虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 観た う... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/09(月)04:41:08 No.669617642

    観た うn なんでドラクエでこれを…?

    1 20/03/09(月)04:45:24 No.669617853

    監督が有名作品ダシにして自分のやりたかった事をやった 実写化界隈とかじゃよくあることです

    2 20/03/09(月)04:46:54 No.669617938

    ドラ泣きした?

    3 20/03/09(月)04:48:22 No.669618047

    監督の過去手掛けた作品を見れば個別の良し悪しは別に分かると思う

    4 20/03/09(月)04:48:45 No.669618071

    >ドラ泣きした? 糞くそ言われてたからどんくらい糞なのか楽しみで観たけど糞だと分かってても終盤は糞だと思いました

    5 20/03/09(月)04:53:12 No.669618318

    ゲームもドラクエも別に好きでもないおじさんに ネームバリュー求めて作らせた映画と考えれば内容には納得いくんじゃないか

    6 20/03/09(月)04:54:20 No.669618386

    途中までは良かったと思うようn

    7 20/03/09(月)04:55:12 No.669618443

    あのサメ野郎がキレるレベル

    8 20/03/09(月)04:55:52 No.669618473

    クソ映画大好きな友人がこれ作ったやつ死ねって吐き捨ててそんなに…ってなった映画

    9 20/03/09(月)04:58:53 No.669618670

    >クソ映画大好きな友人がこれ作ったやつ死ねって吐き捨ててそんなに…ってなった映画 クソ映画にも2種類…

    10 20/03/09(月)04:59:18 No.669618688

    >クソ映画大好きな友人がこれ作ったやつ死ねって吐き捨ててそんなに…ってなった映画 オリジナルのただの糞映画ならいいけどドラクエの糞映画だからなこれ

    11 20/03/09(月)04:59:40 No.669618710

    どれだけ糞なのか見たいけどドラクエ5プレイしてないしこれでドラクエ5知ったらとんでもなく勿体ない事になりそうで

    12 20/03/09(月)05:00:13 No.669618734

    内容もクソでスタッフもクソだったからな…

    13 20/03/09(月)05:00:15 No.669618738

    潤沢な予算をもって神経逆撫でしてくるタイプのクソ映画には耐性が無かったんだろう

    14 20/03/09(月)05:00:41 ID:kDQLrqsc kDQLrqsc No.669618766

    削除依頼によって隔離されました 事実を指摘されたこどおじがファビョってただけだったな

    15 20/03/09(月)05:01:27 No.669618813

    これでドラクエ5知るのは原作一生楽しめなくなるから本気で推奨しない

    16 20/03/09(月)05:02:42 No.669618892

    色々言われてたけど無事円盤化できたんだ

    17 20/03/09(月)05:04:11 No.669618983

    30年くらい前にオリジナルでやってたら受けてたかもしれない

    18 20/03/09(月)05:04:50 No.669619027

    使い古されたどんでん返しを懐古で観にきた観客にみせつける!ちょうエキサイティン!

    19 20/03/09(月)05:05:31 No.669619079

    これのせいでジュブナイルとリターナーまで一纏めにクソ扱いするのがいるのが悲しい ALWAYS以降はまあうn

    20 20/03/09(月)05:06:51 No.669619175

    別に斬新でもないのが酷い

    21 20/03/09(月)05:09:43 No.669619355

    何が詐欺だったかって製作者インタビューでは関係者全員がドラクエVの映画化って体で全員言ってること

    22 20/03/09(月)05:11:37 No.669619471

    ユアストーリー部分が大概のゲームでも成り立つからドラクエを題材にした意味が…

    23 20/03/09(月)05:16:56 No.669619753

    焼くならこっち焼けと誰かさんに助言してもいいレベル

    24 20/03/09(月)05:18:13 No.669619825

    >これのせいでジュブナイルとリターナーまで一纏めにクソ扱いするのがいるのが悲しい 同じ監督だったのまじかまた悲しみが増したんだが

    25 20/03/09(月)05:18:27 No.669619835

    5でロトの剣ってのがもう

    26 20/03/09(月)05:19:19 No.669619876

    >5でロトの剣ってのがもう なんで…?

    27 20/03/09(月)05:19:26 No.669619881

    同じ時期のアルキメデスは良かったぞ

    28 20/03/09(月)05:20:13 No.669619929

    最後までドラクエV再現でも別にお涙頂戴にできたよね…?

    29 20/03/09(月)05:20:32 No.669619952

    予算と役者の演技がマシな実写デビルマン

    30 20/03/09(月)05:21:24 No.669620004

    好きこそ物の上手なれとはいうが 下手は嫌いの証拠ってか?なんで何でもかんでも手を出して敵を作るんだ

    31 20/03/09(月)05:21:34 No.669620015

    作中作設定ならこれの前にやってたカメラを止めるなの方が余程秀逸だったよ…

    32 20/03/09(月)05:21:44 No.669620022

    >5でロトの剣ってのがもう ははーん関係者ろくにチェックしてないな

    33 20/03/09(月)05:21:50 No.669620029

    >なんで…? 天空シリーズとロト関係ないじゃん!

    34 20/03/09(月)05:22:06 No.669620040

    最後の10分以外はまともだから余計ムカつく

    35 20/03/09(月)05:23:39 No.669620122

    「今の技術で映像化」は幻想だからこそ盛り上がるんだよね

    36 20/03/09(月)05:23:56 No.669620135

    >ははーん関係者ろくにチェックしてないな チェックしてても話の内容からしたら別にロトの剣でいいし… あのオチをを通すな?うn…

    37 20/03/09(月)05:25:06 No.669620189

    そもそもこういう形でのメタやゲーム肯定論なんて20年30年前にもう通り過ぎてる内容なのにな… 「一周回って新しい」ですらない

    38 20/03/09(月)05:25:32 No.669620209

    ドラクエ5やった人間が観ても糞だし ドラクエ5やってない人間が観ても等しく糞なのがひどい

    39 20/03/09(月)05:25:37 No.669620214

    キャラデザと勇者ヨシヒコだけ見せられて作らされたのかもしれないし…

    40 20/03/09(月)05:26:10 No.669620241

    CGアニメーションを潰したいのかしら こうなりたくないなら手書きにしなさいってことだろ

    41 20/03/09(月)05:26:10 No.669620243

    ハリウッドのDBもそうだけどなんでこんな 有名な作品でこんな事が起きるのかわからない

    42 20/03/09(月)05:26:31 No.669620269

    オリジナルじゃ企画通らないからドラクエのガワ被せたんだろうなーってのは想像するに容易だ

    43 20/03/09(月)05:26:37 No.669620274

    こういう事になる度に映画監督ってクソっすねってなる

    44 20/03/09(月)05:26:59 No.669620282

    >こういう事になる度に映画監督ってクソっすねってなる 流石に映画監督で一くくりにするのは無理があるわ

    45 20/03/09(月)05:27:20 No.669620299

    実写シティハンター並に原作に理解があれば良かった

    46 20/03/09(月)05:27:41 No.669620324

    >実写シティハンター並に原作に理解があれば良かった 正直こっちは原作に理解があるどうこう以前じゃねえかな

    47 20/03/09(月)05:29:39 No.669620406

    こう言っちゃなんだけどまず層のターゲッティングからしてどこ向いてんのか分かんなかったよねこれ

    48 20/03/09(月)05:30:03 No.669620426

    >オリジナルじゃ企画通らないからドラクエのガワ被せたんだろうなーってのは想像するに容易だ 違うんだよ… この企画を監督にもっていったのはスクエニ側なんだよ 監督もゲーム未プレイだからって断ってたんだけど4年くらいスケジュールなんとかならない?って依頼し続けたんだよ 監督が引き受けた理由がラストのオチを思いついたからそれやっていいなら受けるわって言った スクエニは通した それでこの話はお終い

    49 20/03/09(月)05:30:39 No.669620466

    いい年こいてゲーム好きでもいいんだよって肯定のラストではあるんだけど 今の世代大人でゲーム遊ぶことに後ろめたさなんて感じてないし陳腐なオチで思い出汚されたという感想しかない

    50 20/03/09(月)05:31:57 No.669620534

    >監督が引き受けた理由がラストのオチを思いついたからそれやっていいなら受けるわって言った >スクエニは通した >それでこの話はお終い スクエニの担当者を出せぇ!!

