虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/09(月)14:40:41 No.669689912

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/03/09(月)14:41:58 No.669690128

    話が高度すぎる…

    2 20/03/09(月)14:50:25 No.669691434

    多分社会性の獲得は何度も起こったり消えたりしてるけど なぜハチ界でよく起こってる理由についてはわからんままか…

    3 20/03/09(月)14:51:43 No.669691643

    答える人も活き活きとしながら書いてそうでわむ

    4 20/03/09(月)14:52:28 No.669691742

    つまり社会性を持ったハチはどの種も同じ理由で社会性を獲得したわけじゃなくバラバラで 単独性のハチの中には昔は社会性を持ってたけどやめた種もいる可能性もあるってこと?

    5 20/03/09(月)14:52:34 No.669691757

    >答える人も活き活きとしながら書いてそうでわむ 逆に他の低レベルな質問とか ネタで聞いてきてる質問に対しては死んだ目みたいな答え方してるから…

    6 20/03/09(月)14:53:16 No.669691862

    ミツバチには人間でいう自閉症の構造に当てはまる脳を持った社会性の低い個体がいるというのも読んだ 蜂に限らず生物学的視点からの社会性の話はめっちゃ面白いよね

    7 20/03/09(月)14:53:34 No.669691903

    話のレベルが高い

    8 20/03/09(月)14:53:39 No.669691919

    21さい 男の子

    9 20/03/09(月)14:53:43 No.669691927

    ●くらし

    10 20/03/09(月)14:53:56 No.669691970

    >つまり社会性を持ったハチはどの種も同じ理由で社会性を獲得したわけじゃなくバラバラで >単独性のハチの中には昔は社会性を持ってたけどやめた種もいる可能性もあるってこと? そういうこと ただしハチの仲間だけ妙に社会性の種が多いのは もともとのハチの生活様式や体の構造に 社会性を持つのに都合がいい性質を多く持っている可能性が高いということ

