虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/09(月)18:59:58 デーモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)18:59:58 No.669739996

デーモンスレイヤーさん貼る

1 20/03/09(月)19:00:23 No.669740114

デーモン殺すべし慈悲はない

2 20/03/09(月)19:00:41 No.669740217

イヤーッ!

3 20/03/09(月)19:02:58 No.669740821

なんで英語にすると途端にダサくなるんだろう…

4 20/03/09(月)19:03:14 No.669740893

いいよねデモスレ

5 20/03/09(月)19:04:27 No.669741194

Blood Demon Techniqueって何かもうちょっと格好いい名前無かったのか

6 20/03/09(月)19:04:29 No.669741202

デーモンスレイヤーズブレイドとかそういう感じじゃないのかよ

7 20/03/09(月)19:04:35 No.669741230

死ね!タンジロー=サン 死ね!

8 20/03/09(月)19:05:00 No.669741333

ドーモ、キブツジム=サン。

9 20/03/09(月)19:05:11 No.669741390

ヴァンパイアハンターだと胡散臭い兄ィが出てくる

10 20/03/09(月)19:05:52 No.669741589

俺はウォーター=ハシラではない

11 20/03/09(月)19:05:56 No.669741609

英語にするとゴブスレさんの親戚みたいだな

12 20/03/09(月)19:06:55 No.669741849

>Blood Demon Techniqueって何かもうちょっと格好いい名前無かったのか 機械翻訳かな…?

13 20/03/09(月)19:07:18 No.669741938

ブレイド オブ オーガ

14 20/03/09(月)19:07:19 No.669741941

無惨が部下をサンづけで呼んでるの想像してダメだった

15 20/03/09(月)19:07:28 No.669741977

ドーモ、アカザ=サン 今からお前を斬る!! (アイサツせずアンブッシュするのは実際スゴイシツレイ)

16 20/03/09(月)19:07:54 No.669742095

>Blood Demon Techniqueって何かもうちょっと格好いい名前無かったのか でも禰豆子の爆血術はBlood Burstでちょっと必殺技感があるぞ!