    51 20/03/09(月)05:32:18 No.669620556

    >実写シティハンター並に原作に理解があれば良かった アレレベルを求めるのは流石に酷だけど 最低限原作知ってる奴がやらないとダメだろってのはDBR観ればわかるだろと

    52 20/03/09(月)05:32:24 No.669620559

    >いい年こいてゲーム好きでもいいんだよって肯定のラストではあるんだけど >今の世代大人でゲーム遊ぶことに後ろめたさなんて感じてないし陳腐なオチで思い出汚されたという感想しかない どうやっても時代遅れなんだよなこの話 それを堂々と自信満々にお出しして来る

    53 20/03/09(月)05:35:17 No.669620711

    >こういう事になる度に日本映画ってクソっすねってなる

    54 20/03/09(月)05:35:25 No.669620717

    せめて原作ゲームファンに向けたものならダイジェストでも映像化は嬉しかったんですよ 原作ゲームファンにも焦点あててないし とっつきやすい恋愛要素すら適当で知識なしの新規層にすら刺さる部分がないから困る

    55 20/03/09(月)05:36:01 No.669620740

    好きでもない他人からあなたの事わかってるよってラブコールがくるのは罵倒されるよりキツいって感想でダメだった

    56 20/03/09(月)05:36:28 No.669620753

    スクエニはどれだけ映画でポカやらかせば懲りるの?

    57 20/03/09(月)05:36:48 No.669620774

    まあ分からんではないギミックではある レゴムービーもメタ的に視聴者にシンクロさせるギミックだし 問題はまあドラゴンクエストの主人公に感情移入するやつはそんないない…

    58 20/03/09(月)05:38:26 No.669620863

    オチに関してはゆうぼうも絶賛してたからな

    59 20/03/09(月)05:38:26 No.669620864

    >監督もゲーム未プレイだからって断ってたんだけど4年くらいスケジュールなんとかならない?って依頼し続けたんだよ >監督が引き受けた理由がラストのオチを思いついたからそれやっていいなら受けるわって言った >スクエニは通した それ「てめぇらの無茶の結果がこれだよクソが」って言う感じのあてつけなのでは?

    60 20/03/09(月)05:38:30 No.669620868

    >これのせいでジュブナイルとリターナーまで一纏めにクソ扱いするのがいるのが悲しい >ALWAYS以降はまあうn 鎌倉ものがたり、永遠の0、海賊とよばれた男、アルキメデスの大戦辺りは良かったじゃないか 寄生獣も前編は良かったし後編もまぁ許容範囲だし

    61 20/03/09(月)05:38:42 No.669620880

    見てないけどラスボス?倒したところで特に問題解決には至ってないんだろこれ

    62 20/03/09(月)05:40:08 No.669620973

    たまに現れるえー世間で言われてるほど悪くなかったけどなあ…とか言うやつはだいたい未プレイ

    63 20/03/09(月)05:40:55 No.669621009

    この後作ったルパン三世は本人がカリオストロの城ファンだと明言してだいぶ良いものをお出ししてきたからもうね

    64 20/03/09(月)05:42:07 No.669621076

    >ユアストーリー部分が大概のゲームでも成り立つからドラクエを題材にした意味が… オンライン要素あるネトゲでやりゃよかったよね それこそ10とかよ

    65 20/03/09(月)05:42:26 No.669621087

    ラスト10分除けば実際こういうファンタジー系の映画の中じゃ手堅く纏めてるとは思う… 大抵なんかふわふわぼんやりしてよく分かんないまま終わるの多いし そもそも冒険ファンタジーを一作でやるのが無理あるかも知れない

    66 20/03/09(月)05:42:42 No.669621104

    ドラクエ興味ない勢が無理やりドラクエ作らされたらこうもなろうが だからって当て付け混じりなクソを視聴者に押し付けるのは筋違いだろう

    67 20/03/09(月)05:42:57 No.669621118

    同時期に公開されたアルキメデスもちゃんと面白かったしね…

    68 20/03/09(月)05:43:54 No.669621166

    俺も公開時ネタバレ知ってる状態で観たけど 予想を上回ってくるガッカリ度合いだから他人にもオススメしたよ

    69 20/03/09(月)05:43:55 No.669621168

    手掛けた作品並べると打率全然悪くないのがなんか逆に腹立つな...

    70 20/03/09(月)05:43:56 No.669621169

    何がムカつくってこいつ一回断っておきながら金積まれたら手のひら返しての出来がこれという

    71 20/03/09(月)05:46:42 No.669621311

    戦闘映像だけは良かったよ

    72 20/03/09(月)05:47:01 No.669621324

    そりゃ久美沙織も訴える

    73 20/03/09(月)05:49:24 No.669621436

    なんで原作サイドが全面協力でこれが出来上がるんだよ!!って思いました

    74 20/03/09(月)05:51:04 No.669621523

    スクエニ自身がブランドを雑に扱ってるんじゃ…

    75 20/03/09(月)05:51:39 No.669621550

    ラスト知ってても観終わると不快感がすごいんだよこれ

    76 20/03/09(月)05:52:22 No.669621590

    いかにもらしい押しつけがましさだし 監督に客やスクエニへの悪意があるって言うのは違うと思う 知識が古いだけ

    77 20/03/09(月)05:52:22 No.669621591

    ユアとか言わなきゃよかったんじゃ

    78 20/03/09(月)05:52:54 No.669621615

    >スクエニ自身がブランドを雑に扱ってるんじゃ… それはまあその通りだけど… ダイ大どうなるかなぁ

    79 20/03/09(月)05:54:37 No.669621697

    >>スクエニ自身がブランドを雑に扱ってるんじゃ… >それはまあその通りだけど… >ダイ大どうなるかなぁ あれはまあちゃんと尺確保した上で原作通りにやればどうやっても失敗しないだろ…

    80 20/03/09(月)05:55:17 No.669621747

    スクエニはもう一度経営危機に陥ってセガ辺りとでも統合させた方が健全化するんじゃない?

    81 20/03/09(月)05:55:56 No.669621783

    スクウェアが傾いた理由がFFの映画だったのに人はまた繰り返す

    82 20/03/09(月)05:56:26 No.669621820

    >スクエニはもう一度経営危機に陥ってセガ辺りとでも統合させた方が健全化するんじゃない? セガが版権ちゃんと扱ってるかと言うとソニックとか龍が如く辺りでネガティブだと思うが

    83 20/03/09(月)05:57:28 No.669621868

    >スクエニはもう一度経営危機に陥ってセガ辺りとでも統合させた方が健全化するんじゃない? 何でセガ

    84 20/03/09(月)05:57:52 No.669621885

    >セガが版権ちゃんと扱ってるかと言うとソニックとか龍が如く辺りでネガティブだと思うが マイナスとマイナスをかければプラスになりそうじゃん? まあマイナスたすマイナスになるんだろうけど

    85 20/03/09(月)05:58:11 No.669621903

    ポケモンみたいにドラクエやFFだけ分社化とか?

