虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>名爆発 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/10(火)01:12:35 No.669863679

>名爆発

1 20/03/10(火)01:13:54 No.669864030

後ろはまだいいよ 手前の爆発近すぎるよね?

2 20/03/10(火)01:14:38 No.669864206

一歩も動くなよ!

3 20/03/10(火)01:15:17 No.669864365

どうして手前が爆発するんですか?

4 20/03/10(火)01:15:21 No.669864386

きこえ~るか~♪ >一歩も動くなよ!

5 20/03/10(火)01:15:23 No.669864391

見えるか(足が)

6 20/03/10(火)01:15:45 No.669864497

立ってる位置から数10cmズレると死ぬから1歩も動くなって言われたやつ

7 20/03/10(火)01:15:49 No.669864515

東映は次郎さん大丈夫だろぐらいにしか思ってないよね…

8 20/03/10(火)01:16:51 No.669864764

余った火薬最終回でぜんぶ使ったんだよねこれ……

9 20/03/10(火)01:16:57 No.669864786

やっぱ諸々の事情鑑みて一旦ここでしばらくライダー寝かしといてよかったな…

10 20/03/10(火)01:17:37 No.669864933

このでかい面のおっさん声凄くかっこいいな

11 20/03/10(火)01:18:03 No.669865037

遠くから見ててなにあれ!ってなったりしなかったのかな…

12 20/03/10(火)01:18:16 No.669865086

ドカーン バカーン ボカン ドドドーン

13 20/03/10(火)01:18:22 No.669865109

>余った火薬最終回でぜんぶ使ったんだよねこれ…… それデマでちゃんと計算した量使ってるよ ただ計算した上で >立ってる位置から数10cmズレると死ぬから1歩も動くな

14 20/03/10(火)01:19:08 No.669865303

やっぱり平成って醜くないか?

15 20/03/10(火)01:19:59 No.669865517

ギリギリ昭和扱いだよう!

16 20/03/10(火)01:21:09 No.669865804

余ったぶん全部使ったとかそんなヤケクソみたいなことせずに火薬の量はちゃんとコントロールしてるよ コントロールした上でなぜか一歩間違えると死ぬような量使った

17 20/03/10(火)01:21:37 No.669865936

>余ったぶん全部使ったとかそんなヤケクソみたいなことせずに火薬の量はちゃんとコントロールしてるよ >コントロールした上でなぜか一歩間違えると死ぬような量使った なお質が悪い…

18 20/03/10(火)01:22:38 No.669866210

これと劇場版V3の爆発は反面教師的な意味で忘れられてはいけないものだと思う

19 20/03/10(火)01:23:45 No.669866499

>これと劇場版V3の爆発は反面教師的な意味で忘れられてはいけないものだと思う 地図が変わったとか嘘くさすぎる

20 20/03/10(火)01:23:56 No.669866549

>これと劇場版V3の爆発は反面教師的な意味で忘れられてはいけないものだと思う でもたぶん真の反面教師の教材はは表に出てこないどころか関係者各位が墓場に持っていくなにかだと思うの…

21 20/03/10(火)01:26:12 No.669867056

世界まで滅びてんじゃねーか!?

22 20/03/10(火)01:26:50 No.669867226

su3710786.gif 橋の上まで届く水柱

23 20/03/10(火)01:26:51 No.669867231

>地図が変わったとか嘘くさすぎる 地形が変わるとかの前に予告のラストの全員演技捨てて伏せてるのとかがヤバい

24 20/03/10(火)01:27:45 No.669867467

>世界まで滅びてんじゃねーか!? これに関しては道連れに世界ごと爆破させた皇帝が悪いので… まあ普通に帰ってくるんだけど光太郎

25 20/03/10(火)01:29:18 No.669867856

>su3710786.gif >橋の上まで届く水柱 どんな量使ったらこんな風になるの…?

