20/03/10(火)09:46:28 ヨシ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/10(火)09:46:28 No.669913334
ヨシ!
1 20/03/10(火)09:48:03 No.669913517
えぇ… この手の奴で使えない組み合わせとかあるのか
2 20/03/10(火)09:50:11 No.669913776
むしろ何入れるんだその給油口から
3 20/03/10(火)09:50:26 No.669913809
セットで買ってもセットで使うとは限らんが もしもって事もあるからなぁ
4 20/03/10(火)09:51:25 No.669913906
ガソリン用と灯油用があるから気をつけて
5 20/03/10(火)09:51:54 No.669913951
缶にもランタン書いてあるし十中八九使うつもりじゃないかな
6 20/03/10(火)09:51:58 No.669913961
ランタンの絵が描いてあるのにあかんのか
7 20/03/10(火)09:52:16 No.669914001
灯油用にガソリン入れたらそりゃマズいよな…
8 20/03/10(火)09:53:06 No.669914102
ホワイトガソリンってガソリンと同じものなの?
9 20/03/10(火)09:53:45 No.669914188
左はオイルランタンだし右はランタン用燃料ヨシ!
10 20/03/10(火)09:56:16 No.669914440
随分限定的だな…大して売れてなかったのか
11 20/03/10(火)09:56:29 No.669914463
ホワイトガソリンはガソリンよりは比較的扱いやすいが 灯油と比較したら燃えるところを爆発するぐらい違う
12 20/03/10(火)09:58:41 No.669914718
>ホワイトガソリンってガソリンと同じものなの? 着色してあるガソリンより混ぜ物少ない純粋なやつみたいな感じ
13 20/03/10(火)09:59:15 No.669914794
su3711170.jpg あー…
14 20/03/10(火)10:00:29 No.669914920
今の時代もし買ったのがYouTuberでこれで購入レビューなんて始めたらそういう意味でも大変なことになるからってのもあるんだろうな
15 20/03/10(火)10:00:52 No.669914960
なんでこの買い合わせヤバいなって分かったんだろ これってこのランタンに使えますかって聞かれて店員が使えますよ!とでも言っちゃって後から気づいたのかな…
16 20/03/10(火)10:01:19 No.669915009
店員が間違えてるじゃねーか!
17 20/03/10(火)10:01:28 No.669915036
店員のミスで勧めたんならやばいな…
18 20/03/10(火)10:01:45 No.669915067
>ランタンの絵が描いてあるのにあかんのか ホワイトガソリン用のランタンがある
19 20/03/10(火)10:01:48 No.669915072
店で使えるって一緒に売ったなら駄目だな
20 20/03/10(火)10:02:21 No.669915135
必死になって探すわけだ
21 20/03/10(火)10:02:47 No.669915184
店側のミスはヤバイな…
22 20/03/10(火)10:02:56 No.669915200
売り上げデータとか見て他の店員が気付いたのかな
23 20/03/10(火)10:03:22 No.669915257
3月1日か 購入者見つかってないなら既に使っちゃってるのでは
24 20/03/10(火)10:03:32 No.669915269
オススメされたのか使っちゃうわこれ
25 20/03/10(火)10:03:43 No.669915297
店員に言われて一緒に買ったなら絶対に使うじゃん…
26 20/03/10(火)10:04:11 No.669915345
まあ店員の勘違いもわかるというか普段ホワイトガソリン使わないからホワイトガソリンって液体燃料系のアウトドアグッズで全対応ぐらいに思ってた 灯油使うとかそんな聞かないし
27 20/03/10(火)10:04:13 No.669915347
週末に使っただろうな…
28 20/03/10(火)10:04:43 No.669915414
昨日の時点で大きい火事複数あったけど場所違うからセーフか
29 20/03/10(火)10:05:11 No.669915464
自分が店員だったら間違いに気が付いた瞬間血の気引くなぁ…
30 20/03/10(火)10:05:19 No.669915488
随分親切だなと思ったら店員さんのミスか…
31 20/03/10(火)10:05:59 No.669915556
これランタンのほうが特殊なの?
32 20/03/10(火)10:08:22 No.669915815
灯油とガソリンは同じヨシ!
33 20/03/10(火)10:08:23 No.669915818
よく気付けたな
34 20/03/10(火)10:09:39 No.669915984
東急ハンズにキャンプ用品コーナーなんてあったんだ…
35 20/03/10(火)10:10:05 No.669916036
これは間違えるわ…
36 20/03/10(火)10:10:30 No.669916090
「そういえば(事後確認)ランタンの燃料ってホワイトガソリンでいいんですよね?」 「ものにもよるけど灯油用のランタンとかもあるからちゃんと記載確認してから販売してね」 「あっ…ハイ」 「えっ」 みたいな会話が容易に想像出来る…
37 20/03/10(火)10:10:41 No.669916108
これ買うときに注意しなかった店の責任になるのか?
