虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

RPGで壁... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/10(火)08:15:15 No.669903214

RPGで壁役キャラあんまり使ったこと無いけど強い壁役キャラの条件ってなんだろう

1 20/03/10(火)08:16:00 No.669903293

壁以外にも仕事がある

2 20/03/10(火)08:18:05 No.669903489

耐久力が高いこととタウント性能が高いこと

3 20/03/10(火)08:18:05 No.669903490

強すぎる壁役がいると壁役の死=全滅みたいになるからなあ 編成の自由度が残る程度に壁性能は抑えて他の仕事もこなせるくらいがいい気がする

4 20/03/10(火)08:18:10 No.669903504

壁しかしなくていい 全体庇うとかできてヒーラーで毎ターン回復回せば落ちないぐらいの耐久があればいい

5 20/03/10(火)08:19:16 No.669903604

世界樹とかになると壁入れない編成でやってる人がどうやってるのか分からん…

6 20/03/10(火)08:20:38 No.669903757

壁キャラっていうか敵側の都合だけど 1ターン力を溜めて全体大ダメージみたいな技を使うボスが多いかどうかも大事

7 20/03/10(火)08:21:42 No.669903876

壁の癖に火力あって一人で解決する

8 20/03/10(火)08:22:54 No.669904013

死なない 位置取りを考える タゲを持ち続ける 結局ゲームによる

9 20/03/10(火)08:23:18 No.669904043

やたら火力もあって必須になっちゃうやつ

10 20/03/10(火)08:23:50 No.669904091

ひでおは強かったなメガザル持ってんだもん

11 20/03/10(火)08:25:06 No.669904239

ネトゲだと挑発じゃなくて火力でヘイト取って回避やら盾で生き続ける人居るよね…あれが理想形だと思う

12 20/03/10(火)08:27:29 No.669904522

ゼノブレイドのラインは強いワイルドダウンが強い

13 20/03/10(火)08:28:15 No.669904621

>ネトゲだと挑発じゃなくて火力でヘイト取って回避やら盾で生き続ける人居るよね…あれが理想形だと思う それは相当な廃人だからそうそういない

14 20/03/10(火)08:29:20 No.669904766

敵に即死系攻撃ある場合はちょっと怖い

15 20/03/10(火)08:29:30 No.669904780

最近のRPGだといるだけでバランスが楽になる

16 20/03/10(火)08:29:45 No.669904807

クリミナルガールズのランは本当に欠かせない盾役だった

17 20/03/10(火)08:30:13 No.669904853

10のパラディンほど壁感出してる壁役はいない 役に立ちすぎて通用しないボスばかり作られるようになった

18 20/03/10(火)08:32:15 No.669905091

オンゲをやってこなかった身としてはタンクの概念をラインとダンバンさんで学んだので結構理想が高い というかラインとダンバンさんが素晴らしいタンクすぎる ゼノブレイドクロスの彼女はどうしてあんなことに…

19 20/03/10(火)08:33:05 No.669905177

>クリミナルガールズのランは本当に欠かせない盾役だった 強すぎるのとメガネだったから封印してちょうど歯応えのあるバランスだったわ

20 20/03/10(火)08:34:50 No.669905366

ロマサガ2やろう

21 20/03/10(火)08:35:02 No.669905389

まずその時点で最良の装備で固めてることが要求される ネトゲなら他のジョブよりも圧倒的にゲーム内知識・操作技術・精神力が必要

22 20/03/10(火)08:35:39 No.669905456

>耐久力が高いこととタウント性能が高いこと トーント

23 20/03/10(火)08:36:48 No.669905573

>ロマサガ2やろう 言われてみればアレも陣形という形でタゲを引き受けるゲームか インペリアルアローや鳳天舞も使い所選べばかなり強かったな

24 20/03/10(火)08:37:08 No.669905607

発音の正確さはどうでもいい

25 20/03/10(火)08:39:43 No.669905922

私が出ればゲームが3倍売れる

26 20/03/10(火)08:39:49 No.669905933

>まずその時点で最良の装備で固めてることが要求される >ネトゲなら他のジョブよりも圧倒的にゲーム内知識・操作技術・精神力が必要 これで勝つる!

27 20/03/10(火)08:40:07 No.669905968

>ネトゲなら他のジョブよりも圧倒的にゲーム内知識・操作技術・精神力が必要 何も考えずに火力ブッパするだけの奴が勝手なことして死んでおきながら 真面目にやってる盾役のことを役立たず呼ばわりしてくることあるよね…

