虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/09(月)05:41:11 蝗害っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/09(月)05:41:11 No.669621020

蝗害って今でもあるんだな…

1 20/03/09(月)05:43:57 No.669621170

ローカスト

2 20/03/09(月)05:45:02 No.669621228

今どのへん?

3 20/03/09(月)05:52:15 No.669621584

アラビア半島で湧き出して、東は海を渡ってイランやインド、パキスタンに広がってる すでに一部が中国に到達してる 西はエジプトやエチオピア、ソマリアといった東アフリカに広がってる

4 20/03/09(月)05:53:22 No.669621638

いったいどうすればいいんでしょうか

5 20/03/09(月)05:56:48 No.669621833

こいつら食うもの食い尽くして餓死するまで止まらないの…?

6 20/03/09(月)05:57:21 No.669621863

頑張れ 中国

7 20/03/09(月)05:58:04 No.669621900

夏のコンビニ前にある虫集めバチバチマシンの大型機みたいなの無いのかな

8 20/03/09(月)05:59:19 No.669621956

>いったいどうすればいいんでしょうか ゴルゴ13でもイナゴの大群相手は無理じゃねえかな…

9 20/03/09(月)05:59:47 No.669621976

>すでに一部が中国に到達してる まず到達しないとか言われてなかったっけ… えぇ…

10 20/03/09(月)06:00:52 No.669622027

一斉に大量わきすんのはバッタが狙って仕込んでんのかな

11 20/03/09(月)06:03:13 No.669622147

>すでに一部が中国に到達してる これデマだよ

12 20/03/09(月)06:03:14 No.669622150

>夏のコンビニ前にある虫集めバチバチマシンの大型機みたいなの無いのかな 大型のやつを百万台ぐらい並べれば少しは効果があるかもな…

13 20/03/09(月)06:07:53 No.669622428

中国側はインド東から起こったんじゃなかったっけ そして中国はアヒル投入!

14 20/03/09(月)06:09:07 No.669622514

日本にきたらどうなるの?

15 20/03/09(月)06:09:49 No.669622560

サバクトビバッタとトノサマバッタは生態がまるで違うから…

16 20/03/09(月)06:09:53 No.669622567

気候的に日本では生きられないはず…

17 20/03/09(月)06:10:01 No.669622578

>日本にきたらどうなるの 困る

18 20/03/09(月)06:10:27 No.669622604

日本ではまず起こらないからな…

19 20/03/09(月)06:11:10 No.669622659

>夏のコンビニ前にある虫集めバチバチマシンの大型機みたいなの無いのかな でもあれの近くでバッタ死んでるのみたことないな 誘導性なきゃ進行方向に置いても避けられてくだけでは?

20 20/03/09(月)06:11:44 No.669622701

邪悪な「」が増やして野に放ったけど全然定着しなかったって言ってた

21 20/03/09(月)06:12:00 No.669622716

避けるもなにも置けば当たるんじゃないかな

22 20/03/09(月)06:12:31 No.669622744

>邪悪な「」が増やして野に放ったけど全然定着しなかったって言ってた なにやってんだよ

23 20/03/09(月)06:27:17 No.669623587

中国に到達したら日本にどんな悪影響あるの?

24 20/03/09(月)06:28:42 No.669623656

俺の知る中で一番邪悪な「」は買ってた爬虫類のペットが死んだかなんかで餌のゴキブリ全部野に帰したやつだな… バッタでも居たのか…

25 20/03/09(月)06:30:08 No.669623722

>中国に到達したら日本にどんな悪影響あるの? 安い冷食とかあとトマト缶がなくなるかな

26 20/03/09(月)06:30:18 No.669623729

なぜか戦乱の地を狙ってくる

27 20/03/09(月)06:32:46 No.669623810

>俺の知る中で一番邪悪な「」は買ってた爬虫類のペットが死んだかなんかで餌のゴキブリ全部野に帰したやつだな… >バッタでも居たのか… これは飼いきれない世話しきれないとかじゃないけど 不要になったんなら自分で殺せばいいのに

28 20/03/09(月)06:34:48 No.669623891

カビの一種が天敵だから湿潤な気候だと広がりにくい

29 20/03/09(月)06:35:35 No.669623924

>なぜか戦乱の地を狙ってくる やはり生物兵器だったか…

30 20/03/09(月)06:35:40 No.669623929

火炎放射器で火を放てばどうにかなりそう

31 20/03/09(月)06:40:38 No.669624154

>>なぜか戦乱の地を狙ってくる >やはり生物兵器だったか… 普段は発生の前兆を調べて増えそうなら殺虫剤撒いて駆除するけど紛争地域だと調べることも殺虫剤撒くことも危なくて出来ないので結果手遅れになる

