20/03/09(月)01:21:56 ババア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/09(月)01:21:56 No.669593921
ババア死んだのか?
1 20/03/09(月)01:35:13 No.669596955
まだ若いのに…
2 20/03/09(月)01:41:07 No.669598111
アンディはやっぱいい男だな…
3 20/03/09(月)01:43:02 No.669598481
>まだ若いのに… 享年16歳…美人薄命だ…
4 20/03/09(月)01:43:52 No.669598648
>>まだ若いのに… >享年16歳…美人薄命だ… 半世紀ズレてんぞババァ
5 20/03/09(月)01:44:09 No.669598695
>アンディはやっぱいい男だな… ずっと全裸で変な顔してるのに文句なしにカッコイイからな…
6 20/03/09(月)01:46:16 No.669599119
展開上ここでの退場はやむなしだけれどキャラがブレることなく逝ったからこれはこれでと満足している 仲間入りするには性能高過ぎるしなぁ
7 20/03/09(月)01:48:13 No.669599484
66歳どころか80台位にしわしわしてない?とはちょっと思った
8 20/03/09(月)01:49:00 No.669599627
こういう作風だし死ぬ奴はさっと死ぬくらいが主人公との対比でいいんだろうなと思うが やっぱ惜しい
9 20/03/09(月)01:49:25 No.669599717
とても綺麗な最期でよかった
10 20/03/09(月)01:49:38 No.669599755
死なないとこの名シーンは生まれなかったから…
11 20/03/09(月)01:51:03 No.669600035
>66歳どころか80台位にしわしわしてない?とはちょっと思った ナルトの綱手も凄いシワだったし漫画としてのわかりやすさ重視ってやつじゃねえかな?
12 20/03/09(月)01:51:07 No.669600038
やっぱりしわしわエンドか…
13 20/03/09(月)01:51:14 No.669600068
>66歳どころか80台位にしわしわしてない?とはちょっと思った そもそもレーザー直撃してるからな…
14 20/03/09(月)01:51:49 No.669600176
>66歳どころか80台位にしわしわしてない?とはちょっと思った化粧をアンチェンジで固め続けた反動かも知れん
15 20/03/09(月)01:53:36 No.669600496
悲しいつらいとかは無いな意外と 良い感じに描かれたし意義のある死というか
16 20/03/09(月)01:55:00 No.669600732
これ当人は死の間際完全に満たされてるやつだって思うからね
17 20/03/09(月)01:55:31 No.669600801
ちゃんと殺すべきとこで殺してくれたので作者さんへの信頼がすごく上がった
18 20/03/09(月)01:56:26 No.669600971
コルル的な死だから作劇上滅茶苦茶大事なやつ ただ死んだことを俺は乗り越えるのに何週かかけるかもしれない…
19 20/03/09(月)01:57:07 No.669601087
姿が変わったジーナに対して「お前の魅力は変わらない」って声を掛けるアンディがイケメン過ぎると思うんだよな俺は
20 20/03/09(月)01:57:12 No.669601101
生きてて欲しい気持ちはあったけど良い死だった
21 20/03/09(月)01:57:18 No.669601116
序盤だからこそやれる殺し方だと思う
22 20/03/09(月)01:57:20 No.669601123
風子ちゃんにとっては大きな出来事だよねこれ 逆にアンディは長年生きててこういう事やっぱ結構あったんじゃないかと思う
23 20/03/09(月)01:57:26 No.669601142
ババア死ななきゃ話進まないもんな…とは思ってたけどやっぱりグッとくるものがあった
24 20/03/09(月)01:57:27 No.669601144
イケメンは嫌いか?
