20/03/10(火)16:54:44 これや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/10(火)16:54:44 No.669984581
これやたら話題になってるけどそんな面白い映画なの?
1 20/03/10(火)16:58:01 No.669985168
今から見るか?
2 20/03/10(火)16:59:33 No.669985489
考察があつい
3 20/03/10(火)17:00:57 No.669985742
気になるなら見る?
4 20/03/10(火)17:01:10 No.669985782
みたらわかる...わかる?
5 20/03/10(火)17:01:54 No.669985911
ベイビーや… 未視聴のベイビーや…
6 20/03/10(火)17:02:04 No.669985938
緑の真実に近づけるぞ
7 20/03/10(火)17:03:48 No.669986274
まだアマプラで見られるっけ?
8 20/03/10(火)17:04:20 No.669986363
みれる
9 20/03/10(火)17:04:29 No.669986391
金曜にabemaで見りゃいいよ
10 20/03/10(火)17:04:34 No.669986403
今はコロナショックでキッズ作品が大解放されてるから見れるはず
11 20/03/10(火)17:04:35 No.669986407
知らない「」も多いだろうがなんと今ならアマゾンプライムで緑の巨人伝が見れちまうんだ
12 20/03/10(火)17:05:24 No.669986540
>金曜にabemaで見りゃいいよ うーんでも突然だとアレだし予習もしておいた方がいいんじゃない?
13 20/03/10(火)17:05:48 No.669986603
DVD注文したので次の巨人伝実況はabemaとアマプラとDVDの同時再生で挑むよ
14 20/03/10(火)17:06:07 No.669986651
全く新しいED
15 20/03/10(火)17:06:47 No.669986783
>DVD注文したので次の巨人伝実況はabemaとアマプラとDVDの同時再生で挑むよ 謎文字列が残ってるかどうかの確認頼む
16 20/03/10(火)17:06:55 No.669986804
昔映画館で観たっきりだわ懐かしい
17 20/03/10(火)17:07:01 No.669986827
未視聴だけど見ても何もわからないって事は「」の感じでわかったから見なくてもいいかな…
18 20/03/10(火)17:07:07 No.669986839
>今はコロナショックでキッズ作品が大解放されてるから見れるはず 去年末からずっとドラ映画は大解放状態だよ アマプラ復活記念でこれの同時上映三回やったし
19 20/03/10(火)17:07:29 No.669986896
>未視聴だけど見ても何もわからないって事は「」の感じでわかったから見なくてもいいかな… でもわかるかもしれないよ?
20 20/03/10(火)17:08:02 No.669986994
アマプラはなんと今なら鉄人兵団の小説がタダで読めちまうんだ
21 20/03/10(火)17:08:02 No.669986996
正月にみてそのあと夜にもみた
22 20/03/10(火)17:08:11 No.669987024
>未視聴だけど見ても何もわからないって事は「」の感じでわかったから見なくてもいいかな… いや見なきゃわからんこともわからんだろ つーか意外と大したことないよ 一回だけ見よう
23 20/03/10(火)17:08:42 No.669987111
敬遠せずに是非とも鑑賞してほしい そして愛を感じてほしい
24 20/03/10(火)17:08:56 No.669987147
>アマプラ復活記念でこれの同時上映三回やったし 何度聞いても頭おかしなって思うこれ
25 20/03/10(火)17:10:31 No.669987435
環境問題について考えることは必要だから見た方がいい
26 20/03/10(火)17:11:19 No.669987566
ある程度前の旧作は廉価DVDも出てるから ちょっと持っときたいのを気軽に買えていいよね
27 20/03/10(火)17:12:23 No.669987747
>環境問題について考えることは必要だから見た方がいい 15分くらいで終わる
28 20/03/10(火)17:12:51 No.669987826
まってくれまだ平日の半ばまで来てもいないのに巨人伝の上映会とか体力が吸われてしまう…せめて日曜日にしておくれ…
29 20/03/10(火)17:13:55 No.669987978
何度見ても自軍の兵器同士で撃ちあってるのかわからない
30 20/03/10(火)17:13:59 No.669987986
一回ぐらい見て圧倒される経験はしてもいいそれくらいの価値はある 何周もしろとか言ってくるのは脳まで緑にやられてるやつだ耳を貸すな
31 20/03/10(火)17:14:23 No.669988050
でも月曜日と金曜日に緑の巨人伝が見られて火水木に見られないってバランス悪くない?
