虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/09(月)22:50:09 凄く面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)22:50:09 No.669817300

凄く面白いんだけどさ…あまりにも救いがなさすぎるよ…

1 20/03/09(月)22:50:43 No.669817498

隻狼自体救いがない話だし…

2 20/03/09(月)22:51:52 No.669817924

さらっとゲーム中にそんな詳しく説明したっけ!? って事実が明かされたりするのいいのね

3 20/03/09(月)22:52:55 No.669818321

半兵衛さんまともに戦うとかなり強かったんやな

4 20/03/09(月)22:53:00 No.669818347

なにこれ凄く面白そう

5 20/03/09(月)22:54:52 No.669819037

>さらっとゲーム中にそんな詳しく説明したっけ!? >って事実が明かされたりするのいいのね 蟲憑きの設定は初めて知ったし特性とかも語られてたりでありがたい

6 20/03/09(月)22:54:54 No.669819045

>半兵衛さんまともに戦うとかなり強かったんやな 芦名一文字普通に捌いてるからな…

7 20/03/09(月)22:55:47 No.669819397

一心が不死斬り持ってたとかしらそん

8 20/03/09(月)22:56:09 No.669819515

>なにこれ凄く面白そう ゲーム気に入ったなら是非読んで欲しいよ

9 20/03/09(月)22:56:44 No.669819739

半兵衛さん世話になった人全員死んでるの辛すぎない?

10 20/03/09(月)22:58:17 No.669820319

半兵衛が蟲憑きだから詳しく説明されたんだろうな 竜と蟲って全く別物かと思いきや蟲も変若水起源だから近しいものがあるのかな

11 20/03/09(月)22:59:55 No.669820911

おち漬けの蟲を仲介するから死なないし理性は残るけどパワーはそのままとかそういう感じなんかね

12 20/03/09(月)23:00:18 No.669821038

虫を媒介にすると不死度が上がるって面白いよね

13 20/03/09(月)23:00:55 No.669821293

書き下ろしもあるのかい?

14 20/03/09(月)23:01:29 No.669821523

劇中でやろうとしてたけど不死斬り無しで蟲を引っ張り出して蟲と肉体ズタボロにしたら流石に死ぬのかな

15 20/03/09(月)23:01:46 No.669821631

>書き下ろしもあるのかい? SEKIRO本編のダイジェストっぽいのがあったよ

16 20/03/09(月)23:01:51 No.669821655

>書き下ろしもあるのかい? 数ページだけ 本編のダイジェストみたいなやつ

17 20/03/09(月)23:02:18 No.669821823

>半兵衛さん世話になった人全員死んでるの辛すぎない? もはや絶望してあそこで死ねる日を待ってたんだと思うと切ない 乱世で不死とか野心持つのが普通だけどなんであんなに枯れてんだと思っていたら 既に戦で敗れていて逃げ落ちた先で出来た小さな幸せまで失ったらもう誰ともかかわりたくないよな…

18 20/03/09(月)23:03:02 No.669822130

>劇中でやろうとしてたけど不死斬り無しで蟲を引っ張り出して蟲と肉体ズタボロにしたら流石に死ぬのかな 獅子猿はそこまでやっても死ななかったからどうだろうな

19 20/03/09(月)23:04:19 No.669822627

>虫を媒介にすると不死度が上がるって面白いよね 不死周りの蟲はあの世界においてちょっと特別ぽい みんな百足の姿してるし竜の紛い物かあるいは竜が宿った姿では?と思っている

