ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/07(土)23:20:03 No.669200985
今更ながら原作とアニメと実写版見終わったけど当時の「」の反応が気になる
1 20/03/07(土)23:21:20 No.669201490
死んだあああああああ????!??!?? 実写版見たときの俺
2 20/03/07(土)23:22:43 No.669201961
まさか先生のヒロインとはこのリハクの目を持ってしても
3 20/03/07(土)23:22:48 No.669201988
原作で犯人が判明した時にあのキャラでスレ画建ってそう...
4 20/03/07(土)23:23:25 No.669202232
真犯人は割と初期から予想通りだった
5 20/03/07(土)23:24:14 No.669202519
僕は先生の希望だった 僕は先生の生き甲斐だった 僕は先生の心の穴を埋めた
6 20/03/07(土)23:24:15 No.669202526
見た実写は映画版とネトフリのドラマ版のどっちだ
7 20/03/07(土)23:24:20 No.669202556
漫画と違う終わり方らしくて漫画の方気になったけど結局買わなかったの思い出した
8 20/03/07(土)23:24:40 No.669202671
漫画はトゥルーエンド アニメはノーマルエンド 映画はノーマルエンド2って印象
9 20/03/07(土)23:24:53 No.669202741
俺は主人公と助けたヒロインがくっつかないと結構ダメージ受ける弱いオタクだということがよくわかった
10 20/03/07(土)23:25:08 No.669202832
OPが完璧すぎる…
11 20/03/07(土)23:25:08 No.669202839
>見た実写は映画版とネトフリのドラマ版のどっちだ 藤原竜也のほう ネトフリ版なんてあるの!?
12 20/03/07(土)23:25:27 No.669202958
>EDも完璧すぎる…
13 20/03/07(土)23:25:44 No.669203064
いまだにスレ画ルート待ってる
14 20/03/07(土)23:25:48 No.669203086
>ネトフリ版なんてあるの!? こっちはかなりいい感じよ
15 20/03/07(土)23:25:57 No.669203146
漫画とアニメと映画もなんか犯人の殺害理由それぞれ違わなかった?
16 20/03/07(土)23:26:22 No.669203338
>ネトフリ版なんてあるの!? ストーリーは原作準拠のネトフリドラマだ
17 20/03/07(土)23:26:24 No.669203348
第三者から見たら怪しいのにいつのまにか疑わなくなっちゃうってのが犯人の強みだからな…
18 20/03/07(土)23:26:51 No.669203527
>俺は主人公と助けたヒロインがくっつかないと結構ダメージ受ける弱いオタクだということがよくわかった ヒロインは母親だよ
19 20/03/07(土)23:26:57 No.669203562
>>ネトフリ版なんてあるの!? >ストーリーは原作準拠のネトフリドラマだ 映画よりドラマ向きと思ったから気になるな
20 20/03/07(土)23:27:09 No.669203638
>ヒロインは先生だよ
21 20/03/07(土)23:27:12 No.669203650
>OPが先生すぎる…
22 20/03/07(土)23:27:15 No.669203668
原作完結当時の反応なら悟と先生めっちゃキテる…っていうスレが立ちまくってた
23 20/03/07(土)23:27:23 No.669203718
>OPが完璧すぎる… 懐かしくなって聞いたけど相変わらずの長さで安心した
24 20/03/07(土)23:28:00 No.669203937
君を待った僕は待った
25 20/03/07(土)23:28:01 No.669203940
rereって2016年版は前奏がすげー長いんだっけ
26 20/03/07(土)23:28:02 No.669203943
これ乗り越えても主人公ってピザ配達員のままなんだよね…
27 20/03/07(土)23:28:12 No.669204007
藤原竜也版もそんな嫌いじゃないけどネトフリ版のができはいいな
28 20/03/07(土)23:28:56 No.669204252
>これ乗り越えても主人公ってピザ配達員のままなんだよね… アニメ化作家になったよ
29 20/03/07(土)23:29:03 No.669204283
>君を待った僕は待った (まだ前奏)
30 20/03/07(土)23:29:52 No.669204531
主人公は何をしてあの能力手に入れたの? というか何由来の能力なんだ?
