虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)21:08:30 No.669780622

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/09(月)21:09:05 No.669780844

ガンダム!!

2 20/03/09(月)21:10:25 No.669781333

機動戦士バイアランカスタム

3 20/03/09(月)21:12:05 No.669781879

ジオン星人を成敗する正義のバイアラン

4 20/03/09(月)21:12:06 No.669781887

カタログでテッカマンブレード

5 20/03/09(月)21:12:09 No.669781905

EP4 新たなるバイアラン

6 20/03/09(月)21:12:38 No.669782062

やったーかっこいいー!を地で行く

7 20/03/09(月)21:14:01 No.669782515

鋼鉄バイアラン

8 20/03/09(月)21:15:29 No.669783013

偽サムスの顔が見えるシーンっぽい

9 20/03/09(月)21:15:32 No.669783026

地球の騎士ティタンズマンブレード

10 20/03/09(月)21:16:50 No.669783483

ボルテッカアアア!!

11 20/03/09(月)21:17:00 No.669783556

ただこの瞬間の格好良ささえあればいい 後付設定は知らん

12 20/03/09(月)21:17:54 No.669783876

モノアイはダメ

13 20/03/09(月)21:18:47 No.669784190

テッカマンバイアラン!

14 20/03/09(月)21:19:25 No.669784440

でもスタッフの加護を得たザク砂に撃墜されるという あぁいう余計なのいらねー

15 <a href="mailto:マラサイ">20/03/09(月)21:23:53</a> [マラサイ] No.669786044

なんで俺は敵側なんですか

16 20/03/09(月)21:23:59 No.669786100

でもパイロットと機体ともに無事で後に修理されて残党追う任務に

17 20/03/09(月)21:24:25 No.669786251

そろそろジオン同窓会にイラついてきたあたりでこれが出てきて 気持ちいい…

18 20/03/09(月)21:25:07 No.669786476

>なんで俺は敵側なんですか ジオンっぽいでしょ?

19 20/03/09(月)21:25:15 No.669786523

飛行しながら下降しはじめてすれ違いざまにゲルググ斬るシーンが好き

20 20/03/09(月)21:25:33 No.669786636

鼻も光ってる

21 20/03/09(月)21:25:41 No.669786691

ティターンズの本懐を成し遂げた

22 20/03/09(月)21:26:49 No.669787118

バイカスが大立ち回りを演じた後に無慈悲な強さを見せつけるジェスタにはまいるね…

23 20/03/09(月)21:27:05 No.669787213

水泳部の天敵

24 20/03/09(月)21:27:18 No.669787308

この時代でも可変無しに単独飛行可能なMSって珍しいよね

25 20/03/09(月)21:28:15 No.669787678

ドナスター!

26 20/03/09(月)21:28:30 No.669787790

コイツに関しては後付けじゃなくて最初から設定決めてたんじゃないかな

27 20/03/09(月)21:30:52 No.669788727

試写で見た人間の半分以上がただのバイアランと区別ついてなかったの俺は忘れない

28 20/03/09(月)21:31:56 No.669789154

色んなティターンズ機体の合いの子

29 20/03/09(月)21:32:17 No.669789281

>そろそろジオン同窓会にイラついてきたあたりでこれが出てきて >気持ちいい… どこのサイトだった忘れたが原作だとジオン残党無双だからアニメではバイアランの活躍を挟んだ的なこと書いてあったんだが原作だとジオン残党はほぼ数行で処理されてたよーな記憶がある

30 20/03/09(月)21:32:36 No.669789399

かなり早く外伝書かれたけど後付けというかアニメできてから考えたものだとは思う でも2号機があることもその時点で決まってた

31 20/03/09(月)21:32:49 No.669789483

>ドナスター! あれ? 最近まーた設定かわってドナスターは死んでたことにならんかったか?