26 20/03/10(火)01:30:17 No.669868133

>世界まで滅びてんじゃねーか!? クライシス皇帝の目的が寿命が近い怪魔界と同化して自分の命で怪魔界の滅亡を遅らせつつ移住のための地球侵略だったから皇帝死ぬと同時に怪魔界の一般人とかライドロンの設計図くれた風の谷のレジスタンスの人らとか全部巻き添えで滅んだんよ

27 20/03/10(火)01:32:41 No.669868654

このリボルケインの発光と決めポーズがなかったから ディケイド版はおれにはがっかりだった

28 20/03/10(火)01:32:44 No.669868670

確か何百億とかの命が怪魔界にあったはずだから それを消し飛ばしたんだよ光太郎は 地球と怪魔界の生存競争だったからしょうがない事ではあるんだけど

29 20/03/10(火)01:34:21 No.669869046

ダメ押しの爆発がヤケクソみたいな量

30 20/03/10(火)01:34:58 No.669869192

あれ…?もしかして冷静になると割と後味悪い終わり方だったりするのかRX お世話になった夫妻も殺されちゃったし

31 20/03/10(火)01:35:19 No.669869265

リボルケインはやっぱりオプチカル合成で刃がぶっとくなってる方がかっこいいわ

32 20/03/10(火)01:37:13 No.669869644

微動だにしないRXがガンギマリすぎる

33 20/03/10(火)01:37:30 No.669869704

>どんな量使ったらこんな風になるの…? 量もあるけどここまで高くて広がらないとやっぱり技術もあるんだなぁってなる

34 20/03/10(火)01:37:53 No.669869784

東映割とバカなのでは…?

35 20/03/10(火)01:38:13 No.669869852

>東映割とバカなのでは…? 昔からかなり…

36 20/03/10(火)01:40:00 No.669870206

>それを消し飛ばしたんだよ光太郎は >地球と怪魔界の生存競争だったからしょうがない事ではあるんだけど 怪魔界自体は名前とは裏腹に元々は善良な人々の住む桃源郷だからな クライシス皇帝は基本的にそういう人たちに圧制を強いててレジスタンス活動も活発 光太郎さんはそういう人たちと協力してクライシス皇帝から怪魔界解放するために戦ってたけど土壇場で自分の手で解放するはずだった人たち皆殺しにしちゃった それで心が折れて旅に出てしまう最終回になったって吉川Pが解説してた

37 20/03/10(火)01:40:03 No.669870214

>あれ…?もしかして冷静になると割と後味悪い終わり方だったりするのかRX コミカルに始めたはずなのに終盤ヤバくなっていくのはガンダムZZみたい

38 20/03/10(火)01:40:50 No.669870362

平成は石ころだらけの凸凹でも舗装されてないだけで歩ける道 昭和は採掘所

39 20/03/10(火)01:43:36 No.669870849

>それで心が折れて旅に出てしまう最終回になったって吉川Pが解説してた そうだったんだ…記憶薄れてたのもあったけど勘違いしたレスしてごめんね

40 20/03/10(火)01:43:54 No.669870900

令和はどうなるかな…まかり間違っても採掘所に逆戻りはないだろうが

41 20/03/10(火)01:44:37 No.669871000

ねえこれ最後星が爆発してない?

42 20/03/10(火)01:45:06 No.669871068

>東映割とバカなのでは…? シャイダーの頃から円谷浩が「本格的なアクションは森永くんがやるから安心してよ」と言われて油断してたら 軽めのアクションとして走るトラックの上での格闘シーンやらせたりしてる

43 20/03/10(火)01:45:20 No.669871109

平成でもダムの上で一歩間違えたら人生クランクアップするジャンプさせたりするんだろ?最低だな東映

44 20/03/10(火)01:45:42 No.669871171

>軽めのアクションとして走るトラックの上での格闘シーンやらせたりしてる 軽め…?

