ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/10(火)11:02:05 No.669923097
緑の巨人伝のなにが「」を惹きつけるのか
1 20/03/10(火)11:02:21 No.669923155
姫はシコれる
2 20/03/10(火)11:03:20 No.669923295
愛じゃよ…
3 20/03/10(火)11:36:05 No.669927947
10回は見たけどまだ理解に足りない
4 20/03/10(火)11:37:21 No.669928097
>姫はシコれる キー坊!
5 20/03/10(火)11:38:35 No.669928264
今時環境問題なんかお題目にした上にそのくせ緑の星とドラえもんがどんぱちする映画なんて俺の信念が許さん!! と決意した監督が分かり合えない相手との相互理解というテーマを考えながら場当たりでコンテ切ったら壮大にストーリーが破綻して しかし金掛けた映像美だけが残ったという怪作の中から 監督の思想の一端や整合性の取れる話の設定を考え込む遊びにどハマりしたのがこちらの緑学会員になります
6 20/03/10(火)11:38:40 No.669928279
先取り機使って明日絶対見るから今日は寝るって言ってた「」いたよね
7 20/03/10(火)11:40:53 No.669928555
虹裏十傑衆とかけいおんちゃんファミリーみたいな文化が今も残ってたら そこにゴリ押ししたいくらいにはリーレ姫好き
8 20/03/10(火)11:41:20 No.669928620
昨晩は遂にキー坊カウントまで始めて「」は狂ってんのかと
9 20/03/10(火)11:41:41 No.669928679
狂ってますがなにか!?
10 20/03/10(火)11:42:38 No.669928815
大臣さえいなきゃなあ
11 20/03/10(火)11:43:09 No.669928869
その場を動いた罪いいよね
12 20/03/10(火)11:43:32 No.669928919
https://img.2chan.net/b/res/669927460.htm https://img.2chan.net/b/res/669927064.htm ハイパーキー坊リンク!
13 20/03/10(火)11:43:51 No.669928958
様々な事情により生まれた迷作
14 20/03/10(火)11:43:54 No.669928964
シラーはまだ行動に一貫性があるし…
15 20/03/10(火)11:46:32 No.669929289
アベマでのコメ欄の伸びもダントツだからアベマ側がこの作品を人気のどら映画だと認識しても仕方が無いのでは?
16 20/03/10(火)11:46:42 No.669929317
ベイビーや… imgのベイビーや…
17 20/03/10(火)11:47:16 No.669929391
愛じゃよ
18 20/03/10(火)11:48:16 No.669929531
まあでもわけのわからないものを必死に理解しようとするのは実際愛だよね…
19 20/03/10(火)11:49:00 No.669929626
煽りED
20 20/03/10(火)11:49:33 No.669929705
>様々な事情により生まれた迷作 色々な事情はあるけど作品がこうなったのは監督が悪い 作品の出来不出来に関しては全て監督の責任なので
21 20/03/10(火)11:50:00 No.669929775
ちげえねえ!
22 20/03/10(火)11:51:10 No.669929944
>煽りED
23 20/03/10(火)11:51:30 No.669929998
>色々な事情はあるけど作品がこうなったのは監督が悪い >作品の出来不出来に関しては全て監督の責任なので 藤子プロのレス
24 20/03/10(火)11:51:43 No.669930037
夕べのキー坊カウントの部で俺もカウントしてみようと思ってさ カウントと内容に集中するために実況断ちして巨人伝に向き合おうとしたんだけどさ やっぱり途中で意識が飛んで最後まで数え切れなかったよ…強敵すぎる… 手元に残ったキー坊カウンターは77で止まってた
25 20/03/10(火)11:52:15 No.669930109
>分かり合えない相手との相互理解というテーマ つまりこういうことか su3711304.jpg
26 20/03/10(火)11:52:43 No.669930160
緑の巨人伝としてみると100点な出来だからこの映画は100点なんだ
27 20/03/10(火)11:52:55 No.669930184
>まあでもわけのわからないものを必死に理解しようとするのは実際愛だよね… 「わかろうとする意思」 これは巨人伝のテーマだからな…
28 20/03/10(火)11:53:07 No.669930204
のび太の台詞のうち何割にキー坊が入ってるのかは検証したいと思ってた
29 20/03/10(火)11:54:31 No.669930410
>緑の巨人伝としてみると100点な出来だからこの映画は100点なんだ その方式はどんな映画も100点にならない?
