虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/09(月)22:13:47 真面目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)22:13:47 No.669804758

真面目にアメコミって俺が死んでも人類が絶滅するまで続くんじゃないかと思うと俺の死後に出た傑作が読めないのめちゃくちゃ辛いな…

1 20/03/09(月)22:14:43 No.669805070

なら答えは簡単さ

2 20/03/09(月)22:14:50 No.669805101

まあそんなもんだ

3 20/03/09(月)22:15:20 No.669805280

>なら答えは簡単さ アメコミを……潰す!

4 20/03/09(月)22:15:35 No.669805372

真面目にスーパーマンやバットマンにスパイダーマンはこれからも映画作られそう

5 20/03/09(月)22:15:58 No.669805497

>なら答えは簡単さ タイムスリップ!

6 20/03/09(月)22:16:01 No.669805507

なーにその内たぶん一回は飽きる そして死ぬ頃にはあのキャラがそんなことになってるの!?とか あのキャラが消えたんだ……とかあのキャラがスターになったの!?とかなってる

7 20/03/09(月)22:16:05 No.669805527

>>なら答えは簡単さ >アメコミを……潰す! こういうヴィランいる

8 20/03/09(月)22:16:22 No.669805632

>>なら答えは簡単さ >アメコミを……潰す! ヴィランの考え方すぎる…

9 20/03/09(月)22:16:29 No.669805671

>>>なら答えは簡単さ >>アメコミを……潰す! >こういうヴィランいる プラ公かな?

10 20/03/09(月)22:16:42 No.669805744

リージョンオブスーパーヒーローズ的な未来が待ってるかもよ

11 20/03/09(月)22:16:55 No.669805817

俺ヴィランの気持ちわかった!

12 20/03/09(月)22:17:39 No.669806110

俺が死ぬ間際のアメコミ業界はホークアンドダヴが超メジャーヒーローになってるかもしれない

13 20/03/09(月)22:17:45 No.669806137

まあべつに死んだ後も続くのはかまわないんだけど 俺が死んだあとに俺の好きなキャラが映画化ドラマ化アニメ化されると想像すると切ないものがあるな ドゥームパトロールとか30年越しにドラマ化して大好評だし

14 20/03/09(月)22:17:50 No.669806175

ドラマのウォッチメン見てるといい歳した大人がここまでガチってるのが凄いとしか思えんのよね 人類は成熟してるんだと思う

15 20/03/09(月)22:18:03 No.669806254

俺が読めないアメコミなんて存在すべきじゃないんだ!!!!!!!!!!!!!!!!

16 20/03/09(月)22:18:33 No.669806422

>俺が死ぬ間際のアメコミ業界はホークアンドダヴが超メジャーヒーローになってるかもしれない スピンオフドラマの企画が出てるってね でも正直言って男女よりも男兄弟のが観てみたかったところがある

17 20/03/09(月)22:18:35 No.669806435

俺の死後もバットマンは悪との戦いをやめないだろうね

18 20/03/09(月)22:19:03 No.669806610

地球人のグリーンランタンは何人増えてるかな…

19 20/03/09(月)22:19:43 No.669806838

スーパーマンはキリストとミッキーの次に有名なアイコンだからな…

20 20/03/09(月)22:19:48 No.669806861

>ドラマのウォッチメン見てるといい歳した大人がここまでガチってるのが凄いとしか思えんのよね >人類は成熟してるんだと思う ドラマドゥームパトロールはいい歳した大人ヒーロー達がデカケツバルーンに下げられたジュークボックスにろぬホットディギディ無限再生によって発狂破滅するぞ

21 20/03/09(月)22:21:04 No.669807269

遥か未来のアメコミ映画はネタ切れにネタ切れが嵩んでニュースボーイリージョンまで映画化してるぞ

22 20/03/09(月)22:21:06 No.669807282

アメコミアニメも名作が多いのに中々配信だとか放送とかに来てくれないんだよな 俺の心のバイブルこと90年代カートゥーンスパイダーマンの吹き替えが名作なのに見られないの辛い こんな名作を流してくれないビデオオンデマンドサービスが悪いんだ…!!おのれネトフリ…Hulu…アマプラ…配信サービスを潰す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 俺様はキャプテン・ビデオオンデマンド様だぁぁ!!!

