虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/10(火)10:48:41 男の救... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/10(火)10:48:41 No.669921163

男の救助を嫌がる消防士や仕事に文句言うオペレーターの描写に他意は無いんだ!

1 20/03/10(火)10:50:06 No.669921366

見てたときは気にならないのに誰かに言われるとなんか気になるのはこれがラーニングか

2 20/03/10(火)10:50:57 No.669921485

これについてはさすがに流せよという気分にもなった

3 20/03/10(火)10:52:24 No.669921667

いらない描写なのは確かだからな

4 20/03/10(火)10:54:07 No.669921892

或人のギャグ以外のギャグもつまんないんだよなゼロワン

5 20/03/10(火)10:56:48 No.669922322

>これについてはさすがに流せよという気分にもなった 自分もそこまで気にならなかったけど1000%の件はそこまで気にしてなくてこっちを気にしてた人がいたな

6 20/03/10(火)10:56:54 No.669922341

ジェンダー観にうるさい社会だからな

7 20/03/10(火)10:57:18 No.669922391

1000%はもうそういうもんでしょ

8 20/03/10(火)10:57:20 No.669922397

>見てたときは気にならないのに誰かに言われるとなんか気になるのはこれがラーニングか 番組の中でも外でも悪意のラーニングが広まってるな

9 20/03/10(火)10:58:27 No.669922551

女性ライダーを初期から出します!を早々に放り捨てたからなあ

10 20/03/10(火)10:59:49 No.669922754

>或人のギャグ以外のギャグもつまんないんだよなゼロワン わざわざつまらんギャグ監修する人つけることもなかったな

11 20/03/10(火)11:01:18 No.669922989

久しぶりにシャイニングアサルトホッパーのスレ画みた

12 20/03/10(火)11:02:09 No.669923112

>女性ライダーを初期から出します!を早々に放り捨てたからなあ その人救護や指揮はノリノリだったのに上司がやめろと言ったら患者ほっぽりだすしどうしたいんだろ

13 20/03/10(火)11:03:13 No.669923277

本筋が面白ければこういう難癖もスルーされるけど面白くないからな

14 20/03/10(火)11:05:06 No.669923569

>本筋が面白ければこういう難癖もスルーされるけど面白くないからな まぁ本編が面白い時期なら下手するとdelされるツッコミではあるな

15 20/03/10(火)11:05:16 No.669923599

変身もせずマンモスとお相撲してるのは面白いギャグとして見ていいの?

16 20/03/10(火)11:06:10 No.669923721

1000歳が根本的な問題になってる訳じゃないけどあいつが動くと急速に話が破綻しだすからマジでさっさと退場させないとヤバいと思う

17 20/03/10(火)11:06:17 No.669923737

>久しぶりにシャイニングアサルトホッパーのスレ画みた ついでに性癖について語ってないの初めて見た

18 20/03/10(火)11:06:24 No.669923757

>女性ライダーを初期から出します!を早々に放り捨てたからなあ 多分おもちゃが全然売れなかったんだろうなぁ… 声のデカい大きいお友達の意見汲んだら口だけだったいつもパターン

19 20/03/10(火)11:06:47 No.669923806

ブレイキングマンモスが災害救助用なのに使ってもらえないのはなかなか面白い

20 20/03/10(火)11:07:23 No.669923887

>多分おもちゃが全然売れなかったんだろうなぁ… >声のデカい大きいお友達の意見汲んだら口だけだったいつもパターン そんなすぐ反映できんだろう

21 20/03/10(火)11:07:48 No.669923945

>>女性ライダーを初期から出します!を早々に放り捨てたからなあ >多分おもちゃが全然売れなかったんだろうなぁ… >声のデカい大きいお友達の意見汲んだら口だけだったいつもパターン 初期から女ライダー出してくれって言ってる大きなお友達なんて見たことがないが

22 20/03/10(火)11:07:56 No.669923963

或人が1000%に詰め寄っても言いくるめられて何も出来ない展開はもうお腹いっぱいだよ…

23 20/03/10(火)11:08:15 No.669924019

実際に火災が起こった時にビシッとしててカッコいいってのを強調する為の下げ描写なんだろうけど ヒューマギアの失点を指摘する展開が入ったせいで消防士の仕事描写の勢いにブレーキかかった感じがあって 素直に人とヒューマギアがお互いの持ち味を活かして協力して救助成功ってしてほしかったなあ

24 20/03/10(火)11:08:16 No.669924024

「」は実際に災害が起こった際には迅速に救援活動行なってたのは無視して訓練とも呼べない企業同士のお遊びに付き合わされた時の描写にばっかり文句言うよね

25 20/03/10(火)11:08:17 No.669924026

ザイア陣営によるゼツメライザー芸はあれ過ぎてこのまま毎エピソードやれば逆に好きになれそうな気がしてきた程です

26 20/03/10(火)11:08:30 No.669924058

>初期から女ライダー出してくれって言ってる大きなお友達なんて見たことがないが 俺はある

27 20/03/10(火)11:08:55 No.669924128

>多分おもちゃが全然売れなかったんだろうなぁ… >声のデカい大きいお友達の意見汲んだら口だけだったいつもパターン そもそもの話女性ライダー前面に押し出せなんて意見聞いたことないし 仮に本当に意見汲んでたとしてもそれだったらホーネットで終わりになんかしねえだろ

28 20/03/10(火)11:08:58 No.669924133

>「」は実際に災害が起こった際には迅速に救援活動行なってたのは無視して訓練とも呼べない企業同士のお遊びに付き合わされた時の描写にばっかり文句言うよね そりゃ良かったとこには文句つかないのでは

29 20/03/10(火)11:09:10 No.669924161

>>初期から女ライダー出してくれって言ってる大きなお友達なんて見たことがないが >俺はある 俺はある程度で公式が反映するくらい声が大きいってのは無理がないか

30 20/03/10(火)11:09:50 No.669924252

>俺はある程度で公式が反映するくらい声が大きいってのは無理がないか まあね

31 20/03/10(火)11:09:54 No.669924259

>「」は実際に災害が起こった際には迅速に救援活動行なってたのは無視して訓練とも呼べない企業同士のお遊びに付き合わされた時の描写にばっかり文句言うよね むしろ災害起こったとき真面目だったから訓練の酷さが際立つんだよ

32 20/03/10(火)11:10:00 No.669924278

戦隊は毎年最初からいる女性ヒーローをちゃんと活躍させられてるのにライダーは何故上手くやれないのか… まあ高橋は戦隊やったことないから…と言われたらそれまでだけど…

33 20/03/10(火)11:10:16 No.669924315

>初期から女ライダー出してくれって言ってる大きなお友達なんて見たことがないが ネットだと割と見かけるがな ガンダムの主役を女にしろとかみたいな感じで

34 20/03/10(火)11:10:35 No.669924362

そろそろ過剰に貶しすぎる荒らしが現れて叩かれる側もそういう人を叩くのがメインになる段階に移行していきますよ

35 20/03/10(火)11:10:40 No.669924375

>そりゃ良かったとこには文句つかないのでは 良かったところを無視して男と女で救助時の態度が露骨に違う!仕事を舐めてるのか!とか言い出すのが居るからな

36 20/03/10(火)11:11:21 No.669924471

大きなお友達じゃない上に戦隊だけどフェミが女性レッドを出せ!とキレてたな…

37 20/03/10(火)11:11:30 No.669924491

ガンダムはたまーに女の子主役だったりしてたからそこまででもねえ

38 20/03/10(火)11:11:30 No.669924495

>>「」は実際に災害が起こった際には迅速に救援活動行なってたのは無視して訓練とも呼べない企業同士のお遊びに付き合わされた時の描写にばっかり文句言うよね >むしろ災害起こったとき真面目だったから訓練の酷さが際立つんだよ あれ訓練なのか…?アホな企業のアホな対決に付き合わされてただけでは?

39 20/03/10(火)11:11:42 No.669924515

本当にこの描写必要? ってのが多すぎる

40 20/03/10(火)11:11:53 No.669924540

その辺のツッコミもわからんでもないが もっと世界を歪めるおかしい存在がいるんだからそっちばっかり目が行って逆に気にならんぞ

41 20/03/10(火)11:12:01 No.669924555

ユアに昔ながらの女性らしさ描写入れないように意識してるのはわかるけど それはそれとしてキャラに魅力がなさすぎる

42 20/03/10(火)11:12:01 No.669924556

コメディパートから切り替えて救助活動するのはかっこ良かったんだけどいつ倒壊するかもわからん救助現場で要救助者残ってるのに心配蘇生始めるのはどうかと思った

43 20/03/10(火)11:12:03 No.669924563

>大きなお友達じゃない上に戦隊だけどフェミが女性レッドを出せ!とキレてたな… もういる…

44 20/03/10(火)11:12:06 No.669924569

訓練だからギャグだからでも流しにくいもんはあるよ

45 20/03/10(火)11:12:33 No.669924632

お仕事紹介をしたいと言う割に消防士が訓練であんなにやる気が無い描写をするのは理解できない

46 20/03/10(火)11:12:53 No.669924675

一応公的機関なんだからさ… 法廷編があれだったけどさ…

47 20/03/10(火)11:13:02 No.669924695

番組としてお仕事紹介できる展開を用意するために5番勝負組んでるのに 5番勝負だから気合いが入らない仕事人を出すのは本末転倒では

48 20/03/10(火)11:13:04 No.669924703

>>大きなお友達じゃない上に戦隊だけどフェミが女性レッドを出せ!とキレてたな… >もういる… レッドもいるし女リーダーもいるんだよね

49 20/03/10(火)11:13:17 No.669924733

119郎が今までも消防士やってたとしたら 心肺停止だから助けなくていいや…された要救助者がどれくらいいたのかが気になったよ

50 20/03/10(火)11:13:18 No.669924739

子供にお仕事を紹介したいのが目的と思うんだけど毎度職業に対する無神経な偏見がきつくてそれでいいの?ってなる

51 20/03/10(火)11:13:33 No.669924771

公務員絡みは特に変に描写してんじゃねえよってなる人多いとは思う

52 20/03/10(火)11:13:37 No.669924779

個人的には今週は1000%大暴れ以外は特に引っかかるところもなく無難な話し作りだったと思う 1000%はもうお前さっさと退場するか失脚しろ

53 20/03/10(火)11:13:54 No.669924823

どっちもとりあえず全員運び出せとしか言い様がない

54 20/03/10(火)11:13:55 No.669924824

そもそも実際に災害起こった後もまだ児島たち救助できてないのに119の助に説教し始めてるのがなんか引っ掛かる

55 20/03/10(火)11:13:57 No.669924828

プレッシャーで潰れかけてた家元はむしろ芸術家としてはまともだったか…

56 20/03/10(火)11:14:05 No.669924858

>119郎が今までも消防士やってたとしたら >心肺停止だから助けなくていいや…された要救助者がどれくらいいたのかが気になったよ それも判断として間違ってるわけではないから

57 20/03/10(火)11:14:22 No.669924888

アレが良くないこれが良くないんじゃないんだ 単純につまらない

58 20/03/10(火)11:14:22 No.669924891

そもそも訓練なら本物の人間じゃなくてマネキンでも良いような… まあ訓練中にガチの火災になって救助しなきゃ!って展開が前提にあるからそうしなかったんだろうけど

59 20/03/10(火)11:14:22 No.669924893

>119郎が今までも消防士やってたとしたら >心肺停止だから助けなくていいや…された要救助者がどれくらいいたのかが気になったよ トリアージってご存知?