    86 20/03/09(月)05:58:22 No.669621910

    なんでこうなったかってのは各所のインタビューでよくわかるので監督悪くいう気にはなれないわ

    87 20/03/09(月)05:59:02 No.669621940

    FFの映画は7ACと15キングスレイは良かったし…

    88 20/03/09(月)06:00:34 No.669622015

    最後までは多少何はあるけど尺とかいろいろあるし仕方ないよねって思えるくらいには悪くないんだよ 最後が最悪なだけで

    89 20/03/09(月)06:02:33 No.669622107

    不評なオチは監督会心のアイデアって主張してるから文句は言うよ

    90 20/03/09(月)06:03:06 No.669622138

    そういえばステマしてたけどアナ雪の前で騒がれなくて良かったね… クソ映画って話題性を前に効果を成してなかっただけだが

    91 20/03/09(月)06:05:52 No.669622292

    作画はいいんだから外部のまともな監督を呼べばいいのに…

    92 20/03/09(月)06:07:45 No.669622418

    キャラデザがだせえとか置いといたらCGの出来悪くないし演出もかっこいい ゲマが出張りまくってるのはまあ尺の関係か…とは思うしヘンリーの出番増えてるのは意外とよかった オチは褒めようがないから誰か頑張ってくれ

    93 20/03/09(月)06:07:56 No.669622433

    >そういえばステマしてたけどアナ雪の前で騒がれなくて良かったね… >クソ映画って話題性を前に効果を成してなかっただけだが 業者がツール使ったのは間違いなかろうが 何故即バレそうな倉敷入れたんだ

    94 20/03/09(月)06:08:13 No.669622454

    >そういえばステマしてたけどアナ雪の前で騒がれなくて良かったね… >クソ映画って話題性を前に効果を成してなかっただけだが なんで倉敷に指定してたんだろうなアレ

    95 20/03/09(月)06:08:53 No.669622496

    フローラの扱いは良かっただけに最後さえ普通にやればな ゴンズのアレンジも好き

    96 20/03/09(月)06:09:34 No.669622539

    あの展開への嫌悪感とかをまったく抜きにしても 「え? 急にどうした?」って感じで本当に唐突に変なこと言い出してあっという間に解決するから 馬鹿が作ったとしか思えないんだよな 嫌な奴が作ったんじゃなくて本当にただの馬鹿の仕事

    97 20/03/09(月)06:09:48 No.669622558

    とりあえずスクエニは自社作品を大切にしないという事はよく分かった

    98 20/03/09(月)06:10:00 No.669622577

    >オリジナルじゃ企画通らないからドラクエのガワ被せたんだろうなーってのは想像するに容易だ 逆だよ最初ドラクエの映画化を監督が断ったらどうしても監督して下さいと言われてこういう話にするよって言ったらそれでもいいから監督して下さいって言われた

    99 20/03/09(月)06:10:15 No.669622596

    >とりあえずスクエニは自社作品を大切にしないという事はよく分かった 今更過ぎる…

    100 20/03/09(月)06:11:48 No.669622704

    >ALWAYS以降はまあうn それこそ大ヒットメーカーじゃん

    101 20/03/09(月)06:11:56 No.669622711

    実績ある人がこんな手垢のついたオチをすげぇヘタクソな持っていき方で表現することに嫌になるというか困惑する

    102 20/03/09(月)06:12:59 No.669622764

    映像的にも実写だと思ってた世界のテクスチャが剥がれるとかしてるなら 演出として「ここは仮想世界だったんだ」って風にも思えるけど はなからこっちがCG映像として見てるCG映画のテクスチャ剥がされても 画として「当たり前のことが起きてる」としか見えない

    103 20/03/09(月)06:13:47 No.669622806

    今年のクソ邦画候補は監督は違うけど実写約束のネバーランドというすでにヤバそうなのが控えてるので期待してくれよな

    104 20/03/09(月)06:16:19 No.669622980

    ドラクエ5好きなあまりネットを見ない友達と見に行ったら 俺はオチ知ってたからラスト興醒めしたけど友達は感動したとか言ってた まあ俺は序曲と戦闘曲聴けたから満足してるよ

    105 20/03/09(月)06:16:20 No.669622982

    >同時期に公開されたアルキメデスもちゃんと面白かったしね… アルキメデスとこれとルパンだから去年3本映画作ってるんだよね

    106 20/03/09(月)06:17:04 No.669623018

    安直なメタオチなんて映画でも小説でも漫画でもアニメでもそれこそゲームでも散々見て来たけれど 著名な映画監督ともなれば尚更アンタッチャブルなんじゃねえのか

    107 20/03/09(月)06:17:49 No.669623052

    >監督が有名作品ダシにして自分のやりたかった事をやった >実写化界隈とかじゃよくあることです 遅レスだけど似たようなことをやった実写版DBは脚本が最近になって謝罪したらしいね こっちはしねえのかな

    108 20/03/09(月)06:18:28 No.669623101

    今更感あるメッセージを今更感あるメタネタでお届けされても…

    109 20/03/09(月)06:19:06 No.669623139

    監修:堀井雄二

    110 20/03/09(月)06:19:37 No.669623158

    >作画はいいんだから外部のまともな監督を呼べばいいのに… 山崎は本来VFX監督出身で映像作りの方が本職だよ というか山崎がCG映画作れる数少ない監督だからこういう仕事回って来るんだよ

    111 20/03/09(月)06:19:38 No.669623161

    山崎監督はクソ映画の代名詞みたいに語る奴がいるけど ほんとに見てるんだろうか 確かにくそも多いが

    112 20/03/09(月)06:20:16 No.669623195

    手垢のついた演出を絶対自分のほうが上手く表現できると思ってる人は意外と多いのだ…

    113 20/03/09(月)06:20:44 No.669623217

    ごめんけどドラクエVの形をした馬糞に「あなたの物語です」とか添えられて投げつけられてもこれっぽっちも感動できないしジョークにしても面白くない

    114 20/03/09(月)06:20:57 No.669623233

    BD発売したのに全然宣伝してないね公式

    115 20/03/09(月)06:21:13 No.669623248

    >はなからこっちがCG映像として見てるCG映画のテクスチャ剥がされても >画として「当たり前のことが起きてる」としか見えない ユアストーリー部分実写で撮れば面白かったかも

    116 20/03/09(月)06:22:18 No.669623317

    >山崎監督はクソ映画の代名詞みたいに語る奴がいるけど >ほんとに見てるんだろうか >確かにくそも多いが 向いてるの向いてないのがえらくはっきりしてるだけよね これはダメな方だっただけで

    117 20/03/09(月)06:22:22 No.669623323

    監督はドラクエ興味ないし監督もやりたくなかったしで何でやらした

    118 20/03/09(月)06:22:47 No.669623342

    山崎のいい方ってじゃあどれ?