23 20/03/09(月)22:21:22 No.669807376

>地球人のグリーンランタンは何人増えてるかな… 十人行くだろうけど それよりサイモンが世界改変で整理されないか気が気じゃないぜ…… ジェシカ人気あるけどぶっちゃけサイモン無しの単体で出てもそこまでキャラ活きてるように見えない

24 20/03/09(月)22:21:30 No.669807412

貴様…俺の知らないところでアメコミを楽しんだな…?

25 20/03/09(月)22:21:46 No.669807515

>遥か未来のアメコミ映画はネタ切れにネタ切れが嵩んでニュースボーイリージョンまで映画化してるぞ 良いね!

26 20/03/09(月)22:21:53 No.669807557

アイアンマン2020なんて作られた頃は2020年なんて遥か未来だしアイアンマンが人気ヒーローになるなんて想像もつかなかっただろうな…

27 20/03/09(月)22:22:23 No.669807715

フラッシュも永久に走り続ける 止まるんじゃねえぞ

28 20/03/09(月)22:22:27 No.669807738

グリーンアローがメジャーデビューする時代だからな…… おまけに有終の美を飾って終わるしよ

29 20/03/09(月)22:22:29 No.669807745

スパイダーマンなんて俺の親父が生まれる前から現役ヒーローだし…

30 20/03/09(月)22:22:33 No.669807762

とりあえずマーベルは2099年にアース2099に関わるコミックを絶対出すだろうなってのはわかる 長生きしなきゃ

31 20/03/09(月)22:23:12 No.669807962

>グリーンアローがメジャーデビューする時代だからな…… >おまけに有終の美を飾って終わるしよ 今後はフラッシュがバースの中心になるのかな スパガが終わってクラークが主役引き継ぐと噂を聞いたし結構色々変動しそうねアローバース

32 20/03/09(月)22:23:14 No.669807974

アイアンマンは元々人気ヒーローだよ!

33 20/03/09(月)22:23:41 No.669808145

俺が死んでもお前は運良く俺より生きられるかもしれないってモリソンがアニマルマンに向けて言った言葉が重くのしかかる

34 20/03/09(月)22:24:16 No.669808332

アイアンマンはスパイダーマンやX-menには流石に及ばなかったけどかといって二軍と切り捨てるほど不人気でもない絶妙な人気のヒーローだったと聞く

35 20/03/09(月)22:24:36 No.669808438

アメコミに未来のアメコミは描けるのか否か

36 20/03/09(月)22:24:45 No.669808482

50年後辺りにMCUのリブートがありそう

37 20/03/09(月)22:25:02 No.669808575

リバースフラッシュがいる…

38 20/03/09(月)22:25:33 No.669808745

まあハルク以下の人気だったんだけどなアイアンマン

39 20/03/09(月)22:25:37 No.669808766

主要キャラの原作者ほとんど死んでるって凄いよな ほとんどというか全員か

40 20/03/09(月)22:25:44 No.669808803

じわじわ成長してるリード・リチャーズの子供たちはどのへんで成長ストップするのだろう

41 20/03/09(月)22:25:59 No.669808876

>俺が死んでもお前は運良く俺より生きられるかもしれないってモリソンがアニマルマンに向けて言った言葉が重くのしかかる モリソンはコミックキャラは場面転換で場所や時間を超えることで寿命を維持してるて言ってたね 個人的にはアニマルマンの「道理でジャスティスリーグじゃ俺が遊び呆けてばかりなわけだぜ」てセリフが好き

42 20/03/09(月)22:26:02 No.669808894

>リバースフラッシュがいる… は?俺はバリーなんかよりウォリーがいいんですけお? ヒーローは悲惨な過去を背負ってこそなんですけお?

43 20/03/09(月)22:26:14 No.669808954

まるでハルクが人気無かったかのように言うな

44 20/03/09(月)22:26:44 No.669809117

イモータルハルクめちゃくちゃ面白いかんな

45 20/03/09(月)22:26:46 No.669809127

最近は上も下も読みたいのが多いからしばらくは死ぬ理由がない

46 20/03/09(月)22:26:49 No.669809144

意外といるスーパーマン俳優

47 20/03/09(月)22:27:01 No.669809225

映画前のアイアンマンはスーツもダサいしねぇ

48 20/03/09(月)22:27:04 No.669809246

>まるでハルクが人気無かったかのように言うな 逆だよ! むしろハルクすげー人気だったんだからな!