28 20/03/10(火)08:40:44 No.669906036

MMOだと聖なる三位一体とか言われてるからね

29 20/03/10(火)08:41:57 No.669906181

>発音の正確さはどうでもいい もうちょっと細かく言えばクラウドコントロールって言わないかなTaunt性能て

30 20/03/10(火)08:42:35 No.669906254

大体タンク1ヒーラー2あと全部DDみたいな事になるので DDの責任は無限に薄まるからな あとマジョリティだから好き勝手言い放題

31 20/03/10(火)08:43:41 No.669906372

>それは相当な廃人だからそうそういない さらにいえばそれが通用するゲームは超クソバランス

32 20/03/10(火)08:43:42 No.669906373

敵を火力職の前に引っ張ってくれる耐久力あればそれでいい

33 20/03/10(火)08:43:49 No.669906390

スレ画は力士だった

34 20/03/10(火)08:44:19 No.669906450

前衛後衛全部火力職にすればいいんだよ!ってやったMOがありました

35 20/03/10(火)08:45:28 No.669906583

>もうちょっと細かく言えばクラウドコントロールって言わないかなTaunt性能て 自分の知ってるゲームだとtauntはタゲを自分に向ける効果で クラウドコントロールはこちらが各個撃破するまで 敵の群れをデバフ等で弱体化して数に押し切られないようにする手法全般なので かなり単語の意味が違う気がする

36 20/03/10(火)08:45:35 No.669906594

スポーツでいうとキャッチャーやゴールキーパーだよね 上手くやってもいまいち評価されずミスしたら戦犯

37 20/03/10(火)08:45:50 No.669906622

MMOのタンクの条件といえば 回線とPCと周辺機器に手間をかけることでしょう

38 20/03/10(火)08:46:08 No.669906659

DDがタンクに文句あるならお前がやれよという話にならないか

39 20/03/10(火)08:46:13 No.669906668

ヘイト管理 だよ今は

40 20/03/10(火)08:47:13 No.669906769

全部火力職にするというか 純アタッカー純タンク純ヒーラー純バッファーは作らないって設計が一番スマートだと思う 自分のケツは自分で拭かせるというか

41 20/03/10(火)08:47:54 No.669906838

>世界樹とかになると壁入れない編成でやってる人がどうやってるのか分からん… 2周目は壁役無しで行こうってやるけどバステやらバフデバフで敵に行動させないかとりあえず耐えられるようにするって感じで行く

42 20/03/10(火)08:48:03 No.669906854

>上手くやってもいまいち評価されずミスしたら戦犯 積極的に失敗を目指したわけでもなくやるだけやって負けた壁役を責める奴のいるレイドはやらん方がいい どうせ追い出せないんだから出ていくしかない

43 20/03/10(火)08:49:30 No.669907024

ネトゲの壁と回復役は奴隷精神ない奴には無理だよ 守ってやってるみたいな自惚れは続かない

44 20/03/10(火)08:50:06 No.669907077

基本的にネトゲだと必須になることが多い割につまんなくて人気ないってイメージ

45 20/03/10(火)08:50:07 No.669907082

壁役無しだとボスで絶対全滅させられるゲームは苦手だ

46 20/03/10(火)08:51:02 No.669907181

影で身内のヒーラーを肉POT呼ばわりしてた奴が晒されてる光景は他人事だったので楽しかった

47 20/03/10(火)08:51:34 No.669907232

>ネトゲの壁と回復役は奴隷精神ない奴には無理だよ >守ってやってるみたいな自惚れは続かない 信頼できる面子とやるならまだしも野良専かつタンク専って修行僧かなんかかなと思う

48 20/03/10(火)08:52:14 No.669907304

新世界樹2のペットはこいつが居ればあとはもう何でもいいなってくらい硬かった

49 20/03/10(火)08:52:22 No.669907315

ネトゲだと装備にもめちゃくちゃ金かかって敷居そのものが高いイメージがある

50 20/03/10(火)08:52:48 No.669907375

ドラクエ10の壁はちょっと変わってるな タゲは壁の後ろの奴が持って壁はそれに向かう敵に 文字通りの障害物として立ちはだかる

51 20/03/10(火)08:52:58 No.669907390

ボスの目の前で攻撃を捌くのは楽しい 結局楽しいからやるんだよ

52 20/03/10(火)08:53:13 No.669907417

>基本的にネトゲだと必須になることが多い割につまんなくて人気ないってイメージ つまらないうえに装備やら操作やらでハードル高いからな…

53 20/03/10(火)08:54:01 No.669907503

>基本的にネトゲだと必須になることが多い割につまんなくて人気ないってイメージ 海外では花形ポジションと聞いた PTの要で司令塔になるから一目置かれるそうだ

54 20/03/10(火)08:54:26 No.669907553

世界樹4のふぉーちゃんはスゴイヤバイ全体攻撃でも1ターンくらいなら味方全員を守りきれたからすごい!

55 20/03/10(火)08:54:35 No.669907565

壁役がいないなら状態異常で行動不能にして 超火力で屠れば良いじゃないってなる世界樹

56 20/03/10(火)08:54:44 No.669907589

ひたすら受け続ける壁の盾と避け続ける回避盾の概念有ると大抵回避のが有能になる

57 20/03/10(火)08:55:03 No.669907635

コマンダーは操作の少ないやつにやらせろよ!