32 20/03/09(月)06:43:11 No.669624276

中東は民族浄化とか争ってないで殺虫しろ殺虫

33 20/03/09(月)06:45:11 No.669624371

>普段は発生の前兆を調べて増えそうなら殺虫剤撒いて駆除するけど紛争地域だと調べることも殺虫剤撒くことも危なくて出来ないので結果手遅れになる 争いばかり繰り返す愚かな人類に対する罰かな…

34 20/03/09(月)06:45:19 ID:fFm5su7I fFm5su7I No.669624380

>火炎放射器で火を放てばどうにかなりそう 火の玉になって突っ込んできて余計ひどいことになりそう

35 20/03/09(月)06:48:49 No.669624556

外食は中国産に頼ってるから更にダメージ 特にチェーン店

36 20/03/09(月)06:50:58 No.669624650

蝗害って日本に来た前例無いの

37 20/03/09(月)06:51:03 No.669624654

疫病といい蝗害といい帝の徳がない時に起きるから やっぱり習近平はダメなんじゃないか

38 20/03/09(月)06:52:35 No.669624728

>蝗害って日本に来た前例無いの 狭すぎて発生しないんじゃね?

39 20/03/09(月)06:53:22 No.669624782

北海道で少し発生したことはある

40 20/03/09(月)06:54:19 No.669624830

日本海くらいなら飛び越えてきそうだけどな

41 20/03/09(月)06:55:34 No.669624893

日本は湿度が高くてカビが強いから卵産んでもすぐカビちゃう

42 20/03/09(月)06:55:55 No.669624911

中国のアヒル部隊がなんとかしてくれる

43 20/03/09(月)06:56:02 No.669624919

一斉にバルサン炊いたらどうかな

44 20/03/09(月)06:58:25 No.669625062

>なぜか戦乱の地を狙ってくる 逆でしょ 定期的にこいつらが荒らし回るせいで奪い合いの絶えない土地になった

45 20/03/09(月)06:58:35 No.669625069

インフルエンザにコロナウイルスに花粉症かー とどめにバッタが飛んでくるのかー

46 20/03/09(月)07:00:38 No.669625208

カエンタケさんを植えまくればいける!

47 20/03/09(月)07:03:28 No.669625395

Godがばらまいてる

48 20/03/09(月)07:04:59 No.669625491

>インフルエンザにコロナウイルスに花粉症かー >とどめにバッタが飛んでくるのかー 日本は海バリアのおかげで花粉症以外の全部が軽症で済んでる 物理的な境界で隔てられた文化的に単一な民族のメリットは大きい

49 20/03/09(月)07:05:33 No.669625525

アヒル部隊は到着してるんじゃなかったか

50 20/03/09(月)07:13:15 No.669626028

雲南省とかの中国南部に到達するかも?というのが6~7月あたりだからまだ慌てる時間じゃない

51 20/03/09(月)07:30:03 No.669627302

仲間に追い付かれたら食われる! だから移動するね…

52 20/03/09(月)07:36:13 No.669627790

本人たちもパニックホラー

53 20/03/09(月)07:36:27 No.669627808

アヒル大隊到着したんだっけ

54 20/03/09(月)07:37:12 No.669627872

コロナも最初はこんな感じだったからオリンピックにバッタ直撃しそう

55 20/03/09(月)07:40:11 No.669628165

食うものないなら飛んでるそのバッタ食べろ好き嫌いしてる場合か みたいな事言ってるやついてアホなのかってなった

56 20/03/09(月)07:46:01 No.669628687

200兆対10万!

57 20/03/09(月)07:46:49 No.669628767

アヒルはこんなモン食ってくれんのかな…

58 20/03/09(月)07:47:28 No.669628822

海渡れるのバッタ…?

59 20/03/09(月)07:47:53 No.669628860

>一斉にバルサン炊いたらどうかな バルサン代がめんたま飛び出るほどかかる

60 20/03/09(月)07:48:54 No.669628954

イナゴって漢字で書くと 蝗なのむやみにカッコつけすぎると思う

61 20/03/09(月)07:49:34 No.669629024

蝗軍今どこら辺におるんじゃろ

62 20/03/09(月)07:49:35 No.669629025

>コロナも最初はこんな感じだったからオリンピックにバッタ直撃しそう とことん祝福されてない催しに思えてくるな

63 20/03/09(月)07:53:07 No.669629375

>200兆対10万! 漢字だと差がわからん

64 20/03/09(月)07:54:47 No.669629538

>イナゴって漢字で書くと >蝗なのむやみにカッコつけすぎると思う 日本のイナゴがいなかったから飛蝗と同じ当て字にされただけだ

65 20/03/09(月)07:55:10 No.669629581

関西国際空港で発生しかけたけど駆除とカビで3884万が1ヶ月持たなかったし日本はバッタにきびしい

66 20/03/09(月)07:55:31 No.669629625

>>200兆対10万! >漢字だと差がわからん 200000000000000対100000!

