ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/09(月)18:56:43 No.669739178
旧型なので許すが…
1 20/03/09(月)18:57:24 No.669739355
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?
2 20/03/09(月)18:57:36 No.669739414
こんな事もあろうかと
3 20/03/09(月)18:58:40 No.669739659
こんな旧型のポンコツで何が出来るってんだ!
4 20/03/09(月)18:58:50 No.669739696
旧型でもやれるはずだ!
5 20/03/09(月)18:59:31 No.669739867
高齢者優先で配布するみたいね
6 20/03/09(月)19:00:34 No.669740167
こんなオンボロでぇ!
7 20/03/09(月)19:00:54 No.669740278
3時間は稼働できます!
8 20/03/09(月)19:01:38 No.669740465
唆る展開じゃねえか…
9 20/03/09(月)19:02:28 No.669740683
この日が来るって信じてたんでさぁ!いつでも出られますぜ!
10 20/03/09(月)19:03:45 No.669741003
固定資産税とかは
11 20/03/09(月)19:04:18 No.669741148
(変形する工場)
12 20/03/09(月)19:05:35 No.669741515
おら起きろ野郎ども! やっと俺達の腕を振るう場が来やがったぞ!
13 20/03/09(月)19:06:42 No.669741788
プロトバースが登場したときのようだ
14 20/03/09(月)19:06:42 No.669741790
くっまさかあんな旧型に遅れをとるとは…
15 20/03/09(月)19:08:05 No.669742148
集まってくる老作業員
16 20/03/09(月)19:08:10 No.669742163
マスクプロダクト…オールグリーン いつでもいけます!
17 20/03/09(月)19:08:38 No.669742281
本当かー?本当にこういう時のためだったのか―?
18 20/03/09(月)19:08:52 No.669742353
新型に勝てる訳ねえだろ!!
19 20/03/09(月)19:09:10 No.669742447
マスクドライダー計画
20 20/03/09(月)19:09:14 No.669742473
皆川漫画だと勝つ奴
21 20/03/09(月)19:09:20 No.669742497
やってみる価値はありますぜ!
22 20/03/09(月)19:09:35 No.669742560
新型に勝てる訳ねえだろ!!
23 20/03/09(月)19:09:42 No.669742589
>集まってくる老作業員 バトルシップのラストだこれ
24 20/03/09(月)19:09:43 No.669742593
俺みたいな老いぼれのジジイにまた作れって言うのかい?けえってくれ
25 20/03/09(月)19:09:51 No.669742627
もしそうなったときのために 一応備えてました これ最終盤のセリフだよね
26 20/03/09(月)19:09:56 No.669742652
言い方があれだけどこんなマスクでも売れるくらい今後恒常的に需要があり続けるんだろうか…
27 20/03/09(月)19:10:13 No.669742735
そんなプロトタイプマスクが今更何の役に立つってんだ!
28 20/03/09(月)19:10:47 No.669742920
幻の0号機…存在したのか…
29 20/03/09(月)19:10:48 No.669742931
多分アナル弱そうな女役員がアレを出しなさい!と号令掛けてる
30 20/03/09(月)19:10:55 No.669742965
ハッ!このオンボロが俺の最後の相棒ってわけか!
31 20/03/09(月)19:11:08 No.669743021
>言い方があれだけどこんなマスクでも売れるくらい今後恒常的に需要があり続けるんだろうか… 政府が備蓄用に買ってくれるから後先考える必要はない
32 20/03/09(月)19:11:30 No.669743127
旧型だから電磁パルスが効かないんだ…
33 20/03/09(月)19:11:34 No.669743148
世の中がインフレした後最初の乗機に帰ってくるやつ
34 20/03/09(月)19:11:38 No.669743171
全く最近の若いものは機械に頼ってばっかりでいけねえや… 見とけマスクっていうのはこうやって作るんだよ
35 20/03/09(月)19:12:06 No.669743292
へっ!扱いはこっちの方が慣れてまさぁ!!
36 20/03/09(月)19:12:27 No.669743398
知らなかったマスクって男の子なんだな…
37 20/03/09(月)19:12:44 No.669743481
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20200309/4040004494.html
38 20/03/09(月)19:13:03 No.669743580
伏線が冒頭にちょろっとだけあってアレかぁー!!ってなる奴だ
39 20/03/09(月)19:13:12 No.669743621
>言い方があれだけどこんなマスクでも売れるくらい今後恒常的に需要があり続けるんだろうか… ちょうどコロナの終息と共に工場も眠るように動かなくなるから大丈夫だ
40 20/03/09(月)19:13:15 No.669743640
兄ちゃんどいてな…こいつを動かすにはちょっとコツが要るんだ…
41 20/03/09(月)19:13:18 No.669743653
>集まってくる老作業員 感染しても作業を続ける老作業員
42 20/03/09(月)19:13:30 No.669743701
なんというか付けてないだけで白い目で見られる空間もあるだろうからこういうのでもあった方が良いな
43 20/03/09(月)19:13:36 No.669743748
今は思いっきり足りないしまだまだ終息まで需要があるからいいけど 前回の増やせって時に駄々余って結果海外生産中心になったのは否定出来ない…
44 20/03/09(月)19:13:43 No.669743769
>ちょうどコロナの終息と共に工場も眠るように動かなくなるから大丈夫だ また会えて嬉しかったぜ相棒…
45 20/03/09(月)19:13:45 No.669743782
>マスクの生産を始めるのは、鳥取市で中古農機具の整備や販売などを手がける会社「大志」です。 社名カッコ良過ぎる…
46 20/03/09(月)19:14:08 No.669743877
>ちょうどコロナの終息と共に工場も眠るように動かなくなるから大丈夫だ 英雄すぎる…
47 20/03/09(月)19:14:16 No.669743914
もうマスクは無かろうと油断したコロナが機影を見て「まさか…まさか!」ってなるやつ!