38 20/03/10(火)10:10:43 No.669916114
ガソリンランタンはプロというか慣れた人が使う
39 20/03/10(火)10:11:21 No.669916183
>これ買うときに注意しなかった店の責任になるのか? 今回は店がお勧めしてるから
40 20/03/10(火)10:11:52 No.669916252
灯油ランタンにホワイトガソリンは灯油ストーブに間違ってガソリン入れるようなものだから
41 20/03/10(火)10:12:36 No.669916325
こんなアホな客の面倒まで店が見るのか…と思ったら店のほうがすすめたのかよ!
42 20/03/10(火)10:13:02 No.669916397
もう…
43 20/03/10(火)10:13:42 No.669916461
マジで店員生きた心地しないだろうな
44 20/03/10(火)10:13:58 No.669916499
>灯油ランタンにホワイトガソリンは灯油ストーブに間違ってガソリン入れるようなものだから ごめん…わからない
45 20/03/10(火)10:14:04 No.669916508
>これランタンのほうが特殊なの? 一般層にも使いやすい灯油のランタン 右のはガソリンを使うガチ向けランタンに使うやつ スレ画の組み合わせはストーブとヒーターにガソリン入れるようなもん
46 20/03/10(火)10:14:06 No.669916516
単にまるっきり知識なく灯油とガソリンって並べたら間違わないだろってのもわかるけど アウトドアのギアなんだからホワイトガソリンだろって下手な知識あると間違えるパターンかもね
47 20/03/10(火)10:14:12 No.669916523
ガス缶くらいは売ってるとは思ってたけどガソリンまで置いてるんだな なんか防火的な意味で怖いけど
48 20/03/10(火)10:14:31 No.669916561
もし裁判になったら難しいなこれ
49 20/03/10(火)10:14:59 No.669916617
ランタンの規格統一すればこんな事故起こらないのに
50 20/03/10(火)10:15:06 No.669916627
これ実際使うとどうなるんだろう
51 20/03/10(火)10:15:36 No.669916685
一応ホワイトガソリンは店員に言わないと買えないはずたから 一緒に買って事故起こると割と責任問題になりかねない
52 20/03/10(火)10:15:46 No.669916710
灯油ストーブにガソリン入れて点火したらまあ大爆発
53 20/03/10(火)10:15:56 No.669916728
おあしすしないだけえらい 次がんばろう
54 20/03/10(火)10:16:05 No.669916745
案内したならあかん罠…
55 20/03/10(火)10:16:31 No.669916806
店員の品質もバラバラだからな…ハンズで扱うのが悪いよ
56 20/03/10(火)10:16:34 No.669916811
店長心臓痛いだろうな火事やら爆破事故なんて起きた日にはもう
57 20/03/10(火)10:17:24 No.669916896
定価クソ高くてボロボロのテントその他をオークションとかで買ってこのランタンで燃やしてですね…
58 20/03/10(火)10:17:24 No.669916897
やはりガスが一番…
59 20/03/10(火)10:17:35 No.669916918
接客したの部門担当じゃなかったんだろうな…
60 20/03/10(火)10:18:09 No.669916977
そら必死に探すな…
61 20/03/10(火)10:18:25 No.669917011
店員に聞くような人ならわからねぇわそら
62 20/03/10(火)10:18:33 No.669917025
事故は怖いのうあんちゃん
63 20/03/10(火)10:18:34 No.669917026
登山用品専門店ならこんなミスしないだろうけど ハンズだと詳しくない人もいるだろうな
64 20/03/10(火)10:18:35 No.669917028
>店長心臓痛いだろうな火事やら爆破事故なんて起きた日にはもう まだクレーム入れにでも来てくれたら安心出来るよね…
65 20/03/10(火)10:18:36 No.669917032
これの燃料ってどれですかとか聞かれたんだろうか
66 20/03/10(火)10:19:16 No.669917117
ハンズなら起きるだろうな…
67 20/03/10(火)10:19:30 No.669917138
もしこれでキャンプに持っていって火事から山火事とかまで行った場合自己責任とハンズの責任の割合ってどうなるんだろ
68 20/03/10(火)10:19:42 No.669917166
配信しようぜ ソレドウヤッテツカウノ
69 20/03/10(火)10:20:07 No.669917218
でも事後対応でこういうことするのは誠実だと思う
70 20/03/10(火)10:20:17 No.669917238
>これの燃料ってどれですかとか聞かれたんだろうか (多分近くに並べてあるこれだろうな…)これです!
