20/03/10(火)12:30:33 ID:.JuTONus だから... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/10(火)12:30:33 ID:.JuTONus .JuTONus No.669937573
だから滅びた……
1 20/03/10(火)12:31:26 No.669937793
滅びたか?
2 20/03/10(火)12:31:31 No.669937807
楽しいと思う層というか楽しくなくても勝つためにやる層が残った
3 20/03/10(火)12:32:15 No.669937989
全盛期が凄すぎただけで今も続いてるじゃん
4 20/03/10(火)12:33:03 No.669938181
めくりはハメじゃないじゃん
5 20/03/10(火)12:33:05 No.669938190
右下の主張さえなけりゃなあ…
6 20/03/10(火)12:33:10 No.669938207
機械的なレッテル貼りは楽しいのかね!?
7 20/03/10(火)12:33:22 No.669938269
じゃあどうすれば楽しくなるのって考えると滅んで当然だわってなる
8 20/03/10(火)12:33:36 No.669938319
単純にこれゲームシステム把握してないだけなんだよな 自分が空中復帰するせいで無限コンボになってたり 起き上がりにガードしないからそのままコンボつなげられた李
9 20/03/10(火)12:33:42 No.669938342
下手糞は場末でやってろ
10 20/03/10(火)12:33:45 No.669938351
俺の島じゃノーカンだから
11 20/03/10(火)12:34:49 No.669938619
ループされてる時点で…
12 20/03/10(火)12:35:17 No.669938729
言い方は汚いけど雑魚が声を大きくしてそれが通るようになったらおしまいだよ
13 20/03/10(火)12:36:03 No.669938936
仕事の方が理不尽なハメ多い
14 20/03/10(火)12:36:07 No.669938957
そもそもめくってもいねぇ…ただの起き攻めだこれ
15 20/03/10(火)12:36:44 No.669939119
これより技出すのにコマンド難しいのが嫌い
16 20/03/10(火)12:36:53 No.669939146
この画像どこから出てきたの?
17 20/03/10(火)12:37:09 No.669939217
素直に下手糞だから手加減してって言えばいいのに
18 20/03/10(火)12:37:11 No.669939228
嫌ならやるな
19 20/03/10(火)12:37:17 No.669939251
滅びそうなのゲーセン対人だけでオフラインで格ゲー楽しんでるよ
20 20/03/10(火)12:37:27 No.669939299
シングル台探せ
21 20/03/10(火)12:38:15 No.669939516
将棋や囲碁でも何もさせない機械的な作業されたらこう言うのかな
22 20/03/10(火)12:38:24 No.669939551
初見ってわけでもないのにこの程度出来んのは流石に脳に障害が…
23 20/03/10(火)12:38:34 No.669939604
楽しいね お前達は楽しくないのか? 一方的な力で弱者を蹂躙する時爽快感を感じないのか?
24 20/03/10(火)12:38:44 No.669939649
>この画像どこから出てきたの? http://twitter.com/4bkQ9vtbrmsWGZu/status/1077528847254319104
25 20/03/10(火)12:38:58 No.669939706
俺を気持ちよくしろってことだけど正直気持ちわかる
26 20/03/10(火)12:39:17 No.669939774
画像はアレだけど実際不可避な永久もあるからまあうん
27 20/03/10(火)12:39:21 No.669939786
コンボとかコマンド技がなかったら立ち回り10割になって超難しくなると格ゲーの好きの友人が言ってたな
28 20/03/10(火)12:39:50 No.669939908
つーかこれに対応できなきゃ一人プレイも割とままならなくない?
29 20/03/10(火)12:40:01 No.669939959
格ゲー一切出来ないしやりたくも無いけどこんな文句垂れるならそれこそ自分がCPUとやってりゃいいのに
30 20/03/10(火)12:40:19 No.669940030
>将棋や囲碁でも何もさせない機械的な作業されたらこう言うのかな 将棋も囲碁もちゃんと自分のターンがあるだろ!
31 20/03/10(火)12:40:21 No.669940036
初代龍虎の拳の対戦やればいいんじゃないかな
32 20/03/10(火)12:40:40 No.669940116
起き攻めされたくないなら屈伸で煽って待っとこうぜ!
33 20/03/10(火)12:40:56 No.669940193
差し込みのために強い技振るか読み合いって感じだけで味気ないだろうな…
34 20/03/10(火)12:41:02 No.669940213
起き攻めハメって言う位だからCPU相手でもハメられたって言うと思うよ
35 20/03/10(火)12:41:15 No.669940262
ミ、ミーにはCPUにも勝てないように見える…
36 20/03/10(火)12:41:21 No.669940289
>格ゲー一切出来ないしやりたくも無いけどこんな文句垂れるならそれこそ自分がCPUとやってりゃいいのに クソザコだから機会なので接待なんてしてくれない三面以降のCPUにはもっと勝てないんでしょ 俺がオナニーするための何もしない的に100円入れてなれって言ってるんだから
37 20/03/10(火)12:41:43 No.669940374
相手の何もさせないのって結構大変だよね
38 20/03/10(火)12:41:55 No.669940429
小学生が言ってんならまだ許容できるかな
39 20/03/10(火)12:42:14 No.669940493
そりゃノーガードなら誰でも永パになるわな
40 20/03/10(火)12:42:21 No.669940524
俺もど下手くそだけど無敵技擦るくらいはできる
41 20/03/10(火)12:42:22 No.669940527
楽しいか楽しくないかで言うと めっちゃ楽しい
42 20/03/10(火)12:42:32 No.669940569
単ヒットのみで封殺されても同じこと言うのはわかる
43 20/03/10(火)12:42:39 No.669940593
かといってコンボの無いゲームでも結局手も足も出なくてけおるんだよな
44 20/03/10(火)12:43:16 No.669940716
スマブラやろうぜ!
45 20/03/10(火)12:43:21 No.669940731
>かといってコンボの無いゲームでも結局手も足も出なくてけおるんだよな コンボなしって差し合いのみでしょ?それこそ辛くない?
