虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/09(月)21:46:06 並ぶと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)21:46:06 No.669794747

並ぶと浮くなガイガー!

1 20/03/09(月)21:48:50 No.669795855

側面がまったいらの脚がおれを狂わせる

2 20/03/09(月)21:48:56 No.669795888

ダ・ガーンかっこいいなあ

3 20/03/09(月)22:01:40 No.669800597

クルマロボでドランだけビークルのリア側が脚になるんだよな

4 20/03/09(月)22:02:35 No.669800953

ほとんどコアロボのなかほとんど完成形のファイバード

5 20/03/09(月)22:03:45 No.669801346

一人だけ左腕担当のガイン

6 20/03/09(月)22:04:20 No.669801515

>ほとんどコアロボのなかほとんど完成形のファイバード 肩アーマー上に立てて武装合体よりしっかり弱そうなシルエットに見せるのすごい…

7 20/03/09(月)22:05:19 No.669801881

ガイガーはエバーの影響もろに受けてるなぁ

8 20/03/09(月)22:06:07 No.669802149

ドランとデッカードは担当位置微妙に違うか

9 20/03/09(月)22:07:10 No.669802524

デッカードえらい人相悪くない?

10 20/03/09(月)22:07:16 No.669802568

この中だとファイバードが一番でかかったと思う

11 20/03/09(月)22:07:25 No.669802611

このころの大河原絵って特に膝が逆に曲がってるように見える

12 20/03/09(月)22:08:04 No.669802819

>この中だとファイバードが一番でかかったと思う ガイガーの方がちょっとだけデカいよ なんにせよこの2体が圧倒的だが

13 20/03/09(月)22:08:43 No.669803053

フロントは構造的にいい感じに足に出来るよね …

14 20/03/09(月)22:08:50 No.669803087

オモチャにした時の稼働とかも考えてるのかも

15 20/03/09(月)22:10:04 No.669803508

>このころの大河原絵って特に膝が逆に曲がってるように見える 腿の角度もだけどスネかボンネットだから余計にそうなるんだろう

16 20/03/09(月)22:10:08 No.669803536

デッカードだけ随分印象が変わるな アニメはドラマに大きく関わってくる分感情掻きやすいようデフォルメ強くしてたんかね

17 20/03/09(月)22:10:38 No.669803702

ファイバードは次の形態が胸に装着するだけだったよね

18 20/03/09(月)22:11:11 No.669803882

この本ガイガーの初期案とか載ってんのかな

19 20/03/09(月)22:11:39 No.669804054

車に元ネタっぽいのがあるのはファイヤーストラトスだけか

20 20/03/09(月)22:11:55 No.669804139

>デッカードだけ随分印象が変わるな アニメ絵だと腕の板とかも省略してるからね

21 20/03/09(月)22:12:07 No.669804212

この本ちょっと延期になったけど楽しみ

22 20/03/09(月)22:12:52 No.669804450

>車に元ネタっぽいのがあるのはファイヤーストラトスだけか ドランがマクラーレンF1だったり

23 20/03/09(月)22:14:17 No.669804924

こう見るとガインの胸が300系もろわかりって他にないデザインなんだってなる

24 20/03/09(月)22:14:59 No.669805161

ダ・ガーンもディアブロモチーフだよ ディアブロのパトカーってなんだよ

25 20/03/09(月)22:15:48 No.669805443

>ドランがマクラーレンF1だったり ミル貝みたらデッカードはシボレー・コルベットと書いてあるな…

26 20/03/09(月)22:16:47 No.669805770

>こう見るとガインの胸が300系もろわかりって他にないデザインなんだってなる だ、ダグターボ…

27 20/03/09(月)22:17:25 No.669806012

パトカー型の変形はボンネットが上になるのと下になるのどっちが多いんだろ

28 20/03/09(月)22:18:12 No.669806302

でもイタリアの国家警察は2台ほどランボルギーニ持ってるのでまあ…

29 20/03/09(月)22:18:48 No.669806515

ドバイにも警察ランボルギーニあるし…

30 20/03/09(月)22:19:13 No.669806663

パトカーがどいつもこいつもロックすぎる

31 20/03/09(月)22:20:07 No.669806959

https://twitter.com/sunriserights/status/1236904619151745024 初期デザも色々載ってそうだな

32 20/03/09(月)22:20:13 No.669806999

>ファイバードは次の形態が胸に装着するだけだったよね フレイムブレスター装備するだけで上背は変わらないからね 2作目だけあってまだフォーマットが固まってない感じがある

33 20/03/09(月)22:21:03 No.669807267

キャラも載ってるのか 結構充実してんな

34 20/03/09(月)22:21:37 No.669807455

初期デザインも載ってるのはいいな…

35 20/03/09(月)22:21:51 No.669807542

高校生がパトカーに乗るのって大丈夫なんだろうか…

36 20/03/09(月)22:21:53 No.669807558

玄光社ってあまり詳しく知らないけどこんなんばかり出してるイメージ そして買う

37 20/03/09(月)22:22:04 No.669807611

初期案的にファイバードはグランバードと色々共有して使う予定だったのも伺える

38 20/03/09(月)22:22:21 No.669807697

大体ドリルいる印象だったけどパトカーもほぼいるんだな

39 20/03/09(月)22:22:39 No.669807796

>高校生がパトカーに乗るのって大丈夫なんだろうか… まあ無免許運転なんてほぼ全作でやってるし…

40 20/03/09(月)22:22:50 No.669807843

ガイガーってガワラクリンナップすらやってないの?