17 20/03/09(月)19:08:00 No.669742123

ヨーロッパのどっかだと夜をさまようものみたいなタイトルだったな

18 20/03/09(月)19:09:25 No.669742519

鬼の英訳がデーモンなのがなんか納得いかない

19 20/03/09(月)19:09:26 No.669742524

>ヨーロッパのどっかだと夜をさまようものみたいなタイトルだったな 流石お洒落だな

20 20/03/09(月)19:09:31 No.669742543

gaijinがアニメにつけてた翻訳ではブラッドデーモンアーツだった気がする…

21 20/03/09(月)19:09:45 No.669742598

オーガスレイヤーじゃダメなんか

22 20/03/09(月)19:10:11 No.669742723

日本語版のリズムに合わせてブレイドオブ~がよかった

23 20/03/09(月)19:10:33 No.669742839

>鬼の英訳がデーモンなのがなんか納得いかない 豪鬼がakumaになるんだししょうがない

24 20/03/09(月)19:10:51 No.669742947

ストマックノスケ

25 20/03/09(月)19:11:05 No.669743001

オーガスレイヤーじゃないのなんでだろ

26 20/03/09(月)19:11:23 No.669743091

の刃どこいった

27 20/03/09(月)19:11:34 No.669743151

グッドワン善逸

28 20/03/09(月)19:12:34 No.669743430

海外だとやっぱりデーモンの方が受けがいいんだろうか

29 20/03/09(月)19:13:23 No.669743672

『Les rodeurs de la nuit』(夜の徘徊者たち)がフランス版だってさ渋いな…

30 20/03/09(月)19:13:46 No.669743787

kimetsuは発音しづらいんやな…

31 20/03/09(月)19:14:02 No.669743856

あのびっくりクリーチャー大運動会だと OgreとかVampireではしっくりこないんだろうな

32 20/03/09(月)19:14:08 No.669743881

>海外だとやっぱりデーモンの方が受けがいいんだろうか 単純にONIとか言われてもわからんし!みたいな層にも売れるようにローカライズする

33 20/03/09(月)19:14:08 No.669743887

ブラッドデーモンテクニックを使う鬼には気をつけろ…

34 20/03/09(月)19:14:26 No.669743964

シークレットソード2

35 20/03/09(月)19:14:34 No.669743995

>デーモンスレイヤーズブレイドとかそういう感じじゃないのかよ 竜殺しの剣をドラゴンスレイヤーって呼ぶのと同じだよ

36 20/03/09(月)19:14:38 No.669744014

>『Les rodeurs de la nuit』(夜の徘徊者たち)がフランス版だってさ渋いな… それだと無惨様が主人公にならない?

37 20/03/09(月)19:15:12 No.669744182

今も昔も剣士は呼吸を極めた者が上へ行く ノー呼吸ノー剣士だ

38 20/03/09(月)19:15:23 No.669744230

カイメツのヤイバ

39 20/03/09(月)19:15:23 No.669744231

ジュジュチュカイセン!

40 20/03/09(月)19:15:27 No.669744251

血鬼術はDemon blood artsって翻訳されていなかったっけ?

41 20/03/09(月)19:15:48 No.669744356

>kimetsuは発音しづらいんやな… JujutsukaisenはそのままJujutsukaisenだったのに…

42 20/03/09(月)19:16:13 No.669744484

ラブ柱

43 20/03/09(月)19:16:42 No.669744634

>血鬼術はDemon blood artsって翻訳されていなかったっけ? 英語のミル貝だとtechniqueになってた

44 20/03/09(月)19:16:47 No.669744653

腹を切ってお詫びしますってセリフがseppukuって翻訳されていて少し驚いた

45 20/03/09(月)19:17:24 No.669744843

ファミコンソフトのパッケージ感がある

46 20/03/09(月)19:17:52 No.669744995

オーガと鬼は違うもんだと思う

47 20/03/09(月)19:18:17 No.669745105

>>kimetsuは発音しづらいんやな… >JujutsukaisenはそのままJujutsukaisenだったのに… 廻戦が訳せなかったんじゃないかな 俺も意味がわからん

48 20/03/09(月)19:19:07 No.669745348

鬼殺しの話だから分かりやすいえば分かりやすい翻訳

49 20/03/09(月)19:19:34 No.669745499

ヒテンミツルギスタイル

50 20/03/09(月)19:19:35 No.669745503

鬼殺隊もデモスレ隊なのかな

51 20/03/09(月)19:20:12 No.669745679

サムライは散体しろがドストレートに死ねになっていると聞いたが本当だろうか

52 20/03/09(月)19:20:16 No.669745701

あとうげこぜはるじゃなかったの!?

53 20/03/09(月)19:20:32 No.669745784

十二鬼月はtwelve demon moonだっけ

54 20/03/09(月)19:20:54 No.669745892

>オーガと鬼は違うもんだと思う オーガにも種類があるし鬼にも種類があるから厳密に言えばイコールではない

55 20/03/09(月)19:21:34 No.669746070

>鬼殺隊もデモスレ隊なのかな Demon Slayer Corpsだからそのままデモスレ隊だな

56 20/03/09(月)19:21:52 No.669746142

呼吸はなんていうの?