48 20/03/09(月)19:14:17 No.669743923
谷口健二社長は「工場を取得した際に前のオーナーから『大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する』と言われ、もしものために一応、設備を保管していた。まさかこんなことになるとは思わなかったが、地元の人たちを感染症から守りたい」と話しています。 かっこいい……
49 20/03/09(月)19:14:43 No.669744045
在庫整理とかの閑職に回されてた歴戦の老兵たち
50 20/03/09(月)19:15:19 No.669744211
旧型の無理矢理なカスタムと熟練兵で新型の若い超常的なエースを倒す展開ですねわかります
51 20/03/09(月)19:15:31 No.669744264
>在庫整理とかの閑職に回されてた歴戦の老兵たち 老人ホームにいる認知症爺さんが急にシャキッとするんだ…
52 20/03/09(月)19:16:06 No.669744459
待ってください、コロナ群が複数の機体に分かれて…これは…新型!?
53 20/03/09(月)19:16:07 No.669744466
>>マスクの生産を始めるのは、鳥取市で中古農機具の整備や販売などを手がける会社「大志」です。 >社名カッコ良過ぎる… 第47話「大志を抱け」(全51話)
54 20/03/09(月)19:16:16 No.669744501
前オーナー「10年周期で疫病は流行るよ…」
55 20/03/09(月)19:16:18 No.669744507
AC7のストーンヘンジ
56 20/03/09(月)19:16:23 No.669744536
いくつもの愛ー♪重ね合わせてー♪
57 20/03/09(月)19:16:29 No.669744573
>谷口健二社長は「工場を取得した際に前のオーナーから『大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する』と言われ、もしものために一応、設備を保管していた。まさかこんなことになるとは思わなかったが、地元の人たちを感染症から守りたい」と話しています。 >かっこいい…… 前のオーナーも社長もすげえな…
58 20/03/09(月)19:16:53 No.669744687
今どき全部手動制御…? おいジジイ!こいつ本当に動くんだろうな!?
59 20/03/09(月)19:17:13 No.669744788
>前オーナー「10年周期で疫病は流行るよ…」 カッコいいセリフだけど洒落にならなすぎる…
60 20/03/09(月)19:17:22 No.669744831
ろくなOSも入ってねえシステムなんて俺にゃ使えないですよ社長ォ!
61 20/03/09(月)19:17:23 No.669744836
こんな事もあろうかとは人生で一度は言ってみたいセリフ
62 20/03/09(月)19:17:34 No.669744897
>谷口健二社長は「工場を取得した際に前のオーナーから『大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する』と言われ、もしものために一応、設備を保管していた。まさかこんなことになるとは思わなかったが、地元の人たちを感染症から守りたい」と話しています。 前オーナーも現社長も凄いな…
63 20/03/09(月)19:17:38 No.669744923
>『大規模な反乱は、10年ほどの周期で発生する』
64 20/03/09(月)19:17:43 No.669744943
>ちょうどコロナの終息と共に工場も眠るように動かなくなるから大丈夫だ 工場AI「あなたは、最善を尽くしました。私は、あなたのお役にたてましたか?」
65 20/03/09(月)19:17:43 No.669744945
旧式とは言いますがSARSMARS騒動や新型インフル騒動に対応したスペックはありますよ
66 20/03/09(月)19:17:47 No.669744959
ったく俺はもう今年で定年なんだぜ
67 20/03/09(月)19:17:49 No.669744973
マスクを作り終わった老兵は皆コロナにかかっちゃうんだよね…
68 20/03/09(月)19:17:58 No.669745028
(なんか盛り上がってきちゃってるな…)
69 20/03/09(月)19:17:58 No.669745031
>今どき全部手動制御…? >おいジジイ!こいつ本当に動くんだろうな!? 昔の機械なんざぁ手動制御のマニュアルよ!! ビビってんじゃねぇぞ若けぇの!!
70 20/03/09(月)19:18:18 No.669745112
安全装置だぁ?んなもんねぇよ!気をつけな!油断すると腕持ってかれるぜ!
