ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/09(月)18:41:53 No.669735259
ぬ 海藻を消化できるのは日本人だけってのはデマというか話に尾ひれがつきまくった結果なんぬ
1 20/03/09(月)18:44:22 No.669735899
そもそも韓国のりがある時点で誰でも分かることでは?
2 20/03/09(月)18:44:46 No.669736002
この話のもとになったのは2010年のフランスの論文なんぬ 要約すると日本人の腸内だけから生の海苔を消化できる酵素が見つかったって内容なんぬがこの論文色々アレなんぬ
3 20/03/09(月)18:45:35 No.669736203
ぬ インテリはカネの無駄なんぬ
4 20/03/09(月)18:46:11 No.669736371
>そもそも韓国のりがある時点で誰でも分かることでは? 韓国のりの成り立ち知らないの…?
5 20/03/09(月)18:46:37 No.669736501
まず調査対象が狭すぎるんぬ 日本人と北米人の2グループに分けて調査したんぬ 「分類雑じゃない?」とか「内陸出身と沿岸出身じゃ違うんじゃ?」とか考えると思うんぬがこれはまだ序の口なんぬ
6 20/03/09(月)18:47:23 No.669736733
驚くべきはその調査人数なんぬ 日本人13人と北米人18人なんぬ
7 20/03/09(月)18:47:53 No.669736865
ほんとに日本人かどうかも怪しいな
8 20/03/09(月)18:48:34 No.669737055
韓国のりなんて日本が合併したときに始まった似非名産品なのに…
9 20/03/09(月)18:49:39 No.669737364
そして分解酵素が見つかったのはその内日本人5人だけなんぬ これじゃ民族的にそうなのかたまたまなのか分からないんぬ 正直大学の卒業研究でもボコボコにされるレベルなんぬ
10 20/03/09(月)18:51:23 No.669737811
さらに言うとこれはあくまで生の海苔の話で火を通せば別に酵素なくても食えるんぬ
11 20/03/09(月)18:52:18 No.669738074
どうせ儲からないから大した研究がされないやつ
12 20/03/09(月)18:53:51 No.669738492
儲からないっていうか精査しても楽しい結果出なさそうだしな…
13 20/03/09(月)18:57:34 No.669739408
真面目に調査しても有意差でなさそうだもん…
14 20/03/09(月)18:58:51 No.669739703
外国人が海藻生で食わないのは食文化の違いで片付くんぬ?
15 20/03/09(月)18:59:57 No.669739994
どうせ沿岸部では食ってるとかオチがつくんぬ ぬは知ってるんぬ
16 20/03/09(月)19:00:37 No.669740191
わかめスープをお祝いの席で飲む習慣があるのは韓国だったか
17 20/03/09(月)19:00:55 No.669740284
海藻を買いそうになったんぬ
18 20/03/09(月)19:01:10 No.669740336
わかめは髪に良いと聞いたんぬ!マジなんぬ!?
19 20/03/09(月)19:01:38 No.669740464
>どうせ沿岸部では食ってるとかオチがつくんぬ >ぬは知ってるんぬ イギリスやアイルランドでは昔から食べてるんぬ 6世紀の修道士の日記にも海藻のスープが出てくるんぬ
20 20/03/09(月)19:02:15 No.669740626
日本人も海藻生では食べないんぬ
21 20/03/09(月)19:02:57 No.669740812
ぬああ蛸は日本人が食べすぎて数がどんどん減ってるんぬ
22 20/03/09(月)19:03:01 No.669740832
>イギリスやアイルランドでは昔から食べてるんぬ 海外じゃタコは食わない で通った道なんぬ~
23 20/03/09(月)19:03:12 No.669740886
インディアンも食べてたらしいんぬ
24 20/03/09(月)19:04:14 No.669741127
そう言えば韓国はわかめスープよく飲むと聞いた
25 20/03/09(月)19:04:28 No.669741195
>ぬああ蛸は日本人が食べすぎて数がどんどん減ってるんぬ 言っちゃ悪いが日本に大人気過ぎだろ…嫌いじゃないが消費量妙に多くない?
26 20/03/09(月)19:04:33 No.669741221
イギリス人は海産物好きよね…
27 20/03/09(月)19:05:12 No.669741396
>そう言えば韓国はわかめスープよく飲むと聞いた ツナ缶の消費量が日本の五倍らしいなあの国
28 20/03/09(月)19:05:46 No.669741563
>インテリはカネの無駄なんぬ アジア的優しあじが溢れてきたな…
29 20/03/09(月)19:05:48 No.669741569
正直蛸はたこ焼き以外の食い方がピンと来ない
30 20/03/09(月)19:06:04 No.669741638
ぬあ ワカメを含む海藻はヨードを豊富に含むんぬ 過剰摂取は甲状腺機能低下症を引き起こしハゲるんぬ
31 20/03/09(月)19:06:13 No.669741673
>正直蛸はたこ焼き以外の食い方がピンと来ない マリネとか刺身とか
32 20/03/09(月)19:06:18 No.669741688
>言っちゃ悪いが日本に大人気過ぎだろ…嫌いじゃないが消費量妙に多くない? たこ焼きが悪いんだよ タコいらねぇだろたこ焼き
33 20/03/09(月)19:06:18 No.669741689
近くに海があるならそりゃ海産物食べるんぬ…
34 20/03/09(月)19:06:44 No.669741799
>正直蛸はたこ焼き以外の食い方がピンと来ない 寿司!お寿司!おいしい…
35 20/03/09(月)19:06:48 No.669741821
うるせぇ教授!で乗り切ったんぬー?