45 20/03/10(火)01:45:56 No.669871212

>これと劇場版V3の爆発は反面教師的な意味で忘れられてはいけないものだと思う https://youtu.be/L4BmKPhBYqk?t=45 素人目に見てもやべー発破とマジで伏せる怪人達

46 20/03/10(火)01:46:15 No.669871267

確かにこれ手前の爆発する意味ねぇな せっかくかっけーのに

47 20/03/10(火)01:46:32 No.669871315

>軽めのアクションとして走るトラックの上での格闘シーンやらせたりしてる よし前二作の主役よりは軽めだな!

48 20/03/10(火)01:46:54 No.669871374

関係ねえ死の縁まで爆破させてぇ

49 20/03/10(火)01:47:39 No.669871478

>https://youtu.be/L4BmKPhBYqk?t=45 >素人目に見てもやべー発破とマジで伏せる怪人達 御 期 待 下 さ い

50 20/03/10(火)01:47:55 No.669871519

>素人目に見てもやべー発破とマジで伏せる怪人達 題字で分かりづらくしてるけどマジで伏せてるな!

51 20/03/10(火)01:48:01 No.669871539

地形変えたのV3のこれだっけか

52 20/03/10(火)01:48:36 No.669871626

加減しろ

53 20/03/10(火)01:49:07 No.669871700

>どうして怪魔界が爆発するんですか?

54 20/03/10(火)01:49:18 No.669871728

トラックの上に乗るとかは初代仮面ライダーの頃からよくやってるな 蜘蛛男のスタントマンがいきなり死にそうになったらしい

55 20/03/10(火)01:49:22 No.669871739

56 20/03/10(火)01:49:23 No.669871743

>>これと劇場版V3の爆発は反面教師的な意味で忘れられてはいけないものだと思う >でもたぶん真の反面教師の教材はは表に出てこないどころか関係者各位が墓場に持っていくなにかだと思うの… 藤岡さんも宮内さんも墓場まで持っていかなきゃ行けない事があるって行ってるしね…

57 20/03/10(火)01:49:44 No.669871806

>平成でもダムの上で一歩間違えたら人生クランクアップするジャンプさせたりするんだろ?最低だな東映 あれって佐野岳君がやりたいって言ったから実現したと聞いたけど違うのかな

58 20/03/10(火)01:49:54 No.669871827

>でもたぶん真の反面教師の教材はは表に出てこないどころか関係者各位が墓場に持っていくなにかだと思うの… 弘、も話せないようなエピソードがいっぱいあるって言ってたな…

59 20/03/10(火)01:50:11 No.669871881

好意で島貸してくれた地主が怒ったってのもまた…

60 20/03/10(火)01:50:22 No.669871914

>トラックの上に乗るとかは初代仮面ライダーの頃からよくやってるな >蜘蛛男のスタントマンがいきなり死にそうになったらしい 1話の時点でトラックの上とかダムの上でアクションするってなんなの…?

61 20/03/10(火)01:50:32 No.669871935

>地形変えたのV3のこれだっけか 同じ映画の島の引きのカットの爆発の方だね 戦争の記録映像にしか見えないやつ

62 20/03/10(火)01:50:40 No.669871953

にしても、死んでたら特撮の歴史そのものが変わってたんだろうなぁ

63 20/03/10(火)01:50:53 No.669871989

V3は宮内が勝手に火薬を増やすから 火薬番と二人きりにするなと言われてた あと制作会社にもっと火薬くれって直談判しに行ったり 当時は「火薬の宮内」と呼ばれるほどだったらしい

64 20/03/10(火)01:51:12 No.669872026

このシーン次郎さん生きた心地しなかったのでは?