32 20/03/10(火)17:14:33 No.669988077
初回一挙の時に殆ど空気だったこれを、次の一挙の際にやっぱおかしいよねコレ?と 纏めさせてきたファーストペンギンは誰だったのだろう…
33 20/03/10(火)17:14:58 No.669988136
何かわかってしまう人もいるのが恐ろしい
34 20/03/10(火)17:15:16 No.669988186
>一回ぐらい見て圧倒される経験はしてもいいそれくらいの価値はある >何周もしろとか言ってくるのは脳まで緑にやられてるやつだ耳を貸すな それで…何回観た?
35 20/03/10(火)17:15:50 No.669988271
宇宙は愛に満ちているからな
36 20/03/10(火)17:15:54 No.669988286
「」は騒ぎすぎなんだよ そんなすごくないから だから一回だけ見よう?
37 20/03/10(火)17:15:55 No.669988290
「ドラ映画は「傑作」「駄作」「緑の巨人伝」の3つに分けられる」という言葉の意味を確かめてみたくはないか?
38 20/03/10(火)17:17:24 No.669988519
上映当時あまりのアレな感じで今まで旧劇場版シリーズも新ドラ2作もずっと楽しんでみてたのにぱったり観なくなったからやっぱこれおかしいよな!?ってみんな思ってくれてうれしい
39 20/03/10(火)17:18:12 No.669988651
今回の一挙の回数に関してはリピート放送のブレの範疇だけど 去年に一度オール巨人伝日はあった気がするんだ…
40 20/03/10(火)17:18:30 No.669988696
最後家に帰ってきた下りは好き
41 20/03/10(火)17:19:08 No.669988801
キーキーキー
42 20/03/10(火)17:19:19 No.669988835
野比家で話が回っているうちは良作
43 20/03/10(火)17:20:11 No.669988974
1日に何回か巨人伝やる日あったよね… アベマの通知で笑ったの初めてだった
44 20/03/10(火)17:20:35 No.669989059
昨日24時ぐらいに大魔境終わらせた「」で 先取り機使って明日必ず緑を見るから見たことにして寝てしまった「」が何人かいましたよね?
45 20/03/10(火)17:20:43 No.669989095
つまんね…ってなったドラ映画
46 20/03/10(火)17:21:06 No.669989159
1割くらいでも理解できた!と言うと周りから正気を疑われるよ
47 20/03/10(火)17:21:24 No.669989208
>1日に何回か巨人伝やる日あったよね… >アベマの通知で笑ったの初めてだった 巨人伝やってパラレル西遊記やったらまた巨人伝
48 20/03/10(火)17:21:29 No.669989232
>わかんね…ってなったドラ映画
49 20/03/10(火)17:21:53 No.669989299
面白いとかつまらないとかじゃない 意味がわからない
50 20/03/10(火)17:22:02 No.669989325
つまんね…ってなるほど理解力高くなかったよ俺は
51 20/03/10(火)17:22:18 No.669989373
つまんねっていうのは理解できる作品に使う言葉だからな これはそもそもわからない
52 20/03/10(火)17:23:32 No.669989594
>つまんねっていうのは理解できる作品に使う言葉だからな >これはそもそもわからない 宇宙は愛で満ちている
53 20/03/10(火)17:23:38 No.669989623
ある程度は理解してないとつまらないと判断することすらできないからな
54 20/03/10(火)17:24:46 No.669989808
「」カロスなら理解できるのでは?
