのでは… >生産性に直結するだろう そういう所ベテランというか死にかけの人たちから上がってくるのがローカルな紙だったりするので…
77 20/03/10(火)18:46:59 No.670005943
>CADぶん回すのにせれろんの俺のよわよわPCと交換してくれ JWCADならサックサクやぞ…
78 20/03/10(火)18:47:09 No.670005987
決算月でも会社経由購入だと大手メーカー安くならないんだっけ?
79 20/03/10(火)18:47:46 No.670006122
無駄にスペック盛りたがる備品担当はいる Officeくらいしか使わないのにEIZOのモニタで統一マンとか
80 20/03/10(火)18:47:54 No.670006148
>>15インチフルHDだと細かくて見えないけどHDだとちょっと狭いので間くらいなが欲しい >1600×900とかの液晶作ってないんだろうか 昔のMacBookで15インチ1440x900ってのがあったけど あれは画面サイズとドットピッチのバランスよくて見やすかったなぁ
81 20/03/10(火)18:48:01 No.670006173
>>CADぶん回すのにせれろんの俺のよわよわPCと交換してくれ >JWCADならサックサクやぞ… おかしい…うちもJWなのにクソ重たいよぉ…
82 20/03/10(火)18:48:17 No.670006237
シンクラはなんかもっさりしてて苦手
83 20/03/10(火)18:48:52 No.670006376
スタートボタンとインターネットエクスプローラーのアイコンって単語が分からない上席者がいてペーパーレス会議システムの導入を見送ったのが弊社だ
84 20/03/10(火)18:48:53 No.670006385
>おかしい…うちもJWなのにクソ重たいよぉ… 建築図面なら設備メーカー謹製データを投げ捨てろ
85 20/03/10(火)18:48:58 No.670006410
>1600×900とかの液晶作ってないんだろうか 最近はあんまり見ないけど5年位前はHDとフルHDの間にその辺りあった気がする
86 20/03/10(火)18:49:29 No.670006541
3Mくらいの1行ずつ計算するエクセルがメモリ8GBでキツマン状態 16GBならサクサク動くだろう
87 20/03/10(火)18:49:47 No.670006613
そもそも外部ディスプレイ使うなら15インチじゃなくて13インチにすればいいだろ! 今時は13インチの方が高かったりする! よし!
88 20/03/10(火)18:50:02 No.670006677
とりあえずSSDだけでいいからPCに入れてくれ!
89 20/03/10(火)18:50:06 No.670006690
Jwはdosの頃からあるソフトらしいな
90 20/03/10(火)18:51:23 No.670007013
SPCじゃないと在宅勤務できなくない?
91 20/03/10(火)18:51:24 No.670007023
ウチはceleronにメモリ4GBだ ブラウザは当然IE
92 20/03/10(火)18:51:34 No.670007071
うち未だにXPなんだけど未だに対応してるノートン先生が悪いと思う もう対応するセキュリティソフトありませんよってなれば買い換えてくれるんだけど
93 20/03/10(火)18:51:45 No.670007104
いやエクセルめっちゃ重いからこのくらいのスペックはいる
94 20/03/10(火)18:51:46 No.670007108
>シンクラはなんかもっさりしてて苦手 あんまりパソコン触らない人には端末のデスクトップと仮想デスクトップの違いが分からなくて よく使う人にはその違いがめんどくせえ!って不評だウチは
95 20/03/10(火)18:53:33 No.670007526
office365になってからexcelで10枚以上出す時の 印刷プレビューがアホみたいにもっさりになってるんだが 誰か解決法知らないかな…
96 20/03/10(火)18:54:05 No.670007670
廃棄PC漁ってはメモリだのACアダプタだの使えそうなパーツストックして社内PCの延命に腐心してるのがバカらしくなってくるわ…
97 20/03/10(火)18:54:07 No.670007676
エクセル重たいってレベルじゃないと思う クソおもたい
98 20/03/10(火)18:54:24 No.670007738
>いやエクセルめっちゃ重いからこのくらいのスペックはいる エクセル重い!って言ってる人に128GB積も?って誘ったら もう積んでると返されてエクセルで何をしてるのかすごく気になった先日
99 20/03/10(火)18:55:00 No.670007885
>office365になってからexcelで10枚以上出す時の >印刷プレビューがアホみたいにもっさりになってるんだが >誰か解決法知らないかな… 2019使う
100 20/03/10(火)18:55:08 No.670007921
転職したら新品のわりといいPCを支給された ずっと中古使ってたからワシは心底痺れたよ
101 20/03/10(火)18:55:40 No.670008042
新しいもの支給してくれるってそれだけでなんか嬉しくなるよな
102 20/03/10(火)18:56:08 No.670008161
>>おかしい…うちもJWなのにクソ重たいよぉ… >建築図面なら設備メーカー謹製データを投げ捨てろ 今投げ捨てたらすげぇ軽くなった!ありがとう!!!
103 20/03/10(火)18:56:49 No.670008360
自分のノートは15.6インチフルHDだけどCPUがryzen5 3500Uで16GBメモリの256GBSSDだから液晶とメモリ以外は負けてる
104 20/03/10(火)18:57:46 No.670008598
中学校だけど今年度にi3の6世代で4GのNECが来たよ エクセル立ち上げるだけでたまに失敗するよ 多分8年くらい更新されないよ
105 20/03/10(火)18:57:47 No.670008605
thinkpadの赤乳首が恋しいけど中華だから駄目ですって言われた
106 20/03/10(火)18:57:59 No.670008644
>ryzen5 3500U この時点でずいぶんと恵まれてんなぁおい
107 20/03/10(火)18:58:41 No.670008831
趣味用の安ノート買ったけどバッテリーすぐ切れる… もう繋ぎっぱなしでもいいかなあ
108 20/03/10(火)18:59:13 No.670008966
この数年で我が社のPCとか勤務体制とか残業管理が急に先進的になっていってる 条件良くしていかないと人いなくなるという考えだろうか
109 20/03/10(火)18:59:44 No.670009075
重たいとストレス溜まるし効率悪いしだし高スペで困ることはなにもない
110 20/03/10(火)18:59:47 No.670009094
いまの薄型ノートはバッテリーが内蔵になってるからバッテリー消耗したら修理に出さないといけないのがちょっと嫌
111 20/03/10(火)18:59:52 No.670009108
>条件良くしていかないと人いなくなるという考えだろうか 物はよくしたので人件費削ってもいいという判断では
112 20/03/10(火)18:59:59 No.670009140
>中学校だけど今年度にi3の6世代で4GのNECが来たよ 中学生がこんなとこ来ちゃダメだよ!! ってレスしそうになったけどよく考えたら職員側だよね