65 20/03/10(火)01:51:47 No.669872109

>当時は「火薬の宮内」と呼ばれるほどだったらしい 死にたいのかこの快傑ズバット

66 20/03/10(火)01:51:53 No.669872123

「余った分全部使った」てのも正確じゃなくて「RXの次のライダー企画がぽしゃったのでそっちの序盤用の分も足して発破した」っていう規格外の爆発

67 20/03/10(火)01:51:55 No.669872129

滝につかまりながらの演技でマスクに水入って溺れたりとか地味なものでも死にそうな目に遭いすぎる

68 20/03/10(火)01:52:00 No.669872146

>好意で島貸してくれた地主が怒ったってのもまた… そりゃ仮面ライダーの撮影するって聞けば喜んで協力するだろうさ スタッフがやりすぎたの知ったらそりゃ怒るさ

69 20/03/10(火)01:52:08 No.669872161

>このシーン次郎さん生きた心地しなかったのでは? シャンゼリオンのエンディングの海岸の撮影は死を覚悟したらしいが……

70 20/03/10(火)01:52:58 No.669872308

火薬マシマシなんじゃなくガソリンも使って炎が巻き上がる演出してるんじゃないっけ 火薬だけだとボンッで終わるから

71 20/03/10(火)01:53:07 No.669872338

墓場まで持ってくって…人死にが出てたらさすがに事件だけどそこまで至らないヤバイ話ってなんだろう…

72 20/03/10(火)01:53:48 No.669872444

V3が銭湯の煙突の上に立ってポーズ取ってたシーンもカメラで映してる反対側(死角)のハシゴにいるスタッフがV3の足首掴んで支えてたってやってて恐怖したよ ただでさえ視界悪いマスク被ってんのに

73 20/03/10(火)01:54:07 No.669872490

>墓場まで持ってくって…人死にが出てたらさすがに事件だけどそこまで至らないヤバイ話ってなんだろう… 死んだけど独り身で親族いない人だったからみんなで口裏あわせてってのがありそう

74 20/03/10(火)01:54:23 No.669872531

>>当時は「火薬の宮内」と呼ばれるほどだったらしい >死にたいのかこの快傑ズバット おーっとその火薬量…東映では二番目だ

75 20/03/10(火)01:54:45 No.669872584

なあ東映ってやっぱりヤクザの事務所では

76 20/03/10(火)01:54:53 No.669872607

>「余った分全部使った」てのも正確じゃなくて「RXの次のライダー企画がぽしゃったのでそっちの序盤用の分も足して発破した」っていう規格外の爆発 余った分どころかおかわりしてるじゃねーか!

77 20/03/10(火)01:55:54 No.669872763

当時は緩い時代だし 労働基準法違反も普通に多かったらしいね 天本英世は「子供向け番組なのに現場は子供を大切にしていない」と苦言してる あの人は大の子供好きだったからな……

78 20/03/10(火)01:56:05 No.669872793

>余った分どころかおかわりしてるじゃねーか! 東映はさぁ…企画ごとの予算と資材とかてきとうなひと?

79 20/03/10(火)01:56:15 No.669872822

>V3が銭湯の煙突の上に立ってポーズ取ってたシーンもカメラで映してる反対側(死角)のハシゴにいるスタッフがV3の足首掴んで支えてたってやってて恐怖したよ >ただでさえ視界悪いマスク被ってんのに でもあれ中屋敷さん的にはあんまり怖くなかったらしい マスクに水入って溺れた方が死を覚悟したそうだから

80 20/03/10(火)01:56:41 No.669872878

昔の撮影所はね…

81 20/03/10(火)01:57:08 No.669872938

>おーっとその火薬量…東映では二番目だ なにぃ、では東映一は!? ハッハッハッ……俺だよ

82 20/03/10(火)01:57:10 No.669872947

>当時は緩い時代だし >労働基準法違反も普通に多かったらしいね >天本英世は「子供向け番組なのに現場は子供を大切にしていない」と苦言してる >あの人は大の子供好きだったからな…… よく居た子役もかなり過酷だったんだろうか

83 20/03/10(火)01:57:16 No.669872963

>平成でもダムの上で一歩間違えたら人生クランクアップするジャンプさせたりするんだろ?最低だな東映 背景のエニグマだけ合成でジャンプ自体はダムの上でトランポリン使ってやったと聞いてダメだったよ

84 20/03/10(火)01:57:38 No.669873016

絶対爆発で死んだ人いるよね?