60 20/03/10(火)11:14:52 No.669924960

119の助にラーニングした消防士がいるんだよな

61 20/03/10(火)11:15:15 No.669925016

サウザーは強くなり続けてるところあるから殺さないとずっと戦い続けるハメになるぞ

62 20/03/10(火)11:15:27 No.669925045

1000%以外はまだ見れる 1000%はホントどうにかならないのアレ…

63 20/03/10(火)11:15:27 No.669925048

>個人的には今週は1000%大暴れ以外は特に引っかかるところもなく無難な話し作りだったと思う >1000%はもうお前さっさと退場するか失脚しろ 犯行目撃どころか現行犯だからエイムズに逮捕されてもおかしくないよ…と思ったがよく考えたらそこのスポンサーだったな

64 20/03/10(火)11:15:31 No.669925060

>>119郎が今までも消防士やってたとしたら >>心肺停止だから助けなくていいや…された要救助者がどれくらいいたのかが気になったよ >トリアージってご存知? 赤と黒の判別が適当なAIを売り物にするんじゃねえ

65 20/03/10(火)11:15:34 No.669925069

心肺停止してる人を助けないのはマニュアル通りだし 機械がマニュアルから外れた行動を自分の意思でやったらそれこそ暴走なんだけどな

66 20/03/10(火)11:15:44 No.669925099

>個人的には今週は1000%大暴れ以外は特に引っかかるところもなく無難な話し作りだったと思う >1000%はもうお前さっさと退場するか失脚しろ 引っ掛かる部分はそこそこあれどヒューマギアと人間の対比って面は居間までで一番上手く描けてたとは思う そのまま相互理解で終われりゃいい感じだったのに何なのあいつマジで

67 20/03/10(火)11:15:52 No.669925117

心マぼーっと見てる119が一番よくないよ

68 20/03/10(火)11:15:53 No.669925123

というか実際の訓練なら救助者が2人だけでしかも救助人数を競い合ってるとか絶対ありえないからな 1000%のアホな企画に付き合わされてるだけだろ全員

69 20/03/10(火)11:16:11 No.669925168

>トリアージってご存知? ドヤってるところ悪いが消防士のやることじゃないんですよ

70 20/03/10(火)11:16:29 No.669925203

>>>119郎が今までも消防士やってたとしたら >>>心肺停止だから助けなくていいや…された要救助者がどれくらいいたのかが気になったよ >>トリアージってご存知? >赤と黒の判別が適当なAIを売り物にするんじゃねえ 119之助はトリアージの判断が適当過ぎる…あれ最悪な状況に取捨選択するものだから

71 20/03/10(火)11:16:29 No.669925205

敢えて言うなら火事の最中その場で蘇生措置するのもおかしいのでは

72 20/03/10(火)11:17:15 No.669925303

119の助が発見した心肺停止者を消防士が優先して助ける判断を下すところまでは人間と機械の長所短所を踏まえて両方の株を上げる流れなのに 消防士は火に囲まれてる中で心臓マッサージを始めるし119の助は何もせずに黙って見てるだけという両方の株を下げるウルトラCを決めてくる隙のない構成

73 20/03/10(火)11:17:21 No.669925315

>敢えて言うなら火事の最中その場で蘇生措置するのもおかしいのでは とりあえず心臓止まってようが動いてようが全員外出せって話だからな

74 20/03/10(火)11:17:25 No.669925324

データ盗られるの判ってるのに毎回雑に別フォームになるの茶番すぎる…

75 20/03/10(火)11:17:29 No.669925336

1000%以外はさすがに細かい所気にしすぎじゃない!?と思うし1000%も最終的にボロクソに退場してくれればいいと思ってるんだよ 退場どころか最近の傾向的に味方化しそうなのが問題

76 20/03/10(火)11:17:30 No.669925339

というかあんなぎこちない動きするもんだったっけヒューマギア…

77 20/03/10(火)11:17:31 No.669925341

仕事に対する理解が足りなかった! 俺もお前も!

78 20/03/10(火)11:17:37 No.669925354

お仕事勝負にエイムズの人材を取られ一人で滅亡迅雷の対処に向かうフワに悲しき現在…

79 20/03/10(火)11:17:51 No.669925394

お話として1000%周りが明らかに異質な気がしてしまって誰がどう捻じ込んだのかとか裏事情ばっか気になってしまうな

80 20/03/10(火)11:17:56 No.669925408

何となく大学病院の医療ドラマとかに影響受けたのかなっておもった

81 20/03/10(火)11:18:06 No.669925422

あの状況だと軽症者を歩かせて重症者1名を人間が運んで 力で無茶が効くヒューマギアが重症者1名心肺停止者1名運んで外へ出して 安全確保してから心肺蘇生だろ…

82 20/03/10(火)11:18:20 No.669925456

>1000%以外はさすがに細かい所気にしすぎじゃない!?と思うし1000%も最終的にボロクソに退場してくれればいいと思ってるんだよ >退場どころか最近の傾向的に味方化しそうなのが問題 映画にも出るし…

83 20/03/10(火)11:18:35 No.669925494

花売りヒューマギアにはゼアのラーニングで華道の家元レベルの能力をラーニングさせられるのに消防士には最低限のマニュアルしかラーニングさせられないのは何故なんだ

84 20/03/10(火)11:18:38 No.669925501

>データ盗られるの判ってるのに毎回雑に別フォームになるの茶番すぎる… 分かってるから毎回空気読んで別フォームになるんだぞ

85 20/03/10(火)11:18:43 No.669925514

>何となく大学病院の医療ドラマとかに影響受けたのかなっておもった なんと3年前に仮面ライダーでも医療ドラマやってたんですよ…

86 20/03/10(火)11:18:56 No.669925543

>お仕事勝負にエイムズの人材を取られ一人で滅亡迅雷の対処に向かうフワに悲しき現在… ゆあちゃんもエイムズで語尾にフワ付けてる時の方が楽しそうだったのが悲しい…

87 20/03/10(火)11:18:59 No.669925550

まず現場から逃がした後に誰から治療するかって話だよねトリアージって 人間見つけたけど心肺停止してるからとりあえず放置して他の要救助者探そ!なんて事にはならない

88 20/03/10(火)11:19:00 No.669925552

>>>119郎が今までも消防士やってたとしたら >>>心肺停止だから助けなくていいや…された要救助者がどれくらいいたのかが気になったよ >>トリアージってご存知? >赤と黒の判別が適当なAIを売り物にするんじゃねえ ほぼ黒で偶然助かったのを優先して他の3人の赤を危険に晒すAIの方が売り物にならねぇだろ

89 20/03/10(火)11:19:15 No.669925585

新人ならまだしも既に仕事こなしてるプロがあれなのはかなり違和感ある

90 20/03/10(火)11:19:20 No.669925604

更新されたSHTエンドジャンクションにも居ないし味方化はない…と思いたい

91 20/03/10(火)11:19:36 No.669925636

>なんと3年前に仮面ライダーでも医療ドラマやってたんですよ… そのプロデューサーと脚本家呼ぼうぜ!

92 20/03/10(火)11:19:41 No.669925646

消防士周りはともかく女子アナの方はさすが朝からあんな昭和みたいなもの見せられてウェッってなったぞ

93 20/03/10(火)11:20:03 No.669925705

ちゃんと考えると硬い敵にはサメちゃんみたいに使い分けしてるっぽいけどすぐサウザーが吸っちゃうからな

94 20/03/10(火)11:20:15 No.669925737

1000%以外を気にしすぎなんじゃない 1000%が酷すぎて他のおかしい部分が矮小化するんだ

95 20/03/10(火)11:20:15 No.669925738

>消防士周りはともかく女子アナの方はさすが朝からあんな昭和みたいなもの見せられてウェッってなったぞ あれはマジで何だったんだろう…ギャグ?

96 20/03/10(火)11:20:21 No.669925760

んで放火魔は誰なの

97 20/03/10(火)11:20:25 No.669925764

>更新されたSHTエンドジャンクションにも居ないし味方化はない…と思いたい (リストラされたバルキリー)

98 20/03/10(火)11:20:25 No.669925769

ヒューマギアが人間の命をどうこうって最初の方にやったじゃん!

99 20/03/10(火)11:20:29 No.669925779

>まず現場から逃がした後に誰から治療するかって話だよねトリアージって >人間見つけたけど心肺停止してるからとりあえず放置して他の要救助者探そ!なんて事にはならない いや息のある重傷者が他にいるならそっち優先しろって話にはなる 助けないんじゃなく優先順位として

100 20/03/10(火)11:20:32 No.669925786

>データ盗られるの判ってるのに毎回雑に別フォームになるの茶番すぎる… 有効なフォーム出してるだけですけどね…

101 20/03/10(火)11:20:35 No.669925793

>新人ならまだしも既に仕事こなしてるプロがあれなのはかなり違和感ある 汚職警官もいたしこの世界の公的機関ヤバいのでは

102 20/03/10(火)11:20:48 No.669925823

ゆあゆあはレイダー化確定してるからね…

103 20/03/10(火)11:20:49 No.669925828

>>消防士周りはともかく女子アナの方はさすが朝からあんな昭和みたいなもの見せられてウェッってなったぞ >あれはマジで何だったんだろう…ギャグ? アイツがパンダなんじゃない?駆けつけたのは仕込みで

104 20/03/10(火)11:20:51 No.669925834

消防士のドラマもあれじゃあ単に119がラーニングした消防士のデータに不備があっただけで人間だからどうとかヒューマギアだからどうとか関係ないじゃん…ってなるのが

105 20/03/10(火)11:20:55 No.669925848

>有効なフォーム出してるだけですけどね… メタルクラスタで良いよ

106 20/03/10(火)11:21:14 No.669925891

>あれはマジで何だったんだろう…ギャグ? 喋り方からするとレイダーの正体とも考えられるけど伏線もクソもないからわからん…

107 20/03/10(火)11:21:22 No.669925904

>>>消防士周りはともかく女子アナの方はさすが朝からあんな昭和みたいなもの見せられてウェッってなったぞ >>あれはマジで何だったんだろう…ギャグ? >アイツがパンダなんじゃない?駆けつけたのは仕込みで あー…成程

108 20/03/10(火)11:21:24 No.669925912

>>新人ならまだしも既に仕事こなしてるプロがあれなのはかなり違和感ある >汚職警官もいたしこの世界の公的機関ヤバいのでは ヤバイよ 判事をヒューマギアがやってるくらいだもの相当ヤバい

109 20/03/10(火)11:21:53 No.669925989

メタルクラスタなら相性とか関係なくさっさと浄化できるだろ…

110 20/03/10(火)11:22:25 No.669926063

悪い平成が滲み出すぎてて令和初ライダーとしての目新しさがかき消えつつあるんじゃないか?

111 20/03/10(火)11:22:27 No.669926065

45%周り以外はまあ難癖レベルだと思うけど 45%だけはなんであんなクソキャラを1クール以上軌道修正もせずに放置してるのか理解に苦しむ

112 20/03/10(火)11:22:37 No.669926090

なんかこうリアリティレベルと言えばいいのか 大体こんな感じの世界観だよってのが正直全然掴めない

113 20/03/10(火)11:22:50 No.669926130

というかここにきてヒューマギアの方が劣ってるなんて展開入れるの?って

114 20/03/10(火)11:22:57 No.669926143

エグゼイドはいまぐらいのころなにやってたっけ

115 20/03/10(火)11:23:00 No.669926153

>悪い平成が滲み出すぎてて令和初ライダーとしての目新しさがかき消えつつあるんじゃないか? これが令和だぞ

116 20/03/10(火)11:23:09 No.669926178

バッタ剣登場前ならともかく今ならわざわざクマの氷で足止めする暇があったらさっさと切りつけて戻した方が早いからな

117 20/03/10(火)11:23:09 No.669926179

ベアーで消火活動してその流れで暴走させられた119と対決とかなら分かるけど実際はメタルクラスタにならない理由がないシチュエーションなのが

118 20/03/10(火)11:23:23 No.669926216

>悪い平成が滲み出すぎてて令和初ライダーとしての目新しさがかき消えつつあるんじゃないか? そもそも昭和からクウガの時と違って休止がねえ

119 20/03/10(火)11:23:35 No.669926239

レポーターがレイダー説とか凄いなるほどてなったりもしたり 外れてる可能性もあるけど

120 20/03/10(火)11:23:45 No.669926261

レイダーとのんびり追いかけっこしたりマギアと相撲したり火災の真っ最中にやる事じゃないよね

121 20/03/10(火)11:23:48 No.669926271

あの女子アナがレイダーだったとして「たまたまスイーツの食レポをしてたら火災現場を発見しちゃいました!」みたいに言ってたけど じゃあレイダーになって暴れてる間他の撮影スタッフは何をしてたんだという話になるし そもそもポッと出のキャラすぎて謎解き要素を完全に放棄してるという

122 20/03/10(火)11:23:52 No.669926283

作中の社会の民度レベルで語ったらあれだけ主人公側がここは良い街だなんだと言ってる風都なんてどこが良い街なんだよってレベルの犯罪都市だからな…

123 20/03/10(火)11:23:57 No.669926293

>悪い平成が滲み出すぎてて令和初ライダーとしての目新しさがかき消えつつあるんじゃないか? 他の作品も同じじゃん!みたいなことに発展しかねないことを言うのはやめてくださいよ!