20 20/03/09(月)23:04:37 No.669822749

>半兵衛さん世話になった人全員死んでるの辛すぎない? 拾ってくれた娘斬り殺すシーンお辛すぎてゲロ吐きそうだった

21 20/03/09(月)23:05:12 No.669822976

>獅子猿はそこまでやっても死ななかったからどうだろうな あぁそういえばそうだった… 蟲を完全に引きはがさないと駄目なのか不死斬りじゃないと駄目なのか…

22 20/03/09(月)23:06:30 No.669823475

半兵衛はこんなお辛い目に遭ってるのに本編だと物凄く優しい声色してる

23 20/03/09(月)23:06:32 No.669823491

頭を落とされたら自我を失くして完全に蟲の制御下になるのかな

24 20/03/09(月)23:07:01 No.669823662

弦ちゃん蟲も付けたらよかったのに キモいから嫌だったのかな

25 20/03/09(月)23:07:59 No.669824010

眉間のしわをな 取ってやりたいと思ったのよ

26 20/03/09(月)23:08:45 No.669824285

>頭を落とされたら自我を失くして完全に蟲の制御下になるのかな 蟲付きで正気失ってそうなのは獅子猿と八尾比丘尼と即身仏ズだけどどうなんだろうなあの辺…

27 20/03/09(月)23:09:04 No.669824420

>弦ちゃん蟲も付けたらよかったのに >キモいから嫌だったのかな せんぽうじの秘術だからねえあれ

28 20/03/09(月)23:09:18 No.669824500

本屋で見かけてマジかってなった本

29 20/03/09(月)23:09:34 No.669824606

これで明かされた設定も結構あるし単体でも面白いけど本編の補完としてもありがたい

30 20/03/09(月)23:11:03 No.669825260

寺が研究してたのをあとから解析したり独自の研究したりで赤目にまで持っていけたぽいな やったのは道なんたらだけど道なんたら三人いるみたいで誰かわからん…

31 20/03/09(月)23:12:07 No.669825707

>眉間のしわをな >取ってやりたいと思ったのよ やさしみ…

32 20/03/09(月)23:12:08 No.669825710

>本屋で見かけてマジかってなった本 去年の春あたりからちょくちょくスレ立ってたよ!

33 20/03/09(月)23:13:34 No.669826263

狼と半兵衛は死なず同士で通じるものもあったんだろうな なんだったら共闘ルートとかもあったかもしれない 弦一郎が100回くらい人生やり直した葦名大団円ではきっと一緒に戦うだろう

34 20/03/09(月)23:14:21 No.669826562

かなり出来いいよねこの本

35 20/03/09(月)23:14:54 No.669826776

更新間隔が長くてドロップアウトしたから単行本買おうかな

36 20/03/09(月)23:14:55 No.669826781

>去年の春あたりからちょくちょくスレ立ってたよ! サムネじゃチワワと見分けつかんわ!

37 20/03/09(月)23:15:42 No.669827118

>更新間隔が長くてドロップアウトしたから単行本買おうかな 月1更新は忘れちゃうよね

38 20/03/09(月)23:16:32 No.669827498

>更新間隔が長くてドロップアウトしたから単行本買おうかな 単行本でじっくり読むのがいい作品だと思う

39 20/03/09(月)23:18:21 No.669828190

一冊できれいにまとまってるしな 強烈な引きで次回に続く!って感じより静かな展開だし わびさびがある

40 20/03/09(月)23:19:38 No.669828688

トレードマークのメンポ付けた理由悲しすぎない?

41 20/03/09(月)23:20:00 No.669828834

>わびさびがある この辺りの塩梅はほんとフロム上手いよね

42 20/03/09(月)23:20:03 No.669828850

もう出てたんか!

