ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/09(月)21:21:54 No.669785339
ゼロワン最新話見たけどこいつの存在が癌すぎる…
1 20/03/09(月)21:22:35 No.669785590
このスレは名誉毀損ですね…
2 20/03/09(月)21:22:58 No.669785724
せっかくクラスタ克服からの数話は面白かったのにお仕事勝負戻った途端これだよ…
3 20/03/09(月)21:24:02 No.669786118
こいつをどうしたいんだ本当に…制作側実はなんも考えてないんじゃないのか
4 20/03/09(月)21:24:46 No.669786363
こいつに引っ張られる形でユアさんもいよいよ超えちゃいけないラインを跨ぎだしたな…
5 20/03/09(月)21:25:42 ID:2fR3Ozhk 2fR3Ozhk No.669786695
削除依頼によって隔離されました 今夜の一人会話スレはこちらです
6 20/03/09(月)21:25:54 No.669786766
>こいつに引っ張られる形でユアさんもいよいよ超えちゃいけないラインを跨ぎだしたな… でも救護された人の手当てしようともしてたし…
7 20/03/09(月)21:26:10 No.669786861
前回はこいつ以外の部分も全体的におかしかった
8 20/03/09(月)21:26:20 No.669786932
>でも救護された人の手当てしようともしてたし… ほいゼツメライズよろしく
9 20/03/09(月)21:27:47 No.669787512
劇場版でこの人も出るみたい情報をどこかで聞いたけど本当なのかな… 7月になってもまだ出続けるとかどんな地獄だ
10 20/03/09(月)21:28:01 ID:RGE/TfOw RGE/TfOw No.669787595
削除依頼によって隔離されました お前毎年脚本やら設定やらの文句言ってない? なんで見てんの?
11 20/03/09(月)21:29:03 No.669788001
ゆあはさぁ…エイムズの人?
12 20/03/09(月)21:29:11 No.669788064
でも今回メタルクラスタを前に撤退を余儀なくされたところでちょっとフフッてなった
13 20/03/09(月)21:29:36 No.669788218
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
14 20/03/09(月)21:29:43 No.669788262
カメラを回ってる前でふつうに暴走させてる…
15 20/03/09(月)21:31:07 No.669788831
>でも救護された人の手当てしようともしてたし… あなたはもうエイムズではないでしょう
16 20/03/09(月)21:32:40 No.669789422
高橋 サウザーが敵の悪いライダーかというと、そうでもないという立ち位置なので、そこがけっこう難しかったですね。 大森 サウザーを完全に敵にしないというところは、意見が分かれましたね。 高橋 垓が、完全な悪者として君臨していればそれはそれでわかりやすかったんでしょうけど、言っても彼は会社の社長なので、悪いことをしたら自分だけじゃなく会社にも影響を与えるような立場の人なんですよ。そういった面も考えないといけませんし 大森 悪いことをすればするほど、小物臭というか人間としては器が小さくなってしまうからね。垓は社長でもあるし、ライバルでもあるので、〝すごく悪い〟ということはさせないようにはしました。
17 20/03/09(月)21:33:52 No.669789918
なに言ってんだこいつら…
18 20/03/09(月)21:34:45 No.669790249
>No.669789422 それでお出ししたものがあれとか倫理観がおかしいとか言われてもしょうがないよ…
19 20/03/09(月)21:35:18 No.669790461
拡張性ゼロのサウザーでどこまで食い下がるか見ものではある
20 20/03/09(月)21:35:36 No.669790575
>こいつに引っ張られる形でユアさんもいよいよ超えちゃいけないラインを跨ぎだしたな… フワが居たら殴ってでも止めてくれたかもしれないのにな…
21 20/03/09(月)21:35:42 No.669790616
平然としてたけど実は5番勝負中のあれこれで会社の評価地の底まで落ちてたよ…って手のひら返して欲しいんだけど
22 20/03/09(月)21:35:47 No.669790654
映像になった時点で全然実現できてないじゃん!
23 20/03/09(月)21:35:57 No.669790721
特撮なんてリアリティライン低い方の作品だと思うけどそれでも何やってんだ…ってなるのはすごいと思う
24 20/03/09(月)21:36:37 No.669790985
昨日に関してはこいつはいつも通りだけど或人はもはや中身のない反論すらしなくなった
25 20/03/09(月)21:36:58 No.669791130
自作自演してヒューマギア排除運動してるだけなのが本当にアレだし 今回なんて普通にラーニングしていただけのヒューマギアをゼツメライザー着けて暴走させるし
26 20/03/09(月)21:37:37 No.669791413
>今回なんて普通にラーニングしていただけのヒューマギアをゼツメライザー着けて暴走させるし ゼツメライザーを着けさせたのは唯阿なので名誉毀損ですね
27 20/03/09(月)21:37:48 No.669791489
マジで滅亡迅雷の件で奮闘してるのが不破さん1人って現状なんとかしよ?
28 20/03/09(月)21:39:37 No.669792161
>マジで滅亡迅雷の件で奮闘してるのが不破さん1人って現状なんとかしよ? 知るか!そんな事より我が社買収の危機だ!
29 20/03/09(月)21:39:50 No.669792240
次回はサウザーと迅がぶつかり合うようで楽しみ けちょんけちょんにしてくれ
30 20/03/09(月)21:41:05 No.669792762
最近は滅亡迅雷側が気になりすぎて余計1000パーセントが邪魔になってる
31 20/03/09(月)21:41:14 No.669792830
今回のヒューマギアは悪意向けられてないから暴走しないのかと思ったら あれ付けられたら問答無用でがっかりした
32 20/03/09(月)21:41:35 No.669792963
この人今回までずっとフェアな戦いしてたらしいな
33 20/03/09(月)21:42:06 No.669793182
なんか今回100%とか言ったあたりが本人の精神が崩れてる事を示してるらしいけど 異常な物言いが正常になっただけにしか見えなかったんだよな…
34 20/03/09(月)21:42:18 No.669793257
バーニングファルコンの武器が思いっきり名前に「ザイア」ってあるんだけど…
35 20/03/09(月)21:42:42 No.669793427
キャラが多くて掘り下げが上手く行ってない感じはある 滅亡迅雷は早いところ完全に終わらせておくべきだった
36 20/03/09(月)21:44:07 No.669793967
>キャラが多くて掘り下げが上手く行ってない感じはある >滅亡迅雷は早いところ完全に終わらせておくべきだった 二話に一回使い捨てのゲストキャラを数人出しまくってるからな… 多人数ライダーのフォーマットでやるものじゃない
37 20/03/09(月)21:44:11 No.669793988
>バーニングファルコンの武器が思いっきり名前に「ザイア」ってあるんだけど… これは明らかな名誉毀損ですね…
38 20/03/09(月)21:45:15 No.669794405
>キャラが多くて掘り下げが上手く行ってない感じはある >滅亡迅雷は早いところ完全に終わらせておくべきだった いやむしろ滅亡迅雷の復活こそ希望だろ これからずっと1000%とかどんな地獄だよ
39 20/03/09(月)21:45:37 No.669794559
お仕事勝負自体現実の仕事のリアリティとかけ離れてむしろ変なイメージが付きそうなのばっかで 入れない方が良かったんじゃないかとさえ思うんだが…
40 20/03/09(月)21:46:03 No.669794724
>特撮なんてリアリティライン低い方の作品だと思うけどそれでも何やってんだ…ってなるのはすごいと思う ゼロワンは会社やら社長を主役周りで深く関わらせてるから余計気になる
41 20/03/09(月)21:46:10 No.669794780
アークの件とかゼツメライザーの件とかバレたら社会的に抹殺されるよね…? 会社に与える影響とか考えてるようには全く見えないんだけど…
42 20/03/09(月)21:46:55 No.669795112
役者の人には申し訳ないけど出てこられても不快要素しかないしとっとと消えて欲しい
43 20/03/09(月)21:47:20 No.669795239
日曜はともかく他の曜日にまでスレ立てるほどの番組か?