85 20/03/10(火)01:57:55 No.669873056

仮面ライダーのアクションに関しては子供がマネしないように「この動きは仮面ライダーだからできる」って初代だかのころから注意してなかったっけ 良い子のみんなはマネしちゃ駄目だよ!

86 20/03/10(火)01:57:56 No.669873057

最近明かされたナパーム用のガソリンが気化しちゃって静電気等で起爆しないよう風で飛ばされるまでスタッフ全員一歩も動けなかったビーファイターのエピソードも酷い

87 20/03/10(火)01:58:24 No.669873125

>でもあれ中屋敷さん的にはあんまり怖くなかったらしい >マスクに水入って溺れた方が死を覚悟したそうだから マジで!?中屋敷さんって高い所とか平気な人なの!?

88 20/03/10(火)01:58:24 No.669873126

>絶対爆発で死んだ人いるよね? ストロンガーで一時心肺停止まではあったとか

89 20/03/10(火)01:58:51 No.669873193

人間達のアレがアレになったらまた怪魔界でるっていっとるしセーフ!

90 20/03/10(火)01:59:06 No.669873229

>藤岡さんも宮内さんも墓場まで持っていかなきゃ行けない事があるって行ってるしね… まぁぶっちゃけスタッフ死んでるんだろ

91 20/03/10(火)01:59:12 No.669873244

そもそも二号ライダー誕生が弘、のスタント骨折だからな…

92 20/03/10(火)01:59:19 No.669873257

>最近明かされたナパーム用のガソリンが気化しちゃって静電気等で起爆しないよう風で飛ばされるまでスタッフ全員一歩も動けなかったビーファイターのエピソードも酷い クウガのちょっと前でそれなんだから恐ろしいよね…

93 20/03/10(火)01:59:23 No.669873264

>ビーファイターのエピソードも酷い ビーファイターも結構無茶してんな…

94 20/03/10(火)01:59:51 No.669873326

高いとこで戦うシチュも割とあったんだよな 真似されるとやべえ

95 20/03/10(火)01:59:53 No.669873327

>よく居た子役もかなり過酷だったんだろうか 子役の母親が学校休ませて撮影に参加させようとしたら 「バカな事しちゃいけない。学校には行かせなさい!!」と注意したりもしてたらしいが 正直その辺は今も難しいよなぁ

96 20/03/10(火)02:00:13 No.669873371

>マジで!?中屋敷さんって高い所とか平気な人なの!? 後ろにスタッフいたからあんまり怖くなかったとか言ってたかな信頼してたとかで 滝つぼつかまってマスクに水入ってきたときは本当に参ったって

97 20/03/10(火)02:00:27 No.669873413

>なあ東映ってやっぱりヤクザの事務所では これでもインテリヤクザとかが頑張ってマシになったんですよ!

98 20/03/10(火)02:00:28 No.669873417

発破は目に見えて危ないのわかるからこの時代でも流石に厳重にやってるんだろう それ以外は藤岡弘が脚無くしかけたり高岩さんが酸欠で死にかけたりずさんだけど

99 20/03/10(火)02:00:48 No.669873466

他社だけどウルトラでも水が一番やばいらしいからね……

100 20/03/10(火)02:00:52 No.669873478

ちょっとの法令違反とかだったらおおらかな時代の話だしそろそろ話してもいい それを死ぬまで話せないなら死んだ話なんだろう

101 20/03/10(火)02:01:00 No.669873496

ヤクザにはヤクザをぶつけるんだよ!

102 20/03/10(火)02:01:03 No.669873501

>>なあ東映ってやっぱりヤクザの事務所では >これでもインテリヤクザとかが頑張ってマシになったんですよ! キャスティングを一週間前にするくらいだよ

103 20/03/10(火)02:01:07 No.669873516

龍騎でも龍騎サバイブ初変身回で周囲を炎で囲むとかアクターさん殺す気だよね

104 20/03/10(火)02:01:29 No.669873568

>龍騎でも龍騎サバイブ初変身回で周囲を炎で囲むとかアクターさん殺す気だよね 死ぬかと思った

105 20/03/10(火)02:01:34 No.669873578

>>なあ東映ってやっぱりヤクザの事務所では >これでもインテリヤクザとかが頑張ってマシになったんですよ! やっぱヤクザじゃねぇか!