32 20/03/09(月)21:33:12 No.669789635

>この時代でも可変無しに単独飛行可能なMSって珍しいよね 飛べるのはこいつだけ 他はジャンプの延長

33 20/03/09(月)21:33:33 No.669789764

>あれ? 最近まーた設定かわってドナスターは死んでたことにならんかったか? 初めて聞いたわ どこに載ってる?

34 20/03/09(月)21:33:45 No.669789860

やることないから丸々余ってたバイアランを改良しました! 僻地の基地勤務なんてそんなんでいいんだよ……

35 20/03/09(月)21:34:14 No.669790055

>初めて聞いたわ >どこに載ってる? ごめん適当なネットサーフィンだから……渋だったかアニヲタだったか……どこだったかな

36 20/03/09(月)21:34:48 No.669790263

なんか原作だと病院守ってるジムとかいたような

37 20/03/09(月)21:34:49 No.669790273

本名のドナスターは死んだことになってるが別に死んではいない はず…

38 20/03/09(月)21:34:49 No.669790275

su3709992.jpg

39 20/03/09(月)21:35:01 No.669790347

>>そろそろジオン同窓会にイラついてきたあたりでこれが出てきて >>気持ちいい… >どこのサイトだった忘れたが原作だとジオン残党無双だからアニメではバイアランの活躍を挟んだ的なこと書いてあったんだが原作だとジオン残党はほぼ数行で処理されてたよーな記憶がある そもそもこのへん原作とだいぶ構成違うからな

40 20/03/09(月)21:35:11 No.669790408

>コイツに関しては後付けじゃなくて最初から設定決めてたんじゃないかな 中の人もバイカス二号機も含め最初から複数の媒体で展開すること前提だよね カスタムは好きだけどその辺はちょっとあざとい

41 20/03/09(月)21:35:13 No.669790420

>どこのサイトだった忘れたが原作だとジオン残党無双だからアニメではバイアランの活躍を挟んだ的なこと書いてあったんだが原作だとジオン残党はほぼ数行で処理されてたよーな記憶がある 4巻開幕で出ることになったバンシィの代理じゃなかったか

42 20/03/09(月)21:35:24 No.669790495

>ごめん適当なネットサーフィンだから……渋だったかアニヲタだったか……どこだったかな いいからさっさとして

43 20/03/09(月)21:35:25 No.669790500

もともと少ないガルスKの活躍が削られて悲しみはある

44 20/03/09(月)21:35:27 No.669790517

二号機はもっとゴツいんだっけ

45 20/03/09(月)21:36:05 No.669790780

>いいからさっさとして なにキレてんの?

46 20/03/09(月)21:36:15 No.669790842

2号機はバイアラン感ほぼ無くなっててなんか

47 20/03/09(月)21:36:19 No.669790862

原作のまんまだと色々やばすぎる主に宗教とか

48 20/03/09(月)21:36:24 No.669790904

ジオン水泳部が見れただけで俺は満足だよ…ジュアッグ?お前ほんとよく出れたな…

49 20/03/09(月)21:36:27 No.669790925

>二号機はもっとゴツいんだっけ こいつが二号機じゃなかったか?

50 20/03/09(月)21:36:41 No.669791011

アニメの一射目が実は2号機なんですよーという漫画の説明は後付けっぽくはあったけどな

51 20/03/09(月)21:37:04 No.669791185

>原作のまんまだと色々やばすぎる主に宗教とか てか「ジオン」じゃないしね原作だと いやジオンは名乗ってるんだけどさ

52 20/03/09(月)21:37:14 No.669791250

こっちが1号機であってるよ

53 20/03/09(月)21:37:15 No.669791258

なんだっけトリントン基地の奴らの暇つぶしで作ってたんだっけ

54 20/03/09(月)21:37:36 No.669791407

この子周りの設定は色々とこんがらがってるところあるからなあ

55 20/03/09(月)21:37:50 No.669791500

>su3709992.jpg 何度読んでも最後興奮してるのが吹く

56 20/03/09(月)21:38:10 No.669791624

2号機がパラレルで二種類あるしね

57 20/03/09(月)21:38:15 No.669791657

腕がガブスレイで他が何のキメラだっけ…

58 20/03/09(月)21:38:15 No.669791659

>原作のまんまだと色々やばすぎる主に宗教とか 連邦政府が発足するために犠牲になった権力者がいてそいつらは代々連邦を憎んでるっていうのも中々

59 20/03/09(月)21:38:22 No.669791707

>なんだっけトリントン基地の奴らの暇つぶしで作ってたんだっけ やることなさすぎて残ってたバイアラン改良してた 本部も基地司令も顔のモノアイ消すんならやってもいいよって言ってくれた