44 20/03/09(月)21:47:20 No.669795240
直接的な妨害も妨害仕向ける誘導も散々しておきながらフェアとか頭45%かよ
45 20/03/09(月)21:47:31 No.669795340
>キャラが多くて掘り下げが上手く行ってない感じはある >滅亡迅雷は早いところ完全に終わらせておくべきだった 早く倒しすぎちゃったと脚本家が後悔したほどなのに
46 20/03/09(月)21:47:45 No.669795447
一応今回あたりから 悪じゃなかったはずなのにちょっとずつ変になってるとかいう扱いだったぞ公式見解でも 今回からかよ…
47 20/03/09(月)21:48:08 No.669795575
>一応今回あたりから >悪じゃなかったはずなのにちょっとずつ変になってるとかいう扱いだったぞ公式見解でも >今回からかよ… いま さら
48 20/03/09(月)21:48:23 No.669795677
もうザイアスペックって結局なんなのかとかどうでもよくなってる
49 20/03/09(月)21:48:40 No.669795797
或人の会社に対する想いってどうなってんだろう
50 20/03/09(月)21:48:40 No.669795798
いつもどおりにしか見えない…
51 20/03/09(月)21:48:52 No.669795866
今までずっとフェアだと公式が思ってた時点でもう致命傷だよ
52 20/03/09(月)21:49:47 No.669796209
>もうザイアスペックって結局なんなのかとかどうでもよくなってる 前回、実は兵器ビジネスしたいんすよね…へへっ…って明かしてたし… ZAIAスペックの宣伝とかは建前かもしれない
53 20/03/09(月)21:50:50 No.669796587
ザイアスペックなんて番組中の情報が正しいのなら一人頭7つ持ってる事になる筈だしな… なんでそんなに必要になるの…
54 20/03/09(月)21:50:56 No.669796630
正直画像が本格的に出始めてからつまらんくなった
55 20/03/09(月)21:51:19 No.669796800
>今までずっとフェアだと公式が思ってた時点でもう致命傷だよ 完全な悪役にする気さらさら無いんだなと再確認出来たのいいよねよくない
56 20/03/09(月)21:51:19 No.669796805
対戦相手の人は割とまともなのに…
57 20/03/09(月)21:51:32 No.669796904
>バーニングファルコンの武器が思いっきり名前に「ザイア」ってあるんだけど… 45%以外でザイアの権限と技術使える奴…
58 20/03/09(月)21:51:44 No.669796977
>正直画像が本格的に出始めてからつまらんくなった それは言いがかりだ こいつが画面に出ると急激に面白くなくなっていくだけだ
59 20/03/09(月)21:52:06 No.669797117
>45%以外でザイアの権限と技術使える奴… わたしじゃない…
60 20/03/09(月)21:52:29 No.669797271
>正直画像が本格的に出始めてからつまらんくなった 滅亡迅雷が雑にやられたあたりからもうアレな事になってたと思う…
61 20/03/09(月)21:52:33 No.669797289
断片的には面白いと思うよ断片的には
62 20/03/09(月)21:52:33 No.669797295
神の路線狙った結果盛大にミスって番組ごとぶっつぶれた悪しき例として後世まで残るだろうか
63 20/03/09(月)21:53:06 No.669797497
45%の横暴を止められないせいでアルトの株もどんどん下がるから本当に番組をつまらなかしてる
64 20/03/09(月)21:53:07 [大森] No.669797508
>神の路線狙った結果盛大にミスって番組ごとぶっつぶれた悪しき例として後世まで残るだろうか お仕事紹介は夢の既定路線なんだ!どうしてわかってくれないんだよ!
65 20/03/09(月)21:53:09 No.669797516
役者の演技も悪くないしPや脚本も実績がある なのに何で…
66 20/03/09(月)21:53:25 No.669797631
>神の路線狙った結果盛大にミスって番組ごとぶっつぶれた悪しき例として後世まで残るだろうか 別に神路線は狙ってなくない?
67 20/03/09(月)21:53:37 No.669797701
ニラを仮面ライダーにしてメインの敵キャラに据えるという暴挙
68 20/03/09(月)21:53:38 No.669797711
>断片的には面白いと思うよ断片的には 腹筋崩壊太郎とか面白かった
69 20/03/09(月)21:53:39 No.669797714
あれでフェアだの悪党じゃないの言うなら脚本家の倫理観が怪しまれるレベル
70 20/03/09(月)21:53:42 No.669797741
>45%の横暴を止められないせいでアルトの株もどんどん下がるから本当に番組をつまらなかしてる いいように振り回されてる周りも駄目になる悪循環
71 20/03/09(月)21:53:55 No.669797825
>対戦相手の人は割とまともなのに… あの消防士リーダーにして人間の行けないとこに心肺停止者も救助できるようにラーニングした量産型119突っ込ませればいいのでは
72 20/03/09(月)21:53:58 No.669797841
>>バーニングファルコンの武器が思いっきり名前に「ザイア」ってあるんだけど… >45%以外でザイアの権限と技術使える奴… ザイア本社の社長が黒幕として出てきたり…?
73 20/03/09(月)21:54:18 No.669797945
>断片的には面白いと思うよ断片的には 三人のライダーとしてのあり方とか面白いよね…金ピカの怪人は知らん
74 20/03/09(月)21:54:26 No.669797995
お仕事紹介にしても誇張したり実態とは違う嘘だったりでただのお仕事冒涜にしかなってない
75 20/03/09(月)21:54:41 No.669798085
>あれでフェアだの悪党じゃないの言うなら脚本家の倫理観が怪しまれるレベル 怪しいどころか既におかしい サウザー抜きでもね
76 20/03/09(月)21:54:43 No.669798095
>腹筋崩壊太郎とか面白かった あの頃の面白さを保ってたらプレバンのアレももう少し反応良かったんだろうなって
77 20/03/09(月)21:54:44 No.669798101
やるにしてももう少し隠れながらやればいいのに…
78 20/03/09(月)21:54:44 No.669798105
>滅亡迅雷が雑にやられたあたりからもうアレな事になってたと思う… 暗殺ちゃんの後の雷は面白かったのに死ぬの早過ぎる…
79 20/03/09(月)21:54:49 No.669798144
こんなしょうぶに まじになって どうすんの
80 20/03/09(月)21:54:52 No.669798162
>お仕事紹介にしても誇張したり実態とは違う嘘だったりでただのお仕事冒涜にしかなってない あとメガネディス
81 20/03/09(月)21:54:57 No.669798197
>滅亡迅雷が雑にやられたあたりからもうアレな事になってたと思う… 大和田伸也の回の締めが肩透かしでアレな兆候はあった
82 20/03/09(月)21:54:57 No.669798203
>役者の演技も悪くないしPや脚本も実績がある >なのに何で… Pが暴走しがちなのはドライブやビルドで分かりきってた事だし……
83 20/03/09(月)21:55:02 No.669798236
訓練を真面目にやらない消防士なんて殴られるイメージしかないんだけど今回のは…
84 20/03/09(月)21:55:09 No.669798284
神云々って見方はだいぶエグゼイドスタッフってバイアスが掛かってると思うし ぶっちゃけこの先ちゃんと触れるだろう…って信頼貯金が切れたのがお仕事五番勝負の段階であって 思い返してみれば病院や大和田伸也の辺りからガッタガタだったろ
85 20/03/09(月)21:55:18 [sage] No.669798333
ヒューマギアと人間の対比って点は今までで一番かけてたと思う その点は今回本当によかった
86 20/03/09(月)21:55:41 No.669798489
誰が得してるのこれ
87 20/03/09(月)21:55:44 No.669798511
5番勝負になってからのお仕事紹介がどう見てもお仕事紹介になってないのが酷い 特に裁判回
88 20/03/09(月)21:55:47 No.669798531
