20/03/09(月)05:23:27 正解教えて のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/09(月)05:23:27 No.669620111
正解教えて
1 20/03/09(月)05:25:24 No.669620204
20g
2 20/03/09(月)05:26:07 No.669620236
鳥が飛んでるって事は鳥が浮くだけのエネルギーを地面に叩き付けてるって事だ
3 20/03/09(月)05:26:25 No.669620259
5グラムの小鳥を浮かせるために下向きに5グラム分の力が働いているはずなので重さは変わらない
4 20/03/09(月)05:26:55 No.669620280
密閉って所が重要
5 20/03/09(月)05:27:20 No.669620300
箱の中は真空状態?
6 20/03/09(月)05:27:25 No.669620304
待て…この鳥がどういう手段で飛んでいるかが重要だ
7 20/03/09(月)05:28:50 No.669620370
この箱が重力加速度よりも早く下に落ちていて鳥が浮いているとすれば…?
8 20/03/09(月)05:29:40 No.669620407
飛んでる鳥を箱に入れても重さ変わるの?
9 20/03/09(月)05:30:36 No.669620459
>鳥が飛んでるって事は鳥が浮くだけのエネルギーを地面に叩き付けてるって事だ じゃあ地面ないと飛べないの??
10 20/03/09(月)05:31:21 No.669620489
ガッチョンガッチョンなると思う
11 20/03/09(月)05:33:49 No.669620632
細かいこと言えば羽ばたいてるんだからその衝撃で都度変わるよね? 機械みたいに下に向かって空気を一定量で送り続ける鳥なのか?
12 20/03/09(月)05:34:16 No.669620651
>じゃあ地面ないと飛べないの?? 地面無かったら引力が無いからまぁそれはまぁ飛行とはいえないかもな…
13 20/03/09(月)05:40:01 No.669620969
じゃあドローンの下に秤をおけば?
14 20/03/09(月)05:56:43 No.669621830
その間は計らない 酸欠で死んだあと測る
15 20/03/09(月)06:00:11 No.669622001
書き込みをした人によって削除されました
16 20/03/09(月)06:07:47 No.669622420
地上に置いた秤の上を飛行機が横切ったら目盛りが振れるのか…?
17 20/03/09(月)06:07:55 No.669622432
ヒリを密閉するなんてかわいそうな事する奴は俺がとっちめる
18 20/03/09(月)06:08:59 No.669622504
真空状態って生き物は生きられないだろう 肺の中も空気ないんだし
19 20/03/09(月)06:09:25 No.669622529
この鳥をすりつぶすと何が失われますか?
20 20/03/09(月)06:09:57 No.669622574
>地上に置いた秤の上を飛行機が横切ったら目盛りが振れるのか…? 密閉空間という前提を忘れるな
21 20/03/09(月)06:10:20 No.669622600
>細かいこと言えば羽ばたいてるんだからその衝撃で都度変わるよね? >機械みたいに下に向かって空気を一定量で送り続ける鳥なのか? 小さい鳥ははばたきがものすごく速いから人間の目から見たら一定みたいなもんだ
22 20/03/09(月)06:11:35 No.669622690
>この鳥をすりつぶすと何が失われますか? クックック… 貴公の人間性も限界と見える…
23 20/03/09(月)06:11:44 No.669622700
>この鳥をすりつぶすと何が失われますか? 空腹
24 20/03/09(月)06:11:47 No.669622703
>この鳥をすりつぶすと何が失われますか? 人としての心
25 20/03/09(月)06:23:06 No.669623361
怪しい伝説でやってたけど答えを忘れた
26 20/03/09(月)06:24:54 No.669623478
>この鳥をすりつぶすと何が失われますか? ポールワイスきたな…
27 20/03/09(月)06:26:45 No.669623563
羽ばたくの止めて自由落下したら落下中は20g?
28 20/03/09(月)06:30:09 No.669623724
>羽ばたくの止めて自由落下したら落下中は20g? 空気と鳥だから分かりにくいんだ パンパンに詰まった水と魚だと思うんだ
29 20/03/09(月)06:30:51 No.669623751
顔パンパンキャッツ!