    11 20/03/09(月)14:56:11 No.669692290

    ドーキンスって名前がIQ高い

    12 20/03/09(月)14:58:31 No.669692629

    >進化というのは一つの筋で進行しているのではなく、日和見的でご都合主義で、部分的であると思います。 これ好き

    13 20/03/09(月)14:59:19 No.669692754

    社会性のないハチなんているの!? という低レベル感想が俺だ

    14 20/03/09(月)15:00:28 No.669692924

    先祖返りを繰り返してるのかな

    15 20/03/09(月)15:01:58 No.669693174

    >社会性のないハチなんているの!? >という低レベル感想が俺だ ジガバチとかってきいたことない? 一匹で生活してて イモムシを生け捕りにして卵産み付けるやつ

    16 20/03/09(月)15:02:40 No.669693276

    >社会性のないハチなんているの!? >という低レベル感想が俺だ 巣を作らない蜂は全部そう

    17 20/03/09(月)15:02:54 No.669693309

    質問者も回答者も一定以上の知識を持ってるのが見て取れる

    18 20/03/09(月)15:03:29 No.669693404

    社会性の無いほうが変異が起きやすくて種全体としては環境の変化に強そうに思う

    19 20/03/09(月)15:04:00 No.669693492

    >巣を作らない蜂は全部そう 巣を作らないハチがいることを知らなかった…

    20 20/03/09(月)15:05:33 No.669693781

    アリにも近い種なんだよね? そういう特性ありそうだよね

    21 20/03/09(月)15:05:58 No.669693850

    おいドーキンス分かって聞いてるだろ 相手のレベルを確かめるために

    22 20/03/09(月)15:06:17 No.669693897

    ADHDも原始時代なら優位な特性だったみたいなやつか

    23 20/03/09(月)15:06:18 No.669693899

    そういえばアリで単独行動する奴もいんのかね

    24 20/03/09(月)15:06:56 No.669693998

    >アリにも近い種なんだよね? >そういう特性ありそうだよね アリは全種が社会性を持ってるらしい というかアリ全体がハチの一種

    25 20/03/09(月)15:07:19 No.669694059

    地球という同じ環境の中ではどんなに種で群でも社会性を持ったほうが得なんだよ

    26 20/03/09(月)15:08:12 No.669694245

    夏休みこども電話相談室で草食恐竜のデンタルバッテリーがどうたらこうたらですよね? ってお前それ答え知っててひけらかしたいだけだろって質問は萎えた

    27 20/03/09(月)15:08:14 No.669694248

    >地球という同じ環境の中ではどんなに種で群でも社会性を持ったほうが得なんだよ 違うからこういう質問されてるのでは

    28 20/03/09(月)15:08:23 No.669694280

    >地球という同じ環境の中ではどんなに種で群でも社会性を持ったほうが得なんだよ 社会性持ったがゆえに疾病で全滅リスクも増えるからそうでもない

    29 20/03/09(月)15:08:36 No.669694313

    >地球という同じ環境の中ではどんなに種で群でも社会性を持ったほうが得なんだよ スレ画読めや!

    30 20/03/09(月)15:08:49 No.669694348

    >地球という同じ環境の中ではどんなに種で群でも社会性を持ったほうが得なんだよ 全ての種が地球上のあらゆる環境に万遍なく分布してるならそうかもしれんが…

    31 20/03/09(月)15:09:15 No.669694415

    ごめん

    32 20/03/09(月)15:09:23 No.669694443

    同じ環境と断ずるには地球はでっかすぎらぁ…

    33 20/03/09(月)15:09:48 No.669694523

    収斂進化で違う種の生き物が似たような形の身体にたどり着いたりするしね

    34 20/03/09(月)15:10:19 No.669694612

    >同じ環境と断ずるには地球はでっかすぎらぁ… たとえ同じ場所に住んでてもサイズで環境は変わるからな…

    35 20/03/09(月)15:10:57 No.669694714

    >ADHDも原始時代なら優位な特性だったみたいなやつか ADHDに限らず一定数の発達障害者は社会の中に必要だったので淘汰されず現代まで残っているという説は近年結構言われてる 特に「自閉症者は社会性が低いのにずっと遺伝子が受け継がれているのはなぜか」っていう部分

    36 20/03/09(月)15:11:17 No.669694755

    >社会性は間違いなく新しい可能性を付加するが 突然厳しくなった気がして毎回ここでビクってなる

    37 20/03/09(月)15:11:18 No.669694757

    社会性といってもスレ画は真社会性のことを指してるんだろうし だとすればヒトは真社会性は持ってないからな

    38 20/03/09(月)15:11:26 No.669694783

    これは科学電話相談のアーカイブか何かかい

    39 20/03/09(月)15:12:11 No.669694919

    でも「」は不妊階級だよね

    40 20/03/09(月)15:12:48 No.669695009

    >収斂進化で違う種の生き物が似たような形の身体にたどり着いたりするしね 厳密には収斂進化じゃないけどこれ好き su3709165.jpg

    41 20/03/09(月)15:12:50 No.669695014

    そもそもホモなんか遺伝子すら残らんのになんぼでも生えるし

    42 20/03/09(月)15:13:05 No.669695071

    >ADHDも原始時代なら優位な特性だったみたいなやつか ADHDは今でも会社の社長とかで使いこなしてる人がいなくもない まぁ基本は狩人の資質だけど

    43 20/03/09(月)15:13:48 No.669695213

    >収斂進化で違う種の生き物が似たような形の身体にたどり着いたりするしね 始祖鳥なんかは結局ヒリの祖先ではない全く無縁の生き物だが ヒリとおなじく飛べるように進化したので結果的にヒリに近い容貌になった

    44 20/03/09(月)15:14:10 No.669695270

    >そもそもホモなんか遺伝子すら残らんのになんぼでも生えるし むしろ動物的にはバイが正常でホモやノンケみたいな単性愛者が異常だとか

    45 20/03/09(月)15:14:19 No.669695300

    このドーキンスってリチャードじゃないですか?