58 20/03/10(火)08:55:16 No.669907664

>10のパラディンほど壁感出してる壁役はいない >役に立ちすぎて通用しないボスばかり作られるようになった 自分の知ってるころはレグナードと言えばパラだった あれから結構長い期間パラが壁しない敵が続いたそうだね

59 20/03/10(火)08:55:52 No.669907740

>ひたすら受け続ける壁の盾と避け続ける回避盾の概念有ると大抵回避のが有能になる 汚いなさすが忍者きたない

60 20/03/10(火)08:56:05 No.669907771

>世界樹4のふぉーちゃんはスゴイヤバイ全体攻撃でも1ターンくらいなら味方全員を守りきれたからすごい! あのふぉーちゃん死んでは生き返ってる…

61 20/03/10(火)08:56:13 No.669907787

タイミングで即死級をAvoidできると凄い脳汁出る

62 20/03/10(火)08:56:49 No.669907851

そんな壁職を主人公に据えたアニメのドルアーガの塔ですよ

63 20/03/10(火)08:57:13 No.669907897

回避盾が存在する場合回避出来ないと盾として成立しないから回避のがどうしても接待される

64 20/03/10(火)08:57:16 No.669907909

>あのふぉーちゃん死んでは生き返ってる… 後ろに通さなきゃ何でもいいからこうして置きネクタルをする…

65 20/03/10(火)08:57:44 No.669907970

>ひたすら受け続ける壁の盾と避け続ける回避盾の概念有ると大抵回避のが有能になる よほどの事がない限り食らわないことに越したことはないからな...

66 20/03/10(火)08:57:47 No.669907977

>コマンダーは操作の少ないやつにやらせろよ! 盾はどうしても能力も知識も求められるから理想的なリーダー像に近いんだろうな

67 20/03/10(火)08:58:04 No.669908013

装備削れる系のゲームだと回避は狩り用で盾はレイドかID用って感じがする

68 20/03/10(火)08:58:15 No.669908033

回避盾が有能なのは100%回避できるからで 100%回避できない状況だと不安定なゴミになるから もうシステムが悪い

69 20/03/10(火)08:58:29 No.669908060

TOMさんはタンク兼ヒーラーで戦術の要だったんじゃん?

70 20/03/10(火)08:59:25 No.669908172

>ひたすら受け続ける壁の盾と避け続ける回避盾の概念有ると大抵回避のが有能になる 自分は昔のROしか知らないがVITが状態異常耐性になったり敵のATK見直し入るまではソロ狩りも回避型が有利で辛かったな…

71 20/03/10(火)09:00:30 No.669908290

>自分は昔のROしか知らないがVITが状態異常耐性になったり敵のATK見直し入るまではソロ狩りも回避型が有利で辛かったな… か、壁役はファイアウォール君の仕事だし…

72 20/03/10(火)09:00:46 No.669908321

どんなに硬くてもダメージ受けた分の回復が必要だから回避のがお得になりがち

73 20/03/10(火)09:00:48 No.669908325

世界樹のししょーのせいで挑発というコマンドを信用しなくなった

74 20/03/10(火)09:00:59 No.669908350

回避盾が存在するゲームは滅多にないけど だいたいバランスがイカれてて通常の壁役は存在価値ないも同然だった

75 20/03/10(火)09:01:59 No.669908435

最先端装備で固めること前提になるからとにかく金がかかる印象

76 20/03/10(火)09:02:40 No.669908514

遠慮なしに攻撃する脳筋達にちゃんとタゲとれ皆守れ言われ続けるのが基本なので 普通の神経した人間は遊ばない役割

77 20/03/10(火)09:02:56 No.669908537

ネトゲやってるとタンクが何故かリーダーみたいになって困る 別に少しくらいならやるけどさ…

78 20/03/10(火)09:02:59 No.669908539

どのRPGでも強い高速高火力タイプはなんなの

79 20/03/10(火)09:03:02 No.669908546

>回避盾が有能なのは100%回避できるからで >100%回避できない状況だと不安定なゴミになるから >もうシステムが悪い 食らったら即死でもないかぎり物理9割回避とかでもクソ強かったよ

80 20/03/10(火)09:03:12 No.669908568

ヘイト集めつつ回避で全部避けるってよく考えたらビルバインがそれだ

81 20/03/10(火)09:03:17 No.669908583

確率回避は期待値とかあるけど 期待値だから使い物にならんよね

82 20/03/10(火)09:03:18 No.669908585

最新鋭装備でなくとも敵に合わせた多様な装備コレクションになってしまって倉庫ががが!とかある

83 20/03/10(火)09:03:26 No.669908596

主人公が壁役なのは使う使わない以前になるしちょっと話がずれると思う

84 20/03/10(火)09:03:33 No.669908612

14は一切の火力なくなった代わりにギミック処理は今まで通りあるからなんでタンクやってるのって感じになった

85 20/03/10(火)09:04:21 No.669908700

ネトゲでタンク職必要ないバランスって火力でゴリ押しがきくやつしかいないってことだからゲーム的には先がない状態だしな

86 20/03/10(火)09:04:35 No.669908726

>>自分は昔のROしか知らないがVITが状態異常耐性になったり敵のATK見直し入るまではソロ狩りも回避型が有利で辛かったな… >か、壁役はファイアウォール君の仕事だし… つ[ラグでFW抜け]