36 20/03/09(月)19:08:00 No.669742120
>正直蛸はたこ焼き以外の食い方がピンと来ない たまに食べたくなるたこわさ
37 20/03/09(月)19:08:53 No.669742356
ヨーロッパだとたくさんとれて日持ちのするタラとかよく食べられるんぬ アイスランドは19世紀にトロール船を手に入れてから 海外の漁船がこられない自国の海でタラを取り巻くって大儲けしたんぬ 1950年代に漁船の性能が上がってイギリス人が漁場にやって来ると戦争になったんぬ 世にいうタラ戦争なんぬ
38 20/03/09(月)19:09:14 No.669742472
中国も普通にワカメ食ってたような…
39 20/03/09(月)19:09:35 No.669742559
海藻は肥料にもなるんぬ
40 20/03/09(月)19:10:28 No.669742812
ワカメは今世界の海を荒らしまわってるんぬ
41 20/03/09(月)19:10:31 No.669742832
ぬ タラ戦争で活躍したアイスランドの巡視船の名前がオーディンなんぬ 格好良いんぬ
42 20/03/09(月)19:10:50 No.669742940
ぬ 江戸城建設のとき石垣に使う石を運ぶのにコロやソリが使われたんぬが そのソリの下に海藻を敷くんぬ つぶれた海藻でよく滑るんぬ
43 20/03/09(月)19:11:11 No.669743034
蛸はアヒージョにしてもいいしから揚げにしてもいいし
44 20/03/09(月)19:11:23 No.669743092
論文を出したのは学生か何かで?
45 20/03/09(月)19:12:19 No.669743359
>海藻は肥料にもなるんぬ だからこうしてバラスト水にわかめ混ぜるんぬううう
46 20/03/09(月)19:12:22 No.669743370
寿司ネタでイカよりもタコの方が高かったな
47 20/03/09(月)19:12:45 No.669743492
あれ…タラって自己消化するから足が早いって聞いた記憶があるけど日持ちするって事は俺の勘違いだったか
48 20/03/09(月)19:13:09 No.669743605
新鮮なタコ刺しはすごく美味いが苦手な人もいるとは思うんぬ
49 20/03/09(月)19:13:34 No.669743732
>だからこうしてバラスト水にわかめ混ぜるんぬううう うわあ優しいんぬ
50 20/03/09(月)19:13:49 No.669743796
アメリカ人は牛乳で腹壊さないってのはホントだろうか
51 20/03/09(月)19:13:49 No.669743797
>あれ…タラって自己消化するから足が早いって聞いた記憶があるけど日持ちするって事は俺の勘違いだったか 干したり塩漬けにするんじゃないの?
52 20/03/09(月)19:13:56 No.669743822
たらでもイワシでもいいけど活け締め文化がない地域の魚は食えたもんじゃないんぬ 鯖くらいは鯖折してほしいんぬ
53 20/03/09(月)19:14:38 No.669744017
アメリカ人の範囲が広すぎるんぬ…
54 20/03/09(月)19:14:47 No.669744060
だいたい干した棒タラなんぬな
55 20/03/09(月)19:15:25 No.669744242
どんどん色んな人種や地域追加していく実験で とりあえず海藻喰ってるとこと喰ってないとこで比べたとかそんなんだった気がする ガバガバで怒った別の人がやったのかもだが
56 20/03/09(月)19:15:30 No.669744261
干しタラ酒のつまみにはいいけどあれ主食と言われるとちょっと辛いんぬ
57 20/03/09(月)19:15:55 No.669744403
>正直蛸はたこ焼き以外の食い方がピンと来ない 釜に入るくらい小さいのは炊き込みご飯にするとうめえんぬ
58 20/03/09(月)19:16:19 No.669744517
>干しタラ酒のつまみにはいいけどあれ主食と言われるとちょっと辛いんぬ コロッケに入れるんぬー
59 20/03/09(月)19:16:37 No.669744606
ぬあぁ アイスランド沿岸警備隊の巡視船オーディンは排水量925トンしかなく1基の火砲しかないにも関わらずイギリスの数千トンの駆逐艦編隊と対峙したんぬぅ ちなみに国際的な排他的経済水域の200海里もこのタラ戦争の結果で決まったんぬぅ 日本の漁業もとばっちり受けたんぬあぅ
60 20/03/09(月)19:17:03 No.669744736
蛸が嫌われるのは宗教的な面が大きいんぬ 鱗のない魚なんて食べちゃダメなんぬー
61 20/03/09(月)19:17:22 No.669744832
>驚くべきはその調査人数なんぬ >日本人13人と北米人18人なんぬ よくそんなんで論文書こうとしたな…
62 20/03/09(月)19:18:24 No.669745134
>そう言えば韓国はわかめスープよく飲むと聞いた あー焼き肉屋でよく見るのそれでか
63 20/03/09(月)19:18:25 No.669745137
海外で人気のダルスという海藻を食べてみたいんぬ 油で炒めるとベーコンっぽい味になるのが人気の秘訣らしいいんぬ
64 20/03/09(月)19:18:29 No.669745168
うちのマイクラはタラが主食だからあまり悪くは言えん…
65 20/03/09(月)19:18:42 No.669745228
ちなみにタラ戦争の死者は双方あわせてゼロなんぬ
66 20/03/09(月)19:19:17 No.669745403
>ちなみにタラ戦争の死者は双方あわせてゼロなんぬ タラタラしてんじゃねーよ
67 20/03/09(月)19:19:38 No.669745518
>アイスランド沿岸警備隊の巡視船オーディンは排水量925トンしかなく1基の火砲しかないにも関わらずイギリスの数千トンの駆逐艦編隊と対峙したんぬぅ かっこよすぎない?