    119 20/03/09(月)06:22:52 No.669623347

    山崎監督が自分ではゲームの体験に適うようなものは作れないんでこういうオチでもいいならやりますけど って言ったら是非ともってスクエニ側に言われたんだからしょうがない

    120 20/03/09(月)06:24:42 No.669623460

    >山崎のいい方ってじゃあどれ? そういう感じで聞いて来るとだいたい「あれもくそじゃん」ってマウントとってくるから言わない

    121 20/03/09(月)06:24:50 No.669623475

    >監督はドラクエ興味ないし監督もやりたくなかったしで何でやらした スクエニがゴリ押ししたのと山崎が「俺が思いついたこのオチでやらせてくれるなら監督やってやってもいいよ」と条件を出したのがこの映画になります

    122 20/03/09(月)06:25:08 No.669623491

    >監督はドラクエ興味ないし監督もやりたくなかったしで何でやらした FF映画のトラウマでとにかく予算を守ってCG映画を確実に完成させられる監督が欲しかったんじゃないかな

    123 20/03/09(月)06:25:50 No.669623520

    個人的に寄生獣は割と好きだった 母親周りの改変と宇田さんがいないのはマイナスだけど島田へのとどめが漫画よりちょっとスタイリッシュになった弓矢なのは嫌いじゃない

    124 20/03/09(月)06:25:58 No.669623526

    スクエニの担当者大丈夫? 肩身ハムスターくらいのサイズになっちゃってない?

    125 20/03/09(月)06:26:34 No.669623557

    >スクエニの担当者大丈夫? >肩身ハムスターくらいのサイズになっちゃってない? そこまではいかないよ 肩身プラナリアくらいじゃない?

    126 20/03/09(月)06:27:35 No.669623599

    >そういう感じで聞いて来るとだいたい「あれもくそじゃん」ってマウントとってくるから言わない それだと自分が「クソクソ言ってる奴らは見てないだけ」ってマウントを取るだけとって 逃げてることになるんじゃ?

    127 20/03/09(月)06:28:09 No.669623618

    ドラクエってデボラとかサンディーみたいに時代先取りしすぎな要素入れてあとからそこまで叩くほどのものだったかなーってなってるからこれも10年後には評価されてるかもしれない

    128 20/03/09(月)06:28:44 No.669623657

    原作見てないけどアルキメデスの大戦は結構好きです

    129 20/03/09(月)06:29:05 No.669623673

    >それだと自分が「クソクソ言ってる奴らは見てないだけ」ってマウントを取るだけとって >逃げてることになるんじゃ? そうか…ごめん…俺も逃げてたんだね… 前言撤回するわ

    130 20/03/09(月)06:29:40 No.669623700

    デボラ自体はリメイクで触ってみたら良いじゃんこれ!ってなりまくってたろ!

    131 20/03/09(月)06:30:32 No.669623735

    正直オチ以外普通に楽しんでたせいでダメージがデカイ

    132 20/03/09(月)06:30:55 No.669623752

    >ドラクエってデボラとかサンディーみたいに時代先取りしすぎな要素入れてあとからそこまで叩くほどのものだったかなーってなってるからこれも10年後には評価されてるかもしれない それもスレ画も先取りじゃなくて時代遅れしゃないかな…

    133 20/03/09(月)06:31:56 No.669623788

    ほとんどが「映像は凄いけど原作やパクり元からはだいぶ劣化」って感じだけど アルキメデスは成功例だと思う

    134 20/03/09(月)06:33:33 No.669623846

    ドラ泣きは散々茶化されてたけど地上波来たら評価されるようになったな

    135 20/03/09(月)06:33:49 No.669623859

    かといって最後普通にミルドラース出てきて倒して終わりだとまあこんなもんかって評になっただろうしある意味話題作になったのは成功なのでは

    136 20/03/09(月)06:36:04 No.669623946

    >ほとんどが「映像は凄いけど原作やパクり元からはだいぶ劣化」って感じだけど その原作ファンからすると劣化の部分が原作の灰汁を薄まって原作知らない人に調度いい塩梅になってることがあって大ヒットするんだよね

    137 20/03/09(月)06:36:29 No.669623956

    山崎の映像方面の能力に関しては何も言わんが 構成や脚本に関しちゃ大分問題がある人だと思うよ 抑えられたときは悪くないんだけど

    138 20/03/09(月)06:37:27 No.669623993

    画像がクソでアルキメデスとルパンが面白いの余計にムカつく

    139 20/03/09(月)06:38:49 No.669624052

    DQも救いようがないのはラストだけだし 誰か止めりゃ良かったのに

    140 20/03/09(月)06:39:46 No.669624101

    スクエニは何でも良いからドラクエの映画作りたかった 監督は自分の考えたオチで映画作りたかった だれも!観客を向いていないのである!

    141 20/03/09(月)06:40:05 No.669624122

    ヤマトも面白かったよ ああいうSFもっとやってほしい

    142 20/03/09(月)06:40:12 No.669624130

    >正直オチ以外普通に楽しんでたせいでダメージがデカイ 俺もだからこそ普通にミルドラース倒して欲しかった… リメイク作品なんて誰も意外性とか求めてないし… 置きに行ってくれればそれで大成功なんだよ…

    143 20/03/09(月)06:41:32 No.669624197

    ルパンにユアスト要素が無くて残念

    144 20/03/09(月)06:42:25 No.669624237

    監督にはゴジラKOMやシティーハンター2作が好評だった理由を思い出して欲しいんだ 「○○を観に行ったらちゃんと○○をお出ししてくれた」ってのが一番いいんじゃねえのこの手のリメイクは

    145 20/03/09(月)06:42:36 No.669624250

    結局監督がゲームに対して持ってる知識というかリスペクト具合は画像程度の古臭いものしかなかったんだなって

    146 20/03/09(月)06:43:50 No.669624310

    これ観る金でアプリ版ドラクエ5買えって言われててダメだった

    147 20/03/09(月)06:44:04 No.669624317

    ゲームなんてやめて外に出よう!でもクソだったと思うけど ゲーム最高一生やるぜ!って少年の人生出されても寒いんだよな

    148 20/03/09(月)06:44:33 No.669624337

    俺はなにもかもスクエニが悪かったと思ってるよ というかなんでそんなに映画出したかったんだろ銀行から金借りたかったのかな…

    149 20/03/09(月)06:44:48 No.669624345

    >監督にはゴジラKOMやシティーハンター2作が好評だった理由を思い出して欲しいんだ ゴジラKOMはラジー賞だったじゃねーか!

    150 20/03/09(月)06:44:49 No.669624346

    価値観が古いの一言に尽きる

    151 20/03/09(月)06:45:00 No.669624356

    >監督にはゴジラKOMやシティーハンター2作が好評だった理由を思い出して欲しいんだ >「○○を観に行ったらちゃんと○○をお出ししてくれた」ってのが一番いいんじゃねえのこの手のリメイクは そういうふうに作れないと思ったから最初は断ったのよ…

    152 20/03/09(月)06:45:03 No.669624361

    >最後の10分以外はまともだから余計ムカつく 改変は多いけど尺に収めるためって理解は出来るからな 最後以外

    153 20/03/09(月)06:45:49 No.669624403

    アルキメデスのオチは結構手を打ったんだけど原作もあんな感じなの?

    154 20/03/09(月)06:45:57 No.669624409

    >監督にはゴジラKOMやシティーハンター2作が好評だった理由を思い出して欲しいんだ >「○○を観に行ったらちゃんと○○をお出ししてくれた」ってのが一番いいんじゃねえのこの手のリメイクは 監督ドラクエやったことないからちゃんとしたドラクエ仮名何かわからないから断ってたんだぞ それとKOMはこけてるよ

    155 20/03/09(月)06:46:07 No.669624419

    >>監督にはゴジラKOMやシティーハンター2作が好評だった理由を思い出して欲しいんだ >ゴジラKOMはラジー賞だったじゃねーか! まぁ俺は高評価にしたけど世間の一般人からしたらカルト宗教映画だからな…

    156 20/03/09(月)06:46:19 No.669624431

    この映画の話題に出てたアルキメデスの大戦観に行ったらそっちは凄く満足出来てしまった…

    157 20/03/09(月)06:46:58 No.669624460

    >そういうふうに作れないと思ったから最初は断ったのよ… じゃああのクソみたいなオチやらかしたら余計ぶっ叩かれることくらいわかんねえのかな…

    158 20/03/09(月)06:47:16 No.669624482

    >アルキメデスのオチは結構手を打ったんだけど原作もあんな感じなの? 映画観てないけど原作はまだ続いてるよ

    159 20/03/09(月)06:48:30 No.669624540

    ルパンは本当に普通に面白かったの!? 信じて良い!?