67 20/03/09(月)07:59:04 No.669629969

>海渡れるのバッタ…? らしい

68 20/03/09(月)07:59:11 No.669629987

>>>200兆対10万! >>漢字だと差がわからん >200000000000000対100000! トップをねらえみたいだ

69 20/03/09(月)08:00:07 No.669630074

パキスタンまでは来てるんだよな 直線距離的には中国もすぐそこに見えるけど 山か

70 20/03/09(月)08:00:07 No.669630077

日本に来る途中に台風でみんな吹き飛んでくれればいいな

71 20/03/09(月)08:01:06 No.669630170

>日本に来る途中に台風でみんな吹き飛んでくれればいいな 時期的にかぶったら面白いけど 台風だと風の影響で加速してたどり着きやすくなっちゃうかもしれんぞ

72 20/03/09(月)08:02:02 No.669630262

んもう…天使は気軽にラッパ吹いて困る

73 20/03/09(月)08:03:29 No.669630404

日本は平地が少ないからイナゴは大量発生しづらい環境なんで意味を渡ってきても増えない イナゴとかが大量発生しない代わりにカメムシとかが稀に大量発生する

74 20/03/09(月)08:04:04 No.669630462

食用は無理と記事であったよ。 群生相はなんでも食うから有害な草の成分も混ざってるとかで

75 20/03/09(月)08:04:11 No.669630478

イナゴは聖書にも載る悪魔

76 20/03/09(月)08:04:14 No.669630483

>海渡れるのバッタ…? インド洋も渡れるぞ

77 20/03/09(月)08:04:30 No.669630514

大量発生のレベルが違う

78 20/03/09(月)08:05:44 No.669630637

ついでにバッタがコロナ運んでくれないかな

79 20/03/09(月)08:06:18 No.669630699

>ついでにバッタがコロナ運んでくれないかな 死ね

80 20/03/09(月)08:06:47 No.669630756

そんなに増えて何が目的なの?

81 20/03/09(月)08:07:14 No.669630803

カメムシ大量発生は日本ならではなのか…

82 20/03/09(月)08:08:07 No.669630900

俺の予想だとアヒルはバッタが到着する前に現地住民に喰われる

83 20/03/09(月)08:08:17 No.669630916

日本には来なくても食糧問題がヤバイ

84 20/03/09(月)08:09:01 No.669631013

蝗害に疫病に地獄の黙示録かよ

85 20/03/09(月)08:09:32 No.669631059

いなごイベントで東アフリカの民忠が下がっちまう!

86 20/03/09(月)08:09:32 No.669631060

>俺の予想だとアヒルはバッタが到着する前に現地住民に喰われる 長野県民を量産するしかないな…

87 20/03/09(月)08:09:38 No.669631074

バッタが群れる原理が分かってないって怖い

88 20/03/09(月)08:10:06 No.669631129

>蝗害に疫病に地獄の黙示録かよ イタリアで蛇口ひねったらワインでたそうだからもうキリスト復活してるかもしれん

89 20/03/09(月)08:10:22 No.669631165

>>すでに一部が中国に到達してる バッタはコロナの特効薬になるってデマを流せばみんな食べるんじゃないかな

90 20/03/09(月)08:10:34 No.669631188

剣の最終回かよ…

91 20/03/09(月)08:10:55 No.669631231

おいしくないアル…

92 20/03/09(月)08:10:57 No.669631234

>カメムシとかが稀に大量発生する 死ねばいいのに こいつマジで死ねばいいのに

93 20/03/09(月)08:11:21 No.669631285

>アヒル部隊は到着してるんじゃなかったか もうみんな中国人が食べちゃったんじゃないかな

94 20/03/09(月)08:12:05 No.669631370

蚊とカメムシは実害あるからマジで大量発生やめてほしい

95 20/03/09(月)08:12:06 No.669631371

アヒル可愛い

96 20/03/09(月)08:12:42 No.669631428

これもコロナと同じで 中国の生物兵器が 漏洩したんじゃ ないかなあ?

97 20/03/09(月)08:12:46 No.669631434

まあ今までの長い歴史で本物の蝗害が来た事ないからこれがイナゴなんでしょ?とか在来種に当て嵌めて考えてるような国だしこれに関しては気にするだけ無駄

98 20/03/09(月)08:16:57 No.669631892

>>俺の予想だとアヒルはバッタが到着する前に現地住民に喰われる >長野県民を量産するしかないな… 長野県民が食うイナゴと蝗は別種だし…

99 20/03/09(月)08:17:08 No.669631918

いつもそういう油断してるところにマジで初上陸があるのが色々ある国土なのに

100 20/03/09(月)08:18:35 No.669632093

砂っぽくてマズいという話 漂流教室の未来植物みたいだ

↑Top