序盤のお仕事紹介してた頃は好きだけど五番勝負はそういう面見せるためなのもあってわざわざ歪ませててなぁ
89 20/03/09(月)21:55:54 No.669798565
ゴーストと違ってテレビではやりたかったことやれなかったパターンじゃないっぽいのがちょっと希望がないというか…
90 20/03/09(月)21:55:59 No.669798608
>誰が得してるのこれ 大森
91 20/03/09(月)21:56:03 No.669798639
>神云々って見方はだいぶエグゼイドスタッフってバイアスが掛かってると思うし >ぶっちゃけこの先ちゃんと触れるだろう…って信頼貯金が切れたのがお仕事五番勝負の段階であって >思い返してみれば病院や大和田伸也の辺りからガッタガタだったろ 漫画家で引っ掛かりはあるけどまあ最初だしなーって油断してた節はある
92 20/03/09(月)21:56:18 No.669798746
>誰が得してるのこれ やりたい話をやれてる大森と高橋
93 20/03/09(月)21:56:28 No.669798808
そもそもの話なんでお仕事勝負で追い詰められてきてこいつの精神が崩れるのかが分からん 勝ったら飛電乗っ取ってヒューマギアを廃棄する 負けたら飛電乗っ取らない っていうクソみたいな条件しかないじゃないですか
94 20/03/09(月)21:56:32 No.669798839
>漫画家で引っ掛かりはあるけどまあ最初だしなーって油断してた節はある あの頃はサブライターだしなーで流してたよな
95 20/03/09(月)21:56:48 No.669798940
最初の頃はおかしい部分もまあ1話完結だしテンポ優先だよねって流せた
96 20/03/09(月)21:56:49 No.669798942
大和田伸也は本当に勿体ない役者の使い方したよな… フェードアウトで終わりって
97 20/03/09(月)21:57:04 No.669799040
漫画家回は演出面白かったしすぐ終わるからね
98 20/03/09(月)21:57:18 No.669799131
>やるにしてももう少し隠れながらやればいいのに… (アキラ100%の股間みたいに器用な隠し方するゼツメライザー装着シーン)
99 20/03/09(月)21:57:20 No.669799140
>大和田伸也は本当に勿体ない役者の使い方したよな… >フェードアウトで終わりって せめて殺しておいて暗殺ちゃん覚醒の一線として引いておけよ
100 20/03/09(月)21:58:09 No.669799420
もっと言えば代替え機で全部解決みたいな作風の時点で違和感あった
101 20/03/09(月)21:58:14 No.669799459
45%がどうしてそこまでしてヒューマギア排除の路線なのかの理由がライダーを兵器にしたいからで終わりなら本当に邪魔でしかないのがひどい
102 20/03/09(月)21:58:16 No.669799466
消防士なのにトリアージの概念ないの?ただの根性論しかないの?とか 死亡≠心肺停止の概念はあるのに蘇生処置インストールしないで消防士ヒューマギアとか飛電側もコスプレレベルかよとか そういうのが重箱の隅にしか思えなくなってくるほどの堂々たる手動暴走には痺れたよ
103 20/03/09(月)21:58:19 No.669799491
自分自身なんで毎週見てるのか不思議になってきた
104 20/03/09(月)21:58:35 No.669799583
もう完結して評判よければお仕事勝負だけ飛ばしてみようかなってなってる
105 20/03/09(月)21:58:41 No.669799615
不破さんもなんか長いことひたすら噛ませにされてるのどうにかなりません?
106 20/03/09(月)21:58:41 No.669799616
>そもそもの話なんでお仕事勝負で追い詰められてきてこいつの精神が崩れるのかが分からん 戦力的にゼロワンの方が上になったりとか色々あるんだろう…
107 20/03/09(月)21:58:50 No.669799673
根本の問題としてAI大きく扱った作品なのに2クール目終わった今でもシンギュラリティそのものの掘り下げが少すぎる上に現状マギア化のための舞台装置にしかなってないのがね
108 20/03/09(月)21:58:55 No.669799708
>自分自身なんで毎週見てるのか不思議になってきた 仮面ライダーだからじゃないか?
109 20/03/09(月)21:59:05 No.669799770
中途半端にリアルに寄せるからこういうことになる…
110 20/03/09(月)21:59:07 No.669799782
>不破さんもなんか長いことひたすら噛ませにされてるのどうにかなりません? なんかそろそろ強化してもらえるんじゃなかったっけ
111 20/03/09(月)21:59:12 No.669799807
自作自演でヒューマギアの危険性を訴えてもいい ライバル会社のメイン商品だしな でもせめてカメラ回ってないとこでやれ あとお仕事勝負ZAIAが勝ったとして買収成功してもそのお前が貶めてたヒューマギアがお前んとこの新しい取扱商品になるんだぞ?
112 20/03/09(月)21:59:23 No.669799869
>もっと言えば代替え機で全部解決みたいな作風の時点で違和感あった とはいえボディが無事ならいくらでも変えが効くのはメカの強みと言われればそうでもある シンギュラったのはどうしようもないけど
113 20/03/09(月)21:59:23 No.669799870
あんなカッコよかったのに1型もお父さんのことも新年入ってからまったく触れてなくない?
114 20/03/09(月)21:59:24 No.669799877
ゆあちゃんもう少し活躍させてあげて… あれじゃ秘書ヒューマギアだよ…
115 20/03/09(月)21:59:29 No.669799903
お仕事勝負は今後の反省点として欲しい もうゼロワンではいろいろ仕方ないから来年以降に活かして
116 20/03/09(月)21:59:32 No.669799919
>不破さんもなんか長いことひたすら噛ませにされてるのどうにかなりません? ランペイジもらえるからちょっとまってて
117 20/03/09(月)21:59:37 No.669799951
今までの平成ライダーで悪評受けて露骨にキャラ変わったのっているのかな
118 20/03/09(月)21:59:38 No.669799955
>不破さんもなんか長いことひたすら噛ませにされてるのどうにかなりません? まあもうそろそろランペイジバルカンくるだろ…
119 20/03/09(月)21:59:47 No.669800012
>>自分自身なんで毎週見てるのか不思議になってきた >仮面ライダーだからじゃないか? OQで叩きつけられたでもお前ら見てたじゃん!みたいなそれを噛み締める羽目になるとは
120 20/03/09(月)21:59:49 No.669800025
大和田伸也暗殺から祭りだZで暗殺ちゃんの成長描写が切れるのがひどいというか 大和田伸也殺しが無くても成立するんだよな暗殺ちゃんの顛末
121 20/03/09(月)21:59:51 No.669800043
ヒューマギアが勝手にヒューマギアを作れる環境こそ技術的特異点で本来の意味でのシンギュラリティだろうにさらっと流されてしまった
122 20/03/09(月)21:59:52 No.669800047
>もう完結して評判よければお仕事勝負だけ飛ばしてみようかなってなってる 半分以上飛ぶことになりそうだな
123 20/03/09(月)21:59:59 No.669800083
>あんなカッコよかったのに1型もお父さんのことも新年入ってからまったく触れてなくない? 先週ちょっと触れたよ
124 20/03/09(月)22:00:05 No.669800109
まずAIと人間の確執の話が見たいのであって お仕事紹介とかそんなに気にして見てるんじゃないんだ
125 20/03/09(月)22:00:12 No.669800142
ゆあちゃんも従うんかーい!って感じでなんかもうアレだわ お給料ネタとかそういうのすら元々のにはないし
126 20/03/09(月)22:00:13 No.669800147
>もっと言えば代替え機で全部解決みたいな作風の時点で違和感あった ゼツメライズされたヒューマギアを元に戻す能力は最初からゼロワンにつけておくべきだったのでは
127 20/03/09(月)22:00:26 No.669800202
>あんなカッコよかったのに1型もお父さんのことも新年入ってからまったく触れてなくない? むしろ変に映画のシーンに触れたりしてるから混乱するんだよこの前のおさらい話!