    160 20/03/09(月)06:48:30 No.669624541

    >この映画の話題に出てたアルキメデスの大戦観に行ったらそっちは凄く満足出来てしまった… 楽しかったよね数学オタク

    161 20/03/09(月)06:48:36 No.669624547

    >じゃああのクソみたいなオチやらかしたら余計ぶっ叩かれることくらいわかんねえのかな… スクエにがOK出したからドラクエファンはそういうの喜ぶんんだと思ったんだろ

    162 20/03/09(月)06:49:02 No.669624566

    実況受けはしそうだから地上波でやってくれんかな

    163 20/03/09(月)06:49:24 No.669624586

    やっぱ映画化は銃夢みたいに好きすぎて俺がやる俺がやる五月蠅いやつにやらせるに限るな

    164 20/03/09(月)06:49:30 No.669624590

    >ルパンは本当に普通に面白かったの!? >信じて良い!? そんなに大絶賛する大傑作ってわけではないけどそこまで悪くもないというか いつものTVSPが少しだけマシになったかなあくらいの…?

    165 20/03/09(月)06:49:39 No.669624594

    ゲマに砕かれたのは偽物という明言とかマスタードラゴンが調査のために潜伏してたとかブオーンを従えるとかは好きだったよ

    166 20/03/09(月)06:50:09 No.669624611

    >ルパンは本当に普通に面白かったの!? >信じて良い!? 普通にできが良い方のルパン

    167 20/03/09(月)06:50:17 No.669624614

    >やっぱ映画化は銃夢みたいに好きすぎて俺がやる俺がやる五月蠅いやつにやらせるに限るな けっかハリウッド界の変態に次ぐ変態が続々群がってきてえらいことになってるレジェゴジみたいなケースもあるから何事もほどほどだよ

    168 20/03/09(月)06:50:23 No.669624619

    AI崩壊といいこれといいAIとかVRに対しての認識が恐ろしく古い人が創作者側にいるよな

    169 20/03/09(月)06:50:25 No.669624620

    あのゴジラがラジー賞ってGAIJINちょっと評価厳しすぎない?

    170 20/03/09(月)06:52:22 No.669624720

    >原作見てないけどアルキメデスの大戦は結構好きです 映画に感動してからWikipediaで原作の概要見たら(なんか違うかな…?)ってなってしまって原作は読まず終いだ…

    171 20/03/09(月)06:52:38 No.669624733

    >あのゴジラがラジー賞ってGAIJINちょっと評価厳しすぎない? 成績で言えば宣伝費かかり過ぎたのと後悔してた時期があまりにも激戦区すぎたので振るわなかった 内容としては皆さんご存知の祈りたいよぉ…な映画だし… ラジー賞ってのは字面が酷すぎるだけで「話題をさらったこの映画最高にバカで楽しいよな!」みたいな内輪ノリみたいなところあるのでそこまで悲観することもないかと

    172 20/03/09(月)06:54:22 No.669624834

    >ルパンは本当に普通に面白かったの!? >信じて良い!? 邦キチの作者がユアスト要素が無くて残念がるくらいにはまとも

    173 20/03/09(月)06:55:03 No.669624866

    監督(しつこいなぁ…この条件なら諦めるだろ…) スクエニ「はい!じゃあそれで!」 監督(マジか)

    174 20/03/09(月)06:55:16 No.669624877

    バギマがこんなに活躍する映画今後無いと思うからファンなら必見だな

    175 20/03/09(月)06:55:27 No.669624887

    >監督(しつこいなぁ…この条件なら諦めるだろ…) >スクエニ「はい!じゃあそれで!」 >監督(マジか) 変だなこの流れエメリッヒのマグロを思い出すぞ

    176 20/03/09(月)06:55:32 No.669624890

    邦キチの人まだ糞映画を盛り上げて馬鹿にする手法してるのか…

    177 20/03/09(月)06:55:44 No.669624903

    実際監督は映画の仕事沢山で忙しいだろうしな

    178 20/03/09(月)06:56:25 No.669624946

    おちをドラクエ側のエロい人が大絶賛してるから仕方ないかなって

    179 20/03/09(月)06:58:09 No.669625045

    >実際監督は映画の仕事沢山で忙しいだろうしな アルキメデスからルパンまでの公開ペース頭おかしいよ…

    180 20/03/09(月)06:58:16 No.669625055

    これが酷すぎたせいかルパンのスレが立ってても伸びてるのみたことない

    181 20/03/09(月)06:58:33 No.669625068

    なんで 大作を 同時に 3本も やらせた

    182 20/03/09(月)06:58:47 No.669625085

    >実況受けはしそうだから地上波でやってくれんかな 広報やる気ないからどうだろうな 裁判次第ではお蔵入りかもね

    183 20/03/09(月)06:59:33 No.669625139

    良くも悪くも一定の集客は確保できる監督だからめちゃくちゃオファーが来ると聞いた

    184 20/03/09(月)06:59:54 No.669625163

    >これが酷すぎたせいかルパンのスレが立ってても伸びてるのみたことない 見てきた「」がスレ建ててるのを公開当初だったか試写会後だったかで見たけど「嘘つけ」「詐欺師」「ステマ」とか言われてID出されてたような

    185 20/03/09(月)07:00:33 No.669625202

    >なんで >大作を >同時に >3本も >やらせた 正直言ってスクエニが押し掛けたからとしか

    186 20/03/09(月)07:00:40 No.669625213

    日テレなら一年後辺りにルパンと連続でやるかもしれない

    187 20/03/09(月)07:00:54 No.669625227

    アニメで言うならせいじくらいの人気カントクだから

    188 20/03/09(月)07:00:56 No.669625231

    >良くも悪くも一定の集客は確保できる監督だからめちゃくちゃオファーが来ると聞いた そもそも大作でVFXを使いこなせる監督が少ないんだよ

    189 20/03/09(月)07:01:17 No.669625257

    ストーリー無視で映像だけを楽しむものとして見るならどうなのドラクエ 俺のダニー活躍してた?

    190 20/03/09(月)07:01:40 No.669625284

    ルパンはいつもの曲+カーチェイスアクションが出来の良い3Dで見られただけでも満足度高かった あとこっちは潤沢なテレスペのおかげで話も「まぁルパンだし…」で済ませられるのが強すぎる

    191 20/03/09(月)07:02:34 No.669625343

    >じゃあそれで! 打ち合わせでこれ言われてると萎えるよね… ああどうでもいいんだなって

    192 20/03/09(月)07:03:59 No.669625429

    ノベライズの作者が訴えるとか言ってたけど解決したの?