25 20/03/09(月)01:57:31 No.669601155
これで組織の人と仲良くなったら面白そう
26 20/03/09(月)01:57:44 No.669601182
今週はもう期待を込めてのひいきとか抜きにアンケ一位だわ
27 20/03/09(月)01:57:50 No.669601195
>序盤だからこそやれる殺し方だと思う 面子固まりだした中盤からじゃこういう事出来ないからな…
28 20/03/09(月)01:57:54 No.669601203
アンディもババアも求めているものをバッチリお出しさたから悲しいってのは確かにあまり無いな
29 20/03/09(月)01:58:09 No.669601254
>風子ちゃんにとっては大きな出来事だよねこれ >逆にアンディは長年生きててこういう事やっぱ結構あったんじゃないかと思う というかさらっと流されてるけどロシアにいる仲間もサックリ殺されてたんだよな…
30 20/03/09(月)01:58:16 No.669601277
アンディに殺してほしいが願いだったし アンディからも年齢に魅力は関係ねぇって言われたし すごい奇麗な死だった
31 20/03/09(月)01:58:30 No.669601321
不変の能力者がずっと変えられなかったことを悔いていて最後に変化を受け入れ変えることを託して退場… 頻繁に描かれる月しかない空も印象的だった
32 20/03/09(月)01:58:51 No.669601383
>これで組織の人と仲良くなったら面白そう 殺さなくてもいい方向に組織を持っていきたいって目標できたからな…
33 20/03/09(月)01:59:09 No.669601423
キャラの退場が上手い漫画はいい漫画
34 20/03/09(月)01:59:17 No.669601443
ババアしわしわに関しては今まで外敵要素でアンチエイジングし続けてた反動というか 能力考えると鎧みたいにまとってた層がごっそり落ちたからこうもなろうて
35 20/03/09(月)01:59:20 No.669601457
いいキャラだし仲間になると思ってた
36 20/03/09(月)01:59:28 No.669601479
流されるがままだったラックちんが目的意識持ったもんな
37 20/03/09(月)02:00:12 No.669601569
単に最初から16歳じゃなくて36歳くらいだっただけだとおm
38 20/03/09(月)02:00:25 No.669601602
綺麗に退場した…
39 20/03/09(月)02:00:32 No.669601622
>殺さなくてもいい方向に組織を持っていきたいって目標できたからな… それはそれとして一発お試しでぶち込んでいくスタイル
40 20/03/09(月)02:00:33 No.669601626
推しが死んだ
41 20/03/09(月)02:00:44 No.669601668
>これで組織の人と仲良くなったら面白そう 挨拶代わりにとりあえず射撃! 剣で受け止めたり銃やファンネルみたいなもので迎撃したり 蹴りで捌いたりと技術の一端を見せるファーストコンタクトだった
42 20/03/09(月)02:00:52 No.669601681
なんというか言い方合ってるのかわからんけど「ちゃんと死んだ」キャラだと思った
43 20/03/09(月)02:00:57 No.669601697
ちゃんとババア的には最愛の相手に目を背けられずに看取って貰えたし アンディは女の本当に美しい姿を見る事が出来たし 風子ちゃんも今後の方針決めた上で人間としても一歩前に進めたから本当に綺麗な一話だった
44 20/03/09(月)02:00:58 No.669601701
変化を拒むジーナに対して誕生日を祝ってやってるアンディという扉絵もいいよね…
45 20/03/09(月)02:01:02 No.669601713
>それはそれとして一発お試しでぶち込んでいくスタイル だって全員殺せるならもう目的達成じゃん!
46 20/03/09(月)02:01:32 No.669601790
こういう死んだことで主人公たちの目的を確立する系のキャラ好きなんだ
47 20/03/09(月)02:01:33 No.669601792
>変化を拒むジーナに対して誕生日を祝ってやってるアンディという扉絵もいいよね… あんなことされたら惚れるて
48 20/03/09(月)02:01:37 No.669601804
この作者もしかしてめちゃくちゃ漫画上手いんじゃ…
49 20/03/09(月)02:02:30 No.669601929
本格的に登場して戦闘に入って死ぬまで4話とは…花火のようないいキャラだった
50 20/03/09(月)02:02:39 No.669601958
一瞬対面座位かと
51 20/03/09(月)02:02:43 No.669601977
でもちんちん丸出しなのはどうかと思った
52 20/03/09(月)02:02:51 No.669601994
今週はアンデ一位だよ
53 20/03/09(月)02:02:53 No.669601997
短い出番でちゃんと強烈な印象植え付けていったし キャラとしては最大の扱いの良さだろうこのババア
54 20/03/09(月)02:02:53 No.669601999
この前までだと組織入るまでが目標みたいになってたし更に先の組織のあり方自体を変えるって目標がババアの死で確立されたのいいよね
55 20/03/09(月)02:03:06 No.669602037
>でもちんちん丸出しなのはどうかと思った 仕様だ
56 20/03/09(月)02:03:13 No.669602055
>蹴りで捌いたりと技術の一端を見せるファーストコンタクトだった もうそこまで話の展開が進んでたのか
57 20/03/09(月)02:03:21 No.669602075
すごいいいシーンなのに常時フルチンでどういう顔で見ていいのかわかんねえ…
58 20/03/09(月)02:03:25 No.669602087
ちうごくじんNo2とは予想してなかった 序列がそのまま強さ順とは限らないけども組織的にもかなり重要ポジションなのか
59 20/03/09(月)02:03:29 No.669602095
こういう死ぬことで主人公たちの目的を決めさせるキャラは回想シーンでよく出てくることになるって相場が決まってるんだ
60 20/03/09(月)02:03:40 No.669602125
初連載…?