60 20/03/09(月)21:38:33 No.669791771

キメラじゃないよ麒麟だよ

61 20/03/09(月)21:38:38 No.669791800

超カッコよかったんであとは好きにしてくれ

62 20/03/09(月)21:38:40 No.669791810

ティターンズ機だからって全部ストップさせるのもったいないよね ってなるのは機体ファン的にも嬉しかった

63 20/03/09(月)21:39:01 No.669791933

>連邦政府が発足するために犠牲になった権力者がいてそいつらは代々連邦を憎んでるっていうのも中々 あのあたり作者の趣味もあるだろうけどかなり無茶苦茶だったしねぇ

64 20/03/09(月)21:39:02 No.669791941

ホワイトディンゴ隊が来るという案も観てみたかったと少し思う

65 20/03/09(月)21:39:06 No.669791967

原作だとバンシィに蹂躙されて死ぬよ残党

66 20/03/09(月)21:39:11 No.669792004

一回なら別にいいんだけど宇宙で同窓会もう一回やるのは ちょっとお腹いっぱい

67 20/03/09(月)21:39:29 No.669792107

>>腕がガブスレイで他が何のキメラだっけ… 脚がバウンドドック あとはその辺にあった色んな部品

68 20/03/09(月)21:39:45 No.669792211

設定抜きだと僻地にいる旧ティターンズ機体の継ぎ接ぎ機って意味不明な機体だからなあ… 名も無きエースは軍の制式採用機に乗ってるスタークジェガンがいるし それでいいでしょ

69 20/03/09(月)21:40:03 No.669792333

>腕がガブスレイで他が何のキメラだっけ… ギャプランだかのブースターも載せてたような

70 20/03/09(月)21:40:15 No.669792416

ドナスターは戦死扱いになってなんやかんやして偽名で活動してたはず ただこの設定多分だいぶあとになって出てきた記憶あるわ

71 20/03/09(月)21:40:22 No.669792478

>一回なら別にいいんだけど宇宙で同窓会もう一回やるのは >ちょっとお腹いっぱい カッコイイ合体バンク

72 20/03/09(月)21:40:34 No.669792563

>なんだっけトリントン基地の奴らの暇つぶしで作ってたんだっけ パイロットの人(ドナスター)がMS単独で空を飛ぶ感覚をもう一度味わいたくて個人的に改造してた 基地の連中も暇なんでティターンズMSの部品を廃品扱いでもってきて参加した ついでに基地司令の恥ずかしい過去も暴露された

73 20/03/09(月)21:40:57 No.669792718

シュツルムガルスはいるかって言われたら完全にいらないパートではあった

74 20/03/09(月)21:41:05 No.669792771

>設定抜きだと僻地にいる旧ティターンズ機体の継ぎ接ぎ機って意味不明な機体だからなあ… >名も無きエースは軍の制式採用機に乗ってるスタークジェガンがいるし >それでいいでしょ 丸々残ってて解体するにもなんか勿体無いから再利用の名目で使い倒そうぜ! だからまぁあるっちゃある

75 20/03/09(月)21:41:32 No.669792947

発表順だと なんかしらんがトリントンにいた(アニメ) もとバイアラン乗りのドナスターがいつか使うために作り込んでた(星月の欠片) ベースになってるドナスターが裏の仕事で偶然拾ったバイアランだった(アクロスザスカイ) どこからが後付けかは知らない