124 20/03/10(火)11:24:06 No.669926315

家売りまでの性悪眼鏡VS女ヒューマギアもそうだけど前時代的だよね

125 20/03/10(火)11:24:07 No.669926316

エグゼイドはいまぐらいのころなにやってたっけ 仮面ライダークロニクルが開始された辺り

126 20/03/10(火)11:24:13 No.669926327

1クール目に同じマギアを倒した時と同じ対処フローなのはわかる ホッパーブレード手に入れた今じゃなきゃ

127 20/03/10(火)11:24:16 No.669926338

>なんかこうリアリティレベルと言えばいいのか >大体こんな感じの世界観だよってのが正直全然掴めない 少なくとも犯罪の判定がかなり緩いということだけははっきりしてる

128 20/03/10(火)11:24:20 No.669926353

今までは前回同じマギア倒した有効なフォームって意味があったけどホッパー剣で暴走解除できるようになったからレイダーはともかくマギア相手に他のフォーム使う意味無いんだよね…

129 20/03/10(火)11:24:39 No.669926398

>なんかこうリアリティレベルと言えばいいのか >大体こんな感じの世界観だよってのが正直全然掴めない デイブレイク引き起こした上にその後も好き放題やりまくってるのに何の罪にも問われない糞テロリストが明らかな名誉毀損とか言い出すのこっちのリアリティ認識ぶっ壊れるから勘弁してほしい

130 20/03/10(火)11:24:39 No.669926401

マキシマム出たあたりだよ

131 20/03/10(火)11:24:55 No.669926427

>作中の社会の民度レベルで語ったらあれだけ主人公側がここは良い街だなんだと言ってる風都なんてどこが良い街なんだよってレベルの犯罪都市だからな… 実際主人公以外の人はあんまりいい街と思ってない節がある気がする

132 20/03/10(火)11:25:00 No.669926441

お前たちの令和って…醜くないか?

133 20/03/10(火)11:25:04 No.669926447

>大体こんな感じの世界観だよってのが正直全然掴めない ヒューマギアがどれくらい浸透してるのか 社会からどう思われてるのかがずっとふわふわしてる…

134 20/03/10(火)11:25:12 No.669926466

相手が全ての元凶の可能性を本人の口から聞いてるのに 何も行動しないでお仕事勝負やってる時点でおかしいから なんかもういいんだよ他の粗なんて

135 20/03/10(火)11:25:14 No.669926469

>作中の社会の民度レベルで語ったらあれだけ主人公側がここは良い街だなんだと言ってる風都なんてどこが良い街なんだよってレベルの犯罪都市だからな… Wも一応麻薬のメタファーとしてのメモリが成立する犯罪都市ってのは劇中からもはっきり読み取れるから

136 20/03/10(火)11:25:20 No.669926486

あとなぁこの前親方量産数の暴力とかもやったばかりだし 今回レクリエーションとして1対1でやってたから完全に息がある方優先しただけで複数投入してたら心肺停止者もまとめて救助してたと思うよ

137 20/03/10(火)11:25:29 No.669926507

>バッタ剣登場前ならともかく今ならわざわざクマの氷で足止めする暇があったらさっさと切りつけて戻した方が早いからな 結局メタクラで戻してるしな…

138 20/03/10(火)11:25:37 No.669926530

同じ脚本家のやつが初手リプロとか初手ムテキだったから余計に引っかかる

139 20/03/10(火)11:25:49 No.669926556

結局年明け以降のバックアップ復元とホッパーブレード復元ってやってること大して変わらないよね…

140 20/03/10(火)11:25:58 No.669926576

1000パーセントが意味不明だから流されてる或人にもイライラするんだよな

141 20/03/10(火)11:26:23 No.669926650

>というかここにきてヒューマギアの方が劣ってるなんて展開入れるの?って 今週のは別にヒューマギアが劣ってる描写じゃなくない? 判断としては119の方が正しいけど人道的には人命を諦めなかった消防士の方が正しいってだけでどっちも一長一短だと思う

142 20/03/10(火)11:26:37 No.669926682

テロリストで人外の滅亡迅雷net以外は余程の事がない限り人間同士でライダーバトルに発展しないようにしてたりあっても威嚇射撃とか控えめだったり社長が元人間の変身したレイダーに攻撃を戸惑ったりとか結構その辺はリアルだなーとか思ってたんだよ…45パーセントが出てから全てめちゃくちゃ…

143 20/03/10(火)11:26:38 No.669926684

>1000パーセントが意味不明だから流されてる或人にもイライラするんだよな というかキャラとしての自我が見えない お話の都合で喋ってるマシンみたいだ

144 20/03/10(火)11:26:41 No.669926691

いまだにデータ吸いしてるのは恐らく全てのキーのデータを集めたらサウザーがパワーアップする展開のためなんだろうけどそれが全然嬉しくないから困る

145 20/03/10(火)11:26:47 No.669926698

最悪100%はそのままでいいんだよ 周りが真っ当に対処してくれていたら…

146 20/03/10(火)11:26:54 No.669926720

>あとなぁこの前親方量産数の暴力とかもやったばかりだし >今回レクリエーションとして1対1でやってたから完全に息がある方優先しただけで複数投入してたら心肺停止者もまとめて救助してたと思うよ なんで量産出来るし助ける側に命の危機もないという機械の最大のメリットを捨てて一対一でやってんのかわかんないよな今回

147 20/03/10(火)11:26:57 No.669926728

あんな大々的に暴走したらなんで暴走したんですか?って公に説明しなきゃならんし そうなったら或人は「ザイアの社長が滅亡迅雷の使ってる機器を付けて暴走させたんです」って説明するしかないよな…

148 20/03/10(火)11:27:10 No.669926761

人間の社員の描写とか実際にヒューマギア作ったりしてる様子とかもうちょっとほしい

149 20/03/10(火)11:27:17 No.669926778

なんでアルトは救助しないの…?

150 20/03/10(火)11:27:22 No.669926791

>>1000パーセントが意味不明だから流されてる或人にもイライラするんだよな >というかキャラとしての自我が見えない >お話の都合で喋ってるマシンみたいだ お前も夢のマシンだったのか

151 20/03/10(火)11:27:32 No.669926813

>退場どころか最近の傾向的に味方化しそうなのが問題 必死に憎めないキャラなんでしょ~?味方になって欲しいよね~と推してくる公式に鳥肌立つ

152 20/03/10(火)11:27:36 No.669926824

>いまだにデータ吸いしてるのは恐らく全てのキーのデータを集めたらサウザーがパワーアップする展開のためなんだろうけどそれが全然嬉しくないから困る というか多分ランペイジ生成までの展開なんじゃねぇかな…

153 20/03/10(火)11:27:37 No.669926825

だいたい1クールまるまるサウザーの販促してる状態でメタクラの販促数話で終わるのおかしくない? どっちが主役だよ…

154 20/03/10(火)11:27:50 No.669926852

>判断としては119の方が正しいけど人道的には人命を諦めなかった消防士の方が正しいってだけでどっちも一長一短だと思う 炎の中で蘇生始めるしそれをボケーって見てるだけだし一長一短じゃなくてただの二短じゃないですかね…

155 20/03/10(火)11:27:52 No.669926856

心肺停止見つけられなかった時点でザイアスペックの負けでは

156 20/03/10(火)11:27:52 No.669926857

>なんでアルトは救助しないの…? 基本的にプロがいたらなんもしないよ

157 20/03/10(火)11:27:55 No.669926861

なんだろう…45歳児が逮捕されない理由って

158 20/03/10(火)11:28:17 No.669926912

>>退場どころか最近の傾向的に味方化しそうなのが問題 >必死に憎めないキャラなんでしょ~?味方になって欲しいよね~と推してくる公式に鳥肌立つ 実際は視聴者に悪意を植え付ける…

159 20/03/10(火)11:28:17 No.669926915

あんだけ勝負ひっかき回されてるのに 今回のお仕事勝負は負けないぞ!って記憶リセットされてる社長も気になる

160 20/03/10(火)11:28:23 No.669926931

>判断としては119の方が正しいけど人道的には人命を諦めなかった消防士の方が正しいってだけでどっちも一長一短だと思う いや心配停止してるからって蘇生できないとは限らないのは人道がどうとか以前の常識だしだからってそのまま火災現場で蘇生させる消防士の行動もありえないので…

161 20/03/10(火)11:28:30 No.669926943

>最悪100%はそのままでいいんだよ >周りが真っ当に対処してくれていたら… 悪事を行うのは腹立つけどまぁ悪役だし…って分かる こいつ後始末が雑過ぎるのとそれらに突っ込まない社長とかエイムズにイライラする

162 20/03/10(火)11:28:32 No.669926947

千パーを立てるためにあの世界の法律倫理キャラクター全部歪めてるからな 本当に諸悪の根源だよあのキャラ

163 20/03/10(火)11:28:33 No.669926950

真面目に消防士やらせるならヒューマギアに変な歩き方させるなよて思ったり それまでのヒューマギアに無かった変なキャラづけだし気になる

164 20/03/10(火)11:28:36 No.669926955

>基本的にプロがいたらなんもしないよ 対マギアや対レイダーのプロ達見てないでなんとかしてくれ!

165 20/03/10(火)11:28:38 No.669926960

今回の裏仮面ライダー怖かったね…

166 20/03/10(火)11:28:45 No.669926973

>だいたい1クールまるまるサウザーの販促してる状態でメタクラの販促数話で終わるのおかしくない? >どっちが主役だよ… これビルドの終盤で見た

167 20/03/10(火)11:28:48 No.669926984

>というか多分ランペイジ生成までの展開なんじゃねぇかな… シャイニングアサルトまで吸ってるしあんま関係無い気もする

168 20/03/10(火)11:28:48 No.669926985

>お話として1000%周りが明らかに異質な気がしてしまって誰がどう捻じ込んだのかとか裏事情ばっか気になってしまうな エグゼイドで神が超人気だったから似たようなキャラ出しましょ!みたいな感じでは 1000パーセントをヒでバズらせようとしたりスピンオフとかすぐ用意してたし

169 20/03/10(火)11:28:50 No.669926989

滅亡迅雷復活!からのお仕事五番勝負ってアホ過ぎて凄いな

170 20/03/10(火)11:28:52 No.669926991

>心肺停止見つけられなかった時点でザイアスペックの負けでは どの程度の価格差あるか知らないけどヒューマギア連れてった方が便利だな!

171 20/03/10(火)11:28:55 No.669927003

研修医は格下のモータス相手もマキシマムでバイクゲーの根幹ごと破壊してたからな…

172 20/03/10(火)11:28:58 No.669927013

下手に手出ししたら負けってセリフが脚本側の認識であり理由付け なにがどう負けなのかはわからない

173 20/03/10(火)11:29:03 No.669927024

アルトはプロじゃないとか言ってる奴いるけどその仮面ライダーAIとかラーニングとかいう機能付いてるんですよね

174 20/03/10(火)11:29:04 No.669927027

>対マギアや対レイダーのプロ達見てないでなんとかしてくれ! 四人出てくるぞ!