128 20/03/09(月)22:00:34 No.669800240
ゲストのヒューマギアを怪人にする形式が色々歪みを作ってる感じがする 本当に今更なんだけど
129 20/03/09(月)22:00:42 No.669800280
>ヒューマギアが勝手にヒューマギアを作れる環境こそ技術的特異点で本来の意味でのシンギュラリティだろうにさらっと流されてしまった 博士は放置していい存在じゃねーだろって思ったけど多分もう出てこない
130 20/03/09(月)22:00:44 No.669800286
>あとお仕事勝負ZAIAが勝ったとして買収成功してもそのお前が貶めてたヒューマギアがお前んとこの新しい取扱商品になるんだぞ? 関係ねぇ ヒューマギアの立場を貶めてぇ
131 20/03/09(月)22:01:00 No.669800368
>>あんなカッコよかったのに1型もお父さんのことも新年入ってからまったく触れてなくない? >むしろ変に映画のシーンに触れたりしてるから混乱するんだよこの前のおさらい話! ジオウとゼロワンのどっちが勝ったか明記してほしい
132 20/03/09(月)22:01:08 No.669800422
大っぴらにやってるのに全くお咎めなしなのはさすがにな…
133 20/03/09(月)22:01:21 No.669800495
>ゆあちゃんもう少し活躍させてあげて… >あれじゃ秘書ヒューマギアだよ… HAHAHAヒューマギアならもっと自分の頭で考えてるよ
134 20/03/09(月)22:01:24 No.669800515
>まずAIと人間の確執の話が見たいのであって >お仕事紹介とかそんなに気にして見てるんじゃないんだ ネタ的にそうなって然るべきで視聴者側もそう思ってたはずなのになんでこうなった
135 20/03/09(月)22:01:29 No.669800546
お前の会社乗っ取って商品全部廃棄してやらぁ! は完全に平成越えて昭和の悪役
136 20/03/09(月)22:01:34 No.669800571
こいつらじゃどうあがいても無理だからヤクザを呼べ
137 20/03/09(月)22:01:49 No.669800653
誰が悪いとかじゃなくて単純に設定が噛み合ってない感じが凄い
138 20/03/09(月)22:01:59 No.669800712
>大っぴらにやってるのに全くお咎めなしなのはさすがにな… 大っぴらにやれる理由付けも一切無いしね
139 20/03/09(月)22:02:19 No.669800839
>お前の会社乗っ取って商品全部廃棄してやらぁ! >は完全に平成越えて昭和の悪役 それで御社のメリットはどこにあるのですか…?
140 20/03/09(月)22:02:23 No.669800872
>誰が悪いとかじゃなくて単純に設定が噛み合ってない感じが凄い というか話のテーマが読めぬ
141 20/03/09(月)22:02:32 No.669800936
>誰が悪いとかじゃなくて単純に設定が噛み合ってない感じが凄い アークの設定がマジで邪魔
142 20/03/09(月)22:02:38 No.669800970
勝ち越しても主人公側に何の利益もない勝負なんてどうして始めてしまったんだ
143 20/03/09(月)22:02:41 No.669800992
>こいつらじゃどうあがいても無理だからヤクザを呼べ どうだろう…劇薬入れれば何とかなるかな…
144 20/03/09(月)22:02:47 No.669801019
ヒューマギア消防士って人間とちがって気道熱傷や一酸化炭素中毒にもならないし滅茶苦茶便利なはずなのに あとゼアに接続先変えたレイドライザーできたら新屋敷しながら救助もできるでしょ
145 20/03/09(月)22:02:50 No.669801032
あんま言いたくないんだけど令和第一号が歴史に残るレベルの駄作になりそうなのだいぶつらいというか…
146 20/03/09(月)22:02:59 No.669801092
多分サウザー強くなり続けてるよね インフレ置いてかれてくれないよね
147 20/03/09(月)22:03:16 No.669801176
そもそもの話飛電がするべきはお仕事勝負なんかじゃなくてTOB対策
148 20/03/09(月)22:03:40 No.669801306
もうPや脚本を誰にしようがどうにかなる領域ではないと思うよ…
149 20/03/09(月)22:03:43 No.669801332
何をテーマとするにしてもそれを阻害する要素があるんだよね
150 20/03/09(月)22:03:55 No.669801390
駄作ってほどかな 凡作くらいじゃないかなイズポイント加点で
151 20/03/09(月)22:03:55 No.669801391
>ヒューマギア消防士って人間とちがって気道熱傷や一酸化炭素中毒にもならないし滅茶苦茶便利なはずなのに >あとゼアに接続先変えたレイドライザーできたら新屋敷しながら救助もできるでしょ というか人間を超えたパワー出せるからもっと有利になるのでは…
152 20/03/09(月)22:03:59 No.669801407
>誰が悪いとかじゃなくて単純に設定が噛み合ってない感じが凄い 最初の頃はお仕事通してヒューマギアの在り方見せるってのちょうどいい塩梅だったけど 正直言って年明けからこっち人間VSヒューマギアの仕事勝負は仕事要素が足枷にしかなってない はっきり言ってスレ画や復活した滅亡迅雷と派手にドンパチやるような路線に移行して 本筋のストーリー進める流れにすればよかったと思う
153 20/03/09(月)22:04:10 No.669801453
お仕事勝負が先にあって後からヒューマギアの設定が生えてきたんだろうなって… 噛み合わせ悪いしどっちも中途半端なのが問題だけど
154 20/03/09(月)22:04:18 No.669801496
>駄作ってほどかな >凡作くらいじゃないかなイズポイント加点で ちょっと性格悪くなり過ぎじゃない?
155 20/03/09(月)22:04:19 No.669801499
45%が完全な悪役として退場しねえともう収集つかないのでは?
