20/03/09(月)12:58:26 婆さん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/09(月)12:58:26 No.669673352
婆さんは悪くないよ
1 20/03/09(月)13:00:13 No.669673714
色欲を大罪からこっそり外すエロババア
2 20/03/09(月)13:00:51 No.669673813
舌じゃなくて首切るわ
3 20/03/09(月)13:02:26 No.669674099
婆さんと漫画の話がしたくてウッカリ言ったとかなら分かるが何度も「やめろ」って言われてるのに続けるのは悪意あるだろ…
4 20/03/09(月)13:04:11 No.669674368
でも神様もネタバレ魔だから七つの大罪には入れられないかな…
5 20/03/09(月)13:12:48 No.669675706
予言もまあネタバレっちゃネタバレだが
6 20/03/09(月)13:17:14 No.669676372
最近FF7のネタバレにキレてる「」がいたが20年前の作品でも大罪になるのだろうか
7 20/03/09(月)13:28:59 No.669678189
作者が書く前にアイディアを話してるだけだった…
8 20/03/09(月)13:30:36 No.669678456
原作者の意図した伝わり方じゃなくなってるってのは本当に大事で…
9 20/03/09(月)13:33:21 No.669678898
結局この世界も最終戦争が起きるとか言われるとストーリー進めていく気が無くなってくる
10 20/03/09(月)13:34:58 No.669679182
>最近FF7のネタバレにキレてる「」がいたが20年前の作品でも大罪になるのだろうか 知り合いとかでリメイクが初で楽しみにしてるのがいたら配慮はするかな でも思い出話にも花咲いてるであろう掲示板覗いてそれならネット断たない方が悪いかな…
11 20/03/09(月)13:35:32 No.669679281
>最近FF7のネタバレにキレてる「」がいたが20年前の作品でも大罪になるのだろうか 状況によるだろうけど ネタバレ嫌なのにネットの掲示板とか見てる方がアホだと思う
12 20/03/09(月)13:37:00 No.669679534
やめろって言ってるのに教えようとしてくるのは何がしたいんだ?
13 20/03/09(月)13:37:36 No.669679624
>ネタバレ嫌なのにネットの掲示板とか見てる方がアホだと思う いや…それはどうだろう…
14 20/03/09(月)13:38:01 No.669679690
リメイクだからネタバレしていいというのがリアルタイム世代のおっさんの思い込みで当然駄目じゃねーの
15 20/03/09(月)13:38:38 No.669679792
>やめろって言ってるのに教えようとしてくるのは何がしたいんだ? こいつに関しては思いついた話がすごい面白いから話したい
16 20/03/09(月)13:39:54 No.669680004
ネタバレ嫌ならネット見るなは20世紀から続く怨嗟の歴史だ
17 20/03/09(月)13:40:28 No.669680114
スレの雰囲気見ながら話せとしか…
18 20/03/09(月)13:40:55 No.669680203
自衛する気もなく俺に配慮しろって言ってるのか
19 20/03/09(月)13:41:33 No.669680297
>>ネタバレ嫌なのにネットの掲示板とか見てる方がアホだと思う >いや…それはどうだろう… 少なくともimg見てたら自業自得だと思うわ
20 20/03/09(月)13:41:52 No.669680352
ラスボスはエストシーモア
21 20/03/09(月)13:42:43 No.669680511
ネタバレに関しちゃ自衛するしかないだろ
22 20/03/09(月)13:42:55 No.669680543
なんなら俺ポートピア連続殺人事件のことも許してないからね
23 20/03/09(月)13:43:53 No.669680707
名作古典ミステリーの犯人、トリックバレはアリかナシか的な話だな
24 20/03/09(月)13:45:11 No.669680925
リメイク前の情報思い出さないとどこがどうリメイクしたかわからないしな
25 20/03/09(月)13:45:58 No.669681052
あの小説は最後誰もいなくなるらしいな
26 20/03/09(月)13:46:17 No.669681100
>ネタバレ嫌なのにネットの掲示板とか見てる方がアホだと思う ここでネタにされてる「白ひげ白ひげ敗北者!」とか「憎いよお…」とか「ライナーにエレンポインツ進呈!」ネタとか原作知らない人にはネタバレだしね
27 20/03/09(月)13:46:37 No.669681152
11人いるらしいな
28 20/03/09(月)13:46:52 No.669681191
ネットの雑談で早バレ以外に文句つけるのはそいつがキチガイだよ 個人的な知り合いにまだ読んでないから言わないでね!って言うのとは違うでしょ
29 20/03/09(月)13:47:02 No.669681219
>「憎いよお…」 言ってない!!