76 20/03/09(月)21:41:36 No.669792976

>ドナスターは戦死扱いになってなんやかんやして偽名で活動してたはず グリプス末期にジオン残党に襲われてるディッシュを独断出撃で助けたら乗ってたのが連邦高官で グリプス後に別人の戸籍もらえてトリントンで整備士

77 20/03/09(月)21:41:38 No.669792991

やられなかったグフ重装型

78 20/03/09(月)21:42:01 No.669793150

最終回は素直にトライスターに見せ場欲しかったな…

79 20/03/09(月)21:42:03 No.669793162

ドナスターはいつ頃だったかロビンって偽名使ってたはず

80 20/03/09(月)21:42:12 No.669793221

>やられなかったグフ重装型 あの子はたどり着けてないみたいだから…

81 20/03/09(月)21:42:25 No.669793292

>間に合わなかったグフ重装型

82 20/03/09(月)21:42:26 No.669793297

>>連邦政府が発足するために犠牲になった権力者がいてそいつらは代々連邦を憎んでるっていうのも中々 >あのあたり作者の趣味もあるだろうけどかなり無茶苦茶だったしねぇ 宗教含めてZZから着想を得た宇宙世紀の歴史風習風俗にあたる部分だろうし好きだよ

83 20/03/09(月)21:42:26 No.669793300

>やられなかったグフ重装型 トリントンってどこだよ!

84 20/03/09(月)21:42:40 No.669793412

連邦の強機体が少なすぎるのでティターンズ兵器くらい使いなさいよ!という声はあったかと

85 20/03/09(月)21:43:09 No.669793594

AOZ「任せろ」

86 20/03/09(月)21:43:21 No.669793663

整備兵やってるドナスターが実は2年前にも普通にパイロットやってたのはまあ後付けだろう…

87 20/03/09(月)21:43:24 No.669793677

(即死するネモⅢ)

88 20/03/09(月)21:43:29 No.669793716

トリントン基地の連邦機体も型落ちばっかりなのいいよね

89 20/03/09(月)21:43:31 No.669793731

>>やられなかったグフ重装型 >あの子はたどり着けてないみたいだから… でも最終的にはきちんとトリントン着いて復興のお手伝いしてる話は少し泣ける

90 20/03/09(月)21:43:32 No.669793743

ほんとマジでやることなくて暇だったから作った機体

91 20/03/09(月)21:43:34 No.669793756

>もとバイアラン乗りのドナスターがいつか使うために作り込んでた(星月の欠片) >ベースになってるドナスターが裏の仕事で偶然拾ったバイアランだった(アクロスザスカイ) トリントン襲撃の後日談(袖付きの機付長)

92 20/03/09(月)21:43:38 No.669793775

フェードアウトしたと思ったら本当に現地解散してたイフシュナ

93 20/03/09(月)21:43:40 No.669793792

出すだけ出したけど意味わからん扱いのZプラスとかグスタフカールとか UC終盤はちょっと取っ散らかってる感ある

94 20/03/09(月)21:43:45 No.669793831

トリントンはジム2セミストライカーも設定込みで好き

95 20/03/09(月)21:43:47 No.669793845

まあまともにやったらいくらジム3だとはいえジオン博物館に負けなかったのかな

96 20/03/09(月)21:43:59 No.669793920

>>やられなかったグフ重装型 >あの子はたどり着けてないみたいだから… たどり着いたよ!? 着くころには復讐だの戦争だの馬鹿らしくなって復興作業用としてグフ重層型使ってたけど!

97 20/03/09(月)21:44:07 No.669793965

>トリントン基地の連邦機体も型落ちばっかりなのいいよね 戦略的価値が皆無なんだもん……

98 20/03/09(月)21:44:10 No.669793982

>>やられなかったグフ重装型 >あの子はたどり着けてないみたいだから… たどり着けなかったけど今は幸せなんですよ え?ここがトリントン?