87 20/03/10(火)09:04:52 No.669908771

いいよねヒーラーがタンク兼任するvitプリ…

88 20/03/10(火)09:05:07 No.669908806

ソロでの狩りも格下しか狩れないとか多々有るのがタンク職

89 20/03/10(火)09:05:21 No.669908842

モンハンとかそういう概念ないよな

90 20/03/10(火)09:06:02 No.669908911

>あれから結構長い期間パラが壁しない敵が続いたそうだね パラで押せないなら余程じゃないとパラは不要になるし パラで押せるならパラに遠距離後衛入れるだけの脳死編成だからな… 新エンドの第一弾は工夫したみたいだけど結局パラ入りは流行らなかった

91 20/03/10(火)09:06:17 No.669908939

>いいよねヒーラーがタンク兼任するvitプリ… WIIIIIIIZ様は最高の相方なんじゃよー

92 20/03/10(火)09:06:51 No.669909005

>モンハンとかそういう概念ないよな そもそも同期取ってないから仕方ない 一応笛吹いてコントロールが盾(人柱)なのかも知れない

93 20/03/10(火)09:07:23 No.669909067

レグナードは今思うと良く出来たボスだったな 壁補助とか後衛まで範囲及ぶ攻撃とかドラクエ10 の戦闘の集大成だと思う

94 20/03/10(火)09:07:30 No.669909083

そうだな システム次第でヒーラーの耐久が高まり過ぎて専業タンク不要という状況もある

95 20/03/10(火)09:07:36 No.669909098

楽しいかは置いとくとパラ魔で終わりのボスは楽だった

96 20/03/10(火)09:07:56 No.669909132

タンクがバッファーとエンチャンターを兼用するDDONのセージも面白いジョブだったよね

97 20/03/10(火)09:07:59 No.669909139

>モンハンとかそういう概念ないよな 基本的に早く倒した方がいいゲームだからね

98 20/03/10(火)09:08:08 No.669909153

モンハンはワールドのFF14コラボでタンクやらDPSやら分担してね!ってやった 普通のモンスター相手にもヒーラーとかいって寄生する奴が出てきた

99 20/03/10(火)09:09:10 No.669909268

ロール制のゲームでもうまいヒーラーは余ったリソース攻撃に回すもんなんだがな…

100 20/03/10(火)09:09:24 No.669909301

DDONのシールドセージはいい壁だったと思う

101 20/03/10(火)09:10:57 No.669909467

強力な壁職あると気持ち壁出来ますみたいな半端なマルチクラスは死ぬジレンマ

102 20/03/10(火)09:11:13 No.669909496

レグナードは愛され過ぎて行動パターンから研究され尽くした結果で棍レグみたいなスタイルが登場したのは面白い

103 20/03/10(火)09:11:20 No.669909509

>タンクがバッファーとエンチャンターを兼用するDDONのセージも面白いジョブだったよね 壁以外の仕事として強化魔法ってのはいい落としどころね

104 20/03/10(火)09:11:33 No.669909529

>ロール制のゲームでもうまいヒーラーは余ったリソース攻撃に回すもんなんだがな… サフラギウムのタイミングがうまい相方だとありがたい…

105 20/03/10(火)09:11:41 No.669909544

全職基本火力役にしてそれに壁補助回復みたいな味付けしたほうがコンテンツ作りは楽だろうな

106 20/03/10(火)09:12:20 No.669909609

>いいよねヒーラーがタンク兼任するvitプリ… 今はまたソロのほうが効率が出る世界だ

107 20/03/10(火)09:13:28 No.669909729

>モンハンとかそういう概念ないよな 均等にダメいれていると順繰りヘイトが向くような仕様だったね

108 20/03/10(火)09:15:33 No.669909932

盾職が最強って中々ないよね 他の火力もあって硬いとか回復出来て火力も有るって職は良く出てくるのに

109 20/03/10(火)09:16:31 No.669910024

モンハンは基本ソロで一通りできる4人が協力してるだけというシステム構成というのもあるだろね

110 20/03/10(火)09:16:41 No.669910038

>ネトゲやってるとタンクが何故かリーダーみたいになって困る >別に少しくらいならやるけどさ… リーダーが別にいてもホストは確定みたいなところあるね

111 20/03/10(火)09:16:45 No.669910048

>盾職が最強って中々ないよね Roは一瞬だけ盾職が最強だった時代があるぞ

112 20/03/10(火)09:17:01 No.669910080

レグはドラゴンクエストってタイトルで超正統派のドラゴンデザインで壁ヒーラー火力火力の伝統構成でギリギリの戦いっていう奇跡みたいな出来だったからなぁ… あれが他のルックスだったらあれほど流行らなかった気がするし今のレグ5のヒーラー抜きでギリギリみたいなバランスもちょっとな

113 20/03/10(火)09:18:41 No.669910230

>盾職が最強って中々ないよね >他の火力もあって硬いとか回復出来て火力も有るって職は良く出てくるのに アクション要素強いゲームばかりやってるとそれも仕方ないかなと思うわ 花形たりえないアタッカーとか寂しすぎるもんね