71 20/03/10(火)10:20:40 No.669917275
ハリケーンランタンって強そう
72 20/03/10(火)10:21:06 No.669917332
>もしこれでキャンプに持っていって火事から山火事とかまで行った場合自己責任とハンズの責任の割合ってどうなるんだろ 基本的には使用者がちゃんと取説見ろよって話になっちゃうと思うけどなあ…
73 20/03/10(火)10:21:12 No.669917344
これ対応したバイトすげぇ胃を痛くしてるだろうな…
74 20/03/10(火)10:21:14 No.669917350
このホワイトガソリンでランタンに火を灯せますか?
75 20/03/10(火)10:21:20 No.669917356
ホワイトガソリンだけどコールマンのは青いんだ だからヨシ
76 20/03/10(火)10:21:34 No.669917372
ドリフレベルで爆発起きるよねこれ
77 20/03/10(火)10:21:54 No.669917422
>自己責任とハンズの責任の割合ってどうなるんだろ いくら店員に勧められたとは言え基本的には使用者の責任が第一だと思う
78 20/03/10(火)10:22:24 No.669917480
地元ニュースで買ったの外国人だったと出てたから探すの大変だろうなって
79 20/03/10(火)10:22:38 No.669917507
su3711199.jpg ガソリンランタンの見た目 スレ画と比較して見ると明らかに燃料部分しっかりしてるのね
80 20/03/10(火)10:23:28 No.669917630
書き込みをした人によって削除されました
81 20/03/10(火)10:23:31 No.669917637
>これ実際使うとどうなるんだろう 灯油はそんなに蒸発しないけどガソリンはどんどん気化するのでタンクに充満したとこに熱せられてボン
82 20/03/10(火)10:23:43 No.669917656
芯で吸い上げて燃焼させるタイプと加圧して気化させて燃焼させるタイプがあるからそれぞれに合った燃料を使おう
83 20/03/10(火)10:23:58 No.669917687
>地元ニュースで買ったの外国人だったと出てたから探すの大変だろうなって オイオイオイ 日本語の説明読めるんか
84 20/03/10(火)10:24:03 No.669917703
こわ…
85 20/03/10(火)10:24:31 No.669917758
>地元ニュースで買ったの外国人だったと出てたから探すの大変だろうなって オオオイイイ
86 20/03/10(火)10:24:51 No.669917801
店が推奨しちゃったらうn…
87 20/03/10(火)10:25:04 No.669917835
この人じゃね?違うかな? https://twitter.com/shimizumasatos1/status/1235532154425102338?s=19
88 20/03/10(火)10:25:05 No.669917837
ランタンはドイツ製らしいから英語説明書ついてそうだし不慣れな人なら入れる前に説明書読んでくれるとは思うけど…
89 20/03/10(火)10:25:05 No.669917839
火事で賠償とかならマシなほうで 死が起きたら終わりだな
90 20/03/10(火)10:25:20 No.669917881
石油ストーブ ガソリンで検索すればどうなるかイメージがつかめるかもしれない
91 20/03/10(火)10:25:25 No.669917893
スレッドを立てた人によって削除されました まあシナチョンが死ぬ分なら別に
92 20/03/10(火)10:25:44 No.669917933
まあ国には持って帰れないだろ燃料なんて どっちにしろ国内でケリは付く
93 20/03/10(火)10:26:31 No.669918043
コロナで出歩いてなさそうなのが不幸中の幸いだな
94 20/03/10(火)10:27:07 No.669918127
ああホワイトガソリンか
95 20/03/10(火)10:27:24 No.669918160
バーナーもランタンもガソリンにしたいなとは思ってるけど ポンピングが面倒そうとか重そうという印象があって中々手が出せない
96 20/03/10(火)10:27:31 No.669918178
店員店長の気持ちが想像しやすく生きた心地しないだろうなって共感するが もっと困るのは燃える客でもある
97 20/03/10(火)10:27:55 No.669918228
>この人じゃね?違うかな? >https://twitter.com/shimizumasatos1/status/1235532154425102338?s=19 京都か…
98 20/03/10(火)10:28:15 No.669918276
そもそもなんでオイルランタンとホワイトガソリン一緒に買おうと思った
99 20/03/10(火)10:28:17 No.669918280
ホワイトガソリンってホームセンターで普通にランタンと並べて置いてあるから 気づかず使って事故る人って結構いそう
100 20/03/10(火)10:28:19 No.669918286
一応ローカルニュース番組とかでは当日だか翌日だかには各局流してたから 対応遅かったとかは無かったと思う
101 20/03/10(火)10:28:27 No.669918309
気づかずに使ったらすごい勢いで炎上する?