30 20/03/10(火)11:54:42 No.669930433
>No.669929944 昨日みんなの真似したいっぽいエモちゃんが 笑顔マスクつけようとしてモゾモゾしてたのかわいかった
31 20/03/10(火)11:54:58 No.669930471
ちげえねえ
32 20/03/10(火)11:55:20 No.669930524
姫と村人たちの交流とかが和解に役立つと思うじゃん
33 20/03/10(火)11:55:39 No.669930575
クソ虫!!
34 20/03/10(火)11:56:09 No.669930647
天まで続く空洞が緑の巨人のうろだったってのはすごい目から鱗だったよ
35 20/03/10(火)11:56:30 No.669930697
本筋に特に貢献しない村人たちいいよね…
36 20/03/10(火)11:56:55 No.669930761
開始30分までは 中々いいじゃん、今のとこ面白い、キー坊かわいい
37 20/03/10(火)11:57:08 No.669930806
>先取り機使って明日絶対見るから今日は寝るって言ってた「」いたよね それ急に訳の分からなさが押し寄せてくるだけだが
38 20/03/10(火)11:57:11 No.669930814
キーキャラクターのキー坊が育児ノイローゼを誘発してくるのがいけない
39 20/03/10(火)11:57:48 No.669930931
村もぶっちゃけ学芸会というかアフレコ体験ノルマ消化の為だったんだろうな…ナエちゃんかわいい
40 20/03/10(火)11:57:51 No.669930937
いつかは僕らがわかるようになる日がくる
41 20/03/10(火)11:58:27 No.669931041
長老の本当の姿=緑の巨人(真)というのはあの切株のワープユニットでいいんだよね?
42 20/03/10(火)11:58:52 No.669931099
分かろうとしなければただの電波映画だけど資料読んだり考察すると監督の意志は伝わってくる作品自体がキー坊語みたいな作り
43 20/03/10(火)11:58:53 No.669931102
この映画理解できる人が制作陣含めて一人もいないっていうのが怪作感ある
44 20/03/10(火)11:59:10 No.669931145
>長老の本当の姿=緑の巨人(真)というのはあの切株のワープユニットでいいんだよね? いいんだよね?と言われても明確な答えが用意されてるわけでもないので >わからぬのだ…
45 20/03/10(火)12:00:05 No.669931298
意味がありそうで特に意味はない泥虫のシーン
46 20/03/10(火)12:00:43 No.669931402
キー坊が元気なくなるたびにやっと静かになった…って落ち着く作りになってるのはまずい
47 20/03/10(火)12:01:07 No.669931466
緑の惑星の住民が地球の緑を守らなきゃってのはわかるけどその地球の緑を基本見下してるのはわからない
48 20/03/10(火)12:01:14 No.669931484
>キーキャラクターのキー坊が育児ノイローゼを誘発してくるのがいけない のび太との関係性って親の無償の愛(のび太→キー坊)と 無償の愛が与えられる世界を信じきって自由気ままに生きる子供(キー坊)みたいなとこあるよね
49 20/03/10(火)12:01:16 No.669931488
>本筋に特に貢献しない村人たちいいよね… 緑の星の町並みの描写も見てて楽しい以上の意味が無いんだよな… 他の作品なら絶対町を歩くドラえもん一行のシーンはいれてた
50 20/03/10(火)12:01:46 No.669931573
ところで何で地球生まれのキー坊が緑の星の遺物である巨人のスターターたり得たんですか?
51 20/03/10(火)12:01:52 No.669931590
なんで緑の住民はのび太たちを歓迎してたんです?
52 20/03/10(火)12:01:57 No.669931603
>のび太との関係性って親の無償の愛(のび太→キー坊) こっちはあってるけど >無償の愛が与えられる世界を信じきって自由気ままに生きる子供(キー坊) こっちはどうだろう…
53 20/03/10(火)12:02:25 No.669931666
反省した
54 20/03/10(火)12:03:19 No.669931814
>緑の惑星の住民が地球の緑を守らなきゃってのはわかるけどその地球の緑を基本見下してるのはわからない 義憤ぶってる奴らも結局は建前ってことだよ 犬やイルカは賢いからって保護訴えてる動物愛護団体も賢くない生き物は見下してるってことだしな
55 20/03/10(火)12:04:16 No.669931960
>様々な事情により生まれた迷作 監督がケオった以外に事情はないよ
56 20/03/10(火)12:05:10 No.669932114
>義憤ぶってる奴らも結局は建前ってことだよ その辺は「傷つけましたが何か!?」で端的に表されてるからまだ分かりやすい部類よね
57 20/03/10(火)12:05:22 No.669932145
キー!キー!キー!