31 20/03/07(土)23:30:01 No.669204564
完結というか「正直シビれた」のところから「」は先生の話ばっかしてた 雛月とヒロミで子供作るのめっちゃイイ…じゃあ悟と先生で子供作ったらもっとすごくない? 赤ちゃんの名前はスパイスなんだ… みたいな
32 20/03/07(土)23:30:05 No.669204584
朝飯見て泣くシーンがお辛いと共にあったかくて泣けるんだ
33 20/03/07(土)23:30:08 No.669204605
OPにいなくなった時震えたね あとBGMがいいんすよ
34 20/03/07(土)23:30:39 No.669204771
>朝飯見て泣くシーンがお辛いと共にあったかくて泣けるんだ あのシーン俺も久々見たら泣き崩れた
35 20/03/07(土)23:30:46 No.669204819
>主人公は何をしてあの能力手に入れたの? >というか何由来の能力なんだ? そのへんの説明作中に一切ないんだからこっちが知るわけないじゃない
36 20/03/07(土)23:31:05 No.669204933
>主人公は何をしてあの能力手に入れたの? >というか何由来の能力なんだ? そこはストーリーの主題じゃないからわりとどうでもいいんだ
37 20/03/07(土)23:31:31 No.669205076
ユウキさんどうなったんだろうみたいなスレも多かったな当時は
38 20/03/07(土)23:32:11 No.669205311
悟❤
39 20/03/07(土)23:32:22 No.669205368
>漫画とアニメと映画もなんか犯人の殺害理由それぞれ違わなかった? 映画のほうは尺ないのもあって変えざるを得なかったとか
40 20/03/07(土)23:32:23 No.669205370
最終回は後光が差す悟も後を追おうとする先生も皆が先生を睨みつける中ウインクする悟も糸が切れて笑う先生も全部好き…
41 20/03/07(土)23:32:28 No.669205404
本棚の面々は電子化してそう
42 20/03/07(土)23:32:35 No.669205444
犯人考察って割と最初から先生だったの?
43 20/03/07(土)23:32:47 No.669205520
一回目の子供時代へのリープはまあいいんだけど2回目のタイミングはちょっと都合よく見えてしまった
44 20/03/07(土)23:33:27 No.669205762
女を感じるコナン声は珍しい
45 20/03/07(土)23:33:33 No.669205799
実写版は殺す事で救ってあげるんだーとかサイコな感じで原作はなんだっけ...蜘蛛の糸がなんちゃらだ
46 20/03/07(土)23:34:22 No.669206109
駄ニメで今日は何見よっかなーって一覧眺めてたら目に入ってアニメ見てどハマりしちゃって そこから漫画も読んだけどリハビリ編こんな長かったんだね…あとラストバトルも
47 20/03/07(土)23:34:29 No.669206139
>犯人考察って割と最初から先生だったの? 割と他に怪しい人いない中で一人だけ胡散臭すぎるからまあ
48 20/03/07(土)23:35:03 No.669206323
原作はまぁ細かい要素取っ払えば要するに快楽殺人だよ
49 20/03/07(土)23:35:36 No.669206526
サイコパスをこっち側に引き戻す話だから完全に先生がヒロイン 同時に主人公が求めてた疑似親父
50 20/03/07(土)23:35:43 No.669206557
原作から追ってたから個人的にはスレ画は別にヒロインでもなんでもなかったんだけど ブーブー言ってる「」がかなりいて驚いた
51 20/03/07(土)23:36:15 No.669206742
ミッチー先生は悟にバレた後に端から落とすのが力技すぎて駄目だった
52 20/03/07(土)23:36:21 No.669206775
>原作から追ってたから個人的にはスレ画は別にヒロインでもなんでもなかったんだけど >ブーブー言ってる「」がかなりいて驚いた だってかわいいんだもん…
53 20/03/07(土)23:36:24 No.669206793
アニメは声で分かった
54 20/03/07(土)23:36:30 No.669206824
ていうか死から救えて結婚までして主人公は泣いて喜んだのにね
55 20/03/07(土)23:36:46 No.669206915
したっけ
56 20/03/07(土)23:37:28 No.669207132
>俺は主人公と助けたヒロインがくっつかないと結構ダメージ受ける弱いオタクだということがよくわかった JKとくっつけそうだからセーフじゃん 先に悟が命を助けたのはJKだし
57 20/03/07(土)23:37:32 No.669207142
犯人は検察にコネあるのかなとか思ってたけどただ無能なだけだった
58 20/03/07(土)23:37:44 No.669207217
>原作から追ってたから個人的にはスレ画は別にヒロインでもなんでもなかったんだけど >ブーブー言ってる「」がかなりいて驚いた 原作完結した時期は上でも出てるけど雛月の結婚は好意的な反応のが多かったぞ というか雛月の話題自体あんまでなくて先生の話ばっかりだったけど
59 20/03/07(土)23:37:46 No.669207228
まずどの媒体でも役者が怪しすぎる…
60 20/03/07(土)23:38:07 No.669207357
アニメBOXの特典漫画が最高に悟雛キテル...な内容らしいけどどんなのなんだろう
61 20/03/07(土)23:38:19 No.669207445
>ていうか死から救えて結婚までして主人公は泣いて喜んだのにね 登場人物の心情より「俺の好きなキャラが主人公と恋人になるかどうか」の方が大事なオタクはいるんだ
62 20/03/07(土)23:38:27 No.669207483
少なくとも漫画連載時期は雛月とくっついてほしかったというスレよりもヒロミをぶち犯したいというスレのほうが俺は見た回数多い
63 20/03/07(土)23:38:39 No.669207536
やっぱアジカンかっけぇ!