71 20/03/09(月)19:18:32 No.669745179
>>集まってくる老作業員 >感染しても作業を続ける老作業員 高齢者ほどしぬのに…
72 20/03/09(月)19:18:34 No.669745186
あとはテメェら若者に任せるぜ…
73 20/03/09(月)19:18:36 No.669745199
>伏線が冒頭にちょろっとだけあってアレかぁー!!ってなる奴だ 最後の旧型マスク生産工場が停止しこれで全ての工場が新型へと移行完了したことになります…とかニュースで言ってるやつだ
74 20/03/09(月)19:18:37 No.669745206
コロナウイルス巻き込んで工場ごと自爆するんだよね…
75 20/03/09(月)19:18:40 No.669745218
組み込まれた旧式のAIが人間らしいジョークで奮起させてくれる
76 20/03/09(月)19:18:43 No.669745233
エネルギーパックとかの規格が合わないやつ
77 20/03/09(月)19:19:12 No.669745383
おやっさんと呼ばれる人が颯爽と登場します
78 20/03/09(月)19:19:13 No.669745389
いざとなったらぶつける事も出来る!
79 20/03/09(月)19:19:33 No.669745487
>今どき全部手動制御…? >おいジジイ!こいつ本当に動くんだろうな!? 音を聞け!
80 20/03/09(月)19:19:40 No.669745526
この工場の老兵達がコロナに襲われるけどマスクを待つ皆の為に稼働しつづけるやつ
81 20/03/09(月)19:19:42 No.669745537
プロトタイプ! プロトタイプだ!!
82 20/03/09(月)19:20:07 No.669745648
老兵たちもだんだん脱落していくんだ…
83 20/03/09(月)19:20:08 No.669745658
へへ…この軋む音…こいつもまだ動きたがってるみたいだぜ…?
84 20/03/09(月)19:20:12 No.669745680
ねえ「」…これたけが3年だよ…?
85 20/03/09(月)19:20:18 No.669745713
さて最後のお勤めといきますか…
86 20/03/09(月)19:20:52 No.669745877
そんな無茶だ!こんなオンボロがこれ以上もつわけない!
87 20/03/09(月)19:20:58 No.669745906
新型を旧型がぶっ飛ばす! それほど面白いことはないだろう!
88 20/03/09(月)19:21:17 No.669745997
>おやっさんと呼ばれる人が颯爽と登場します 「グズグズしてっと鳥取港に叩き込むぞ!11!」
89 20/03/09(月)19:21:19 No.669746008
>エネルギーパックとかの規格が合わないやつ ダクトテープで無理矢理つないだバッテリー
90 20/03/09(月)19:21:58 No.669746182
>>エネルギーパックとかの規格が合わないやつ >ダクトテープで無理矢理つないだバッテリー 何故か動くんだよね
91 20/03/09(月)19:22:01 No.669746201
それ見ろ!
92 20/03/09(月)19:22:22 No.669746303
>老兵たちもだんだん脱落していくんだ… すまねぇ所得制限に引っかかっちまった・・・ これ以上働くと年金が貰えねぇ・・・すまねぇがココまでだ・・・
93 20/03/09(月)19:22:25 No.669746313
工場の奥底から引っ張り出してきたような古臭い工場が何の役に立つというのだ!
94 20/03/09(月)19:22:26 No.669746319
なんでマスクの話で老兵とか機体とかいうワードが出てくるんだよ
95 20/03/09(月)19:22:37 No.669746377
こんなのバランス釜の方が何倍もマシじゃないスか
96 20/03/09(月)19:23:00 No.669746477
というか現状のマスクの素材が7割がた中国依存なので今は作れば売れる でも作れないって状況なのだ
97 20/03/09(月)19:23:13 No.669746548
>工場AI「あなたは、最善を尽くしました。私は、あなたのお役にたてましたか?」 やめろ飯時だぞ 飯が見えなくなるだろうが
98 20/03/09(月)19:23:21 No.669746586
工場の話だからな
99 20/03/09(月)19:23:22 No.669746591
無理だよもう間に合わない!日本から逃げるしかないよ!
100 20/03/09(月)19:23:23 No.669746596
ベテランと新人のコンビはフラグ
101 20/03/09(月)19:23:33 No.669746644
フッ…「平成」の遺産か…
102 20/03/09(月)19:23:34 No.669746650
>なんでマスクの話で老兵とか機体とかいうワードが出てくるんだよ >男の子ってこういうのが好きなんでしょ?
103 20/03/09(月)19:23:40 No.669746669
今では失われた技術だ
104 20/03/09(月)19:23:46 No.669746702
>全く最近の若いものは機械に頼ってばっかりでいけねえや… >見とけマスクっていうのはこうやって作るんだよ 長崎の企業が実際に手縫いで作って医療機関とか介護施設に寄付してたな
105 20/03/09(月)19:24:04 No.669746796
>ねえ「」…これたけが3年だよ…? 我々は3年待ったのだ!
106 20/03/09(月)19:24:18 No.669746878
ちきしょう!どうしてもここだけ電源が通らねぇ!ってとこで 9年前に仕事がねえんなら用はないってこの地を去った男が帰ってくるんです?
