虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/09(月)22:52:14 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)22:52:14 No.669818058

「」に聖刻を語らせるとすごいと聞いた

1 20/03/09(月)22:56:29 No.669819652

1092じゃない方のワースの小説があんまり上手くなくてなぁ…でも好きだったんだよ アーハークスもズィーダルハークスも

2 20/03/09(月)22:57:07 No.669819885

もうあんまり覚えてないから誰か語って思い出させてほしい

3 20/03/09(月)22:57:17 No.669819953

じゃあ俺は敵の狩猟機のお尻の栓抜く!!

4 20/03/09(月)22:57:36 No.669820075

定価で買ったSFCのがクソゲーだった記憶しかない

5 20/03/09(月)22:57:43 No.669820121

最終章結局止まっちゃったね 群龍伝の方は完走したけど…震災で云々は嘘だったん……

6 20/03/09(月)22:59:17 No.669820668

>定価で買ったSFCのがクソゲーだった記憶しかない でもあれレベルを上げて物理で殴る方式だからまだましだよ PSのヤツはゲームシステムもシナリオも雑魚操兵で騎操兵出てくるのも含めてマジでクソやぞ?

7 20/03/09(月)22:59:54 No.669820907

>じゃあ俺は敵の狩猟機のお尻の栓抜く!! あれラック全部つぎ込んでも成功する確率ほぼないらしいな

8 20/03/09(月)22:59:57 No.669820922

もう俺の中では東方編あたりで完結したことになっている いい塩梅に風呂敷を広げたまま旅は続く…で

9 20/03/09(月)23:01:51 No.669821656

新書版になって加筆修正して設定矛盾が更に増えてファンから批難轟々だったのも懐かしい思い出だ

10 20/03/09(月)23:02:24 No.669821874

そりゃ幡池絵は最高だけど神宮寺絵も骨太で良かったんだよ…

11 20/03/09(月)23:02:49 No.669822028

>そりゃ幡池絵は最高だけど神宮寺絵も骨太で良かったんだよ… 神宮寺絵いいよね…

12 20/03/09(月)23:03:25 No.669822261

あーまた刊行止まったのか… CFも失敗してたしなかなか上手くいかないねえ 千葉さん普段何して食べてるんだろう

13 20/03/09(月)23:04:23 No.669822652

なんか新しいシリーズ始めようとしたのはどうなったの 女の子ちゃんが現代でハイダルに乗るやつ

14 20/03/09(月)23:04:26 No.669822669

そういえば本家…ホーム的な展開は何やってたのか知らないシリーズではある

15 20/03/09(月)23:05:08 No.669822945

なんかの間違いでアタって操兵の立体物が出る未来を夢見たときもありました

16 20/03/09(月)23:06:06 No.669823332

>あーまた刊行止まったのか… 1092は新刊出るよ!また判型変わって

17 20/03/09(月)23:06:11 No.669823360

アハーン❤️大陸

18 20/03/09(月)23:06:33 No.669823494

>なんかの間違いでアタって操兵の立体物が出る未来を夢見たときもありました メタルフィギュアをどうぞ…

19 20/03/09(月)23:07:07 No.669823701

ワースファンクラブに入会してて忘れた頃にベコベコに折られた会報が届いてた「」は多い

20 20/03/09(月)23:07:12 No.669823729

>なんかの間違いでアタって操兵の立体物が出る未来を夢見たときもありました ガレキは出てるしカッコいいんだけどね…当時の俺は高くて買えなかったよ……

21 20/03/09(月)23:07:14 No.669823737