61 20/03/09(月)02:03:55 No.669602165
ファンアート描きまくってた「」いたけど 耐えられるのかな‥
62 20/03/09(月)02:04:08 No.669602195
ちゃんと王道やれるのは良い漫画家
63 20/03/09(月)02:04:11 No.669602205
>>風子ちゃんにとっては大きな出来事だよねこれ >>逆にアンディは長年生きててこういう事やっぱ結構あったんじゃないかと思う >というかさらっと流されてるけどロシアにいる仲間もサックリ殺されてたんだよな… 不死のアンディは変わらないけど50年しっかり経過してるからな…
64 20/03/09(月)02:04:19 No.669602221
挨拶代わりぶちかまして 円卓に着いてからの献杯がセンス良すぎる
65 20/03/09(月)02:04:22 No.669602226
シェン凄い嬉しそうでなんかダメだった
66 20/03/09(月)02:04:32 No.669602253
本当に殺しちゃったのか…魅力的なキャラだったのに
67 20/03/09(月)02:04:38 No.669602276
幹部顔見せと同時にそれぞれどういうスタンスなのかざっくりと紹介する形になってるのすごい漫画力高くない?
68 20/03/09(月)02:04:51 No.669602310
>>蹴りで捌いたりと技術の一端を見せるファーストコンタクトだった >もうそこまで話の展開が進んでたのか 祝勝会でビーフストロガノフとウオッカ注文した直後に拉致られたからな… ちゃんと三杯用意して献杯するところだったのに…
69 20/03/09(月)02:04:58 No.669602332
この漫画もしかして面白いのでは…
70 20/03/09(月)02:05:09 No.669602354
っていうか風子ちゃんは血しぶき飛び散るゴアバトルに対してリアクションが軽いというかなかなかメンタル強い…
71 20/03/09(月)02:05:11 No.669602359
>ファンアート描きまくってた「」いたけど >耐えられるのかな‥ 退場は悲しいけどこれ以上になく完結した最期だったし大丈夫じゃねえかな
72 20/03/09(月)02:05:30 No.669602410
>ファンアート描きまくってた「」いたけど >耐えられるのかな‥ あのファンアート可愛かったな…
73 20/03/09(月)02:05:32 No.669602420
>初連載…? はい
74 20/03/09(月)02:05:48 No.669602461
> っていうか風子ちゃんは血しぶき飛び散るゴアバトルに対してリアクションが軽いというかなかなかメンタル強い… 耐性あるんだろう
75 20/03/09(月)02:05:52 No.669602468
なんというかすごく応援したくなる漫画だわ
76 20/03/09(月)02:05:53 No.669602474
ところであのお迎えに来た4?6?はどんな否定者だと思う?