49 20/03/09(月)22:27:08 No.669809262

アニマルマンドラマ化すると予想してる でもまあメタネタ既にドゥームパトロールでやっちゃってるんだよな

50 20/03/09(月)22:27:26 No.669809352

>>リバースフラッシュがいる… >は?俺はバリーなんかよりウォリーがいいんですけお? >ヒーローは悲惨な過去を背負ってこそなんですけお? おめーウォリーに失望しました…でバリーに粘着してたじゃねーかよ

51 20/03/09(月)22:28:31 No.669809755

>むしろハルクすげー人気だったんだからな! だからハルク以下なんて物言いはディスになってねえよって言ってるんだよ

52 20/03/09(月)22:28:31 No.669809758

フラッシュ記念号のウォリーとコールドの話いいよね

53 20/03/09(月)22:28:39 No.669809802

MCUは次のサーガでさすがに一旦終わるんじゃないかな…

54 20/03/09(月)22:29:04 No.669809945

>おめーウォリーに失望しました…でバリーに粘着してたじゃねーかよ まあ家族帰ってきたしどうなるかな

55 20/03/09(月)22:29:48 No.669810202

>>おめーウォリーに失望しました…でバリーに粘着してたじゃねーかよ >まあ家族帰ってきたしどうなるかな その前にゾロモン改心して消えたし

56 20/03/09(月)22:29:59 No.669810274

真のアメリカの神話 アメリカという国がなくても残るであろう遺産

57 20/03/09(月)22:30:05 No.669810310

>その前にゾロモン改心して消えたし そういえばそうだった

58 20/03/09(月)22:31:22 No.669810746

ゾロモンがズームになる原因になったランライオットは個人的に大好き まず冒頭刑務所に降り注ぐ無数の邪悪ゴリラHALOジャンプ部隊が名シーンすぎてヤバい

59 20/03/09(月)22:31:34 No.669810809

DCやマーベルが没落したり第三極が出てきたりということはあるかもしれない 無いかもしれない

60 20/03/09(月)22:33:05 No.669811301

個人的に日本のゲーム作品がアメコミ連載されることが多くなると予想してる PシリーズとかFFとかね

61 20/03/09(月)22:33:55 No.669811560

しかしホモ教授のなんでも黒幕っぷりは留まるところを知らんな…

62 20/03/09(月)22:34:59 No.669811896

今の展開による教授殺したの神ウォリーじゃね?てのは物凄く納得がいく

63 20/03/09(月)22:35:04 No.669811919

個人誌が平行して2冊以上、さらに複数のチームに所属するか頻繁なゲスト出演 ここまで来てはじめて真の人気ヒーローだ

64 20/03/09(月)22:35:52 No.669812207

>個人誌が平行して2冊以上、さらに複数のチームに所属するか頻繁なゲスト出演 >ここまで来てはじめて真の人気ヒーローだ それだと基本JL所属なスーパーマンがマイナーになるわ

65 20/03/09(月)22:35:54 No.669812221

>今の展開による教授殺したの神ウォリーじゃね?てのは物凄く納得がいく そうだとしたら結局殺しきれてないから黄色いホモはしつこすぎる…

66 20/03/09(月)22:36:21 No.669812382

映画化以前のアイアンマンとかアベンジャーズ の人気のポジションはジャンプの中堅ぐらいの立ち位置だったと思えばいいんだろうか

67 20/03/09(月)22:37:26 No.669812747

>個人誌が平行して2冊以上、さらに複数のチームに所属するか頻繁なゲスト出演 >ここまで来てはじめて真の人気ヒーローだ スパイディ&ウルヴィー「「俺らよく考えたら忙しすぎて同時に2人くらいに増えてない?」」

68 20/03/09(月)22:38:31 No.669813151

>しかしホモ教授のなんでも黒幕っぷりは留まるところを知らんな… 理由がただ利用しただけor単にムカついたから嫌がらせってのがクソ野郎すぎる

69 20/03/09(月)22:39:03 No.669813373

ドラゴンボールもガンダムも死ぬまでに終わらないんだろうなって思ってる

70 20/03/09(月)22:53:40 No.669818579

>DCやマーベルが没落したり第三極が出てきたりということはあるかもしれない >無いかもしれない DCマーベルになってるかもしれない

71 20/03/09(月)22:54:05 No.669818719

>主要キャラの原作者ほとんど死んでるって凄いよな >ほとんどというか全員か 一応90年代組はまだだろ!?