175 20/03/10(火)11:29:16 No.669927053

>あんな大々的に暴走したらなんで暴走したんですか?って公に説明しなきゃならんし >そうなったら或人は「ザイアの社長が滅亡迅雷の使ってる機器を付けて暴走させたんです」って説明するしかないよな… んな事言ってしまうと まず滅亡迅雷倒したのでもうヒューマギアは暴走しません!ってやった後に街でマギアが歩き回ってた時点で世間とマスコミからの批判がとんでもないことになる お仕事勝負なんてやってる場合じゃないどころかやってる暇がねえ

176 20/03/10(火)11:29:35 No.669927097

プログライズキーって救助用途でもあったよね

177 20/03/10(火)11:29:36 No.669927101

少なくとも名誉毀損は存在する世界だからなぜ4500%の犯罪行為がお咎めなしなのかわからない本当にわからないんだ やはりあいつの周りだけ治外法権なのか

178 20/03/10(火)11:29:39 No.669927104

>1000パーセントをヒでバズらせようとしたりスピンオフとかすぐ用意してたし スピンオフはアラン様からずっとだから

179 20/03/10(火)11:29:46 No.669927121

>研修医は格下のモータス相手もマキシマムでバイクゲーの根幹ごと破壊してたからな… お前マジか…ってなったよねあれは…尊厳破壊みたいな

180 20/03/10(火)11:29:53 No.669927134

消防署が監修手伝ってこのざまなんすよ

181 20/03/10(火)11:30:05 No.669927156

エイムズ一人一人にトルーパーくらいの与えていいんじゃない?

182 20/03/10(火)11:30:05 No.669927157

お仕事は初回が一番マシだった気がする

183 20/03/10(火)11:30:10 No.669927167

一番怖いのはこれまでの勝負では1000%はフェアな勝負を心掛けていたはずだと大森が言ってるところだ 裁判回のゼツメライザー装着と今回の装着でどう違うっていうんだ…?

184 20/03/10(火)11:30:17 No.669927183

>アルトはプロじゃないとか言ってる奴いるけどその仮面ライダーAIとかラーニングとかいう機能付いてるんですよね 出来るのとやらないのは別問題だからな…

185 20/03/10(火)11:30:30 No.669927203

仮面ライダーじゃないと対処できないって状況を作るのが苦手なのかな エグゼイドでも檀正宗に関しては割と無理矢理なところあったし

186 20/03/10(火)11:30:37 No.669927219

とりあえず笑えた新屋敷くんが恋しいよ

187 20/03/10(火)11:30:40 No.669927226

というか内閣直轄の機関よりも権限強いザイアってなんなの

188 20/03/10(火)11:30:54 No.669927252

>一番怖いのはこれまでの勝負では1000%はフェアな勝負を心掛けていたはずだと大森が言ってるところだ 新屋敷君は…?

189 20/03/10(火)11:30:59 No.669927267

人命よりお仕事勝負優先する主役なんて見とうなかった 45%とのやり取り要らなかっただろ

190 20/03/10(火)11:31:00 No.669927270

>というか内閣直轄の機関よりも権限強いザイアってなんなの スポンサーだぞ

191 20/03/10(火)11:31:06 No.669927279

神のヒットを受けて敵キャラを活躍させれば受けるんだ!と浅い見識で生まれたのがエボルト これも一応受けちゃったからさらにその認識が悪化してお出しされたのがこのサウザーだ

192 20/03/10(火)11:31:09 No.669927285

>エイムズ一人一人にトルーパーくらいの与えていいんじゃない? ショットライザーいっぱいあったからもったいないよね

193 20/03/10(火)11:31:17 No.669927309

>仮面ライダーじゃないと対処できないって状況を作るのが苦手なのかな >エグゼイドでも檀正宗に関しては割と無理矢理なところあったし 人質戦法でどうにかこうにか納得させてたな…

194 20/03/10(火)11:31:24 No.669927330

エイムズも私設の警備会社とかにしといた方がよかったのでは…?

195 20/03/10(火)11:31:28 No.669927339

マスコミで思い出したけど暗殺ちゃんのマギア化盗撮映像で 青のヒューマギアもマギア化して大和田伸也殺そうとした件でマスコミにつつかれてるから 飛電の無実を晴らすためにドードーのプログライズキー取らないといけないって件が自然消滅してる気がする

196 20/03/10(火)11:31:30 No.669927345

>同じ脚本家のやつが初手リプロとか初手ムテキだったから余計に引っかかる 脚本家が戦闘シーン撮るわけじゃないからな…

197 20/03/10(火)11:31:32 No.669927348

子供向けの特撮に何言ってんの?って言われそうだけど設定に違和感あると素直に楽しめない 社会の基幹になる機械が人間の暴言程度で暴走するってリコール問題でしょ… リアルで言えばトヨタの自動運転カーが乗ってる人の暴言で事故起こすみたいなものでは

198 20/03/10(火)11:31:40 No.669927359

>とりあえず笑えた新屋敷くんが恋しいよ いやあれが一番お仕事勝負としても酷かったと思う

199 20/03/10(火)11:31:45 No.669927375

「消防士のみなさんお願いします!」みたいな一言があれば他人の仕事へのリスペクトになるし 「俺も助けに行かなきゃ!」と焦るところを消防士に止められる展開でもアルト社長の前のめりな正義感とか表現できるのに 特にリアクションせず119の助に任せたっきりぼんやり見てるだけ

200 20/03/10(火)11:31:46 No.669927380

>人命よりお仕事勝負優先する主役なんて見とうなかった >45%とのやり取り要らなかっただろ あそこは言いくるめられたというより呆れで絶句してるように見えた

201 20/03/10(火)11:31:51 No.669927388

>>1000パーセントをヒでバズらせようとしたりスピンオフとかすぐ用意してたし >スピンオフはアラン様からずっとだから アラン様も人気出てからだろ

202 20/03/10(火)11:31:57 No.669927405

まず仮面ライダーが敵と戦って勝っても 全く状況に影響しない状況作ってる時点で相当異常だと思うよ バトルはお仕事勝負の露払いではあるが勝敗に関与してねえ

203 20/03/10(火)11:32:07 No.669927424

次回は火事をずっと外から眺めてるの?って…

204 20/03/10(火)11:32:09 No.669927430

>神のヒットを受けて敵キャラを活躍させれば受けるんだ!と浅い見識で生まれたのがエボルト >これも一応受けちゃったからさらにその認識が悪化してお出しされたのがこのサウザーだ エボルトは復活さえなければな…影も形も出ないグリスが超面白かったしやっぱり復活はないわ

205 20/03/10(火)11:32:10 No.669927433

もうザイアスペックつけてようがつけてまいがそんな変わらん気がしてきた

206 20/03/10(火)11:32:13 No.669927444

どんなに無理筋でも「ザイアの権力のお陰」と一言出してくれれば…

207 20/03/10(火)11:32:20 No.669927461

>エイムズも私設の警備会社とかにしといた方がよかったのでは…? 対ヒューマギア犯罪用の警備会社が成り立ってるとかやべーだろ

208 20/03/10(火)11:32:29 No.669927488

今まではもうちょっと理屈をちゃんとしてたのにどうしちゃったの感は凄い プログライズキーにしてもフワフワの説明したくらいだし

209 20/03/10(火)11:32:42 No.669927520

生身でマギアに組みつくとかギャグやってる場合か

210 20/03/10(火)11:32:46 No.669927525

ラゲルや仁良みたいな不快な悪役とはまた違うんだよ 全面的にストーリーをダメにしてるからもう害悪としか言えない

211 20/03/10(火)11:32:49 No.669927534

アランもBD特典にスピンオフがついてたよ

212 20/03/10(火)11:32:53 No.669927540

ライダー界のスティンガー

213 20/03/10(火)11:32:55 No.669927543

>アラン様も人気出てからだろ いや全然だろ 発表されたのは私の友だぁ…とかやってた頃だぞ

214 20/03/10(火)11:32:59 No.669927553

制作側は今まで1000%がフェアって思ってるんだろ

215 20/03/10(火)11:33:18 No.669927588

アークは人間を超える速度で成長してる!とか言ってたけどいや別に動けるわけじゃないんだから普通に爆弾でも落として破壊しちまえよとしか

216 20/03/10(火)11:33:22 No.669927599

仁良とか大分不快だったけど手出しできない理由が理解できないってことはなかった

217 20/03/10(火)11:33:29 No.669927613

エボルトはつまんねえ部分もこいつのせいだけど面白い部分もこいつのおかげだからな

218 20/03/10(火)11:33:30 No.669927618

案外フェアな所もあったの生け花回だけじゃん!

219 20/03/10(火)11:33:37 No.669927630

>マスコミで思い出したけど暗殺ちゃんのマギア化盗撮映像で >青のヒューマギアもマギア化して大和田伸也殺そうとした件でマスコミにつつかれてるから >飛電の無実を晴らすためにドードーのプログライズキー取らないといけないって件が自然消滅してる気がする その件は滅亡迅雷net倒したから解決した でも滅亡迅雷netは復活した…

220 20/03/10(火)11:33:38 No.669927633

プロじゃないから言うけど助けられる力持ってるのにボーッと突っ立ってるのは… せめて行動しようしてして俺たちに任せろって言わせるとか… 今までの主人公なら消化しに行ったろうに…フォーゼとかファイヤーステイツでそうしたのに

221 20/03/10(火)11:33:46 No.669927650

>どんなに無理筋でも「ザイアの権力のお陰」と一言出してくれれば… 滅亡迅雷のなすがままだった頃からこういうのがずっと足りねえんだよなゼロワン あれだって暴走対策は講じているけどあんまり効果がでないって言わせるだけで随分印象変わったのに

222 20/03/10(火)11:33:54 No.669927675

描写しない方がましって凄い 描写なければ妄想でカバーできるもん

223 20/03/10(火)11:34:01 No.669927695

実際に仕事してる消防士に失礼な描写だと思う

224 20/03/10(火)11:34:16 No.669927725

>仁良とか大分不快だったけど手出しできない理由が理解できないってことはなかった 手出ししたら最悪殺人してしまうくらいのことやらかしてるしね…あそこは警官としてのいろんなものを守った感じあったようん

225 20/03/10(火)11:34:23 No.669927742

リプログラミングはそれ自体が勝負を決定付けるものじゃないのが良かったのかな ヒューマギア直すって完全勝利だから初手で使えない

226 20/03/10(火)11:34:43 No.669927776

まぁ嫌なら見なければいいし…俺はもうちょっときつくなってきたから来週から見ない事にする

227 20/03/10(火)11:34:44 No.669927779

>せめて行動しようしてして俺たちに任せろって言わせるとか… お仕事紹介番組ならこの台詞一つあるだけで仕事に対するプロのプライドを表現できるのにね…

228 20/03/10(火)11:34:47 No.669927785

つまりまぁ…ヒーローがヒーローしてないのよね…

229 20/03/10(火)11:34:51 No.669927794

プロが居るんだからそっちに任せるべきって理屈はわかるが そうなる経緯は描くべきよねヒーローだから人助けはして欲しいから…

230 20/03/10(火)11:35:02 No.669927821

ダメな要素の集大成みたいになってるのマジで凄いよ… 作ってておかしいと思わなかったの感が

231 20/03/10(火)11:35:06 No.669927830

五番勝負に勝っても別に1000%を逮捕できるわけでもアークを停止させられるわけでもないし何ならTOBが止まるだけだからこれからも嫌がらせを受け続けるだろうしな…

232 20/03/10(火)11:35:20 No.669927847

それこそ或人がレイダーと戦ってる時にとかでいいだろう

233 20/03/10(火)11:35:41 No.669927885

ヒューマギアの暴走問題って社長が駆けつけるから大丈夫!って理屈でまた売り上げあがってるんだっけ?

