20/03/10(火)10:16:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/10(火)10:16:43 No.669916825
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/10(火)10:22:53 No.669917553
ナンデ!? ニンジャナンデ!!?
2 20/03/10(火)10:26:11 No.669917992
脚本の良し悪しを判別する方法を適用した結果
3 20/03/10(火)10:26:11 No.669917993
ハイクを詠め キリギリス=サン
4 20/03/10(火)10:26:25 No.669918027
ハッピーエンドの破壊者
5 20/03/10(火)10:27:03 No.669918118
キリギリスにご飯あげてるから優しい終わり方だったのに
6 20/03/10(火)10:28:32 No.669918323
>脚本の良し悪しを判別する方法を適用した結果 最後の最後にニンジャ大虐殺つっこんで面白くなるのかよぉ!
7 20/03/10(火)10:28:49 No.669918361
ニンジャに優しさや慈悲は無い
8 20/03/10(火)10:29:40 No.669918487
殺戮者エントリーすんなや!
9 20/03/10(火)10:30:05 No.669918548
アリ=サンとキリギリス=サンの心温まる話の裏でじゃあくニンジャとの死闘が繰り広げられてたのかもしれないし…
10 20/03/10(火)10:30:14 No.669918567
キリギリス=サンになんの罪があるっていうんだ…
11 20/03/10(火)10:30:21 No.669918584
こんなタイトルなのに全然ニンジャ出ねぇなって見続けたら 蟻がキリギリス助ける所まで進んじゃった時の緊張感
12 20/03/10(火)10:30:41 No.669918631
わかる
13 20/03/10(火)10:31:07 No.669918690
アリ=サンの優しさに甘えて糧を奪うとは許せぬ…!
14 20/03/10(火)10:33:41 No.669919029
ニンジャはインガオホーを否定したゴツゴー・ポリシーなダイダンエンを良しとしない
15 20/03/10(火)10:33:43 No.669919038
「イヤーッ!」 背後からのアンブッシュチョップ突きによりレイジーホッパーの心臓が体外に押し出される!爆発四散! 「ドーモ 籠っていれば安全と思ったか? ワーカーアント=サン 次は貴様だ」
16 20/03/10(火)10:34:13 No.669919111
本来キリギリス=サンは助からないからな…
17 20/03/10(火)10:34:29 No.669919143
アリは許せよ!
18 20/03/10(火)10:35:35 No.669919302
元々はアリ=サンも一切の仏心を見せないからな…
19 20/03/10(火)10:35:42 No.669919313
>アリは許せよ! 慈悲はない
20 20/03/10(火)10:35:45 No.669919321
ニンジャはものみな凍てつかせる冬よりもなお無慈悲だ
21 20/03/10(火)10:35:59 No.669919349
なんでアリ=サンにも矛先が向くんだよ!?
22 20/03/10(火)10:36:50 No.669919461
ニンジャも混ざってごはんおいしいねするだけかもしれないだろ!
23 20/03/10(火)10:37:25 No.669919550
これ忍者出しても面白くないからいい本だ
24 20/03/10(火)10:37:37 No.669919585
>なんでアリ=サンにも矛先が向くんだよ!? アリから奪えばタダで冬越え食料が手に入っちまうんだ!
25 20/03/10(火)10:38:35 No.669919711
ニンジャも備蓄してなかったオチだろ…
26 20/03/10(火)10:38:57 No.669919764
ニンジャ最低過ぎる…
27 20/03/10(火)10:39:41 No.669919870
冬の蓄えを狙って襲う生き物ってニンジャ以外だと何がいるかな…
28 20/03/10(火)10:39:45 No.669919880
アリ・ニンジャクランは長年確執のあったバッタ・ニンジャクランとの和解の席を設けた だがそれは卑劣なるアリ・ニンジャの罠であった…!
29 20/03/10(火)10:39:50 No.669919894
>ニンジャ最低過ぎる… ニンジャが汚くて何が悪い
30 20/03/10(火)10:40:16 No.669919945
マケグミと元カチグミの傷の舐め合い見るに耐えないとか 大体そんな事言いながらニンジャは襲ってくる
31 20/03/10(火)10:41:35 No.669920126
ちょうど和解した所じゃん!