102 20/03/10(火)10:28:46 No.669918353
>そもそもなんでオイルランタンとホワイトガソリン一緒に買おうと思った スレ読もうぜ
103 20/03/10(火)10:28:51 No.669918369
よく気付いたなこんなの
104 20/03/10(火)10:28:55 No.669918377
>間違えてガソリンランタンにケロシンを入れてしまうぶんには火力が弱いだけですみますが、問題なのは灯油ランタンにホワイトガソリンを入れてしまった場合です。 >点火した瞬間に、2m以上の火柱が上がるのです。近くに燃えやすいものがあったり、顔を近づけていたら、大変なことに。
105 20/03/10(火)10:29:05 No.669918398
>そもそもなんでオイルランタンとホワイトガソリン一緒に買おうと思った 店員が奨めたって何度も言われてるでしょ
106 20/03/10(火)10:29:09 No.669918417
>そもそもなんでオイルランタンとホワイトガソリン一緒に買おうと思った 店員が勧めた!
107 20/03/10(火)10:29:15 No.669918427
これ幸いと組織の手に…
108 20/03/10(火)10:29:21 No.669918441
売れたの1日でまだ見つかってないのか
109 20/03/10(火)10:29:36 No.669918475
点火した瞬間に2m以上って…
110 20/03/10(火)10:29:45 No.669918503
>コロナで出歩いてなさそうなのが不幸中の幸いだな 屋外で風通しのいいキャンプに行くならむしろ今!
111 20/03/10(火)10:30:01 No.669918537
>>https://twitter.com/shimizumasatos1/status/1235532154425102338?s=19 >京都か… ツーリングで名古屋はありうるなあ
112 20/03/10(火)10:30:24 No.669918587
>そもそもなんでオイルランタンとホワイトガソリン一緒に買おうと思った よく分からないけどキャンプ誘われたとかかもしれん 店員に聞いたし大丈夫だと思い込んじゃうわ
113 20/03/10(火)10:30:46 No.669918642
>京都か… そのあとの写真見るとバイクに荷物乗せて出かけてるみたいなのよね
114 20/03/10(火)10:31:21 No.669918723
冬キャンが流行ってるからか
115 20/03/10(火)10:31:24 No.669918729
キャンプはためらう理由あんまりないからな… これこそ拡散希望とかで拡散してやりたい話題である
116 20/03/10(火)10:32:24 No.669918844
まだ屋外で使うもので良かったな…
117 20/03/10(火)10:33:15 No.669918964
ガソリンにランタンの絵があるの紛らわしすぎるよ!
118 20/03/10(火)10:33:56 No.669919064
店員さんプロ違うかったんかな?
119 20/03/10(火)10:34:02 No.669919078
ガソリン使うランタンもあるから…
120 20/03/10(火)10:34:04 No.669919084
>ガソリンにランタンの絵があるの紛らわしすぎるよ! いやランタン用だからでしょ
121 20/03/10(火)10:34:14 No.669919115
貼られたヒの人は販売した数分後に帰宅してるしハズレ
122 20/03/10(火)10:34:32 No.669919149
>ガソリンにランタンの絵があるの紛らわしすぎるよ! クリアな燃料って書かれてるから安全そう! ヨシ!
123 20/03/10(火)10:35:30 No.669919287
一応店員も一定のエリアの製品の知識持ってる担当の筈だけど たまたま別エリアの人に聞いちゃったのかもしれない
124 20/03/10(火)10:36:28 No.669919416
そう考えるとホムセンとかこういうなんでも屋みたいな売り場の店員大変だな…
125 20/03/10(火)10:37:45 No.669919604
ホームセンターだったら専門家居るはずだけどハンズだとどうだろ?
126 20/03/10(火)10:37:58 No.669919634
京都だとどこでキャンプするんだろ それとも比叡山とか登るのかな
127 20/03/10(火)10:39:02 No.669919775
とりあえず爆破してちょっと火傷してから賠償請求したらいくら取れるかな?
128 20/03/10(火)10:39:13 No.669919807
大きい店ならスタッフ多いしなんとかなる事も多いだろうけど小さい店だとマジで誰も分からないことあるよ 同チェーンの他店に分かる人居ないか電話したりする
129 20/03/10(火)10:40:42 No.669919998
ハンズは取り扱い商品の規模がヤバすぎる
130 20/03/10(火)10:41:50 No.669920159
今週のヤンジャンのカズナリの漫画で見た
131 20/03/10(火)10:42:06 No.669920195
ヤンマガだよ!
