ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/09(月)04:57:41 No.669618593
こんなご時世なんだし劇場映画公開と同時にネット配信も開始出来んか?
1 20/03/09(月)04:58:52 No.669618668
キャプテンウルトラにいた
2 20/03/09(月)05:00:59 No.669618778
マタンゴ
3 20/03/09(月)05:01:10 No.669618797
割と嫌な3択だ
4 20/03/09(月)05:01:54 No.669618834
ダクソ2
5 20/03/09(月)05:02:02 No.669618844
流石に劇場公開映画を封切りと同時に配信するのは 海外でも聞いたことないから無理なんじゃねぇかな
6 20/03/09(月)05:02:46 No.669618897
ローキックでボロボロにすると逃げられないし胞子もかけ放題
7 20/03/09(月)05:03:32 No.669618946
海外作品が輸入されるまでのラグは無くして欲しいな
8 20/03/09(月)05:07:56 No.669619246
劇場にいくのはタルいけど最速で見たいっていう需要自体はあるだろうけど
9 20/03/09(月)05:15:35 No.669619685
ライダーのVシネなら上映中にアマプラで有料配信してたと思ったんだがゲイツ無いな 少なくともエグゼイドは配信してた覚えがあるんだけど…
10 20/03/09(月)05:28:39 No.669620367
毒霧食らった奴もエリンギマンになるのかな…
11 20/03/09(月)05:29:58 No.669620423
脚痛めててダメだった
12 20/03/09(月)05:32:41 No.669620571
ローキック食らってる……
13 20/03/09(月)05:48:01 No.669621375
劇場側にメリットなさそう
14 20/03/09(月)05:56:45 No.669621832
>毒霧食らった奴もエリンギマンになるのかな… 悪相手にしてもやっていいことと悪いことが
15 20/03/09(月)05:58:32 No.669621920
それやると映画館が死ぬから多分無理 劇場で見たいって人も余程熱心な映画ファン以外そんないないだろうし
16 20/03/09(月)06:02:04 No.669622087
>劇場側にメリットなさそう 平たく言えば劇場側のメリットをよこせってだけだしそりゃそうだろう
17 20/03/09(月)06:02:51 No.669622127
下の絵の意味わからなかったけどローキック+毒切りか 死にかけの人に胞子飛ばして仲間増やそうとしてるのかと
18 20/03/09(月)06:07:38 No.669622410
悪党が改心して正義の味方の仲間になる展開は胸熱
19 20/03/09(月)06:09:38 No.669622545
これ死体ですよね?
20 20/03/09(月)06:09:58 No.669622576
>少なくともエグゼイドは配信してた覚えがあるんだけど… ゲイツは先行上映扱いだから
21 20/03/09(月)06:12:35 No.669622747
ECで零細小売が死んだように映画館が潰れても仕方ないと思うんだが興行となるとそう簡単でもないんだろうな
22 20/03/09(月)06:13:27 No.669622789
ネット配信って思ってるよりも儲からないんだよね…
23 20/03/09(月)06:14:26 No.669622841
エリンギが付着して増殖してもこうはならなくない?
24 20/03/09(月)06:16:08 No.669622966
マイケル・ジャクソンの『ムーンウォーカー』は 劇場公開中に日本語字幕版ビデオの発売始めたという実績があるんじゃ マイケルくらいの市場規模になるとその方がいいんだろうなあ
25 20/03/09(月)06:19:58 No.669623178
映画館いくメリットって何よ 大画面とか揺れたり臭い出したりとかくらいしか思い付かぬ
26 20/03/09(月)06:22:06 No.669623304
>映画館いくメリットって何よ >大画面とか揺れたり臭い出したりとかくらいしか思い付かぬ 音がでかい
27 20/03/09(月)06:23:14 No.669623372
>ゲイツは先行上映扱いだから いやエグゼイドも上映期間内に1500円だったかであった気がするのよ パラドポッピー上映中にブレイブスナイプ配信とかだったかもしれん
28 20/03/09(月)06:24:18 No.669623441
映画館で見ればもっと面白かっただろうなーって作品もあるにはある
29 20/03/09(月)06:24:42 No.669623465
マッドマックスは4DXでこそ見るべき作品だ
30 20/03/09(月)06:25:33 No.669623512
>映画館で見ればもっと面白かっただろうなーって作品もあるにはある インターステラーは劇場で見たかった… どこかデカい箱で再上映してくんないかなぁ…
31 20/03/09(月)06:25:59 No.669623529
映画館なれして来ると TVって水の底に沈んだ画面見ているみたいに なにか透明の膜があるよね
32 20/03/09(月)06:26:06 No.669623536
配信は怖いとこくると見るの止めちゃうから自分の意思で止めれないってのは助かる
33 20/03/09(月)06:35:50 No.669623936
ホームシアターあるけどプロジェクターつけてPS3付けてブルーレイ入れて再生するってのが手間でもう使ってないな 排熱がやたら熱いし
34 20/03/09(月)06:39:06 No.669624066
VR機器をつけて見ることが必須なら劇場公開より配信だろうけども
35 20/03/09(月)06:39:49 No.669624105
Gレコがそうじゃないの
36 20/03/09(月)07:24:18 No.669626848
Netflixが自社制作の映画を公開から3週間後にネットでも見られるようにしたけど 映画業界からオスカー賞にノミネートすることに文句が来たぞ
37 20/03/09(月)07:25:22 No.669626917
映画館なんであれあんなに暗いの? テレビと違って部屋明るくして離れて見なくても大丈夫なの?
38 20/03/09(月)07:33:26 No.669627553
>映画館なんであれあんなに暗いの? >テレビと違って部屋明るくして離れて見なくても大丈夫なの? TVはTV自体が発光して向こうから光飛ばしてくるから 映画館はすげえ簡単に言うと影絵なので見やすいように暗くする