99 20/03/09(月)21:44:19 No.669794043

グフの人は復興の手伝いに落ち着いたんだったか…

100 20/03/09(月)21:44:25 No.669794097

>>やられなかったグフ重装型 >あの子はたどり着けてないみたいだから… 劇場特典のトライエイジカードのフレーバーテキストで最終的にたどり着いたよ あと憎しみの心も消えた

101 20/03/09(月)21:44:31 No.669794123

あそこにあるのネモiiiでも割と新しい部類になる

102 20/03/09(月)21:44:32 No.669794127

>でも最終的にはきちんとトリントン着いて復興のお手伝いしてる話は少し泣ける カードゲームかなにかに書いてるやつだっけ あの一連の流れすごい好きだわ…

103 20/03/09(月)21:44:40 No.669794181

ユニコーンの光を見て復讐やめた!ってなったからな…

104 20/03/09(月)21:44:53 No.669794277

グフそんな設定あったんか…

105 20/03/09(月)21:45:09 No.669794373

僻地は適当に旧世代機置いとくのは俺もギレンの野望でやったから何も言えない

106 20/03/09(月)21:45:13 No.669794396

あの活躍でRE100出せるんだってなったディテクター

107 20/03/09(月)21:45:17 No.669794423

どうせならハンブラビの羽根とギャプランの腕のヤツとアッシマーの丸いところつけようぜー

108 20/03/09(月)21:45:26 No.669794486

スタークジェガンといいバイアランカスタムといい男の子心を擽る機体だよね

109 20/03/09(月)21:45:34 No.669794539

残党は好き勝手暴れていいけど連邦は街に被害出せないからな

110 20/03/09(月)21:45:46 No.669794617

グフ復興に手を貸すのか…そうだったのか…

111 20/03/09(月)21:45:51 No.669794649

あのグフが出てきた古城はヨーロッパじゃなくてトリントンの割と近くなんですよという当時のスタッフ発言もあったんだけど ヨーロッパ説のほうが面白いので

112 20/03/09(月)21:45:58 No.669794693

>ユニコーンの光を見て復讐やめた!ってなったからな… ところでトリントンに行きたいんですけどどっちかわかります?

113 20/03/09(月)21:46:07 No.669794757

道に迷って遅刻して復讐とかアホらしくなって復興手伝うとかもしやグフの人は萌えキャラか何か…?

114 20/03/09(月)21:46:08 No.669794762

>残党は好き勝手暴れていいけど連邦は街に被害出せないからな 避けちゃいけないしね背後には民間施設あるし

115 20/03/09(月)21:46:25 No.669794878

兵器がなんやかんやあって人道支援に役立ってるのすごい好き

116 20/03/09(月)21:46:34 No.669794938

su3710029.jpg

117 20/03/09(月)21:46:37 No.669794955

ジュアッグごときにあんなに活躍されてはたまらんというのはあるが

118 20/03/09(月)21:46:44 No.669795016

やっぱ原作読み返すと残党が無双してるシーンなんてこれっぽっちもないよな

119 20/03/09(月)21:46:48 No.669795048

>あの活躍でRE100出せるんだってなったディテクター UC特需はすごかったからな

120 20/03/09(月)21:46:57 No.669795121

>残党は好き勝手暴れていいけど連邦は街に被害出せないからな 爆散させないように戦うのしんど過ぎる

121 20/03/09(月)21:47:00 No.669795142

>スタークジェガンといいバイアランカスタムといい男の子心を擽る機体だよね バイカスは確かにカッコいいんだけどツギハギ感がどこかグロい…

122 20/03/09(月)21:47:15 No.669795212

>ジュアッグごときにあんなに活躍されてはたまらんというのはあるが ビームサーベル防いだのは流石にアホかと思った

123 20/03/09(月)21:47:20 No.669795246

ティターンズ機体が活躍してて嬉しいな!なぁアンクシャ君!