234 20/03/10(火)11:35:52 No.669927915

>五番勝負に勝っても別に1000%を逮捕できるわけでもアークを停止させられるわけでもないし何ならTOBが止まるだけだからこれからも嫌がらせを受け続けるだろうしな… TOBを止めることすら反故にされてもおかしくないんだ

235 20/03/10(火)11:35:59 No.669927933

それこそ人助けという分野においては 仮面ライダーと同じくらいヒーローだなあ!みたいな職業にいい印象与えられるチャンスなのに

236 20/03/10(火)11:36:07 No.669927953

>そうなる経緯は描くべきよねヒーローだから人助けはして欲しいから… ヒューマギアの優位性を証明するために見てるね…

237 20/03/10(火)11:36:24 No.669927978

>五番勝負に勝っても別に1000%を逮捕できるわけでもアークを停止させられるわけでもないし何ならTOBが止まるだけだからこれからも嫌がらせを受け続けるだろうしな… そもそもTOBからして監督や脚本家の人意味を理解してないと思う

238 20/03/10(火)11:36:25 No.669927981

>五番勝負に勝っても別に1000%を逮捕できるわけでもアークを停止させられるわけでもないし何ならTOBが止まるだけだからこれからも嫌がらせを受け続けるだろうしな… マッチポンプで大儲けが目的の奴がTOB撤回なんて約束守るわけないだろ!

239 20/03/10(火)11:36:34 No.669927991

>ヒューマギアの暴走問題って社長が駆けつけるから大丈夫!って理屈でまた売り上げあがってるんだっけ? 1人でやってるのに上がるわけないだろすぎる…

240 20/03/10(火)11:36:34 No.669927994

>ヒューマギアの暴走問題って社長が駆けつけるから大丈夫!って理屈でまた売り上げあがってるんだっけ? セキュリティ(詳細不明)のお陰で売れてる 本当に何がよくなったのかは不明のまま

241 20/03/10(火)11:36:49 No.669928029

公衆の面前でゼツメライザー使った45歳が出た時点でもうこの作品ダメだろ

242 20/03/10(火)11:36:49 No.669928030

或斗のキャラが薄いのもキツイ原因かなて

243 20/03/10(火)11:37:06 No.669928067

もうアークマギアは発生しません!くらい言い切って欲しいんだけどな

244 20/03/10(火)11:37:08 No.669928070

鎮火に役立ちそうなベアーを使うな

245 20/03/10(火)11:37:09 No.669928072

>ヒューマギアの暴走問題って社長が駆けつけるから大丈夫!って理屈でまた売り上げあがってるんだっけ? 売り上げ回復はスマイルの回で出てきたセキュリティパッチの影響で 社長がゼロワンとして戦ってることが世間でどれだけ認知されてるかは一切不明だよ

246 20/03/10(火)11:37:10 No.669928073

マッチの件があるから余計怖いんだよね

247 20/03/10(火)11:37:21 No.669928094

婚活回みるにセキュリティはさらにガバになってるように見えるんだが

248 20/03/10(火)11:37:23 No.669928100

エグゼイド大好きで今回も期待してたからそういう意味でしんどい

249 20/03/10(火)11:37:33 No.669928122

>神のヒットを受けて敵キャラを活躍させれば受けるんだ!と浅い見識で生まれたのがエボルト >これも一応受けちゃったからさらにその認識が悪化してお出しされたのがこのサウザーだ 大森がエボルトが受けてると思ってるのが問題だよな あいつ敵か味方かわからなくて旧式の変身アイテムで飄々としたキャラしてたスタークが受けただけでエボルトと仮面ライダーエボルになってからはデザイン以外ボロクソな評価なのにそれを認識できてないってことだもん

250 20/03/10(火)11:37:37 No.669928135

エイムズは何故ザイアの捜査しねえんだマジで ゼツメライザー所持はフワだって知ってるだろうが

251 20/03/10(火)11:37:38 No.669928138

或人はあんだけ曇らされてるのに普段何も考えてないようにしか見えないせいで特に可哀想だと思えないのが

252 20/03/10(火)11:37:40 No.669928145

100%がテレビでごちゃごちゃ喋ってるとき棒立ちしてないでさっさとメタルクラスタになって治してやればよかったのに…と思ったけどゼロワンって一般社会にはどう認知されてんだっけ よく分からないヒューマギア?

253 20/03/10(火)11:37:51 No.669928163

TOB撤回ってマジでただの口約束だからな なんか本編見てる限り45%も本気にしてる感じがして怖いんだけど

254 20/03/10(火)11:38:00 No.669928186

>エイムズは何故ザイアの捜査しねえんだマジで >ゼツメライザー所持はフワだって知ってるだろうが 証拠がねえ

255 20/03/10(火)11:38:02 No.669928190

>セキュリティ(詳細不明)のお陰で売れてる >本当に何がよくなったのかは不明のまま というか.net復活したんだから下がるのでは まさか隠蔽してるないし

256 20/03/10(火)11:38:05 No.669928198

別にアークマギアの件が解決したところで状況は1話からなにも変わってない

257 20/03/10(火)11:38:15 No.669928217

どんな社会なのか未だに分からない

258 20/03/10(火)11:38:33 No.669928257

ここからどんなウルトラCかましたら面白くなるだろう ゴーストは実は設定が凄かったから小説とVシネがやってくれた

259 20/03/10(火)11:38:44 No.669928283

>証拠がねえ テレビの前で装着させた!

260 20/03/10(火)11:39:03 No.669928324

>>証拠がねえ >テレビの前で装着させた! アキラ1000%!

261 20/03/10(火)11:39:09 No.669928343

アルトはキャラの根幹をなすべきヒューマギアへのスタンスすら道具として見てるのか新しい人種として捉えてるのかすらあやふやだからキャラが立ちようがない

262 20/03/10(火)11:39:25 No.669928369

それこそアイアンマンみたいに社長が仮面ライダーってのを周知させて暴走しても社長が助けてくれる!みたいなヒーローにした方が違和感なかったのでは

263 20/03/10(火)11:39:26 No.669928373

最近の荒れてる流れは他の作品積極的に巻き込もうとしなければいいかなーって思ってる

264 20/03/10(火)11:39:38 No.669928400

>ヒューマギアの暴走問題って社長が駆けつけるから大丈夫!って理屈でまた売り上げあがってるんだっけ? アルト君は都合のいい神様じゃないんだぞ

265 20/03/10(火)11:39:41 No.669928408

>ここからどんなウルトラCかましたら面白くなるだろう >ゴーストは実は設定が凄かったから小説とVシネがやってくれた ゼロワンはキャラは薄いしキャラ同士の繋がりも薄いしゴースト以上に面白くするの難しいと思うよ…

266 20/03/10(火)11:40:00 No.669928443

>証拠がねえ 死んだビンゴとかどうです? ゼツメライザーごと木っ端微塵なのかもしらんが

267 20/03/10(火)11:40:00 No.669928445

ゴーストはメインキャラがよかったし…

268 20/03/10(火)11:40:16 No.669928475

ゴーストって中盤までは普通に面白くなかったか?

269 20/03/10(火)11:40:24 No.669928492

>アルトはキャラの根幹をなすべきヒューマギアへのスタンスすら道具として見てるのか新しい人種として捉えてるのかすらあやふやだからキャラが立ちようがない 代替機で解決してるから道具として見てるのかと思いきや結構熱意あるから混乱する

270 20/03/10(火)11:40:25 No.669928493

少なくとも5番勝負終わるまで本当に買収はじめるつもり無いのは今回のセリフでわかった なんだこいつ

271 20/03/10(火)11:40:36 No.669928510

>社長がゼロワンとして戦ってることが世間でどれだけ認知されてるかは一切不明だよ これ逆にすごいよね 「若社長の裏の顔は人知れず戦うヒーロー!」路線と「みんなが知ってるヒーローはみんなが知ってる巨大企業の社長!」路線 どっちも活かせないし活かす気もないっていう

272 20/03/10(火)11:40:53 No.669928553

不破さんも元凶の1000%にそこまで絡もうとしないからな

273 20/03/10(火)11:40:54 No.669928557

ゴーストも2クール目から急に2話完結になってそこの違和感はキツかった 今回はもっとキツい

274 20/03/10(火)11:41:09 No.669928595

キャラ売りするには積み重ねが薄過ぎる

275 20/03/10(火)11:41:50 No.669928698

令ジェネは面白かったから本編がんばってほしい

276 20/03/10(火)11:41:53 No.669928707

>ゴーストって中盤までは普通に面白くなかったか? 個人的には一回リセットかかった辺りがピークで アラン様が仲間になる辺りでちょっと盛り返した感じかな 終盤はなんかずっとセインカミュ出てるな…って思ってた

277 20/03/10(火)11:42:06 No.669928734

そこまで平成と同じとこねえよ残念だけど新世代のライダーだよ

278 20/03/10(火)11:42:11 No.669928747

ゴーストはこの時期眼魔界突入やってるしグレイトフル出てるしもうそろそろフミ婆も死ぬし作品としてはピークの頃だ

279 20/03/10(火)11:42:22 No.669928775

というか序盤あたりのなんかよくわからないカリスマを持ちそうな雰囲気とか途中の話のちょっとIQ上がってるようなムーブが完全になくなってるのか…社長としての成長するとかないというか悪い意味で成長しないんだよな明らかに成長枠主人公なのに

280 20/03/10(火)11:42:22 No.669928777

ゴーストのアンチ活動は止めてください!

281 20/03/10(火)11:42:41 No.669928817

>少なくとも5番勝負終わるまで本当に買収はじめるつもり無いのは今回のセリフでわかった >なんだこいつ 勝ったらいきなり社長が相続した株要求しそう

282 20/03/10(火)11:42:51 No.669928840

>ゴーストはこの時期眼魔界突入やってるしグレイトフル出てるしもうそろそろフミ婆も死ぬし作品としてはピークの頃だ かなり盛り上がる時だ…

283 20/03/10(火)11:43:10 No.669928871

フッ!ハッ!どうして変身しないんだ!

284 20/03/10(火)11:43:25 No.669928902

俺この時期はかなり好きだったよゴースト アーツも何個か買ってたし

285 20/03/10(火)11:43:33 No.669928922

たぶん作ってる人たちはシンギュラリティのこと自我の獲得くらいにしか思ってないと思うんだけど監修は何をやってるの?

286 20/03/10(火)11:43:39 No.669928939

>ゴーストって中盤までは普通に面白くなかったか? 設定理解してから見直したらちょっとマシだったけどアラン様が仲間入りする以外の話は結構キツかった

287 20/03/10(火)11:43:49 No.669928955

ビルドも色々言われるが今までの積み重ねのおかげでメインライダー4人とみーたんさわさんの掛け合いは良かったしバーベキューのとことか好きだしキャラ立ちは大事よね…

288 20/03/10(火)11:43:52 No.669928960

ゴーストは終わった後に振り返ってみれば楽しかった気がする作品にはなったけどゼロワンはまだ未知数

289 20/03/10(火)11:44:11 No.669928997

>少なくとも5番勝負終わるまで本当に買収はじめるつもり無いのは今回のセリフでわかった >なんだこいつ そもそもの話そのままTOBすりゃ全部済むからお仕事勝負自体が嫌がらせのための余興でしかないし そりゃ終わるまではしないだろう

290 20/03/10(火)11:44:15 No.669929004

ゼロワンは誰が退場しても悲しくなる気がしない

291 20/03/10(火)11:44:36 No.669929057

>ビルドも色々言われるが今までの積み重ねのおかげでメインライダー4人とみーたんさわさんの掛け合いは良かったしバーベキューのとことか好きだしキャラ立ちは大事よね… ネタキャラに思いっきり舵きりつつちゃんとかっこいいシーンもあるヒゲは大人気キャラでしたね…

292 20/03/10(火)11:44:39 No.669929069

あれと同じだからで他の作品にすり寄ろうとするのはやめてくださいよ!見てない人が勘違いするじゃないですか!

293 20/03/10(火)11:44:41 No.669929074

不破の正体はどれぐらい引っ張るだろうな

294 20/03/10(火)11:45:11 No.669929125

ゼツメライザー装着の瞬間は1000%とアルトの陰に隠れてカメラには写ってないんかな?

