虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)18:17:02 No.669729138

このヤクザ日常も面白いな… https://note.com/otokotoxxx/n/nefda4b8b6aa0

1 20/03/09(月)18:20:57 No.669730056

オチが完璧すぎる…

2 20/03/09(月)18:21:38 No.669730219

>私は女性プロデューサーと一緒だった。前にも書いたがフレンチレストランでは連れの女性を他の客に見せびらかすような所がある。だがら、当然、その時一緒だった女性も美人、という事になる。 何言ってんのこのおっさん

3 20/03/09(月)18:25:59 No.669731206

このヤクザ親も強烈すぎる

4 20/03/09(月)18:26:13 No.669731266

ゼルダです。

5 20/03/09(月)18:34:45 No.669733405

鮨を誰より速く食べる男きたな…

6 20/03/09(月)18:36:13 No.669733787

やっぱりこのヤクザエッセイが苦手とか嘘だわ…

7 20/03/09(月)18:37:27 No.669734089

『味が分からない』→『感受性が鈍い』→『人の気持ちが分からない』→『犯罪者である』

8 20/03/09(月)18:37:51 No.669734189

この物書きやっぱり面白いものを書くな…

9 20/03/09(月)18:38:11 No.669734273

この人日常が井上作品じゃねえか

10 20/03/09(月)18:39:26 No.669734572

子供の頃拾ってきた犬があまりにも汚くてバカで 突然その犬が知らない人に貰われていってその日は何かの肉の鍋だった井上一家

11 20/03/09(月)18:41:05 No.669735016

>子供の頃拾ってきた犬があまりにも汚くてバカで >突然その犬が知らない人に貰われていってその日は何かの肉の鍋だった井上一家 オイオイオイ

12 20/03/09(月)18:45:15 No.669736126

シャンゼリオンにありそうなワンシーン

13 20/03/09(月)18:45:19 No.669736142

文体がなんか星新一のショートショート感もある

14 20/03/09(月)18:47:12 No.669736669

両親の話がハードなんだけどセンチメンタルというかロマンチックというか…

15 20/03/09(月)18:50:00 No.669737469

読ませる文章だ…

16 20/03/09(月)18:51:11 No.669737762

ゾルダでダメだった

17 20/03/09(月)18:52:42 No.669738186

小説ファイズとかにこういうエピソードあった気がする…

18 20/03/09(月)18:53:15 No.669738340

敏樹のおばあちゃんなかなかに強烈なキャラしてるよね ペット鍋二回も作るし

19 20/03/09(月)18:53:16 No.669738342

このヤクザいっつも店の連中に挑戦されてるな…

20 20/03/09(月)18:56:21 No.669739110

>ハードなんだけどセンチメンタルというかロマンチックというか… やっぱりヤクザの作風そのまますぎる……

21 20/03/09(月)18:56:25 No.669739119

美食を瞑想と談るのはインド行った井上らしい意見だなって思った

22 20/03/09(月)18:58:23 No.669739582

このヤクザ日記書いてるだけでヤクザ作品になりそうだな…

23 20/03/09(月)18:59:03 No.669739748

>ペット鍋二回も作るし 2回も!?

24 20/03/09(月)18:59:21 No.669739823

>何言ってんのこのおっさん という事にしておいてくれ、という表現だよ

25 20/03/09(月)19:00:37 No.669740187

スパッとした文章書くなこのヤクザ

26 20/03/09(月)19:00:59 No.669740298

> 2回も!? 敏樹が買ったカラーヒヨコが成長したニワトリをばっさりと頭かち割る

27 20/03/09(月)19:03:52 No.669741040

父親伊上勝を扱った本へ寄稿した文章も本当に面白かったよ

28 20/03/09(月)19:04:18 No.669741144

本人と血族ならまだしも 交友関係ある相手の大半まで井上キャラっぽいのは凄まじかったな

29 20/03/09(月)19:04:59 No.669741325

睡眠薬やばいって!

30 20/03/09(月)19:05:30 No.669741480

>本人と血族ならまだしも >交友関係ある相手の大半まで井上キャラっぽいのは凄まじかったな 多少盛ってはいるかもしれんが面白いやつのとこには面白いやつが集まるんだろう

31 20/03/09(月)19:06:31 No.669741744

落ちがずるい

32 20/03/09(月)19:07:20 No.669741946

本の宣伝のためにバーテンに一杯3万のウィスキーを奢り クラブでビンドン開けた昭和の男

33 20/03/09(月)19:07:30 No.669741982

>本人と血族ならまだしも >交友関係ある相手の大半まで井上キャラっぽいのは凄まじかったな すっぽんたかりにくる萩野

34 20/03/09(月)19:08:20 No.669742212

これ武部おばちゃんか?