57 20/03/09(月)19:22:08 No.669746235

https://shonenjumpplus.com/article/entry/yattemita_04 あったあった フランス版のタイトルだった

58 20/03/09(月)19:23:13 No.669746546

>呼吸はなんていうの? Breathingだけどヒノカミ神楽だけはHinokami?Kaguraみたい

59 20/03/09(月)19:23:16 No.669746567

完全にオタク向けで割り切るならオニでも通用しそうだけど そもそもこれに出てくる鬼がいわゆる日本でいうところの鬼かって言われるとまたなんとも

60 20/03/09(月)19:23:56 No.669746749

鬼っていうか吸血鬼だしね

61 20/03/09(月)19:24:09 No.669746831

縁壱ゼロスタイル

62 20/03/09(月)19:24:40 No.669747000

ヨリ=ワン

63 20/03/09(月)19:24:50 No.669747038

鬼が夜に動くから鬼滅隊も夜を徘徊する

64 20/03/09(月)19:25:24 No.669747191

half TENGU

65 20/03/09(月)19:26:08 No.669747387

ヒノカミダンスとかになってたら危なかった

66 20/03/09(月)19:26:11 No.669747399

吸血鬼が近いけど吸血鬼の特徴とも一致したりしなかったりで 結局何なんだろう…ってなると悪魔でいい気がする

67 20/03/09(月)19:26:19 No.669747436

鬼滅はデーモンスレイヤーでいいとしても刃の要素どこいった

68 20/03/09(月)19:27:23 No.669747753

とはいえ鬼滅の刃を訳しようとすると確かに難しいね

69 20/03/09(月)19:27:32 No.669747810

そう言えば半天狗ってどの辺が半天狗なんだ 分身達がそれっぽいのは分からんでもないが

70 20/03/09(月)19:28:01 No.669747933

>鬼滅はデーモンスレイヤーでいいとしても刃の要素どこいった 剣の名前っぽいからそれで

71 20/03/09(月)19:28:11 No.669747983

>デーモンスレイヤーズブレイドとかそういう感じじゃないのかよ スレイヤーが武器の事を指してるんだよ ドラゴンスレイヤーだって普通は竜を殺せる剣の事だろ

72 20/03/09(月)19:28:15 No.669747999

Black Death Eyes

73 20/03/09(月)19:28:50 No.669748188

素直にキメツブレードでよかったろ…

74 20/03/09(月)19:29:41 No.669748425

>英語のミル貝 読んでみたら人物紹介のところとか最新話までのネタバレ普通にしててダメだった

75 20/03/09(月)19:30:09 No.669748563

水の呼吸とかもwater oxygenとかなのかな あんまカッコよくないな……

76 20/03/09(月)19:30:20 No.669748620

アカザ殿の名前ってどう英訳するんだろう…

77 20/03/09(月)19:30:25 No.669748648

>素直にキメツブレードでよかったろ… 素直かなソレ…

78 20/03/09(月)19:31:07 No.669748848

>十二鬼月はtwelve demon moonだっけ crunchyrollだとtwelve kidukiになってた ちなみに柱はpillarじゃなくてhashira

79 20/03/09(月)19:31:13 No.669748874

>アカザ殿の名前ってどう英訳するんだろう… akaza

80 20/03/09(月)19:31:14 No.669748877

>素直にキメツブレードでよかったろ… 素直かそれ? そこまでやるならKimetsu Yaibaだろ

81 20/03/09(月)19:31:21 No.669748916

ケッキ・ジツ

82 20/03/09(月)19:31:55 No.669749070

日のカラテ

83 20/03/09(月)19:32:08 No.669749138

>とはいえ鬼滅の刃を訳しようとすると確かに難しいね そもそも日輪刀の事じゃなくて隊員たちの心に秘めた鬼への殺意の事だしな タイトルの刃って

84 20/03/09(月)19:32:11 No.669749157

直訳できるタイプのなら直訳するけど鬼滅って造語だからなぁ

85 20/03/09(月)19:32:21 No.669749216

無惨はムザン=キブツジ何だよな 何かのブランド名みたいだ

86 20/03/09(月)19:32:31 No.669749266

恋の呼吸はラブ・イアイドになると思っている

87 20/03/09(月)19:32:37 No.669749296

YAIBAは日本かぶれのオタク外人なら通じそうだし 副題のそのままのやつでも良かったのかも知れん

88 20/03/09(月)19:33:08 No.669749434

ムザンキブツージ!お金返してーや!