32 20/03/10(火)10:41:42 No.669920141
この逸話から子供は奪うことを覚える
33 20/03/10(火)10:42:30 No.669920250
アリ=サンとこはマグロ粉末を貯め込む暗黒メガコーポの倉庫番的な役目を負ってるとかなんとか
34 20/03/10(火)10:42:44 No.669920274
>この逸話から子供は奪うことを覚える ニンポを使うぞ!
35 20/03/10(火)10:43:04 No.669920321
>>ニンジャ最低過ぎる… >ニンジャが汚くて何が悪い ニンジャ殺すべし。慈悲はない
36 20/03/10(火)10:43:38 No.669920415
厳しい冬な…実際安い…インガオホー…
37 20/03/10(火)10:43:58 No.669920461
>この逸話から子供はニンジャ殺すべし慈悲はないと覚える
38 20/03/10(火)10:44:05 No.669920488
キリギリス=サンは季節労働者であり冬季は失業している
39 20/03/10(火)10:44:20 No.669920526
立ち枯れの時代を迎えたときに ジツに偏重していたために衰退したキリギリス・ニンジャクランと 堅実にカラテを積み重ねたことで生き残ったアリ・ニンジャクラン この童話からはそのような歴史的ニンジャ事実が実際読み取れる
40 20/03/10(火)10:45:09 No.669920648
ニンジャは備蓄食料の中にスシが無かったので立ち去ったという
41 20/03/10(火)10:45:31 No.669920701
>この逸話から子供は奪うことを覚える フィッシャーマンズ・プロフィット! アンブッシュからのキルが実際効果的な
42 20/03/10(火)10:45:53 No.669920754
アリとキリギリスって最後キリギリスが飢えて終わりでは?
43 20/03/10(火)10:46:32 No.669920849
やはり暴力・・・暴力は全てを解決する・・・
44 20/03/10(火)10:47:13 No.669920960
アブハチトラズな
45 20/03/10(火)10:48:11 No.669921095
飢えるキリギリスをレスキューしないアリは奥ゆかしくないという 暗黒市民団体の主張によりキリギリスに施しをするバージョンが 現代のネオニッポンには多数存在するのだ
46 20/03/10(火)10:48:28 No.669921126
>アリとキリギリスって最後キリギリスが飢えて終わりでは? 本来はそう アリがエサを分けてくれるのは改変エンドだけど絵本だとそっちのが多い
47 20/03/10(火)10:48:43 No.669921169
>アリとキリギリスって最後キリギリスが飢えて終わりでは? 実際原作においてはアリ・キリギリスどちらもケジメ案件である
48 20/03/10(火)10:49:14 No.669921245
じゃあキリギリスでいいじゃん!ってなるよね
49 20/03/10(火)10:49:27 No.669921276
更に言うと原点はキリギリスじゃなくセミなので冬に助けなくてよいのでは?よいこのボブはいぶかしんだ
50 20/03/10(火)10:49:46 No.669921317
今のキリギリスは野垂れ死にしないと聞く 桃太郎とかも改心エンドだっけ
51 20/03/10(火)10:50:09 No.669921369
アリとキリギリスと忍者とサメとヒトラー
52 20/03/10(火)10:50:16 No.669921387
欺瞞!
53 20/03/10(火)10:50:49 No.669921463
桃太郎に関しては原典だとネギトロにしてツキジめいた惨状だからな…
54 20/03/10(火)10:50:56 No.669921483
元はセミのキリギリス どちらにせよ冬は越せないはずである
55 20/03/10(火)10:51:52 No.669921591
イソップ寓話最低だな…
56 20/03/10(火)10:51:55 No.669921599
アリと猪木
57 20/03/10(火)10:53:05 No.669921757
冬を越せぬ生物がいったい何故? ALAS!それはバイオ改造によってである!
58 20/03/10(火)10:53:35 No.669921814
ハイク読ませてやれよ
59 20/03/10(火)10:53:38 No.669921821
さるかににんじゃ合戦
60 20/03/10(火)10:55:07 No.669922049
ニンジャ出したらみんなCERO:Zになっちゃわない?
61 20/03/10(火)10:55:11 No.669922062
アリもキリギリスもニンジャの前には無力だったという童話
62 20/03/10(火)10:55:31 No.669922120
オヌシがニンジャであるならば惨たらしく打ちのめして殺すのみ
63 20/03/10(火)10:55:35 No.669922132
セミがキリギリスに改変されたとしたら 蟻がかつて忍者とされていた可能性も…?