107 20/03/09(月)19:24:35 No.669746973
あれは倉庫だ
108 20/03/09(月)19:24:35 No.669746979
ボクの言ったとおりだ! やっぱりあのジイちゃんはすごい人だったんだ!
109 20/03/09(月)19:24:39 No.669746992
へっ…旧式の癖によく整備されてやがる
110 20/03/09(月)19:24:46 No.669747023
真田さん実在したのか…
111 20/03/09(月)19:24:54 No.669747060
まーたゲンさんのスペイン風邪の話だよ そういうな…親父さんそれで亡くなったからな
112 20/03/09(月)19:24:58 No.669747079
俺はすっかり老いちまったってのによぉ…お前はあの頃と変わらず元気に動くんだな…
113 20/03/09(月)19:25:02 No.669747096
>あれは倉庫だ (第一話より)
114 20/03/09(月)19:25:18 No.669747165
このウイルスの話が映画になったら 多分年数盛られるやつ
115 20/03/09(月)19:25:19 No.669747171
今更旧式が出てきてどうなる蹴散らしてくれるわっ(プンッ
116 20/03/09(月)19:25:22 No.669747183
てかマスクが流行ったのスペイン風邪のお陰だし切っても切れない話ではある
117 20/03/09(月)19:25:44 No.669747280
アリガトウ○○サン 9ネンカンモメンテナンスヲツヅケテクレテ って声が聞こえてきて生産ラインの限界を超えた動きが
118 20/03/09(月)19:26:06 No.669747374
谷口のヤロウ…憎いことしやがって…
119 20/03/09(月)19:26:07 No.669747378
>>あれは倉庫だ >(最終話より)
120 20/03/09(月)19:26:07 No.669747380
マスク転売とか無知からの買い占めで荒んだところに工場再稼働とか手縫いで寄付って温かみのあるニュースが沁みる
121 20/03/09(月)19:26:17 No.669747424
続々集まって来る引退したマスク職人
122 20/03/09(月)19:26:52 No.669747619
>>>あれは倉庫だ >>(最終話より) 大河できた!
123 20/03/09(月)19:27:04 No.669747676
>>>あれは倉庫だ >>(最終話より) 眠りについた旧工場いいよね…
124 20/03/09(月)19:27:58 No.669747921
こんなん大好物過ぎる…
125 20/03/09(月)19:28:26 No.669748045
工場の閉鎖と定年が重なって不自由ない暮らしはしてるけど 仕事辞めてからすっかり覇気が無くなって…と言われてた爺さんが よぉ…久しぶりじゃねぇか…って言いながら慣れた手つきで電源を入れるんでしょ?
126 20/03/09(月)19:28:27 No.669748056
工場の再稼働に昔の従業員が必須だろうからほんとにOB集結!的な展開が起きてるはずだ
127 20/03/09(月)19:28:35 No.669748109
ちょこちょこ直したりメンテナンスしてたのが終盤で大活躍するのいい…
128 20/03/09(月)19:29:14 No.669748276
前社長が指揮をとるやつ
129 20/03/09(月)19:29:15 No.669748281
使わない工場設備を整備しながら持ち続けるのめっちゃ金掛かるのによくもまぁ…
130 20/03/09(月)19:29:19 No.669748313
>ちょこちょこ直したりメンテナンスしてたのが終盤で大活躍するのいい… 道楽で終わると思ってたんだがなぁ…っておもむろに工場の電源入れるやつ
131 20/03/09(月)19:29:38 No.669748412
>そんな無茶だ!こんなオンボロがこれ以上もつわけない! 確かに9回裏ツーアウトで生産性から言えば勝ち目はない でも「そんなものクソくらえ」でしょう!?
132 20/03/09(月)19:29:50 No.669748473
鉄の鋏は錆び、鉄のミシンは力を失い、埋もれた設備は二度と火が灯ることはない… マスク工場は死んだのだ
133 20/03/09(月)19:30:03 No.669748533
>工場の閉鎖と定年が重なって不自由ない暮らしはしてるけど >仕事辞めてからすっかり覇気が無くなって…と言われてた爺さんが >よぉ…久しぶりじゃねぇか…って言いながら慣れた手つきで電源を入れるんでしょ? それまで40話以上ヨボヨボの動きだったのに 定位置に着くと誰よりも迅速に動き出すのいいよね…
134 20/03/09(月)19:30:17 No.669748613
リアルこんなこともあろうかと実在したのか…
135 20/03/09(月)19:30:19 No.669748617
>>あれは倉庫だ >(最終話より) これ答えるのが第1話で「あそこ何なんすか?」って聞いた奴だな…
136 20/03/09(月)19:30:26 No.669748652
衛生上とか認可とかの問題で出荷流通できるのか不安なんだが
137 20/03/09(月)19:30:30 No.669748672
固定資産税払い続けてたの…?