77 20/03/09(月)02:06:12 No.669602526
鎧武者は中身おねーさんだろ 飛べイサミ見てたから分かる
78 20/03/09(月)02:06:22 No.669602547
>初連載…? 持ち込み即掲載の超エリートだった気がする
79 20/03/09(月)02:06:24 No.669602556
>っていうか風子ちゃんは血しぶき飛び散るゴアバトルに対してリアクションが軽いというかなかなかメンタル強い… 幼少期に両親諸共旅客機事故ったの筆頭に自分の不幸でグロい場面には散々遭遇してきただろうし…
80 20/03/09(月)02:06:25 No.669602558
不変に輝く月がジーナが老化しても変わらず美しく輝いてるのいいよね…
81 20/03/09(月)02:06:39 No.669602600
>飛べイサミ見てたから分かる おいオッサン
82 20/03/09(月)02:06:54 No.669602635
8話で幹部二人倒して敵8人顔見せしてるんだよな…
83 20/03/09(月)02:07:18 No.669602685
漫画的な話だと凄い意味のある死なのも上手だよね キャラ立てないと死ぬことに対する読者のリアクションも薄くなっちゃうし
84 20/03/09(月)02:07:18 No.669602688
最後の見開きで懐…懐かしい…!って気持ちになったけど 同じ様な絵柄を最近見ないなら逆に新しいのでは?とも思った
85 20/03/09(月)02:07:27 No.669602705
ブラクロみたいな超スピード展開だな
86 20/03/09(月)02:07:42 No.669602739
意外と無事そう?と思ったが多分これ化粧の下が蒸し焼きになってるのかな…
87 20/03/09(月)02:07:48 No.669602759
アンディ指で弾撃つときによくついでにラックちん目潰ししてる気がするんだけどもしかしてショッキングな画を見せないようにわざとやってる…?
88 20/03/09(月)02:07:54 No.669602770
>本当に殺しちゃったのか…魅力的なキャラだったのに 短期間で輝くのも長く活躍するのも魅力だからな… ポジション的には北斗の拳のシンとかガッシュのコルルみたいな序盤で物語の方針に大きな影響を与えるキャラ
89 20/03/09(月)02:08:20 No.669602840
死んだのは悲しいけどヒロインの目標と決意を固める為の必要なのもよく分かる マンガうまいなこの新人…
90 20/03/09(月)02:08:34 No.669602886
というか死ぬからこそ魅力的に書かなきゃいけないとこもあったよ
91 20/03/09(月)02:09:13 No.669602981
不意打ちで幹部1人くらい死んだら変な空気になったろうな
92 20/03/09(月)02:09:21 No.669603001
とりあえず展開は早いな
93 20/03/09(月)02:09:22 No.669603002
>意外と無事そう?と思ったが多分これ化粧の下が蒸し焼きになってるのかな… 化粧は不変で固めてあるからな…
94 20/03/09(月)02:09:36 No.669603038
>8話で幹部二人倒して敵8人顔見せしてるんだよな… しかし顔隠している奴が三人もいる… 篭手つけたショタは本当の不老だろうか
95 20/03/09(月)02:09:59 No.669603099
>とりあえず展開は早いな 飯くらいは食わせてほしい
96 20/03/09(月)02:10:08 No.669603117
いいキャラだからって散々引っ張って酷い事になるパターン腐る程見てきたし そういうの知ってると最序盤に出て来てちゃんと影響与えて綺麗に退場ってのがどれだけ恵まれてるかが痛い程分かる
97 20/03/09(月)02:10:29 No.669603160
>8話で幹部二人倒して敵8人顔見せしてるんだよな… えっまだ8話?ってなるよね いい意味で密度が高い
98 20/03/09(月)02:10:43 No.669603182
>8話で幹部二人倒して敵8人顔見せしてるんだよな… 敵とも限らないだろう
99 20/03/09(月)02:10:49 No.669603196
>不意打ちで幹部1人くらい死んだら変な空気になったろうな 一人くらい直撃してようこそのコマで頭から血を流してても良さそうだけどそれ不死の役目だわ
100 20/03/09(月)02:10:54 No.669603210
7の絆創膏と8の額穴はどうキャラを転がすのか全然読めない
101 20/03/09(月)02:11:13 No.669603262
幹部沢山出て来たけど この幹部の人達を倒す展開だったら一気に3人くらい殺しそうな速度 別にそういう目的じゃ無いようだからそうはならんだろうけど
102 20/03/09(月)02:11:16 No.669603271
剣作った不壊さん以外は不明か 不明さんもいそうだな
103 20/03/09(月)02:11:24 No.669603289
ショタはさ…ロボなんだろ!?
104 20/03/09(月)02:11:36 No.669603321
敵幹部にシコれそうなキャラがいねえんだけど?