    46 20/03/09(月)15:14:32 No.669695332

    ぼっちが好きで人のいないところが好きな俺みたいな奴も生息域を広めるという意味で種としての人類には有利な特徴なんだ たぶん

    47 20/03/09(月)15:14:41 No.669695361

    >これは科学電話相談のアーカイブか何かかい フマキッズむしはかせ 10年くらい前の夏の風物詩…15年前かもしれない

    48 20/03/09(月)15:17:02 No.669695737

    人間は社会性の権化みたいな種族だけどそのせいで何度も同士討ちしてるからな…

    49 20/03/09(月)15:17:35 No.669695830

    一人で黙々と他と違う何かをやり続けるヤツがいるとたまにブレイクスルーとなるからな

    50 20/03/09(月)15:17:37 No.669695836

    たしかに異性愛限定なのは社会的要因が大きくて生物としては関係ない気がする…

    51 20/03/09(月)15:18:02 No.669695920

    社会性の権化ってのはアリとかハチみたいなのを言うんだ 個人の人権がどうだ自由がどうだと言う人間はまるで社会的じゃない

    52 20/03/09(月)15:18:37 No.669696015

    >たしかに異性愛限定なのは社会的要因が大きくて生物としては関係ない気がする… 生物としては同性同士で無駄撃ちしちゃうと致命的なのでは…

    53 20/03/09(月)15:19:24 No.669696143

    >社会性の権化ってのはアリとかハチみたいなのを言うんだ >個人の人権がどうだ自由がどうだと言う人間はまるで社会的じゃない 昆虫の社会システムは完成されてるよね…

    54 20/03/09(月)15:19:28 No.669696153

    >フマキッズむしはかせ まだサイトあるのか… 荒らしみたいな質問にも真面目に答えるむしはかせいいよね

    55 20/03/09(月)15:19:44 No.669696195

    繁殖とか作業に特化した個体が生まれるのが本当の社会性なんだっけ

    56 20/03/09(月)15:19:47 No.669696204

    同性愛行為する生物多いけどタチネコってあるんだろうか

    57 20/03/09(月)15:19:49 No.669696215

    >特に「自閉症者は社会性が低いのにずっと遺伝子が受け継がれているのはなぜか」っていう部分 自閉症は遺伝子だけで発生するわけじゃないし 発症せずに受け継がれることもあるんだから当然では?

    58 20/03/09(月)15:19:52 No.669696219

    >社会性の権化ってのはアリとかハチみたいなのを言うんだ >個人の人権がどうだ自由がどうだと言う人間はまるで社会的じゃない ナチスも社会主義だからね

    59 20/03/09(月)15:20:08 No.669696267

    >昆虫の社会システムは完成されてるよね… 完成されすぎてて俺にはブラック企業にしか見えない

    60 20/03/09(月)15:20:09 No.669696275

    >社会性のないハチなんているの!? 伊藤ハチ

    61 20/03/09(月)15:20:19 No.669696312

    >ドーキンスって名前がIQ高い もうお前わかってるだろって感じの質問者名

    62 20/03/09(月)15:20:58 No.669696418

    究極の社会性は個体の自我を必要としないからな

    63 20/03/09(月)15:21:15 No.669696459

    な、なんだこのIQ高いスレは とんでもないところに迷い込んじまった

    64 20/03/09(月)15:21:32 No.669696509

    奴隷制と一夫多妻制(多夫一妻制)の組み合わせは真社会性に近くなるのかな

    65 20/03/09(月)15:21:37 No.669696521

    >>特に「自閉症者は社会性が低いのにずっと遺伝子が受け継がれているのはなぜか」っていう部分 >自閉症は遺伝子だけで発生するわけじゃないし >発症せずに受け継がれることもあるんだから当然では? 必ずしも発症するわけじゃないだけじゃ残る理由としては不十分だと思う 適応度の期待値は下がるわけだから

