ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/09(月)22:13:53 No.669804788
恐竜のナンコツからDNAが出たって話題だけど今度こそ本物だよね?
1 20/03/09(月)22:15:23 No.669805296
3時から!
2 20/03/09(月)22:20:34 No.669807091
軟骨うますぎ祭り!
3 20/03/09(月)22:23:29 No.669808064
脱走!
4 20/03/09(月)22:28:39 No.669809806
よくて断片レベルなんじゃ
5 20/03/09(月)22:32:46 No.669811214
ナンコツがうめぇんだよナンコツが
6 20/03/09(月)22:36:42 No.669812500
>よくて断片レベルなんじゃ 断片をつなぎ合わせて足りない部分はカエルで補おうぜ!
7 20/03/09(月)22:40:29 No.669813897
それやると勝手に繁殖して島の外で増えるよ
8 20/03/09(月)22:49:08 No.669816915
最近はすっかり骨をすりつぶす研究も盛んになったね…
9 20/03/09(月)22:51:28 No.669817773
DNAはすぐ分解されるはずなのに… 保存される条件とかああるのかな
10 20/03/09(月)22:51:44 No.669817872
そういえばチキノサウルスはどうなったんだ
11 20/03/09(月)23:04:18 No.669822616
>断片をつなぎ合わせて足りない部分はカエルで補おうぜ! イカも混ぜるぜー!
12 20/03/09(月)23:05:08 No.669822951
>DNAはすぐ分解されるはずなのに… >保存される条件とかああるのかな 骨は細胞としては死んでるので生きてる部分かつ頑丈で化石になる部分探そうぜ!あったよ石灰化したナンコツ!という話らしい
13 20/03/09(月)23:07:00 No.669823660
恐竜復元出来たら「」は見に行く?
14 20/03/09(月)23:08:09 No.669824065
タンパク質って最高に保存状態良くても数万年でグズグズになるはずだが 最近は定義変わったのかね
15 20/03/09(月)23:08:53 No.669824345
玉乗り仕込みたいね
16 20/03/09(月)23:10:42 No.669825105
テレビでよくやる動く恐竜のやつはあまりぐっとこない あれいまいち動きが安っぽいというか生き物の動きしてない感じがする 再現図や化石標本のほうがぐっとくる