138 20/03/09(月)19:30:42 No.669748737
俺らでも手縫いのトネさんには頭が上がらねえや
139 20/03/09(月)19:31:00 No.669748818
>衛生上とか認可とかの問題で出荷流通できるのか不安なんだが 特にその辺問題無いよ そもそも難しい物でも無いからな
140 20/03/09(月)19:31:09 No.669748857
電源入れて駆動音が出た瞬間無言でニンマリするおっさん
141 20/03/09(月)19:31:16 No.669748887
冴えない社員が倉庫に備品搬入してる間にちょこちょこ整備してる感じの
142 20/03/09(月)19:31:28 No.669748947
>よぉ…久しぶりじゃねぇか…って言いながら慣れた手つきで電源を入れるんでしょ? 行くぜ相棒…最後の仕事だ
143 20/03/09(月)19:32:00 No.669749098
そしてまた10年後に稼働するのか
144 20/03/09(月)19:32:03 No.669749107
工場解体するのって何百万ではとてもきかないんだ 山奥の工場とかなら資産価値も低いし無理に壊すより固定資産税払って利益減らしたほうがよほど建設的
145 20/03/09(月)19:32:03 No.669749111
こんなロマン溢れる話が実際にあるとはなぁ…
146 20/03/09(月)19:32:12 No.669749165
>衛生上とか認可とかの問題で出荷流通できるのか不安なんだが 元々マスクの生産工場だったんだから多分国も大至急で調べて認可下ろすと思う それ位マスク必要だし
147 20/03/09(月)19:32:27 No.669749243
>電源入れて駆動音が出た瞬間無言でニンマリするおっさん いい音してるじゃねえかあの時とちっとも変わってねえ
148 20/03/09(月)19:32:29 No.669749251
>道楽で終わると思ってたんだがなぁ…っておもむろに工場の電源入れるやつ 勝鬨橋いいよね…逮捕しちゃうぞザムービーでもこち亀でも
149 20/03/09(月)19:32:40 No.669749303
惜しむらくは感染予防にそもそもマスクが意味ないって事くらいか…
150 20/03/09(月)19:32:45 No.669749325
(始業前に社歌斉唱する旧社員たち)
151 20/03/09(月)19:32:45 No.669749326
減価償却分は働いてもらうぞ
152 20/03/09(月)19:32:49 No.669749346
シャープも一部工場に機材運び込んでマスク作るんだよね 大企業と勝負とか腕が鳴りますよ
153 20/03/09(月)19:32:53 No.669749363
開始10分の時点だと爺ちゃんと婆ちゃんなんて春休みで遊ぶためのお金くれるマシーンだと思ってた孫が ラスト10分で爺ちゃんと婆ちゃんは凄ぇや!ってなるやつだな
154 20/03/09(月)19:32:53 No.669749365
男の子「」ってよくこんなので盛り上がれるなって感心するおっさんだけど
155 20/03/09(月)19:32:57 No.669749382
>今更旧式が出てきてどうなる蹴散らしてくれるわっ(プンッ 誰だよ!?
156 20/03/09(月)19:33:25 No.669749531
>使わない工場設備を整備しながら持ち続けるのめっちゃ金掛かるのによくもまぁ… 会議開くたび幹部らから「あんなもの予算の無駄だ!早々に切り捨てるべき過去の遺物だ!」って散々追求されてたんだ…
157 20/03/09(月)19:33:27 No.669749548
というかスレに出てる長崎の企業が手縫いで販売開始した件なんかもそうだけど 元々作ってないところが急遽やってもOKなくらいにはその辺楽だよ
158 20/03/09(月)19:33:44 No.669749631
>惜しむらくは感染予防にそもそもマスクが意味ないって事くらいか… まぁパニック的なマスク不足の解消の一助になるなら・・・
159 20/03/09(月)19:33:49 No.669749649
>惜しむらくは感染予防にそもそもマスクが意味ないって事くらいか… あるよ? マスクだけで防げるわけではないけど
160 20/03/09(月)19:33:50 No.669749654
>惜しむらくは感染予防にそもそもマスクが意味ないって事くらいか… 花粉症とか気管支炎の人とかは助かるからいいんだ
161 20/03/09(月)19:33:56 No.669749683
>惜しむらくは感染予防にそもそもマスクが意味ないって事くらいか… どの道この先マスクが必要な人は増えるからな… というかもう今年は花粉が乱れ飛んでるからヤバい
162 20/03/09(月)19:33:57 No.669749688
>惜しむらくは感染予防にそもそもマスクが意味ないって事くらいか… コロナ関係なしに医療関係者(薬局とか病院の受付とか)と花粉症の人からありがたがられると思う
163 20/03/09(月)19:34:30 No.669749868
ウイルス保持者が咳やくしゃみでまき散らさないって意味ではめっちゃ効果あるからな? 馬鹿の一つ覚えでマスク意味無いって騒ぐの居るけど
164 20/03/09(月)19:34:35 No.669749895
コロナのためだけにマスク必要とされてるわけじゃないしな
165 20/03/09(月)19:34:58 No.669750016
マスクは正しくつければ効果あるし マスクすることで口や鼻を汚染された手で無意識に触れてしまうことを防げる
166 20/03/09(月)19:35:22 No.669750138
>減価償却分は働いてもらうぞ ケッ!金の亡者が!言われんでも働くわい!