35 20/03/09(月)19:09:34 No.669742553

ヤクザの日常を書いたら面白いのでは?

36 20/03/09(月)19:10:01 No.669742670

このエッセイ実写化しない

37 20/03/09(月)19:10:14 No.669742740

敵ライダーがオフではギャルソンだったと発覚する日常回

38 20/03/09(月)19:10:18 No.669742753

これはさぞ面白い脚本を書くに違いない

39 20/03/09(月)19:10:35 No.669742854

朝ドラでヤクザインテリヤクザ物語でもやらないかな…

40 20/03/09(月)19:10:48 No.669742925

書き込みをした人によって削除されました

41 20/03/09(月)19:10:55 No.669742962

>父親伊上勝を扱った本へ寄稿した文章も本当に面白かったよ 面白いことは面白いんだけど自分のお父さんのことをあそこまで冷静に書くのは読んでて悲しくなった

42 20/03/09(月)19:11:05 No.669743008

「彼が人を評する時、『奴は味が分からない』というのが最大級の悪口になる。 当然、『奴は味が分かる』と言えば最大級の褒め言葉だ」って こういうくだりだけでその人も井上キャラに思えるわ

43 20/03/09(月)19:11:11 No.669743036

芸能で生きてる人て感じだ

44 20/03/09(月)19:11:15 No.669743054

何故かわからないが黒岩省吾が頭に浮かんだ

45 20/03/09(月)19:11:27 No.669743109

この人のエッセイ完全に仮面ライダーキバのキャストで脳内再生される

46 20/03/09(月)19:11:43 No.669743190

>朝ドラでヤクザインテリヤクザ物語でもやらないかな… その場合ヤクザがTSすることになるが良いのか?

47 20/03/09(月)19:12:06 No.669743294

> 面白いことは面白いんだけど自分のお父さんのことをあそこまで冷静に書くのは読んでて悲しくなった 子供にさえ愛人いるのバレてる上に何故か夫呼びしてだから…

48 20/03/09(月)19:12:44 No.669743485

昼ドラすぎる…

49 20/03/09(月)19:12:54 No.669743530

天道ともやしのキャラ造形はスレ画の影響を受けてるって当時の公式で言われるだけのことはある

50 20/03/09(月)19:12:57 No.669743548

あの父親見てどうして脚本家になろうと思ったんだろう

51 20/03/09(月)19:13:00 No.669743559

>『味が分からない』→『感受性が鈍い』→『人の気持ちが分からない』→『犯罪者である』 フード理論つって 「作劇上食い物を粗末にする奴は基本悪役」っていうのがあるが それみたいなもんか

52 20/03/09(月)19:13:15 No.669743637

父親の年齢超えても元気でなによりだ 親子仲も悪くなさそうだし

53 20/03/09(月)19:13:50 No.669743800

今の時代自分のエピソード話せば受けるのにだいたい面白いエピソード持ってる人は小出しにしか話さないんだよなあ…そこがミソなんだろうけど

54 20/03/09(月)19:13:55 No.669743817

>あの父親見てどうして脚本家になろうと思ったんだろう ヤ「仕事しろ」 父「うるせえじゃあお前がやれ」 ヤ「やってやらあ」

55 20/03/09(月)19:14:24 No.669743955

他の人の話に登場するときも面白くてかっこいいおっさんだしな 会社からクウガの軌道修正のために送られてくると高寺たちが戦々恐々としていたら 「クウガは今のままで行かなきゃダメだよな」とか言ったり

56 20/03/09(月)19:14:32 No.669743988

>>あの父親見てどうして脚本家になろうと思ったんだろう >ヤ「仕事しろ」 >父「うるせえじゃあお前がやれ」 >ヤ「やってやらあ」 こうして東映は救われた

57 20/03/09(月)19:14:46 No.669744054

井上さんはぁ!!

58 20/03/09(月)19:14:56 No.669744103

>あの祖父と父親見てどうして脚本家になろうと思ったんだろう

59 20/03/09(月)19:15:21 No.669744227

>他の人の話に登場するときも面白くてかっこいいおっさんだしな >会社からクウガの軌道修正のために送られてくると高寺たちが戦々恐々としていたら >「クウガは今のままで行かなきゃダメだよな」とか言ったり そう考えると高寺って井上に相当な恩があるな…

60 20/03/09(月)19:15:41 No.669744316

>両親の話がハードなんだけどセンチメンタルというかロマンチックというか… 偽悪的な態度でストレートな話描いたりするだけのことはある

61 20/03/09(月)19:15:42 No.669744325

親子三代でぇ!!

62 20/03/09(月)19:15:48 No.669744360

なんでこんな強面の男がどこかセンチメンタルな話をかけるんだろう

↑Top