20/03/07(土)23:37:18 ・鍋に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/07(土)23:37:18 No.669207067
・鍋にお湯を沸騰させる ・トロ火にして袋のまま投入する ・5分くらいしたら火を止める ・そのまま1時間くらい放置する ・袋の上からほぐして冷蔵庫へ
1 20/03/07(土)23:38:54 No.669207626
?
2 20/03/07(土)23:38:55 No.669207632
鍋を洗わなくていいのはすごい楽だな
3 20/03/07(土)23:40:41 No.669208124
それやるとプラッチックの成分が溶け出して肉に染みてしまう そのまま食べるとプラッチックが体内に蓄積されてってそのうちアオウミガメみたいになってまうで
4 20/03/07(土)23:41:23 No.669208315
溶けないよ
5 20/03/07(土)23:42:03 No.669208480
それよかそんなドリップまみれの状態で加熱したら美味しくなくなるよ
6 20/03/07(土)23:42:28 No.669208599
>そのまま食べるとプラッチックが体内に蓄積されてってそのうちアオウミガメみたいになってまうで あいつらが死ぬのはレジ袋とかそのまま飲み込むから喉とか胃につまらせるからだろ!?
7 20/03/07(土)23:42:28 No.669208600
ポリエチレンの融点はそんなにたくさん低くないよぅ…
8 20/03/07(土)23:42:53 No.669208710
>それやるとプラッチックの成分が溶け出して肉に染みてしまう なんだそのカップ麺の外側から発ガン性物質が溶け出す買ってはいけないみたいな理屈は
9 20/03/07(土)23:42:59 No.669208738
賞味期限欄DEKEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!@@@@
10 20/03/07(土)23:43:52 No.669209020
どうせなら下味付けて鶏ハムにすればいいのに… 一枚10円程度のジップロックに移し替えるだけでできるのに…
11 20/03/07(土)23:44:15 No.669209132
うちの母親みたいに電子レンジでプラスチックが溶けたら食べごろみたいな人の元に育った俺ですらまだ生きてるんだから安心しろ
12 20/03/07(土)23:45:31 No.669209536
洗い物が一切出ない
13 20/03/07(土)23:45:46 No.669209623
そもそも下級国民が長生きする必要がなんだから気にするなよ
14 20/03/07(土)23:46:05 No.669209746
スーパーの惣菜とかテキトーにレンジ突っ込んだら意外と発泡スチロール溶けてるよね
15 20/03/07(土)23:46:23 No.669209856
どのくらいなら食べられるのかわからない
16 20/03/07(土)23:46:52 No.669210030
そもそも発泡スチロールはレンジ禁止だよぉ
17 20/03/07(土)23:47:06 No.669210120
火止めるのは袋入れてから再沸騰するの待ってからの方がいいよ 肉1kgも入れたら温度下がりすぎる あと普通に袋から取り出してドリップ拭きとってから 別の袋に入れてやるなりそのまま入れるなりの方がいいと思う
18 20/03/07(土)23:47:07 No.669210130
肉に火が通っていれば良し 赤い肉汁が出てるのは問題ない
19 20/03/07(土)23:47:34 No.669210289
鍋に水と塩を入れて沸騰させる 鍋に胸肉を入れる 胸肉を入れて温度が下がった分また軽く沸騰させる 蓋をして50分待つ 蓋を開けてお湯から出す
20 20/03/07(土)23:47:59 No.669210434
一回試したけど下味で塩入れないとどうしようもなく不味い
21 20/03/07(土)23:48:21 No.669210555
もっとうまくできるなんてそんなの誰だってわかる 洗い物がでないことが利点なのだ
22 20/03/07(土)23:48:36 No.669210628
国産若どりの元へ戻さないだけマシ
23 20/03/07(土)23:48:52 No.669210738
>鍋に水と塩を入れて沸騰させる >鍋に胸肉を入れる >胸肉を入れて温度が下がった分また軽く沸騰させる >蓋をして50分待つ >蓋を開けてお湯から出す うちはこれにネギとショウガ入れて火を通すわ
24 20/03/07(土)23:48:54 No.669210759
>鍋に水と塩を入れて沸騰させる >鍋に胸肉を入れる >胸肉を入れて温度が下がった分また軽く沸騰させる >蓋をして50分待つ >蓋を開けてお湯から出す スレ「」のよりこっちの方がずっといいと思う
25 20/03/07(土)23:50:14 No.669211290
鍋にお
26 20/03/07(土)23:50:38 No.669211468
>うちはこれにネギとショウガ入れて火を通すわ 大体なんでもいける 俺はガーリックパウダー入れてる
27 20/03/07(土)23:51:29 No.669211850
どうせサラダとあえてポン酢かけたり他の料理に使うから 下味は別にいらないかなぁ そのまま食うなら必須だとは思うけど
28 20/03/07(土)23:52:23 No.669212163
>>うちはこれにネギとショウガ入れて火を通すわ >大体なんでもいける >俺はガーリックパウダー入れてる 僕は創味シャンタン!
29 20/03/07(土)23:52:26 No.669212187
炊飯器で鶏ハム作るのに良さそうだな…
30 20/03/07(土)23:52:31 No.669212204
>スレ「」のよりこっちの方がずっといいと思う スレ「」は袋から出さずに火を通して冷蔵庫に放り込めるってとこがミソなんだろう
31 20/03/07(土)23:53:56 No.669212710
密閉状態で加熱殺菌してるから缶詰みたく長期保存できるようになるん?
32 20/03/07(土)23:54:12 No.669212804
俺は金持ちだからジップロック使うマン
33 20/03/07(土)23:55:54 No.669213409
下手に下味なんかつけたら用途の幅が狭まる このままならなんか肉足したい時になんにでも使える
34 20/03/07(土)23:57:23 No.669213928
>下手に下味なんかつけたら用途の幅が狭まる >このままならなんか肉足したい時になんにでも使える まあそれは一理ある
35 20/03/07(土)23:58:52 No.669214471
下味付けないと何に使うにしても美味しくないじゃん
36 20/03/07(土)23:59:43 No.669214753
いや別に
37 20/03/08(日)00:00:42 No.669215177
皆茹でてから斬る派?
38 <a href="mailto:???">20/03/08(日)00:00:59</a> [???] No.669215285
オクラで流し込めば味とか気にならないぞ!
39 20/03/08(日)00:07:54 No.669217806
ニクン来たな…
40 20/03/08(日)00:08:18 No.669217976
生焼けが怖いから炊飯器を使う