167 20/03/09(月)19:35:30 No.669750190
>>衛生上とか認可とかの問題で出荷流通できるのか不安なんだが >元々マスクの生産工場だったんだから多分国も大至急で調べて認可下ろすと思う 「いいんですか部長、あの工場は正式な運営許可はとってませんそれに万が一…」 「なんの話だ?聞こえなかった」
168 20/03/09(月)19:35:32 No.669750207
現状だとパニックを防止するのも大事だぞ
169 20/03/09(月)19:35:40 No.669750256
新型コロナに関しては目からの感染も確認されてるからマスクだけでは確かに予防にはならんけど 無いとあるとでは感染経路で大違いだかんな!
170 20/03/09(月)19:36:00 No.669750343
>開始10分の時点だと爺ちゃんと婆ちゃんなんて春休みで遊ぶためのお金くれるマシーンだと思ってた孫が >ラスト10分で爺ちゃんと婆ちゃんは凄ぇや!ってなるやつだな 僕もマスク作る人になる!って頬を紅潮させる孫にやめときな…こういうのは一生をそれに突っ込むようなバカにしかつとまらねえ仕事さって笑うんでしょ
171 20/03/09(月)19:36:03 No.669750364
一番の対策は手洗いって言われるくらい手から口や鼻に触って体内に取り込む事が多いから 触らなくなるだけでも十分にマスクで意識することは大事だ
172 20/03/09(月)19:36:15 No.669750436
9年間コストの無駄なんですとかネチネチ言ってた経理担当の眼鏡が残り45分辺りから味方になるやつ
173 20/03/09(月)19:36:41 No.669750562
手ぇ動かせ! 考えるのは後でも出来る!
174 20/03/09(月)19:36:49 No.669750606
目以上に鼻と口からの感染が一番大きいからそこ潰せるマスクは重要だぞ 感染者が咳と嚏でまき散らさないって意味ではより重要度が増す 後はまぁ見た目の安心感って意味でも重要度はある
175 20/03/09(月)19:37:08 No.669750715
マスクだけで予防はは出来ない=意味ないはちょいとなぁ
176 20/03/09(月)19:37:33 No.669750826
>9年間コストの無駄なんですとかネチネチ言ってた経理担当の眼鏡が残り45分辺りから味方になるやつ 県職員やら大臣に頭下げて稼働と生産認可させてもらいに行くやつだ
177 20/03/09(月)19:37:54 No.669750925
>どの道この先マスクが必要な人は増えるからな… >というかもう今年は花粉が乱れ飛んでるからヤバい あっちの工場低調だからPM2.5が少ないのが救いか…
178 20/03/09(月)19:38:00 No.669750967
マスク付けてるってだけでメンタルが安定する メンタルやられればそこもウィルスは突いてくる
179 20/03/09(月)19:38:27 No.669751088
>9年間コストの無駄なんですとかネチネチ言ってた経理担当の眼鏡が残り45分辺りから味方になるやつ 何のために固定資産税を払い続けてきたと思ってるんですか
180 20/03/09(月)19:38:27 No.669751091
手洗いと洗う前に不用意に顔触らないってのとマスクをつけるのはどんな感染症でも大前提だよ! てか意味無いとか言ってる医療関係者居たらぶん殴って良いレベルだ
181 20/03/09(月)19:38:59 No.669751236
電源が入ったらやり直しは効かねえぞ! 各部点検と調整急げ!
182 20/03/09(月)19:39:11 No.669751307
>>集まってくる老作業員 >感染しても作業を続ける老作業員 最初から汚染されたマスクになっちまわない…?
183 20/03/09(月)19:39:16 No.669751328
おっぱい
184 20/03/09(月)19:39:27 [COVID19] No.669751379
あんなオンボロ叩き潰してしまえ!
185 20/03/09(月)19:39:31 No.669751402
>あっちの工場低調だからPM2.5が少ないのが救いか… 一応暖冬で湿度あるから花粉自体の飛散も広範囲にはなってないので控えめではある
186 20/03/09(月)19:39:37 No.669751434
前野オーナー見てくれてますか…
187 20/03/09(月)19:39:50 No.669751501
最低だな堤下
188 20/03/09(月)19:39:53 No.669751517
最適なBGMはなんだろうか…
189 20/03/09(月)19:40:13 No.669751630
>COVID19 >あんなオンボロ叩き潰してしまえ! 最新型機体みたいな名前なのがずるい
190 20/03/09(月)19:40:42 No.669751779
>マスク付けてるってだけでメンタルが安定する >メンタルやられればそこもウィルスは突いてくる ゲンさん…アンタの言ってた「マスクは心で作る」の意味がようやく理解できたよ…
191 20/03/09(月)19:40:46 No.669751805
>県職員やら大臣に頭下げて稼働と生産認可させてもらいに行くやつだ お礼言ったら俺はコストの無駄が嫌いなだけですってクールに返されるんだよね
192 20/03/09(月)19:41:04 No.669751898
>9年間コストの無駄なんですとかネチネチ言ってた経理担当の眼鏡が残り45分辺りから味方になるやつ 原材料の並べ方と機材配列変えるだけで効率アップさせるんでしょ 眼鏡外して汗を拭きながら「全く…非効率が過ぎる…」って動き出した機械を見つめるの
193 20/03/09(月)19:41:25 No.669752001
バカな!奴のマスクは旧型だぞ!?