>1092は新刊出るよ!また判型変わって えぇー…イラストも変わるのかなぁやだなぁ電子書籍にして欲しいなあ

22 20/03/09(月)23:07:39 No.669823871

ワースプロジェクトのセンターは一応TRPGのヤツだったと思う

23 20/03/09(月)23:07:45 No.669823920

>なんか新しいシリーズ始めようとしたのはどうなったの >女の子ちゃんが現代でハイダルに乗るやつ なんやかんやあって1巻だけ出て企画が死んだっぽい

24 20/03/09(月)23:07:59 No.669824007

いつの間にかデザインが変わっててちょっとがっかりした

25 20/03/09(月)23:08:15 No.669824098

バンダイかブキヤ辺りが完成品アクションフィギュアかプラモ辺り出してくれねぇかな…

26 20/03/09(月)23:08:53 No.669824347

>ワースプロジェクトのセンターは一応TRPGのヤツだったと思う 6D出たのいつだったっけ…

27 20/03/09(月)23:09:07 No.669824435

>女の子ちゃんが現代でハイダルに乗るやつ あれアニメの企画まで立ててたけどみんな待ち望んでるのは聖都編なんだろうな…と思った

28 20/03/09(月)23:09:19 No.669824512

>1092は新刊出るよ!また判型変わって 新書版とまた違うのが出るの??

29 20/03/09(月)23:10:08 No.669824843

幡池絵のヴァシュマールではフンドシの斜め線は1本で皺寄ってた筈なのに 福地絵になったら途切れた2本になってるのが未だにもにょっとする

30 20/03/09(月)23:10:14 No.669824880

>1092じゃない方のワースの小説があんまり上手くなくてなぁ…でも好きだったんだよ 序盤は今読み返してもマジで読みづらいけどシチュエーションはいいよね…

31 20/03/09(月)23:10:19 No.669824905

>>女の子ちゃんが現代でハイダルに乗るやつ >あれアニメの企画まで立ててたけどみんな待ち望んでるのは聖都編なんだろうな…と思った チラッとぐぐってみたけど学園物…?え…?

32 20/03/09(月)23:10:39 No.669825089

>あれアニメの企画まで立ててたけどみんな待ち望んでるのは聖都編なんだろうな…と思った そらそうだ 誰もボトムズファインダーみたいなのは望んでないよ

33 20/03/09(月)23:11:35 No.669825492

朝日ソノラマ文庫のつるつる装丁と光風の快男児のカバーが最高すぎるので 俺は朝日ソノラマ文庫だけでいいんだ

34 20/03/09(月)23:11:42 No.669825540

>新書版とまた違うのが出るの?? https://twitter.com/shindosha/status/1219911379844419584?s=21 ソノラマセレクションって文庫なんだね…

35 20/03/09(月)23:12:06 No.669825702

>誰もボトムズファインダーみたいなのは望んでないよ ケースアービンかクリムゾンアイズみたいなのか…

36 20/03/09(月)23:12:12 No.669825737

>序盤は今読み返してもマジで読みづらいけどシチュエーションはいいよね… 主人公がパーティメンバーで一番ショボいってのもいいんだ… というかなんだよあの化け物揃いのパーティ!!

37 20/03/09(月)23:12:53 No.669825986

ラ・ワースとルーンマスカーとかで本格的に踏み込んだ気がする

38 20/03/09(月)23:13:28 No.669826224

まだ緑背表紙だったっけ

39 20/03/09(月)23:13:31 No.669826244

>ソノラマセレクションって文庫なんだね… とん挫してねえのか… それはそれで嬉しい!

40 20/03/09(月)23:13:47 No.669826343

夏に新刊出るのか… でもいつものペースだと一編6巻くらいだろ? あと4巻出すのに何年かかるんだ?