30 20/03/09(月)06:33:44 No.669623856
ヒリじゃなくてハエにしたら如何か 蛆詰めて羽化
31 20/03/09(月)06:35:17 No.669623909
小さいドローンでやってる動画はあったよ
32 20/03/09(月)06:35:39 No.669623927
電車の中でドローンを飛ばすとどうなる?
33 20/03/09(月)06:37:32 No.669623998
待てよ…地球を大きな箱だと考えると… 考えると…?ん…?どうなるんだ…?
34 20/03/09(月)06:39:45 No.669624100
空気がややこしいからみっしり鳥を詰めよう
35 20/03/09(月)06:40:13 No.669624131
>密閉空間という前提を忘れるな 密閉しても飛行機なら振れないと思うぞ…
36 20/03/09(月)06:51:14 No.669624669
>密閉しても飛行機なら振れないと思うぞ… 密閉してたら鳥でも振れないと思う
37 20/03/09(月)06:52:33 No.669624727
羽ばたくのではなく不思議な力で空中浮揚する場合は20gだと思う 羽ばたく場合は20gより若干多いの目盛りで針がプルプルする
38 20/03/09(月)06:53:17 No.669624775
>羽ばたくの止めて自由落下したら落下中は20g? 何となくここは20gでいい気がするな 代わりに羽ばたいて上に上がるって時はその分だけ下への力が増えて30gとかなりそうだけど
39 20/03/09(月)06:54:11 No.669624820
こんな小さい箱で飛べるのハチドリくらいでは?
40 20/03/09(月)06:55:59 No.669624918
第5の力だよ!
41 20/03/09(月)07:04:35 No.669625469
目盛り揺れまくってまともに測れないと思う
42 20/03/09(月)07:05:18 No.669625511
そこは平均質量でいいんじゃねかな
43 20/03/09(月)07:06:42 No.669625594
体積の変化が無いのに質量の変化があったら質量保存の法則が乱れる
44 20/03/09(月)07:08:18 No.669625698
これ小さいから25グラムになるのでは?って思うだけで 三辺が10メートルで100キロ位の箱とハチドリだったら針すら振れなさそう
45 20/03/09(月)07:09:41 No.669625789
密閉?よく分からんが放射性元素を感知するセンサー入れておこう
46 20/03/09(月)07:10:21 No.669625827
>パンパンに詰まった水と魚だと思うんだ 魚が激しく泳げば当然目盛りはグラグラ揺れると思う
47 20/03/09(月)07:10:51 No.669625868
>密閉?よく分からんが放射性元素を感知するセンサー入れておこう たぶんそれ違う実験
48 20/03/09(月)07:12:11 No.669625962
液体も気体も密度が違うだけの同じ物質と考えればわかりやすい 密封した水槽の中の魚が底にいても泳いでても重さは同じ
49 20/03/09(月)07:13:29 No.669626052
>これ小さいから25グラムになるのでは?って思うだけで >三辺が10メートルで100キロ位の箱とハチドリだったら針すら振れなさそう 5gのおもり置いても針振れないだろそれ
50 20/03/09(月)07:14:00 No.669626089
一時的には値は上下するよ 鳥が上下しても変化しないのは箱と鳥を合わせた系の重心位置でその点を中心とした箱や鳥の重心位置は運動しうる 時間平均をとると元と同じになる
51 20/03/09(月)07:14:22 No.669626113
空気による浮力の反作用が働くよ 力の図示をするんだ
52 20/03/09(月)07:16:48 No.669626302
逆にこれ鳥かごだとどうなるんだろ?