124 20/03/09(月)21:47:33 No.669795354

トライエイジのフレーバーテキストは関西リョウジが書いてるので実質公式

125 20/03/09(月)21:47:34 No.669795361

su3710033.jpg

126 20/03/09(月)21:47:52 No.669795478

>兵器がなんやかんやあって人道支援に役立ってるのすごい好き 大破して役目を終えるのも戦後に復興支援するのも 時代と人が道具を使ってる感じが好きだ

127 20/03/09(月)21:48:16 No.669795638

連邦棒立ちザッコ! とか言う感想合ったがそりゃ後ろに基地やら民間人やらいたら避けられんよな……

128 20/03/09(月)21:48:26 No.669795710

原作だとダカールのあとガルダ襲撃するだけだからな残党 だっけ?

129 20/03/09(月)21:48:29 No.669795732

モビルスーツって核融合炉だからほとんど半永久的に動くしな

130 20/03/09(月)21:48:56 No.669795893

>原作だとダカールのあとガルダ襲撃するだけだからな残党 だっけ? そう カークスもバンシィにやられる

131 20/03/09(月)21:49:19 No.669796045

アンクシャ君はナラティブまで活躍の場を奪われる羽目になったからな…

132 20/03/09(月)21:49:19 No.669796049

>su3710029.jpg 憎めないキャラだし多分軍事代はいじられキャラだっただろうな

133 20/03/09(月)21:49:20 No.669796050

>原作だとダカールのあとガルダ襲撃するだけだからな残党 だっけ? 出てはくるけど無双してたかっていうとそーでもなかったはず てか出てきた適当にどんぱちやってます程度でさらっと流されてたはず

134 20/03/09(月)21:49:30 No.669796115

活躍しても許すからガルスKのプラモ出してくれ

135 20/03/09(月)21:50:09 No.669796346

普通のバイアランもアムロとカミーユに攻撃されたのに生き残ったりやたら頑丈だよね 火力が無いのが弱点なのかな

136 20/03/09(月)21:50:47 No.669796576

ジェリド機以外にもアニメに一瞬出てるのがこれで有名になったりした

137 20/03/09(月)21:51:04 No.669796686

>普通のバイアランもアムロとカミーユに攻撃されたのに生き残ったりやたら頑丈だよね >火力が無いのが弱点なのかな というかジェリドはバイアランのままでよかったんじゃないかな…ってくらい活躍してた

138 20/03/09(月)21:51:22 No.669796832

ジェリド機以外のは一応部隊単位がちらっとうつってたようなおぼろげな記憶 少数生産いいよね

139 20/03/09(月)21:51:31 No.669796899

>>残党は好き勝手暴れていいけど連邦は街に被害出せないからな >避けちゃいけないしね背後には民間施設あるし ティターンズがグリプスでやらかしたのもあってめっちゃ神経使ってる感あるよね 上でティターンズ製MS使えっていう「」いるけどこういう経緯があるから絶対使えないし

140 20/03/09(月)21:51:37 No.669796929

トリントン側の機体も最新鋭じゃなかったし見た時はそんなに違和感なく感じたな…

141 20/03/09(月)21:52:00 No.669797081

バウンドドックも頑丈さでは負けてないが

142 20/03/09(月)21:52:16 No.669797187

>普通のバイアランもアムロとカミーユに攻撃されたのに生き残ったりやたら頑丈だよね >火力が無いのが弱点なのかな モビルスーツ撃破するのに最低限の火力って感じだよね あとは操縦が難しくて流行らなかったのかな