156 20/03/09(月)22:04:28 No.669801567
>>誰が悪いとかじゃなくて単純に設定が噛み合ってない感じが凄い >というか話のテーマが読めぬ AIと人間の共存です https://news.mynavi.jp/article/20190901-kamenrider/3 >最終的には人間とAIがいかにして「共存」していくか、が描けたらいいなと考えています。
157 20/03/09(月)22:04:34 No.669801606
最終的な評価は最後まで見なきゃだせないから…
158 20/03/09(月)22:04:34 No.669801609
サウザースピンオフが決定してる以上大幅な路線変更も無理だろうし まあ当初思い描いていた悪役じゃないらしいルートを走って散れ
159 20/03/09(月)22:04:39 No.669801640
>多分サウザー強くなり続けてるよね >インフレ置いてかれてくれないよね 新ライダー新フォームともほぼ互角以上だからな 長い販促期間だ
160 20/03/09(月)22:04:50 No.669801707
ミ…ミーには45歳の悪行がなあなあで味方化するように見える…
161 20/03/09(月)22:04:54 No.669801741
サウザー出てからあれこれプログライズキー使ってるのサウザーに吸収させるためだけにしか見えないんだけど
162 20/03/09(月)22:04:55 No.669801746
フワを主人公にしてアルトくんフェードアウトさせとけば今よりはマシになると思う
163 20/03/09(月)22:05:01 No.669801777
>>>誰が悪いとかじゃなくて単純に設定が噛み合ってない感じが凄い >>というか話のテーマが読めぬ >AIと人間の共存です >https://news.mynavi.jp/article/20190901-kamenrider/3 >>最終的には人間とAIがいかにして「共存」していくか、が描けたらいいなと考えています。 (スレ画邪魔だな…)
164 20/03/09(月)22:05:09 No.669801827
お仕事10番勝負が本筋には全く関係ないのがきつい
165 20/03/09(月)22:05:09 No.669801829
まず2クール目からいきなり2話完結にしたのはなんなんだよ しかも5番勝負って変な枠組み作るし
166 20/03/09(月)22:05:26 No.669801923
コラだと思い込みたくなるインタビューしやがって
167 20/03/09(月)22:05:28 No.669801929
主役の心がよくわかんないのってある意味エグゼイドと同じなのよね…生きてないというか
168 20/03/09(月)22:05:34 No.669801969
イズの雑な煽りとか脚本以前に映像も考えて作ってません感がちょっとな… 平成だってここまで酷いのは早々ない
169 20/03/09(月)22:05:44 No.669802022
>お仕事10番勝負が本筋には全く関係ないのがきつい 2倍にするな
170 20/03/09(月)22:05:50 No.669802057
是之助は映画見たらすげぇカッコいい父親に見えたけど よくよく考えたらヒューマギアによる大災害(デイブレイクや現在の惨状)が予見できてたのに自分の理想叶えるために暴走ロボット社会に蔓延らせて社会を混乱に陥れたクソ野郎なんだよなぁ 暴走の原因をどうにかできないなら仮面ライダーとか作る前にまずヒューマギア計画中止しろよ
171 20/03/09(月)22:06:02 No.669802123
削除依頼によって隔離されました 馬鹿の独り言スレらしく主語が大きいレスばっかで笑う どこのまとめサイトに転載するんだろ
172 20/03/09(月)22:06:08 No.669802158
>お仕事10番勝負が本筋には全く関係ないのがきつい そして尺の3分の1をかっさっらっていく
173 20/03/09(月)22:06:11 No.669802170
>主役の心がよくわかんないのってある意味エグゼイドと同じなのよね…生きてないというか 実はネグレクトされてたって事になるのかな…
174 20/03/09(月)22:06:18 No.669802221
>駄作ってほどかな >凡作くらいじゃないかなイズポイント加点で イズも最近あざとすぎるというかオタクに媚びてきてるというか こういうのやらせとけばかわいいいって言うでしょ?みたいな動作が鼻につく
175 20/03/09(月)22:06:20 No.669802230
ウィザードみたいに主軸の話がしっかりしてるから無駄な話スキップすれば面白いと言えるかというとそもそも主義主張もなんかフワッフワしててるから物語の主軸もわからん…
176 20/03/09(月)22:06:43 No.669802359
2話完結で1話を前フリにして2話目で解決の流れを固定にするのってウィザードとかでやって評判悪いからやめたやつでは…?
177 20/03/09(月)22:06:46 No.669802378
そもそもの話2クール終わっても或人くんが未だにヒューマギアは夢のマシンから何も変化がないし その上なにがどうなってどうなるから夢のマシンなのかがさっぱり描かれてないのが中々しんどい
178 20/03/09(月)22:06:58 No.669802450
プロデューサーが途中からヒューマギアに入れ替わったのでは?
179 20/03/09(月)22:07:01 No.669802467
>馬鹿の独り言スレらしく主語が大きいレスばっかで笑う >どこのまとめサイトに転載するんだろ このレスは名誉毀損ですね…
180 20/03/09(月)22:07:05 No.669802490
>イズも最近あざとすぎるというかオタクに媚びてきてるというか >こういうのやらせとけばかわいいいって言うでしょ?みたいな動作が鼻につく このコピペ何度見れば良いの
181 20/03/09(月)22:07:12 No.669802538
最初1話完結で途中から2話完結にってのは ゴーストでも思ったけどそれだけでこういうものだって入り込めないから辛い
182 20/03/09(月)22:07:34 No.669802666
お仕事五番勝負…まあやっても五話分か… →一勝負2話で10話も使うの!?まあ二ヶ月で終わるんなら →間に関係ない話挟まった…でもこれでお仕事勝負打ち切って新展開に… →続行してんのかよふざけんなよマジで…
183 20/03/09(月)22:07:48 No.669802740
>>イズも最近あざとすぎるというかオタクに媚びてきてるというか >>こういうのやらせとけばかわいいいって言うでしょ?みたいな動作が鼻につく >このコピペ何度見れば良いの 監督が余計な演出入れる度かな…
184 20/03/09(月)22:07:51 No.669802756
脚本はあれだけど役者さん凄い頑張ってていい人でうn……
185 20/03/09(月)22:07:55 No.669802778
>サウザー出てからあれこれプログライズキー使ってるのサウザーに吸収させるためだけにしか見えないんだけど 今回出てきたクマの能力で消火できたのでは?
186 20/03/09(月)22:08:04 No.669802820
独り言なら別に構わないけど粘着スレ再放送だから無駄なスレすぎる
187 20/03/09(月)22:08:11 No.669802853
お仕事勝負は明らかに時間稼ぎだし45%なんて負けても問題ないのになんかこれで勝てば買収できるみたいな空気になってきてちょっとよくわからない…
188 20/03/09(月)22:08:17 No.669802893
アルトくんのつまんないギャグも最初はスベリ芸とフワのシークレットコミュ成功でなかなか悪くないな…と思えたけど 最近は本当にただただバカ声と変顔がうざい上に誰も相手にしないのでただただ話の邪魔でしかないな…ってなった
189 20/03/09(月)22:08:26 No.669802952
お仕事勝負も今回のでラストなんだ ぐだぐだ言ってないで目を伏せてあと一話耐えろ
190 20/03/09(月)22:08:31 No.669802981
>2話完結で1話を前フリにして2話目で解決の流れを固定にするのってウィザードとかでやって評判悪いからやめたやつでは…? ゼロワンは最初一話完結にするって言ってたんですよ… まあ状況に合わせて柔軟に対応してると言えない事もないけど、現状二話完結にするメリットが見えてこないからアレだな
191 20/03/09(月)22:08:33 No.669802988
今ここでゼロワンのスレ立ってもこんなんばっかだな
192 20/03/09(月)22:08:38 No.669803019
お仕事5番勝負再放送!?
193 20/03/09(月)22:08:38 No.669803020
>独り言なら別に構わないけど粘着スレ再放送だから無駄なスレすぎる なぜわざわざ見にくるんだい?
