20/03/09(月)09:33:33 ゴホッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/09(月)09:33:33 No.669640435
ゴホッゴホッ…
1 20/03/09(月)09:34:47 No.669640577
ゲホゲホ野郎
2 20/03/09(月)09:36:45 No.669640785
寝ない食べない服濡れてもそのままじゃな…
3 20/03/09(月)09:38:33 No.669640998
結核はどうしようもない
4 20/03/09(月)09:42:16 No.669641491
借金取りなんてさせられたせいでこんなことに
5 20/03/09(月)09:42:18 No.669641496
>寝ない食べない服濡れてもそのままじゃな… 結核が末期になって死ぬまでには2年くらいかかるから物語開始時点で既にアウト
6 20/03/09(月)09:43:59 No.669641690
無理したせいで超悪化しましたね
7 20/03/09(月)09:44:45 No.669641780
末期になってから死ぬまで時間がかかる上に 呼吸でどんどん菌が出てくるから感染しまくる
8 20/03/09(月)09:45:52 No.669641911
仲間にうつしまくってんじゃないの
9 20/03/09(月)09:46:42 No.669642016
まあおじさんとかピンピンしてるし…
10 20/03/09(月)09:49:07 No.669642314
エボラ出血熱じゃあるまいし保菌者になっても発病する割合は30%ないくらいだよ
11 20/03/09(月)09:49:51 No.669642420
やっぱ過酷すぎたか
12 20/03/09(月)09:50:39 No.669642501
発症したときの致死率と有名人の罹患率が多いから
13 20/03/09(月)09:51:39 No.669642630
2周目やってたら割と早い段階でゴホゴホしてたからアーサーに結核の耐性がなかったんだろう
14 20/03/09(月)09:52:26 No.669642728
ジョン一家に感染しなくて良かったな
15 20/03/09(月)09:53:49 No.669642898
非戦闘組がかかったらエンディング後が酷いことになる
16 20/03/09(月)09:53:53 No.669642909
おじさんが運び入れた食料をみんな食ってるから…
17 20/03/09(月)09:54:10 No.669642944
元気に怠けるおじさん
18 20/03/09(月)09:54:32 No.669643002
ステータスに病気は治らないとか書かれちゃうの良いよね…
19 20/03/09(月)09:55:40 No.669643142
いくない…
20 20/03/09(月)09:57:11 No.669643341
> 結核が末期になって死ぬまでには2年くらいかかるから物語開始時点で既にアウト 劇中で半年近く経ってるしその間漂流したりジャングルで彷徨ったり漂流したりしてるから病気はめちゃくちゃ悪化しそうである
21 20/03/09(月)09:57:37 No.669643396
アーサー自身も本音言うと多分借金取りの前で罹ってないと弱る速度と一致しないからあのおっさんは関係ない けど関係あると思い込んで贖罪行脚した方が虚しくならないって悲しいこと言ってる
22 20/03/09(月)09:58:21 No.669643494
結核のお薬が出るまでまだ半世紀ぐらいかかるんだよね
23 20/03/09(月)09:58:57 No.669643569
>アーサー自身も本音言うと多分借金取りの前で罹ってないと弱る速度と一致しないからあのおっさんは関係ない >けど関係あると思い込んで贖罪行脚した方が虚しくならないって悲しいこと言ってる だからチャールズの言う俺にしてみりゃ死期のわかるあんたは幸運だし 本来のアーサーに戻れるチャンスを最後に得られたと言えるんだよね これがなかったら本当に糞のまま死んでたろう
24 20/03/09(月)10:00:31 No.669643746
死ぬほど運に見放されてる…グアーマ漂着
25 20/03/09(月)10:02:04 No.669643925
>死ぬほど運に見放されてる…グアーマ漂着 結核になった時点で大喀血して死ぬしかないんやけどなブヘヘヘヘ
26 20/03/09(月)10:02:13 No.669643946
例え大金ゲットしてマンゴー農家になっても頭ダッチに頭ビル頭マイカだからどうにもならないんだ
27 20/03/09(月)10:03:35 No.669644129
死期のわかるあんたは幸運だって言えるチャールズは凄いよ
28 20/03/09(月)10:03:44 No.669644152
まあタヒチ行っても金奪ってオーストラリア行こうとか言い出してたよね多分
29 20/03/09(月)10:04:46 No.669644292
農家出来そうなのがアーサーとせいでぃさんとチャールズしかいない おじさんは寝てる
30 20/03/09(月)10:05:02 No.669644340
>死期のわかるあんたは幸運だって言えるチャールズは凄いよ 黒人とインディアンのハーフという被差別欲張りコンボだからこそだろうね 幸せになってほしいもんだがテーマ的にどうなるかなあ……