89 20/03/09(月)19:33:16 No.669749470

>YAIBAは日本かぶれのオタク外人なら通じそうだし >副題のそのままのやつでも良かったのかも知れん 売るのオタク相手だけじゃないし

90 20/03/09(月)19:33:20 No.669749494

ウォーターピラー トミオカ=ギユウです

91 20/03/09(月)19:33:22 No.669749506

>アカザ殿の名前ってどう英訳するんだろう… マンガだったらジョジョ7部のジャイロの4・2・0みたいにコマ外で説明入るんじゃないかな アニメだと分からんが

92 20/03/09(月)19:33:26 No.669749542

>crunchyrollだとtwelve kidukiになってた ちなみに柱はpillarじゃなくてhashira Ore is Hashira janai

93 20/03/09(月)19:33:43 No.669749627

ストーリーが進むとタイトルの真の意味が明かされるタイプのタイトルはこういう時キツい

94 20/03/09(月)19:33:53 No.669749662

逆にいい感じの英題の翻訳漫画って何?

95 20/03/09(月)19:34:02 No.669749715

鬼滅の鬼はヴァンパイアでもオーガでもなくデーモンなのは理解できる

96 20/03/09(月)19:34:10 No.669749760

マネーヒル ギブレイブ

97 20/03/09(月)19:34:13 No.669749773

なんかカッコいい英単語一つで鬼滅を表現出来たらいいのに

98 20/03/09(月)19:34:20 No.669749805

なんとかの呼吸ってどう訳されてるんだろう

99 20/03/09(月)19:34:29 No.669749861

>逆にいい感じの英題の翻訳漫画って何? サムライX

100 20/03/09(月)19:34:31 No.669749874

>なんで英語にすると途端にダサくなるんだろう… あいつらの題名センスちょっとおかしい 日本名タイトルの「スタンド・バイ・ミー」があっちじゃ「死体」なんでしょ

101 20/03/09(月)19:34:44 No.669749946

どこで聞いた話か忘れたけど外国の人からしたら天狗はエルフ的なファンタジー生物をイメージするらしい つまり半天狗はハーフエルフに…?

102 20/03/09(月)19:34:47 No.669749960

デーモンパニッシャーとか オーガパニッシャーじゃ駄目なんだろうか

103 20/03/09(月)19:35:16 No.669750104

キャラの名前含め日本人からしてもニュアンスで理解するような造語だらけだから訳すの難しいわこれ…

104 20/03/09(月)19:35:18 No.669750116

ソバを食べている

105 20/03/09(月)19:35:25 No.669750152

半天狗はエロ?

106 20/03/09(月)19:35:36 No.669750230

>なんかカッコいい英単語一つで鬼滅を表現出来たらいいのに Yoriichi

107 20/03/09(月)19:35:39 No.669750247

>なんとかの呼吸ってどう訳されてるんだろう 何とかbreathingってなる 雷の呼吸だとthunder breathingになる

108 20/03/09(月)19:35:54 No.669750324

>デーモンパニッシャーとか >オーガパニッシャーじゃ駄目なんだろうか 恨みや憎しみを持ってる鬼殺隊士も多いからそれは全然合わないだろ

109 20/03/09(月)19:36:01 No.669750348

>マンガだったらジョジョ7部のジャイロの4・2・0みたいにコマ外で説明入るんじゃないかな アニメだと分からんが そういや名前の漢字にそういう意味があるタイプだったNARUTOの我愛羅とかどうしたんだろう