46 20/03/10(火)12:43:28 No.669940757
>対戦… とは、ゲームを介して友達や同士と「遊ぶ」ことじゃない? 相手の出方やリアクションを楽しむのが醍醐味でしょ? >勝つことしか考えない、コンボ練習のために相手を利用、それ、人付き合いとしておかしいでしょ。おいてけぼり食らった、相手の気持ちは? 人間いらなくても成り立つじゃん。
47 20/03/10(火)12:43:41 No.669940809
>楽しいか楽しくないかで言うと >めっちゃ楽しい さらに家に帰ってムカついてこんな絵を書いてると思うと めっちゃ楽しい
48 20/03/10(火)12:43:41 No.669940813
あまりにも何もさせない強さのキャラだと使う側も自重するんだ 使う時はこれで終わろうぜの合図なんだ
49 20/03/10(火)12:43:56 No.669940881
>コンボなしって差し合いのみでしょ?それこそ辛くない? 相手の攻撃しか当たらない!バグか改造だ!
50 20/03/10(火)12:44:07 No.669940927
長いコンボしないからセーフホ!
51 20/03/10(火)12:44:10 No.669940945
スレ画で無限ループするような相手は記憶にも残らないので楽しいとか楽しくないもないよ
52 20/03/10(火)12:44:19 No.669940980
>画像はアレだけど実際不可避な永久もあるからまあうん リリースしたメーカーが悪い
53 20/03/10(火)12:44:20 No.669940982
楽しいが?
54 20/03/10(火)12:44:31 No.669941019
舐めプされるなら 一方的にやってくれた方がいいよ
55 20/03/10(火)12:44:49 No.669941076
連続技殆ど出来ない頃の餓狼の対戦とか読み合いレベル高すぎて難しいぞ
56 20/03/10(火)12:44:56 No.669941105
ブシドーブレードこそ最高の格ゲーという事だ
57 20/03/10(火)12:45:05 No.669941142
オン格ゲーで接待プレイされた方が逆にムカつくわ
58 20/03/10(火)12:45:13 No.669941165
バーチャファイターがくたばってるだけで 他の有名シリーズが全部現役の状況で滅びたとは
59 20/03/10(火)12:45:14 ID:RUa9crBI RUa9crBI No.669941173
とりあえず格闘ゲームイコール対戦ツールとしか思ってない層が支配的
60 20/03/10(火)12:45:36 No.669941248
格ゲーはいろんな意味で相手がブチ切れてたり悔しがってたりするのを見て愉悦するゲームだしな… かなりサディスティックだしそんなジャンルに飛び込むんだから覚悟くらいしろというのは分かる
61 20/03/10(火)12:46:09 No.669941370
定期的に初心者向けを合言葉に システムを簡略化した格ゲーが出るけどもれなく討ち死にしてる
62 20/03/10(火)12:46:13 No.669941382
>昔、凄くおもしろかった対戦者が。いやあ、勉強になりました。こちらが立つのを待ち、ひらりひらりと攻撃かわす。そしてびっくりするような反撃方法。 >「スピード重視のバスターガンダム」
63 20/03/10(火)12:46:16 No.669941393
普段はならないけどBBTAGやっててちょっとだけこれと似たような事考えた
64 20/03/10(火)12:46:35 No.669941457
>他の有名シリーズが全部現役の状況で滅びたとは まあでも人口そんな多くない気はする 同じ奴と何度も当たるし…
65 20/03/10(火)12:46:38 No.669941469
じゃあ初代サムスピの対戦しようぜ!
66 20/03/10(火)12:46:46 No.669941504
スレ画書いた人の言い分はわかった 今ならCPU専用台行こうぜでいいね
67 20/03/10(火)12:47:01 No.669941555
勝負で負けるのは弱いのが悪いんだよ?
68 20/03/10(火)12:47:13 No.669941587
明らかに自分より上手い人が舐めプしてるほうが嫌じゃない?ボコボコにされてうめーってなったほうがスッキリする
69 20/03/10(火)12:47:14 No.669941592
>>将棋や囲碁でも何もさせない機械的な作業されたらこう言うのかな >将棋も囲碁もちゃんと自分のターンがあるだろ! 開幕10割コンとか脱出不能でもなければ自分のターンは来てるよ ターンが来てることとそのターンで出来ることを認識してないだけで
70 20/03/10(火)12:47:47 No.669941701
けおったGAIJINからファンメ届くのめっちゃ楽しいよね
71 20/03/10(火)12:47:58 No.669941728
>スレ画書いた人の言い分はわかった >今ならCPU専用台行こうぜでいいね CPUは接待してくれないだろ!とくにSNKのやつ!
72 20/03/10(火)12:48:24 No.669941817
>ブシドーブレードこそ最高の格ゲーという事だ カッツェ使うんじゃねーぞ!
73 20/03/10(火)12:48:48 No.669941916
慣れるまで何もできずに死ぬの100回やれってのも今時無理があるので優秀なマッチングと実戦に即したチュートリアルの仕組みは絶対必要 スマホ向け対戦ゲーの最初何回かは一見人間っぽいCPUと戦わせるのはよく出来てると思った
74 20/03/10(火)12:49:07 No.669941975
ゲーセンは滅びてないのか…
75 20/03/10(火)12:49:20 No.669942027
リーマンにもなってゲーセン通ってこんな文句言ってんじゃねえよ
76 20/03/10(火)12:49:26 No.669942054
個人向けの台置けば解決しないか?
77 20/03/10(火)12:49:30 No.669942070
>CPUは接待してくれないだろ!とくにSNKのやつ! 98UMやろうぜ! 明らかにラスボス前のステージより1面のCPUの動きの方がいい奴!
78 20/03/10(火)12:49:40 No.669942116
>ブシドーブレードこそ最高の格ゲーという事だ 実際あれは格ゲーの一つの完成形だし
79 20/03/10(火)12:50:24 No.669942283
>定期的に初心者向けを合言葉に >システムを簡略化した格ゲーが出るけどもれなく討ち死にしてる そうでもないだろ 売り出した側が初心者向けと謳って売上もそれなりにあって対戦も賑わったゲームなんて珍しくもない 初心者が大量に残らなかったら討死というならそうかもしれないが
80 20/03/10(火)12:50:33 No.669942317
このコンボ決める方もそれなりに練習して努力した上で実践してるだろうに どうして自分が楽しめないからってそれを否定できるのか
81 20/03/10(火)12:50:43 No.669942355
俺は戦うのが好きなんじゃねぇ 勝つのが好きなんだよぉ!