114 20/03/10(火)09:20:00 No.669910352

>ドラクエ10の壁はちょっと変わってるな >タゲは壁の後ろの奴が持って壁はそれに向かう敵に >文字通りの障害物として立ちはだかる ヘイト管理めちゃむずそう

115 20/03/10(火)09:20:58 No.669910452

名前忘れたけど昔やってたMOでは盾役がカウンタースキルつかって盾構えてるだけで勝手に敵が死んでたな つまらなくてやめた

116 20/03/10(火)09:21:00 No.669910455

レグ5はレグ4に比べるといまひとつだよなあ 個人的にはレグ4までかスコルパイドが良く出来てる

117 20/03/10(火)09:21:42 No.669910539

>ヘイト管理めちゃむずそう ヘイト管理はそうでもないけど押し合いするから調整が難しい

118 20/03/10(火)09:21:45 No.669910546

盾最強はあったらあったでこいつだけ最高難易度ソロ可能とか見たからな…

119 20/03/10(火)09:22:23 No.669910614

ネトゲの回避盾とか話だけ聞いて憧れる人多いけど大概のゲームで壊れ要素だから流行ったってだけだと思う

120 20/03/10(火)09:22:53 No.669910662

盾に火力持たすとヒーラー以外全部これでいいじゃんってなっちゃうのでは

121 20/03/10(火)09:23:01 No.669910686

>>ドラクエ10の壁はちょっと変わってるな >>タゲは壁の後ろの奴が持って壁はそれに向かう敵に >>文字通りの障害物として立ちはだかる >ヘイト管理めちゃむずそう 他ネトゲ的なダメでヘイトじゃないからね… 基本気まぐれでプレイヤーの一部の行動に対して行動パターン変える的なやつ

122 20/03/10(火)09:24:42 No.669910868

PSO2は盾職が盾の仕事全くできてなかったのがいつの間にか絶対にタゲ外れないレベルのヘイト撒きと死ぬ方が難しい耐久力と射程短いけど最強クラスの火力を得てなんか凄い事になった… 射程と範囲はイマイチだから雑魚戦がそんなでも無いけど

123 20/03/10(火)09:24:49 No.669910878

>盾に火力持たすとヒーラー以外全部これでいいじゃんってなっちゃうのでは 戦戦戦戦戦戦戦戦とか楽しかったよ

124 20/03/10(火)09:24:58 No.669910889

盾役正直めっちゃ楽しい 自分が主人公だと思ってる

125 20/03/10(火)09:26:17 No.669911016

ドラクエ10だとジェルザークみたいにデバフ役が壁兼任みたいのも悪くないなって

126 20/03/10(火)09:27:58 No.669911228

盾適性高いプレイヤーを囲い混むのが一番効率的なネトゲのプレイ方法だからな…

127 20/03/10(火)09:28:31 No.669911296

>ドラクエ10だとジェルザークみたいにデバフ役が壁兼任みたいのも悪くないなって 個人的にデバフ役の魔戦が鎧装備できないのがね… ドラクエ10は初期みたいにもう少し装備の融通をきかせて欲しいわ

128 20/03/10(火)09:28:47 No.669911335

ざくざくアクターズやれば盾役の重要さがよく分かる

129 20/03/10(火)09:29:13 No.669911391

ちやほやするだけでタンクしてくれるならいくらでもヨイショしますよ私は

130 20/03/10(火)09:29:25 No.669911416

>盾適性高いプレイヤーを囲い混むのが一番効率的なネトゲのプレイ方法だからな… グループ維持したまま別ゲーに移住したりするのが動きとして強すぎる

131 20/03/10(火)09:30:28 No.669911521

PSO2はそもそも典型的な全員アタッカーで他はフレーバー程度ってゲームだから その中で盾役押し付けられたHuは長年不遇だった

132 20/03/10(火)09:32:32 No.669911774

火力枠が一人頓死してもまぁなんとかなるだろってなるけど タンクが頓死したらおいおいおい壊滅したわってなるからやれない

133 20/03/10(火)09:32:39 No.669911786

そもそもよくある難易度のRPGだとタンク使う必要あるほどの難易度ないし… 世界樹とかだと初見時はタンクとヒーラーは絶対入れてるけど

134 20/03/10(火)09:34:30 No.669911998

世界樹でも範囲速攻とかの攻撃特化や状態異常バラマキとかの無力化特化とかの極端な編成ならタンク抜きでもどうにかなるもんよ…安定性は聞くな

135 20/03/10(火)09:34:47 No.669912032

敵の攻撃集められるわけでもないただ硬いイラストだけ盾役なキャラ君!

136 20/03/10(火)09:35:22 No.669912089

>世界樹でも範囲速攻とかの攻撃特化や状態異常バラマキとかの無力化特化とかの極端な編成ならタンク抜きでもどうにかなるもんよ…安定性は聞くな だから初見時と書いた 変わったPT使うのは2周目以降ってことにしてる

137 20/03/10(火)09:35:39 No.669912111

>モンハンは基本ソロで一通りできる4人が協力してるだけというシステム構成というのもあるだろね 基本的に4人だとCPUをレイプになるのが楽しかったんだ マナー装備とか腕前とかそういうのはいらないんだ…

138 20/03/10(火)09:35:43 No.669912120

システム的にどうしてもオンゲ主体の話題になるわけだが最近のオフゲでこの辺りの役割分担が明確なRPGなどあれば紹介していただきたい コロナで会社にデバフがかかって暇なんだ

139 20/03/10(火)09:36:11 No.669912171

ドラクエ10は慣れるとモンスターの視線でタゲわかるとかなんとか

140 20/03/10(火)09:36:58 No.669912259

>システム的にどうしてもオンゲ主体の話題になるわけだが最近のオフゲでこの辺りの役割分担が明確なRPGなどあれば紹介していただきたい >コロナで会社にデバフがかかって暇なんだ 殆ど素人ばかりの「」に聞いちゃだめだよ!

