20/03/10(火)00:10:09 騎馬の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/10(火)00:10:09 No.669845109
騎馬の運用は大変だ
1 20/03/10(火)00:10:53 No.669845351
意外とお金かかるしね
2 20/03/10(火)00:11:04 No.669845414
だから遊牧民は強かった
3 20/03/10(火)00:12:00 No.669845695
しょうがない歩いて行こう
4 20/03/10(火)00:12:29 No.669845835
馬も物資が必要だからな…
5 20/03/10(火)00:12:41 No.669845890
1プント=1gにしろ
6 20/03/10(火)00:16:27 No.669847084
>1プント=1gにしろ 騎兵の馬一頭を干し草だけで養うとしたら一日にまず10000プントは必要だ
7 20/03/10(火)00:18:18 No.669847645
一日10㌔はヤバいな
8 20/03/10(火)00:19:50 No.669848134
時期が悪かっただけで草が生えてるときの馬はすごいな
9 20/03/10(火)00:20:08 No.669848223
なるほどわかったつまり早駆けすれば時間短縮で餌も少なくて済むな!
10 20/03/10(火)00:21:41 No.669848675
どんだけきついのイサックの世界
11 20/03/10(火)00:23:36 No.669849226
イサックの世界って普通に14世紀ヨーロッパだよ!
12 20/03/10(火)00:25:46 No.669849864
何でもっと南に行こうとしなかったんだろうあの白人たちは
13 20/03/10(火)00:26:14 No.669849978
プントってポンドかよ!
14 20/03/10(火)00:26:49 No.669850119
スレ画で聞いてる方の人はなんでこのこと知らなかったの?
15 20/03/10(火)00:33:28 No.669851982
うちのペブルスは何も食わねぇけどなあ…
16 20/03/10(火)00:33:30 No.669851991
※草以上に水がもっと必要になります(ですが何もかも略奪するので問題ありません)
17 20/03/10(火)00:34:30 No.669852327
ファンタジーかと思ったら本当にヨーロッパだった
18 20/03/10(火)00:36:28 No.669853008
ごめん17世紀だった
19 20/03/10(火)00:37:51 No.669853489
身なり的に戦に疎いお嬢様なんじゃないの
20 20/03/10(火)00:39:28 No.669854008
領主やってて男顔負けの腕っぷしだけどでかい戦争はやったことがないからじゃないかな
21 20/03/10(火)00:41:13 No.669854562
>スレ画で聞いてる方の人はなんでこのこと知らなかったの? 俺だって自衛隊の部隊が集合するのに必要なガソリンの量とか知らないし…
22 20/03/10(火)00:42:35 No.669855039
どこからか運んでくればいいだろう
23 20/03/10(火)00:43:03 No.669855189
>※草以上に水がもっと必要になります(ですが何もかも略奪するので問題ありません) 井戸に毒でもまいとくか…
24 20/03/10(火)00:44:11 No.669855555
死んだ馬は食えば良いだろう
25 20/03/10(火)00:45:50 No.669856047
>死んだ馬は食えば良いだろう 馬って凄い人間と意思疎通出来るのよ?
26 20/03/10(火)00:52:51 No.669858215
どこかってどこだよ
27 20/03/10(火)00:54:38 No.669858826
補給間に合わない時もあるしそういうときはチョチョイとね
28 20/03/10(火)00:54:54 No.669858893
戦争とは札束で殴り合うと同義だからな…
29 20/03/10(火)00:58:11 No.669859876
イサック面白いけどまたまともに終わらないんじゃないかという不安がある
30 20/03/10(火)00:59:17 No.669860155
>馬って凄い人間と意思疎通出来るのよ? 生産者は一度に何頭も扱うし事故でだめになった子とか潰して慣れるんだろうけど ペットや相棒として購入しちゃうと食うのはちょっと厳しいよな…