31 20/03/09(月)10:05:26 No.669644386
>農家出来そうなのがアーサーとせいでぃさんとチャールズしかいない >おじさんは寝てる お酒買って来て
32 20/03/09(月)10:05:36 No.669644412
もう昔の常識ややり方は通用しないってアーサーは痛感してたけどこいつらは学習しなかったからなぁ
33 20/03/09(月)10:05:50 No.669644454
最近日本でも流行ってる結核
34 20/03/09(月)10:06:35 No.669644568
RDR3があったら生き残った人達もサクッと殺されそうな気もする
35 20/03/09(月)10:06:45 No.669644590
>もう昔の常識ややり方は通用しないってアーサーは痛感してたけどこいつらは学習しなかったからなぁ もう止まれないってのもわかってるんだよ わかってても止まるわけにはいかないし戻れない
36 20/03/09(月)10:06:53 No.669644609
>最近日本でも流行ってる結核 JOYとハリセンボンのはるかが罹ってたね
37 20/03/09(月)10:07:27 No.669644684
>RDR3があったら生き残った人達もサクッと殺されそうな気もする ビルみたいになったチャールズ出たら あ、ああ~~~~!!!!!てなる自信がある
38 20/03/09(月)10:08:32 No.669644842
闇堕ちしたチャールズなんてそんな…
39 20/03/09(月)10:09:28 No.669644967
スタート時点から既に落ち目だったけど3人で仲良く釣りしてた時期がピークだったね
40 20/03/09(月)10:11:06 No.669645210
ラストチャプターのアーサーが本当に痛々しくて良いよね……
41 20/03/09(月)10:11:13 No.669645220
怠けるのは構わないけど説教垂れんなクソおじさん
42 20/03/09(月)10:11:45 No.669645294
>怠けるのは構わないけど説教垂れんなクソおじさん でもジョン、チャールズと一緒にお家建てたじゃん!!
43 20/03/09(月)10:12:30 No.669645421
一味で一番長生きっておじさんなんだろうなあと
44 20/03/09(月)10:13:21 No.669645540
おじさんは何故か安全なところを嗅ぎつけるんだぞ!
45 20/03/09(月)10:14:04 No.669645641
怠け者なのは確かだけどおじさんがいなきゃジョンは家を建てようだなんて思わなかったろう
46 20/03/09(月)10:14:49 No.669645754
おじさん?1で本気出さなきゃいけなくなったよ
47 20/03/09(月)10:15:07 No.669645794
>でもジョン、チャールズと一緒にお家建てたじゃん!! 何もしてねえ! 説明書読んでるのもジョンだし
48 20/03/09(月)10:15:08 No.669645797
おじさんはちょっと焼かれたからいいだろ
49 20/03/09(月)10:15:24 No.669645846
なんやかんやで攫われたらジョンとチャールズが血相変えて助けに行くくらい好かれてるしねおじさん
50 20/03/09(月)10:16:45 No.669646064
>>RDR3があったら生き残った人達もサクッと殺されそうな気もする >ビルみたいになったチャールズ出たら >あ、ああ~~~~!!!!!てなる自信がある 1のラスト時点で西武の時代が終わりも終わりだからどうなるんだろうなあ まあ無理にあのあとの時間軸にしなくてもいいんだけど
51 20/03/09(月)10:17:16 No.669646140
終盤に行くにつれておじさんがここも終わりだなって漏らすようになるの良いよね… 本当に終わるんだと突きつけられる
52 20/03/09(月)10:17:53 No.669646240
時間進めたら禁酒法の時代になっちゃうう
53 20/03/09(月)10:18:08 No.669646292
マイカって絶対もっと前から裏切ってたと思う
54 20/03/09(月)10:18:59 No.669646425
あそこからどうやったら1のパジャマガトリンおじさんになるんだろねダッチ
55 20/03/09(月)10:19:22 No.669646485
1ではよくクーガーが敷地に入ってきて何でこんな危険な場所に家建てたんだよ…って思った
56 20/03/09(月)10:20:06 No.669646592
キャンプがどんどんみすぼらしくなっていくのにプレイしてて耐えられなかった 最初の高台が1番楽しくバカやってる感じがあって最高だったのに
57 20/03/09(月)10:20:06 No.669646595
くまちゃんも出るしね…!
58 20/03/09(月)10:20:36 No.669646663
スキナーブラザーズのアジトが近所にある牧場
59 20/03/09(月)10:21:28 No.669646781
ああうんジョンくらい腕っ節が強くなきゃダメだわあの牧場
60 20/03/09(月)10:21:48 No.669646823
>くまちゃんも出るしね…! デッドアイに慣れてきて万能感に溢れてるジョンの心を折るくま!