    66 20/03/09(月)15:22:03 No.669696595

    ここに虫博士がいるようだな…

    67 20/03/09(月)15:22:28 No.669696673

    >>昆虫の社会システムは完成されてるよね… >完成されすぎてて俺にはブラック企業にしか見えない 効率を求めれば求めるだけ個々の権利は無視されるようになるよね

    68 20/03/09(月)15:22:36 No.669696709

    あまり難しい言葉を使うなよ・・・

    69 20/03/09(月)15:22:54 No.669696755

    >社会性の権化ってのはアリとかハチみたいなのを言うんだ >個人の人権がどうだ自由がどうだと言う人間はまるで社会的じゃない なんか勘違いしてない? 真社会性で検索するといいよ 人権や自由の有無なんか何も関係ない

    70 20/03/09(月)15:23:24 No.669696834

    >このドーキンスってリチャードじゃないですか? アメリカ入国のときにクリントさんって呼ばれてそうなドーキンス

    71 20/03/09(月)15:24:52 No.669697092

    哺乳類の真社会性といえばハダカデバネズミ

    72 20/03/09(月)15:25:22 No.669697157

    遺伝子だけで説明しようとするから齟齬がでてくると なんで気付けないものかねえ 進化は最適化じゃなくてもっと場当たり的 弱肉強食じゃなく適者生存

    73 20/03/09(月)15:25:41 No.669697216

    アリさんはかしこいなあ https://www.youtube.com/watch?v=tGlWxuZPS7E

    74 20/03/09(月)15:26:55 No.669697413

    img見ててこんなためになる話あるなんて思わなかった

    75 20/03/09(月)15:27:23 No.669697510

    >な、なんだこのIQ高いスレは >とんでもないところに迷い込んじまった 小学生みたいな質問レスしてもいいのよ きっと誰かが答えてくれる

    76 20/03/09(月)15:28:10 No.669697635

    >小学生みたいな質問レスしてもいいのよ >きっと誰かが答えてくれる しゃかいせいってなんですか?

    77 20/03/09(月)15:29:03 No.669697789

    >弱肉強食じゃなく適者生存 適者生存じゃなく自然選択というべきでは

    78 20/03/09(月)15:29:24 No.669697852

    >厳密には収斂進化じゃないけどこれ好き >su3709165.jpg 右下とその上はなんて動物?

    79 20/03/09(月)15:29:56 No.669697957

    >しゃかいせいってなんですか? このじかんにここにいるひとたちにはないものだよ!

    80 20/03/09(月)15:32:12 No.669698361

    >>社会性のないハチなんているの!? >伊藤ハチ ここで言う意味とは違うけどあの人社会に溶け込んでる邪悪だからむしろ逆では…

    81 20/03/09(月)15:32:30 No.669698422

    >>厳密には収斂進化じゃないけどこれ好き >>su3709165.jpg >右下とその上はなんて動物? 中段右がアフリカジャコウネコで下段右がオオミミギツネ アフリカジャコウネコはネコじゃなくてオオミミギツネはキツネじゃないよ

    82 20/03/09(月)15:34:06 No.669698718

    >>社会性のないハチなんているの!? >伊藤ハチ 児童への性的虐待を百合というパッケージに詰め込んで売り物にするあたり社会性高そう

    83 20/03/09(月)15:34:23 No.669698772

    >>伊藤ハチ >ここで言う意味とは違うけどあの人社会に溶け込んでる邪悪だからむしろ逆では… 寄生生物かなんかか

    84 20/03/09(月)15:35:27 No.669698981

    >寄生生物かなんかか そういやいるなぁ寄生バチってのが

    85 20/03/09(月)15:35:58 No.669699075

    八木アンテナみたいなノリで伊藤ハチなんているんだ…って思って調べたら普通に伊藤ハチが出てきてそういえばそうだったってなった

    86 20/03/09(月)15:36:02 No.669699092

    社会性捨てちゃった種には何があったのかな…?

    87 20/03/09(月)15:36:38 No.669699192

    >>しゃかいせいってなんですか? >このじかんにここにいるひとたちにはないものだよ! 御時世的に社会性あっても暇こいてる人もいるだろうから... imgにいる時点でそれはないと言うならそうだね...