43 20/03/09(月)23:20:46 No.669829144

狼の眉間の皺を取ってやりたいって言うけど本人のは一生取れないよね…

44 20/03/09(月)23:21:22 No.669829405

>狼の眉間の皺を取ってやりたいって言うけど本人のは一生取れないよね… もう終わったことでどうしようもないことだからな…

45 20/03/09(月)23:21:41 No.669829541

通りすがりの坊さんにムカデをブチこまれたばっかりに…

46 20/03/09(月)23:22:13 No.669829733

>狼の眉間の皺を取ってやりたいって言うけど本人のは一生取れないよね… 本人の眉間の皺が取れるのは不死斬りされた最期の一瞬だけだから… 斬るのも優しさなんだよなあ

47 20/03/09(月)23:23:56 No.669830383

これ読むと半兵衛殿が本編で不死斬り見た瞬間 斬ってくれと懇願する理由がよく分かる

48 20/03/09(月)23:24:14 No.669830519

死なずとは失い続けることだからね 開放してあげようね

49 20/03/09(月)23:24:20 No.669830545

斬れぬ…

50 20/03/09(月)23:24:48 No.669830730

これは… ただの刀だ…

51 20/03/09(月)23:25:01 No.669830804

これ読むとバガボンドの不動様辺りの話を思い出す

52 20/03/09(月)23:25:05 No.669830820

めっちゃ気になるけど超つらそうで怖いんですけお…

53 20/03/09(月)23:25:15 No.669830879

その化け物が父と慕うものの姿か! 心は人だと知っている いいよね…

54 20/03/09(月)23:25:28 No.669830974

半兵衛殿のドロップアイテムもさあ… 毎日奥歯噛み締めてどうにか死ねまいかと思い続けてたんだろうって考えるとおつらい

55 20/03/09(月)23:25:51 No.669831124

>めっちゃ気になるけど超つらそうで怖いんですけお… 滅茶苦茶カッコいい半兵衛さんが見れるよ

56 20/03/09(月)23:25:52 No.669831132

>めっちゃ気になるけど超つらそうで怖いんですけお… 面白いけど陰鬱とした気分になるよ

57 20/03/09(月)23:25:54 No.669831144

>その化け物が父と慕うものの姿か! >心は人だと知っている >いいよね… しかも自分が切られて死にそうなときにこれ言うんだもの… いい…

58 20/03/09(月)23:26:02 No.669831192

道順はさぁ…

59 20/03/09(月)23:26:22 No.669831310

ゲームでもかなりの外道だったけどこっちはより道順死ね!ってなる

60 20/03/09(月)23:26:22 No.669831315

>めっちゃ気になるけど超つらそうで怖いんですけお… 辛いけど面白いよ 本編好きなら読んで欲しい

61 20/03/09(月)23:26:52 No.669831508

>道順はさぁ… 本編で捨て牢通り過ぎるついでに斬り殺すようになる

62 20/03/09(月)23:27:10 No.669831642

ゲームのコミカライズって当たり外れが大きいイメージがあったけど これは大当たりだった

63 20/03/09(月)23:27:52 No.669831890

変わり果てた娘を見て一回はそのまま帰ろうとするんだけど 斬りに戻るのいいよね

64 20/03/09(月)23:28:49 No.669832226

面頬付けてる理由がさ… この話考え方奴らは人の心がねぇのか

65 20/03/09(月)23:29:34 No.669832485

>頭を落とされたら自我を失くして完全に蟲の制御下になるのかな 頭なくなってからは滑り込むような斬り方が破戒僧と猿で共通してるしほぼ蟲の意思なんだと思ってた

66 20/03/09(月)23:29:58 No.669832598

>変わり果てた娘を見て一回はそのまま帰ろうとするんだけど >斬りに戻るのいいよね 面頬付けるのがお辛い…

67 20/03/09(月)23:30:09 No.669832648

「世のために力を使おうと試みたが  例え敵であろうと人は人 斬るほどに…」 思うに半兵衛さんは不死をやるには優しすぎるんですよ…

68 20/03/09(月)23:32:04 No.669833301

読む前は何で半兵衛!?ってなるけど読み終わる頃には大好きになってるよね

69 20/03/09(月)23:32:05 No.669833307

二刀流のやたら強い猿がもと人間だったとは

70 20/03/09(月)23:32:23 No.669833425

介錯しか救いがないのは哀しいけどもう半兵衛さんは死なせてあげた方がいいんだなってなる

71 20/03/09(月)23:32:27 No.669833448

ボロボロの自分を助けてくれた家族と絆が産まれて 情が湧いてきた頃を見計らってやってくるほらきた案件 遺された小さい子供達はどうなるんだろうね…

72 20/03/09(月)23:32:29 No.669833465

道順はまごうことなき外道だけど良心の呵責に耐えられなくて人格分裂してるっぽいから葦名という地のカルマがひどすぎるんだと思ってる

73 20/03/09(月)23:32:53 No.669833590

>二刀流のやたら強い猿がもと人間だったとは いやゲームのは普通に猿でしょ!?

74 20/03/09(月)23:33:01 No.669833629

>二刀流のやたら強い猿がもと人間だったとは 本編でもいたお堂の超強い白猿も元人間なのかなってなる

75 20/03/09(月)23:34:03 No.669833994

仏師殿が庇ぐらい貸してくれるだけでちょっと救われる

76 20/03/09(月)23:34:18 No.669834077

>その化け物が父と慕うものの姿か! >心は人だと知っている >いいよね… コレのおかげで多分半兵衛さんあれだけまともに精神保っていられたんだろうね…それを言ってくれた若者は死ぬんやがな…

77 20/03/09(月)23:35:38 No.669834532

そこもと

78 20/03/09(月)23:36:07 No.669834652

もしかしたら合わせてDLC展開する予定とかあったのかな…

79 20/03/09(月)23:36:14 No.669834678

>二刀流のやたら強い猿がもと人間だったとは 狼殿きたな……

80 20/03/09(月)23:36:55 No.669834892

蘆名の猿は賢すぎる

81 20/03/09(月)23:37:23 No.669835033

どうじゅんはお師匠の人格を孕んじゃってるの?