110 20/03/09(月)19:36:33 No.669750521

上で言われる夜を彷徨うものみたいにニュアンス寄りにした方が良いのかもしれない

111 20/03/09(月)19:36:44 No.669750586

ブレス オブ ウォーター イレブンスタイル ナギッ

112 20/03/09(月)19:36:50 No.669750608

https://demonslayer-anime.com/ アニメは4話まであるみたいだけど日本からじゃ見れない…

113 20/03/09(月)19:36:50 No.669750612

>なんかカッコいい英単語一つで鬼滅を表現出来たらいいのに バニッシャーとかが一番近いのかも知れん

114 20/03/09(月)19:36:55 No.669750642

>>なんとかの呼吸ってどう訳されてるんだろう >何とかbreathingってなる >雷の呼吸だとthunder breathingになる ダサい…

115 20/03/09(月)19:37:05 No.669750700

訳を凄く上手くやらないと善逸が凄いヘイト貯めるキャラになると思う

116 20/03/09(月)19:37:09 No.669750717

>どこで聞いた話か忘れたけど外国の人からしたら天狗はエルフ的なファンタジー生物をイメージするらしい >つまり半天狗はハーフエルフに…? テングはフェアリーの一種だ つまりヤクザ天狗はフェアリーだ わかったか

117 20/03/09(月)19:37:21 No.669750769

気合入ったオタクなら元のタイトルくらい調べるでしょ

118 20/03/09(月)19:37:54 No.669750934

>https://demonslayer-anime.com/ >アニメは4話まであるみたいだけど日本からじゃ見れない… mugen trainでダメだった

119 20/03/09(月)19:38:07 No.669750995

>気合入ったオタクなら元のタイトルくらい調べるでしょ 表紙に書いてあるのに読めないのは気合ゼロかよ

120 20/03/09(月)19:38:28 No.669751092

>訳を凄く上手くやらないと善逸が凄いヘイト貯めるキャラになると思う 実際海外人気は低いと聞くが善逸 いやまぁ単純にああいうキャラの受けが海外には悪いってのもあるだろうけど

121 20/03/09(月)19:38:39 No.669751147

>気合入ったオタクなら元のタイトルくらい調べるでしょ そんな奴だけ相手にしてもお金にならないよ

122 20/03/09(月)19:38:49 No.669751190

>>>なんとかの呼吸ってどう訳されてるんだろう >>何とかbreathingってなる >>雷の呼吸だとthunder breathingになる >ダサい… 言うほど差があるか?

123 20/03/09(月)19:38:55 No.669751222

善逸は確かに何かのハラスメントに引っかかりそうだな

124 20/03/09(月)19:38:56 No.669751226

>気合入ったオタクなら元のタイトルくらい調べるでしょ スレ画に限れば元タイトルも大概な気がする

125 20/03/09(月)19:39:42 No.669751464

>ダサい… 元の〇〇の呼吸って日本語自体もそんな格好よくないしね 水の呼吸とか字面だけならエラ呼吸みたいな雰囲気あるし

126 20/03/09(月)19:39:55 No.669751527

ファイト!タンジロー、ファイト!!

127 20/03/09(月)19:40:52 No.669751832

やっぱり漢字の情報圧縮能力が高すぎるのが問題だ 翻訳考えなきゃ良い事ではあるんだけど

128 20/03/09(月)19:40:52 No.669751835

外人はもっとニュアンスを大事にしろやって思う 特にエッチ関係は台無しだよ レッツファックとか

129 20/03/09(月)19:41:17 No.669751967

ユア ノベル ワズ ベリー グッド!

130 20/03/09(月)19:41:35 No.669752054

ゴー!タンジロ!ゴー!

131 20/03/09(月)19:41:38 No.669752068

上弦の壱とかってfirst zyogenなのかNo.1 zyogenなのかどっちになるの?

132 20/03/09(月)19:41:57 No.669752170

ダブルミーニングでblessにするとカッコいいかも知れないな 祝福によって邪悪な存在を浄化する的なニュアンスと呼吸をかけて

133 20/03/09(月)19:42:07 No.669752215

柱の人気とかたぶん日本とぜんぜん違うんだろうな

134 20/03/09(月)19:42:49 No.669752439

やっぱ一人称とか代名詞が星の数ほどあるのすごいなって思う

135 20/03/09(月)19:43:47 No.669752706

>柱の人気とかたぶん日本とぜんぜん違うんだろうな tits bashira

136 20/03/09(月)19:44:34 No.669752938

向こうの感覚からしたら煉獄さんの名前って物騒じゃない? Purgatoryだぜ…?