141 20/03/10(火)09:36:59 No.669912261

最近盾必要なゲームやってねえなと思ったが FGO周回してたわ

142 20/03/10(火)09:37:20 No.669912301

ところでオンラインゲームでタンク役好む人ってやっぱマゾが多いの?

143 20/03/10(火)09:38:33 No.669912429

>ところでオンラインゲームでタンク役好む人ってやっぱマゾが多いの? 単純に好きな武器種使える職がタンク役だったっていうのがタンクやってる理由かな…

144 20/03/10(火)09:39:06 No.669912499

タンクの自分が死んだらヒーラーのせいだし… ヘイト奪われたらそいつの張り切り過ぎだし… ギミックでのミスはごめん…

145 20/03/10(火)09:39:19 No.669912530

必須なのに数が少ないからやってる人が大半じゃないの

146 20/03/10(火)09:39:28 No.669912541

>PSO2はそもそも典型的な全員アタッカーで他はフレーバー程度ってゲームだから >その中で盾役押し付けられたHuは長年不遇だった イマジャ構成の最適解のひとつだもんなあ

147 20/03/10(火)09:39:34 No.669912550

PT必須のデザインのオンゲーだと食いっぱぐれないっていうのもある

148 20/03/10(火)09:40:04 No.669912597

マゾかどうかまでは知らないが高額装備揃えたり敵の行動を覚えたり根気のある人が多いという印象

149 20/03/10(火)09:40:47 No.669912684

>最近盾必要なゲームやってねえなと思ったが >FGO周回してたわ fgoよりは超大作の方がまだ盾必要なシステムだと思う

150 20/03/10(火)09:41:01 No.669912703

>ところでオンラインゲームでタンク役好む人ってやっぱマゾが多いの? マゾとかじゃないけど玄人好みだから大体のMMOでタンク不足してる なんだかんだコアな層はDPSの伸び測るの大好き人間多いしライト層がやるには難易度高いし…

151 20/03/10(火)09:41:26 No.669912738

オフゲーでPT組むシステムのRPG…アトリエ? 最近はダクソフォロワーみたいなアクションRPGばかりな気がする 個人的には古いけどリマスター出てるドラゴンズドグマ

152 20/03/10(火)09:41:29 No.669912745

>ところでオンラインゲームでタンク役好む人ってやっぱマゾが多いの? ドラクエ10だとスキル振りでパラディンも出来るからやってたくらい

153 20/03/10(火)09:41:29 No.669912748

タンク必要なほどの相手だと他職に比べてミスへの許容度が段違いに低かったりするから苦手って人は多いんじゃないかな

154 20/03/10(火)09:41:55 No.669912795

>システム的にどうしてもオンゲ主体の話題になるわけだが最近のオフゲでこの辺りの役割分担が明確なRPGなどあれば紹介していただきたい >コロナで会社にデバフがかかって暇なんだ ざくざくアクターズ

155 20/03/10(火)09:42:07 No.669912810

>システム的にどうしてもオンゲ主体の話題になるわけだが最近のオフゲでこの辺りの役割分担が明確なRPGなどあれば紹介していただきたい >コロナで会社にデバフがかかって暇なんだ ドラゴンエイジ まあオンもあるわけだがオフだけでも十分楽しめるゲームだよ

156 20/03/10(火)09:42:30 No.669912859

なんだかんだ10の相撲システムは好きだったな

157 20/03/10(火)09:42:36 No.669912871

>なんだかんだコアな層はDPSの伸び測るの大好き人間多いしライト層がやるには難易度高いし… ミスったら壊滅しかねないし練習できる環境もなかなか無いからスタートダッシュに成功した人だけタンクになっていく

158 20/03/10(火)09:42:42 No.669912878

結局ダメージ叩き出してるときが一番楽しいからな

159 20/03/10(火)09:43:02 No.669912916

敵の行動覚えるのもそうだけど位置取りで敵の出す攻撃制限させてパターンハメたりとか覚えてくると楽しいってなってきた

160 20/03/10(火)09:43:22 No.669912947

>システム的にどうしてもオンゲ主体の話題になるわけだが最近のオフゲでこの辺りの役割分担が明確なRPGなどあれば紹介していただきたい >コロナで会社にデバフがかかって暇なんだ ゼノブレイド2