82 20/03/10(火)12:50:54 No.669942394
グラブルいつまで保つか楽しみ ドラゴンボールよりは熱帯人口長続きするかな
83 20/03/10(火)12:51:09 No.669942456
スレ画の問題は長いコンボじゃなくて起き攻め(の対応を知らない)であって もっと突き詰めて言えば乱入システムだよな
84 20/03/10(火)12:51:17 No.669942486
人が少なくなってるゲームでの新人さんはある程度は待するよ
85 20/03/10(火)12:51:21 No.669942502
人が沢山いるゲームいいよね
86 20/03/10(火)12:51:29 No.669942529
>98UMやろうぜ! >明らかにラスボス前のステージより1面のCPUの動きの方がいい奴! 1面日本チーム!リセット!
87 20/03/10(火)12:51:33 No.669942538
相手はお前のママじゃねぇんだ
88 20/03/10(火)12:51:59 No.669942647
DBFZってもう人いないのか
89 20/03/10(火)12:52:07 No.669942668
侍同士が対戦して片方が一方的にハメ殺した挙句勝ち台詞まで残したので負けた側が借りてた本全部返して縁切ったマンガ思い出した
90 20/03/10(火)12:52:28 No.669942743
>このコンボ決める方もそれなりに練習して努力した上で実践してるだろうに >どうして自分が楽しめないからってそれを否定できるのか 初心者が飛び込みからのコンボ覚えるとそれだけする人がいるので初心者同士の可能性もある
91 20/03/10(火)12:52:32 No.669942762
起き攻めなんて昔からあった気がするが… 「」にもいるけど単に昔の自分のホームみたいな振る舞いが出来ないだけで文句言ってる奴いるよね
92 20/03/10(火)12:52:37 No.669942773
ゴボの今の熱帯の人数で保ってない扱いされたら生き残ってるゲームなんてスト5しかないんじゃあ…
93 20/03/10(火)12:52:40 No.669942782
ブシドーブレードも突き詰めたらハメだぞ
94 20/03/10(火)12:52:44 No.669942797
なんで格ゲーだけはこんなに初心者が上級者に勝てるようにしろと言われるんだろうなぁ
95 20/03/10(火)12:52:57 No.669942852
>俺は戦うのが好きなんじゃねぇ >勝つのが好きなんだよぉ! 勝つのが好きなら 勝てるように練習しよう
96 20/03/10(火)12:53:08 No.669942899
スマブラシステムくらいでいいよ 下手でも楽しめる
97 20/03/10(火)12:53:09 No.669942903
ゴンボルファイは比較的長く保った方だし
98 20/03/10(火)12:53:20 No.669942928
対人ゲームにスポーツマンシップ求めてる時点でナンセンス極まりない 如何に自分の気持ちいいオナニーを相手に押し付けるかそれだけだぞ
99 20/03/10(火)12:53:42 No.669943010
対戦ゲーなんて基本負けたら楽しくないし…
100 20/03/10(火)12:53:50 No.669943037
>俺は戦うのが好きなんじゃねぇ >勝つのが好きなんだよぉ! 別にこんなの格ゲー上手い人だってみんなそうだよ
101 20/03/10(火)12:53:52 No.669943045
格ゲーはブームを作ったが それ以外のゲームが好きな人をゲーセンから追い出した
102 20/03/10(火)12:54:03 No.669943085
憩いたいのならコラムスでもやってろと思いました
103 20/03/10(火)12:54:10 No.669943102
>スマブラシステムくらいでいいよ >下手でも楽しめる スマブラは初心者でも楽しめる!みたいに豪語する人いるけど正直楽しめねーよ
104 20/03/10(火)12:54:11 No.669943105
>なんで格ゲーだけはこんなに初心者が上級者に勝てるようにしろと言われるんだろうなぁ 1対1オンリーで一般に認識されてるジャンルが格ゲーくらいしかないから
105 20/03/10(火)12:54:14 No.669943113
FPSなら弾をぶちこめば上級者でも死ぬからオススメだぞ!
106 20/03/10(火)12:54:15 No.669943117
じゃんけんでもしてろとしか…
107 20/03/10(火)12:54:26 No.669943156
コンボとか起き攻めとかは「通れば勝ち」の事故を作ってくれるもんだからな これを無くしちゃうと運ゲー要素皆無になって初心者卒業ぐらいで詰む
108 20/03/10(火)12:55:03 No.669943299
スト2とSNK全盛期な92~95年辺りとバーチャ全盛期な95~97年辺りのゲーセンと比べて 滅びた滅びた人がいないと言ってる人が多いというか 2000年代の闘劇だの格ゲーは道を極める物みたいなノリの時期よりは復興してんのに
109 20/03/10(火)12:55:08 No.669943326
>如何に自分の気持ちいいオナニーを相手に押し付けるかそれだけだぞ 強いオナニーが勝つだけだよね
110 20/03/10(火)12:55:10 No.669943329
スマブラの当然のように強攻撃すぐ出せて当然みたいな空気は?
111 20/03/10(火)12:55:13 No.669943338
CPU戦しかしたことないから起き攻めってどうやるのか分からん 飛び蹴りしかけると無敵対空食らうから飛び道具重ねるくらいしかできない
112 20/03/10(火)12:55:18 No.669943351
>格ゲーはブームを作ったが >それ以外のゲームが好きな人をゲーセンから追い出した STGとかは自ら滅びた印象
113 20/03/10(火)12:55:46 No.669943436
その点同レベルくらいのプレイヤーがそれぞれ集まるよう配慮されてるゲームってスゲーよな
114 20/03/10(火)12:55:49 No.669943453
>スマブラの当然のように強攻撃すぐ出せて当然みたいな空気は? スティック割り振りで簡単に出るだろ…
115 20/03/10(火)12:56:08 No.669943517
強行動押し付けゲーはちょっと苦手だわ
116 20/03/10(火)12:56:20 No.669943561
操作云々より同じくらいのレベルの人とやれるかじゃねえのかな
117 20/03/10(火)12:56:43 No.669943652
>それ以外のゲームが好きな人をゲーセンから追い出した 音ゲーやATCGブームでも人は増えてたし そもそも大抵のゲーセンの主な収入はプライズキャッチャーとかなので 一部のビデオゲーム系ゲーセンだけをゲーセンと言われても
118 20/03/10(火)12:56:56 No.669943701
楽しく強くなって遊ぼうみたいなノリじゃ無いの今は
119 20/03/10(火)12:56:56 No.669943702
スト5の重ねについての話する??