295 20/03/10(火)11:45:23 No.669929148

メインキャラの掘り下げしてキャラ同士の横のつながり強化する絶好の時期に五番勝負とか言ってひたすらサウザーヨイショに尺割いてたからな

296 20/03/10(火)11:45:39 No.669929179

飛電って会社に愛着がないから買収はどうでもいいって正直なっちゃう…

297 20/03/10(火)11:45:43 No.669929186

>たぶん作ってる人たちはシンギュラリティのこと自我の獲得くらいにしか思ってないと思うんだけど監修は何をやってるの? 先週はヒューマギアがヒューマギアを設計している設定がしれっと出てきて本来の意味のシンギュラリティにはとっくの昔に到達していたことが発覚する恐ろしい展開だった…

298 20/03/10(火)11:45:48 No.669929197

私社長じゃないからわからないんだけど本社の事業を支社長の一存でどうこうできるんです?

299 20/03/10(火)11:45:53 No.669929209

>ゼツメライザー装着の瞬間は1000%とアルトの陰に隠れてカメラには写ってないんかな? アキラ1000%だし…

300 20/03/10(火)11:46:07 No.669929241

TOBって相手の会社の株買いまくる事なんだけど飛電インテリジェンスみたいな一族経営の会社はそもそもTOBされるほど株を放出してないはずだし仮にそんな状態だったら売れないお笑い芸人をいきなり社長には出来ないと思う

301 20/03/10(火)11:46:07 No.669929242

重要な2クール目を捨てたのは痛いよね…

302 20/03/10(火)11:46:25 No.669929273

飛電社員について何一つ描写が無いのに何が社長だよとしか

303 20/03/10(火)11:46:27 No.669929275

中盤のこのグダグダダラダラやってる感じはゴーストよりもオーズに近いと思う

304 20/03/10(火)11:46:30 No.669929285

目の前奴らがゼツメライズクソ野郎とその部下なのわかってるのになんで119ハッキングをボケッと見てるんだ

305 20/03/10(火)11:46:32 No.669929290

ゼロワンは一話目がピークだったといっても差し支えないくらい一話目が盛り上がってた

306 20/03/10(火)11:46:32 No.669929291

散々尺使ってるサウザーも5番勝負を優先したもんだからロクに掘り下げられてないのが酷い

307 20/03/10(火)11:46:56 No.669929342

キャラとしての一貫性を重視するなら勝敗無視してTOBするんだよな…

308 20/03/10(火)11:46:59 No.669929349

確かに2クール目って大体人間関係に変化が現れるエピソードが入る時期か…

309 20/03/10(火)11:47:21 No.669929404

いきなり社長になれたって事はアルトが過半数の株保有してるのかと思ってた

310 20/03/10(火)11:47:23 No.669929411

戦闘描写よかったのマジで1話だけだよなゼロワン

311 20/03/10(火)11:47:32 No.669929431

とりあえずいつもみたいに最終フォームより中間でいいじゃんみたいなこと言われる心配は無くなったと思ってる

312 20/03/10(火)11:47:38 No.669929452

45%は掘り下げとか以前になんなんだよこいつ…

313 20/03/10(火)11:47:47 No.669929461

>戦闘描写よかったのマジで1話だけだよなゼロワン 失礼な 2話も良かった

314 20/03/10(火)11:48:04 No.669929501

いや戦闘演出はいいんだよ 今のところそれ一本のみで繋いでるんじゃないかってくらいには

315 20/03/10(火)11:48:06 No.669929508

>戦闘描写よかったのマジで1話だけだよなゼロワン 失礼なOQだって最高だったわ

316 20/03/10(火)11:48:06 No.669929510

>戦闘描写よかったのマジで1話だけだよなゼロワン 先週のバーニングファルコンは素直にカッコ良かったと思うよ

317 20/03/10(火)11:48:08 No.669929513

エグゼイドビルドで一定の成功をおさめた とにかく話毎回詰め込んですすめる手法はどうしてやめてしまったんです

318 20/03/10(火)11:48:08 No.669929514

>戦闘描写よかったのマジで1話だけだよなゼロワン やめてください!新フォーム初登場回はだいたいカッコいいじゃないですか!

319 20/03/10(火)11:48:09 No.669929515

もうずっとお見合い回みたいな話だけやってくれればいいよ

320 20/03/10(火)11:48:12 No.669929524

>>社長がゼロワンとして戦ってることが世間でどれだけ認知されてるかは一切不明だよ >これ逆にすごいよね >「若社長の裏の顔は人知れず戦うヒーロー!」路線と「みんなが知ってるヒーローはみんなが知ってる巨大企業の社長!」路線 >どっちも活かせないし活かす気もないっていう テレビ中継入ってるとこで変身してるから隠してなさそうだけどそれにしては社長本人に賞賛も批判もないからナニコレってなる

321 20/03/10(火)11:48:14 No.669929529

>飛電って会社に愛着がないから買収はどうでもいいって正直なっちゃう… だいたい名有りの社員が社長副社長専務しか出てきてない…

322 20/03/10(火)11:48:30 No.669929571

>とりあえずいつもみたいに最終フォームより中間でいいじゃんみたいなこと言われる心配は無くなったと思ってる 基本フォームは今のところ全部カッコいいんだよねゼロワン

323 20/03/10(火)11:48:31 No.669929575

暴走メタルクラスタも格好良かったよ

324 20/03/10(火)11:48:45 No.669929598

>やめてください!新フォーム初登場回はだいたいカッコいいじゃないですか! もう二度と使わないフォームチェンジ多すぎ問題

325 20/03/10(火)11:48:49 No.669929604

>戦闘描写よかったのマジで1話だけだよなゼロワン メタルクラスタ初登場回の否定は許さんぞ あれ冒頭のシャイニングアサルトvsサウザーもめっちゃ良かったし あとバーニングファルコンは今のところ全部かっこいい

326 20/03/10(火)11:48:56 No.669929620

メタルはバッタ集るのまだ使えてるからいいと思う

327 20/03/10(火)11:48:58 No.669929624

>戦闘描写よかったのマジで1話だけだよなゼロワン カットイン最初はおっ!ってなったんだけど最近はなんかあのデカデカと映る文字のせいで技が見にくくてすごい邪魔に感じるようになってきた

328 20/03/10(火)11:49:06 No.669929643

そういや本当に暴走克服したらバッタ攻撃やめるんだな…

329 20/03/10(火)11:49:09 No.669929650

>もうずっとお見合い回みたいな話だけやってくれればいいよ お仕事対決が全部1話完結でお見合い回みたいなノリばっかりだったら1000%へのヘイトももう少しマシだった気がする

330 20/03/10(火)11:49:10 No.669929651

製作内部がどうなってるのか気になるライダーだよマジで…

331 20/03/10(火)11:49:11 No.669929654

社長ってこんな仕事だっけ…ってなる

332 20/03/10(火)11:49:21 No.669929679

暴走したマギアを元に戻せるようになったけどバックアップで復活させるのと何が違うの? 或人は自我の芽生えについて知らないから同じことだろ

333 20/03/10(火)11:49:23 No.669929685

あのカットインはどういう発想なんだよ

334 20/03/10(火)11:49:26 No.669929690

「」は1000%にどうなって欲しいんだ

335 20/03/10(火)11:49:36 No.669929711

>もう二度と使わないフォームチェンジ多すぎ問題 使わなくてもいい旧フォーム使ってチューチューされまくってんだろ!

336 20/03/10(火)11:49:39 No.669929723

>そういや本当に暴走克服したらバッタ攻撃やめるんだな… 予算がね…

337 20/03/10(火)11:49:44 No.669929741

>エグゼイドビルドで一定の成功をおさめた >とにかく話毎回詰め込んですすめる手法はどうしてやめてしまったんです 詰め込めるほどの話や設定がないから仕方ない 探偵ヒューマギアとか博士ヒューマギアみたいな旧型出して過去話させるだけでいくらでも作れると思うんだが

338 20/03/10(火)11:49:46 No.669929745

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 罪を償って下さい…

339 20/03/10(火)11:49:47 No.669929750

いっそ五番勝負ヤクザ脚本で見てみたい

340 20/03/10(火)11:49:51 No.669929756

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 割りと真面目に作中から退場

341 20/03/10(火)11:49:51 No.669929758

>あのカットインはどういう発想なんだよ シンフォギア

342 20/03/10(火)11:49:53 No.669929763

>もう二度と使わないフォームチェンジ多すぎ問題 それに関してはシリーズ全体でここ数年ずっと抱え続けてる持病ではあるけど 久々の再登場が棒にチューチューされるためなのはなあ…

343 20/03/10(火)11:49:54 No.669929766

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 怪人みたいに派手に爆発して退場して欲しい

344 20/03/10(火)11:50:05 No.669929788

いや前回もバッタ攻撃してたよ

345 20/03/10(火)11:50:05 No.669929793

お見合いのときみたいなコメディライダーなら たしかにお仕事紹介もデフォルメされて当然だねってなるかもな

346 20/03/10(火)11:50:13 No.669929811

暴走メタルクラスタの蝗害は最高だったけどこれ絶対多用されないなってわかる感じだったからな…

347 20/03/10(火)11:50:17 No.669929824

メインライターが書いた時が一番酷いのでは

348 20/03/10(火)11:50:17 No.669929825

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 最悪1000%はこのままでもいい 周囲の反応の方をどうにかしろ

349 20/03/10(火)11:50:18 No.669929827

私がアイアンマンだ

350 20/03/10(火)11:50:27 No.669929844

>あのカットインはどういう発想なんだよ エグゼイドが受けたから…

351 20/03/10(火)11:50:28 No.669929846

お仕事勝負負けた後 ハッハッハ支社長の私にそんな権限あるわけじゃないじゃないかとか言いそう

352 20/03/10(火)11:50:33 No.669929857

>そういや本当に暴走克服したらバッタ攻撃やめるんだな… 鉄の棘飛ばしたときに一応飛んでるから使えなくなったわけではない

353 20/03/10(火)11:50:41 No.669929874

>エグゼイドビルドで一定の成功をおさめた >とにかく話毎回詰め込んですすめる手法はどうしてやめてしまったんです 大森がとにかくお仕事紹介をしたいらしいことを1クール目のインタビューで語ってたからそれのせいだろう

354 20/03/10(火)11:50:46 No.669929882

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 退場

355 20/03/10(火)11:50:49 No.669929893

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ いやだって飼いロボに手を噛まれる未来が確定してるどころか逆に踊らされてる可能性すらありそうだし というかそもそも年取らないからあいつがロボでも驚かないし

356 20/03/10(火)11:50:52 No.669929897

アサルトウルフの活躍はもうないですよねはい

357 20/03/10(火)11:50:57 No.669929906

>製作内部がどうなってるのか気になるライダーだよマジで… なんとPとメイン脚本が放送中なのにインタビューで内部事情ペラペラしゃべってくれてるんだ!

358 20/03/10(火)11:51:03 No.669929922

ゴリラ初登場の回見たときはこれからガンガン話が進むんだろうなて期待した気持ちを返して欲しい…

359 20/03/10(火)11:51:10 No.669929943

>アサルトウルフの活躍はもうないですよねはい プレバンでキー売るよ!

360 20/03/10(火)11:51:11 No.669929946

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 実はネットワークから切断されたヒューマギアで本物に成り代わってZAIAを好き放題してたとかで

361 20/03/10(火)11:51:25 No.669929984

ワズを生贄にしたフォームもすぐ通用しなくなるのは悲しい

362 20/03/10(火)11:51:26 No.669929988

>お見合いのときみたいなコメディライダーなら >たしかにお仕事紹介もデフォルメされて当然だねってなるかもな マッチの仕事人間っぷりは引くけどある意味究極の結婚サポートだし割とリアルのああいうとこでもズバズバ言われるし…

363 20/03/10(火)11:51:40 No.669930025

>>あのカットインはどういう発想なんだよ >エグゼイドが受けたから… エグゼイドはゲームモチーフだからゲームっぽい演出がベストマッチしただけだし…

364 20/03/10(火)11:51:44 No.669930039

イズがビルの中にいたならすぐ救出に向かいそうだよね社長

365 20/03/10(火)11:51:51 No.669930057

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 1000%は最後(首が折れる音)やって死んでくれてもいいや

366 20/03/10(火)11:51:59 No.669930079

>アサルトウルフの活躍はもうないですよねはい ランペイジ控えてるのと迅の足止めメインになりそうだしな

367 20/03/10(火)11:52:03 No.669930082

>ワズを生贄にしたフォームもすぐ通用しなくなるのは悲しい ヘイセイバーよりはもった気がする

368 20/03/10(火)11:52:07 No.669930092

社長業とお仕事紹介とAIの3つがびっくりするするほど噛み合ってない

369 20/03/10(火)11:52:08 No.669930097

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ 頼もしい味方

370 20/03/10(火)11:52:15 No.669930111

>ワズを生贄にしたフォームもすぐ通用しなくなるのは悲しい びっくりするほど出番が…

371 20/03/10(火)11:52:16 No.669930112

>ワズを生贄にしたフォームもすぐ通用しなくなるのは悲しい シャイニングホッパーはもうワズにデータ戻していいよね

372 20/03/10(火)11:52:27 No.669930131

>>「」は1000%にどうなって欲しいんだ >頼もしい味方 そうなる為の禊が多すぎる…

373 20/03/10(火)11:52:30 No.669930136

>>「」は1000%にどうなって欲しいんだ >頼もしい味方 やめてください!