161 20/03/10(火)09:43:32 No.669912968

レベル上げとか楽な敵選ぶからタンク以外やると寝ちゃいそうになる

162 20/03/10(火)09:43:37 No.669912978

>最近盾必要なゲームやってねえなと思ったが >FGO周回してたわ あのゲームにさほど盾役って概念ないと思う 盾役が出来る鯖が数人居るだけで

163 20/03/10(火)09:43:38 No.669912980

アライアンスアライブは盾いねーと超しんどい レジェンドオブレガシーもそうだったが

164 20/03/10(火)09:44:00 No.669913017

タンクの上手さが出るのって崩れた時の立て直し方だからね

165 20/03/10(火)09:44:19 No.669913045

相撲は見た目すごくないけどシステム的にはすごいことやってるらしいけどやっぱり見た目すごくない

166 20/03/10(火)09:44:41 No.669913087

MMOのタンクは必須ポジションなのになんか地味かつ難しくてやりたがる人が少ないという小学校のサッカー授業のゴールキーパーのような存在

167 20/03/10(火)09:45:05 No.669913137

>盾役が出来る鯖が数人居るだけで 盾役と囮役がいると思うわ!

168 20/03/10(火)09:45:10 No.669913144

>>なんだかんだコアな層はDPSの伸び測るの大好き人間多いしライト層がやるには難易度高いし… >ミスったら壊滅しかねないし練習できる環境もなかなか無いからスタートダッシュに成功した人だけタンクになっていく わかる 後発勢は興味持って装備揃えたりするけど実践練習の機会は付き合い良いフレンドでもいないとなかなかね… 野良はテンプレ行動くらいこなせよな的な空気あったりするし

169 20/03/10(火)09:45:21 No.669913177

超大作は一時期プレイヤーのジョブが盾役大正義すぎて今は結構そういうキャラは死に気味な気がするんだがどうだろう

170 20/03/10(火)09:45:34 No.669913208

10は本当に初期の初期だけやったけど相撲はちょっと面白かった

171 20/03/10(火)09:45:38 No.669913222

ヒーラーが一番辛い印象だった

172 20/03/10(火)09:45:40 No.669913227

>ところでオンラインゲームでタンク役好む人ってやっぱマゾが多いの? FF14だと大体不足するので察してほしい

173 20/03/10(火)09:46:03 No.669913275

>>最近盾必要なゲームやってねえなと思ったが >>FGO周回してたわ >あのゲームにさほど盾役って概念ないと思う >盾役が出来る鯖が数人居るだけで 概念系の話だからこれ以上レスしないけど それ盾役という概念あるのでは… マシュとかゲオ先生にどれだけ助けられたか知らないよ

174 20/03/10(火)09:46:17 No.669913304

オフラインゲームのタンクはタンクありきのバランスかそうでないかで立ち位置が違うよね

175 20/03/10(火)09:46:17 No.669913306

タンクは退屈になりがちなのもあると思う 全部が全部とは当然言わないが

176 20/03/10(火)09:46:27 No.669913332

ゼノブレ2って戦闘の分担はっきりしてるのか やってみるか…

177 20/03/10(火)09:46:35 No.669913351

>MMOのタンクは必須ポジションなのになんか地味かつ難しくてやりたがる人が少ないという小学校のサッカー授業のゴールキーパーのような存在 思えば運動神経いい人は前線行きたがるし運動神経悪い人はGKなんて高難度かつ責任重いポジション嫌がるし >なんだかんだコアな層はDPSの伸び測るの大好き人間多いしライト層がやるには難易度高いし… ほぼこれだな…