64 20/03/07(土)23:38:40 No.669207542
割と作品知ってる「」多いな!?
65 20/03/07(土)23:39:05 No.669207681
>割と作品知ってる「」多いな!? 何でお前の中でそんなマイナー扱いなんだ
66 20/03/07(土)23:39:13 No.669207719
>朝飯見て泣くシーンがお辛いと共にあったかくて泣けるんだ アニメ版はガチすぎて涙腺が緩む
67 20/03/07(土)23:39:21 No.669207759
そらメディアミックス展開した大ヒット作品だぞ
68 20/03/07(土)23:39:35 No.669207814
原作見てたけどドラマも良くできていて一気に見てしまった
69 20/03/07(土)23:39:38 No.669207836
>割と作品知ってる「」多いな!? 俺はこの作者の漫画全部好きだからな
70 20/03/07(土)23:39:42 No.669207849
最初の時間軸でふたりとも殺されていた雛月とヒロミが結婚して新たな生命を授かるっていうのが 悟にとって何よりの成果だもんな だから藤原竜也版で3人めの被害者の子殺されたままだったのすげえ嫌なの俺
71 20/03/07(土)23:39:44 No.669207858
>まずどの媒体でも役者が怪しすぎる… 実写ミッチーだもんな…
72 20/03/07(土)23:39:45 No.669207862
雛月のヒロインポイントを盛りに盛ってのあれ
73 20/03/07(土)23:39:47 No.669207874
>>割と作品知ってる「」多いな!? >何でお前の中でそんなマイナー扱いなんだ 話題にはなったけど終わってから結構経ってたし...
74 20/03/07(土)23:40:08 No.669207975
売れまくったじゃねえかこの漫画
75 20/03/07(土)23:40:22 No.669208042
今連載してる奴も不思議な展開系だよね
76 20/03/07(土)23:40:23 No.669208043
あーそういえば小説版だけ読んでねえな...鋼屋ジンだっけ
77 20/03/07(土)23:40:25 No.669208054
原作ものにありがちなネタバレはなかったけど犯人バレバレ過ぎた
78 20/03/07(土)23:40:36 No.669208099
rereは別にこのアニメ用に作った曲じゃないのにベストマッチすぎて吹く
79 20/03/07(土)23:40:52 No.669208186
年末年始にprimeビデオでなんとなく1話見直したら結局全話見てたわ
80 20/03/07(土)23:41:38 No.669208378
>あーそういえば小説版だけ読んでねえな...鋼屋ジンだっけ 小説版もわりと面白いよ細かい時系列とか整理されてて
81 20/03/07(土)23:42:11 No.669208513
原作はヒロミが可愛すぎて雛月とくっついてもなんの抵抗もなかった
82 20/03/07(土)23:42:24 No.669208581
1回タイムリープから戻っちゃったときの「えっこれどうすんの?」感がハラハラした
83 20/03/07(土)23:42:32 No.669208616
この作品のヒットでもう作者はエロに落ちてくることないんだろうなあって 菜々子さんは非エロかつったら微妙なラインだが
84 20/03/07(土)23:42:56 No.669208724
今もヤングエースとイブニングで描いてるけどどっちもサスペンス?