105 20/03/09(月)02:11:43 No.669603338
むしろこのラストシーンで完成したキャラだと思う たぶん生き残って賑やかしポジになってたらこんなに好きになってない
106 20/03/09(月)02:11:51 No.669603365
>>8話で幹部二人倒して敵8人顔見せしてるんだよな… >敵とも限らないだろう 内乱でやり合うやつも協力してくれるやつもいるだろうし次回の会談が楽しみ
107 20/03/09(月)02:11:57 No.669603379
個人的にグラサンには現段階で良いキャラしてるんだろうなと思える妙な安心感がある
108 20/03/09(月)02:11:59 No.669603388
魅力的なキャラを殺すってなかなか出来る事じゃない
109 20/03/09(月)02:12:01 No.669603393
>敵幹部にシコれそうなキャラがいねえんだけど? ぜったいあんぜんカプセルに期待しろ
110 20/03/09(月)02:12:02 No.669603394
主人公がマッパで股間に海苔貼ってることが気にならなくなってきた
111 20/03/09(月)02:12:04 No.669603398
オッサン幹部はこれ後ろ向いて発砲したのが鉄球に反射して速攻で指弾と相殺してるのか
112 20/03/09(月)02:12:06 No.669603403
この漫画おもしれーわ!
113 20/03/09(月)02:12:06 No.669603404
アンディ拷問した奴が思った以上に悪そうな奴だった
114 20/03/09(月)02:12:08 No.669603412
>ちゃんと三杯用意して献杯するところだったのに… マジか マジだ うっかり読み飛ばしてた
115 20/03/09(月)02:12:32 No.669603468
人気出たらスピンオフ読み切りで若いころの話とかやってくれるようなやつ
116 20/03/09(月)02:12:40 No.669603485
>敵幹部にシコれそうなキャラがいねえんだけど? 迎えに来た子可愛いオーラ出してるだろ!
117 20/03/09(月)02:12:50 No.669603513
鎧武者がショタ庇ってるし親子の可能性もあるな
118 20/03/09(月)02:12:54 No.669603527
>敵幹部にシコれそうなキャラがいねえんだけど? ゼクスちゃんかわいくない? 女かわかんないけど
119 20/03/09(月)02:13:23 No.669603588
予定よりも前倒しして4月に1巻発売するみたいだけど今回の8話まで収録ならすごくキリ良いな…
120 20/03/09(月)02:13:27 No.669603600
>鎧武者がショタ庇ってるし親子の可能性もあるな つまり次の標的として分かりやすい弱点があるな!
121 20/03/09(月)02:13:36 No.669603625
謎の球体は死んだ幹部の身内だったりする?
122 20/03/09(月)02:13:50 No.669603657
不運のせいで仲のいい相手が死にまくってるの目撃してるのだろうか…
123 20/03/09(月)02:13:58 No.669603673
>予定よりも前倒しして4月に1巻発売するみたいだけど今回の8話まで収録ならすごくキリ良いな… さては計算してやがったな作者
124 20/03/09(月)02:14:19 No.669603725
最初無茶苦茶やって興味引いた後に魅力的な強敵の心情掘り下げでグッと心を掴んで来る流れはネウロの1話~アヤ編思い出した 構成上手いわ
125 20/03/09(月)02:14:29 No.669603754
>ポジション的には北斗の拳のシンとかガッシュのコルルみたいな序盤で物語の方針に大きな影響を与えるキャラ なんかシンはちょっと違くない?
126 20/03/09(月)02:15:13 No.669603846
>>予定よりも前倒しして4月に1巻発売するみたいだけど今回の8話まで収録ならすごくキリ良いな… >さては計算してやがったな作者 突発的だろう早めの発売に対応するってマンガぢから高すぎない?