137 20/03/09(月)19:44:58 No.669753044

>上弦の壱とかってfirst zyogenなのかNo.1 zyogenなのかどっちになるの? ミル貝のはまだ正式名称じゃないだろうけど 上弦の壱はUpper moon oneと訳されてる

138 20/03/09(月)19:45:24 No.669753179

ヒノカミ・カグラの呼吸は研ぎ澄まされ、張り詰める。敵の攻撃がくれば、それを捌き、無効化し、反撃を当てる。理論上、これを繰り返す事で全ての敵を倒す事ができる。「スウーッ……ハアーッ……」

139 20/03/09(月)19:45:28 No.669753203

>向こうの感覚からしたら煉獄さんの名前って物騒じゃない? こっちでだって大概物騒だよ!

140 20/03/09(月)19:45:37 No.669753237

Tomioka is very popular person...

141 20/03/09(月)19:45:54 No.669753301

>柱の人気とかたぶん日本とぜんぜん違うんだろうな とりあえず柱会議で禰豆子を傷付けた風柱の事を上弦の壱後のいろいろ情報出た後でも許さないんじゃないかと思っている

142 20/03/09(月)19:45:56 No.669753311

>ミル貝のはまだ正式名称じゃないだろうけど >上弦の壱はUpper moon oneと訳されてる やばいかっこいい

143 20/03/09(月)19:45:57 No.669753315

パーガトリー=サン…

144 20/03/09(月)19:46:06 No.669753356

ジャンプで煉獄といえばすぐ沈没した船のイメージだもんね

145 20/03/09(月)19:46:11 No.669753384

>向こうの感覚からしたら煉獄さんの名前って物騒じゃない? >Purgatoryだぜ…? そのまま訳したらどんな罪を背負ってるんだコイツ…って勘違いされそう

146 20/03/09(月)19:47:17 No.669753701

弦月の英語は天文学用語として存在してるからそれにあわせて訳されるんじゃないか

147 20/03/09(月)19:47:38 No.669753803

>上弦の壱はUpper moon oneと訳されてる めっちゃハイになってる兄上想像しちゃってダメだった

148 20/03/09(月)19:47:41 No.669753815

(ポンド表記になるしのぶさんの体重)

149 20/03/09(月)19:47:45 No.669753830

まあデモスレって略称は呼びやすいとは思う 外国でどう呼ばれてるかは知らねけど

150 20/03/09(月)19:47:56 No.669753884

senpaiとかsenseiとか〇〇samaとかそのままにすることも多いみたいだけど なんかやっぱニュアンスがちがっちゃうよね…

151 20/03/09(月)19:48:04 No.669753917

>外人はもっとニュアンスを大事にしろやって思う 特にエッチ関係は台無しだよ レッツファックとか ダメだった

152 20/03/09(月)19:48:11 No.669753946

>そのまま訳したらどんな罪を背負ってるんだコイツ…って勘違いされそう 代々Fire Pillarを輩出してるPurgatory Family… マフィアか何かかな?

153 20/03/09(月)19:48:26 No.669754028

西洋の伝説やファンタジー作品だと○○スレイヤーで『○○を殺す人』・『○○を殺す武器』両方の意味合いを持つので 外人がタイトル見たら鬼を殺す人(鬼殺隊)鬼を殺す刀(日輪刀)に関する作品だと十全に伝わる 『鬼滅の刃』の4文字を英語2語で表現できてるいい訳だと思うよ ただ赤黒の暗殺者のイメージがチラつくのもわかる

154 20/03/09(月)19:48:48 No.669754158

>(ポンド表記になるしのぶさんの体重) 師範の体重は37ポンド…

155 20/03/09(月)19:48:53 No.669754179

呪術廻戦の領域展開の英訳がかっこいいって話を何日か前にここで聞いたんだけど結局どんな英訳なのか教えてもらえなくて気になってる

156 20/03/09(月)19:49:10 No.669754258

あの殺戮者は頭脳の汚染力が高過ぎる…

157 20/03/09(月)19:49:36 No.669754378

水の呼吸!なんたる流水めいた動きか!