194 20/03/09(月)19:41:43 No.669752095
>最適なBGMはなんだろうか… エヴァのあれ シンゴジのほうでもいい
195 20/03/09(月)19:41:44 No.669752102
>最適なBGMはなんだろうか… エアロスミス
196 20/03/09(月)19:42:48 No.669752435
いくつもの愛かさねあわせて~♪
197 20/03/09(月)19:43:07 No.669752509
一回目の稼働の後に一部パーツが壊れて窮地になるけど 必要になると思ってたよって旧知の仲の部品メーカーのおっさんが
198 20/03/09(月)19:43:11 No.669752533
PM2.5の時に対応してない旧型じゃ意味無い!って大々的に騒がれたけど 実は旧型でも普通に口から吐く息による湿度バリアで防げてたのわかってるからな…
199 20/03/09(月)19:43:11 No.669752539
起動前に機械を前に全員で礼と柏手打つシーンいいよね…
200 20/03/09(月)19:43:40 No.669752669
製造されるのがMASK量産型というのもたまらない
201 20/03/09(月)19:43:49 No.669752713
>バカな!奴のマスクは旧型だぞ!? ええい!何故この程度の粗目のフィルターが突破できん!
202 20/03/09(月)19:44:06 No.669752803
>いくつもの愛かさねあわせて?♪ あれ元々現役老人に現役の船だからちょっとシチュエーション違うような…
203 20/03/09(月)19:44:08 No.669752811
タイアップというかコラボグッズで丸々設けるくまみね
204 20/03/09(月)19:44:11 No.669752828
うちのマスクは眼鏡を曇らせはするが客の目を曇らせるこたぁ一度もなかったんだ
205 20/03/09(月)19:44:37 No.669752953
>いくつもの愛かさねあわせて~♪ 長生きした罰が当たったかのう
206 20/03/09(月)19:44:41 No.669752966
>マスクの生産を始めるのは、鳥取市で中古農機具の整備や販売などを手がける会社「大志」です。 最終話が社名な会社は名作
207 20/03/09(月)19:44:42 No.669752970
少しでも防ぐことに意味があるからな 旧型でも使うしかない
208 20/03/09(月)19:45:19 No.669753144
原作では中国の転売ヤーが敵役なのに映画化に際して中国国家主席が最後助けてくれるように改変されるやつ
209 20/03/09(月)19:45:21 No.669753161
いつの日かと怖れていた いつの日かと夢見ていた
210 20/03/09(月)19:45:29 No.669753211
退路には「絶望」 進路には「希望」…
211 20/03/09(月)19:45:39 No.669753247
殺傷力の高いSARS・MARS 大気を広範囲に汚染するPM2.5 そして機動力に優れたCOVID-19
212 20/03/09(月)19:45:44 No.669753265
蛍光灯が真っ暗な工場の手前から奥に順番に灯り機械の全容が映るシーンが心に残る名場面の栄えある第二位でした
213 20/03/09(月)19:45:46 No.669753270
てか普通に売ってるガーゼレベルでも十分効果あるからね口と鼻覆うって 何ならバンダナとかでもいい
214 20/03/09(月)19:46:01 No.669753340
静岡の県議もスレ画みたいにこんなこともあろうかと思って備えてました!って医療機関とかにマスク寄付してれば 今後の議員生活は安泰だったろうな…
215 20/03/09(月)19:46:31 No.669753468
「」はカッコいい爺好きすぎない? 全然話は変わるけど70代でまだ現役の鳶職のお爺さんが 俺が居ねえとビル立たねえんだよって言ってたのは超カッコよかった
216 20/03/09(月)19:46:35 No.669753482
>眼鏡外して汗を拭きながら「全く…非効率が過ぎる…」って動き出した機械を見つめるの へっ! 機械もわかんえぇ若造のくせにいい「カイゼン」してくれんじゃねーか
217 20/03/09(月)19:46:39 No.669753499
>静岡の県議もスレ画みたいにこんなこともあろうかと思って備えてました!って医療機関とかにマスク寄付してれば >今後の議員生活は安泰だったろうな… しらねえ 金がほしい
218 20/03/09(月)19:46:53 No.669753561
アクション→旧型マスクがウイルスを撃退して人類が勝利する ホラー→ウイルスは全滅したかのように見えたが旧型マスクが実は…
219 20/03/09(月)19:47:10 No.669753668
>静岡の県議もスレ画みたいにこんなこともあろうかと思って備えてました!って医療機関とかにマスク寄付してれば >今後の議員生活は安泰だったろうな… 普通に売るならともかくよりにもよってヤフオクとかメルカリだからなあのおっさん…
220 20/03/09(月)19:47:20 No.669753722
何で心の中の小僧をくすぐる展開になってるの…
221 20/03/09(月)19:47:32 No.669753774
>俺が居ねえとビル立たねえんだよって言ってたのは超カッコよかった (別に立つ)
222 20/03/09(月)19:47:42 No.669753817
オトコノコだよな…
223 20/03/09(月)19:47:57 No.669753888
少し泣く
224 20/03/09(月)19:48:00 No.669753900
>蛍光灯が真っ暗な工場の手前から奥に順番に灯り機械の全容が映るシーンが心に残る名場面の栄えある第二位でした 俺このシーンが1位だと思ってたんだけどなあ
225 20/03/09(月)19:48:01 No.669753904
>オトコノコだよな… いい…
226 20/03/09(月)19:48:02 No.669753906
旧型ゆえにナノマシンの統制を受けずに戦える!