64 20/03/10(火)10:56:02 No.669922197
世紀末の絵本ではニンジャしんじつは巧妙に隠蔽されているという
65 20/03/10(火)10:56:07 No.669922215
>さるかににんじゃ合戦 だからそうやってなんでもかんでもミナゴロシにするのやめろよ!
66 20/03/10(火)10:56:28 No.669922263
グググ…何という欺瞞…
67 20/03/10(火)10:56:30 No.669922271
>立ち枯れの時代を迎えたときに >ジツに偏重していたために衰退したキリギリス・ニンジャクランと >堅実にカラテを積み重ねたことで生き残ったアリ・ニンジャクラン >この童話からはそのような歴史的ニンジャ事実が実際読み取れる ウミノセンセイが実際言いそうでダメだった
68 20/03/10(火)10:56:33 No.669922276
>セミがキリギリスに改変されたとしたら >蟻がかつて忍者とされていた可能性も…? ドトン・ジツで7年生き延びるのは実際ニンジャ
69 20/03/10(火)10:57:02 No.669922359
放蕩するキリギリスも勤勉なアリもニンジャの前には等しく命を狩られる
70 20/03/10(火)10:58:19 No.669922534
こうしたモチーフに着想を得たのが多脚戦車である
71 20/03/10(火)10:58:59 No.669922637
怠惰は死をもって贖う罪である 慈悲はない
72 20/03/10(火)10:59:39 No.669922725
ヘンゼルとグレーテルとニンジャ
73 20/03/10(火)10:59:50 No.669922760
名作に1要素を足すと迷作が生まれるのは 高慢と偏見とゾンビで立証されている
74 20/03/10(火)11:00:45 No.669922893
>名作に1要素を足すと名作が生まれるのは >ゴジラで立証されている
75 20/03/10(火)11:01:16 No.669922982
>イソップ寓話最低だな… カタリベ=イソップは幕府の密命を受けたオンミツであることは歴史的エピデンスである
76 20/03/10(火)11:01:27 No.669923014
カニの子の復讐を手伝うために集まった 蜂!臼!牛糞!栗!ニンジャ!
77 20/03/10(火)11:01:33 No.669923029
>ヘンゼルとグレーテルとニンジャ 魔女が高笑いしながら幼い兄妹を手に掛けんとした…その時!
78 20/03/10(火)11:01:47 No.669923053
むしろニンジャをオチに使って面白くならない例の方を知りたい
79 20/03/10(火)11:02:16 No.669923132
忍者のサイズ感おかしいよ!?
80 20/03/10(火)11:02:51 No.669923221
>むしろニンジャをオチに使って面白くならない例の方を知りたい だからダメなんだよぉ!
81 20/03/10(火)11:03:06 No.669923256
アリババと四十人の盗賊とニンジャ
82 20/03/10(火)11:03:18 No.669923290
面白くなる代わりに全部忍者の味になるからアウトなんだよ!
83 20/03/10(火)11:03:23 No.669923311
甲賀忍法帖にニンジャ足しても困るだろう
84 20/03/10(火)11:04:00 No.669923402
鍋物におけるカレーみたいなもんなんやな
85 20/03/10(火)11:04:07 No.669923422
がらがらどんなら…がらがらどんなら何とかしてくれる!
86 20/03/10(火)11:04:15 No.669923440
>今のキリギリスは野垂れ死にしないと聞く >桃太郎とかも改心エンドだっけ こぶ取りじいさんも悪い爺さんは最後助かるし ごんぎつねもごんは死なない
87 20/03/10(火)11:04:36 No.669923495
>カニの子の復讐を手伝うために集まった >蜂!臼!牛糞!栗!ニンジャ! まずニンジャが目を潰しニンジャのアイクチを尻に刺す ニンジャのマキビシで足元にダメージを与え岩と化したニンジャがフグタイテンのエテ公に止めを刺す
88 20/03/10(火)11:05:11 No.669923584
がらがらどんのオチにニンジャ出てきてももろとも粉砕されるか逆にニンジャが強くてもなんかアレだからあんまり効果なくつまり良いシナリオということだ
89 20/03/10(火)11:05:14 No.669923593
>名作に1要素を足すと迷作が生まれるのは >高慢と偏見とゾンビで立証されている 高慢と偏見とゾンビとニンジャ
90 20/03/10(火)11:05:43 No.669923665
ニンジャの暗躍によって平穏が保たれたという体で物語の裏側を描くアリとキリギリス ビヨンド・ザ・ウィンター
91 20/03/10(火)11:05:57 No.669923692
>がらがらどんなら…がらがらどんなら何とかしてくれる! 俺たちの戦いはこれからだ!みたいにならない?