61 20/03/09(月)10:21:56 No.669646848
立地条件の割に高いブリーチャーズホープ あれで2000ドルって嘘でしょ
62 20/03/09(月)10:22:21 No.669646923
2でも夜に牧場の入り口にクーガーがいてめっちゃおっかなかったな 危うく家の前に死にそうになった
63 20/03/09(月)10:22:40 No.669646967
ジョンで退役軍人の家とか未亡人の家回るのいいよね
64 20/03/09(月)10:23:08 No.669647048
熊きらい…吠える声がきらい!
65 20/03/09(月)10:23:20 No.669647085
全部借金取りのせい
66 20/03/09(月)10:23:22 No.669647090
すっごい暗いけどエピローグのほのぼの展開で終わるのが良い 1に続かないで終わってもいい
67 20/03/09(月)10:24:07 No.669647212
ゴリゴリのギャングとガンマン西部劇の世界に時間巻き戻してもいいぞ
68 20/03/09(月)10:24:21 No.669647242
義足の人の馬は小屋に入れっぱなしだった ああなるんだったらメインで使えば良かった
69 20/03/09(月)10:24:45 No.669647295
ホゼア…ホゼアはどこだ…
70 20/03/09(月)10:25:04 No.669647352
前に「」が言ってたすごい活躍した主人公がなんやかんやあってスレてダッチギャングに合流しておじさんと呼ばれるようになったエンドでいいよ3は
71 20/03/09(月)10:25:11 No.669647377
>義足の人の馬は小屋に入れっぱなしだった >ああなるんだったらメインで使えば良かった でもビューエル撃ち殺されるのも申し訳ない…
72 20/03/09(月)10:25:20 No.669647399
ありえない選択だけど最初の提案でピンカートンにダッチ売れば泥沼はなんとかなったんだろうか…
73 20/03/09(月)10:25:20 No.669647400
ダッチの中の人名演技すぎるで賞を差し上げたい
74 20/03/09(月)10:25:31 No.669647423
黒と銀の2丁拳銃を振り回すのが好きだったけど1丁で戦うのもかっこいいな…
75 20/03/09(月)10:27:16 No.669647681
アーサーの絵日記が楽しみだったのにジョンお前
76 20/03/09(月)10:27:57 No.669647790
みんなでせいでぃさんと牧場やろう マイカは殺す
77 20/03/09(月)10:27:58 No.669647791
レニー好きだったのになんであんな…あっけなすぎる
78 20/03/09(月)10:28:18 No.669647853
ジョンも人は描けてるから下手くそじゃねーよ! 文字はわざわざ罫線引いてるけど…
79 20/03/09(月)10:28:27 No.669647877
>アーサーの絵日記が楽しみだったのにジョンお前 どうぶつが完全にゆるキャラ
80 20/03/09(月)10:28:43 No.669647928
レニー?
81 20/03/09(月)10:28:55 No.669647956
いまだにマイカのキャラがチャプター2だけ違くて困惑する
82 20/03/09(月)10:29:17 No.669648020
もうこんな開発に年月とお金かけたゲーム作れないだろうな...
83 20/03/09(月)10:29:33 No.669648052
最後の方になると絶対味方でいてくれるジョンが凄く頼りになるというか救いになる セイディも
84 20/03/09(月)10:30:14 No.669648145
ホルスターくれた時はまだ信じてたぞマイカ
85 20/03/09(月)10:30:20 No.669648161
時間はちょっとかかりすぎたね ジョンの中の人の声が更にカサカサになってしまったよ!
86 20/03/09(月)10:31:39 No.669648373
なんであんな女子高生みたいな日記なんだジョン
87 20/03/09(月)10:32:11 No.669648447
かわいいから
88 20/03/09(月)10:32:20 No.669648474
ジョン俺の貯めた各種アイテム99個どこやった!!
89 20/03/09(月)10:32:31 No.669648513
今更やってるけどとうとう戦死者が出てしまった
90 20/03/09(月)10:32:46 No.669648557
タイトルがタイトルだからね…
91 20/03/09(月)10:32:59 No.669648592
マイカはストロベリーで以降の行動に関わる何かがあったんだろうな
92 20/03/09(月)10:33:16 No.669648632
>タイトルがタイトルだからね… 赤き死の贖罪だしな
93 20/03/09(月)10:36:47 No.669649156
これ18世紀だっけ?