68 20/03/09(月)19:20:26 No.669745754
>新鮮なタコ刺しはすごく美味いが苦手な人もいるとは思うんぬ 利尻産のタコは最高なんぬ
69 20/03/09(月)19:20:38 No.669745818
>海外で人気のダルスという海藻を食べてみたいんぬ >油で炒めるとベーコンっぽい味になるのが人気の秘訣らしいいんぬ 日本だとあかはたって名前ついてるし探せば結構簡単に見つかりそう
70 20/03/09(月)19:21:47 No.669746122
ぬ オーディンの武器は40mmボフォースと漁網カッターなんぬ トロール漁船の引っ張る漁網の真横から突入して網をズタズタに切り裂くんぬ 漁師は(経済的に)死ぬんぬ
71 20/03/09(月)19:22:00 No.669746190
ぬぁ、タコしゃぶうめーんぬ
72 20/03/09(月)19:22:03 No.669746203
ふのりの味噌汁うめーんぬ! とろろ昆布うめーんぬ!
73 20/03/09(月)19:23:27 No.669746616
ぬ タコの吸盤はそこそこ痛いから特殊なオナニーには使えんぬな
74 20/03/09(月)19:23:34 No.669746647
今日も味噌汁にとろろ昆布入れたんぬ うめーんぬ
75 20/03/09(月)19:23:34 No.669746651
>トロール漁船の引っ張る漁網の真横から突入して網をズタズタに切り裂くんぬ >漁師は(経済的に)死ぬんぬ ぐ、グングニル…!
76 20/03/09(月)19:24:26 No.669746919
>タラタラしてんじゃねーよ ぬ タラ戦争で負けたイギリス側は千人以上にのぼる漁業関係者や漁師の失業へと発展して経済的に大ダメージを受けたんぬ ちなみにタラ戦争は英語でCodWarなんぬ 冷戦(ColdWar)と掛けたダジャレなんぬ
77 20/03/09(月)19:25:16 No.669747151
>よくそんなんで論文書こうとしたな… うるせーんぬ教授!
78 20/03/09(月)19:25:45 No.669747287
なんで有名になってしまったんだ…
79 20/03/09(月)19:26:12 No.669747404
>ぐ、グングニル…! su3709593.png ぬ 某艦船擬人化ゲームで出てくるオーディンが持ってる漁網カッターがその名前なんぬ
80 20/03/09(月)19:27:16 No.669747732
世の中のあらゆる漁師をブチギレさせそうだなグングニル
81 20/03/09(月)19:27:37 No.669747826
>なんで有名になってしまったんだ… こういう極端なのは極端な人達が盛り上がるネタとして上物なんぬ まさはるになるから解説お断りなんぬ
82 20/03/09(月)19:28:32 No.669748086
>かっこよすぎない? ちなみにタラ戦争は奇跡的に死者は出なかったけど船同士の体当たりや砲撃戦を行った国境紛争でもあるんぬ 人死にが無かったのは運が良かっただけなんぬ
83 20/03/09(月)19:29:27 No.669748365
タコは唐揚げがめちゃんこ美味いんぬ
84 20/03/09(月)19:29:47 No.669748459
タコのおせんべいも好きなんぬ
85 20/03/09(月)19:30:11 No.669748577
海産物はいくら採っても大丈夫なんぬ ニシンで御殿建てるんぬ
86 20/03/09(月)19:31:35 No.669748985
タコを丸ごとプレスしたせんべいが美味しそうで一度食べてみたい
87 20/03/09(月)19:35:02 No.669750038
>タコを丸ごとプレスしたせんべいが美味しそうで一度食べてみたい 新宿で売ってるんぬ