72 20/03/09(月)22:55:38 No.669819339

クライシスが10回くらい起こってそう

73 20/03/09(月)22:59:14 No.669820649

ハルクはスタンとカービィでやってた頃普通に売れなくて個人誌打ち切りになった後 サブマリナーとかと抱き合わせ連載にされてた時期があったから一貫して人気キャラというわけでもないのがね

74 20/03/09(月)23:00:31 No.669821122

>ハルクはスタンとカービィでやってた頃普通に売れなくて個人誌打ち切りになった後 >サブマリナーとかと抱き合わせ連載にされてた時期があったから一貫して人気キャラというわけでもないのがね そこから学生層の支持でカムバック!だっけ

75 20/03/09(月)23:02:28 No.669821906

スポーツチームのイメージキャラをハルクにしてた大学だか高校の生徒が 打ち切ったらうちのチームわけわからん緑のおっさん掲げてる事になるやろ!って文句言ってきて 続ける事にしたんじゃなかったか

76 20/03/09(月)23:04:46 No.669822801

>個人的に日本のゲーム作品がアメコミ連載されることが多くなると予想してる 円谷プロがマーベルと組むアメコミウルトラマン めちゃ力入ってるみたいだから その流れはくるかも

77 20/03/09(月)23:06:02 No.669823313

>>個人的に日本のゲーム作品がアメコミ連載されることが多くなると予想してる >円谷プロがマーベルと組むアメコミウルトラマン >めちゃ力入ってるみたいだから >その流れはくるかも アーティストライター的に無難な感じある 良くも悪くも

78 20/03/09(月)23:08:06 No.669824057

ハルクは80年代以降の特定のライターが書いてた時期だけが異常に人気高くてそれ以前はぶっちゃけあまり人気ない 現行ハルクはようやくその時並みの読者人気を獲得できて丁度人気V字回復してる

79 20/03/09(月)23:08:07 No.669824060

ハズブロユニバースはどうなったんです?

80 20/03/09(月)23:08:47 No.669824303

バットマンに対してスーパーマンはどんどん忘れ去られていきそう 映画の続編もスーパーマンだけ音沙汰ないし

81 20/03/09(月)23:09:07 No.669824439

>バットマンに対してスーパーマンはどんどん忘れ去られていきそう >映画の続編もスーパーマンだけ音沙汰ないし 無いわ

82 20/03/09(月)23:09:18 No.669824501

>バットマンに対してスーパーマンはどんどん忘れ去られていきそう >映画の続編もスーパーマンだけ音沙汰ないし アップインザスカイ読んでない奴か?

83 20/03/09(月)23:09:54 No.669824748

>ハズブロユニバースはどうなったんです? オートボット&ディセプティコンwith GIジョー連合が ユニクロン率いるビーストTFを中心とした混沌のTF軍団と戦う感動のラストバトルでフィナーレ迎えて今は全く新しいシリーズやってる

84 20/03/09(月)23:10:32 No.669825027

別にスーパーマンが落ちてるわけじゃなくて もともとバットマンの人気が超絶絶対王者なだけだから……

85 20/03/09(月)23:10:44 No.669825121

そもそもドラマ化されるわスーパーマン

86 20/03/09(月)23:10:51 No.669825169

旧IDWTFはトランスフォーマーVSビーストウォーズ系トランスフォーマーになった最終バトルがメタ的にもめちゃくちゃ熱かった

87 20/03/09(月)23:11:26 No.669825432

>別にスーパーマンが落ちてるわけじゃなくて >もともとバットマンの人気が超絶絶対王者なだけだから…… いやあどうだろな 今だと本国限定ならドラマ組の方が支持率上もありえるんじゃねえの?

88 20/03/09(月)23:11:32 No.669825476

>そもそもドラマ化されるわスーパーマン ロイス&スーパーマン だっけ

89 20/03/09(月)23:11:47 No.669825580

いや映画の方 ジョーの映画結構力入ってる風だったじゃん

90 20/03/09(月)23:11:52 No.669825614

もちろん世界ならバットマン絶対王者だろうけど

↑Top