120 20/03/10(火)12:57:14 No.669943761
こういう半端なプライド持ってる奴は一回ダークサイドに堕ちると平気な顔してハメてくるよ
121 20/03/10(火)12:57:34 No.669943833
>CPU戦しかしたことないから起き攻めってどうやるのか分からん >飛び蹴りしかけると無敵対空食らうから飛び道具重ねるくらいしかできない ちょうどいいタイミングで飛び蹴りを仕掛けると相手が無敵対空出したタイミングでこっちが地上にいてガードが間に合う あとは相手の無敵対空の隙にコンボ
122 20/03/10(火)12:57:37 No.669943846
今と比べると人いなかった2000年代だって家庭用は売れてるしネット対戦も盛んだったよ格ゲーは 鉄拳ぐらいしかビッグタイトルなかったのはあるが
123 20/03/10(火)12:57:37 No.669943847
強攻撃が出せない程度で音を上げるな 勝ち方は無限大なんだから少しは考えよう
124 20/03/10(火)12:57:41 No.669943860
楽しいよ?
125 20/03/10(火)12:57:42 No.669943868
横とか縦STGはメーカーが新しいの作っても 一番継続的に金落とすファンがずっと昔のタイトルシコシコし続けるだけでタイトルの新陳代謝がクソ遅い 新規もその古参ファン向け難易度で作られてるのでまず入ろうとしても定着しないで干乾びていった印象
126 20/03/10(火)12:57:42 No.669943869
差し合い原人はスト4やってろよ お望みの環境だろ?
127 20/03/10(火)12:57:48 No.669943892
>操作云々より同じくらいのレベルの人とやれるかじゃねえのかな レートが機能してないゲームやるとけおおおってなるのはよくわかる
128 20/03/10(火)12:57:54 No.669943916
1対1だからELOによるのマッチメイキングは正しく機能するはず… プレイヤーが沢山いれば
129 20/03/10(火)12:59:05 No.669944155
格ゲーのオンライン対戦なんてボロ負けでもすぐ終わるからいいじゃないか もっと人数が多いけどネットでは殆ど語られないスポーツゲームのオンライン対戦なんか 現実と同じレベルで俺は何点取られ続けるんだ…と心がどんどん折れてくぜ!
130 20/03/10(火)12:59:09 No.669944167
CPU戦だけやってたいなら1個の筐体にいっぱいゲームが入ってる奴に降龍ってのがたぶん入ってるのでそれでリュウかケンで中昇竜一生振ってるのが最善
131 20/03/10(火)12:59:09 No.669944169
こんな赤ちゃんみたいな奴がゲームやってるんじゃ運ゲー要素が比較的強いバトロワが流行るわけだ
132 20/03/10(火)12:59:16 No.669944201
>ゴボの今の熱帯の人数で保ってない扱いされたら生き残ってるゲームなんてスト5しかないんじゃあ… ランク帯によるんだろうけど俺の戦闘力だと平日は夜でもマッチング時間かかってやる気なくなる
133 20/03/10(火)12:59:39 No.669944279
基本的な動きが出来るようになるまでが長いと初心者は寄り付きにくいな
134 20/03/10(火)12:59:59 No.669944348
>レートが機能してないゲームやるとけおおおってなるのはよくわかる 末期は上位しか残ってないからね
135 20/03/10(火)13:00:21 No.669944422
バックステッポ
136 20/03/10(火)13:00:31 No.669944453
忘れちゃいけないがスレ画はネタ絵に対するクソリプだぞ
137 20/03/10(火)13:00:54 No.669944535
>現実と同じレベルで俺は何点取られ続けるんだ…と心がどんどん折れてくぜ! ウイイレとかFIFAで安易にオンライン対戦しちゃうと大変よね
138 20/03/10(火)13:01:00 No.669944555
スレ画遥か昔の黎明期にゲーム雑誌に投書されたものじゃないんだ…
139 20/03/10(火)13:01:23 No.669944624
>忘れちゃいけないがスレ画はネタ絵に対するクソリプだぞ だから何?スレ画から読み取れない背景事情を察した上でレスしろって言いたいの?
140 20/03/10(火)13:01:34 No.669944657
>>それ以外のゲームが好きな人をゲーセンから追い出した >音ゲーやATCGブームでも人は増えてたし >そもそも大抵のゲーセンの主な収入はプライズキャッチャーとかなので >一部のビデオゲーム系ゲーセンだけをゲーセンと言われても 多分もっと昔の話だね スト2以降格ゲーのインカムに勝てなくてシューティングやアクションが割りを食った 時間あたりの稼ぎが違い過ぎて置かれなくなったのよ
141 20/03/10(火)13:01:40 No.669944681
92年とか93年に言ってるならわかるけど2020年に言ってるの?これ
142 20/03/10(火)13:01:41 No.669944685
ゲームラボの投稿か何かかと
143 20/03/10(火)13:01:44 No.669944692
ラウンジで格下ボコるの気持ち良すぎるよだってやりたい事全部通るんだもん
144 20/03/10(火)13:02:11 No.669944770
スト2時代の鳥籠とか当て投げの方が好きとか言ったらキワモノ扱いされて当然だと思うが
145 20/03/10(火)13:02:33 No.669944830
UFOキャッチャーブームってスト2とSNKタイトルがバブルってた時期と同じ時期でなかったか
146 20/03/10(火)13:02:34 No.669944835
やっぱ対戦は怖いわ 女キャラ使ってCPUにボコらせてシコるね…
147 20/03/10(火)13:02:52 No.669944894
2018年のツイートだよ
148 20/03/10(火)13:03:36 No.669945030
結構昔から格ゲー触れてるっぽいのにこのレベルだからな
149 20/03/10(火)13:03:41 No.669945050
スト2流行った頃に描かれたのクソ絵かとばかり
150 20/03/10(火)13:03:51 No.669945076
やってみると案外考える事が多いからな格ゲー 単にゲームが上手いだけじゃ当然ダメだし常に情報アップデートしないといけないしそういう情報共有出来るコミュニティ探さないといけないし
151 20/03/10(火)13:04:10 No.669945135
>UFOキャッチャーブームってスト2とSNKタイトルがバブルってた時期と同じ時期でなかったか プライズは出てからずっと人気だからブームでくくれなくない?