194 20/03/09(月)22:08:48 No.669803081
>主役の心がよくわかんないのってある意味エグゼイドと同じなのよね…生きてないというか これは高橋の作家性でもあると思う 或人は「お笑い芸人を目指して邁進していた」部分は割と掘り下げられてるんだけど 「それによって飛電インテリジェンスにどういう想いを抱いていたのか」「祖父をどう思っているのか」が殆どないのでToBを受けて立つ、ヒューマギアを擁護するっていうのがどうしても受け身に見えちゃう あと序盤で豪速で流した「社長という仕事の重みを再確認する話」が欲しかったかな…
195 20/03/09(月)22:08:53 No.669803100
イズはなんか敵の前に飛び出して来て破壊されてから いつかわいさと腹黒さのバランス間違えて転倒するかハラハラしながら見るようになってしまった…
196 20/03/09(月)22:08:58 No.669803134
>アルトくんのつまんないギャグも最初はスベリ芸とフワのシークレットコミュ成功でなかなか悪くないな…と思えたけど >最近は本当にただただバカ声と変顔がうざい上に誰も相手にしないのでただただ話の邪魔でしかないな…ってなった 最近は言うタイミングを間違え過ぎてる
197 20/03/09(月)22:08:58 No.669803139
>独り言なら別に構わないけど粘着スレ再放送だから無駄なスレすぎる そんな無駄なスレ見てるのか
198 20/03/09(月)22:09:06 No.669803177
>お仕事勝負も今回のでラストなんだ >ぐだぐだ言ってないで目を伏せてあと一話耐えろ いや…まだ5回戦が残ってるけど…
199 20/03/09(月)22:09:10 No.669803198
俺に想像力がないのが悪いんだろうけど社長がどんな気持ちでお仕事勝負を続行しているのかまったくわからないんだ…
200 20/03/09(月)22:09:10 No.669803202
>お仕事勝負も今回のでラストなんだ >ぐだぐだ言ってないで目を伏せてあと一話耐えろ 今4戦目なんですけど…
201 20/03/09(月)22:09:12 No.669803214
敵味方問わず人間のキャラが概してろくでもないの何とかならんかな
202 20/03/09(月)22:09:25 No.669803282
寒いギャグ自体はともかくアルトじゃ~~~~ないとぉ~~!!って無駄にリキ入った声と表情がウザくなってきた
203 20/03/09(月)22:09:30 No.669803311
でも劇場版のイズちゃん見た時 これ絶対レジスタンスの性的な慰み者にされてるヤツじゃんッッッッッ!!!!!! ってなったからそれだけで俺は許せるよ…
204 20/03/09(月)22:09:33 No.669803330
>対戦相手の人は割とまともなのに… 本物の災害になった際に勝負って言ってる1000%をどやしつけるならまともって思うけど…
205 20/03/09(月)22:09:37 No.669803350
ヒューマギアは人間の仕事を奪い無職にする夢のマシーンなんだ!
206 20/03/09(月)22:09:39 No.669803358
>お前毎年脚本やら設定やらの文句言ってない? >なんで見てんの? OQで多少の問題はまあ瞬間瞬間を必死に生きてるんだからこういうこともあるよねってなってたところでお仕事五番勝負というヒのコミュニティですらぐへーってなったものが出てきたんだ…
207 20/03/09(月)22:09:39 No.669803361
イズも初期は可愛かったと思う
208 20/03/09(月)22:09:47 No.669803424
>>サウザー出てからあれこれプログライズキー使ってるのサウザーに吸収させるためだけにしか見えないんだけど >今回出てきたクマの能力で消火できたのでは? 化学消火器じゃないと水蒸気爆発を起こすとかありえるし…
209 20/03/09(月)22:09:54 No.669803455
>今ここでゼロワンのスレ立ってもこんなんばっかだな そろそろ他の作品のスレでも定型で便乗してゼロワンのことで喧嘩するようになるかもしれないって思ったけどあんまつかわれなくなったねやめてください!とか
210 20/03/09(月)22:10:00 No.669803484
>寒いギャグ自体はともかくアルトじゃ~~~~ないとぉ~~!!って無駄にリキ入った声と表情がウザくなってきた 随分遅かったな…
211 20/03/09(月)22:10:02 No.669803492
>お仕事勝負も今回のでラストなんだ >ぐだぐだ言ってないで目を伏せてあと一話耐えろ しっかりしろ
212 20/03/09(月)22:10:04 No.669803500
>お仕事勝負も今回のでラストなんだ >ぐだぐだ言ってないで目を伏せてあと一話耐えろ 今4戦目ですよ
213 20/03/09(月)22:10:18 No.669803579
光る部分はあるんだけど現状残念なことは間違いない
214 20/03/09(月)22:10:25 No.669803617
あるとくんのあの過剰なリアクションはチューバー参考にしたんだろうなって キッズには大受けなんだろうきっと
215 20/03/09(月)22:10:41 No.669803719
>>寒いギャグ自体はともかくアルトじゃ~~~~ないとぉ~~!!って無駄にリキ入った声と表情がウザくなってきた >随分遅かったな… 半端に演技がうまくなった弊害のような気はする 演出の問題かもしれない
216 20/03/09(月)22:10:43 No.669803727
くそくそ言いながらも人を引きつける能力がこいつにある
217 20/03/09(月)22:10:48 No.669803759
このうんざりな感じはエンドレスエイトを思い出す…
218 20/03/09(月)22:10:50 No.669803775
イズはこう…さりげなく変にすごいことしてるのが可愛かったのに
219 20/03/09(月)22:10:51 No.669803780
アルトじゃなくてもいいや…
220 20/03/09(月)22:10:52 No.669803790
2クールだと区切りがいいからお仕事勝負延長戦が現実味を帯びてきた
221 20/03/09(月)22:11:15 No.669803907
>くそくそ言いながらも人を引きつける能力が仮面ライダーというコンテンツにある
222 20/03/09(月)22:11:21 No.669803944
そもそも瞬瞬必生は面白かったけど色々ガバかったね…に対しての答えだ ガバガバな上に話がくそつまらないことに対する免罪符じゃねえ
223 20/03/09(月)22:11:23 No.669803955
>くそくそ言いながらも人を引きつける能力がこいつにある アレな人を引き寄せる能力の間違いじゃねえかな…
224 20/03/09(月)22:11:28 No.669803985
面白ゼスチャーしてた頃のイズは良かった
225 20/03/09(月)22:11:28 No.669803987
>くそくそ言いながらも人を引きつける能力がこいつにある クソ漫画的な楽しみ方はできるのよね
226 20/03/09(月)22:11:33 No.669804019
>ゴーストと違ってテレビではやりたかったことやれなかったパターンじゃないっぽいのがちょっと希望がないというか… むしろやりたい放題やってる感が凄い
227 20/03/09(月)22:11:37 No.669804040
お仕事勝負しないといけない状況にスタッフが陥ってるんだよ 家族を人質に取られてるとかで
228 20/03/09(月)22:11:40 No.669804061
今はあまり良くない雰囲気だけど番組終わって数年後には落ち着いて話せるようになってると信じたい
229 20/03/09(月)22:11:42 No.669804072
人気出たらゴリ押して台無しにするの御成でもやってたよね
230 20/03/09(月)22:11:46 No.669804085
もう20話くらいお仕事5番勝負見てる気分だよ俺…
231 20/03/09(月)22:12:01 No.669804171
>寒いギャグ自体はともかくアルトじゃ~~~~ないとぉ~~!!って無駄にリキ入った声と表情がウザくなってきた 最初からギャグするときの社長のテンションは正直苦手だった…
232 20/03/09(月)22:12:09 No.669804217
>そもそも瞬瞬必生は面白かったけど色々ガバかったね…に対しての答えだ >ガバガバな上に話がくそつまらないことに対する免罪符じゃねえ そもそも別に必死に生きてないんじゃないか?
