虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • フラン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/09(月)17:47:26 No.669722673

    フランスは原動機付き自転車もおしゃれだな

    1 20/03/09(月)17:51:52 No.669723569

    似たようなのだとトモスが日本にもわりかし入って来てるけど大体乗らなくなって放ってある

    2 20/03/09(月)17:52:52 No.669723778

    ペダル漕いでても原付ってバレバレだからあかん

    3 20/03/09(月)17:54:05 No.669724050

    日本のだって東昌エコー号とかオシャレだったし…

    4 20/03/09(月)17:55:23 No.669724336

    スカート履いてるから跨ぐような乗り物はちょっと…というご婦人向けにベスパは作られたのだ パンツが見えようがどうでもいいぜ!という女だらけだったらスクーターは生まれなかったかもしれん

    5 20/03/09(月)18:02:16 No.669725930

    これほどのロングスカートだと巻き込むから押して歩くことしかできない

    6 20/03/09(月)18:02:44 No.669726023

    恥じらいは大切なんだな…

    7 20/03/09(月)18:02:51 No.669726043

    モペッド?

    8 20/03/09(月)18:09:01 No.669727360

    一応べダルでこげるようにはなってるんだろうけど ・・・漕げるの?

    9 20/03/09(月)18:09:56 No.669727555

    フランス人はモペッドの隣にスーパーカブ並べる

    10 20/03/09(月)18:10:37 No.669727722

    >一応べダルでこげるようにはなってるんだろうけど >・・・漕げるの? 漕げるけど漕ぐだけの状態でもヘルメット必須だよ

    11 20/03/09(月)18:11:47 No.669728001

    原付だけどこれで公道走ってたらぎょっとしちゃうな…

    12 20/03/09(月)18:12:50 No.669728230

    2スト音するからわかるよ

    13 20/03/09(月)18:14:19 No.669728527

    ホンダピープルなんて一見ただのママチャリだからもっとびびるよ

    14 20/03/09(月)18:15:22 No.669728746

    電動アシスト自転車のご先祖様か

    15 20/03/09(月)18:17:18 No.669729193

    これが免許結構欧州では必要なくそこら走ってたから 日本は規制だらけでつまんねえわーみたいなこと言う人たまにいるけど 向こうですらこれ免許必須になったからね… そりゃ一応エンジンついてそこそこ速度でるもの今どき適当に走らせちゃだめだわ…

    16 20/03/09(月)18:18:57 No.669729584

    その代わり欧州は自動車免許で125ccや前二輪バイクに乗れたりする

    17 20/03/09(月)18:20:13 No.669729894

    >その代わり欧州は自動車免許で125ccや前二輪バイクに乗れたりする まあ区分違いはしゃあない

    18 20/03/09(月)18:21:22 No.669730153

    たまに大学生っぽい若い子が乗ってるのは見る

    19 20/03/09(月)18:22:24 No.669730389

    日本でもメットと免許必要でいいから公道走れるようにしてほしいな 保安部品付けたら二輪免許で大丈夫だろうか

    20 20/03/09(月)18:24:00 No.669730749

    >日本でもメットと免許必要でいいから公道走れるようにしてほしいな >保安部品付けたら二輪免許で大丈夫だろうか いやいや普通に走れるよ 売ってるでしょ

    21 20/03/09(月)18:26:55 No.669731428

    https://www.asahi.com/articles/ASKB45Q7WKB4OIPE02B.html >法令上、モペットの多くは出力0・6キロワット以下の「原付きバイク」。公道を走るには免許や自賠責保険の加入、ヘルメット着用が義務だ。車体にはウィンカーやナンバープレートも取り付けねばならない。 ちゃんと保安部品付ければ乗れるのか

    22 20/03/09(月)18:27:39 No.669731624

    乗れるのかというか今の所謂原付きのご先祖様なんだからそりゃ乗れる

    23 20/03/09(月)18:30:13 No.669732305

    働いてたガソスタの常連に古いモペッド乗ってる人がいたけど出足が結構速くてびっくりした 改造してたのかな

    24 20/03/09(月)18:30:53 No.669732492

    言葉通り原動機ついた自転車だよね これが原付になるのってファミリーコンピュータがスーファミになったら パッケージのどこにもスーパーファミリーコンピュータの文字が見つからないのに似てると思ってた

    25 20/03/09(月)18:31:23 No.669732599

    楽天とかで電動モペット売ってて興味あったけど保安部品なんか付いてないんだよなあ

    26 20/03/09(月)18:33:11 No.669733028

    元はカブだってこんなんだった

    27 20/03/09(月)18:33:30 No.669733104

    自分で作れたら面白そうだと思ったら4万くらいで自転車のモペッド化キットが売っててこれは…

    28 20/03/09(月)18:34:59 No.669733465

    ファットバイクに組むといいとは思うが…

    29 20/03/09(月)18:43:56 No.669735792

    バイク屋で見たフランスから来たというスーパーカブはペダル付いてた

    30 20/03/09(月)18:46:08 No.669736361

    ご先祖の原動機付自転車はチャリと考えれば結構速い こりゃ戦後直後の足にも困る状況下なら売れるわってぐらい便利 法律?知ったことか!!