    88 20/03/09(月)15:36:51 No.669699249

    >始祖鳥なんかは結局ヒリの祖先ではない全く無縁の生き物だが これほんとなの? そんな話聞いたことないけど……

    89 20/03/09(月)15:38:35 No.669699527

    会社のPCからimg見てる人は社会性有り判定ですか?無し判定ですか?

    90 20/03/09(月)15:39:08 No.669699623

    >社会性捨てちゃった種には何があったのかな…? 生息域に後から天敵が多数湧いてきて何度も巣を潰されてる内に散り散りに生きていくしかなくなって…とか幾らでも考えようはあると思う

    91 20/03/09(月)15:39:30 No.669699695

    >会社のPCからimg見てる人は社会性有り判定ですか?無し判定ですか? 社会人失格なのは間違いない

    92 20/03/09(月)15:40:07 No.669699792

    会社組織よりフリーランスの方が気楽ってのもいるだろうし

    93 20/03/09(月)15:40:22 No.669699839

    >中段右がアフリカジャコウネコで下段右がオオミミギツネ >アフリカジャコウネコはネコじゃなくてオオミミギツネはキツネじゃないよ ありがと!

    94 20/03/09(月)15:42:42 No.669700250

    冬虫夏草ってあれどうやって虫から意識奪ってるの

    95 20/03/09(月)15:43:10 No.669700333

    >社会性捨てちゃった種には何があったのかな…? ハチやアリにおける社会性って生殖能力を持った個体を血縁全体で支えて共通する遺伝子残そうぜ!ってシステムなので女王が単独で生存と繁殖が可能な環境ならいらないんだろう

    96 20/03/09(月)15:43:30 No.669700398

    >ADHDに限らず一定数の発達障害者は社会の中に必要だったので淘汰されず現代まで残っているという説は近年結構言われてる 電話かけてきた営業がADHDとかアスペルガー臭い場合はめちゃくちゃ厄介 遠回しに断ろうとしても言葉通りに受け取るからとにかくガンガン来る

    97 20/03/09(月)15:44:15 No.669700534

    >冬虫夏草ってあれどうやって虫から意識奪ってるの レウコみたいに宿主を操作とかはしてなくない? 単に殺して養分にしてるだけのような…

    98 20/03/09(月)15:44:19 No.669700550

    >始祖鳥なんかは結局ヒリの祖先ではない全く無縁の生き物だが 直接の祖先ってわけじゃないだけで 共通祖先から分かれた傍系のグループってのが定説だから全く無縁ってこたない

    99 20/03/09(月)15:44:36 No.669700602

    >これほんとなの? >そんな話聞いたことないけど…… 現代の鳥類と始祖鳥に共通の祖先がいるってだけ ヒトとネアンデルタール人の関係みたいなもん

    100 20/03/09(月)15:45:31 No.669700747

    >冬虫夏草ってあれどうやって虫から意識奪ってるの 意識奪ってるというよりいくら栄養とっても体が衰弱して気づいたらチーンって感じだと思う そのあと死体になってそっからはただの苗床

    101 20/03/09(月)15:45:32 No.669700752

    >現代の鳥類と始祖鳥に共通の祖先がいるってだけ >ヒトとネアンデルタール人の関係みたいなもん んなことは知ってるよ 「ヒトとネアンデルタール人は全く無縁の生物」っていう人がいたらそんな話あるの? って聞くでしょ

    102 20/03/09(月)15:45:41 No.669700781

    じゃあやっぱり全く無縁じゃないじゃん

    103 20/03/09(月)15:45:52 No.669700816

    進化の過程で社会性のない人類が一時繁栄していたというか たぶん大量絶滅のせいで一回社会が破壊されたせいでは?

    104 20/03/09(月)15:45:53 No.669700821

    >冬虫夏草ってあれどうやって虫から意識奪ってるの 虫には意識的なものはなく全身にある神経節と小さい脳がそれぞれ独立して動いている 冬虫夏草は神経細胞に作用して虫の体を乗っ取ってしまう 最近では冬虫夏草のそういう作用効果を応用して脳細胞の修復できるかも?って研究もあるそうだ