85 20/03/07(土)23:42:58 No.669208733
>だから藤原竜也版で3人めの被害者の子殺されたままだったのすげえ嫌なの俺 そこまで嫌いじゃないけどこれだけはダメだと思う
86 20/03/07(土)23:43:18 No.669208854
>話題にはなったけど終わってから結構経ってたし... 連載中に賞だか取ってただろ
87 20/03/07(土)23:44:02 No.669209068
>まずどの媒体でも役者が怪しすぎる… >実写ミッチーだもんな… アニメ宮本充だもんな…
88 20/03/07(土)23:44:31 No.669209192
>この作品のヒットでもう作者はエロに落ちてくることないんだろうなあって 今も強盗と少年が入れ替わる話やってるからなぁ
89 20/03/07(土)23:45:01 No.669209383
頼りになる大人! CV.宮本充! 怪しい!
90 20/03/07(土)23:45:10 No.669209430
藤原竜也はやっぱ叫ぶ演技より震えるように泣く演技の方が好きだなぁと実写版見て思う
91 20/03/07(土)23:45:34 No.669209552
アニメの悟の声がいいんだ
92 20/03/07(土)23:45:49 No.669209646
>あーそういえば小説版だけ読んでねえな...鋼屋ジンだっけ ニトロ関係者だけど違う人よ
93 20/03/07(土)23:46:05 No.669209741
>あーそういえば小説版だけ読んでねえな...鋼屋ジンだっけ 小説なんてあったのか…っていうか鋼屋!?なんで!?
94 20/03/07(土)23:46:36 No.669209940
liveは日替わりのガチャで狙い撃てばWALKERより安く上がりそうだが でもセール時のコインバックを考えると…
95 20/03/07(土)23:46:52 No.669210026
雛月いいよね 声に出てた
96 20/03/07(土)23:47:04 No.669210102
>>まずどの媒体でも役者が怪しすぎる… >>実写ミッチーだもんな… >アニメ宮本充だもんな… 映像作品になると声でもろバレだからちくしょう!
97 20/03/07(土)23:47:26 No.669210240
>>あーそういえば小説版だけ読んでねえな...鋼屋ジンだっけ >小説なんてあったのか…っていうか鋼屋!?なんで!? 間違えたわ ニトロ関係なとこだけ知ってて...
98 20/03/07(土)23:48:23 No.669210573
原作ハスレ画ヲ救エテタノヲ知ッタ悟ガ喜ンデタカラオレハソレデ満足ダッタ
99 20/03/07(土)23:49:01 No.669210800
ロボがおる
100 20/03/07(土)23:49:08 No.669210856
原作読むと雛月とくっつかないのはわかるアニメ見るとなんでくっつかないんだよってなる作品
101 20/03/07(土)23:49:48 No.669211107
僕だけが見てた悟の事 過去も未来も
102 20/03/07(土)23:50:20 No.669211335
>アニメの悟の声がいいんだ 土屋太鳳って見て!?ってなった しかもそこそこ上手
103 20/03/07(土)23:50:21 No.669211341
原作読んで「うわー救われたもの同士が結ばれてるの最高にキテル...」って思ったけどアニメだとなんかヒロイン力たけぇ!
104 20/03/07(土)23:50:41 No.669211500
スレ画と結ばれるかわいい男の子の名前はヒロミって言うんだっけ? 大人になって可愛く無くなってたのだけが辛かった いや仕方がないんだけども
105 20/03/07(土)23:50:56 No.669211605
ちょうどドラマやってるテセウスの船見てスレ画読みたくなった
106 20/03/07(土)23:51:41 No.669211929
悲劇のお姫様を救い出してゲットみたいなヒロイックな話ではないからな…
107 20/03/07(土)23:52:15 No.669212119
実写映画は全員救えてないところがうnnってなるけど橋の下で再開した時の会話シーンが良かったのでヨシ
108 20/03/07(土)23:52:16 No.669212130
>最初の時間軸でふたりとも殺されていた雛月とヒロミが結婚して新たな生命を授かるっていうのが >悟にとって何よりの成果だもんな 個人的には別にヒロミでなくても良いんだが 雛月が自分で幸せになれるメンタルになるってのが救出ミッションの完成形なので まあ悟以外と結婚して悟の目覚めを待ってないとダメだよなあとは思う
109 20/03/07(土)23:54:01 No.669212741
土屋太鳳ハ収録ノ時ニ作者ノ息子ガ踊ッテタラ一緒ニ踊ッテ遊ンデクレタソウダ カワイイネ
110 20/03/07(土)23:54:23 No.669212865
原作の正直痺れたまでのモノローグが最初母ちゃんで途中からどう見ても雛月なのがヒドい 本筋からは寄り道でしかないはずのあの1話でクレイジーサイコホモヒロインが完成してしまった
111 20/03/07(土)23:54:37 No.669212960
ケンヤが犯人かなとはちょっと思った
112 20/03/07(土)23:54:40 No.669212976
したっけちゃんカワイイ ホモがヒロイン
113 20/03/07(土)23:54:49 No.669213044
生まれた子に悟って付けてなくてよかった
114 20/03/07(土)23:55:05 No.669213129
私さユり好き!