41 20/03/09(月)23:14:03 No.669826450

ソノラマといえば買ったと思ってたソノラマ文庫版ライトジーンの遺産が見つからない… がゆん絵ひでえな!したかったのに

42 20/03/09(月)23:14:15 No.669826527

>ラ・ワースとルーンマスカーとかで本格的に踏み込んだ気がする ルーンマスカーコミックス待ちしてたから 1巻以降の展開とびとびにしかわからん…

43 20/03/09(月)23:14:21 No.669826567

石丸博也ナレーションのカセット今でも持ってるよ

44 20/03/09(月)23:14:35 No.669826656

魔法とロボットってつまらなくする方が難しい 難しいんだぞオイ

45 20/03/09(月)23:14:55 No.669826779

>チラッとぐぐってみたけど学園物…?え…? 現代で女子校で能力バトルっぽくてレズ

46 20/03/09(月)23:15:41 No.669827112

>>チラッとぐぐってみたけど学園物…?え…? >現代で女子校で能力バトルっぽくてレズ 素直に別の企画として立ち上げる方がいいのでは…

47 20/03/09(月)23:16:02 No.669827278

ガレージキット界隈だとちょくちょく個人で出してたりする

48 20/03/09(月)23:16:08 No.669827324

え!?スレイプニールって主役メカじゃないの!?ってなった後で登場する主人公機の格好良さよ

49 20/03/09(月)23:16:39 No.669827530

ロボの設定としては当時のアニメのダンバインやエルガイムやボトムズとかそういうのを全部ミキサーに混ぜてくっそ濃いスパイスを振りかけたって感じだ

50 20/03/09(月)23:16:50 No.669827613

TRPGの方は東方の設定がぶっ飛び過ぎててついていけなかった あのさあ…もっとこう1092と足並み揃えようぜ…

51 20/03/09(月)23:16:56 No.669827646

>現代で女子校で能力バトルっぽくてレズ 黒き僧正編で脱落して追いかけてなかったんだけど今そんなことになってんのか…

52 20/03/09(月)23:17:16 No.669827780

>ガレージキット界隈だとちょくちょく個人で出してたりする 個人じゃないMOクラフトの赤猪が欲しい…

53 20/03/09(月)23:18:25 No.669828218

グッスマかブキヤでプラモ出さないかな…と思って毎度アンケに書いてる

54 20/03/09(月)23:18:26 No.669828228

>TRPGの方は東方の設定がぶっ飛び過ぎててついていけなかった >あのさあ…もっとこう1092と足並み揃えようぜ… 西方は割と1092よりだったんだけどね まあ1092よりもずーっと昔の話だからね…

55 20/03/09(月)23:18:35 No.669828283

ギルダル・ドアーテ・ムーンナルが古操兵じゃないのが納得いかない

56 20/03/09(月)23:18:42 No.669828328

ダンバインは大して刺さらなかったけどこっちは本気でハマってたから なんだろうな地に足がついた感じがいいのかな

57 20/03/09(月)23:18:51 No.669828396

もうちょいわかりやすくライトな入口がないと新規は・・・

58 20/03/09(月)23:19:10 No.669828519

>現代で女子校で能力バトルっぽくてレズ 現代女子校いらねぇんじゃねえかな… というか練法師の村でレズでいいんじゃねえかな…

59 20/03/09(月)23:19:19 No.669828567

ズィーダル・ハークスの隠し武器をイラストとかでちゃんと説明してくだち!

60 20/03/09(月)23:19:46 No.669828733

>ダンバインは大して刺さらなかったけどこっちは本気でハマってたから >なんだろうな地に足がついた感じがいいのかな 泥臭いというか埃っぽいのがハマったんじゃない?

61 20/03/09(月)23:19:46 No.669828740

>あれアニメの企画まで立ててたけどみんな待ち望んでるのは聖都編なんだろうな…と思った そもそもアニメ化の前に本をちゃんと刊行して… CFの名目も書店販促用なんだから

62 20/03/09(月)23:20:07 No.669828865

>もうちょいわかりやすくライトな入口がないと新規は・・・ 今ならソシャゲにすれば入り口のハードルは下がるかな 企画が死ぬ時のハードルも下がる

63 20/03/09(月)23:20:23 No.669828981

>なんだろうな地に足がついた感じがいいのかな 水ガブガブ飲んだりふいご上手く使わないと起動しないとかそんなところがいいんだろうな

64 20/03/09(月)23:20:40 No.669829105

>え!?スレイプニールって主役メカじゃないの!?ってなった後で登場する主人公機の格好良さよ ルーンマスカーの話じゃないよね?