92 20/03/10(火)11:06:10 No.669923720
結局何やっても最後はご都合主義で助かるなら 真面目にやらなくていいよねって思っちゃう …アバーッ!
93 20/03/10(火)11:06:15 No.669923732
桃太郎はお供としてイヌとサルとキジとニンジャを連れ鬼ヶ島へ
94 20/03/10(火)11:06:54 No.669923821
>忍者のサイズ感おかしいよ!? アリとキリギリスのサイズがニンジャと同程度の可能性も残っている つまりこうだ、アリもキリギリスもニンジャ
95 20/03/10(火)11:07:34 No.669923919
カタアカシア
96 20/03/10(火)11:07:46 No.669923943
グスコーブドリとニンジャ
97 20/03/10(火)11:07:49 No.669923949
実はアリもかなりの悪党だった
98 20/03/10(火)11:07:51 No.669923952
出てきたのがヤクザ天狗なら命は助かったのに
99 20/03/10(火)11:08:13 No.669924015
>高慢と偏見とゾンビとニンジャ 後ろ2つはもう勝手に戦え!って感じになるな…
100 20/03/10(火)11:08:54 No.669924125
ユウジョウ!ユウジョウ!ムラハチは恐ろしいからな…
101 20/03/10(火)11:09:15 No.669924171
アリさんのおうちで夕食をごちそうになり 少し外の空気を吸いながらほっとしてるキリギリスのところに静かに現れる忍者
102 20/03/10(火)11:09:55 No.669924262
>むしろニンジャをオチに使って面白くならない例の方を知りたい 昔話なら浦島太郎とか忍者がオチに出てきてもスレイする対象いないからいけるな
103 20/03/10(火)11:10:02 No.669924284
「ワーカーアント・アンド・レイジーグラスホッパー・アンド・ニンジャ」#1
104 20/03/10(火)11:10:21 No.669924330
突然ニンジャが出てきて全員倒す方が面白かったら脚本としてダメみたいな理論あるけど突然ニンジャスレイヤーになったら絶対おもしろいよね
105 20/03/10(火)11:11:14 No.669924453
キリギリスを襲い窮地に見舞ったのは吹雪…古代ニンジャ史に詳しい方々には周知の事実だが、これは無論コリ・ニンジャクランの台頭を表す符号に他ならない この寓話は実に三つのクランを巻き込んだ闘争を暗示したものだったのである
106 20/03/10(火)11:11:17 No.669924462
殺戮対象はアリだけ 進入はキリギリスを招いた隙に行った キリギリスは見逃された
107 20/03/10(火)11:11:25 No.669924482
ニンジャ案件ならニンジャスレイヤー=サン出してもいいからな
108 20/03/10(火)11:13:46 No.669924803
>実はアリもかなりの悪党だった 本人はコツコツと労働して得た収入と言っているが その実アリ・ニンジャクランの強固なネットワークを駆使したほとんど違法転売行為によるものだった
109 20/03/10(火)11:15:28 No.669925049
アリは死んだキリギリスを食料とするからな
110 20/03/10(火)11:17:03 No.669925280
ガイア!オルテガ!マッシュ!ニンジャ! やつにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
111 20/03/10(火)11:17:26 No.669925330
つまりキリギリス=サンは控えめなじゃあくだったのでは!?
112 20/03/10(火)11:19:36 No.669925638
なぜユウジョウ!な終わりかたしているところにニンジャが来るのですか? おかしいと思いませんかアナタ?
113 20/03/10(火)11:19:41 No.669925648
「wasshoi!」
114 20/03/10(火)11:21:11 No.669925884
ドーモ、グラスホッパー=サン ワーカーアント=サン ニンジャスレイヤーです
115 20/03/10(火)11:21:13 No.669925888
ゴールデンアックス・アンド・シルバーアックス・アンド・ブロンズヌンチャク
116 20/03/10(火)11:21:23 No.669925907
他人を助ける程に蓄え持ってる奴を ニンジャが見逃すはずがなかろう
117 20/03/10(火)11:22:45 No.669926118
一部キドだったら多分スレイする 三部だったら…多分なんとか…
118 20/03/10(火)11:23:50 No.669926277
>厳しい冬な…実際安い…インガオホー… ヌゥ~!ポエット…!