115 20/03/07(土)23:56:01 No.669213465
>原作の正直痺れたまでのモノローグが最初母ちゃんで途中からどう見ても雛月なのがヒドい >本筋からは寄り道でしかないはずのあの1話でクレイジーサイコホモヒロインが完成してしまった 母ちゃんはミスリードだなってのはすぐ気づけるんだけど じゃあ誰のモノローグなんだってなった時に浮かぶのは確かに悟の目覚めを待ってる雛月なんだよなあ
116 20/03/07(土)23:56:51 No.669213740
アニメ版のエピローグで出てきた美里が結構可愛くて好き
117 20/03/07(土)23:57:28 No.669213965
「それが君だよ悟」が怖すぎた
118 20/03/07(土)23:57:49 No.669214076
>>この作品のヒットでもう作者はエロに落ちてくることないんだろうなあって >今も強盗と少年が入れ替わる話やってるからなぁ 殺伐とした不良少年の復讐話もやってるよ!
119 20/03/07(土)23:58:19 No.669214248
名前忘れたけど弁護士になる子頭良すぎて凄い
120 20/03/07(土)23:58:25 No.669214279
OPで本当に「僕だけがいない街」になるのいいよね
121 20/03/07(土)23:58:48 No.669214446
ケンヤもかなり濃厚なホモのはずなのに先生が強烈過ぎて全然ホモに見えない
122 20/03/07(土)23:59:53 No.669214800
地味に薄い本が結構出てた ホモだけど
123 20/03/07(土)23:59:54 No.669214807
車中に隠れる時とかマジで怖かった
124 20/03/08(日)00:00:15 No.669214962
>殺伐とした不良少年の復讐話もやってるよ! あんな底辺モードでももっと深い闇にいる双子の兄貴からしたらちゃんと元気に生きてて良かったになるのが切ない
125 20/03/08(日)00:01:06 No.669215326
今やってる連載も面白い?
126 20/03/08(日)00:01:52 No.669215603
面白いよ 扱ってるネタが更に攻めてるのでこんな大ヒットはしねえだろうなと思うけど
127 20/03/08(日)00:02:42 No.669215913
僕街はこの作者にしては上品だったからな 今やってる2つはメインが安定の底辺キャラ
128 20/03/08(日)00:03:39 No.669216251
藤原竜也の方も面白いんだけどなあ
129 20/03/08(日)00:04:08 No.669216404
良いですよね 君を待った僕は待った っていうのがだれの唄だったのかっていう
130 20/03/08(日)00:04:54 No.669216639
これ読んで北海道出身にしたっけ!って言ったら?って顔された
131 20/03/08(日)00:04:58 No.669216674
>「僕の車じゃないんだ」が怖すぎた
132 20/03/08(日)00:05:09 No.669216741
病院移動しないとマジで雛月は目覚めるまでつきっきりになってそうなのがな...
133 20/03/08(日)00:05:44 No.669216954
>病院移動しないとマジで雛月は目覚めるまでつきっきりになってそうなのがな... 正直それが見たかった
134 20/03/08(日)00:06:22 No.669217208
先生は飴中毒は素だったりするのが却って怖い 演技が上手いという以上に自分の素の利用方法を知ってるタイプ
135 20/03/08(日)00:06:25 No.669217224
殺されたり植物状態の息子介護したりでかあちゃんが凄い不憫だったから最後幸せそうにしててよかった
136 20/03/08(日)00:06:25 No.669217226
>これ読んで北海道出身にしたっけ!って言ったら?って顔された 「じゃあね」より「そしたら」の意味で使うことが多いな
137 20/03/08(日)00:06:51 No.669217380
>良いですよね >君を待った僕は待った >っていうのがだれの唄だったのかっていう 作者は雛月目線だと解釈してるのにどうして「」はホモソングにしようとするの…
138 20/03/08(日)00:07:40 No.669217699
アニメ雛がかわいすぎ問題ではあった
139 20/03/08(日)00:07:43 No.669217723
だって原作読んだ後だとどう聴いてもホモソングだし…
140 20/03/08(日)00:07:46 No.669217756
>作者は雛月目線だと解釈してるのに そうなの!?