65 20/03/09(月)23:20:41 No.669829110

昔の操兵は体からトゲ出して刺し殺すようなのもいたとかだから…

66 20/03/09(月)23:21:05 No.669829280

>ギルダル・ドアーテ・ムーンナルが古操兵じゃないのが納得いかない あいつらなんで工呪会でも教会でもないのにあんな化け物つくれるのってなる

67 20/03/09(月)23:21:05 No.669829281

世界改変物としての設定は最高だと思う

68 20/03/09(月)23:21:46 No.669829575

動作原理としてはATに近いよね操兵て

69 20/03/09(月)23:22:30 No.669829831

>ルーンマスカーの話じゃないよね? なんかルーンマスカーの話が出てたから…

70 20/03/09(月)23:22:38 No.669829884

東方操兵の作り方がいいんだ

71 20/03/09(月)23:22:55 No.669829999

操兵のデザインラインが割と自分の中の基礎的部分に残ってるわ なんだろうねこう武骨なとこが刺さったんだろうかな

72 20/03/09(月)23:23:16 No.669830155

>昔の操兵は体からトゲ出して刺し殺すようなのもいたとかだから… 乗ってたらだんだん人間じゃなくなる操兵とかなんなん…

73 20/03/09(月)23:23:19 No.669830166

宝石が欠けてて真の力が出せてないって設定にワクワクするんだ

74 20/03/09(月)23:23:21 No.669830175

予備用手首とかね おもちゃ売るアニメのロボにはない不便さがね

75 20/03/09(月)23:23:45 No.669830333

ギギィ・ガーグいいよね

76 20/03/09(月)23:24:02 No.669830436

聖刻のスレだから言ってもいいよね? アルス・マグナの続編は?闇落ちで終わりなんです?

77 20/03/09(月)23:24:14 No.669830516

>なんかルーンマスカーの話が出てたから… 読み飛ばしてた! ごめん!

78 20/03/09(月)23:24:56 No.669830775

俺日下部匡俊のシリーズが好きなんだ…

79 20/03/09(月)23:25:20 No.669830922

壊れてただぶら下げてただけの腕が! 聖剣を持たせただけでこんなに元気に!

80 20/03/09(月)23:25:29 No.669830978

ガーヴスかわいいよね…

81 20/03/09(月)23:25:31 No.669830990

ズィェン・マル・ゾーラ ザンボット3だこれ

82 20/03/09(月)23:26:03 No.669831201

フェノ・ベルガ・ラハンはめっちゃカッコいいと思う

83 20/03/09(月)23:26:13 No.669831264

>アルス・マグナの続編は?闇落ちで終わりなんです? お父さんライオンが意外と情けなかったやつ?

84 20/03/09(月)23:26:47 No.669831475

呪操兵のデザインにやられた口 戦闘用の腕と結印用の腕が別とか発想がすげえ

85 20/03/09(月)23:26:49 No.669831489

>俺日下部匡俊のシリーズが好きなんだ… ノベルズで出た方は文章も大分良くなって普通にお勧めできる感じだけど続きがでねぇ! どっかしらで公開する気はあるらしいけど

86 20/03/09(月)23:26:52 No.669831512

>フェノ・ベルガ・ラハンはめっちゃカッコいいと思う まず名前からカッコいい

87 20/03/09(月)23:27:05 No.669831605

なんでああもマルツ・ラゴーシュ推しだったのだろう

88 20/03/09(月)23:27:11 No.669831643

結局フェンってどうなったんだろう 再会する前に読むのやめてしまったような

89 20/03/09(月)23:27:11 No.669831644

>俺日下部匡俊のシリーズが好きなんだ… 分かるよ… でも売れなくてね……

90 20/03/09(月)23:27:35 No.669831787

仮面割りはなかったことになったんかなやっぱ

91 20/03/09(月)23:27:36 No.669831794

呪操兵の尖ったデザインいいよね…

92 20/03/09(月)23:27:36 No.669831796

この辺になるとバトルメックとかメックウォーリアーも嗜んでた口だろ

93 20/03/09(月)23:28:12 No.669832018

ガレとマルツはワースの顔

94 20/03/09(月)23:28:16 No.669832055

岡崎武士はどういう伝手で連れてきたんだろう

95 20/03/09(月)23:28:30 No.669832124

>呪操兵のデザインにやられた口 >戦闘用の腕と結印用の腕が別とか発想がすげえ 疑似呪操兵の使い捨て仮面とかの設定もかっけーってなる

96 20/03/09(月)23:29:10 No.669832362

>岡崎武士はどういう伝手で連れてきたんだろう 普通に幡池の友達だからでは…

97 20/03/09(月)23:29:24 No.669832432

見てくれだけのハッタリ呪操兵とかハッタリ狩猟機とか インチキ臭い機体がどんどん出てくる

98 20/03/09(月)23:29:36 No.669832497

>岡崎武士はどういう伝手で連れてきたんだろう 千葉暁が元編集だから顔は広いんじゃないだろうか

99 20/03/09(月)23:29:40 No.669832515

>この辺になるとバトルメックとかメックウォーリアーも嗜んでた口だろ 世代ズレてて2000年くらいから読み始めたんだ… やっぱブックオフで見かけた時イラスト目当てに文庫のルールブック買えば良かった

100 20/03/09(月)23:29:56 No.669832592

最近読み始めようと思ってるんだどKindleにないやつもある?