143 20/03/09(月)21:52:32 No.669797284

ティターンズ組の中だと立体化に恵まれないせいで派手なんだか地味なんだかわかんない位置にいた印象がある 活躍はわりとしてるんだけど

144 20/03/09(月)21:53:01 No.669797465

ジェリドのバイアランは防御力も攻撃力もめっちゃ高いぞ むしろ飛べる機能が目立たないくらい強い

145 20/03/09(月)21:53:13 No.669797546

>普通のバイアランもアムロとカミーユに攻撃されたのに生き残ったりやたら頑丈だよね >火力が無いのが弱点なのかな 燃費と装甲と機動力と燃費だよぅ

146 20/03/09(月)21:53:36 No.669797697

ガブスレイにも光を当ててはくれないだろうか…AoZ2にフギンとムニンでたけども

147 20/03/09(月)21:53:41 No.669797733

そういやこいつバーザムの機材も使ってるんだっけ

148 20/03/09(月)21:54:16 No.669797937

バウンドドックもプラモ出るという噂だしティターンズコンプリートも見えてきてはいる UCのアニメで消されたハイザックカスタムくんも…

149 20/03/09(月)21:54:33 No.669798038

>>二号機はもっとゴツいんだっけ >こいつが二号機じゃなかったか? 二号機は手がクローからマニュピレーターになったりキャノンとロングライフルが付いてるよ su3710053.jpg

150 20/03/09(月)21:55:17 No.669798328

>バウンドドックもプラモ出るという噂だしティターンズコンプリートも見えてきてはいる >UCのアニメで消されたハイザックカスタムくんも… しれっとプレバンで風の会バージョン出しそう

151 20/03/09(月)21:55:37 No.669798471

>ガブスレイにも光を当ててはくれないだろうか…AoZ2にフギンとムニンでたけども あれ割と完成度高いからな…

152 20/03/09(月)21:55:38 No.669798479

>>普通のバイアランもアムロとカミーユに攻撃されたのに生き残ったりやたら頑丈だよね >>火力が無いのが弱点なのかな >モビルスーツ撃破するのに最低限の火力って感じだよね >あとは操縦が難しくて流行らなかったのかな 星付きの欠片見るに空中戦は常に足を掴まれてる宇宙空間戦って感じみたいだし操縦のコツというか勝手がかなり違うっぽい

153 20/03/09(月)21:56:16 No.669798731

スレ画のHGはボリュームがあって満足感高いから是非手に取ってみてくれよな!

154 20/03/09(月)21:56:41 No.669798892

>バウンドドックもプラモ出るという噂だしティターンズコンプリートも見えてきてはいる じゃあ森のくまさんも出てくるんですね!? やったー!

155 20/03/09(月)21:56:47 No.669798932

>空を飛んで…いや留まっているだと!? 驚いてるけど言ってることは微妙に下方修正では… と思ったけどただの大ジャンプかと思ったら滞空始めたって事か

156 20/03/09(月)21:56:56 No.669798992

>su3710033.jpg ちょっと迷いすぎ…というか歩いてきたんかワレ!?

157 20/03/09(月)21:57:18 No.669799132

>>ユニコーンの光を見て復讐やめた!ってなったからな… >ところでトリントンに行きたいんですけどどっちかわかります? え?ここ?

158 20/03/09(月)21:57:50 No.669799305

スレ画のHGに引きずられる形でノーマルバイアランのHGもやたらデカくなってしまったのが難点

159 20/03/09(月)21:57:53 No.669799325

>あれ割と完成度高いからな… 第3世代機として傑作機の域に行きそうだよねコストすごく高そうだけども

160 20/03/09(月)21:58:32 No.669799563

こいつとイフシュナは動きがおかしい

161 20/03/09(月)21:58:44 No.669799633

MSの活躍描くのはいいんだけどキャラの掘り下げ減らしたのはどうかと思う

162 20/03/09(月)21:58:59 No.669799732

シュナイドくんはゲーム世界の住人だから無敵時間があるんだ

163 20/03/09(月)21:59:00 No.669799736

ガブスレイは設定だとそもそも量産されてないからな… 漫画にいっぱい出てきたりもしたが

164 20/03/09(月)21:59:14 No.669799827

>MSの活躍描くのはいいんだけどキャラの掘り下げ減らしたのはどうかと思う どうせ尺足りないし…

165 20/03/09(月)21:59:24 No.669799880

バイアランなりカスタムのデータがΞやらペーネロペーに活かされてるとかないかな…

166 20/03/09(月)21:59:25 No.669799885

バンデシネ版のカスタム2号機は上からこれ出してねって言われたんだろうなあと思う ちょっとユニコーンと鍔迫り合いしたくらいでリディ少尉がトリントンからガルダに行く足にしか使われてねえ