158 20/03/09(月)19:49:48 No.669754446

とりあえずZenってつけとこうぜ

159 20/03/09(月)19:50:28 No.669754643

>雷の呼吸だとthunder breathingになる 恋の呼吸だとlove breathing 蛇の呼吸だとsneak breathing になるの?

160 20/03/09(月)19:51:06 No.669754820

なんでデーモンスレイヤー…?

161 20/03/09(月)19:51:14 No.669754867

>>(ポンド表記になるしのぶさんの体重) >師範の体重は37ポンド… 17kg弱ってもう死んでない?大丈夫?

162 20/03/09(月)19:51:23 No.669754905

そのうちコキューを纏ったキサツ・チョップだけで並大抵の鬼を倒せるのはわかる

163 20/03/09(月)19:51:31 No.669754949

作者の名前のゴトウゲってなんだろう?こんなにキャラ容赦なく殺すしゴートゥヘルみたいな?って外人思わないかな?

164 20/03/09(月)19:51:47 No.669755020

>呪術廻戦の領域展開の英訳がかっこいいって話を何日か前にここで聞いたんだけど結局どんな英訳なのか教えてもらえなくて気になってる Domain Expantionかな 確かにかっこいい

165 20/03/09(月)19:51:55 No.669755062

It is the Taisho Period (i.e. 1912-1926). Tanjiro Kamado is living a modest but blissful life in the mountains with his family. One day, when he returns from selling charcoal in town, he finds the remains of his slaughtered family in pools of blood after a demon attack. Tanjiro rushes down the snowy mountain with the sole survivor, his sister Nezuko, on his back. But on the way, Nezuko suddenly snarls, turning on Tanjiro.

166 20/03/09(月)19:52:32 No.669755241

日の呼吸を火の呼吸と勘違いする下りどう訳すんだろう…

167 20/03/09(月)19:52:53 No.669755324

>作者の名前のゴトウゲってなんだろう?こんなにキャラ容赦なく殺すしゴートゥヘルみたいな?って外人思わないかな? 他所の国の作者の名前なんてそっちじゃ普通なのかなとしか思わないと思う

168 20/03/09(月)19:53:31 No.669755502

でも鬼を目の当たりにしてアイエエエ…って失禁する町娘は見てみたい

169 20/03/09(月)19:53:53 No.669755628

>日の呼吸を火の呼吸と勘違いする下りどう訳すんだろう… エフェクトが炎だから日本語の言葉遊びみたいなの抜きで純粋に勘違いみたいな感じで…

170 20/03/09(月)19:55:03 No.669756003

>デーモン殺すべし慈悲はない 世界一優しい鬼退治とは一体…

171 20/03/09(月)19:55:14 No.669756055

炎の呼吸って字を初めて見た時はヨガフレイム的なもの想像した

172 20/03/09(月)19:55:24 No.669756101

>世界一優しい鬼退治とは一体… 痛かっただろう辛かっただろう だが許さない

173 20/03/09(月)19:56:50 No.669756534

敵に同情も共感もするけど生かして返さないのは北斗あじがある

174 20/03/09(月)19:56:58 No.669756577

>>作者の名前のゴトウゲってなんだろう?こんなにキャラ容赦なく殺すしゴートゥヘルみたいな?って外人思わないかな? >他所の国の作者の名前なんてそっちじゃ普通なのかなとしか思わないと思う J.K.ローリングにめちゃくちゃ回転するのかなこの人なんて言ってる奴見たことないしな

↑Top