101 20/03/09(月)23:30:10 No.669832652

>見てくれだけのハッタリ呪操兵とかハッタリ狩猟機とか なんだっけめっちゃかっけーのに能力値クソの狩猟機

102 20/03/09(月)23:30:23 No.669832722

メインストリームじゃないロボ界隈いいよね

103 20/03/09(月)23:30:51 No.669832899

>最近読み始めようと思ってるんだどKindleにないやつもある? 1092に関しては新書版は全部あるんじゃないかな?

104 20/03/09(月)23:31:08 No.669832985

ダカイト・ラズマの操兵は四面図を出して欲しい ムーン・ドアーテ好きなんだ

105 20/03/09(月)23:31:33 No.669833124

>なんかの間違いでアタって操兵の立体物が出る未来を夢見たときもありました ロボ造形めちゃくちゃ影響受けてるっぽいナイツマが全然振るわなかったあたり ファンタジーロボの時代は最早

106 20/03/09(月)23:32:04 No.669833302

結構買い揃えてた筈だけど 実家の本は全部処分されてしまったらしい

107 20/03/09(月)23:32:21 No.669833410

>メインストリームじゃないロボ界隈いいよね そうは言うけどTRPGにラノベにラジオにカセットドラマにSFCやPSのゲーム出てた時点でメインストリームじゃないってのはどうかと思う

108 20/03/09(月)23:32:54 No.669833598

群龍伝どんどん主人公に魅力が無くなって行って脱落しちゃったけど どんな感じに終わったの?

109 20/03/09(月)23:33:28 No.669833773

>ロボ造形めちゃくちゃ影響受けてるっぽいナイツマが全然振るわなかったあたり >ファンタジーロボの時代は最早 あれがヒットすればこっちもワンチャンあるかなと思ったのに…駄目だったか…

110 20/03/09(月)23:33:30 No.669833788

ナイツマは少し読んだけどお話があんまり… 後やっぱ福地デザイン幡池デザインは特別感があって…

111 20/03/09(月)23:33:44 No.669833871

アニメとプラモが足りなかった…

112 20/03/09(月)23:34:07 No.669834028

1092 群龍伝 剣の聖刻 ブリーダーズワース プラグリュード こんなもんだっけ

113 20/03/09(月)23:34:46 No.669834249

デザインすごい気になってるけど全部入りの資料集とかあるのかな

114 20/03/09(月)23:35:14 No.669834420

ナイツマは漫画読んでみたけどロボットがSF味強くて雰囲気出てないんだよな

115 20/03/09(月)23:35:36 No.669834525

>デザインすごい気になってるけど全部入りの資料集とかあるのかな ない そもそも群龍伝の資料集がない

116 20/03/09(月)23:35:58 No.669834609

>最近読み始めようと思ってるんだどKindleにないやつもある? 旧ソノラマ文庫版は多分ない 剣の聖刻の方なら元Jコミのマンガ図書館Zに最初のシリーズが一通りあるよ

117 20/03/09(月)23:36:16 No.669834690

び…ビヨンド

118 20/03/09(月)23:36:40 No.669834816

1092のムックでわりと満足感高い

119 20/03/09(月)23:36:41 No.669834818

1092の資料集とワースブレイドの操兵ハンドブックはあった

120 20/03/09(月)23:36:56 No.669834900

全部入りはないけど資料集はある

121 20/03/09(月)23:37:03 No.669834928

>後やっぱ福地デザイン幡池デザインは特別感があって… 聖刻と魔装機神でやられた…

122 20/03/09(月)23:37:07 No.669834952

ロボと世界観が馴染んでるのが魅力なんだよね その中で生き生きとしたキャラが大陸を走り回る …やっぱ1092インフレしすぎだよう

123 20/03/09(月)23:37:27 No.669835065

>び…ビヨンド めっちゃつまらんし

124 20/03/09(月)23:37:33 No.669835092

>ロボ造形めちゃくちゃ影響受けてるっぽいナイツマが全然振るわなかったあたり 作者自身群狼(龍)に影響受けたと言ってたし上手いこと便乗出来てれば… ろくに展開してない時期だったけど