    193 20/03/09(月)07:04:46 No.669625480

    >ノベライズの作者が訴えるとか言ってたけど解決したの? 刑事になった

    194 20/03/09(月)07:05:09 No.669625498

    >ノベライズの作者が訴えるとか言ってたけど解決したの? 刑事訴訟に発展して継続中してたような

    195 20/03/09(月)07:05:23 No.669625518

    >ノベライズの作者が訴えるとか言ってたけど解決したの? 年末に刑事告訴まで行ったのは覚えてる

    196 20/03/09(月)07:05:50 No.669625538

    ルパンはルパンの新作映画って時点で期待値限りなく下がるからな 最近はコラボや小池ルパン含め劇場企画は質が良いんだが そもそもそんなに期待されてない

    197 20/03/09(月)07:05:59 No.669625546

    結構ガチでブチ切れてるんだな小説版の人…

    198 20/03/09(月)07:06:27 No.669625573

    リュカの名前の件スクエニ内でも理解してしてくれてる人はいるにはいたんだよな

    199 20/03/09(月)07:06:51 No.669625603

    わりと二次創作のターニングポイントになるんじゃないのこれの裁判

    200 20/03/09(月)07:07:15 No.669625635

    >結構ガチでブチ切れてるんだな小説版の人… 久美沙織アレな所あるからそこに関しては割と結構貧乏くじ引いたと思う

    201 20/03/09(月)07:08:06 No.669625676

    >ストーリー無視で映像だけを楽しむものとして見るならどうなのドラクエ 映像と音楽は普通に良かったよ だからこそここまで言われてるんだ

    202 20/03/09(月)07:08:07 No.669625679

    わからないのが決してドラクエとかゲーム遊んでる人たちを否定してるオチじゃないのにここまで叩かれてることなんだ むしろ肯定してるオチだったから何に怒ってるんだってなる なった

    203 20/03/09(月)07:09:06 No.669625752

    >結構ガチでブチ切れてるんだな小説版の人… 別に訴訟した後和解も可能だよ ちゃんと和解案に対応できるならね

    204 20/03/09(月)07:09:08 No.669625753

    勝手に主人公の名前使われたのは癪だろうけど こんなもんのクレジットに名前載っける方が不名誉だよ…

    205 20/03/09(月)07:09:28 No.669625769

    >リュカの名前の件スクエニ内でも理解してしてくれてる人はいるにはいたんだよな 小説の人の言い分だとスクエニの担当者はクレジット入れるって約束したけど映画会社が蹴ったなんだよな

    206 20/03/09(月)07:09:29 No.669625772

    >わからないのが決してドラクエとかゲーム遊んでる人たちを否定してるオチじゃないのにここまで叩かれてることなんだ >むしろ肯定してるオチだったから何に怒ってるんだってなる >なった ユーザー肯定したいならあんなオチにするんじゃねえとしか…

    207 20/03/09(月)07:09:31 No.669625777

    >久美沙織アレな所あるからそこに関しては割と結構貧乏くじ引いたと思う 言い分として正しいのに世間からはこう思われるから尚更なんだろう なんなら刑事事件になってるんだし筋を通してないのが悪い

    208 20/03/09(月)07:09:32 No.669625778

    >わからないのが決してドラクエとかゲーム遊んでる人たちを否定してるオチじゃないのにここまで叩かれてることなんだ >むしろ肯定してるオチだったから何に怒ってるんだってなる >なった いやだってこのご時世に「ゲームを遊ぶことは悪い事じゃないんだ!」って今更言う?

    209 20/03/09(月)07:09:38 No.669625787

    クソ映画に悪用されたら怒られても仕方無い せめてちゃんと作れ

    210 20/03/09(月)07:09:56 No.669625808

    監督が1回断った時点でスクエニ側も引き下がれば良かったのに・・・

    211 20/03/09(月)07:10:05 No.669625814

    否定だろうが肯定だろうがとってつけたような要素でしかないし そんなもんウイルス仕込むようなやつに言われたくねーよ

    212 20/03/09(月)07:10:27 No.669625838

    事後承諾でもソフト版のスタッフロールに名前載せるだけで解決した問題だよあれは 発端はジブリゲド戦記の挿入歌盗作問題と似てるが関係者雑に扱いすぎて拗れまくった

    213 20/03/09(月)07:10:44 No.669625860

    何がダメって先にVRであることを伏せてる点とミルドラース第二形態作るの諦めたのがダメ

    214 20/03/09(月)07:10:45 No.669625862

    マジで誰一人得してない映画化なんじゃないか

    215 20/03/09(月)07:11:14 No.669625896

    ルパンはあまり変えずにそのまま3D化って感じのキャラデザだったのになんでこれはまるっきり変えてたんだろう

    216 20/03/09(月)07:11:15 No.669625897

    直前にピカ探来てゲーム原作映画に対するハードルあげられたのもついてなかったと思う

    217 20/03/09(月)07:11:29 No.669625913

    どう判断しても久美沙織は悪くないでしょあれ

    218 20/03/09(月)07:12:11 No.669625963

    >どう判断しても久美沙織は悪くないでしょあれ というか世間的にクソコテ扱いとかどこみて言ってるのか

    219 20/03/09(月)07:12:11 No.669625964

    映像はセーフらしいからちょっと見てみるわ

    220 20/03/09(月)07:12:17 No.669625969

    >どう判断しても久美沙織は悪くないでしょあれ 本人が割とアレだったとしても今回に関して言えば明らかにユアスト軍団側が筋を通してないからなぁ

    221 20/03/09(月)07:12:47 No.669625991

    刑事事件になるなら警察とか検察は仕事でこの映画観なきゃならないの?

    222 20/03/09(月)07:12:53 No.669626006

    上で突っ込まれてる通りゲームをやる事がどうこうとかメタ世界のどうこうとか 20年30年前に通り過ぎたテーマだからな

    223 20/03/09(月)07:13:07 No.669626018

    >わからないのが決してドラクエとかゲーム遊んでる人たちを否定してるオチじゃないのにここまで叩かれてることなんだ このオチに関して対照的なのはレディプレイヤー1だと思う あっちのオチはゲームばっかしないで外出ようぜ! だけど作品大好評で こっちはオチでゲームも悪いもんじゃないよな! って大肯定なのにこの評価 当たり前だけど面白さがメッセージ性より重要な位置を占めてるなぁと感じる

    224 20/03/09(月)07:13:16 No.669626032

    マイストーリーにしろ 俺のじゃねぇってなった

    225 20/03/09(月)07:13:35 No.669626059

    >監督が1回断った時点でスクエニ側も引き下がれば良かったのに・・・ でもね ほりいゆうじが三顧の礼で やっぱスクエニが悪いわほりいも老いたからな…

    226 20/03/09(月)07:14:30 No.669626118

    一番腹立つのはこの後も山崎貴がのうのうと他の映画作ってる事 お前もう作んな

    227 20/03/09(月)07:14:58 No.669626154

    テキトーで陳腐なオチにするけどそれでもいい?って事前に聞いてOK貰っちゃったとしてもよ ビッグタイトルの映画化でそれをやったときにどんな評価されるかとか普通に考えればわかるんじゃねえの? 良心の呵責的なのはないのこの映画に関わった奴ら

    228 20/03/09(月)07:15:26 No.669626183

    >一番腹立つのはこの後も山崎貴がのうのうと他の映画作ってる事 >お前もう作んな いや良いもんも作るよこの監督

    229 20/03/09(月)07:16:02 No.669626240

    >テキトーで陳腐なオチにするけどそれでもいい?って事前に聞いてOK貰っちゃったとしてもよ >ビッグタイトルの映画化でそれをやったときにどんな評価されるかとか普通に考えればわかるんじゃねえの? >良心の呵責的なのはないのこの映画に関わった奴ら 堀井も老いたから想像力が失くなって大惨事してたじゃん

    230 20/03/09(月)07:16:25 No.669626261

    この監督他の作品は打率悪くないだけにやっぱ興味無いのはさせない方が良かった気がする

    231 20/03/09(月)07:16:43 No.669626294

    はなっからVR世界のお話でーすってやってるレディプレイヤーワンと VR部分内緒にしてたこっちは比べにくくない?