152 20/03/10(火)13:04:29 No.669945190
いかに相手の選択肢を潰すかだよね
153 20/03/10(火)13:04:36 No.669945212
2000年入る頃には家庭用なら一人モード充実させるタイトル増えてたし ゲーセンも対戦用と練習用みたいなの分ける店増えてたしで 憩いの時間を乱入で潰されたみたいなのも何年前のネタなんだろう
154 20/03/10(火)13:05:19 No.669945323
今思うと昔はファジーガードとかの情報無かったのによくやれてたな...
155 20/03/10(火)13:05:33 No.669945362
>いかに相手の選択肢を潰すかだよね 強ムーブ押し付けのが好きかな
156 20/03/10(火)13:06:25 No.669945501
いまだにファジーの意味がわからん
157 20/03/10(火)13:06:29 No.669945513
レッテル貼り今も残ってるよね… 永久はダメで10割は許すみたいなガバガバレッテル…
158 20/03/10(火)13:06:34 No.669945527
起き攻めの対処って表か裏かでガードするか無敵技ぶっぱするかでしかないから それすら出来ない人ってそもそもゲーム出来るの?って
159 20/03/10(火)13:06:47 No.669945563
もしかして脳内ゲーセンで脳内プレイした脳内格ゲーでの話なのかもしれん
160 20/03/10(火)13:06:52 No.669945574
スレ「」はスレ文からして格ゲー衰退話したくてたまらない病気の子かな
161 20/03/10(火)13:07:09 No.669945624
やっぱ格ゲーは初心者狩りだよな!
162 20/03/10(火)13:07:27 No.669945667
>レッテル貼り今も残ってるよね… >永久はダメで10割は許すみたいなガバガバレッテル… ???「表裏は粋じゃない」
163 20/03/10(火)13:07:27 No.669945668
>永久はダメで10割は許すみたいなガバガバレッテル… 補正で殺しきれなくなる前に殺せるって立派なテクでは
164 20/03/10(火)13:07:34 No.669945696
地上での刺し合いで負けてるだけですよね 起き攻めで読み負けてるだけですよね
165 20/03/10(火)13:07:35 No.669945702
格ゲーに限らねぇだろ初心者狩りは
166 20/03/10(火)13:07:39 No.669945719
>やっぱ格ゲーは初心者狩りだよな! >だから滅びた……
167 20/03/10(火)13:08:17 No.669945794
>補正で殺しきれなくなる前に殺せるって立派なテクでは そういうのがガバガバレッテルだってことでは?
168 20/03/10(火)13:08:20 No.669945803
コンボのないひたすら立ち回りだけのゲームがやりたくなる気持ちはわかるし ちょっと面白いのもたしかだが そんなにプレイヤー増えないと思うんだよねこういうゲームは https://hifight.github.io/footsies/
169 20/03/10(火)13:08:21 No.669945808
別垢で初狩りするやつホントきらい
170 20/03/10(火)13:08:37 No.669945865
10割は特にチームゲーなんかじゃ現実的に起きるからなあ
171 20/03/10(火)13:08:56 No.669945909
対戦か協力プレイがあるゲームならなんにでも使える愚痴ではある
172 20/03/10(火)13:08:58 No.669945915
>スレ「」はスレ文からして格ゲー衰退話したくてたまらない病気の子かな 実際衰退したしな SF4で盛り返したけど
173 20/03/10(火)13:09:00 No.669945921
>いまだにファジーの意味がわからん ガードする時に14って入力するだけ これで中段崩しをなんとかするテクニック
174 20/03/10(火)13:09:11 No.669945954
格ゲーよりマリオパーティの方が向いてると思う バカにしてるとかじゃなくて人には向き不向きってあるし
175 20/03/10(火)13:09:14 No.669945970
>別垢で初狩りするやつホントきらい わざわざPSPlus二重に課金してる凄いアホだぞそいつ
176 20/03/10(火)13:09:37 No.669946013
これ覚えてないとCPUでも辛くない?
177 20/03/10(火)13:09:38 No.669946014
>>別垢で初狩りするやつホントきらい >わざわざPSPlus二重に課金してる凄いアホだぞそいつ steamアカウントなら!
178 20/03/10(火)13:09:40 No.669946023
格ゲーやらないのにうるさい奴を黙らせるのが先だよ
179 20/03/10(火)13:09:54 No.669946063
>>スレ「」はスレ文からして格ゲー衰退話したくてたまらない病気の子かな >実際衰退したしな >SF4で盛り返したけど 自分で二行で矛盾させるな
180 20/03/10(火)13:09:55 No.669946065
格ゲー盛り返したのってネット対戦が可能になったのが大きいよね
181 20/03/10(火)13:10:20 No.669946129
>起き攻めの対処って表か裏かでガードするか無敵技ぶっぱするかでしかないから >それすら出来ない人ってそもそもゲーム出来るの?って こういうのすら知らない分からない人もいる よくあるチュートリアルとは別に対人戦する上での前提知識が身に着くチュートリアルってなさそうだし
182 20/03/10(火)13:10:23 No.669946136
スト4の盛り上がり凄かったよね...
183 20/03/10(火)13:10:23 No.669946139
>自分で二行で矛盾させるな いやSF4出るまで死に体だったのは事実じゃねえか…
184 20/03/10(火)13:10:31 No.669946161
やってないおじさんに限って終わった論したがるけど 格ゲーに関しては10年前と比べたら今のが遥かに盛り上がってるよ
185 20/03/10(火)13:10:33 No.669946165
バーチャ全盛期にドハマリして激弱だけどゲーセンに入り浸り最終的に業界のツテで筐体を買った永野護 su3711470.jpg
186 20/03/10(火)13:10:38 No.669946180
乱入して勝ったやつ相手には2人がかりでボコれるようにしておけば
187 20/03/10(火)13:11:01 No.669946231
>ガードする時に14って入力するだけ >これで中段崩しをなんとかするテクニック 今わかったわ 141414って入れてたりするのかな
188 20/03/10(火)13:11:31 No.669946339
>やってないおじさんに限って終わった論したがるけど >格ゲーに関しては10年前と比べたら今のが遥かに盛り上がってるよ 20年前と比べたら?
189 20/03/10(火)13:12:05 No.669946436
>やってないおじさんに限って終わった論したがるけど >格ゲーに関しては10年前と比べたら今のが遥かに盛り上がってるよ やってないおじさん同士で集まると通ぶれる鉄板ネタだし… FPSとかもそう
190 20/03/10(火)13:12:19 No.669946472
オタク化はしたけど滅びてはいない音ゲーも然り 滅びるとしたらゲーセンそのもの
191 20/03/10(火)13:12:29 No.669946506
>やってないおじさん同士で集まると通ぶれる鉄板ネタだし… >FPSとかもそう STGは?