125 20/03/09(月)23:37:51 No.669835184

郡龍伝も気づいたら完結してた

126 20/03/09(月)23:38:10 No.669835266

>聖刻と魔装機神でやられた… 念…

127 20/03/09(月)23:38:21 No.669835324

TRPGで生身だと操兵には絶対に勝てないよってバランスだったんだっけ?

128 20/03/09(月)23:39:09 No.669835572

ガンドライバーも入れておかないとな…

129 20/03/09(月)23:39:39 No.669835725

生身で勝てないので罠を仕掛けたり操手を闇討ちしたりあの手この手を尽くすのだ

130 20/03/09(月)23:40:03 No.669835865

>TRPGで生身だと操兵には絶対に勝てないよってバランスだったんだっけ? リプレイでクリティカル出して操兵奪って自分の物にしたみたいな奇跡が起きてたな…

131 20/03/09(月)23:40:06 No.669835877

斧槍持って気闘法練り上げてLucぶっこめばなんとか

132 20/03/09(月)23:40:22 No.669835957

お尻の栓抜き! ポールウェポンの気闘法で膝をドン! スレイマーナでガツン! ムリだな!

133 20/03/09(月)23:40:26 No.669835981

これと似たような時期にあった護樹騎士団物語は遂ぞ音沙汰がない

134 20/03/09(月)23:40:33 No.669836016

あちらこちらに隙間があるロボというのが新鮮だった

135 20/03/09(月)23:40:37 No.669836048

ナイツマのアニメ版デザインは操兵とはだいぶ違うというかファンタジー装飾現代風ロボに近いし… あとアニメはロボ戦闘推しすぎて人間劇がおろそかだったから当たりようがない

136 20/03/09(月)23:40:37 No.669836055

>ガンドライバーも入れておかないとな… あれはメカも舞台も最高だったのに話が…

137 20/03/09(月)23:41:18 No.669836276

布を纏ってるのがいい…

138 20/03/09(月)23:41:34 No.669836378

忍殺TRPGもそんな感じっぽいよな

139 20/03/09(月)23:42:01 No.669836507

>これと似たような時期にあった護樹騎士団物語は遂ぞ音沙汰がない 新になったけど二巻で止まってる...

140 20/03/09(月)23:42:04 No.669836520

>TRPGで生身だと操兵には絶対に勝てないよってバランスだったんだっけ? ダメージ10倍だからね でも気を扱えるやつとかいれば従操兵なら頑張ればなんとか勝てる

141 20/03/09(月)23:42:33 No.669836658

これが好きな人はエスカフローネも好きそう

142 20/03/09(月)23:43:13 No.669836891

指の細かい動きはワイヤーで!! 疲れる!!11!

143 20/03/09(月)23:43:24 No.669836961

1092も電子書籍になってくれんかな

144 20/03/09(月)23:43:27 No.669836972

>ナイツマのアニメ版デザインは操兵とはだいぶ違うというかファンタジー装飾現代風ロボに近いし… まんま操兵ぽいのはNGだったんかな

145 20/03/09(月)23:43:36 No.669837016

>布を纏ってるのがいい… いかにもファンタジーあじあるよね…

146 20/03/09(月)23:43:39 No.669837036

公式サイトのどっかに資料集のpdfとか転がってたはずだけど見当たらないな…

147 20/03/09(月)23:44:25 No.669837279

ダメージ10倍はだいぶエグイな

148 20/03/09(月)23:44:28 No.669837288

一応1092系で一番最新なのはフェンとゾマが再び対峙したところだよね?

149 20/03/09(月)23:44:33 No.669837314

光風の快男児いいよね…

150 20/03/09(月)23:44:34 No.669837320

>1092も電子書籍になってくれんかな 完全版(新書サイズ)のはなってるよ

151 20/03/09(月)23:45:00 No.669837459

外でも操兵くらいのサイズの地を走るロボは復活してくれないかな

152 20/03/09(月)23:45:07 No.669837497

それどころか装甲値もHPも10倍換算だ

153 20/03/09(月)23:45:22 No.669837584

スケールメイルを本気で描いて心折れちゃった群龍伝のイラストレーター……

154 20/03/09(月)23:45:31 No.669837622

八つ手熊!