167 20/03/09(月)21:59:46 No.669800007

ガブスレイはとっくにプラモあるので展開しにくい AOZ的にも名前以外のノータッチの珍しい機体だ

168 20/03/09(月)22:00:20 No.669800182

>ガブスレイは設定だとそもそも量産されてないからな… あんな量産機っぽい実用的な色してるのに…

169 20/03/09(月)22:00:34 No.669800238

バンデシネはジュアッグを重要メカに変えたりしてアニメに引っ張られすぎている

170 20/03/09(月)22:00:40 No.669800268

>と思ったけどただの大ジャンプかと思ったら滞空始めたって事か これ格ゲーでウザいヤツだ…

171 20/03/09(月)22:00:42 No.669800276

>ガブスレイはとっくにプラモあるので展開しにくい >AOZ的にも名前以外のノータッチの珍しい機体だ あれハイゼンスレイとガブスレイの名前が似てるの完全な偶然なんだぜ

172 20/03/09(月)22:01:11 No.669800432

バンデシネはジュアッグを重要メカに変えたりしてアニメに引っ張られすぎている

173 20/03/09(月)22:01:15 No.669800462

ぴょんぴょん飛ぶだけならおっちゃんでもできるし 空中で止まったり急角度で曲がったりはやっぱり地上じゃ圧倒的アドバンテージよね

174 20/03/09(月)22:01:30 No.669800549

>あれハイゼンスレイとガブスレイの名前が似てるの完全な偶然なんだぜ 上にでてるAOZ2のカスタム機の事じゃない?

175 20/03/09(月)22:02:35 No.669800951

武装自体は際立ったものないけど空を飛べるという利点でジオン残党翻弄してたのが好き

176 20/03/09(月)22:02:54 No.669801054

おっちゃん世代だとぴょんぴょん飛ぶだけでも大分頭おかしい

177 20/03/09(月)22:03:12 No.669801151

>>あれハイゼンスレイとガブスレイの名前が似てるの完全な偶然なんだぜ >上にでてるAOZ2のカスタム機の事じゃない? あっフギンムニンの方か 確かに装備とか珍しく追加なかったな

178 20/03/09(月)22:03:34 No.669801271

人類の財産であるガルダ級が雑に壊され過ぎている…

179 20/03/09(月)22:03:54 No.669801385

>ぴょんぴょん飛ぶだけならおっちゃんでもできるし ぴょんぴょんというか結構な高度がありそうなホワイトベースまで普通に飛んでってた気が…

180 20/03/09(月)22:04:14 No.669801470

>武装自体は際立ったものないけど空を飛べるという利点でジオン残党翻弄してたのが好き ロケットブースターで頑張って飛んだゲルググが一蹴されるの無情さあって好き

181 20/03/09(月)22:04:20 No.669801512

>ドゴス・ギアのジェリド隊に3機が配備され、同部隊がアレキサンドリアに転属しエゥーゴとの戦いで敗北したため、全機が失われたとされる。 >一方で、ガブスレイは2~5機試作されたとした資料もみられる。

182 20/03/09(月)22:04:29 No.669801571

>人類の財産であるガルダ級が雑に壊され過ぎている… ジョニ帰で「グリプスで1機失ったの痛すぎなんですけお…」っていってるのに時代的に後ろにあたるUCでまたぼこられてる…

183 20/03/09(月)22:05:06 No.669801809

伝達ミスでデザート・ゲルググなんちゅうマイナー機体が出てきたのも面白いんだけど商品は特に何もないのな

184 20/03/09(月)22:05:45 No.669802030

>ガルダ アニメだと生き残るけど原作だと墜落だっけ

185 20/03/09(月)22:06:04 No.669802131

あの規模の空中母艦が二年で3/5に減ったのは痛すぎる…

↑Top