58 20/03/10(火)12:05:23 No.669932153
金払って見てらう作品なんだから自分のプライドや思い入れより作品を優先しろと言われればぐうの音も出ない作品だぞ
59 20/03/10(火)12:05:24 No.669932155
>ところで何で地球生まれのキー坊が緑の星の遺物である巨人のスターターたり得たんですか? 喋って歩ける植物なら一応は条件満たせたんじゃないかな…キー坊でも植物星人でも 自国民を生贄にしたくない&「地球の植物なら地球人を恨んでて当然だよね!!」って思考で キー坊を選んだだけで
60 20/03/10(火)12:05:40 No.669932206
緑の星の連中アホに設定したのは悪手だったなぁとしか まぁここはコミカライズも同じなんだけど
61 20/03/10(火)12:06:34 No.669932370
>なんで緑の住民はのび太たちを歓迎してたんです? これから滅ぼされる無様なサルどもをせせら笑っていた
62 20/03/10(火)12:06:43 No.669932395
村での一幕が丸ごと不要だよね 特に死に絶える運命の虫のエピソード要らない
63 20/03/10(火)12:06:49 No.669932413
キー坊性欲の権化説を踏まえて次の緑を観ればまた見え方も変わる
64 20/03/10(火)12:07:13 No.669932486
ドラ映画はまともなゲスト住民の方が少ないし…
65 20/03/10(火)12:07:38 No.669932573
>村での一幕が丸ごと不要だよね ハハッそれはわからない(笑)
66 20/03/10(火)12:07:50 No.669932606
そもそも何で村人の登場シーンあんな遅いんだろう… 普通なら他の世界行って少し経ったら出てくるポジションじゃん
67 20/03/10(火)12:08:12 No.669932691
さらばキー坊の植物星人は地球人より高次の存在 巨人伝の植物星人は立場を変えただけで地球人の合わせ鏡 この違いだと思う
68 20/03/10(火)12:09:16 No.669932873
>>無償の愛が与えられる世界を信じきって自由気ままに生きる子供(キー坊) >こっちはどうだろう… 優しい世界(キー坊視点)が修復不可能なレベルで壊されたと気づいたことで スーパーキー坊人になっちゃったように見えて
69 20/03/10(火)12:09:22 No.669932884
人の外見してる猿並みの知性の宇宙人を見つけたけど 彼らの住む星は巨大食人植物に覆われていて宇宙人は毎日怯えて泣き過ごしている 宇宙人を助け出そうと思ったら反対派が現地の植生が乱れるからやめろと言うってくらいの状況 まぁその辺のジレンマは最後で放り投げるんだが
70 20/03/10(火)12:09:37 No.669932930
しずかちゃんの尻に敷かれるのを見て無邪気にむっ!してたけど妙な視点が生まれてああそういう…ってなってしまうのいいよね
71 20/03/10(火)12:09:48 No.669932959
正直指摘されるまでキー坊はリーレ姫のことが好きなのでは?って発想が頭からすっぽり抜け落ちてたのが悔しい
72 20/03/10(火)12:10:27 No.669933090
>人の外見してる猿並みの知性の宇宙人を見つけたけど >彼らの住む星は巨大食人植物に覆われていて宇宙人は毎日怯えて泣き過ごしている >宇宙人を助け出そうと思ったら反対派が現地の植生が乱れるからやめろと言うってくらいの状況 >まぁその辺のジレンマは最後で放り投げるんだが 実質ミノタウロスの皿なのでは?
73 20/03/10(火)12:10:55 No.669933181
昨日のスレで「実はロクとヤマは水を汲む道具を持ってた」って「」が言ってて これが愛か…ってなった
74 20/03/10(火)12:11:02 No.669933195
金曜日にまたやるんだね
75 20/03/10(火)12:11:23 No.669933267
そもそもあのエコテロリストども緑のことしか考えてないからな…
76 20/03/10(火)12:11:26 No.669933279
やはり新・緑の巨人伝が必要なのでは…
77 20/03/10(火)12:11:31 No.669933299
出会った瞬間に襲われてるから普通ならキー坊→リーレ姫は思いつかない だが性欲モンスターであることを踏まえると話が変わってくる
78 20/03/10(火)12:11:33 No.669933304
エコをテーマにした植物と文明の対立で文明側としての解答なんて出せないので植物人には裏の目的があることにした
79 20/03/10(火)12:11:49 No.669933347
ドロムシのシーンも後半で言及される宇宙に満ちる愛の形の一つってことなんだろうけど結局シーンとして活きる事は無いんだよな… あと監督と脚本家があの一匹産んで二匹死ぬ生態に疑問を抱かなかったのは酷いと思う
80 20/03/10(火)12:12:04 No.669933403
>昨日のスレで「実はロクとヤマは水を汲む道具を持ってた」って「」が言ってて >これが愛か…ってなった そもそもあいつら水汲みに出かけてるからな なんでいつもの水場じゃなく知らない道通ってたんです?