192 20/03/10(火)13:12:32 No.669946518
やる方は楽しい
193 20/03/10(火)13:12:56 No.669946591
餓狼2やれ あれキャンセルないから
194 20/03/10(火)13:13:00 No.669946607
>>自分で二行で矛盾させるな >いやSF4出るまで死に体だったのは事実じゃねえか… じゃあ実際衰退してないのでは?
195 20/03/10(火)13:13:06 No.669946629
>20年前と比べたら? 2000年ってカプコンとSNKは軒並み勢い無くしてバーチャも3でやらかしてて ギルティゼクスとかDOA2は悪くないけど…みたいな微妙な時期じゃない
196 20/03/10(火)13:13:26 No.669946691
>じゃあ実際衰退してないのでは? うn?
197 20/03/10(火)13:13:27 No.669946695
>20年前と比べたら? 2000年代って一番ダメな時期じゃね NAOMI末期とアトミス基板の頃だぞ?
198 20/03/10(火)13:13:37 No.669946727
複合入力系は聞いてもよくわからない
199 20/03/10(火)13:13:48 No.669946754
>su3711470.jpg 嫁好きすぎる
200 20/03/10(火)13:13:50 No.669946760
CoDWW2やりもしないで文句言ってた連中と同類
201 20/03/10(火)13:13:55 No.669946770
スト4は途中から起き攻め強すぎてこんな感じになってた気がする
202 20/03/10(火)13:13:59 No.669946785
>じゃあ実際衰退してないのでは? 衰退って別に絶滅とは違うんだから…
203 20/03/10(火)13:14:21 No.669946848
su3711478.jpg
204 20/03/10(火)13:14:35 No.669946875
20年前は3rd出た頃か まだゲーセン元気はだったな
205 20/03/10(火)13:14:44 No.669946904
>2000年代って一番ダメな時期じゃね >NAOMI末期とアトミス基板の頃だぞ? 未来「」久々に見た
206 20/03/10(火)13:14:45 No.669946908
衰退論で文句言ってる奴の文句大抵解決済みなんだよね
207 20/03/10(火)13:15:01 No.669946960
全盛期から衰退しているとかライト層人気が無くなってるってのは ゲーセン格ゲーに限らず大半の据え置きゲームがそうだしなぁ
208 20/03/10(火)13:15:02 No.669946962
>STGは? 裏ボスの動画だけ見て滅びたとかいう勢力 インディーズで小ぶりが光るSTGが続々出てきてるのにそんなの見ない勢力 東方の二次創作しか知らん勢力が入り混じって地獄!
209 20/03/10(火)13:15:30 No.669947040
昔からあるがキャラゲーな体な格ゲーは割とあるよね
210 20/03/10(火)13:15:33 No.669947054
>CoDWW2やりもしないで文句言ってた連中と同類 どういう文句出てたっけ…
211 20/03/10(火)13:15:36 No.669947064
国内だけで格ゲーのプロゲーマーが2ケタの人数いて 世界中で大会がやっててその配信もあり ネット対戦に繋げばスト5 やグラブルVSならぽんぽん対戦できるので 今は良い環境だと思う コロナで大会がどーなるかなーってのが怖いな
212 20/03/10(火)13:15:41 No.669947084
>今わかったわ >141414って入れてたりするのかな そんな感じ ハイジャンと空ガあるなら17入力のが安全とかもある
213 20/03/10(火)13:15:45 No.669947099
>衰退論で文句言ってる奴の文句大抵解決済みなんだよね スレ画はそもそも一人でやりたきゃ家庭用やれやって話だからね
214 20/03/10(火)13:16:18 No.669947191
>CoDWW2やりもしないで文句言ってた連中と同類 購入済みの人しかレビュー書けないSteamが真っ赤だった気がするんだが
215 20/03/10(火)13:16:41 No.669947247
というわけで今のスト5の熱帯なんとかしてくれ!
216 20/03/10(火)13:16:50 No.669947282
>>格ゲーに関しては10年前と比べたら今のが遥かに盛り上がってるよ >20年前と比べたら? 安定して盛り上がってる
217 20/03/10(火)13:16:59 No.669947306
格ゲーもそうだけどカードゲームだとこの意見が特に多い気がする どうして環境デッキ使われただけであんなにけおるんだろうか
218 20/03/10(火)13:17:10 No.669947349
eスポーツで盛り上がればいいのに eスポーツってプロとアマの垣根がほぼないのが魅力なのにわざわざ分けようとしてるのが流行らない理由だよね
219 20/03/10(火)13:17:20 No.669947383
>というわけで今のスト5の熱帯なんとかしてくれ! 水中になるのはお前の回線が悪いとのことだが信じられないぜ!
220 20/03/10(火)13:17:26 No.669947401
定期的に格ゲー滅びた事にしたい人出てくるな 何でだ?
221 20/03/10(火)13:17:50 No.669947473
>>衰退論で文句言ってる奴の文句大抵解決済みなんだよね >スレ画はそもそも一人でやりたきゃ家庭用やれやって話だからね だから滅びた
222 20/03/10(火)13:17:58 No.669947495
>未来「」久々に見た 20000年~2010年代って言った方がよかったか 紛らわしくてすまない
223 20/03/10(火)13:18:01 No.669947504
極端な文句言うのは最初から努力する気の無い下手糞と格ゲーやってた(つもり)おじさんばっか
224 20/03/10(火)13:18:05 No.669947519
スト5はなんか意識高い格ゲーマー用対戦ツールって空気がすごくて近寄りがたい
225 20/03/10(火)13:18:08 No.669947535
難易度下げたCPU戦しかやる気しないのでイライラとは無縁だ
226 20/03/10(火)13:18:13 No.669947554
>>今わかったわ >>141414って入れてたりするのかな >そんな感じ >ハイジャンと空ガあるなら17入力のが安全とかもある それだと下段弱連打とかされた時に2発目から食らっちゃいそうだけど大丈夫なもんなの?