30 20/03/09(月)13:48:17 No.669681416
あんま見ないようにするから大丈夫なんだけど「」はゲームの攻略が早すぎて困る 発売日の3日後くらいにはもうEDの話してない?
31 20/03/09(月)13:48:39 No.669681478
連載マンガの単行本派はけっこう大変そう
32 20/03/09(月)13:48:47 No.669681501
「」はEDだからね
33 20/03/09(月)13:48:58 No.669681530
個人的に言うと知らないネタバレっぽいレスは速攻で頭から消えるから その作品のスレでかなりピンポイントに懇切丁寧にネタバレでもされない限り覚えてなくない?
34 20/03/09(月)13:49:09 No.669681568
ネットで他人のネタバレに文句言うのは 「俺は好き勝手やるから他の70億人が配慮しろ」って理屈なんだから いいわけない
35 20/03/09(月)13:49:13 No.669681580
予想外のところからネタバレが飛んでくるとちょっと対処に困る 銀英伝を途中まで読んで放置してたら漫画版どき魔女でパロディが入ってぐえー!
36 20/03/09(月)13:49:38 No.669681640
>あんま見ないようにするから大丈夫なんだけど「」はゲームの攻略が早すぎて困る >発売日の3日後くらいにはもうEDの話してない? そりゃ無職や有給取って攻略する奴もいるし
37 20/03/09(月)13:49:57 No.669681687
>あんま見ないようにするから大丈夫なんだけど「」はゲームの攻略が早すぎて困る >発売日の3日後くらいにはもうEDの話してない? なんなら0時解禁でその日の昼にはクリアしてるようなのもいるからな…
38 20/03/09(月)13:50:59 No.669681835
単行本買って読んでる漫画はスレ見ないようにしてる
39 20/03/09(月)13:51:24 No.669681910
まあ雑踏で知らない人に配慮しろって話しかけられても
40 <a href="mailto:杉元">20/03/09(月)13:51:50</a> [杉元] No.669681986
>予想外のところからネタバレが飛んでくるとちょっと対処に困る >銀英伝を途中まで読んで放置してたら漫画版どき魔女でパロディが入ってぐえー! ヒイ~ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい(羽を毟る音)
41 20/03/09(月)13:51:53 No.669681992
関係ないスレでネタバレするのは控えた方がいいと思うけどね
42 20/03/09(月)13:53:02 No.669682192
発売直後にその辺でネタバレトークするのは流石にちょっと考えるけど もうネタバレ満載のDLCのトレイラーも来てるような時期にその辺でネタバレトークすんなとか言われても困る…
43 20/03/09(月)13:54:42 No.669682462
ネット断ちして中古で買ったff10やろうとしたら「主人公の父シンこと○○○○ですこの度は私の妻が…」みたいなネタバレの紙が入っててやる気なくしたっていう可哀想なエピソードを昔見た
44 20/03/09(月)13:55:28 No.669682583
「」が最近盛り上がってるから興味でて◯◯◯プレイしはじめたんだけど何か気をつけることある? なんて聞かれたらネタバレ回避のレスしても不自然になるし困っちゃうよね
45 20/03/09(月)13:55:30 No.669682588
パッケージでネタバレしている猿の惑星
46 20/03/09(月)13:56:32 No.669682750
0時解禁系だとまさにジャンプがさ お前ら絶対発売されてから読んでないだろ
47 20/03/09(月)13:56:33 No.669682755
後日談や外伝が面白い系の作品だと本編見たよ!ってスレ立てたらいいから黙ってスレ閉じてそっちも見てこいってされる流れがよくある 具体的に言うと仮面ライダーゴースト
48 20/03/09(月)13:56:35 No.669682761
>この度は私の妻が 妻の話は本筋と関係なかっただろ!