81 20/03/10(火)12:12:09 No.669933420
>正直指摘されるまでキー坊はリーレ姫のことが好きなのでは?って発想が頭からすっぽり抜け落ちてたのが悔しい 頭に乗る=愛情表現は目ウロコだった わしは心にまで歳を取らせていたらしい
82 20/03/10(火)12:12:36 No.669933506
>昨日のスレで「実はロクとヤマは水を汲む道具を持ってた」って「」が言ってて 実はもなにも村についてすぐお母さんにこれ水ねって渡してるし 何回も見てるとわかる
83 20/03/10(火)12:12:45 No.669933547
>シラーはまだ行動に一貫性があるし… 巨人伝の解りにくさの一割ぐらいはシラーが何がしたかったのか解らないって事があると思う… 地球から植物植え替える間接的に地球人滅ぼす計画だったのに何故かドラ達を会議に参加させて計画をバラしたり… 作中では明らかにされてないけどシラーだけはとにかく地球人を滅ぼす事を最優先してるよね 多分それは曲解した偽りの巨人の伝承のせいだったんだけどそれが明らかになってないからわかんないけど
84 20/03/10(火)12:13:00 No.669933602
>頭に乗る=生殖アピールは目ウロコだった
85 20/03/10(火)12:13:30 No.669933682
他種族のしずかちゃんにも発情するなら類似種族の姫に発情しないはずないよね
86 20/03/10(火)12:13:43 No.669933735
キー坊が女の頭に乗るシーンがどのぐらいあるか確認しなくては…
87 20/03/10(火)12:13:57 No.669933775
リーレ姫の頭が咲いた時にしずかちゃんが顔真っ赤にしてたのなんなの?
88 20/03/10(火)12:14:14 No.669933836
>ドロムシのシーンも後半で言及される宇宙に満ちる愛の形の一つってことなんだろうけど結局シーンとして活きる事は無いんだよな… >あと監督と脚本家があの一匹産んで二匹死ぬ生態に疑問を抱かなかったのは酷いと思う メタ的に考察すればその辺りも脚本が定まらない中雰囲気を出そうと適当に作った絵コンテの一つでしかないので シナリオへの絡みは無くても当然なのだ
89 20/03/10(火)12:14:30 No.669933898
キー坊→姫 一目ぼれ 姫→キー坊 お気に入りのぬいぐるみに似てるので気になる!! 一人で見てたらこんな可能性にはきっと気づけなかった
90 20/03/10(火)12:14:32 No.669933902
キー坊が受粉アピールしまくったおかげで最後姫様に花が咲いたって説もあったな
91 20/03/10(火)12:14:43 No.669933930
じゃあジャイアンは何故靴という 水を運ぶ用途には完全に不向きな物に水を…
92 20/03/10(火)12:14:55 No.669933968
勝手に産んでおいてそのまま死んで子供放置するのが愛の形ならさっさと滅んでしまえばいいと思う
93 20/03/10(火)12:15:11 No.669934031
>>頭に乗る=生殖アピールは目ウロコだった のび太やジャイアンの上にもめっちゃ乗るぞあいつ
94 20/03/10(火)12:15:29 No.669934095
あの虫繁殖方法バグすぎない? 滅びるの確定してんじゃん
95 20/03/10(火)12:15:31 No.669934106
役に立たない道具の代名詞としてヤカンだけ出して 使わないっていう
96 20/03/10(火)12:15:31 No.669934108
監督はじめスタッフがテーマと思考回路を投げたものだから観た人がいくら考察しても答えそのものが存在してないのは本当にひどい
97 20/03/10(火)12:15:32 No.669934113
キー坊が生殖行動しリーレ姫の身体がそれに応じて受粉準備の為に開花 今まで開花してなかったのは王族という立場上生殖行動されることがなかったから
98 20/03/10(火)12:15:35 No.669934127
>実質ミノタウロスの皿なのでは? ミノタウロスの皿なら地球植物の視点とか早い段階で出てくるべきなんだけど キー坊しゃべり始めるの最終盤だし…