55 20/03/10(火)17:24:48 No.669989812
>今回の一挙の回数に関してはリピート放送のブレの範疇だけど >去年に一度オール巨人伝日はあった気がするんだ… 今年2月にも単体でやった日はあった
56 20/03/10(火)17:24:56 No.669989834
最初と最後だけ一番に作って 後から中間埋めてったんだろうなって
57 20/03/10(火)17:25:02 No.669989851
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
58 20/03/10(火)17:25:33 No.669989933
ドラ映画はどの映画も一日三回は流す定期
59 20/03/10(火)17:25:42 No.669989969
>>1日に何回か巨人伝やる日あったよね… >>アベマの通知で笑ったの初めてだった >巨人伝やってパラレル西遊記やったらまた巨人伝 パラレル西遊記だけ見たよ
60 20/03/10(火)17:25:51 No.669989995
キー坊カウントまで始めるのは控えめに言っても異常
61 20/03/10(火)17:25:56 No.669990014
>最初と最後だけ一番に作って >後から中間埋めてったんだろうなって 最初と最後もできないよ
62 20/03/10(火)17:26:08 No.669990056
>今年2月にも単体でやった日はあった 平日に戻った中盤戦は一日一本で回してたよね 前回の一挙の時もそれのうちの一日で気づいてなかっただけかしら
63 20/03/10(火)17:26:20 No.669990092
>最初と最後だけ一番に作って >後から中間埋めてったんだろうなって さらばキー坊を真っ二つに割って中間に好き勝手詰め込んだキメラ
64 20/03/10(火)17:26:31 No.669990121
突然テンプレ劇場版ムーヴしだすジャイアンとしずかちゃんとか凄いよね
65 20/03/10(火)17:26:58 No.669990208
>キー坊カウントまで始めるのは控えめに言っても異常 でものび太の偏愛やドラちゃんの塩っぷりも判明して理解が一歩進んだし…
66 20/03/10(火)17:27:05 No.669990228
>最初と最後だけ一番に作って >後から中間埋めてったんだろうなって キー坊が唐突に喋り出したことに対する考察としては一考の価値ありだな あそこ全く繋がってないし
67 20/03/10(火)17:27:45 No.669990343
雲の王国リメイクやらないかな…
68 20/03/10(火)17:28:04 No.669990387
リーレの行動が最終的にある程度プラスになってる所がなくもないと理解した時 新開拓のモリーナとことんいい所無いな!?みたいな感想もセットで湧いてきた
69 20/03/10(火)17:28:44 No.669990494
>雲の王国リメイクやらないかな… この作品がまともならやってたと思うよ
70 20/03/10(火)17:29:48 No.669990670
>リーレの行動が最終的にある程度プラスになってる所がなくもないと理解した時 プラスになってたとこあったっけ…
71 20/03/10(火)17:29:48 No.669990673
モリーナは女キャラなのに裏切りデブより価値のないキャラ
72 20/03/10(火)17:30:05 No.669990728
>>雲の王国リメイクやらないかな… >この作品がまともならやってたと思うよ 素材その②なモアよドードーよの奇跡の島まで微妙な出来に終わってるのがもうどうしようもなし
73 20/03/10(火)17:30:06 No.669990733
今度は私の番だ!
74 20/03/10(火)17:30:29 No.669990790
イタ来たと並ぶimg二大カルトアニメ映画
75 20/03/10(火)17:31:23 No.669990931
>イタ来たと並ぶimg二大カルトアニメ映画 緑の巨人伝見て俺はイタ来たがガチのクソ映画だったんだって気付いた
76 20/03/10(火)17:31:34 No.669990947
雲の王国フラグはこれの総監督兼人魚と奇跡の島の監督と一緒に葬り去られたのだ
77 20/03/10(火)17:32:10 No.669991043
でもイタ来た実況してるのそんなに見かけないし…
78 20/03/10(火)17:32:12 No.669991051
>緑の巨人伝見て俺はイタ来たがガチのクソ映画だったんだって気付いた 言い方!