106 20/03/10(火)02:01:38 No.669873586

>龍騎でも龍騎サバイブ初変身回で周囲を炎で囲むとかアクターさん殺す気だよね あれ普通に酸欠になるレベルだよね?

107 20/03/10(火)02:02:02 No.669873642

昔の人少ない新興住宅地のあたりをバイクで走らせてる時とかも見てると結構怖いよね…

108 20/03/10(火)02:02:09 No.669873664

電王の撮影するだろ? その後にイマジンのPV撮るだろ? そのまま撮影よ

109 20/03/10(火)02:02:16 No.669873683

仮面ライダーでロープウェーの足場に掴まってぶら下がるシーンの撮影の時って命綱付けてたんだよね?

110 20/03/10(火)02:02:23 No.669873696

>シャンゼリオンのエンディングの海岸の撮影は死を覚悟したらしいが…… 100kg超えの撮影用スーツ…波打ち際…満ち潮…来ない空撮班…

111 20/03/10(火)02:02:27 No.669873702

>キャスティングを一週間前にするくらいだよ 色々聞いてると大変なだけで良心的に見えてくるな!

112 20/03/10(火)02:02:47 No.669873740

滝みたいな足場が濡れた高所でアクションしてるのも地味にハラハラする……

113 20/03/10(火)02:03:10 No.669873791

>>キャスティングを一週間前にするくらいだよ >色々聞いてると大変なだけで良心的に見えてくるな! こんなことしてるから地獄兄弟の弟のほうがぱっつんぱっつんで出ることに…

114 20/03/10(火)02:03:10 No.669873792

>他社だけどウルトラでも水が一番やばいらしいからね…… レオのアクターさんがプール撮影で死にかけてマスク破壊したってワンフェスで話しててゲンの役者さんと二人でスタッフは若手俳優を人間だと思ってないですよ!とか言ってたなぁ

115 20/03/10(火)02:03:24 No.669873832

>仮面ライダーでロープウェーの足場に掴まってぶら下がるシーンの撮影の時って命綱付けてたんだよね? ちゃんと中で手を掴んで貰ってたらしいよ!

116 20/03/10(火)02:03:27 No.669873840

ゼロワンですらOPを1話放送中に撮ってるくらいだしスケジューリングに関しては永遠に治らなさそう

117 20/03/10(火)02:03:37 No.669873862

(あいつなんかすげぇ痛そうに演技するなー

118 20/03/10(火)02:04:03 No.669873936

ダンがレオ轢き殺そうとするのも設定だけで凄い

119 20/03/10(火)02:04:13 No.669873957

(ゴジラと共に死ぬことを覚悟した念書を兼ねた遺書を書かされる)

120 20/03/10(火)02:04:17 No.669873963

ライダーでよく撮影に使ってた「お化けマンション」の屋上にヘリ降ろしたりもしてるんだよな 当たり前だけど違法建築で脆弱なので倒壊の危険性はかなり高かったそうな

121 20/03/10(火)02:04:17 No.669873964

ねえやっぱり東映スケジュールと撮影方法おかしくない?