233 20/03/09(月)22:12:14 No.669804240
>>くそくそ言いながらも人を引きつける能力がこいつにある >アレな人を引き寄せる能力の間違いじゃねえかな… 上手い具合にアレな人に全部不満押し付けられねえかな…
234 20/03/09(月)22:12:16 No.669804253
お仕事勝負の5戦目って何やるんだろう
235 20/03/09(月)22:12:18 No.669804263
>>くそくそ言いながらも人を引きつける能力がこいつにある >アレな人を引き寄せる能力の間違いじゃねえかな… 実際こうして純粋ピュアなゼロワンファンが批判スレ潰そうと来たからね
236 20/03/09(月)22:12:31 No.669804327
>人気出たらゴリ押して台無しにするの御成でもやってたよね 出しゃばらせるのはいいけどせめて活躍させろや!ってやつだったからな…
237 20/03/09(月)22:12:39 No.669804358
>今はあまり良くない雰囲気だけど番組終わって数年後には落ち着いて話せるようになってると信じたい 何にしてもお仕事勝負はクソだったねってのはブレないと思う
238 20/03/09(月)22:12:44 No.669804393
脚本に対する文句って話で言ったらそれこそジオウがOQでやりたい放題やってたから 雑だろうがガバガバだろうがキャラ立ってて勢いありゃオッケー!くらいにはゆるい視聴者のが多かったんじゃねえかなって思う 実際ジオウも終盤だいぶアレだったけどキャラ立ちの強さのおかげで目をつむられてる感はあるし
239 20/03/09(月)22:12:44 No.669804400
>お仕事勝負の5戦目って何やるんだろう エキストラによる情報だと選挙だっけか
240 20/03/09(月)22:12:49 No.669804437
いろんな問題が解決しないまま同時進行してるのが勢いを削いでるのかな 一旦どこかで整理しよう…
241 20/03/09(月)22:12:54 No.669804467
或人はゅぅゃ回になると意味もなく叫んでうるせえし フワはゅぅゃ回でだけ唐突にクソコテ起こすし 45%はゅぅゃ回が一番保護露骨だし なんというかメインライターが一番キャラの扱い下手な感じがする
242 20/03/09(月)22:13:01 No.669804498
>お仕事勝負の5戦目って何やるんだろう まだ分からない ヒューマギア自治区の選挙回は勝負お休み回だろうし
243 20/03/09(月)22:13:12 No.669804557
お仕事勝負が今後どう生きるっていうんだ 善意ブレードの時点で意味不明だったのに
244 20/03/09(月)22:13:13 No.669804563
>>お仕事勝負の5戦目って何やるんだろう >エキストラによる情報だと選挙だっけか 選 挙
245 20/03/09(月)22:13:30 No.669804659
>>今はあまり良くない雰囲気だけど番組終わって数年後には落ち着いて話せるようになってると信じたい >何にしてもお仕事勝負はクソだったねってのはブレないと思う 多分そこ起点にやたら荒れる流れになるやつだ
246 20/03/09(月)22:13:33 No.669804677
まずは社長のお仕事から紹介しようぜ
247 20/03/09(月)22:13:35 No.669804686
>エキストラによる情報だと選挙だっけか と思われていたがどうもそれは ヒューマギアの街の是非の住民投票の話で勝負はまた中断ではという恐ろしい説がだな
248 20/03/09(月)22:13:38 No.669804708
書き込みをした人によって削除されました
249 20/03/09(月)22:13:39 No.669804715
>>お仕事勝負の5戦目って何やるんだろう >エキストラによる情報だと選挙だっけか 児童誌によると市民投票は全くの別件みたいだ
250 20/03/09(月)22:13:52 No.669804784
5番勝負とか言いながら番外勝負多くない!?
251 20/03/09(月)22:13:53 No.669804790
仮にここから色々解決しようとしたらソードマスターヤマトみたいなことになりそう
252 20/03/09(月)22:14:00 No.669804825
>エキストラによる情報だと選挙だっけか それはヒューマギアに街を作るかどうかの住民投票回だからお仕事勝負じゃない可能性が高い
253 20/03/09(月)22:14:06 No.669804855
>人気出てるか…? イズの話だと思うよ
254 20/03/09(月)22:14:14 No.669804896
>実際ジオウも終盤だいぶアレだったけどキャラ立ちの強さのおかげで目をつむられてる感はあるし そういやスウォルツってすごいやりたい放題だしめっちゃダメージ受けるのラストくらいだったのに不快感なかったな…常になんかアホっぽかったからかな
255 20/03/09(月)22:14:19 No.669804932
>5番勝負とか言いながら番外勝負多くない!? 勝負してない話がやたら挟まるだけで盤外勝負ではない
256 20/03/09(月)22:14:21 No.669804949
大声を出す=熱血主人公ってわけじゃないからな… ヒーローなら人々を助ける為に頑張ってほしい…
257 20/03/09(月)22:14:26 No.669804972
>実際ジオウも終盤だいぶアレだったけどキャラ立ちの強さのおかげで目をつむられてる感はあるし レジェンドの扱いは終盤でもアクア除いて良かったしなぁ そのアクアも映画に出てた時間以上には活躍させてたし
258 20/03/09(月)22:14:30 No.669804994
>寒いギャグ自体はともかくアルトじゃ~~~~ないとぉ~~!!って無駄にリキ入った声と表情がウザくなってきた su3710121.jpg 黄色に若干引かれてるのは笑った
259 20/03/09(月)22:14:30 No.669805000
なんていうかG4が起き上がった時の氷川さんの気持ちがなんとなく分かった
260 20/03/09(月)22:14:31 No.669805002
年明け前ですら「このガタガタも年明け以降は勢いが付いて面白くなるさ!」って扱いだったのにな
261 20/03/09(月)22:14:35 No.669805021
怖いもの見たさでヤクザ脚本のスレ画見たい 違和感なさそう
262 20/03/09(月)22:14:41 No.669805063
例えばビルドは終盤の批判はありつつも作品は好きだよって人多いから 冷静にと言うならおそらくそんな感じになる
263 20/03/09(月)22:14:55 No.669805131
スレ画はBD特典の主役回作られるくらいにはごり押しされてるから数年後でもつい触ってしまう案件だと思う
264 20/03/09(月)22:14:56 No.669805138
>>>今はあまり良くない雰囲気だけど番組終わって数年後には落ち着いて話せるようになってると信じたい >>何にしてもお仕事勝負はクソだったねってのはブレないと思う >多分そこ起点にやたら荒れる流れになるやつだ 起点も何も現状番組の1/4以上がお仕事勝負なんだぞ
265 20/03/09(月)22:15:19 No.669805273
アクア死ぬのも氏のこいつなんでもありかよ感がいい方向にも働いてたからな
266 20/03/09(月)22:15:26 No.669805322
>例えばビルドは終盤の批判はありつつも作品は好きだよって人多いから >冷静にと言うならおそらくそんな感じになる つってもあれはなんか主要キャラみんな生き生きしてたしかっこいいとこや面白いとこや可愛いとこあったじゃん
267 20/03/09(月)22:15:32 No.669805356
45%が実はスタンドアローンタイプのヒューマギアで本物の45%を監禁して自分が社長になりかわってた これだ!これしかない!いや、これで行くべきだ!