178 20/03/10(火)09:46:54 No.669913388

>ヒーラーが一番辛い印象だった ヒーラーは姫がやってくれるし…

179 20/03/10(火)09:46:56 No.669913398

>相撲は見た目すごくないけどシステム的にはすごいことやってるらしいけどやっぱり見た目すごくない マジオンラインゲームでやることじゃないよあんなん

180 20/03/10(火)09:47:14 No.669913425

>ほぼこれだな… ついでにヘイトの関係でほぼ先導役にならないと行けないのがね

181 20/03/10(火)09:47:17 No.669913432

盾が盾やりながら盾で相手しばくのは気持ちいい 盾は打撃武器なんですよ

182 20/03/10(火)09:47:59 No.669913509

ヒーラー無し回復剤でなんとかできる火力を持てという所まで行くゲームすらある

183 20/03/10(火)09:48:00 No.669913512

準備万端の理解者のみって役どころだしなぁ

184 20/03/10(火)09:48:16 No.669913536

身内でやってるとタンク楽しいけど 野良だと途端に嫌になる

185 20/03/10(火)09:48:37 No.669913577

のし掛かる責任感はクエストクリアしたときの達成感がすごいから好きだな…タンクやるのはそういう理由もある

186 20/03/10(火)09:49:16 No.669913661

三国志とかで防壁作る仕事のと同じだしな… やっぱ合戦で戦う方が楽しいよ

187 20/03/10(火)09:49:40 No.669913712

固定でやってるとヒーラーやタンクの装備が勝手に流れてきていつの間にか揃ってる怪現象が起こるので

188 20/03/10(火)09:50:20 No.669913799

ワンミスで戦犯にされるの普通やりたいとは思わないよ

189 20/03/10(火)09:50:22 No.669913801

MMOだと結局ソロでもある程度のこと出来る職選ぶこと多いな… なんか突然ソロやりたくなったりする…暫くやるとまたPTプレイやりたくなるが

190 20/03/10(火)09:50:32 No.669913822

高難易度の相撲は前衛タゲられたの見て僧と魔がスイッチ入るとかやってた記憶がある

191 20/03/10(火)09:50:45 No.669913839

タンクが忙しい時はピンチの時だからな

192 20/03/10(火)09:51:07 No.669913878

知識も装備もあって後は経験だけなのに野良は床上手で当たり前みたいな空気だったり決壊許す寛大さがあっても当人がPTへの申し訳なさから萎縮しちゃったり難しい

193 20/03/10(火)09:52:00 No.669913964

>概念系の話だからこれ以上レスしないけど >それ盾役という概念あるのでは… >マシュとかゲオ先生にどれだけ助けられたか知らないよ 無敵やダメカバフ撒きはタンクというよりバッファーかなぁ

194 20/03/10(火)09:52:07 No.669913976

失敗したら徹底的に原因さがして反復してミス無くして完璧に近づけていく作業個人的にはかなり好きだからドmと言われるとそうかもしれない…

195 20/03/10(火)09:52:13 No.669913991

盾職ってまずソロ能力死んでると言うか泥仕合しか出来なくて効率最悪ってのが多い 火力職は敵にやられる前にやれてしまう現実

196 20/03/10(火)09:52:23 No.669914020

ボスの歩数を数えて行動パターンを把握してた10

197 20/03/10(火)09:52:31 No.669914032

野良は賢者一択だった火力かヒーラーがハズレでもなんとか出来るから

198 20/03/10(火)09:52:42 No.669914061

>身内でやってるとタンク楽しいけど >野良だと途端に嫌になる 知らない人なんて守ってもしょうがないし…どうせなら可愛い女の子守りたいし…

199 20/03/10(火)09:52:53 No.669914077

>知識も装備もあって後は経験だけなのに野良は床上手で当たり前みたいな空気だったり決壊許す寛大さがあっても当人がPTへの申し訳なさから萎縮しちゃったり難しい 掲示板では真っ先に叩かれる対象になるからゲーム内は大丈夫でも外の環境で死ぬ人もいるのだ

200 20/03/10(火)09:53:30 No.669914146

盾役ってなんか超耐久&鈍足&そこそこの物理攻撃みたいなゲーム多いけど ぶっちゃけ攻撃いらないから回復とかバフとか覚えといて欲しい…

201 20/03/10(火)09:54:00 No.669914217

>身内でやってるとタンク楽しいけど >野良だと途端に嫌になる 身内は信頼に応えてくれる安心感がすき野良は野良でも完璧にこなしてやったぜ…ってクリアしたとき自己満足に浸れるのがすき

202 20/03/10(火)09:54:09 No.669914229

「」同士でPT組んでも課金するしないでスレ荒れるし雰囲気作ってもぶち壊す人はいる…

203 20/03/10(火)09:54:17 No.669914243

火力役が糞で長引いた場合も盾が保たず決壊の盾の責任になるから地獄だよ

204 20/03/10(火)09:54:19 No.669914247

ヒーラーは堂本光一の境地で気軽に遊べるけどタンクだとそうもいかない

205 20/03/10(火)09:55:17 No.669914340

>概念系の話だからこれ以上レスしないけど >それ盾役という概念あるのでは… >マシュとかゲオ先生にどれだけ助けられたか知らないよ 確かにマシュの存在忘れてたわ ゲオ先生はあまり必要と思ったことないからそもそもシステムとしての盾役が居ないって認識だったなぁ 言われてみれば盾役キャラが居るなら居ると言えるのか

206 20/03/10(火)09:55:21 No.669914352

回避盾好きだけど回避盾>耐久盾のバランスのゲームはあんまり好きじゃないという難儀な性癖してる

207 20/03/10(火)09:55:25 No.669914357

TRPGで盾役作ってボスにとどめさせる前のターンで死ねるとうまく作れたなって思う

208 20/03/10(火)09:55:45 No.669914388

>火力役が糞で長引いた場合も盾が保たず決壊の盾の責任になるから地獄だよ そういうこと言ってくる人間は原因理解してないわかってない人だから終わったら関わらないに越したことはない…

209 20/03/10(火)09:56:02 No.669914412

ヒーラーとタンクのネカマレズカプを身内にするのが最強ってこと?

210 20/03/10(火)09:56:49 No.669914504

>回避盾好きだけど回避盾>耐久盾のバランスのゲームはあんまり好きじゃないという難儀な性癖してる 回避盾は純タンクではなく兼役として他の役割もモテるとありがたい

211 20/03/10(火)09:57:22 No.669914567

>ヒーラーとタンクのネカマレズカプを身内にするのが最強ってこと? ネトゲのレズカップルは高確率で別れるので気をつけて!

212 20/03/10(火)09:57:31 No.669914583

回避盾は大抵それなりに火力も出せるから格下か同格までなら優位だね

213 20/03/10(火)10:00:49 No.669914950

オフパコ専用ゲームdel

↑Top