374 20/03/10(火)11:52:37 No.669930150

>シャイニングホッパーはもうワズにデータ戻していいよね アサルトシャイニングはもう使わなそうだしな…

375 20/03/10(火)11:52:42 No.669930158

飛電はなんかぼんやりした会社ばい…

376 20/03/10(火)11:52:55 No.669930185

>イズがビルの中にいたならすぐ救出に向かいそうだよね社長 45%にそんなことやってる場合じゃないだろ!って啖呵切って駆けだすのが目に浮かぶ

377 20/03/10(火)11:52:56 No.669930188

スレ読んでないからもう言われてそうだけど 社長も変身して救助に行けばよかったのにってちょっと思った

378 20/03/10(火)11:53:05 No.669930200

>「」は1000%にどうなって欲しいんだ もう挽回の余地はないからどうにでもなれと思うけど 役者さんに罪はないから次の仕事でがんばってほしい…

379 20/03/10(火)11:53:10 No.669930217

>飛電はなんかぼんやりした会社ばい… この世界全体がぼんやりしてると言った方が正確

380 20/03/10(火)11:53:16 No.669930234

>そうなる為の禊が多すぎる… 黎斗みたいにヒューマギアを守ればいけそうな気もする

381 20/03/10(火)11:53:19 No.669930245

>失礼な >2話も良かった コンテナ撃ち抜いた穴で2人が対峙してエンドでいいよ

382 20/03/10(火)11:53:27 No.669930264

物凄く好きなジャンルで物凄くつまらないもの出されるのキツいね…

383 20/03/10(火)11:53:29 No.669930269

未だに社長としてやってるところくに描写してないの逆にすごいよね 営業しに行ったのと記者会見に出たぐらいか

384 20/03/10(火)11:53:37 No.669930283

いいよねサウザーとの共闘… わざとチューチューさせて同時攻撃するんだ…

385 20/03/10(火)11:53:52 No.669930314

ヒューマギアの危険性云々以前に1000%が単純に悪人すぎて思想対立の構造にすらなってないのはお話としてどうなんだろう… 子供向けの番組なんだからそんな程度で良いんだって言われてしまえばそれまでだが

386 20/03/10(火)11:53:54 No.669930316

>飛電はなんかぼんやりした会社ばい… だって社長業なんもやってないし せめてハッキング対策強化した新型ヒューマギアの開発とかやってればいいんだけど 色んなお仕事先にお手伝いヒューマギア派遣社長でしかないもん…

387 20/03/10(火)11:54:08 No.669930358

ビジュアル的な部分は大体いいよ

388 20/03/10(火)11:54:08 No.669930361

1000%はもう完全に開き直って完敗だー!からの役名と役者が同じなだけの別キャラにしてしまおう まともな軌道修正は諦める

389 20/03/10(火)11:54:09 No.669930363

>未だに社長としてやってるところくに描写してないの逆にすごいよね >営業しに行ったのと記者会見に出たぐらいか 前者は社長の仕事なのか…?

390 20/03/10(火)11:54:17 No.669930382

エグゼイド面白かったなあ

391 20/03/10(火)11:54:20 No.669930388

今回ヒューマギアと人の対比で褒めてる人もいるし 光る部分は結構あるはずなんだよ それを鈍らせる物が多すぎるだけで…

392 20/03/10(火)11:54:33 No.669930418

>未だに社長としてやってるところくに描写してないの逆にすごいよね >営業しに行ったのと記者会見に出たぐらいか インフラにまで食い込んでる規模の大きそうな会社なのに社長のやることがチェーンですらない寿司屋の営業とかだからなぁ

393 20/03/10(火)11:54:46 No.669930439

>あのカットインはどういう発想なんだよ エグゼイドの要素を再利用

394 20/03/10(火)11:55:01 No.669930479

個人的には児島さんがマジで存在意義感じないのを何とかしてほしい 特撮出演してどうでしたか?とか聞かれても何も言えないと思う

395 20/03/10(火)11:55:06 No.669930489

>>製作内部がどうなってるのか気になるライダーだよマジで… >なんとPとメイン脚本が放送中なのにインタビューで内部事情ペラペラしゃべってくれてるんだ! 鉄血のスタッフのヒでの発言とか雑誌のインタビューのコラだったみたいなのとかじゃなくて確認しやすい公式サイトのインタビューだからな

396 20/03/10(火)11:55:08 No.669930494

既に言われまくってるけど あんなインフラレベルでヒューマギア浸透しきってる世界で今更笑顔にする夢のマシンだいいや危険な存在だで対立するのバカじゃねえの

397 20/03/10(火)11:55:09 No.669930499

人間じゃ危険な現場に入れるのが利点だと思ってたけど特にその描写はなかった、

398 20/03/10(火)11:55:22 No.669930531

音声何回も言うからテンポ悪くねあの演出?

399 20/03/10(火)11:55:24 No.669930542

1000%で何を描きたいのかまるで見えてこないのは逆に凄い ヒューマギアは危険!人間の悪意は恐ろしい!兵器ビジネス! 話をまとめてから来い

400 20/03/10(火)11:55:25 No.669930544

というか中間フォームなんてロクに使われないのもう分かってるし 誰かの犠牲でフォームチェンジするならせめて最終フォームだよなぁ

401 20/03/10(火)11:55:26 No.669930547

1000%が記憶喪失していい人になるだけで全部解決するよ

402 20/03/10(火)11:55:30 No.669930555

>今回ヒューマギアと人の対比で褒めてる人もいるし >光る部分は結構あるはずなんだよ >それを鈍らせる物が多すぎるだけで… 銅とかの金属が95%で5%だけ金が含有されてるみたいな…

403 20/03/10(火)11:55:39 No.669930577

言うこと聞かなくなったアーク破壊に周るのはありそうなんだよな

404 20/03/10(火)11:56:02 No.669930633

>あんなインフラレベルでヒューマギア浸透しきってる世界 これすら不確かでぼんやりしてる

405 20/03/10(火)11:56:10 No.669930649

設定というか一つ一つの要素は絶対面白いでしょこれってなるよゼロワン

406 20/03/10(火)11:56:12 No.669930656

そもそもフォームチェンジするのにドラマが必要と思ってるのが間違いなんだ どうせ玩具屋の都合なんだからラスボスがいきなりサバイブのカードくれたり天井からブラスターが落ちてくる程度でいいんだ

407 20/03/10(火)11:56:19 No.669930666

>>未だに社長としてやってるところくに描写してないの逆にすごいよね >>営業しに行ったのと記者会見に出たぐらいか >インフラにまで食い込んでる規模の大きそうな会社なのに社長のやることがチェーンですらない寿司屋の営業とかだからなぁ インフラに食い込むなんてレベルじゃなくてないと社会が存続出来ない会社だと思う そうでもなきゃ叩いたぐらいで人命脅かす暴走する機械作ってるのにお咎めなしとかないよ

408 20/03/10(火)11:56:44 No.669930735

ヒューマギアが学習した結果人間への悪意を持つんじゃなくて 人間が予めヒューマギアに悪意をラーニングさせてるか…ってなる 面白ければなんでもいいけど

409 20/03/10(火)11:56:47 No.669930744

サブレギュラーにでも協力的な飛電社員欲しかった

410 20/03/10(火)11:56:57 No.669930766

>人間じゃ危険な現場に入れるのが利点だと思ってたけど特にその描写はなかった、 まさに今回の火災現場みたいな場面で助ける側が死ぬことが無くなったり数を投入できるようになるのが機械化のメリットなのに一切描写されなかったからね

411 20/03/10(火)11:56:58 No.669930774

>これすら不確かでぼんやりしてる 警察がめちゃくちゃヒューマギア使ってたし医療や司法にも関わってるのはそうだと認識していいのでは

412 20/03/10(火)11:57:02 No.669930784

>というか中間フォームなんてロクに使われないのもう分かってるし >誰かの犠牲でフォームチェンジするならせめて最終フォームだよなぁ 最終は苦戦しやすいフォームでもあるからそっちも博打だぜ

413 20/03/10(火)11:57:08 No.669930807

1000%がただ見るのも不快な人物に成り下がってるのも駄目かなと

414 20/03/10(火)11:57:08 No.669930808

>そもそもフォームチェンジするのにドラマが必要と思ってるのが間違いなんだ >どうせ玩具屋の都合なんだからラスボスがいきなりサバイブのカードくれたり天井からブラスターが落ちてくる程度でいいんだ 何か衛星ゼアが予測してたからシャイニングアサルトできた!みたいなのでいいと

415 20/03/10(火)11:57:09 No.669930810

女ライダーのデザインは良かったんだけどなあ がいむの時もだけど女の変身者って扱いが適当

416 20/03/10(火)11:57:14 No.669930824

>どうせ玩具屋の都合なんだからラスボスがいきなりサバイブのカードくれたり天井からブラスターが落ちてくる程度でいいんだ そういう要素を拾ったのがアナザーキバ回…

417 20/03/10(火)11:57:15 No.669930826

1000%が不快というかアルトが対策も抵抗もしないで喚いてるだけなのがストレス貯まる

418 20/03/10(火)11:57:26 No.669930859

正直今回の消防士対決も単に119への飛電によるラーニングに必要なマニュアルが入ってなかったというだけだから褒めるのは...

419 20/03/10(火)11:57:30 No.669930880

>そもそもフォームチェンジするのにドラマが必要と思ってるのが間違いなんだ だから序盤は3Dプリンタでハイ出来上がり!じゃないですか 最近はなぜかホイホイ作ってくれなくなったけど…

420 20/03/10(火)11:57:31 No.669930882

>女ライダーのデザインは良かったんだけどなあ >がいむの時もだけど女の変身者って扱いが適当 湊さん大活躍してた覚えがあるが

421 20/03/10(火)11:57:36 No.669930898

>サブレギュラーにでも協力的な飛電社員欲しかった 技術職の人間1人くらいほしいよね…

422 20/03/10(火)11:57:39 No.669930906

ヒューマギアの普及率については マジで何も考えずに適当に配置してるとしか思えない 中枢への手遅れな侵食っぷりとそれに無自覚な人たち

423 20/03/10(火)11:57:39 No.669930908

>>今回ヒューマギアと人の対比で褒めてる人もいるし >>光る部分は結構あるはずなんだよ >>それを鈍らせる物が多すぎるだけで… >銅とかの金属が95%で5%だけ金が含有されてるみたいな… 金メダルかよ

424 20/03/10(火)11:57:39 No.669930911

しかもその会社の一存で手術中のヒューマギアですら停止させられるとか怖すぎる 事前連絡なしで止められるから運転中のヒューマギアとか止まりまくったのでは

425 20/03/10(火)11:57:40 No.669930913

>人間じゃ危険な現場に入れるのが利点だと思ってたけど特にその描写はなかった、 そこは予告で「自分の命も守る」という台詞あった気がするし来週じゃない?