82 20/03/09(月)23:37:49 No.669835165

猿なのに銃ぶっ放してくるしあいつらは何かおかしい

83 20/03/09(月)23:37:57 No.669835210

変若水の副作用で何かに心を犯され異質な存在となるとあるけど それでも願いの先は葦名を救いたいだった弦一郎殿

84 20/03/09(月)23:38:40 No.669835418

葦名は地獄か何かかってなる弦ちゃん何とか守ろうとしてるけどさぶっちゃけ一度滅ぼした方がいいよここ

85 20/03/09(月)23:39:06 No.669835558

弦一郎殿があらゆる手段を講じて葦名を守り切れた場合も見てみたかったですよね

86 20/03/09(月)23:39:40 No.669835733

芦名の水が厄ネタすぎて内府攻めてこなくても終わってたと思うここ

87 20/03/09(月)23:40:17 No.669835930

でも源に至る水で仕込んだ龍泉だってうまいって言うし…

88 20/03/09(月)23:40:37 No.669836054

道順イベントって最後まで進めるの何気に難しいよね 世界観を理解しようと思うと進めたほうがいいんだけどあいつの片棒担がないといけないから… 好奇心が止められない人用のイベントってことでそれもまたおもしろい塩梅だけど

89 20/03/09(月)23:41:27 No.669836329

異国から血の医療を受け入れて変若水でいかれるのを防ごう

90 20/03/09(月)23:42:46 No.669836729

小太郎は生かしたいしお侍さんもかーちゃんに会わせてあげたいしで道順はつい斬ってしまう

91 20/03/09(月)23:43:06 No.669836848

本編で半兵衛が不死斬りで斬ってくれって言われて 半兵衛の気持ちも何となくで察してたけど断ったら狼が本気で断っててね… あの時の半兵衛もそうだし狼も見ててお辛くなる… スレ画見てからは更におつらい…

92 20/03/09(月)23:44:31 No.669837305

>異国から血の医療を受け入れて変若水でいかれるのを防ごう 本格的に滅ぼすべき国になるんじゃねえかな…

93 20/03/09(月)23:45:07 No.669837498

切ることで救われるものもあるって事よ おまえさんならわかるじゃろう

94 20/03/09(月)23:45:29 No.669837613

フロムゲーはこいつら何言ってるかわかんね!ってなることが多かったけど 隻狼は日本が舞台だからなんとなく理解できたのがありがたい あと半兵衛読んで理解した知識があると キャラが言ってることの背景が読めてまた印象変わってくるしそこに矛盾が少ないから すごい世界設定にはこだわってるんだなと思う

95 20/03/09(月)23:45:35 No.669837644

これは…ただの刀だ

96 20/03/09(月)23:45:47 No.669837706

介錯した後の情報屋の台詞に頷いてたけど今は無理だ…

97 20/03/09(月)23:46:18 No.669837856

不死になっても半兵衛殿が腹が減って苦しんでるの見て 本編で獅子猿が首切り落とされた後頭が無いから水を飲むなんてできないのに必死に首から水飲もうとしてるの思い出した あれきっと喉が乾いてめっちゃ苦しかったんだろうな…

98 20/03/09(月)23:46:31 No.669837918

ぶっちゃけゲームだとただのチュートリアル役だった半兵衛さんをよくここまで膨らませたよね

99 20/03/09(月)23:46:56 No.669838037

狼がはっきり意志と背景を持っているからフロムゲーではトップクラスにストーリーがわかりやすいと思う

100 20/03/09(月)23:47:32 No.669838204

>介錯した後の情報屋の台詞に頷いてたけど今は無理だ… 成仏はしてると思うよ せめてそうであって欲しい…

101 20/03/09(月)23:47:34 No.669838213

主人公が喋るんだもんな…

102 20/03/09(月)23:48:00 No.669838321

世話になった家族の一番下の男の子だけは生きてるけどこれからどうやって暮らすんだろう…

↑Top