119 20/03/10(火)11:24:31 No.669926379
>昔話なら浦島太郎とか忍者がオチに出てきてもスレイする対象いないからいけるな 浦島ニンジャ
120 20/03/10(火)11:24:59 No.669926439
ウラシマ・ニンジャってそのものなリアルニンジャいなかったっけ…
121 20/03/10(火)11:25:22 No.669926490
>ゴールデンアックス・アンド・シルバーアックス・アンド・ブロンズヌンチャク 金と銀の斧を振り回してる影で第三の腕使って普通の斧で殴りかかって来そう…
122 20/03/10(火)11:26:47 No.669926699
働かざる者死すべし慈悲はない
123 20/03/10(火)11:27:14 No.669926770
泉から現れた女神が両手のアックスで襲い掛かる
124 20/03/10(火)11:27:42 No.669926838
>ハイクを詠め >キリギリス=サン むざんやな 甲の下の きりぎりす
125 20/03/10(火)11:27:44 No.669926844
>がらがらどんのオチにニンジャ出てきてももろとも粉砕されるか逆にニンジャが強くてもなんかアレだからあんまり効果なくつまり良いシナリオということだ もしや…がらがらどんはニンジャなのでは?
126 20/03/10(火)11:28:15 No.669926906
山椒魚とニンジャ
127 20/03/10(火)11:29:17 No.669927058
プラスにドネートするだけで追加されたニンジャ真実が次々頭に入り込んできて実質ほぼニンジャともいえる生活を送れるぞ なお私は偶然ここへ来て
128 20/03/10(火)11:30:09 No.669927166
>プラスにドネートするだけで追加されたニンジャ真実が次々頭に入り込んできて実質ほぼニンジャともいえる生活を送れるぞ >なお私は偶然ここへ来て 欺瞞!
129 20/03/10(火)11:31:02 No.669927273
101匹ニンジャとワンちゃん
130 20/03/10(火)11:31:03 No.669927274
垢から怪力のゴーレムを錬成するこの老人は実際ニンジャ
131 20/03/10(火)11:31:17 No.669927310
いま なつのとかげが ニンジャらを つるす
132 20/03/10(火)11:32:10 No.669927437
ザ・ネイキッドキング・アンド・ニンジャ
133 20/03/10(火)11:32:28 No.669927481
ニンジャ鉄道の夜
134 20/03/10(火)11:33:20 No.669927592
ダイハードテイルズ欺瞞プログラムだ!だが実際的を射ている!
135 20/03/10(火)11:34:04 No.669927701
アリさんたちのすみかにはたくさんのネギトロ粉末…オハギ…違法薬物メン・タイ…そして保管庫の天井にはメンポを付けブッダデーモンを威嚇する仁王像めいた屈強な男の姿が描かれている…聖ラオモトである…聖ラオモト?今私はラオモトと言ったであろうか?そう…このアリのすみかは巧妙に偽装されたアマクダリ・セクトの拠点の一つである!
136 20/03/10(火)11:34:56 No.669927805
ハッピープリンス・アンド・アンハッピースワロー おわり
137 20/03/10(火)11:35:42 No.669927889
全身黒づくめ 体格不相応な異常な力 蟻酸や毒などの特殊なジツ これらの事柄から蟻がニンジャであることは明らか
138 20/03/10(火)11:36:00 No.669927935
オールド・タイ=ゾー・アンド・ガン・アンド・ニンジャ
139 20/03/10(火)11:36:47 No.669928021
ウルフ・アンド・レッドメンポ・ウィズ・ハンター
140 20/03/10(火)11:36:59 No.669928053
キリギリスは真面目にやらなかったから寒々とした空のなかでアリが楽しく過ごすのを見ていました 死にました終わりが絵本で見た内容だったわ
141 20/03/10(火)11:37:37 No.669928133
モルグ街の殺人とニンジャ
142 20/03/10(火)11:37:54 No.669928172
チェンジリング・プリンス・アンド・チェンジリング・パウパー #1
143 20/03/10(火)11:38:14 No.669928214
テッカメンポ
144 20/03/10(火)11:38:30 No.669928252
キャッチミーイフユーキャンニンジャ
145 20/03/10(火)11:38:56 No.669928313
ドーモ、トロール=サン ガラガラドンです