    232 20/03/09(月)07:16:48 No.669626303

    >あっちのオチはゲームばっかしないで外出ようぜ! だけど作品大好評で >こっちはオチでゲームも悪いもんじゃないよな! って大肯定なのにこの評価 >当たり前だけど面白さがメッセージ性より重要な位置を占めてるなぁと感じる めちゃくちゃ雑な理解で肯定されるのは 単純に否定されるよりイラッと来るという話じゃないか

    233 20/03/09(月)07:17:07 No.669626331

    まあスクエニはゲーム以外の部分だと割と判断力落ちるからな…

    234 20/03/09(月)07:17:16 No.669626339

    ドラクエって手描きアニメ含めて映像化で当たり全然ない気がする

    235 20/03/09(月)07:17:34 No.669626364

    >>一番腹立つのはこの後も山崎貴がのうのうと他の映画作ってる事 >>お前もう作んな >いや良いもんも作るよこの監督 当たり外れが大きいというかやる気の有無が如実に出ちゃう人な気がする 良いわけねえだろ仕事はちゃんと分け隔てなく全部真面目にやれや 真面目にやった結果がこれ? ㌧

    236 20/03/09(月)07:17:41 No.669626373

    >一番腹立つのはこの後も堀井がのうのうと他のドラクエ作る事

    237 20/03/09(月)07:18:11 No.669626405

    >ドラクエって手描きアニメ含めて映像化で当たり全然ない気がする ダイ大は結構評判良かったし何度か劇場アニメ化もしてる ただテレビ局のごたごたモロに受けて悲惨な事になったけど

    238 20/03/09(月)07:18:17 No.669626411

    ダイの大冒険は好評で放送延長決まったほどだぞ その放送延長はチャラになったけど

    239 20/03/09(月)07:18:47 No.669626457

    正直これ絶賛する当たりドラクエ側のセンスがもう世間に追い付いてないのでは?とか思ってしまったけど胸の中にしまっておく

    240 20/03/09(月)07:19:30 No.669626504

    いやドラクエ11のほうは普通に大成功してるじゃん

    241 20/03/09(月)07:20:52 No.669626594

    >正直これ絶賛する当たりドラクエ側のセンスがもう世間に追い付いてないのでは?とか思ってしまったけど胸の中にしまっておく あの出来のハリウッド版ドラゴンボールを死ぬほど言葉濁しまくったとりさのように 原作側は映画化についてはあんまり強い否定はできないのだろう 商業的な理由で

    242 20/03/09(月)07:21:12 No.669626619

    >わからないのが決してドラクエとかゲーム遊んでる人たちを否定してるオチじゃないのにここまで叩かれてることなんだ >むしろ肯定してるオチだったから何に怒ってるんだってなる 世間では良しとされてないけど私は良いと思うって言い方は受け手に細心の注意を払わなきゃいけないのに やり方が安易すぎた上にそもそもの価値観が古すぎたのが良くなかったんじゃないかな 何より「こんな下らない事してんなって」言ってる奴がその下らない事にウイルス仕込むとかいう下らない事してるのが一番のツッコミどころだし それへ観る側は言い返す事ができないからこうやって噴出したんだと思う

    243 20/03/09(月)07:21:34 No.669626653

    遡ってあれもこれも全部クソとか堀井もう作るなとか言ってるのは 無知なだけの馬鹿にしかみえないからやめたほうが良い ユアストーリーは糞だけど

    244 20/03/09(月)07:22:32 No.669626718

    >原作側は映画化についてはあんまり強い否定はできないのだろう 映画化は原作側が改変についてどれくらい口出しできる権限持てるかで良し悪しが決まる気がする

    245 20/03/09(月)07:22:45 No.669626734

    ゲームするの世間で良しとされてない時代って30年は前ですよ

    246 20/03/09(月)07:23:06 No.669626764

    >こっちはオチでゲームも悪いもんじゃないよな! って大肯定なのにこの評価 見ろ!かわいいぬいぐるみも皮の中身はこんななんだぜ! でもかわいいよね♡ てチンチン亭みたいなことするから…

    247 20/03/09(月)07:23:08 No.669626767

    >めちゃくちゃ雑な理解で肯定されるのは >単純に否定されるよりイラッと来るという話じゃないか プリキュアのお母さん見て熟女も良いよね!って言ってるようなもんか そりゃオタクブチギレるわな

    248 20/03/09(月)07:23:31 No.669626787

    ヘンリーが部下引き連れて助けに来るとか見どころは本当にあったのになあ

    249 20/03/09(月)07:24:01 No.669626825

    >一番腹立つのはこの後も山崎貴がのうのうと他の映画作ってる事 >お前もう作んな むしろ去年作った他の映画は好評だからやっぱり悪いのスクエニだろってなってるのでは?

    250 20/03/09(月)07:25:27 No.669626925

    >テキトーで陳腐なオチにするけどそれでもいい?って事前に聞いてOK貰っちゃったとしてもよ >ビッグタイトルの映画化でそれをやったときにどんな評価されるかとか普通に考えればわかるんじゃねえの? >良心の呵責的なのはないのこの映画に関わった奴ら 監督はドラクエに興味ないしやったこともないからファン心理もわからないんだからスクエニがOK出すなドラクエファンてそういうの喜ぶ人達なんだって思うだろ

    251 20/03/09(月)07:25:56 No.669626976

    >ゲームするの世間で良しとされてない時代って30年は前ですよ 香川のゲームは一日一時間とか中国でも未成年のプレイ時間規制したり世の中の偉い人はその30年前で認識が止まってるから仕方ないんだ

    252 20/03/09(月)07:26:22 No.669627014

    >こっちはオチでゲームも悪いもんじゃないよな! って大肯定なのにこの評価 >好きでもない他人からあなたの事わかってるよってラブコールがくるのは罵倒されるよりキツいって感想でダメだった

    253 20/03/09(月)07:27:05 No.669627059

    バラッドだの寄生獣だのドラ泣きだのこれだの 原作を派手に壊すことしか考えてない監督なの?

    254 20/03/09(月)07:27:10 No.669627067

    「こんな美味しくて綺麗な料理でも食った後は腹の中で汚いうんこになるんだよ!!」 「ちがう!!うんこでもいいじゃないか!」 的なアトモスフィア

    255 20/03/09(月)07:27:33 No.669627098

    >香川のゲームは一日一時間とか中国でも未成年のプレイ時間規制したり世の中の偉い人はその30年前で認識が止まってるから仕方ないんだ つまり香川や中国でなら大好評な可能性がある?