127 20/03/09(月)02:15:32 No.669603893
アンケしばらく入れ続けようと思う テンポ良いし主人公が本当に気に入った
128 20/03/09(月)02:15:35 No.669603903
アンディの指弾への対応が迎撃したり避けたり避けなかったり それぞれの個性と能力のヒントどっちも表現してるみたいで好き 謎仮面と武士はどっちも刀剣使いっぽいけど剣と絡められそうな不〇〇とか全然予想出来ないな
129 20/03/09(月)02:15:42 No.669603913
呪術もだけど小気味良い富樫フォロワーが優秀で今のジャンプすごい楽しい
130 20/03/09(月)02:16:00 No.669603958
ちゃんとウォッカを3杯用意して乾杯じゃなくて献杯するアンディが好き
131 20/03/09(月)02:16:12 No.669603984
>謎仮面と武士はどっちも刀剣使いっぽいけど剣と絡められそうな不〇〇とか全然予想出来ないな どっちかは事前に言われてる不壊だと思う
132 20/03/09(月)02:16:23 No.669604005
>アンケしばらく入れ続けようと思う >テンポ良いし主人公が本当に気に入った アンケ入れる必要がないレベルで安定してそうだけど今週はちょっと1位すぎるわ まさか連載8話で泣かされかけるとは…
133 20/03/09(月)02:16:25 No.669604014
テンポ良いし世界観的にも色々謎が増えてきて楽しみだ
134 20/03/09(月)02:16:41 No.669604041
最初のボスってのは打ち切られた時用とかで魅力的なキャラになってる事はよく有る
135 20/03/09(月)02:16:45 No.669604051
元々アンディの見た目にそぐわない頭の良さで気になってた漫画だったけど 今週の話で私これ好き!ってなった レゼといい煉獄さんといいジーナちゃんといい死ぬために出てきてちゃんと死ねるキャラが居る作品は良い…
136 20/03/09(月)02:17:29 No.669604145
ジーナちん息引き取る寸前でまたチラッと謎の情報増やしていったよね…
137 20/03/09(月)02:17:30 No.669604151
>テンポ良いし主人公が本当に気に入った アンディさんいい男すぎるよね 主人公が好感持てる漫画は良い
138 20/03/09(月)02:17:47 No.669604185
主役にもう犠牲は出させないって動機付けになるキャラ ロボットアニメに良くいる
139 20/03/09(月)02:17:52 No.669604197
>呪術もだけど小気味良い富樫フォロワーが優秀で今のジャンプすごい楽しい アンデラって冨樫フォロワーなのか…? あんまりそんな感じしないけど
140 20/03/09(月)02:17:57 No.669604209
相変わらずサクサク進むな
141 20/03/09(月)02:18:19 No.669604255
座席にエスパーダみたいな数字振られてたけど10~1までの強さ順ならシェン普通に強いな
142 20/03/09(月)02:18:21 No.669604262
見た目はフィンクス 能力はフランクリン
143 20/03/09(月)02:18:22 No.669604263
>>呪術もだけど小気味良い富樫フォロワーが優秀で今のジャンプすごい楽しい >アンデラって冨樫フォロワーなのか…? >あんまりそんな感じしないけど ハンターが好きってのは言ってる
144 20/03/09(月)02:18:28 No.669604279
ていうかこういう敵組織のお披露目で久々に全員ある程度掘り下げてくれそうな新連載来たな…って 最近は大体ラストに誰!?誰なの!?するかなんか知らんけど仲間になったんだな…みたいなのばっかり見た記憶があったし
145 20/03/09(月)02:18:50 No.669604332
>座席にエスパーダみたいな数字振られてたけど10~1までの強さ順ならシェン普通に強いな まぁなんか従者もいたしね
146 20/03/09(月)02:19:16 No.669604385
>アンディ指で弾撃つときによくついでにラックちん目潰ししてる気がするんだけどもしかしてショッキングな画を見せないようにわざとやってる…? su3708528.jpg こことかもあったし多分意識してそう
147 20/03/09(月)02:19:39 No.669604442
メンバーの顔見せもしつつ能力もフワッと匂わす 上手だなこの作者!