94 20/03/09(月)10:37:20 No.669649220
>ジョンの中の人の声が更にカサカサになってしまったよ! 俳優廃業してたのをスポット復帰したからな お陰で最初の方に収録したであろう部分は声が掠れてる
95 20/03/09(月)10:37:48 No.669649285
まだこの頃はオートマチック流石に強くなかったね と思ったらPC発売タイミングで奴が来たわけだが
96 20/03/09(月)10:38:16 No.669649354
ジョンの顔の傷跡の理由は涙無しに語れない…
97 20/03/09(月)10:38:23 No.669649365
>これ18世紀だっけ? 1899年
98 20/03/09(月)10:40:11 No.669649650
>ジョンの顔の傷跡の理由は涙無しに語れない… 残りの半分も狼に食って貰えればもっと利口になれたろうになマーストン
99 20/03/09(月)10:40:38 No.669649725
>これ18世紀だっけ? 本気かネタか困るレスはやめろ!
100 20/03/09(月)10:41:10 No.669649799
若造で腹が座ってないジョンよな アビーがガチガチに惚れてくれてて良かったね
101 20/03/09(月)10:41:15 No.669649809
>ジョン俺の貯めた各種アイテム99個どこやった!! アーサーのお金とかアイテム全部引き継いだら借金の下りがいらなくなっちゃうから仕方ないんだろうけど消耗品くらいは残して欲しかった…
102 20/03/09(月)10:41:15 No.669649812
あと10年ちょっと第一次世界大戦だ BF1の時代だ
103 20/03/09(月)10:42:18 No.669649974
>あと10年ちょっと第一次世界大戦だ >BF1の時代だ もうアウトローの時代じゃないわ
104 20/03/09(月)10:42:38 No.669650017
文明が…文明が押し寄せてくる!
105 20/03/09(月)10:43:23 No.669650113
ホゼアも結核だったんじゃないかなって思ってた
106 20/03/09(月)10:43:41 No.669650165
RDRでジャックとタイトルがバーン!と出た時のジャックの年齢16くらいという なので高台とかの時のジャックはああ見えて3歳くらいだ
107 20/03/09(月)10:44:27 No.669650283
明治時代かよ最近だな
108 20/03/09(月)10:44:31 No.669650291
12とみてきた後はもうジャックには平穏に過ごしてほしい… 幸い周りが知識人だらけだったおかげで教養はあるんだし
109 20/03/09(月)10:44:44 No.669650317
都会行ったらガンマンの格好してらんねーな…
110 20/03/09(月)10:45:13 No.669650380
RDR1の途中で始まるからな…WW1
111 20/03/09(月)10:45:20 No.669650398
>若造で腹が座ってないジョンよな >アビーがガチガチに惚れてくれてて良かったね プレイヤーにうざいとかも言われたけど何度も死にかけてたらそりゃ心配するよね
112 20/03/09(月)10:45:33 No.669650426
バレンタインでのどかな田舎生活と西部劇ってこうだよなーって馬と宜しくやってたら サンドニでカルチャーショックを受けた
113 20/03/09(月)10:46:50 No.669650599
サンドニの銀行強盗失敗したのは何でだっけ? モリーだっけ?
114 20/03/09(月)10:47:19 No.669650676
ジャック動かせる頃には海の向こうでは戦争してるらしいみたいな話題が聞けたはず
115 20/03/09(月)10:47:56 No.669650756
アメリカ入植のシンボルであるメイフラワー号が1620年くらいで… 南北戦争が1861年から1865年で…
116 20/03/09(月)10:48:14 No.669650787
> プレイヤーにうざいとかも言われたけど何度も死にかけてたらそりゃ心配するよね 惚れた男が死にに行くとこは見たくないよねえ…
117 20/03/09(月)10:48:49 No.669650877
田舎町だって電線が通ってる世の中ですよ アウトローなんて時代遅れですよ
118 20/03/09(月)10:49:15 No.669650937
戦争で傷痍軍人になったミッキーはどの戦争で…
119 20/03/09(月)10:49:31 No.669650983
>南北戦争が1861年から1865年で… レッドデッドリボルバー「あのっ!」
120 20/03/09(月)10:50:14 No.669651096
すってきなサンドニ~
121 20/03/09(月)10:51:07 No.669651220
>サンドニの銀行強盗失敗したのは何でだっけ? >モリーだっけ? 普通に張られてただけじゃないかな? マイカが完全に裏切ったのは島から帰った後だったしモリーは結局口割らなかったっぽいし
122 20/03/09(月)10:53:25 No.669651536
銀行強盗の前に路面電車の駅でドンパチやって報復に街の顔役ドンパチやって拉致って殺してるからな バレない筈がないだろ
123 20/03/09(月)10:54:13 No.669651648
モリーもレオも口は割らなかったんだよな…