79 20/03/10(火)17:32:51 No.669991155
序盤は普通にいつもの新基準のドラしてる感じ 宇宙に出る前後から??てなっていく アベマ配信で数回観た結果 無音で視聴すると良作になると判断した もしくはリーナ可愛い!!ナエちゃん可愛い!!で押し通せば問題ない
80 20/03/10(火)17:33:01 No.669991187
「ベイビーや」 「愛」 「~ですが何か!?」 「分かんないさ」 の他に定型で使えそうなワードってあったっけ
81 20/03/10(火)17:33:15 No.669991237
キーキーうるせえな…
82 20/03/10(火)17:33:18 No.669991241
イタ来たは瞬間最大風速特化だからな…
83 20/03/10(火)17:33:21 No.669991251
昨日話してる時に誰かが言ってた緑人魚奇跡で環境三部作って括りはわりとしっくり来た 総じて出来に問題・疑問があるのも含めて
84 20/03/10(火)17:34:07 No.669991386
リーレの声がちょっと…
85 20/03/10(火)17:34:30 No.669991450
>昨日話してる時に誰かが言ってた緑人魚奇跡で環境三部作って括りはわりとしっくり来た >総じて出来に問題・疑問があるのも含めて やっぱり良くも悪くも環境テーマっていうのに手垢がつきまくっちゃったのかねえ…
86 20/03/10(火)17:34:35 No.669991465
>「ベイビーや」 >「愛」 >「~ですが何か!?」 >「分かんないさ」 >の他に定型で使えそうなワードってあったっけ お前すげぇ緑だな
87 20/03/10(火)17:35:20 No.669991602
環境テーマなのとつまらないのとは関係ないと思うよ!
88 20/03/10(火)17:35:23 No.669991606
イタ来たは見てれば普通に理解できる普通の映画だから
89 20/03/10(火)17:35:45 No.669991685
>やっぱり良くも悪くも環境テーマっていうのに手垢がつきまくっちゃったのかねえ… 監督がそう思ったからさっさと出来杉に総括させて別のことし始めたのが巨人伝だ
90 20/03/10(火)17:35:52 No.669991706
巨人伝は見たことないけどイタ来たはただひたすらに虚無 なんか海外から子供たちが来てホームステイするけど「まる子(まる子ではない)は死にました」ってやり取りを何度も何度もする あと途中に謎の合唱パートが入るけど特に伏線とか重要な要素もないしサラッと次のシーンに行く なんか最終的に割り箸だったかスプーンだったかを渡されるけどこれでどうしろってんだ!
91 20/03/10(火)17:36:05 No.669991743
>やっぱり良くも悪くも環境テーマっていうのに手垢がつきまくっちゃったのかねえ… 全てそれ以外の問題のほうが… 最悪環境問題は端に置いといても娯楽作的な盛り上がりがあればまだ評価違ったと思うし
92 20/03/10(火)17:36:18 No.669991772
amazonプライムの広告にも出てたから巨人伝=人気作品は共通認識になってると思う
93 20/03/10(火)17:36:45 No.669991847
直近ののび太の恐竜2006ではピー助役の子がピーって鳴き声を駆使して感情を表現していたのにキー坊はなんであそこまで感情を殺したような声してんだよ
94 20/03/10(火)17:37:30 No.669991988
>amazonプライムの広告にも出てたから巨人伝=人気作品は共通認識になってると思う 「」が狂ったように見まくってるだけじゃなくて?