    256 20/03/09(月)07:28:11 No.669627159

    >バラッドだの寄生獣だのドラ泣きだのこれだの >原作を派手に壊すことしか考えてない監督なの? もう原作ものやめてオリジナルでやればいいのにな

    257 20/03/09(月)07:28:23 No.669627180

    原作を派手に壊してもいいですよってオファーがくる監督

    258 20/03/09(月)07:28:36 No.669627195

    >バラッドだの寄生獣だのドラ泣きだのこれだの >原作を派手に壊すことしか考えてない監督なの? そいつらは別に原作派手に壊してないじゃん

    259 20/03/09(月)07:28:57 No.669627216

    >わからないのが決してドラクエとかゲーム遊んでる人たちを否定してるオチじゃないのにここまで叩かれてることなんだ >むしろ肯定してるオチだったから何に怒ってるんだってなる >なった そもそもゲームへの認識が古い ゲームを下敷きにした物語なんだという理解で映画を観ていた人たちに作品世界を作り物と否定してみせてしらけさせた そこに至るまでの振りがほとんどなくどんでん返しとしても稚拙 ぶっ叩かれて当然だと思うが

    260 20/03/09(月)07:29:12 No.669627234

    >>バラッドだの寄生獣だのドラ泣きだのこれだの >>原作を派手に壊すことしか考えてない監督なの? >そいつらは別に原作派手に壊してないじゃん 寄生獣は割と怪しいと思う…

    261 20/03/09(月)07:29:28 No.669627259

    >もう原作ものやめてオリジナルでやればいいのにな 原作ものを大ヒットさせてくれるから原作側から頼まれるんだよ

    262 20/03/09(月)07:29:59 No.669627291

    誕生会で「みんな先生に頼まれて来ただけなんだよね」って言われた後に なーんちゃってドッキリサプラーイズ!はい誕生日プレゼント!って言われても信用できねえんだよ… って感じの映画

    263 20/03/09(月)07:30:22 No.669627320

    ジュブナイルで自由にやったツケで原作付きをさせられてる監督なのに… 原作付き作るなとか言われたらうれし泣きしながらオリジナル作ると思うぞ

    264 20/03/09(月)07:30:51 No.669627354

    >ヘンリーが部下引き連れて助けに来るとか見どころは本当にあったのになあ 中盤までずーっと何かコレジャナイ主人公や展開だなーって違和感あるんだけど 終盤はそうそうこういうのでいいんだよ!って盛り上がってきてからのオチだからね 余計辛いってのはある

    265 20/03/09(月)07:31:54 No.669627432

    山崎貴は脚本書いて堀井にok貰っただけなのに…

    266 20/03/09(月)07:32:09 No.669627447

    終盤のゲマ戦は本当にこれが見たかった!ってなった あそこは素直に良かった

    267 20/03/09(月)07:32:27 No.669627466

    >ジュブナイルで自由にやったツケで原作付きをさせられてる監督なのに… >原作付き作るなとか言われたらうれし泣きしながらオリジナル作ると思うぞ ジュブナイル好きだったからオリジナル作ってほしい…

    268 20/03/09(月)07:32:39 No.669627489

    単純に主人公は苦労の末ミルドラースを倒して世界が平和になりました!はい!この話はここでおしまい! でもまあまあ集客行けたと思うのにVRぶっ込んできたのだけはマジでわかんないんだ…

    269 20/03/09(月)07:33:24 No.669627552

    VR落ちじゃなければ普通に名作だと思う

    270 20/03/09(月)07:33:28 No.669627558

    ドラクエVファンはこれが一発目というのが一番厳しいんじゃないの? まるでFF映画みたいに次作られるのいつ?みたいになるから

    271 20/03/09(月)07:33:30 No.669627564

    原作部分全部消化した上でVRオチだけつけたらどうだっただろう

    272 20/03/09(月)07:33:39 No.669627579

    ヨシヒコの映画だったら許された

    273 20/03/09(月)07:34:02 No.669627611

    映画公開日に「VRオチ!」ってスレ立ってるの見てなにを馬鹿な言いがかりつけてるんだと思った マジだった

    274 20/03/09(月)07:34:23 No.669627633

    >VR落ちじゃなければ普通に名作だと思う マジかよチョロすぎだろ

    275 20/03/09(月)07:34:58 No.669627692

    >ドラクエVファンはこれが一発目というのが一番厳しいんじゃないの? >まるでFF映画みたいに次作られるのいつ?みたいになるから なってねーだろ! FF15前日譚ならうn

    276 20/03/09(月)07:35:24 No.669627720

    >原作部分全部消化した上でVRオチだけつけたらどうだっただろう DQ関係なくどんなフィクションでも腐らせる無敵のクソオチだからVRとウィルスは捨てなさい

    277 20/03/09(月)07:35:51 No.669627760

    >なってねーだろ! >FF15前日譚ならうn 原初のFF映画のことだぞ!

    278 20/03/09(月)07:36:09 No.669627782

    >>VR落ちじゃなければ普通に名作だと思う >マジかよチョロすぎだろ でもドラクエ5映画化するってよ!って言われたらそれ求めるのは普通じゃない? オリボスくらいはあっても良いと思うけど

    279 20/03/09(月)07:36:49 No.669627837

    >原作ものを大ヒットさせてくれるから原作側から頼まれるんだよ ドラクエもDSのが売れたりしたんだよな…

    280 20/03/09(月)07:37:19 No.669627886

    VRじゃなかったら75~85点くらいあげてもいい 元々時間内に収まるわけないし 個人的にはVRで-1500点くらい足してるのでワーストワンです

    281 20/03/09(月)07:37:36 No.669627916

    >VR落ちじゃなければ普通に名作だと思う 名作は言い過ぎだけど佳作ならまぁ 個人的には5だし仲間モンスターをたくさん出して欲しかったけど色々削りすぎたし厳しいか

    282 20/03/09(月)07:38:40 No.669628021

    >>監督にはゴジラKOMやシティーハンター2作が好評だった理由を思い出して欲しいんだ >ゴジラKOMはラジー賞だったじゃねーか! ゴジラ映画がラジー賞?よか!

    283 20/03/09(月)07:38:52 No.669628041

    ウイルスとVRの片方削れるならどっち削る?

    284 20/03/09(月)07:39:47 No.669628127

    >ウイルスとVRの片方削れるならどっち削る? VR削ったらウイルスが意味不明だろ!

    285 20/03/09(月)07:40:07 No.669628159

    >ウイルスとVRの片方削れるならどっち削る? オフゲーに入ってくるの珍妙すぎるからウイルスなしで

    286 20/03/09(月)07:40:29 No.669628194

    そもそもRPGを一本の映画にまとめようとか無謀すぎない?

    287 20/03/09(月)07:40:31 No.669628197

    何せCG映画なのでVR部分削ればその分の作業リソースがまるっと本編に使えちまうんだ

    288 20/03/09(月)07:40:45 No.669628215

    ミルドラ倒して終わりのゲーム版を映画化しただけだとこの映画が正史になりかねなかったからこの終わり方で良かったと思うよ

    289 20/03/09(月)07:41:22 No.669628278

    >ゲームするの世間で良しとされてない時代って30年は前ですよ ひょっとしたらこれからかもよ 香川条例とか見ると

    290 20/03/09(月)07:43:21 No.669628448

    個人的には脚本のほうのせいじゃねえかなあ…と思ってる まあそれをコントロールしない監督も監督下だけど…

    291 20/03/09(月)07:44:16 No.669628525

    >個人的には脚本のほうのせいじゃねえかなあ…と思ってる >まあそれをコントロールしない監督も監督下だけど… だって脚本書いたの監督の上の総監督だぜ?

    292 20/03/09(月)07:45:15 No.669628608

    オチ思いついたの監督だって言ってるぞ 脚本の地位がそんな高いわけないだろ

    293 20/03/09(月)07:45:24 No.669628622

    そのうち日テレでやるのかなぁ…

    294 20/03/09(月)07:46:34 No.669628741

    >ミルドラ倒して終わりのゲーム版を映画化しただけだとこの映画が正史になりかねなかったからこの終わり方で良かったと思うよ ゲーム発売からどれだけ経ってるんだよ…

    295 20/03/09(月)07:47:10 No.669628800

    君は全然かわいそうな奴じゃないよ!!大丈夫!!! 何でも打ち込めるのは才能だよ!!!!すごい!!! っていきなり知らない奴に言われたらバカにしてんのかってキレるでしょ普通

    296 20/03/09(月)07:47:33 No.669628826

    >脚本の地位がそんな高いわけないだろ 小説家の扱い見ればそうだねとしか言えない