227 20/03/09(月)19:48:12 No.669753955
コロナウイルス…完全に沈黙! 我々の勝利です! わあああああ!(司令部に舞い上がる大量の旧型マスク)
228 20/03/09(月)19:48:19 No.669754001
物語の序盤で社員からなんで未だにあんな施設整備しなきゃならないんだ? とかため息つかれてるシーンが入ってるね
229 20/03/09(月)19:48:30 No.669754057
>「」はカッコいい爺好きすぎない? >全然話は変わるけど70代でまだ現役の鳶職のお爺さんが >俺が居ねえとビル立たねえんだよって言ってたのは超カッコよかった (チンポの話だろうか)
230 20/03/09(月)19:48:48 No.669754155
旧型がいぶし銀な活躍するのいいよね...
231 20/03/09(月)19:49:04 No.669754231
旧型だからこそ新型ではオミットされていたコロナ対策機能が残ってるんだよね
232 20/03/09(月)19:49:06 No.669754237
>「」はカッコいい爺好きすぎない? 紅の豚のピッコロのおやじでしょー パトレイバーの榊のおやっさんでしょー カウボーイビバップのドゥーハンでしょー 嫌いな男の子いる?
233 20/03/09(月)19:49:07 No.669754246
会見でこんなこともあろうかと…って一度でいいから言ってみたいよね
234 20/03/09(月)19:49:10 No.669754252
谷健マスクをただのマスクだと思わないでよ… 前の…オーナーの心がこもってるんだからああああ!!
235 20/03/09(月)19:49:20 No.669754303
コロナ云々もあるけど太陽に輪ができるレベルで花粉が飛んでてひどい
236 20/03/09(月)19:49:22 No.669754307
おやっさん!もう車が動かねえ! そこに立派な大八車があるだろうが!
237 20/03/09(月)19:49:32 No.669754360
>物語の序盤で社員からなんで未だにあんな施設整備しなきゃならないんだ? >とかため息つかれてるシーンが入ってるね 序盤で真っ暗な工場周りの遠景が 物語終盤で煌々と明るく点ってるのがステキなシーンでした!!
238 20/03/09(月)19:49:45 [コロナウイルス] No.669754425
なんだこの旧式のマスクは!?こんなものデータに残っていないぞ!? 対処ができない!
239 20/03/09(月)19:49:47 No.669754441
どっちかというともう花粉の為に至急マスクを作ってくれ
240 20/03/09(月)19:49:50 No.669754453
起動前の指さし確認シーンいいよね… 各部所から次々起動準備完了の報告が入るの
241 20/03/09(月)19:50:10 No.669754544
>コロナウイルス…完全に沈黙! 我々の勝利です! >わあああああ!(司令部に舞い上がる大量の旧型マスク) いい…
242 20/03/09(月)19:50:11 No.669754556
マスク職人OB CV:阪脩 CV:青野
243 20/03/09(月)19:50:31 No.669754660
>会見でこんなこともあろうかと…って一度でいいから言ってみたいよね 俺がこんな役目おおせつかったら だ、駄目だ…笑うな…ってニヤニヤしちゃいそう
244 20/03/09(月)19:50:33 No.669754671
>殺傷力の高いSARS・MARS >大気を広範囲に汚染するPM2.5 >そして機動力に優れたCOVID-19 MARSが火星の勢力なのはわかる
245 20/03/09(月)19:51:00 No.669754794
順々にマシンに火が入っていくのいいよね…
246 20/03/09(月)19:51:29 No.669754938
>>会見でこんなこともあろうかと…って一度でいいから言ってみたいよね >俺がこんな役目おおせつかったら >だ、駄目だ…笑うな…ってニヤニヤしちゃいそう 実際ニヤニヤしながら言うパターンも多いし
247 20/03/09(月)19:52:00 No.669755085
>>会見でこんなこともあろうかと…って一度でいいから言ってみたいよね >俺がこんな役目おおせつかったら >だ、駄目だ…笑うな…ってニヤニヤしちゃいそう 俺多分ドヤ顔する
248 20/03/09(月)19:53:01 No.669755360
>10年ほどの周期で発生する 最低でも10年は古くても設備維持する気だったのがいい
249 20/03/09(月)19:53:03 No.669755375
表題見てどうせ金儲けなんだろと思って読んだらなにこれ…こんなのってあるかよ…アニメかドラマか何かなの?