148 20/03/09(月)02:19:45 No.669604452
ギャグっぽいキャラが死ぬのに弱い
149 20/03/09(月)02:19:56 No.669604480
鎧は指弾を迎撃するでもなくまともに受けて全く効いてないから「不壊」かなあ
150 20/03/09(月)02:20:06 No.669604497
ロボというか半サイボーグ多そうだなこの漫画
151 20/03/09(月)02:20:24 No.669604533
不壊は剣つくった人だろ
152 20/03/09(月)02:20:55 No.669604606
>メンバーの顔見せもしつつ能力もフワッと匂わす >上手だなこの作者! ほんとにね…
153 20/03/09(月)02:20:58 No.669604612
>ていうかこういう敵組織のお披露目で久々に全員ある程度掘り下げてくれそうな新連載来たな…って 全員ある程度設定固まっていそうだしな… とりあえずフード被せて後から細かく描くって感じじゃないし顔隠している奴らも個性的
154 20/03/09(月)02:21:02 No.669604620
>メンバーの顔見せもしつつ能力もフワッと匂わす >上手だなこの作者! コイツの能力なんだろうな!で盛り上がれるしいいよねこういう描写…
155 20/03/09(月)02:21:10 No.669604638
>メンバーの顔見せもしつつ能力もフワッと匂わす >上手だなこの作者! 考察させてくれる作品はいい作品
156 20/03/09(月)02:21:12 No.669604644
まぁ不壊が作った刀が日本刀だしあの武者が最有力ではある
157 20/03/09(月)02:21:21 No.669604667
ちょっと前だと上弦顔見せの時とかも色々予想されてて楽しかったし やっぱり敵幹部集合シーンは良い…全員敵対化するかはまだ分からないけど
158 20/03/09(月)02:21:39 No.669604704
メンバー顔見せいいわあ 敵であり味方でもあるのが恐ろしいけど面白い
159 20/03/09(月)02:21:48 No.669604727
一話の間に色んな情報や掘り下げ兼ねさせてさくさく進んでいくテンポの良さと超今風の絵柄はむしろ石の正統後継者感ある
160 20/03/09(月)02:21:58 No.669604752
不○○っていうシンプルな異能力基準がいい 自由過ぎず狭過ぎないので妄想が捗る
161 20/03/09(月)02:22:03 No.669604768
能力まだ使わずスペックだけで対応した奴も結構いそうだ 玉?3つ浮かせてるやつは流石に個性な気がするけど
162 20/03/09(月)02:22:17 No.669604797
一応組織入りしたからこれからは身内でもあるからな… 仕事回ってくるのかな
163 20/03/09(月)02:22:26 No.669604821
>一話の間に色んな情報や掘り下げ兼ねさせてさくさく進んでいくテンポの良さと超今風の絵柄はむしろ石の正統後継者感ある 石は後継者育つほど年数経ってないだろ!?
164 20/03/09(月)02:22:27 No.669604828
>まぁ不壊が作った刀が日本刀だしあの武者が最有力ではある 仮面の男か女かわからない人はサーベルみたいな剣だしな
165 20/03/09(月)02:22:40 No.669604858
一応組織入り無事できたからからもうこいつらと殺し合いはないのかな…
166 20/03/09(月)02:22:55 No.669604916
というかあの中国人の番号Ⅱなんだな
167 20/03/09(月)02:22:57 No.669604924
シェンは絡んでくるだろうな 滅茶苦茶笑顔だったし…
168 20/03/09(月)02:23:04 No.669604942
ちうごくじん2番なの何か意外だった フットワーク軽そうだし中くらいかなと
169 20/03/09(月)02:23:06 No.669604946
シェンさんは他人の身体をどうにかする能力者なのに既に銃弾蹴り落としてる…
170 20/03/09(月)02:23:25 No.669604992
>一応組織入り無事できたからからもうこいつらと殺し合いはないのかな… とはいえいきなり気軽に喧嘩売ってくる可能性はある 先手必勝でこちらから手を出してもいるし…
171 20/03/09(月)02:23:58 No.669605058
幹部お披露目でいきなり殺っちまおうぜ!する主人公ボーボボ以外で初めて見た
172 20/03/09(月)02:25:15 No.669605232
>シェンさんは他人の身体をどうにかする能力者なのに既に銃弾蹴り落としてる… 指弾!指弾です! ちうごくじんと一緒に来てたマシン貫通してたこの弾威力やばいのでは…
173 20/03/09(月)02:25:18 No.669605243
>シェンさんは他人の身体をどうにかする能力者なのに既に銃弾蹴り落としてる… 能力とは別に普通に肉弾戦強いからなアイツ
174 20/03/09(月)02:25:19 No.669605245
今まで狙われて散々な目にあわされてきた連中だからな
175 20/03/09(月)02:26:14 No.669605363
不死で残機消費上等のアンディとサシで殴り合える時点でよっぽどだよ
176 20/03/09(月)02:26:25 No.669605396
>>シェンさんは他人の身体をどうにかする能力者なのに既に銃弾蹴り落としてる… >能力とは別に普通に肉弾戦強いからなアイツ 凄まじいマッチョボディを備えているからな 顔と体が一致しない…
177 20/03/09(月)02:26:29 No.669605407
若いエネルギーをビンビンに感じて最高の新連載だわ
178 20/03/09(月)02:27:32 No.669605516
テンポが良いがチンポが良いに空目した