53 20/03/09(月)07:17:43 No.669626375
シュレディンガーのヒリ
54 20/03/09(月)07:19:00 No.669626474
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55 20/03/09(月)07:28:08 No.669627153
いや鳥がいるんだぞ… 換気用の孔ぐらい空いているだろ…
56 20/03/09(月)07:30:30 No.669627327
これが密閉された箱なら25gかなって思える でも天井取っ払ったら?とか側面の壁も取っ払ったら?って考えると訳わかんなくなる…
57 20/03/09(月)07:31:21 No.669627391
画像くらいのサイズ比の箱に閉じ込めてそもそも飛べるのか疑問ではある
58 20/03/09(月)07:31:29 No.669627402
>逆にこれ鳥かごだとどうなるんだろ? 密閉されていれば鳥かごだろうが変わらんでしょ
59 20/03/09(月)07:32:39 No.669627490
検索して調べたら変わらないのが実証されてて理論的にも答えあってしかも常識らしいのが怖い
60 20/03/09(月)07:33:13 No.669627539
>これが密閉された箱なら25gかなって思える >でも天井取っ払ったら?とか側面の壁も取っ払ったら?って考えると訳わかんなくなる… 天井取ったら流石に変わるらしい 密閉されてるのがみそ
61 20/03/09(月)07:34:21 No.669627629
質量保存
62 20/03/09(月)07:34:52 No.669627678
密閉してない状態だと拡散されるからな じゃないと飛ぶ鳥の群れの下に居たら急に重力呪文食らった!みたいな話になる
63 20/03/09(月)07:35:35 No.669627734
水がつまってる場合を考えてみればいい
64 20/03/09(月)07:36:34 No.669627819
重心が変わるだけ
65 20/03/09(月)07:38:41 No.669628022
重さは変わらないにしろ 針は振れるのか実は動かないのかも知りたい
66 20/03/09(月)07:41:38 No.669628300
箱の中にバイブ入れるのと同じだと思う 振動はするが質量はかわらぬ
67 20/03/09(月)07:44:05 No.669628511
>水がつまってる場合を考えてみればいい 鳥が死んだ!
68 20/03/09(月)07:45:35 No.669628644
ヒリじゃないにしろ中でジャンプして天井に当たった瞬間も同じ?
69 20/03/09(月)07:46:08 No.669628697
人間が死ぬと5グラム軽くなる これが命の重さである
70 20/03/09(月)07:46:35 No.669628743
>水がつまってる場合を考えてみればいい なんでそんなひどいことするの…
71 20/03/09(月)07:49:06 No.669628973
アフロ田中スレとは珍しい
72 20/03/09(月)07:49:08 No.669628981
一つわかることは猿にはわからないと思う
73 20/03/09(月)07:49:37 No.669629031
>重さは変わらないにしろ >針は振れるのか実は動かないのかも知りたい バッサバッサして浮上+自由落下の繰り返しがあるから振れそうな気はする
74 20/03/09(月)07:50:09 No.669629085
虫じゃないんだから密閉空間で飛べるわけないだろ
75 20/03/09(月)07:50:14 No.669629097
>ヒリじゃないにしろ中でジャンプして天井に当たった瞬間も同じ? ジャンプする瞬間に下向きに力がかかるので25gより重くなり空中にいる間は20g 天井に頭ぶつけたら上向きに力かかって20gより軽くなり着地した瞬間は25gより重くなる って針が動くけど平均すると25gになる
76 20/03/09(月)07:54:39 No.669629522
右の箱には一羽鳥が左の箱には5羽鳥が ポイントを切り替えるとどちらかの箱に船が着きます これらの鳥は仲が悪く誰も見張ってないと喧嘩をしはじめます船に載せられる鳥は一度に1羽までです
77 20/03/09(月)07:59:23 No.669630009
じゃあ密閉された箱に500匹の虫がいて全部が飛んでいる時と全部が死んでいる時なら同じ重量なのかで考えてみたら良い
78 20/03/09(月)08:00:15 No.669630089
>じゃあ密閉された箱に500匹の虫がいて全部が飛んでいる時と全部が死んでいる時なら同じ重量なのかで考えてみたら良い 真面目に考えて気持ち悪くなってくる
79 20/03/09(月)08:00:20 No.669630099
>アフロ田中スレとは珍しい 田中ですら就職して結婚して子供作ったというのに……
80 20/03/09(月)08:05:12 No.669630581
鳥の分軽くなってるのに
81 20/03/09(月)08:05:22 No.669630598
箱の上面が開いてたらまた変わるんでしょ?
82 20/03/09(月)08:06:21 No.669630706
水とかスライムでいっぱいになってる部屋だと考えれば分かりやすいね
83 20/03/09(月)08:10:40 No.669631204
そういや真空だともしかして鳥とかヘリって飛べないのか
84 20/03/09(月)08:11:04 No.669631249
もしかして…?
85 20/03/09(月)08:14:48 No.669631659
浮き輪に空気入れる前と後で重さ測れば分かるけど 密閉状態だと空気の重さも測定されるぞ スレ画は空気について言及してないので真空状態だから小鳥は飛ぶ前に死ぬ