ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/07(土)17:37:45 No.669090882
ソシャゲって大抵は開始即鯖落ちするけど最初は多めに借りてその後数を調整とかできないの?
1 20/03/07(土)17:38:28 No.669091041
最初に多めに借りる予算はどこから持ってくるの?
2 20/03/07(土)17:40:36 No.669091574
クラウドならわりと簡単にスケールアップ/アウトできるし今は大帝どこもそういう体制整えてリリースしてるはず だけどサーバー台数の問題じゃないこともあるのでなんとも
3 20/03/07(土)17:42:09 No.669091952
疑問に思ったらやってみよう!
4 20/03/07(土)17:43:54 No.669092368
>最初に多めに借りる予算はどこから持ってくるの? そこに広告費があるだろ?
5 20/03/07(土)17:44:45 No.669092591
そんな気軽に借りられて返せる鯖あるの?
6 20/03/07(土)17:45:09 No.669092719
>>最初に多めに借りる予算はどこから持ってくるの? >そこに広告費があるだろ? なるほど広告費を削って事前登録を減らして負荷を軽くする策か...
7 20/03/07(土)17:46:24 No.669093035
更新された時だけ繋がりにくいが そうでない時はサクサクなホームページもあるぞ
8 20/03/07(土)17:47:20 No.669093277
大半はネットワークのダウンが原因だからサーバー落ちててもサーバー本体は問題なく動いてたりする
9 20/03/07(土)17:48:08 No.669093478
負荷分散のための接続を割り振る機器が捌ききれなくて落ちたりする
10 20/03/07(土)17:48:20 No.669093530
>そんな気軽に借りられて返せる鯖あるの? AWSとかAZUREとか
11 20/03/07(土)17:48:31 No.669093583
AWS利用でリソース必要に応じて増減が普通なんでない
12 20/03/07(土)17:50:07 No.669093972
下手すれば一日二日の為に借りるのか
13 20/03/07(土)17:51:16 No.669094252
鯖落ちすると盛り上がってるように見える効果もあるかもしれない
14 20/03/07(土)17:51:40 No.669094364
初めにリセマラガンガンさせるゲームが悪い
15 20/03/07(土)17:55:04 No.669095225
艦これとかみたいにサーバー単位でユーザーも分けて異なるサーバー間のユーザーは関与できないようにすれば…でも共有のネットワークなら結局パンクしそう
16 20/03/07(土)18:01:10 No.669096855
鯖落ちで話題になるから意図的にやってる
17 20/03/07(土)18:07:38 No.669098402
と言うか殆どの人鯖代なんてわかんないんじゃない?
18 20/03/07(土)18:08:04 No.669098518
グラブルとか自前のデータセンター作ってるよね
19 20/03/07(土)18:08:56 No.669098747
インスタンス生やして負荷分散できるように作るのが大変なのだ 特にゲームは同期的にDBを読み書きしないと齟齬の出るケースが多いし
20 20/03/07(土)18:10:17 No.669099117
こういうの大抵の鯖が動いていてログインの処理でパンクしてるんだと思ってた
21 20/03/07(土)18:12:49 No.669099798
>グラブルとか自前のデータセンター作ってるよね 物理的にはもう限界らしいな
22 20/03/07(土)18:15:29 No.669100496
「」ですらサーバー代ちんぷんかんぷんなんだからどれくらい金かかるとか予想不可能なのでは
23 20/03/07(土)18:25:23 No.669103243
うっかりAWSのリソース増やした状態でちょうどいい人数残ったとして 収益と増加分の維持コストが釣り合うかどうかって話になるので…
24 20/03/07(土)18:30:47 No.669104619
余裕持たせて用意しても一ヶ月程度でアクティブがっつりと落ちるしなぁ
25 20/03/07(土)18:32:35 No.669105140
人がたくさん来てもタダゲー勢だったら意味無いし…
26 20/03/07(土)18:32:41 No.669105159
最近はAWSとかのオートスケーリング昨日で台数を自動調整してるよ
27 20/03/07(土)18:34:13 No.669105595
サーバの能力もあるけど一番なのは回線の太さもある