41 20/03/09(月)22:23:03 No.669807920

>https://twitter.com/sunriserights/status/1236904619151745024 今見るとダグオンの忍者対魔忍みたいだな…

42 20/03/09(月)22:23:59 No.669808247

>玄光社ってあまり詳しく知らないけどこんなんばかり出してるイメージ >そして買う 特定世代の男子を狙い撃ってくる… http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=17623 http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=20814

43 20/03/09(月)22:24:02 No.669808261

>今見るとダグオンの忍者対魔忍みたいだな… OVA版だから服装がお姉様向けにちょっとあざとくされてるのよこれ

44 20/03/09(月)22:27:37 No.669809422

バーンガーンとかブレイブサーガ周りはないのかな

45 20/03/09(月)22:29:56 No.669810260

>フレイムブレスター装備するだけで上背は変わらないからね >2作目だけあってまだフォーマットが固まってない感じがある グレート合体のまとまりのよさは二作目とは思えないな

46 20/03/09(月)22:30:27 No.669810437

一時期のガワラ立ちって脚が逆関節かってくらい反ってたなあと言うことをスレ画見て思い出した

47 20/03/09(月)22:30:37 No.669810494

アニメのマッシブマシマシ設定画もいいけど おもちゃとアニメの橋渡しが読み取れるガワラデザインもまた良いものなのだ

48 20/03/09(月)22:31:20 No.669810731

ファイバードは本体がジェット機だしそりゃ余裕でデカい

49 20/03/09(月)22:31:32 No.669810788

エクスカイザーの下腕て結構独特な形状してるね

50 20/03/09(月)22:32:59 No.669811266

70歳をとうに越えたおじいちゃんにまだヒーローメカを描かせるってンだから堪らない

51 20/03/09(月)22:33:25 No.669811395

バーンガーンは勿論としてヴァリオンとレイゼルバーも欲しい

52 20/03/09(月)22:35:07 No.669811932

レイカーブラザーズって 他の新幹線ロボみたいなシルエットしてるけど 変形方法って結構特殊なのねって玩具の変形動画見て思ったな

53 20/03/09(月)22:35:23 No.669812032

作画しやすそうな足だなぁ

54 20/03/09(月)22:35:45 No.669812153

グレメカのコラムで書いてた胸にインパクトのあるデザイン持ってきてそこから放射線状に線を伸ばすと格好よくなる 顔?顔なんてガンダムで良いんですよって見も蓋もないけど納得できるデザイン論好き

55 20/03/09(月)22:36:53 No.669812545

エクカイザーとファイバードは最初にして色々きっちりしてるな グレートファイバードは崩れがないのがすごい

56 20/03/09(月)22:38:31 No.669813155

>顔?顔なんてガンダムで良いんですよ ガワラ以外が言ったら怒られるわ!

57 20/03/09(月)22:39:10 No.669813414

自給自足だからなあ

58 20/03/09(月)22:39:32 No.669813554

私パトカー畳んでコアにするの好き!

59 20/03/09(月)22:39:50 No.669813669

あのガンダムアゴってなんか名称あるんだろうか

60 20/03/09(月)22:40:22 No.669813847

>グレートファイバードは崩れがないのがすごい ただ当時グレートファイバードがどう合体してるのかわからなかった 今でもよくわからない

61 20/03/09(月)22:41:50 No.669814371

>ただ当時グレートファイバードがどう合体してるのかわからなかった >今でもよくわからない グランバードの下半身は下駄にする グランバードの上半身は開いて武装合体やジェット合体と同じような要領で着る

62 20/03/09(月)22:41:53 No.669814389

デッカードが1番小さいんだよね

63 20/03/09(月)22:42:01 No.669814434

>ただ当時グレートファイバードがどう合体してるのかわからなかった >今でもよくわからない グランバードでファイバードを上下から挟む

64 20/03/09(月)22:42:49 No.669814695

いいなこの本…

65 20/03/09(月)22:43:10 No.669814811

>エクカイザーとファイバードは最初にして色々きっちりしてるな >グレートファイバードは崩れがないのがすごい 最初グレートエクスカイザーにするデザインではなかった そして無理やりグレートにした ファイバードは最初からグレートまでするようにデザインした

66 20/03/09(月)22:43:41 No.669815003

ジェイデッカーのレジーナいいよね

67 20/03/09(月)22:43:58 No.669815096

デューク来たな…

↑Top