268 20/03/09(月)22:15:35 No.669805369
ライダー同士の関係性が初期からずっと変わらないのもまじでしんどいな
269 20/03/09(月)22:15:35 No.669805371
45%が本当は人類の為に動いてたとかそういうのが普通の話なんだけど ライダー兵器にしたい!っていう分かりやすすぎる動機が明かされたから そこからもう一度引っ繰り返さないともうどうにもならないぞこれ…
270 20/03/09(月)22:15:42 No.669805409
キャラの生活感やバックボーンの描写の希薄さがキャラ立ちを弱くしてる感じがあるし お見合いで1000%と出くわすみたいな仕事関係ないところの或人や不破やゆあちゃんの邂逅とかもっとほしいんだよな
271 20/03/09(月)22:15:52 No.669805467
内海だって元々半分ぐらいマッドローグのデザイン人気だった上にグリスでようやっといい感じのポジションに収まったぐらいには迷走してたのになぜ学習しないんだ
272 20/03/09(月)22:15:55 No.669805484
>怖いもの見たさでヤクザ脚本のスレ画見たい >違和感なさそう 或人を昔育てていた壊れたはずの家政婦型ヒューマギアが唐突にポップして懐かしい手料理を作るやつだ
273 20/03/09(月)22:15:59 No.669805502
1000%は事故死で退場 アルトは頭脳に直接ザイアスペック取りつけて思考力強化して滅亡迅雷追い詰める これやるだけで大分マシになると思う
274 20/03/09(月)22:16:02 No.669805515
>例えばビルドは終盤の批判はありつつも作品は好きだよって人多いから >冷静にと言うならおそらくそんな感じになる ビルドは話数短くなったと思ったらやっぱり伸ばしてとかあったみたいだから許せるところもある ゼロワンはそういうのがあるのかすらわからんしなぁ
275 20/03/09(月)22:16:17 No.669805599
子供たちへのお仕事紹介と言いつつ大抵人間が敵サイドだからネガキャンにしかなってない
276 20/03/09(月)22:16:25 No.669805653
>例えばビルドは終盤の批判はありつつも作品は好きだよって人多いから >冷静にと言うならおそらくそんな感じになる ゼロワン好きな人多いならよかった…
277 20/03/09(月)22:16:27 No.669805668
話はアレだったねってところは誰も否定しないのに愛されるカブトを目指せというのか
278 20/03/09(月)22:16:32 No.669805684
>そういやスウォルツってすごいやりたい放題だしめっちゃダメージ受けるのラストくらいだったのに不快感なかったな…常になんかアホっぽかったからかな すげぇ妥協というか損切りがうまかったり正論吐かれてもえっそう?俺はそうは思わないけどなーみたいなスタンスだったり なんというか今までにいないキャラだったから…
279 20/03/09(月)22:16:37 No.669805710
>>>>今はあまり良くない雰囲気だけど番組終わって数年後には落ち着いて話せるようになってると信じたい >>>何にしてもお仕事勝負はクソだったねってのはブレないと思う >>多分そこ起点にやたら荒れる流れになるやつだ >起点も何も現状番組の1/4以上がお仕事勝負なんだぞ そこから全体否定するのとお仕事勝負も今だとそんなにひどくないしみたいな変な流れになるかもしれない
280 20/03/09(月)22:16:43 No.669805747
>1000%は事故死で退場 >アルトは頭脳に直接ザイアスペック取りつけて思考力強化して滅亡迅雷追い詰める >これやるだけで大分マシになると思う ザイアスペック着けないでもゼロワンに変身したらゼアと直結されるし…
281 20/03/09(月)22:16:51 No.669805797
ビルドの終盤はうーn…ってなる要素もあったけどそれこそグリスブリザードとかラビットドラゴンベストマッチとかいいシーンはいっぱいあったよ…
282 20/03/09(月)22:17:02 No.669805860
ビルドは戦兎とか万丈とか一海とかメインライダーのキャラがよかったし 幻徳もスタークもちゃんとカッコいい悪だったからな
283 20/03/09(月)22:17:07 No.669805884
最終的にいい感じに終われば「サウザー以外は良かったね」で終われる可能性もある
284 20/03/09(月)22:17:15 No.669805940
>そういやスウォルツってすごいやりたい放題だしめっちゃダメージ受けるのラストくらいだったのに不快感なかったな…常になんかアホっぽかったからかな 氏は自分の欲望があらわになるにつれて元々いた味方がどんどん減っていくという悪役の基本ができてたし 番組自体はヒーロー側がめっちゃ活躍しまくる物語ではあったから… グランドジオウの戦績は忘れよう
285 20/03/09(月)22:17:17 No.669805955
令和一号として今後の基準にされるのは間違いない クウガやWも通った道だ
286 20/03/09(月)22:17:17 No.669805958
スウォルツは悪人にならないように苦労したとか一切言われてないだろ そういうキャラ持って来て並べろ
287 20/03/09(月)22:17:18 No.669805967
キャラがいいって凄く大事な要素だよなって思う これありゃ話微妙でもなんとか見れる
288 20/03/09(月)22:17:25 No.669806003
ゼロワンも嫌いじゃないよ 手放しで面白いとも思えないが
289 20/03/09(月)22:17:25 No.669806010
嫌いになったわけではないけど放送前の期待値が高すぎたみたいなところはある どうなろうが最後まで見届けるよ…
290 20/03/09(月)22:17:35 No.669806079
ゼロワンのお仕事要素はコアみたいなもんだから切り離して話す事が出来ぬ
291 20/03/09(月)22:17:38 No.669806105
迅が45%完全に倒してくれるかなあって思ったけどベルトがザイアのなのがちょっと怖い
292 20/03/09(月)22:17:39 No.669806111
現状考えうる一番最悪なパターンはお仕事勝負の頃の方がまだマシだったってなるやつだ そして段々とそれは現実味を帯びてきている…
293 20/03/09(月)22:17:44 No.669806133
>例えばビルドは終盤の批判はありつつも作品は好きだよって人多いから >冷静にと言うならおそらくそんな感じになる スレ画がエボルトみたいにウケた敵ライダーとでも思ってるのか…
294 20/03/09(月)22:18:14 No.669806313
だいいちエボルトはクローズがなければ普通に平成の名悪役で終わってたよ…
295 20/03/09(月)22:18:15 No.669806323
2話の時点で期待値ちょっと上げすぎた これは視聴者側の不手際とも言える
296 20/03/09(月)22:18:29 No.669806400
>ゼロワンのお仕事要素はコアみたいなもんだから切り離して話す事が出来ぬ コアならもうちょっとちゃんと描写してくれないかな… マジでマイナスイメージ付くようなことばっかりしてるし
297 20/03/09(月)22:18:31 No.669806407
響鬼放送中もこんな感じの空気だったかもしれない
298 20/03/09(月)22:18:33 No.669806419
個人的にジオウ終盤はエターナルの使い方でお釣り来たよ
299 20/03/09(月)22:18:40 No.669806463
お仕事勝負終われば滅亡迅雷が目立つだろうし たぶん今よりは面白いだろ…
300 20/03/09(月)22:18:41 No.669806469
>だいいちエボルトはクローズがなければ普通に平成の名悪役で終わってたよ… やはりプロデューサーが悪いのでは…?
301 20/03/09(月)22:18:47 No.669806512
>だいいちエボルトはクローズがなければ普通に平成の名悪役で終わってたよ… いいよね圧倒的に優位に立ってたのにその傲慢さですごい見下してた奴らに倒される悪役…
302 20/03/09(月)22:18:51 No.669806539
>ゼロワンのお仕事要素はコアみたいなもんだから切り離して話す事が出来ぬ お仕事関係の話をするってのは初期から一貫してるからな…
303 20/03/09(月)22:18:52 No.669806551
ガバやつっこみどころをエモさの暴力でカバーしてるのが終盤のビルド
304 20/03/09(月)22:19:01 No.669806594
そもそも45%はなんでヒューマギアあんな嫌ってるんだっけ…?
305 20/03/09(月)22:19:03 No.669806612
>グランドジオウの戦績は忘れよう 最終フォームはそこまで善戦すること無いから…あると君はそうなっても平常運転扱いされそうだな…
306 20/03/09(月)22:19:32 No.669806768
>2話の時点で期待値ちょっと上げすぎた >これは視聴者側の不手際とも言える 副添と違って或人は公明正大!みたいな描写しといて今やすっかり隠蔽無能ダメ社長だからな…
307 20/03/09(月)22:19:38 No.669806800
>だいいちエボルトはクローズがなければ普通に平成の名悪役で終わってたよ… 小説がエボルト関係ないとかじゃない限りまだ保留かな
308 20/03/09(月)22:19:38 No.669806803
>ガバやつっこみどころをエモさの暴力でカバーしてるのが終盤のビルド プレバンの暴力よ…
309 20/03/09(月)22:19:40 No.669806819
>そもそも45%はなんでヒューマギアあんな嫌ってるんだっけ…? そういう理由が明示されてればもっと状況は変わってるんじゃないかと思うくらい何もない
310 20/03/09(月)22:19:41 No.669806825
>これは視聴者側の不手際とも言える ちょっとその意見はアクロバティックかつエクストリームすぎるわ
311 20/03/09(月)22:20:00 No.669806925
>そもそも45%はなんでヒューマギアあんな嫌ってるんだっけ…? 憧れていた是之助が人類の進化のさせ方として用意したヒューマギアを違クって言って嫌ってる形 だけど危険性云々の中身やライダー兵器計画の話とか総合するとよくわかんね