141 20/03/08(日)00:08:44 No.669218143
アニメ放送中にミル貝を見に行ったら犯人のネタバレがあらすじに書いてあった記憶がある
142 20/03/08(日)00:08:57 No.669218226
>>病院移動しないとマジで雛月は目覚めるまでつきっきりになってそうなのがな... >正直それが見たかった 主人公にベッタリ依存ヒロインを否定はしないが 雛月についてはそれだと悟の行動が意味なくなるしなあ 雛月を縛って人生を浪費させる他人が母親から自分に変わっただけだもの
143 20/03/08(日)00:09:49 No.669218558
>作者は雛月目線だと解釈してるのにどうして「」はホモソングにしようとするの… 僕って言った!
144 20/03/08(日)00:09:58 No.669218614
>アニメ放送中にミル貝を見に行ったら犯人のネタバレがあらすじに書いてあった記憶がある 俺はここで先生がCV宮本充の街って本文で立てられて察した記憶がある
145 20/03/08(日)00:10:00 No.669218625
梶浦由紀は複数の登場人物と語ってる 原作者は雛月ソングだこれと思って聴いてる
146 20/03/08(日)00:10:07 No.669218695
アニメの雛月に関してはスタッフに盛りたがる人がいたせいではある
147 20/03/08(日)00:10:19 No.669218793
原作者と解釈違い…
148 20/03/08(日)00:10:23 No.669218824
君を待った
149 20/03/08(日)00:10:57 No.669219065
いや確かにここは先生と悟のホモソングよ!してたけど あれ原作全部知った上で素直に聞いてもけっこうな割合で先生の歌って答えると思うぞ
150 20/03/08(日)00:11:53 No.669219426
主人公とくっ付きそうなヒロインは現代の子の方だし
151 20/03/08(日)00:12:46 No.669219780
>アニメの雛月に関してはスタッフに盛りたがる人がいたせいではある ただそれだけ盛っといてアニメでも雛月とくっつけなかった辺り 作者が譲らなかったかスタッフもその意図に思うところはあったのか
152 20/03/08(日)00:13:47 No.669220149
雛月ルートならどうなってたかなって話を見たいなら同監督のハローワールド見ましょう
153 20/03/08(日)00:14:13 No.669220294
>先生は飴中毒は素だったりするのが却って怖い >演技が上手いという以上に自分の素の利用方法を知ってるタイプ あれ女児釣る餌じゃなくて素なんだ…
154 20/03/08(日)00:14:17 No.669220326
>>アニメの雛月に関してはスタッフに盛りたがる人がいたせいではある >ただそれだけ盛っといてアニメでも雛月とくっつけなかった辺り >作者が譲らなかったかスタッフもその意図に思うところはあったのか 最初から基本的に原作通りやるってアニメ化で決まってた 雛月ヒロミと結婚するんだよ!?って言われてもなお盛る人がいただけだ
155 20/03/08(日)00:15:02 No.669220617
>主人公とくっ付きそうなヒロインは現代の子の方だし まあ僕街しか知らない層には知ったこっちゃないけど 他の作品も知ってるとちゃんとくっつくヒロインがいるだけこの作者にしては恋愛面に配慮したってレベル
156 20/03/08(日)00:15:25 No.669220790
アニメは現代の方のヒロインが薄すぎる 病気で治った時も原作だとあの子だったのに先生になってて笑ってしまった
157 20/03/08(日)00:15:46 No.669220907
僕街しか知らないけど割とこういうサスペンス多いの?
158 20/03/08(日)00:16:41 No.669221244
>僕街しか知らないけど割とこういうサスペンス多いの? むしろ今は主にサスペンスしか描いてねえ 元々ジョジョ2~4部辺りで荒木のメインアシしてた人だし
159 20/03/08(日)00:17:34 No.669221648
先生は吉良吉影入ってるなあと思ったのはそれが先入観になったからかもしれない