49 20/03/09(月)13:56:54 No.669682819
嘘ネタバレとかやってくるから油断ならん おい幼馴染負けたじゃねーか!
50 20/03/09(月)13:56:59 No.669682832
大河ドラマや三国志でもネタバレ問題が出てくるから根が深い
51 20/03/09(月)13:57:13 No.669682878
>関係ないスレでネタバレするのは控えた方がいいと思うけどね 思わぬ場所でゴースト/ニューヨークの幻のネタバレ食らってマジギレしたことあるわ
52 20/03/09(月)13:57:34 No.669682933
気を付けることを聞くってもう初見の人間が食らうようなのもスルーしちゃうってことだし勿体ないんじゃないだろうか
53 20/03/09(月)13:57:46 No.669682970
例えば○○が死ぬよってネタバレがあってもその○○がどのような活躍をしたのかはたまた何もできずに果てたのか 過程の方が大事で気になる要素だからネタバレは気にならない ○○は死ぬって情報だけで見る気なくなるような作品の見方してる人は楽しみ方間違ってると思う
54 20/03/09(月)13:58:21 No.669683085
ジャンプは土日で売ってるとこもあるから…
55 20/03/09(月)13:58:34 No.669683117
>楽しみ方間違ってると思う ヒュー
56 20/03/09(月)13:58:42 No.669683136
いやでも今の大河で光秀裏切って死ぬよとか言うやつは許せんわ
57 20/03/09(月)13:58:54 No.669683175
田舎の方だとジャンプはやめに売られてると聞いた
58 20/03/09(月)13:59:12 No.669683229
>嘘ネタバレとかやってくるから油断ならん なんだったんだよあの絶望ソニア立ち絵!
59 20/03/09(月)13:59:29 No.669683269
>ジャンプは土日で売ってるとこもあるから… ……そういうことにしておこう!
60 20/03/09(月)14:00:17 No.669683404
ネタバレてのはどれくらいの期間がダメなんだろうな 猿の惑星のパッケージとか見ると思う
61 20/03/09(月)14:00:30 No.669683433
>田舎の方だとジャンプはやめに売られてると聞いた ガキの頃に近所のババアがやってる本屋は普通に水曜ぐらいに次の週のやつ売ってた記憶がある
62 20/03/09(月)14:01:06 No.669683531
昔映画見てたら母親に犯人は吉川晃司だよって言われたけど真犯人がココリコの田中で凄くビックリしたから嘘バレなら許すよ
63 20/03/09(月)14:01:09 No.669683538
>「白ひげ白ひげ敗北者!」 言ってない!!
64 20/03/09(月)14:01:22 No.669683568
歴史物でnovは本能寺で死ぬよとか日本が負けるの。とかいってもネタバレ扱いされるのかな
65 20/03/09(月)14:01:33 No.669683593
>ネタバレてのはどれくらいの期間がダメなんだろうな >猿の惑星のパッケージとか見ると思う だから早バレ以外全部OKだって 見たくない奴が避ければいい
66 20/03/09(月)14:02:51 No.669683786
ネタバレはもうすごい泣けますよロボとーちゃんは 泣けますよまじで って情報ばっかりで泣いちゃうのかーと思いながら見てるとこぶしでぶん殴られてなんでこれは皆伏せてた!? てなった
67 20/03/09(月)14:02:53 No.669683787
アベンジャーズは俳優とか監督がこれ展開びっくりするからネタバレ控えてねって言ってたけど期間言ってたかな…
68 20/03/09(月)14:03:20 No.669683872
>>関係ないスレでネタバレするのは控えた方がいいと思うけどね >思わぬ場所でゴースト/ニューヨークの幻のネタバレ食らってマジギレしたことあるわ さすがに昔の名作については…
69 20/03/09(月)14:03:55 No.669683948
>なんでこれは皆伏せてた!? >てなった でも泣けたろ?