95 20/03/10(火)17:38:10 No.669992090
>直近ののび太の恐竜2006ではピー助役の子がピーって鳴き声を駆使して感情を表現していたのにキー坊はなんであそこまで感情を殺したような声してんだよ でも覚醒前の弱々しいキー…はなんだか変な愉悦を感じましたよ私は
96 20/03/10(火)17:38:14 No.669992106
2006の時点で巨人の影は見えてたからなぁ…
97 20/03/10(火)17:38:18 No.669992119
一番頭おかしいのは巨人伝を狂ったように再放送するAbemaの偉い人だと思う
98 20/03/10(火)17:38:37 No.669992170
昨日もやってたな
99 20/03/10(火)17:38:42 No.669992181
キー坊は最後にしっかりと自我があって性欲で動いてたのが判明するのが一番気持ち悪いよ…
100 20/03/10(火)17:38:44 No.669992188
直近作以外は閲覧数なんて横並びになってそうな中で 狂信者が集まってりゃそりゃちょっとは目立つかも知れない
101 20/03/10(火)17:38:56 No.669992220
>昨日もやってたな 金曜にもやる
102 20/03/10(火)17:39:02 No.669992247
エコがテーマの原作なのにエコをテーマにしたくないとかいってたらそりゃ迷走するよ
103 20/03/10(火)17:39:03 No.669992248
>昨日話してる時に誰かが言ってた緑人魚奇跡で環境三部作って括りはわりとしっくり来た >総じて出来に問題・疑問があるのも含めて 渡辺監督以外に三作とも関わってる総監督がいるので 多分その人に問題あったのかなって思ってる 人魚とか元の脚本より子供向けにしたとか言ってる人だし
104 20/03/10(火)17:39:47 No.669992390
もうなんか画像のキー坊がエモドランに見える・・・
105 20/03/10(火)17:39:50 No.669992400
>一番頭おかしいのは巨人伝を狂ったように再放送するAbemaの偉い人だと思う 延長しなければ創世日記の方が多いレベルだったんだけどね…
106 20/03/10(火)17:40:11 No.669992465
キー坊が女好きという説はドラ映画を見る上で全く抜け落ちてた視点だったから新鮮だった
107 20/03/10(火)17:40:31 No.669992530
監督の「F先生すら答えを出せてない問題に俺が答え出せる訳ないだろ!」って意見は至極真っ当だと思うけどそこで答えを出すのが監督の仕事だろ!ってなった
108 20/03/10(火)17:40:32 No.669992532
今日のアベマは新魔境と旧魔界か
109 20/03/10(火)17:41:16 No.669992672
>監督の「F先生すら答えを出せてない問題に俺が答え出せる訳ないだろ!」って意見は至極真っ当だと思うけどそこで答えを出すのが監督の仕事だろ!ってなった 監督がドラ好きすぎたのが仇になったケースだよね…
110 20/03/10(火)17:41:16 No.669992673
>2006の時点で巨人の影は見えてたからなぁ… 独特の作画してるだけで緑を感じる…って言うのはちょっと… ワンニャンや風使いにもいるし
111 20/03/10(火)17:41:32 No.669992726
新魔境は素晴らしいブラッシュアップでよし 月面でオリジナルでも近いレベルを構築出来る監督なのも分かったし
112 20/03/10(火)17:41:57 No.669992802
>監督の「F先生すら答えを出せてない問題に俺が答え出せる訳ないだろ!」って意見は至極真っ当だと思うけどそこで答えを出すのが監督の仕事だろ!ってなった 答えなんてそれこそ誰にも分からないだろうけど 大人として色々折り合い付けれるチャンスはあったよね
113 20/03/10(火)17:42:07 No.669992841
またキー坊やるなら人魚の方ババァがシコれた記憶があるからもう一度やって欲しかった
114 20/03/10(火)17:42:34 No.669992934
>新魔境は素晴らしいブラッシュアップでよし >月面でオリジナルでも近いレベルを構築出来る監督なのも分かったし そしてショタを描かせると大体エロくなる
115 20/03/10(火)17:42:45 No.669992962
そもそも木人風情に感情があるかって言われたら悩むわ
116 20/03/10(火)17:42:57 No.669992998
>またキー坊やるなら人魚の方ババァがシコれた記憶があるからもう一度やって欲しかった 姫じゃなくてババア…?
117 20/03/10(火)17:43:18 No.669993056
でも途中まで仕事を進めてる中いきなり仕様変更が入って 全部ちゃぶ台返しをせざるを得なくなった気持ちは分からなくもない
118 20/03/10(火)17:43:42 No.669993141
最近の劇場版はショタでシコらせようとしてくるからな…
119 20/03/10(火)17:43:45 No.669993157
結局あの回るやつはなんなの…
120 20/03/10(火)17:43:57 No.669993188
新ドラ映画のゲストショタ可愛い子多すぎる…
121 20/03/10(火)17:44:11 No.669993236
魔境は新旧どっちも好きだけど新は旧で冗長だった探検部分カットしてて良くまとまってた
122 20/03/10(火)17:44:13 No.669993241
人魚のおばあさまは漫画だとガチババアだけど 映画ならギリいける…かも
123 20/03/10(火)17:44:15 No.669993251
当初の予定だったっていうゆうれい城も程よく膨らませ甲斐ありそうな題材だもんね TVでやったほうはレンタルにでもあるだろうか
124 20/03/10(火)17:44:17 No.669993261
>結局あの回るやつはなんなの… 回るゴミ
125 20/03/10(火)17:44:19 No.669993266
>独特の作画してるだけで緑を感じる…って言うのはちょっと… >ワンニャンや風使いにもいるし ワンニャン風使いの作画と2006の作画は全然違えよ!