426 20/03/10(火)11:57:43 No.669930921

>今回ヒューマギアと人の対比で褒めてる人もいるし >光る部分は結構あるはずなんだよ >それを鈍らせる物が多すぎるだけで… そのテーマちゃんと突き詰めようと思ったら勧善懲悪のヒーロー物と食い合わせクソ悪い過ぎる だって絶対悪役用意しなきゃいけないんだもん

427 20/03/10(火)11:57:53 No.669930944

あるとくんのやってる事社長というよりサービスマン営業だからなあ 小さい会社とかならともかく

428 20/03/10(火)11:58:09 No.669930979

今回こそ訓練で対立意識を出してても実戦においては人とヒューマギアがお互いの持ち味を活かして人命救助に取り組んで 死傷者0名ってなって歓喜する消防士らを見ながら「やっぱ夢のマシンだよなあ」くらいで終わる1話完結で済ませて欲しかった

429 20/03/10(火)11:58:33 No.669931052

やってることだけだと社員ライダーでも問題ないよね

430 20/03/10(火)11:58:47 No.669931086

>何か衛星ゼアが予測してたからシャイニングアサルトできた!みたいなのでいいと フォームチェンジするためのお話をチンタラやってるから話がつまんないのはある

431 20/03/10(火)11:58:54 No.669931106

>ヒューマギアの普及率については >マジで何も考えずに適当に配置してるとしか思えない >中枢への手遅れな侵食っぷりとそれに無自覚な人たち 45歳は性能的な問題でザイアメガネがあればヒューマギア要らないって感じの論調だけど 本編見る限りじゃ人手不足だからヒューマギアは必須って見えるんだよな どういうことなんだよ

432 20/03/10(火)11:59:06 No.669931133

>>サブレギュラーにでも協力的な飛電社員欲しかった >技術職の人間1人くらいほしいよね… まさにその役割を映画では副社長がやってたんだよね すごく輝いてたと思う映画の副社長とその側近は

433 20/03/10(火)11:59:09 No.669931143

平成は女性ライダーも3号扱いされるライダーもちゃんと目立ってたと思うからゆあちゃんはちゃんと新世代のライダーだ

434 20/03/10(火)11:59:11 No.669931151

なんで誰も事態の解決に向けて動いてないんだ エグゼイドはそれが出来ていたしビルドみたいにどうしようもない状況でもないし

435 20/03/10(火)11:59:14 No.669931159

>湊さん大活躍してた覚えがあるが 販促期間終わってからはそんな活躍してる印象はないが まあ作中で空気になるわけでもろくに変身しないわけでもなくしっかり存在感はあったな

436 20/03/10(火)11:59:19 No.669931168

>やってることだけだと社員ライダーでも問題ないよね ヒューマギア暴走対策部署の一員って設定の方が色々な要素が噛み合うまである

437 20/03/10(火)11:59:38 No.669931225

>1000%が不快というかアルトが対策も抵抗もしないで喚いてるだけなのがストレス貯まる ヒューマギア暴走の主原因になりつつある1000%と レイダーアイテムばらまく奴はまっさきに拘束するべきなのに 追ってるのが不破さん一人なのが

438 20/03/10(火)11:59:42 No.669931242

>フォームチェンジするためのお話をチンタラやってるから話がつまんないのはある 言うほどゼロワンってフォームチェンジ用の話してるか? なんかゼアが新しいの作った!アークが新しいの作った!ばっかな印象が

439 20/03/10(火)11:59:44 No.669931246

>やってることだけだと社員ライダーでも問題ないよね 社長の孫で飛電の社員やってたら社長に名指しでライダーやれてやらされるでも全然おかしくないしな…

440 20/03/10(火)11:59:57 No.669931275

>>やってることだけだと社員ライダーでも問題ないよね >ヒューマギア暴走対策部署の一員って設定の方が色々な要素が噛み合うまである エイムズ!!

441 20/03/10(火)12:00:06 No.669931304

湊くん毎回変身はしてるからな

442 20/03/10(火)12:00:10 No.669931312

迅にアークを壊そうとしても無駄だと言われたからって本当にアーク壊しに行かないの何なの

443 20/03/10(火)12:00:11 No.669931314

最初から社長じゃなくて営業からスタートして 色んな職種の相手に持ち前のギャグを生かしてヒューマギア売り込んで 2クール目あたりで副社長に認められて社長になる とかじゃダメだったのかな…

444 20/03/10(火)12:00:12 No.669931318

お仕事を何でもこなせるロボットが夢のマシンって言われてるの見ると パトレイバーの資本家の夢は給料のいらない従業員、っての思い出すな

445 20/03/10(火)12:00:33 No.669931370

>45歳は性能的な問題でザイアメガネがあればヒューマギア要らないって感じの論調だけど >本編見る限りじゃ人手不足だからヒューマギアは必須って見えるんだよな >どういうことなんだよ 肉体労働者にザイアメガネ渡して効率よく筋肉疲労の少ない労働推奨するくらいならヒューマギア使えやってなるし

446 20/03/10(火)12:00:39 No.669931388

>販促期間終わってからはそんな活躍してる印象はないが 主人公チームの一員兼強者の強さを認める女性って重要ポジションだったと思う

447 20/03/10(火)12:00:50 No.669931421

3号女性ライダーがまさか女性幹部枠に降格するとはね…

448 20/03/10(火)12:01:02 No.669931448

フォームチェンジっていうかおもちゃの都合に踊らされてるだけじゃない? サウザーも相当売りたかったんでしょうよ

449 20/03/10(火)12:01:20 No.669931501

>迅にアークを壊そうとしても無駄だと言われたからって本当にアーク壊しに行かないの何なの あれを理由付けとしてるのが本当にすごいよね 嘘である可能性を考慮できないヒューマギアかよ

450 20/03/10(火)12:01:25 No.669931510

アークのハッキング受けなくなっただけで悪意に触れたヒューマギアが負のシンギュラリティに到達するのは基本機能なんだよね 噴水に落としただけで人類滅亡させようとする機械人形とか危なすぎるだろ

451 20/03/10(火)12:01:26 No.669931511

>湊さん大活躍してた覚えがあるが 大活躍っていっても女狐ムーブだからニチアサ的にはあんまり表に出ない活躍なんだよな

452 20/03/10(火)12:01:28 No.669931517

>迅にアークを壊そうとしても無駄だと言われたからって本当にアーク壊しに行かないの何なの そもそも何が無駄なのかわからないからね 人間を超える速度で成長してたとして手足が生えて動き回るようになるわけでもないだろうに

453 20/03/10(火)12:01:36 No.669931541

>最初から社長じゃなくて営業からスタートして >色んな職種の相手に持ち前のギャグを生かしてヒューマギア売り込んで >2クール目あたりで副社長に認められて社長になる >とかじゃダメだったのかな… アイアンマンみたく最初から社長ライダーとして売り出したかったから無理だよ 営業職サラリーマン成り上がり島耕作ライダーとして売り出す発想はまあないだろう

454 20/03/10(火)12:01:37 No.669931547

3人目でろくに変身しないとなると龍玄だが あっちはミッチ自身は常に話の中心にいたから特殊だな

455 20/03/10(火)12:01:43 No.669931558

ヒューマギアって滅亡迅雷やアルトくんの行動範囲でしか使われてないの? 例えば海外で使っててシンギュラったり暴言吐かれて暴走したりしてもほっとくのかね

456 20/03/10(火)12:01:55 No.669931594

女云々おいといてもここまで3号ライダーを持てあましてるのびびる

457 20/03/10(火)12:01:57 No.669931599

>3号女性ライダーがまさか女性幹部枠に降格するとはね… ライダーから怪人にって盛り上がる要素なはずなんだけどね まだ見るの先だからなんとも言えんけど

458 20/03/10(火)12:02:04 No.669931618

>子供向けの特撮に何言ってんの?って言われそうだけど設定に違和感あると素直に楽しめない 子供向けだからここまでしか出来ませんなんていうなら端からAIなんてテーマ使うなよって思う

459 20/03/10(火)12:02:08 No.669931625

社長ライダーとして売るのはいい 社長として描け 社員はどうした

460 20/03/10(火)12:02:22 No.669931660

>アークのハッキング受けなくなっただけで悪意に触れたヒューマギアが負のシンギュラリティに到達するのは基本機能なんだよね 演技で負のシンギュラリティ到達するほうがヤベーよ!!

461 20/03/10(火)12:02:28 No.669931673

ヒューマギア連れてけば手足が増えるようなもんだし火災現場とか人体より頑丈で最悪潰されてもバックアップから復元できるんだから暴走とコスパ以外で文句を言うところが無い

462 20/03/10(火)12:02:29 No.669931674

まあ普通にアイアンマンみたいな社長がヒーローってのやりたかっただけだろうね

463 20/03/10(火)12:02:34 No.669931691

>ヒューマギアって滅亡迅雷やアルトくんの行動範囲でしか使われてないの? >例えば海外で使っててシンギュラったり暴言吐かれて暴走したりしてもほっとくのかね 一応あそこはヒューマギアの運用の実験都市なはず…

464 20/03/10(火)12:02:46 No.669931725

>噴水に落としただけで人類滅亡させようとする機械人形とか危なすぎるだろ 落とした奴への憎悪とかならわかるけど全人類に向くのはちょっと怖い

465 20/03/10(火)12:02:48 No.669931732

>社員はどうした 完全にヒューマギアを社員扱いしてる

466 20/03/10(火)12:02:49 No.669931735

>3人目でろくに変身しないとなると龍玄だが >あっちはミッチ自身は常に話の中心にいたから特殊だな 斬月真強かったしな

467 20/03/10(火)12:03:01 No.669931764

ヒューマギアがどのくらい世界に浸透してるのかほんとわかんないよね 海外は別会社のアンドロイドとか…でもなさそうだし

468 20/03/10(火)12:03:06 No.669931777

>まあ普通にアイアンマンみたいな社長がヒーローってのやりたかっただけだろうね 「社長」って点だけすぎて白目になる

469 20/03/10(火)12:03:06 No.669931780

>アークのハッキング受けなくなっただけで悪意に触れたヒューマギアが負のシンギュラリティに到達するのは基本機能なんだよね 負のシンギュラリティによる暴走は一応全部アークの横槍だよ マギアに変身できるのは…なんだあれ…

470 20/03/10(火)12:03:22 No.669931820

確かに子供向けだねって感じの描写も多いんだけど 変にリアルに寄せてる部分もあってその落差でこうして混乱を生む

471 20/03/10(火)12:03:25 No.669931831

ザイア 滅亡迅雷 各自勝手に動くレイダー と3種類の敵同時進行は無理あるって VSザイアを2月位で片付けて 3月からレイダー生み出してたやつが滅亡迅雷に合流みたいな分かりやすい対立でよかったような

472 20/03/10(火)12:03:25 No.669931832

というかまず俺の知ってる範疇では子供向けでAIを取り扱った作品は東映特撮の得意ジャンルだったはずだが…

473 20/03/10(火)12:03:30 No.669931842

>ヒューマギア連れてけば手足が増えるようなもんだし火災現場とか人体より頑丈で最悪潰されてもバックアップから復元できるんだから暴走とコスパ以外で文句を言うところが無い 生け花とかならまだしも消防士でザイアスペックあればヒューマギアいらん!とはならんよね

474 20/03/10(火)12:03:41 No.669931875

社長ライダーなんてメインでできるわけないんだよなあ… アイアンマンですら3以降は実質的な社長業を嫁に放り投げてヒーローに専念してるってのに

475 20/03/10(火)12:03:47 No.669931892

強くても弱くてもライダーが怪人になるならドラマがいくらでも作れるけどどうでもいいライダーが怪人になってもそりゃどうでもいいよ…

476 20/03/10(火)12:03:48 No.669931896

>3人目でろくに変身しないとなると龍玄だが >あっちはミッチ自身は常に話の中心にいたから特殊だな 前半は猫かぶってたから龍玄の出番多かったぞ

477 20/03/10(火)12:03:52 No.669931904

>マギアに変身できるのは…なんだあれ… アークがデータ送信してるのかもしれない

↑Top