227 20/03/10(火)13:18:14 No.669947560
>定期的に格ゲー滅びた事にしたい人出てくるな >何でだ? 初狩りされたとか…
228 20/03/10(火)13:18:24 No.669947587
今どきの情報仕入れてないからずっと滅びた滅びた言ってる
229 20/03/10(火)13:18:33 No.669947610
>20000年~2010年代って言った方がよかったか >紛らわしくてすまない >未来「」久々に見た
230 20/03/10(火)13:18:36 No.669947626
>どうして環境デッキ使われただけであんなにけおるんだろうか コントロールデッキ使われると真顔になるよ
231 20/03/10(火)13:18:42 No.669947643
>昔からあるがキャラゲーな体な格ゲーは割とあるよね 格ゲーのシステム自体は結構極まっちゃってるから 付加価値つけて売るならキャラゲー的な側面もないと心許ないし
232 20/03/10(火)13:18:50 No.669947670
レバーを1313とガチャガチャやるだけで 中段下段ガー不打撃の全てを避けてしかも確定反撃まで入れられたASB
233 20/03/10(火)13:18:55 No.669947685
>素直に下手糞だから手加減してって言えばいいのに どうかお手柔らかにお願いしますって言えない人は理屈をこねくり回して威丈高に批判することしか選べないんだよな…
234 20/03/10(火)13:18:58 No.669947696
>20000年~2010年代って言った方がよかったか やっぱり未来人じゃ無いか!
235 20/03/10(火)13:19:12 No.669947739
自分が参加できない遊びが盛り上がってたら嫌じゃん
236 20/03/10(火)13:19:15 No.669947745
>スト5はなんか意識高い格ゲーマー用対戦ツールって空気がすごくて近寄りがたい スト4並のお手軽感がないよね… あれなんでなの?
237 20/03/10(火)13:19:16 No.669947752
ドラゴボ・グブバ・ストⅤ・鉄拳7・サムスピ・ワンパン こんなにあるのに
238 20/03/10(火)13:19:23 No.669947773
思ったより先の未来だな…
239 20/03/10(火)13:19:31 No.669947801
誰か入ってきたらどっか行けばいいよ
240 20/03/10(火)13:19:33 No.669947808
18000年後も格ゲーあるのか
241 20/03/10(火)13:20:01 No.669947889
そもそも頻繁に大会が開かれてるのに衰退したってよく言えるなって
242 20/03/10(火)13:20:23 No.669947949
>スト4並のお手軽感がないよね… >あれなんでなの? 簡易入力とか先行入力の緩さでスト4よりお手軽感無い?
243 20/03/10(火)13:20:31 No.669947967
>ドラゴボ・グブバ・ストⅤ・鉄拳7・サムスピ・ワンパン >こんなにあるのに 今の格ゲーって全部家庭用が主流なんだな…
244 20/03/10(火)13:20:45 No.669948020
富野 由悠季もあきまんにこれ言ってたな
245 20/03/10(火)13:20:55 No.669948053
俺が格ゲー界隈で不思議なのは ゲームで虚言・ホラを言う奴が他のゲームジャンルの中でも格ゲーだけに集中してる事だな ギルティ伊藤筆頭に もしかして一般人を騙しやすいジャンルなんかな?
246 20/03/10(火)13:20:57 No.669948061
一番キツかったのはオン対戦が主流になる少し前だよね 家庭用で出しても売れねえしゲーセンも下火だしで
247 20/03/10(火)13:20:59 No.669948068
>eスポーツってプロとアマの垣根がほぼないのが魅力なのにわざわざ分けようとしてるのが流行らない理由だよね プロより強いアマいたらたいていスカウトの声がかかってるよ
248 20/03/10(火)13:21:00 No.669948072
>そもそも頻繁に大会が開かれてるのに衰退したってよく言えるなって 衰退って相対的な話なんだから大会あるかどうかは関係なくない?
249 20/03/10(火)13:21:01 No.669948074
>簡易入力とか先行入力の緩さでスト4よりお手軽感無い? 無い 玄人用ってイメージが強い
250 20/03/10(火)13:21:05 No.669948087
今どころか10年以上前からだよ?
251 20/03/10(火)13:21:10 No.669948099
エンバトでPP1000以下限定募集の部屋立てて 初心者同士でずーっと回してるみたいな気軽さがないっつーか いやラウンジはあるけど
252 20/03/10(火)13:21:23 No.669948136
DOAは相手の動きをよく見ればワンチャンあるホールドがあって対戦面白いから唯一今も遊べる
253 20/03/10(火)13:21:38 No.669948188
>楽しいね >お前達は楽しくないのか? >一方的な力で弱者を蹂躙する時爽快感を感じないのか? そのセリフを言うバーン様の顔がものすごくつまらなそうなとこがいいんだ
254 20/03/10(火)13:21:52 No.669948243
>簡易入力とか先行入力の緩さでスト4よりお手軽感無い? それを踏まえてもスト4のウルコンとセビのお手軽さと爽快感が強かったのかなーとは思う...
255 20/03/10(火)13:22:01 No.669948270
ガードしろよ
256 20/03/10(火)13:22:07 No.669948294
>無い >玄人用ってイメージが強い 自分で触って遊んだ?
257 20/03/10(火)13:22:07 No.669948296
スト5はUIのせいじゃないかなとっつきづらさは 実際の中身はそうでもないのに
258 20/03/10(火)13:22:10 No.669948305
まあストⅤで勝てなきゃ言い訳出来なくなるもんな
259 20/03/10(火)13:22:15 No.669948318
>定期的に格ゲー滅びた事にしたい人出てくるな >何でだ? 自分がなんらかの理由でやめたジャンルを楽しんでる人がいると 自分の決断が否定された気がしてくるので同じ共感持った人が欲しいって思考の人は格ゲーに関わらず多い なので理論めいた事を言って人に同じようにやめさせたい
260 20/03/10(火)13:22:16 No.669948321
それはただ単にスト4の頃はウン年ぶりの復活だーって 初期は本当に久しぶりの人がオンラインに沢山いたからかと スーパーになる頃には変わってたけど
261 20/03/10(火)13:22:21 No.669948342
>無い >玄人用ってイメージが強い どこからそういうイメージが出てるのか知らんがそうか…
262 20/03/10(火)13:22:23 No.669948350
>DOAは相手の動きをよく見ればワンチャンあるホールドがあって対戦面白いから唯一今も遊べる またまたー 本当はおっぱい目当てなんでしょう?