126 20/03/10(火)17:44:19 No.669993267
愛情が深すぎたからって言うけどドラ一行をあの魂の抜けた傍観者みたいな描き方しといてよく言えるなと思わないこともない
127 20/03/10(火)17:44:26 No.669993284
文字の抜き忘れとか見るに作りがとにかく雑
128 20/03/10(火)17:44:40 No.669993320
やりたかった話とは別の話をやる事になった上その話はF先生すらはっきりとは答えを出さなかった話っていうダブルパンチに同情しない訳ではない
129 20/03/10(火)17:45:33 No.669993501
監督も監督でひみつ道具を絶対出したくないとか変なことやってたからまあうn
130 20/03/10(火)17:45:48 No.669993546
正直タダで実況しながら見てるから制作裏話とか見てなるほどねーってなれるけど 金払って劇場に見に行った人のこと考えると藤子プロの横槍とか知らんし こんなの作ったら干されて当然だと思う
131 20/03/10(火)17:46:02 No.669993583
回るゴミは多分何か意味がある道具になる予定だったんだろうという事しかわからない ただ回るだけのゴミになった
132 20/03/10(火)17:46:09 No.669993610
大魔境は全バージョン外れないと思うよ 先生が苦言呈して次作から監督交代させた旧だって出来の良さは前置きして言ってるくらいだし 実際他にはないフューチャーの多くが尽くこれはこれで魅力的だし
133 20/03/10(火)17:46:26 No.669993683
様々なものを犠牲にしたけれど巨人伝が唯一無二になったのを見るとまあこれで良かったんじゃないかなって…
134 20/03/10(火)17:46:28 No.669993686
>ワンニャン風使いの作画と2006の作画は全然違えよ! 総作監同じだから所々新ドラみたいな動きするとこはあるよ
135 20/03/10(火)17:46:39 No.669993713
キー坊→のび太の矢印が一切出てなかったのはどういう意図だったんだろ…
136 20/03/10(火)17:46:44 No.669993731
>回るゴミは多分何か意味がある道具になる予定だったんだろうという事しかわからない >ただ回るだけのゴミになった 植物の気持ちを通わせる道具の予定だったけど それだとキー坊いらなくね?ってなるからやめにした
137 20/03/10(火)17:49:05 No.669994204
夜9時から!
138 20/03/10(火)17:49:08 No.669994214
脚本が大野木寛でびっくり あの人良い脚本書く印象あったから尚更
139 20/03/10(火)17:50:08 No.669994401
>夜9時から! だから金曜まで待てって! …やるのか?
140 20/03/10(火)17:50:08 No.669994402
わかんねえよ!とかわかんないさ!というワードが頻出するのは監督の本音だと思う
141 20/03/10(火)17:50:25 No.669994455
最初から緑の巨人としてしっかり作り込んでればだいぶ違ったんだろうな リーレの両親とか一枚絵だけしか出てこないしもったいない
142 20/03/10(火)17:50:33 No.669994481
>渡辺監督以外に三作とも関わってる総監督がいるので >多分その人に問題あったのかなって思ってる >人魚とか元の脚本より子供向けにしたとか言ってる人だし というより新作担当の渡辺監督が壊れちゃったからそこのローテの部分をTVSD兼任してたわさドラ全体の総監督が穴埋めした感じだ
143 20/03/10(火)17:50:54 No.669994562
>>回るゴミは多分何か意味がある道具になる予定だったんだろうという事しかわからない >>ただ回るだけのゴミになった >植物の気持ちを通わせる道具の予定だったけど >それだとキー坊いらなくね?ってなるからやめにした ほんとにただの回るゴミだこれ
144 20/03/10(火)17:51:13 No.669994632
>脚本が大野木寛でびっくり >あの人良い脚本書く印象あったから尚更 監督が脚本のアイディア受け入れられなくて蹴ったって言ってるからね これに脚本の名前載せるのは可哀想かもしれない
145 20/03/10(火)17:51:18 No.669994654
9時から同時実況ね 楽しみにしてるわ
146 20/03/10(火)17:51:53 No.669994768
今日は素直に新魔境と旧魔界でいいじゃん!