132 20/03/10(火)10:46:26 No.669920836
片方しか取り扱わないほうがよさそうな商品だ アウトドア詳しくないとわかんないよぉ
133 20/03/10(火)10:46:46 No.669920894
まずオイルランタンは使い方分からないレベルの初心者が買うもんじゃないすぎる… LEDかカードリッジ式のガスランタンにした方が
134 20/03/10(火)10:47:42 No.669921037
>京都だとどこでキャンプするんだろ >それとも比叡山とか登るのかな 琵琶湖周り、滋賀、奈良、三重ぐらい 和歌山もいいところあるけど遠すぎて死ぬ 京都は福知山とか海沿いとか行けばいいところあるけど遠すぎる
135 20/03/10(火)10:48:00 No.669921075
専任でもないとわからないよな…
136 20/03/10(火)10:48:57 No.669921209
灯油のとホワイトガソリン用のとで売り場分けてるとかはもうしてるのかな わかんないとそれでもやっちゃいそうだけど…
137 20/03/10(火)10:50:25 No.669921406
洒落になってねえ…やべぇ…
138 20/03/10(火)10:50:49 No.669921461
ギアとしてならガソリンランタンだろうし ちょっと家の周りで使うんならオイルランタン便利でオシャレだろうしな
139 20/03/10(火)10:51:09 No.669921514
>大きい店ならスタッフ多いしなんとかなる事も多いだろうけど小さい店だとマジで誰も分からないことあるよ >同チェーンの他店に分かる人居ないか電話したりする 午後6時じゃ店も混んで来るし担当が他対応中で内線繋がらなかったりインカムで返答帰ってこない事あるよね… 下手すりゃ早番で帰ってるかもしれないし
140 20/03/10(火)10:55:26 No.669922103
ガソリンはヤバい こんなもんが車に入ってるとかビックリだよ
141 20/03/10(火)10:57:27 No.669922415
近畿は和歌山と奈良あたり良いキャンプ場あるよ 多くはない
142 20/03/10(火)10:57:46 No.669922461
カタなんかリコールでもあったか? オイオイオイ
143 20/03/10(火)10:58:12 No.669922521
火柱あがったらこれ燃料違うじゃねーか!ってなるかな 俺だったら多分なんか変なことしちゃったって自分を責めてしまう
144 20/03/10(火)10:58:55 No.669922626
店員のお墨付きで使用時に疑う余地ゼロだし… すぐ遠出してネットも見ない人だったら詰むな
145 20/03/10(火)10:59:04 No.669922644
>火柱あがったらこれ燃料違うじゃねーか!ってなるかな 火柱上がった時点で頭真っ白になると思うよ
146 20/03/10(火)10:59:30 No.669922708
外ならまだいいがテント内でやったらすごいことなるな
147 20/03/10(火)11:00:18 No.669922826
組み合わせ的にも燃焼時火柱やんけ!ってつっこむ暇があればかなりラッキーな部類だと思う…
148 20/03/10(火)11:01:00 No.669922935
自分で選んだならオイオイオイだけど店員が進めたらオイオイオイだよ…
149 20/03/10(火)11:02:50 No.669923220
スレ画みたいなランタンは隙間だらけで芯にマッチとかでダイレクトに着火するわけだからガソリンなんか入れてたらそりゃもうエンチャントファイアだよね
150 20/03/10(火)11:05:20 No.669923607
アウトドア趣味でもなければ危険性にピンとこないものなのかもわからんね
151 20/03/10(火)11:05:37 No.669923647
ガソリンって身近だけどすごい危険物だよね
152 20/03/10(火)11:06:09 No.669923716
ほんとに無事だといいな
153 20/03/10(火)11:06:20 No.669923747
ガスボンベすら持ち出したり部屋に置いとくのちょっと怖いのに
154 20/03/10(火)11:06:26 No.669923761
停電になった時や有事の際に使うために買ったのか キャンプのために買ったのか 前者の場合は地震で家屋倒壊停電エンチャントファイヤのコンボが発生する場合があるのか…
155 20/03/10(火)11:07:44 No.669923940
まぁおあしすしなかっただけ会社の教育ができてたんだろう…事故らないといいけど
156 20/03/10(火)11:10:26 No.669924343
ガスボンベはそこそこの信頼感あるがガソリン缶は本当にこんな扱いでいいのかと不安になる
157 20/03/10(火)11:13:22 No.669924749
すぐごめんなさいしてるし事故無しで解決してほしい …白ガス規制来てもやだし
158 20/03/10(火)11:13:53 No.669924821
キャンプで試してるならもう申し出てこないのでヨシッ!!