263 20/03/10(火)13:22:25 No.669948358
今時のサラリーマンはゲーセンなんて行かんだろ
264 20/03/10(火)13:22:28 No.669948367
>俺が格ゲー界隈で不思議なのは >ゲームで虚言・ホラを言う奴が他のゲームジャンルの中でも格ゲーだけに集中してる事だな >ギルティ伊藤筆頭に >もしかして一般人を騙しやすいジャンルなんかな? 嘘のつきやすさと非プレイヤーへの分かりやすさのバランスが虚言吐くには丁度いいのかな?
265 20/03/10(火)13:22:30 No.669948374
なんというか覚えること多すぎて格ゲーまったくしなくなった 強くなんかなりたくない
266 20/03/10(火)13:22:31 No.669948375
スト5はぱっと見が凄い地味なのも良くないと思う
267 20/03/10(火)13:22:46 No.669948416
>衰退って相対的な話なんだから大会あるかどうかは関係なくない? 何と比較しての相対的なんだよそれ
268 20/03/10(火)13:22:54 No.669948436
>自分で触って遊んだ? 触って遊んでるけどイメージの話だから…
269 20/03/10(火)13:23:01 No.669948459
>>定期的に格ゲー滅びた事にしたい人出てくるな >>何でだ? >自分がなんらかの理由でやめたジャンルを楽しんでる人がいると >自分の決断が否定された気がしてくるので同じ共感持った人が欲しいって思考の人は格ゲーに関わらず多い >なので理論めいた事を言って人に同じようにやめさせたい 悲しい存在過ぎる
270 20/03/10(火)13:23:04 No.669948465
>今時のサラリーマンはゲーセンなんて行かんだろ むしろサラリーマンだらけだろう 格ゲーはやってないけど
271 20/03/10(火)13:23:15 No.669948497
書き込みをした人によって削除されました
272 20/03/10(火)13:23:15 No.669948498
俺はセビ絡みがややこしすぎて無理だったわ ストⅤはシンプルでいい
273 20/03/10(火)13:23:26 No.669948520
>本当はおっぱい目当てなんでしょう? おっぱいとパンツ目当てで遊んだら思いのほか格ゲーとして面白かったのよ
274 20/03/10(火)13:23:35 No.669948539
>スト5はUIのせいじゃないかなとっつきづらさは >実際の中身はそうでもないのに こんなこと言っちゃいけない気がするけどwikiとかが死んでることが一番ヤバイと思う 上に行こうと思ったらヒとかで聞いたりしないと今は情報が...
275 20/03/10(火)13:24:00 No.669948615
ゲーセンの格ゲーは滅んだといってもいいかもしれない
276 20/03/10(火)13:24:09 No.669948640
そもそも滅びてない SFやTRPGもそうだけどブームが去った=滅びたみたいな短絡思考はちょっと
277 20/03/10(火)13:24:27 No.669948683
今はWikiよりディスコードの方が充実してるっぽいからなあ
278 20/03/10(火)13:24:34 No.669948706
>ゲーセンの格ゲーは滅んだといってもいいかもしれない 「」ちゃんゲーセン行ってる?
279 20/03/10(火)13:24:38 No.669948731
楽しいけどやられる側はたまったもんじゃない
280 20/03/10(火)13:24:54 No.669948760
強くなりたいなら強い人の対戦動画見るといいよってアドバイスされたけど 見てもさっぱりわからなくて俺には無理なんだなってわかった
281 20/03/10(火)13:24:56 No.669948770
格ゲー自体は好きなんだけど下手だから格ゲー好きのコミュニティに入れない こないだSwitchのセールでガロスペ買ったら1面のアンディに19連敗した
282 20/03/10(火)13:24:58 No.669948775
セビ滅は出来たけど実戦で使えるかというと
283 20/03/10(火)13:25:06 No.669948800
>「」ちゃんゲーセン行ってる? ガンダムやりに…
284 20/03/10(火)13:25:14 No.669948820
>こんなこと言っちゃいけない気がするけどwikiとかが死んでることが一番ヤバイと思う >上に行こうと思ったらヒとかで聞いたりしないと今は情報が... S2で止まってるwikiの悪口はやめろ!
285 20/03/10(火)13:25:19 No.669948840
格ゲーって聞いてる分には確かに滅びそうな要因が結構あるんだよな 実際に滅びるかはまた全然別の話だけど
286 20/03/10(火)13:25:48 No.669948914
どのゲームも有志を集めようでwiki編集する酔狂な人は減ったというか 基本情報は公式やゲーム雑誌のサイトでやってるからそっち見りゃいいじゃん 俺たちゃDiscordやSNSでグループ作ってやるからになってきてはいる
287 20/03/10(火)13:26:08 No.669948963
ベガ立ちのおっさんにボコられてるところ見られて耳が真っ赤になったから家庭用で引きこもるね…
288 20/03/10(火)13:26:10 No.669948967
口伝の時代に逆戻りって結構まずいよね
289 20/03/10(火)13:26:21 No.669949007
コンボゲーのがワンチャンあると思うんだよな
290 20/03/10(火)13:26:34 No.669949039
したらばはどうなの?
291 20/03/10(火)13:26:45 No.669949068
ゲーセンですらラグるからゲーセンでやる意味皆無だしな
292 20/03/10(火)13:26:47 No.669949074
そりゃ金のかかる大会とかが定期的に行われるようになったんだから 上位の腕が立つ人は無料で世界中に情報ばら撒きなんてしなくなるよね
293 20/03/10(火)13:27:00 No.669949097
>コンボゲーのがワンチャンあると思うんだよな コンボむじゅい!
294 20/03/10(火)13:27:06 No.669949116
クソみたいな企業Wikiのせいでググれば攻略本要らなかった時代はもう来ない
295 20/03/10(火)13:27:08 No.669949122
つか情報共有するならシェア機能使ってSNSに動画上げるほうが圧倒的に早くてわかりやすいし
296 20/03/10(火)13:27:39 No.669949222
>クソみたいな企業Wikiのせいでググれば攻略本要らなかった時代はもう来ない 格ゲーに関しては関係ないぞ
297 20/03/10(火)13:27:48 No.669949244
>つか情報共有するならシェア機能使ってSNSに動画上げるほうが圧倒的に早くてわかりやすいし その後に始めた人はその埋もれた動画を漁るのがその...キツすぎる...
298 20/03/10(火)13:27:52 No.669949257
>ゲーセンですらラグるからゲーセンでやる意味皆無だしな 店対他店だと普通にラグくて笑っちゃう