122 20/03/10(火)02:04:22 No.669873978

>火薬マシマシなんじゃなくガソリンも使って炎が巻き上がる演出してるんじゃないっけ >火薬だけだとボンッで終わるから ガソリン炎とコンクリート&石膏の粉塵かな…爆砕で飛び散らすから不定形の礫

123 20/03/10(火)02:04:29 No.669873991

東映はその場のノリで脚本変わるからノリで呼ぶんた

124 20/03/10(火)02:04:30 No.669873992

>レオのアクターさんがプール撮影で死にかけてマスク破壊したってワンフェスで話しててゲンの役者さんと二人でスタッフは若手俳優を人間だと思ってないですよ!とか言ってたなぁ 真夏さんが言うと重みが違うな…

125 20/03/10(火)02:04:44 No.669874031

>ねえやっぱり東映スケジュールと撮影方法おかしくない? スケジュール以外は他社も酷いから大丈夫

126 20/03/10(火)02:05:16 No.669874107

>ねえやっぱり東映スケジュールと撮影方法おかしくない? 最短で二日前に声かけて次の日撮影だぞ

127 20/03/10(火)02:05:37 No.669874157

>ダンがレオ轢き殺そうとするのも設定だけで凄い やめてください隊長(じゃなく監督)!!!

128 20/03/10(火)02:06:17 No.669874246

>(あいつなんかすげぇ痛そうに演技するなー 演技じゃねえ!!

129 20/03/10(火)02:06:39 No.669874302

ミッチーとか3号のオファー来た時代役かな?ってなったらしいからな…

130 20/03/10(火)02:06:40 No.669874303

シャイダーのEDとかでもおっかない場所で空撮してるし高所よく行かせてたよね…

131 20/03/10(火)02:06:49 No.669874327

>他社だけどウルトラでも水が一番やばいらしいからね…… 一方ゴジラは弾着用に通電しているスーツを水に浸けて撮影した

132 20/03/10(火)02:07:03 No.669874364

そう言えばグリッドマンが使うグリッドマンソードやカーンデジファーのソードがガチの鋼鉄製だからアクションシーンの撮影でアクターさんが骨折したって話もあったな

133 20/03/10(火)02:07:09 No.669874376

>やめてください隊長(じゃなく監督)!!! どうした真夏くーん!タロウの篠田くんはもっと撮影をたのしんでいたぞHAHAHA!!

134 20/03/10(火)02:07:12 No.669874386

>東映はその場のノリで脚本変わるからノリで呼ぶんた 頭からケツまでピッチリ脚本書いてきた虚淵に対してこれ頭とケツしか使えないよー現場で脚本かわるしーと笑うヤクザ

135 20/03/10(火)02:07:50 No.669874456

>ゼロワンですらOPを1話放送中に撮ってるくらいだしスケジューリングに関しては永遠に治らなさそう 龍騎のOPは元旦の早朝で人がいない渋谷で撮影するくらいスケジュール立ててたのに…

136 20/03/10(火)02:07:58 No.669874482

>一方ゴジラは弾着用に通電しているスーツを水に浸けて撮影した 俺これ知ってる 拷問って言うんだ

137 20/03/10(火)02:08:08 No.669874502

それでもオダギリジョーは歴史を塗りかえたんだ(一話で燃えおちる教会のセット)

138 20/03/10(火)02:08:12 No.669874512

>>他社だけどウルトラでも水が一番やばいらしいからね…… >一方ゴジラは弾着用に通電しているスーツを水に浸けて撮影した vsデストロイアだっけ薩摩さんがマジで死を覚悟したって言ってたの

139 20/03/10(火)02:08:13 No.669874513

>そう言えばグリッドマンが使うグリッドマンソードやカーンデジファーのソードがガチの鋼鉄製だからアクションシーンの撮影でアクターさんが骨折したって話もあったな うろ覚えだけど骨折じゃなくスーツの中にぱっくり切り傷が出来たんじゃなかったっけ?

140 20/03/10(火)02:08:17 No.669874523

>ゼロワンですらOPを1話放送中に撮ってるくらいだしスケジューリングに関しては永遠に治らなさそう 曲も一番しかできてねぇよ!!!!??

141 20/03/10(火)02:08:18 No.669874525

>ちゃんと中で手を掴んで貰ってたらしいよ! おいおいおい

142 20/03/10(火)02:08:43 No.669874574

>一方ゴジラは弾着用に通電しているスーツを水に浸けて撮影した (さらに噴出される炭酸ガス)

↑Top