70 20/03/09(月)14:03:55 No.669683951
真面目な話歴史物は繊細なんだよ マジでその偉人のこと詳しくなくて楽しんでる層もいるから ヴィンランド・サガも半分史実で登場人物の半分くらい末路わかってるけどネタバレするとすごく怒られるし
71 20/03/09(月)14:04:27 No.669684041
先にネタ知ってると安心して読めるからネタバレ歓迎ではある…
72 20/03/09(月)14:04:40 No.669684076
ネタバレされたとはいえ面白いのもある ネタバレされなかったらもっと面白かったのに...となるのもある
73 20/03/09(月)14:04:44 No.669684091
わかる人には面白いかもしれないけどプレイ中の人は嘘バレであることが分からないから許されざる時もあるよ
74 20/03/09(月)14:05:31 No.669684213
古典だろ?って言われてもじゃあお前古典全部読んでんのかよみたいなとこあるし対人なら了承取ったほうがいいとは思う
75 20/03/09(月)14:05:44 No.669684255
途中でぶん投げちゃったからなんとも言えないけどever17もネタバレされない方が楽しいやつって聞いた
76 20/03/09(月)14:05:44 No.669684256
カメラを止めるなって結構前の映画だけどネタバレしても大丈夫だろうか
77 20/03/09(月)14:05:51 No.669684280
前にスクライドが再燃したとき まだ視聴途中の「」の前で君島の話する「」ひでぇって思ってた
78 20/03/09(月)14:05:56 No.669684294
大河は歴史の授業がネタバレしてくるからな…
79 20/03/09(月)14:06:07 No.669684330
>カメラを止めるなって結構前の映画だけどネタバレしても大丈夫だろうか あれはむしろちょっとくらいネタバレしないと見てる途中で退席する人も出るだろうし…
80 20/03/09(月)14:06:09 No.669684336
坂本龍馬死ぬよって言ってキレる人いるもんな…
81 20/03/09(月)14:06:29 No.669684400
どうせネタバレかどうかなんてそいつの気分の問題だし じゃあ自衛しろよとしか言い様ないわ
82 20/03/09(月)14:06:45 No.669684446
語り合う前に見てこいよってなるけどスレ画の雀みたいによってくるのは切られたほうがいい
83 20/03/09(月)14:06:48 No.669684449
〇〇の戦いとか乱ってもうそれそのものネタバレ授業でやっちゃうしな…
84 20/03/09(月)14:07:00 No.669684492
歴史ものといえばあまり歴史的に有名でない 森殿が死ぬ時期がわからないの本当に怖かったろうねケン
85 20/03/09(月)14:07:50 No.669684641
3日天下とかネタバレだよな
86 20/03/09(月)14:07:51 No.669684646
ケンは歴史オタクじゃないからな… 料理関係だとめちゃめちゃ細かく知ってるけど
87 20/03/09(月)14:07:56 No.669684664
ネタバレするか否かはケースバイケースの最たるものかと
88 20/03/09(月)14:07:58 No.669684669
>歴史ものといえばあまり歴史的に有名でない >森殿が死ぬ時期がわからないの本当に怖かったろうねケン 歴史好きじゃないとまず知らない枠だからな…
89 20/03/09(月)14:08:02 No.669684682
歴史や神話ネタの場合知っていたほうがキャラ同士の掛け合いが楽しいから難しいな
90 20/03/09(月)14:08:07 No.669684694
歴史系はほぼ全国民がだいたいのあらすじ知ってる人物とそうでない人物の差が激しいからな 最近だと井伊直虎とか
91 20/03/09(月)14:08:26 No.669684744
ブルース・ウィリスは死んでる
92 20/03/09(月)14:08:40 No.669684782
まどかマギカの最終話だかその前はネット断ちした たしか関西の方が放送1日早かったよね
93 20/03/09(月)14:09:01 No.669684834
>大河は歴史の授業がネタバレしてくるからな… 歴史の授業ならまだいいんだけど当のNHKが事前情報番組や歴史番組で放送前からバンバンネタバレする場合があるからな…
94 20/03/09(月)14:09:31 No.669684920
ボーボボのネタバレだったらいくらされても大丈夫だと思う
95 20/03/09(月)14:09:58 No.669684984
信長は死ぬよ