155 20/03/09(月)23:45:34 No.669837637

>まんま操兵ぽいのはNGだったんかな 布纏ったロボは3Dで違和感無いの作れるところ限られるしね じゃあ2Dかと言われるとそっち描けるスタジオも少ないしでデザイン変更も已む無し

156 20/03/09(月)23:45:44 No.669837689

無茶しやがって…

157 20/03/09(月)23:45:59 No.669837755

>八つ手熊! なそ にん

158 20/03/09(月)23:46:12 No.669837821

ナイツマはせめてカラーリングをな 無骨な色にしてくれたらな

159 20/03/09(月)23:46:22 No.669837875

群龍伝でまあイラストレーターが変わるのは別にいいんだけど アグライアに関してはちょっと解釈違いが過ぎる!ってなった

160 20/03/09(月)23:46:25 No.669837884

>光風の快男児いいよね… 上にもあったけど最高の表紙絵でいい…

161 20/03/09(月)23:46:38 No.669837952

この頃のガンドラとか操兵とかシークエンス・パラディウムでだいぶロボの好みが固定された

162 20/03/09(月)23:46:52 No.669838018

フェンは王様になっちゃうんだろ?

163 20/03/09(月)23:47:02 No.669838066

>これが好きな人はエスカフローネも好きそう これ系統の映像化では最高峰だよね でも恋の黄金律作戦…

164 20/03/09(月)23:47:08 No.669838094

>なそ >にん ごめん四つ手だった…

165 20/03/09(月)23:47:15 No.669838127

そういえば幼馴染み大勝利な話だったね

166 20/03/09(月)23:47:23 No.669838162

>スケールメイルを本気で描いて心折れちゃった群龍伝のイラストレーター…… あの人もスカーレットウィザードの人も締め切りって言葉を知らないの…

167 20/03/09(月)23:47:43 No.669838246

>これが好きな人はエスカフローネも好きそう エスカフローネのOPの機体の重さを感じさせる剣戟大好きだったわ…

168 20/03/09(月)23:48:11 No.669838392

聖都編はテンポよく進んで今やってもいけそうな気がする

169 20/03/09(月)23:48:13 No.669838399

>ごめん四つ手だった… ダメだった

170 20/03/09(月)23:48:23 No.669838442

フェンは超人化してからちょっと扱いに困ってるフシもある そのへんも含めて第一部のころが一番好きだわ

171 20/03/09(月)23:48:33 No.669838505

ロボの重さを感じさせるアクションはエスカフローネ以上の物はちょっと思いつかない

172 20/03/09(月)23:48:42 No.669838542

王様どころか神様だもんなぁ

173 20/03/09(月)23:49:06 No.669838671

コミック版群龍伝では単行本で落とすというなかなか見れないものが見れた 辛い…

174 20/03/09(月)23:49:21 No.669838758

生身で操兵に勝てちゃうからな…

175 20/03/09(月)23:49:33 No.669838818

もうさ 中原でお話終わって当初の予定通りフェンは王様になって それでめでたしめでたしでいいんじゃないか?

176 20/03/09(月)23:49:46 No.669838889

序盤は本当に面白いんだ1092 フェンが前世に目覚めてからがちょっとアレなだけで あとジュレミィを成長させたのは絶対に許さない クリシュナ女体化はいいけどな!

177 20/03/09(月)23:50:17 No.669839041

ニキ・ヴァシュマールとパラシュ・バラーハとなんだっけ びっくりするくらい忘れてら 数十メートル上から落ちても回転に敬意を払って無傷な主人公は覚えてる

178 20/03/09(月)23:50:46 No.669839198

アビ・ルーパ

179 20/03/09(月)23:50:55 No.669839232

>ニキ・ヴァシュマールとパラシュ・バラーハとなんだっけ アビ・ルーパや!

180 20/03/09(月)23:50:58 No.669839245

アビ・ルーパとハイダル・アナンガ

↑Top