147 20/03/10(火)17:51:58 No.669994783
村人総出で死に行くフンコロガシを見るシーン大好き
148 20/03/10(火)17:52:48 No.669994935
年々数を半減させるドロムシいいよね
149 20/03/10(火)17:52:51 No.669994943
>9時から同時実況ね >楽しみにしてるわ abemaみるね…
150 20/03/10(火)17:53:07 No.669994998
今日はアベマでなにやるの
151 20/03/10(火)17:53:07 No.669994999
>監督の「F先生すら答えを出せてない問題に俺が答え出せる訳ないだろ!」って意見は至極真っ当だと思うけどそこで答えを出すのが監督の仕事だろ!ってなった さらばキー坊をエコの話として見た時の答えは出木杉の話で出てるよ 植物星の思考をミノタウロスの皿的に見た時の答えが答えなんか出せないという答えだよ
152 20/03/10(火)17:53:22 No.669995036
>今日はアベマでなにやるの 新大魔境と旧魔界大冒険
153 20/03/10(火)17:53:27 No.669995047
回るゴミを回るゴミにするかキー坊を騒ぐゴミにするかの選択だったんだな…
154 20/03/10(火)17:53:31 No.669995062
>監督の「F先生すら答えを出せてない問題に俺が答え出せる訳ないだろ!」って意見は至極真っ当だと思うけどそこで答えを出すのが監督の仕事だろ!ってなった いや答えなんか出せないというのが答えだよ
155 20/03/10(火)17:54:08 No.669995173
登場人物をドラえもん以外にしても成り立ちそう ねんならポッピンQのキャラクターでもいい
156 20/03/10(火)17:54:18 No.669995203
つまんねえ映画じゃなくて巨人伝はジャンル巨人伝映画なんだ
157 20/03/10(火)17:54:57 No.669995316
Abemaで8時から大魔境みよっと!
158 20/03/10(火)17:55:00 No.669995332
つまらない程理解出来たならその理解を説明して分けてほしい
159 20/03/10(火)17:55:03 No.669995336
>脚本が大野木寛でびっくり >あの人良い脚本書く印象あったから尚更 しゅごキャラ!パーティーやテンカイナイト後半とポカやることもあるから…
160 20/03/10(火)17:55:24 No.669995412
泥虫のシーンいる?
161 20/03/10(火)17:55:41 No.669995463
あのゴミって劇場で配られるグッズだったりしたの? みんなで回してね!みたいな
162 20/03/10(火)17:56:14 No.669995560
>あのゴミって劇場で配られるグッズだったりしたの? >みんなで回してね!みたいな 違います
163 20/03/10(火)17:56:16 No.669995569
エモちゃん介入説いいよね
164 20/03/10(火)17:56:19 No.669995581
>泥虫のシーンいる? ちょっと待ってほしい この映画に必要なシーンってあるのだろうか?
165 20/03/10(火)17:56:28 No.669995610
>回るゴミを回るゴミにするかキー坊を騒ぐゴミにするかの選択だったんだな… 怒らないでくださいね 作品ごとゴミになってるじゃないですか
166 20/03/10(火)17:56:44 No.669995664
>>泥虫のシーンいる? >ちょっと待ってほしい >この映画に必要なシーンってあるのだろうか? わかんないさ…
167 20/03/10(火)17:56:50 No.669995685
>>あのゴミって劇場で配られるグッズだったりしたの? >>みんなで回してね!みたいな >違います 本気でただのゴミだな…